JPH076715Y2 - 直流電源装置 - Google Patents

直流電源装置

Info

Publication number
JPH076715Y2
JPH076715Y2 JP1987108651U JP10865187U JPH076715Y2 JP H076715 Y2 JPH076715 Y2 JP H076715Y2 JP 1987108651 U JP1987108651 U JP 1987108651U JP 10865187 U JP10865187 U JP 10865187U JP H076715 Y2 JPH076715 Y2 JP H076715Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
circuit
output
signal
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987108651U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6416190U (ja
Inventor
弘之 山下
正幸 石橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Original Assignee
Meidensha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP1987108651U priority Critical patent/JPH076715Y2/ja
Publication of JPS6416190U publication Critical patent/JPS6416190U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH076715Y2 publication Critical patent/JPH076715Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rectifiers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 A.産業上の利用分野 本考案は、電圧安定化回路を備え、自動車エンジン用セ
ルモータの試験などに用いる直流電源装置に関するもの
である。
B.考案の概要 本考案は、サイリスタ整流器の位相制御によつて直流出
力電圧を一定化する直流電源装置において、 直流出力電圧の急変を検出した時点である値まで跳躍
し、その後次第に減衰する補正信号を発生する回路を設
け、この補正信号を位相制御回路に加えることにより、 電圧急変時点で急速にゲート信号を遅らせ、この後緩や
かに元に戻してサイリスタ整流器の出力の乱調を防止す
るようにしたものである。
C.従来の技術 例えば自動車エンジン用セルモータの試験には第3図に
示すような直流電源装置が使用される。第3図におい
て、1は電磁開閉器(配線用遮断器)、2は変圧器、3
はサイリスタ整流器、4は直流リアクトル、5は平滑用
コンデンサ、6はスイツチ、7は負荷(セルモータ)で
あり、前記サイリスタ整流器3の位相制御により一定の
直流電圧をスイツチ6を介して負荷7に印加するように
している。
8は直流出力電圧を検出する電圧検出回路、9は電圧設
定器、10は検出電圧と設定電圧の差を増幅する電圧制御
増幅器、11は積分器、12は位相制御回路で、この位相制
御回路12から前記サイリスタ整流器3にゲート信号を付
与している。
13は前記電圧検出回路8の出力電圧を微分する微分回
路、14はこの微分出力を基準値と比較するコンパレー
タ、15はこのコンパレータ14の出力で駆動されるタイマ
ー回路、16は補正設定器、17は前記タイマー回路15の出
力でオン,オフされ、オン時に補正信号(設定器16によ
る設定信号)を前記位相制御回路12に付与するスイツチ
である。このスイツチ17のオン時に補正信号が位相制御
回路12に加わると、タイマー回路15の設定時限の間、サ
イリスタ整流器3のゲート信号が急速に遅れるようにな
り、負荷駆動用のスイツチ6を切つた時にリアクトルの
エネルギーにより発生する高電圧が抑制される。
D.考案が解決しようとする問題点 しかし、このような構成では、タイマー回路15の設定時
限が経過した時点で補正信号が突然切られることになる
が、その時点では出力電圧は設定電圧より低下している
ため、電圧制御増幅器10の出力電圧が急激に変化し、サ
イリスタ整流器3の出力電圧は激しく変動する。即ち、
乱調が生じる。
E.問題点を解決するための手段 本考案は、交流を直流に変換するサイリスタ整流器と、
直流リアクトル及び平滑用コンデンサからなるフイルタ
ー回路と、直流出力電圧を検出する電圧検出回路と、こ
の検出回路の検出電圧と電圧設定器の設定電圧の差を増
幅する電圧制御増幅器と、この増幅器の出力に基づいて
ゲート信号を作り、これを前記サイリスタ整流器に付与
する位相制御回路と、直流出力電圧の急変を検出した時
点である値まで跳躍して、その後次第に減衰する補正信
号を発生し、これを前記位相制御回路に入力する回路と
を備えたことを特徴とするものである。
F.作用 検出電圧と設定電圧の差が電圧制御増幅器により増幅さ
れた後、位相制御回路に入力される。ここで、ゲート信
号が作成され、サイリスタ整流器に付与される。即ち、
位相制御が行われる。この結果、直流出力電圧が一定化
される。
一方、スイツチの開放により負荷が切離されると、リア
クトルのエネルギーにより電圧が上昇する。この直流出
力電圧の急変時には補正信号が発生し、ゲート信号は急
速に遅らされる。この後、緩やかに元に戻る。このた
め、整流器出力の乱調が防止される。
G.実施例 以下、本考案を図示の実施例に基づいて詳細に説明す
る。
第1図は本考案の一実施例を示すもので、従来(第3
図)と同一構成部分には同じ符号を付している。図中、
1は電磁開閉器、2は変圧器、3はサイリスタ整流器、
4は直流リアクトル、5は平滑用コンデンサ、6はスイ
ツチ、7は負荷であり、前記サイリスタ整流器3の直流
出力電圧をスイツチ6を介して負荷7に印加するように
している。
8は直流出力電圧を検出する電圧検出回路、9は電圧設
定器、10は検出回路8の検出電圧と設定器9の設定電圧
の差を増幅する電圧制御増幅器、11は積分器、12は位相
制御回路、13は前記電圧検出回路8の出力電圧を入力と
する微分回路で、この微分出力を補正信号として前記位
相制御回路12に加えるようにしている。即ち、本実施例
では微分回路13の出力を直接補正信号としている。
このような構成とすると、直流出力電圧が電圧検出回路
8により検出され、設定電圧との差が電圧制御増幅器10
で増幅されてサイリスタ整流器3の位相制御が行われ
る。これにより、直流出力電圧が一定に制御される。
一方、直流出力電圧の急変時には微分回路13で微分され
て、ある値から減少する補正信号が得られる。この補正
信号の位相制御回路12への印加で急変時に急速にゲート
信号が遅れ、その後は緩やかに戻つて整流器3の出力電
圧の激しい変動が防止される。
第2図は本考案の他の実施例を示すもので、微分回路13
の後段にコンパレータ14、タイマー回路15を設け、この
タイマー回路15の出力でスイツチ17を制御して補正設定
器16による設定信号の送出を制御するようにしている。
その場合、スイツチ17通過後に微分回路18を入力し、極
性反転増幅器19で極性の反転を行つた後、微分回路18の
入力と突き合わせ、その差を補正信号として位相制御回
路12に加えるようにしている。即ち、補正信号を緩やか
に減少する波形としている。この結果、直流出力電圧の
急変時に乱調が防止される。
E.考案の効果 以上のように本考案によれば、直流出力電圧の急変を検
出した時、急速にゲート信号を遅らせた後、緩やかに元
に戻すような補正信号を付与するようにしたので、サイ
リスタ整流器の出力電圧の乱調を防止することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る直流電源装置の一実施例を示す回
路図、第2図は本考案の他の実施例を示す回路図、第3
図は従来例を示す回路図である。 1……電磁開閉器、2……変圧器、3……サイリスタ整
流器、4……直流リアクトル、5……平滑用コンデン
サ、6……スイツチ、7……負荷、8……電圧検出回
路、9……電圧設定器、10……電圧制御増幅器、11及び
18……積分器および積分回路、12……位相制御回路、14
……コンパレータ、15……タイマー回路、16……補正設
定器、17……スイツチ、19……極性反転増幅器。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】交流を直流に変換するサイリスタ整流器
    と、直流リアクトル及び平滑用コンデンサからなるフィ
    ルター回路と、直流出力電圧を検出する電圧検出回路
    と、この検出回路の検出電圧と電圧設定器の設定電圧の
    差を増幅する電圧制御増幅器と、この増幅器の出力に基
    づいてゲート信号を作り、これを前記サイリスタ整流器
    に付与する位相制御回路と、直流出力電圧の急変を検出
    した時点で、ある値まで跳躍して、その後次第に減衰す
    る信号を発生する微分回路と、この微分回路の出力を基
    準値と比較するコンパレータと、このコンパレータの出
    力で駆動されるタイマー回路と、このタイマー回路のオ
    ン、オフ動作で補正設定器からの設定信号を送出するス
    イッチと、このスイッチのオン時に送出される補正設定
    信号を積分する積分回路と、この積分回路の出力信号と
    前記補正設定信号とが供給され、両信号の偏差を補正信
    号として前記位相制御回路に入力する偏差器とを備えた
    ことを特徴とする直流電源装置。
JP1987108651U 1987-07-15 1987-07-15 直流電源装置 Expired - Lifetime JPH076715Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987108651U JPH076715Y2 (ja) 1987-07-15 1987-07-15 直流電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987108651U JPH076715Y2 (ja) 1987-07-15 1987-07-15 直流電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6416190U JPS6416190U (ja) 1989-01-26
JPH076715Y2 true JPH076715Y2 (ja) 1995-02-15

