JPH0767088A - テレビ電話装置 - Google Patents

テレビ電話装置

Info

Publication number
JPH0767088A
JPH0767088A JP5213753A JP21375393A JPH0767088A JP H0767088 A JPH0767088 A JP H0767088A JP 5213753 A JP5213753 A JP 5213753A JP 21375393 A JP21375393 A JP 21375393A JP H0767088 A JPH0767088 A JP H0767088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
transmission
encoding
information
line interface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5213753A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroo Jofu
浩男 上符
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP5213753A priority Critical patent/JPH0767088A/ja
Publication of JPH0767088A publication Critical patent/JPH0767088A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明のテレビ電話装置を伝送装置に接続され
るとその伝送の種別を判別し、自動的にその伝送装置に
対応した通信処理が行なわれる。 【構成】回線インターフェース制御手段は伝送装置に接
続された回線インターフェース装置の種別を判定し、そ
の判定された種別に応じた動作仕様を情報源符号化特性
を変更することができるので、接続された回線インター
フェース装置に対して最適な情報源符号化を行うことが
できる。また、回線インターフェース装置に記憶された
伝送符号化仕様決定情報を読み取り前記伝送符号化手段
の動作仕様を変更することができるので、装着された回
線インターフェース装置に対し最適な伝送符号化を行う
ことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、回線を経由してビデオ
信号を伝送するテレビ電話装置に関わる。
【0002】
【従来技術】従来のISDNを伝送路として利用するテ
レビ電話装置や、通常の音声用電話回線を利用するテレ
ビ電話装置が実用化されている。
【0003】これらの回線を用いて伝送できる情報量は
ISDNでは64kbpsから1.5Mbps程度で、
比較的高いビットレートが可能である。
【0004】これに対し音声用電話回線は元々伝送でき
る音声帯域が約3kHzと狭く、高効率の変調を加えても約
20kbps程度が限界である。
【0005】移動電話にいたってはさらに低いビットレ
ートしか得られない。
【0006】一方、利用可能な伝送路としてはパーソナ
ルコンピュータやワークステーションを相互に接続する
ローカルエリアネットワークも利用可能である。
【0007】代表的なイーサネットは最大10Mbps
の伝送容量を持っており低ビットレートの画像情報伝送
に利用可能である。
【0008】このように、テレビ電話に代表される画像
伝送装置が利用可能な伝送路は複数種あり、1種類に特
定することは得策ではない。
【0009】また、異なる伝送容量にたいしては情報源
符号化特性を伝送容量に応じて変えないと伝送効率が上
がらず、結果として画像品質を劣化させることになる。
【0010】また、伝送路固有の情報の枠組みを考慮す
る必要があり、伝送符号化特性も変える必要がある。
【0011】一方、従来のメモリカードに加え、I/O
機能を有するカードも(社) 日本電子工業振興協会にお
いて規格化され、モデム等の回線インターフェース機能
をもったカードが実現可能となってきた。
【0012】このような背景から、特定の回線インター
フェースを持たず、回線に応じた専用化されたICメモ
リーカード状の回線インターフェースを装着し、メモリ
ーカードに記憶されたプログラムや各種パラメータをテ
レビ電話本体側に読みだし、各種動作仕様を設定した後
回線インターフェースを外部I/Oデバイスとして機能
させ、回線を接続し、テレビ電話としてビデオ信号を伝
