JPH0766829A - 電子メール多重化システムおよび該システムにおける通信制御方法 - Google Patents

電子メール多重化システムおよび該システムにおける通信制御方法

Info

Publication number
JPH0766829A
JPH0766829A JP5162529A JP16252993A JPH0766829A JP H0766829 A JPH0766829 A JP H0766829A JP 5162529 A JP5162529 A JP 5162529A JP 16252993 A JP16252993 A JP 16252993A JP H0766829 A JPH0766829 A JP H0766829A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail server
electronic mail
server device
message
electronic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5162529A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Saito
洋 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP5162529A priority Critical patent/JPH0766829A/ja
Publication of JPH0766829A publication Critical patent/JPH0766829A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 多重化された電子メールサーバ装置(1A−
1N)がそれぞれ有する、メールボックス(または、電
子掲示板)の内容を、相互に複写する機能を、各電子メ
ールサーバ装置にもたせ、クライアント装置(11)内
の対電子メールサーバ装置メッセージ交換手段(7)
が、稼働中の電子メールサーバ装置の1台を自動的に選
択して、両者を接続するようにした。また、電子メール
サーバ装置からの情報に基づいて、最も負荷の少ない電
子メールサーバ装置をクライアント装置が選択する。 【効果】 複数の電子メールサーバ装置のうち、少なく
とも1台が稼働状態であれば、サービスが継続される。
多重化された電子メールサーバ装置間の負荷分散が可能
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、多重化された電子メー
ルサーバ装置を備えた電子メール多重化システムおよび
該システムにおける通信制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の電子メールシステムとしては、特
開平4−273636号公報に記載された分散掲示板方
式が知られている。これは、電子メールシステムにおい
て、複数のサーバ装置に掲示板のコピーを配置すること
により、掲示物の読み出し要求が1つのサーバ装置に集
中することを防止し、応答性を向上させようとしたもの
である。
【0003】この従来の電子メールシステムにおいて
は、電子メールサーバ装置とクライアント装置とが、ネ
ットワークを介して、固定的に接続されていた。すなわ
ち、特定の利用者が、電子メールシステムから必要なデ
ータを得る場合は、特定の1台の電子メールサーバ装置
からそのデータを得ていた。なお、この種のデータを利
用するものとしては、一般に、利用者とアプリケーショ
ンプログラムとがあるが、以下の説明においては、これ
らを総称して、「サービス受益対象」と呼ぶこととす
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の電子メールシス
テムにおいては、特定のサービス受益対象と電子メール
サーバ装置とが固定的に接続されているため、自分が接
続された電子メールサーバ装置が停止した場合、サービ
ス受益対象は、この電子メールシステムを利用すること
ができなかった。このような事態を避けるためには、電
子メールシステムの無停止サービスを実現しなければな
らない。具体的には、電子メールサーバ装置にフォール
トトレラント型のコンピュータを適用したり、複数の電
子メールサーバ装置を高度に結合し、多重化する方法が
とられていた。これらの装置を実現するには、高度な制
御技術と、多大な費用が要求された。