Family

ID=31344186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987108651U Expired - Lifetime JPH076715Y2 (ja) 1987-07-15 1987-07-15 直流電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH076715Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62100171A (ja) * 1985-10-23 1987-05-09 Meidensha Electric Mfg Co Ltd 平滑回路付き順変換部の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6416190U (ja) 1989-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4266177A (en) Power factor control system for AC induction motors
JPS62100194A (ja) サ−ボモ−タにおけるトルク制御方式
JPS6013390B2 (ja) 電力変換装置の制御装置
JPH076715Y2 (ja) 直流電源装置
JPH0318292A (ja) 電動機の定出力制御装置
JPH06233530A (ja) 負荷電流の検出を利用したdc/dcコンバータの可変ゲイン電圧制御系
US4345190A (en) Chopper control system
JPH0638530A (ja) フィードフォワード制御機能付直流電源
JPH0811066Y2 (ja) Pwmインバータの電流制御回路
JPS6384476U (ja)
JP2843411B2 (ja) 直流モータ定速度制御装置
JPH0145273Y2 (ja)
JPS61133816U (ja)
JP2751059B2 (ja) 電動機制御回路
JPH0715355Y2 (ja) 静止形レオナード装置
JPH01129771A (ja) パルス巾変調コンバータの制御装置
JPH055835Y2 (ja)
JPH0116393Y2 (ja)
JPS62201087A (ja) ブラシレスdcモ−タの速度制御装置
JP2530858Y2 (ja) 位置決め制御回路
JP3192688B2 (ja) 非可逆サイリスタレオナード装置
JPS635438Y2 (ja)
JPS6125100U (ja) 交流発電機の励磁制御装置
JPH05191934A (ja) 蓄電池の充電装置
JPH0715973A (ja) 負荷急変検出機能と飽和制御機能を備えたpwmインバータ