送する装置が要望されていた。
【0013】また、回線の種別によっては回線の混雑度
が伝送速度に依存するために回線が混雑したときに所定
の符号化特性を達成できないことがあり、回線の伝送可
能容量に応じた符号化特性を順次変更できるテレビ電話
装置が要望されていた。
【0014】さらに、回線の種別によっては情報の伝送
を失敗する可能性があり、伝送を失敗した場合に再送す
る手段を持つテレビ電話装置が要望されていた。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術は接続す
る回線がISDNあるいはそれに相当するデジタル回線
に接続することを前提に作られていて、従来のアナログ
回線や、ローカルエリアネットワークに接続することが
配慮されておらず、従来の回線や、LAN 等の既に付設さ
れた回線を利用することができないという問題があっ
た。
【0016】接続した回線の種別によっては回線速度が
時変の場合や、伝送の失敗が発生する回線も有り、所定
の画像品質を保てないという問題があった。
【0017】本発明は上記問題に鑑みなされたもので、
本発明の目的は、従来装置内に取り付けられていた回線
インターフェース部を本体からはずし、その代わりに複
数種類の回線インターフェース装置を装着できる端子を
取り付け、装着した回線インターフェース装置の仕様に
応じて情報源符号化特性および伝送符号化特性を変更で
き、回線の混雑度に応じて符号化特性を変更し、ビデオ
多重化信号の符号列の伝送が失敗した場合は再送するこ
とによって達成される。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明はこれらの課題を
解決するためのものであり、ビデオ信号を入力するため
のビデオ入力手段と、前記ビデオ入力手段から出力され
るビデオ信号からデジタルビデオ信号を生成するための
前処理手段と、前記前処理手段から出力されるデジタル
ビデオ信号を圧縮するための情報源符号器と、前記情報
源符号器によって生成出力される圧縮ビデオ信号と補助
情報信号を多重化し可変長に符号化するためのビデオ信
号多重化符号器と、前記ビデオ信号多重化符号器から出
力される多重化ビデオ信号を一時的に蓄積するための送
信バッファと、前記送信バッファから出力された多重化
ビデオ信号を伝送回線の仕様に適合する符号列に符号化
するための伝送符号器と、前記伝送符号器に設定された
符号化特性を制御するための符号化制御手段と、伝送装
置に少なくとも1つは装着可能な回線インターフェース
接続部と、前記回線インターフェース接続部によって受
信された符号列を多重化ビデオ信号に復号化するための
伝送復号器と、前記伝送復号器が出力した多重化ビデオ
信号を一時的に蓄積するための受信バッファと、前記受
信バッファから出力された多重化ビデオ信号を圧縮ビデ
オ信号と補助情報信号とに分離するためのビデオ多重化
復号器と、前記ビデオ多重化復号器から出力される圧縮
ビデオ信号と補助情報信号からデジタルビデオ信号を生
成するための情報源復号器と、前記情報源復号器から出
力されるデジタルビデオ信号をビデオ信号に処理するた
めの後処理手段と、前記後処理手段から出力されるビデ
オ信号を表示するためのビデオ表示手段とから構成さ
れ、前記回線インターフェース接続部が伝送装置に接続
されると前記伝送装置の種別情報に応じた符号化特性値
が前記符号化制御手段に記憶され、前記符号化特性値が
前記回線インターフェース接続部に出力されることによ
って前記伝送装置に応じた通信処理が自動的に行われる
テレビ電話装置を提供する。
【0019】また、符号化制御手段は伝送すべき複数の
符号から構成される伝送符号情報を少なくとも1つ記憶
できる一時記憶装置を有し、前記伝送符号情報が前記回
線インターフェース接続手段に出力されることによって
行われる通信処理が異常終了したとき前記一時記憶装置
に記憶されている前記伝送符号情報を再度出力すること
によって再送処理が行われる請求項1記載のテレビ電話
装置を提供する。
【0020】
【作用】回線インターフェース装置は、総合サービスデ
ジタル網(ISDN)、通常のアナログ回線、ローカル
エリアネットワークに利用されているイーサネット、移
動無線に接続すためのシリアル回線等に適合する用に複
数種類準備されていて、前記回線インターフェース端子
に装着できるが、それぞれの回線は、その回線容量が異
なっており共通の情報源符号化手段の動作仕様による情
報源符号化によって符号化すると符号化効率が悪く伝送
画像品質に問題がある。