【0005】さらに、同一のネットワーク上に複数の電
子メールサーバ装置が稼働していても、特定の電子メー
ルサーバ装置に、アクセスが集中してしまう可能性があ
った。
【0006】本発明は、無停止で稼働する安価な電子メ
ール多重化システムを提供することを目的とする。ま
た、多重化された電子メールサーバ装置間の負荷分散を
可能にしたシステムを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、多重化された電子メールサーバ装置に、
それぞれが有するメールボックス(または、電子掲示
板)の内容を、相互に複写する機能をもたせるととも
に、クライアント装置が、稼働中の電子メールサーバ装
置の1台を自動的に選択して接続するようにした。すな
わち、本発明では、電子メールサーバ装置の切り替え
を、クライアント装置が行うようにした。
【0008】また、電子メールサーバ装置からの情報に
基づいて、最も負荷の少ない電子メールサーバ装置をク
ライアント装置が選択することによって、複数の電子メ
ールサーバ装置間の負荷のバランスをとっている。
【0009】
【作用】本発明によれば、複数の電子メールサーバ装置
のうち、少なくとも1台が稼働状態であれば、クライア
ント装置内に配置されている対電子メールサーバ装置メ
ッセージ交換手段が、稼働中の電子メールサーバ装置の
中の1台を自動的に選択して接続を行う。
【0010】さらに、クライアント装置が接続する際
に、電子メールサーバ装置側からの情報に基づいて、負
荷の最も少ない電子メールサーバ装置に接続することに
よって、多重化された電子メールサーバ装置間の負荷分
散を可能にした。
【0011】
【実施例】次に、本発明の実施例を詳細に説明する。
【0012】図1は、本発明の一実施例を示す図であ
る。
【0013】図1において、電子メールサーバ装置1A
−1Nは、メッセージを蓄積して、要求に応じてメッセ
ージを要求元に転送する装置である。また、クライアン
ト装置11は、サービス受益対象が、電子メールサーバ
装置1A−1Nにサービスを要求するための装置であ
る。
【0014】電子メールサーバ装置1A−1Nは、それ
ぞれ、対クライアント装置メッセージ交換手段2A−2
N、サーバ装置間メッセージ交換手段3A−3N、メー
ルボックス4A1−4Ak−4N1−4Nm、掲示板5
A1−5An−5N1−5Np、および登録ユーザ管理
手段6A−6Nを備えている。
【0015】ここで、各メールボックスおよび掲示板
は、メッセージ蓄積手段として機能するもので、サーバ
装置間メッセージ交換手段3A−3Nを介して、相互に
接続されている。登録ユーザ管理手段6A−6Nは、電
子メールサーバ装置1A−1Nに接続を要求してきたサ
ービス受益対象の認証を行うもので、内部にユーザID
とパスワードとを格納している。
【0016】クライアント装置11は、対電子メールサ
ーバ装置メッセージ交換手段7と、ユーザ処理手段8
と、データ交換手段9と、アプリケーションプログラム
10とを備えている。ここで、対電子メールサーバ装置
メッセージ交換手段7は、各電子メールサーバ装置との
通信を制御する対電子メールサーバ通信装置71と、処
理装置72と、プログラムおよび各種データを格納する
記憶装置73と、インターフェイス部74とを有してい
る。対電子メールサーバ通信装置71は、処理装置72
からの要求によって、図2および図3に示す通信制御を
行う。また、インターフェイス部74は、処理装置72
とユーザ処理装置8およびデータ交換手段9とのインタ
ーフェイスをとる。
【0017】ユーザ処理手段8は、利用者からのメッセ
ージや指示を受け取り、電子メールサーバ装置1A−1
Nに対して、メッセージを転送したり、メッセージの転
送を要求したり、また転送されてきたメッセージを利用
者に供給する。電子メールサーバ装置との、これらのや
り取りは、クライアント装置内の対電子メールサーバ装
置メッセージ交換手段7、ネットワーク20、電子メー
ルサーバ装置内の対クライアント装置メッセージ交換手
段2A−2Nを介して行われる。
【0018】アプリケーションプログラム10は、クラ
イアント装置11内に、必要に応じて配置されたもの
で、データ交換手段9および対電子メールサーバ装置メ
ッセージ交換手段7を通して、電子メールサーバ装置1
A−1Nと接続され、メッセージ交換を行う。
【0019】次に、電子メールサーバ装置1(1A−1
N)の多重化について説明する。
【0020】ある電子メールサーバ装置内のメールボッ