【0021】前記回線インターフェース制御手段は装着
された回線インターフェース装置の種別を判定すること
ができ、符号化制御装置は、判定された種別に応じてあ
らかじめ定められた動作仕様を情報源符号化手段に入力
し情報源符号化特性を変更するので、装着された回線イ
ンターフェース装置にたいし最適な情報源符号化を行う
ことができ、前記回線インターフェース制御手段は回線
インターフェース装置に記憶された伝送符号化仕様決定
情報を読み取り前記伝送符号化手段の動作仕様を変更す
るので、装着された回線インターフェース装置に対し最
適な伝送符号化を行うことができ、前記回線インターフ
ェース装置は回線の混雑度を検出し、前記符号化制御装
置は、検出された混雑度に応じて動作仕様の変更を情報
源符号化手段に入力し情報源符号化特性を変更するの
で、伝送可能な情報量に応じて最適な情報源符号化を行
うことができ、前記回線インターフェース装置は伝送の
失敗を検出し、前記伝送符号化手段は、伝送に失敗した
情報を再送するので、伝送失敗が発生しても伝送画像品
質の劣化を防止することができる。
【0022】
【実施例】以下に、本発明の実施例について図面を用い
て説明する。
【0023】まず、図を用いて本実施例のビデオ信号符
号化部について説明する。
【0024】ビデオ入力部101は通常にテレビカメラ
で、必要に応じて、図示しないスイッチによってライン
入力を入力することもできる。
【0025】ビデオ入力部101が出力するビデオ信号
はアナログ信号であるため、圧縮処理を行うためにはデ
ジタル化処理が必要で、アナログビデオ信号は、前処理
手段102によってデジタル化し所定の形式のデジタル
ビデオ信号を生成するとともに、圧縮処理のための画像
フォーマットの変換および雑音の除去等の処理をあわせ
て行うことができる。
【0026】前処理手段102が出力するデジタルビデ
オ信号は高能率伝送のために圧縮処理が行われるが、情
報源符号化手段111は、例えば、動き補償フレーム内
/フレーム間適応予測DCT符号化によって数100分
の1程度に情報量が削減される。前記情報源符号化手段
111は圧縮されたビデオ信号の他、補助情報、例えば
符号化ブロック毎の動きベクトルや符号化タイプ等、を
出力する。
【0027】符号化における各種符号化制御パラメー
タ、例えば量子化ステップ幅や駒落とし間隔等、は符号
化制御手段116が情報源符号化手段に与える。
【0028】符号化制御手段116が決定する各種制御
パラメータは、例えば、送信バッファに蓄積された情報
量や、情報源符号化手段の内部状態、入力画像の性質、
外部指示、等によって逐次変更されるとともに、後述す
る、回線インターフェース接続手段120が回線インタ
ーフェース装置130から情報として得る、回線種別や
回線速度、等によっても変更される。
【0029】圧縮ビデオ信号と補助情報信号はビデオ多
重化符号化手段112によって多重化され、効率的に伝
送するために可変長符号化され、送信バッファ手段11
3に一時的に蓄積される。
【0030】送信バッファ手段113を用いるのは、情
報源符号化手段が生成する圧縮ビデオ信号は符号化制御
パラメータや入力画像の変化のため単位時間当たり一定
の情報量にならず、直接回線に伝送することができない
ためである。
【0031】送信バッファ手段113に蓄積された多重
化ビデオ信号は伝送路の伝送容量に従って一定の速度で
読み出され、伝送符号化手段114によって伝送回線の
仕様に適合した符号列に符号化され、回線インターフェ
ース接続手段120に出力される。
【0032】続いて、図を用いて本実施例のビデオ信号
復号化部について説明する。
【0033】前記伝送復号化手段144が出力した多重
化ビデオ信号は受信バッファ手段143に一時的に蓄積
され、情報源復号化装置の処理タイミングに合わせて逐
次読み出される。
【0034】前記受信バッファ手段143が出力した多
重化ビデオ信号はビデオ多重化復号化手段142によっ
て圧縮ビデオ信号と補助情報信号とに分離され、それぞ
れ情報源復号化手段141に入力されデジタルビデオ信
号が再生され、後処理手段152によって、ノイズ除
去、画像フォーマット変換が行われた後アナログ信号化
され同期信号が付加されビデオ表示手段151によって
表示される。次に、図を用いて本発明の実施例の回線イ
ンターフェース接続手段120について説明する。
【0035】本発明による回線インターフェース接続手
段120は、例えば、(社) 日本電子工業振興協会にて
制定されたICメモリーカードガイドラインVer.
4.1に記載されたI/Oカードインターフェースを制
御するためのCPUを内蔵していて、前記I/Oカード
インターフェースに準拠した回線インターフェース装置
が装着された直後、電源が投入された直後、装置が初期
化された直後のいずれかの時は、前記回線インターフェ
ース装置はメモリカードインターフェースとして動作
し、回線インターフェース装置内部に記憶された属性情
報を読み出し、回線インターフェースの種別情報を取得
し、さらに、前記伝送符号化手段114の動作仕様を記
述したプログラム情報を読み出し、伝送符号化手段11
4の動作手順を設定する。回線インターフェース接続手
段120が得た回線インターフェースの種別情報と回線
速度情報は符号化制御手段に伝達され、符号化制御手段
はその情報に基づいて符号化制御パラメータを最適な値
に設定し、情報源符号化手段を制御する。
【0036】各種動作仕様を設定した後CPUは回線イ
ンターフェース装置を外部I/Oデバイスとして機能さ
せ、回線を接続する。
【0037】回線速度は接続された回線の種別に依存し
ているが、対向する図示しない他のテレビ電話と呼が成
立した後相互の能力交換によって変更されることもある
ため、電源投入後においても伝送符号化手段の動作手順
を再度設定することができる。本実施例において接続可
能な回線インターフェースの種別は、例えば、総合サー
ビスデジタル網、以下ISDN,TCP/IPによる構
内ネットワーク、アナログ電話回線、移動電話等と直接
接続するためのシリアルインターフェース等がある。
【0038】続いて、図3を用いてTCP/IPによる
回線インターフェース装置の実施例を説明する。
【0039】接続可能な回線インターフェースの種別の
内、TCP/IPによる構内ネットワーク回線は通信端
末が1対1に対向した伝送路ではなく、1本伝送路を複
数の端末で共有しているため、伝送可能な回線容量が回
線の利用状況によって変化する特性をもっているため、
前記回線インターフェース装置内部に搭載された回線混
雑度検出手段が検出した回線の混雑度を示す混雑指数を
前記回線インターフェース接続手段は前記符号化制御手
段に伝達し、符号化制御手段は混雑指数に基づいて符号
化制御パラメータを最適な値に適宜変更し、情報源符号
化手段を制御する。接続可能な回線インターフェースの
種別のうち、回線の混雑度が変化する回線においては、
最悪の場合伝送すべき符号列を所定のタイミングで伝送
できないことがあり、情報の欠落が発生することがある
ため、前記回線インターフェース装置内部に搭載された
伝送失敗検出手段が検出し、生成した再送指示信号を前
記回線インターフェース接続手段は前記伝送符号化手段
に伝達し、伝送符号化手段は伝送に失敗した伝送すべき
符号列を再送する。
【0040】続いて、図4を用いて伝送符号化手段の符
号列再送機能を説明する。
【0041】伝送符号化手段にある情報パケット記憶手
段は、伝送符号化手段が符号化した符号列を所定の情報
量単位に一時的に記憶することができ、前記回線インタ
ーフェース装置が伝送失敗を検出し生成した再送指示信
号を受信した場合、前記情報パケット記憶手段に記憶さ
れた符号列を再度回線インターフェース接続手段に出力
する。
【0042】以上のように、本発明によれば、テレビ電
話装置が特定の回線インターフェースに限定されること
がなく、種々の回線インターフェースに対応でき、接続
された回線に最適な情報源符号化特性と伝送符号化特性
に変更でき、回線に伝送可能な情報量が変化した場合
や、伝送を失敗した場合においても伝送画像品質を損な
うことがなく、回線の種別に限定されない汎用性の高い
テレビ電話装置を提供できる。
【0043】
【発明の効果】本発明はこのような構成になっているた
めにテレビ電話装置が特定の回線インターフェースに限
定されることがなく、種々の回線インターフェースに対
応でき、接続された回線に最適な情報源符号化特性と伝
送符号化特性に変更でき、回線に伝送可能な情報量が変
化した場合や、伝送を失敗した場合においても伝送画像
品質を損なうことがないので、回線の種別に限定されな
い汎用性の高いテレビ電話装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のテレビ電話装置を説明するブロック図
である。
【図2】回線インターフェース接続手段を説明するブロ
ック図である。
【図3】TCP/IPインターフェース装置を説明する
ブロック図である。
【図4】伝送符号化手段の再送機能を説明するブロック
図である。
【符号の説明】
101 ビデオ入力手段 102 前処理手段 111 情報源符号器 113 送信バッファ 114 伝送化符号化手段 116 符号化制御手段 143 受信バッファ 144 伝送復合器 151 ビデオ表示手段

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ビデオ信号を入力するためのビデオ入力部
    と、前記ビデオ入力部から出力されるビデオ信号からデ
    ジタルビデオ信号を生成するための前処理手段と、前記
    前処理手段から出力されるデジタルビデオ信号を圧縮す
    るための情報源符号器と、前記情報源符号器によって生
    成出力される圧縮ビデオ信号および補助情報信号を多重
    化し可変長に符号化するためのビデオ信号多重化符号器
    と、前記ビデオ信号多重化符号器から出力される多重化
    ビデオ信号を一時的に蓄積するための送信バッファと、
    前記送信バッファから出力された多重化ビデオ信号を伝
    送回線の仕様に適合する符号列に符号化するための伝送
    符号器と、前記伝送符号器に設定された符号化特性を制
    御するための符号化制御手段と、伝送装置に少なくとも
    1つは装着可能な回線インターフェース接続部と、前記
    回線インターフェース接続部によって受信された符号列
    を多重化ビデオ信号に復号化するための伝送復号器と、
    前記伝送復号器から出力された多重化ビデオ信号を一時
    的に蓄積するための受信バッファと、前記受信バッファ
    から出力された多重化ビデオ信号を圧縮ビデオ信号と補
    助情報信号とに分離するためのビデオ信号多重化復号器
    と、前記ビデオ信号多重化復号器から出力される圧縮ビ
    デオ信号と補助情報信号からデジタルビデオ信号を生成