クス4および掲示板5は、サーバ装置間メッセージ交換
手段3を通して、他の電子メールサーバ装置内のメール
ボックス4および掲示板5にコピーされる。このコピー
は、ネットワークの構成や、メッセージの転送頻度など
に応じて決められる。具体的には、夜間や休日など、装
置が比較的すいている間に、一括コピーする方法や、メ
ッセージがいずれかの電子メールサーバ装置に到着した
時点で、ただちに、他の電子メールサーバ装置のメール
ボックスや掲示板にコピーする方法などがある。なお、
コピーの数は、必ずしも同一である必要はなく、メッセ
ージの重要性に応じて、変えてもよい。
【0021】次に、図2および図3を参照して、本実施
例の動作を説明する。
【0022】図2は、接続時の手順を示すものであり、
サービス受益対象(ユーザまたはアプリケーションプロ
グラム)、対電子メールサーバ装置メッセージ交換手段
7、および電子メールサーバ装置の3つに分けて、動作
を示している。
【0023】サービス受益対象は、電子メールサーバ装
置1からのサービスを受けるために、自身のIDおよび
パスワードを、クライアント装置11に指示する(ステ
ップS1−S4)。クライアント装置11のユーザ処理
手段8またはデータ交換手段9は、対電子メールサーバ
装置メッセージ交換手段7に対して、IDとパスワード
とを引き渡した上で、電子メールサーバ装置1への接続
を依頼する。このとき、対電子メールサーバ装置メッセ
ージ交換手段7は、サービス受益対象のIDとパスワー
ドとを内部的に記憶しておく。
【0024】次に、対電子メールサーバ装置メッセージ
交換手段7は、接続可能なすべての電子メールサーバ装
置1に対して、サービス受益対象のIDと特定の指示と
を、一斉送信する(ステップS5)。ここで、特定の指
示とは、上記IDをもつサービス受益対象にサービス提
供可能な電子メールサーバ装置は、その電子メールサー
バ装置の識別コードを返送するように、との指示であ
る。
【0025】一斉送信を受信した電子メールサーバ装置
1A−1Nは、受信したサービス受益対象のIDと、自
分が管理する登録ユーザ管理手段6A−6N内のデータ
とを照合し、一致するものがあれば、自分の識別コード
を、対クライアント装置メッセージ交換手段2A−2N
を経由して、問い合わせ元の対電子メールサーバ装置メ
ッセージ交換手段7に返す(ステップS6−S9)。こ
うして、このサービス受益対象にサービスを提供できる
電子メールサーバ装置の識別コードが、対電子メールサ
ーバ装置メッセージ交換手段7に受信される(ステップ
S10)。
【0026】対電子メールサーバ装置メッセージ交換手
段7は、サービスを提供できる電子メールサーバ装置の
リストを作成し(ステップS11)、接続すべき電子メ
ールサーバ装置を選択する(ステップS13)。この場
合、各電子メールサーバ装置に対して、現在の負荷状況
などの問い合わせをして(ステップS12)、電子メー
ルサーバ装置を決定してもよい。一方、サービス提供可
能な電子メールサーバ装置が存在しない場合、対電子メ
ールサーバ装置メッセージ交換手段7は、サービス受益
対象に対して、サービス提供ができない旨の通知を行う
(ステップS14−S15)。サービス受益対象は、こ
の通知を受信して、接続が失敗であったことを認識し、
処理を終了する(ステップS16)。
【0027】利用可能な電子メールサーバ装置が複数存
在する場合、対電子メールサーバ装置メッセージ交換手
段7は、あらかじめ定められた手順で、一台の電子メー
ルサーバ装置を選択する。具体的には、次のような方法
が考えられる。
【0028】(1) サービス可能なすべての電子メー
ルサーバ装置に対して、処理負荷に関する問い合わせを
行い(ステップS12)、その時点で負荷が最も少ない
電子メールサーバ装置を選択する。
【0029】(2) 対電子メールサーバ装置メッセー
ジ交換手段7に、最初に識別コードを返した電子メール
サーバ装置を選択する。
【0030】電子メールサーバ装置の選択が完了する
と、対電子メールサーバ装置メッセージ交換手段7は、
選択した電子メールサーバ装置に対して、ログイン要
求、ユーザID、およびパスワードを送信する(ステッ
プS17)。電子メールサーバ装置は、これらを受信し
(ステップS18)、接続が可能か否かを確認のうえ
(ステップS19)、接続を実行する(ステップS2
0)。接続完了後、あるいは接続が不可能な場合、電子
メールサーバ装置は、対電子メールサーバ装置メッセー
ジ交換手段7に対して、結果を通知する(ステップS2