    するための情報源復号器と、前記情報源復号器から出力
    されるデジタルビデオ信号をビデオ信号に処理するため
    の後処理手段と、前記後処理手段から出力されたビデオ
    信号を表示するためのビデオ表示手段とから構成され、
    前記回線インターフェース接続部が伝送装置に接続され
    ると前記伝送装置の種別情報に応じた符号化特性値が前
    記符号化制御手段に記憶され、前記符号化特性値が前記
    回線インターフェース接続部に出力されることによって
    前記伝送装置に応じた通信処理が自動的に行われること
    を特徴とするテレビ電話装置。
  2. 【請求項2】符号化制御手段は伝送すべき複数の符号か
    ら構成される伝送符号情報を少なくとも1つ記憶できる
    一時記憶装置を有し、前記伝送符号情報が前記回線イン
    ターフェース接続手段に出力されることによって行われ
    る通信処理が異常終了したとき前記一時記憶装置に記憶
    されている前記伝送符号情報を再度出力することによっ
    て再送処理が行われることを特徴とする請求項1記載の
    テレビ電話装置。
JP5213753A 1993-08-30 1993-08-30 テレビ電話装置 Pending JPH0767088A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5213753A JPH0767088A (ja) 1993-08-30 1993-08-30 テレビ電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5213753A JPH0767088A (ja) 1993-08-30 1993-08-30 テレビ電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0767088A true JPH0767088A (ja) 1995-03-10

Family

ID=16644460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5213753A Pending JPH0767088A (ja) 1993-08-30 1993-08-30 テレビ電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0767088A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7477675B2 (en) 2004-09-30 2009-01-13 Kyocera Corporation Data communication apparatus
US8462808B2 (en) 2004-09-02 2013-06-11 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Information server and communication apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8462808B2 (en) 2004-09-02 2013-06-11 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Information server and communication apparatus
US7477675B2 (en) 2004-09-30 2009-01-13 Kyocera Corporation Data communication apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100370665B1 (ko) 비디오폰통신의접속및제어방법
US6940819B2 (en) Internet telephone apparatus and method for an internet telephone set
US7389318B2 (en) Data processor capable of preventing data overflows and underflows
US20020097798A1 (en) System and method for coding and decoding
WO2000047007A1 (en) Tone detection elimination
JP3668110B2 (ja) 画像伝送システムおよび画像伝送方法
JP2001157183A (ja) テレビ電話システム
JPS63276967A (ja) デジタルファクシミリ装置
US5550756A (en) Transmitting device, receiving device, system, and method for transmitting image at high efficiency
JPH089347A (ja) 動画像伝送装置
EP0763948A2 (en) Video data storing device
JP2003259070A (ja) インターネットファクシミリ装置
JPH0767088A (ja) テレビ電話装置
JPH1056480A (ja) マルチメディア多重化通信システム
JPH08195947A (ja) テレビ電話装置、データ伝送方法およびテレビ電話方式
JPH10126856A (ja) 携帯テレビ電話装置
JP2002010265A (ja) 送信装置およびその方法と受信装置およびその方法
KR100363550B1 (ko) 동영상 인코딩 장치 및 무선 단말기의 동영상 디코딩 장치
EP0814612A2 (en) Method and apparatus of moving picture transmission
JPH08191451A (ja) 動画像送信装置
JP4511008B2 (ja) 画像送信装置
JPH09214914A (ja) 画像伝送装置
JPH08294101A (ja) 画像伝送システム
JPH08205159A (ja) 動画像伝送システム
KR19990082885A (ko) 대기 인터페이스를 통해 이차원의 데이터 압축을 사용하기 위한 장치 및 방법