1)。
【0031】対電子メールサーバ装置メッセージ交換手
段7は、接続結果を受信し(ステップS22)、接続が
成功したときには、サービス開始をサービス受益対象に
通知する(ステップS23−S24)。サービス受益対
象は、このサービス開始通知を受信し、次の段階(サー
ビス要求)に入る。一方、接続が失敗に終った場合は、
ステップS13に戻って、他の電子メールサーバ装置を
選択し、この電子メールサーバ装置に接続要求を行う。
指定した電子メールサーバ装置との接続に再度失敗した
場合は、この電子メールサーバ装置を、サービス可能な
電子メールサーバ装置のリストから外して、他の電子メ
ールサーバ装置にもう一度接続要求を行う。
【0032】このようにして、電子メールサーバ装置と
の接続に成功するか、あるいは、サービス可能な電子メ
ールサーバ装置がなくなるまで、ステップS13−S2
3の手順を繰り返す。
【0033】図3は、正常時のサービス要求の動作と、
電子メールサーバ装置に障害が発生した場合の動作とを
示すフローチャートである。
【0034】電子メールサーバ装置との接続に成功する
と、サービス受益対象は、対電子メールサーバ装置メッ
セージ交換手段7に対して、サービス要求を送信する
(ステップS31)。このサービス要求を受信すると、
対電子メールサーバ装置メッセージ交換手段7は、電子
メールサーバ装置に対して、サービス要求を送信する
(ステップS32)。サービス要求を受信した電子メー
ルサーバ装置は、サービスを実行し、サービス内容を対
電子メールサーバ装置メッセージ交換手段7に返送する
(ステップS33−S35)。
【0035】サービス内容を受信した対電子メールサー
バ装置メッセージ交換手段7は、サービス内容をサービ
ス受益対象に転送する(ステップS36−S37)。サ
ービス受益対象はこのサービス内容を受領して処理を終
了する(ステップS38)。電子メールサーバ装置との
接続に成功し、電子メールサーバ装置からのサービスの
提供が可能になった場合、電子メールサーバ装置と対電
子メールサーバ装置メッセージ交換手段7は、サービス
受益対象が電子メールサービスが不要となるまで、その
接続を継続する。もし、何らかの原因で、接続中の電子
メールサーバ装置がサービスを提供できなくなった場合
は、次の障害発生時のフローにしたがって、サービスの
再要求が行われる。
【0036】対電子メールサーバ装置メッセージ交換手
段7が、電子メールサーバ装置に対してサービス要求を
送信した後、あらかじめ定めた時間、サービス内容が返
送されない場合、対電子メールサーバ装置メッセージ交
換手段7は、サービス内容の受信に失敗したものと判断
し(ステップS41)、電子メールサーバ装置に対して
サービスの再要求を行う。すなわち、ステップS13−
S23において、電子メールサーバ装置を選択し、選択
した電子メールサーバ装置に対して、サービス再要求を
送信する(ステップS32)。なお、この手順は、図2
の接続時の手順と同様である。この手順は、サービス受
益対象に何ら通知せずに行われる。すなわち、サービス
を提供する電子メールサーバ装置が障害を起こすたび
に、対電子メールサーバ装置メッセージ交換手段7は、
他のサービス可能な電子メールサーバ装置とクライアン
ト装置とを順次接続し、サービスの要求およびサービス
内容の転送を実行する(ステップS32−S38)。こ
うして、無停止の電子メールシステムを実現することが
できる。
【0037】ただし、サービス可能な電子メールサーバ
装置が無くなった場合には、対電子メールサーバ装置メ
ッセージ交換手段7は、サービス受益対象に対して、サ
ービス提供不能通知を送信し(ステップS15)、サー
ビス受益対象は、電子メールサーバ装置が障害である旨
の報告を行う(ステップS16a)。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように、この発明は、電子
メールサーバ装置の切り替えをクライアント装置側で行
うことによって、安価な電子メールシステムを実現する
ことができる。また、処理負荷の最も軽い電子メールサ
ーバ装置を選択する方式を使用することによって、負荷
分散を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による電子メール多重化システムの実
施例の構成を示すブロック図である。
【図2】上記実施例の接続時の動作を示すフローチャー
トである。
【図3】上記実施例のサービス要求時の動作を、正常時
と、障害発生時とに分けて示すフローチャートである。
【符号の説明】
1A,1N 電子メールサーバ装置 2A,2N 対クライアント装置メッセージ交換手段 3A,3N サーバ装置間メッセージ交換手段 4A1−4Ak,4N1−4Nm メールボックス 5A1−5An,5N1−5Np 掲示板 6A−6N 登録ユーザ管理手段 7 対電子メールサーバ装置メッセージ交換手段 8 ユーザ処理手段 9 データ交換手段 10 アプリケーションプログラム 20 ネットワーク 71 対電子メールサーバ通信装置 72 処理装置 73 記憶装置 74 インターフェイス部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多重化された電子メールサーバ装置とク
    ライアント装置とがネットワークを介して接続された電
    子メールシステムにおいて、 前記電子メールサーバ装置は、 メールボックスまたは電子掲示板等のメッセージ蓄積手
    段と、 登録されたユーザの管理をする登録ユーザ管理手段と、 前記クライアント装置とのメッセージの送受信を行う対
    クライアント装置メッセージ交換手段と、 前記電子メールサーバ装置間でのメッセージの交換を行
    うサーバ装置間メッセージ交換手段とを備え、 前記クライアント装置は、 使用者またはアプリケーションプログラムとのインター
    フェイスをとる手段と、 前記電子メールサーバ装置とのメッセージの送受信を行
    う対電子メールサーバ装置メッセージ交換手段とを備
    え、 前記サーバ装置間メッセージ交換手段は、複数の電子メ
    ールサーバ装置間で、前記メッセージ蓄積手段の内容を
    複写し、 前記対電子メールサーバ装置メッセージ交換手段は、前
    記電子メールサーバ装置からの情報に基づいて、前記電
    子メールサーバ装置の中から、稼働中の装置を通信相手
    として選択することによって、電子メールシステムの無
    停止を実現することを特徴とする電子メール多重化シス
    テム。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記対電子メールサ
    ーバ装置メッセージ交換手段は、前記電子メールサーバ
    装置からの情報に基づいて、負荷の少ない電子メールサ
    ーバ装置を選択することを特徴とする電子メール多重化
    システム。
  3. 【請求項3】 多重化された電子メールサーバ装置とク
    ライアント装置とがネットワークを介して接続された電
    子メールシステムにおいて、 前記電子メールサーバ装置間でメッセージの交換を行
    い、複数の電子メールサーバ装置間で、前記メッセージ
    を複写する第1の過程と、 前記クライアント装置が、前記電子メールサーバ装置か
    らの情報に基づいて、前記電子メールサーバ装置の中か
    ら、稼働中の装置を通信相手として選択する第2の過程
    とを具備することを特徴とする電子メール多重化システ
    ムにおける通信制御方法。
  4. 【請求項4】 請求項3において、前記第2の過程は、
    前記クライアント装置が前記電子メールサーバ装置に対
    して自局のIDを一斉送信する過程と、 該送信に応じた複数の電子メールサーバ装置の中から一
    つの電子メールサーバ装置を選択する過程と、 選択した電子メールサーバ装置に接続要求する過程とを
    具備することを特徴とする電子メール多重化システムに
    おける通信制御方法。
  5. 【請求項5】 請求項4において、前記クライアント装
    置が、通信相手の電子メールサーバ装置の故障を検出し
    た場合には、前記一斉送信に応じた複数の電子メールサ
    ーバ装置の中から稼働中の他の装置を選択して、接続要
    求を送信することを特徴とする電子メール多重化システ
    ムにおける通信制御方法。
JP5162529A 1993-06-30 1993-06-30 電子メール多重化システムおよび該システムにおける通信制御方法 Pending JPH0766829A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5162529A JPH0766829A (ja) 1993-06-30 1993-06-30 電子メール多重化システムおよび該システムにおける通信制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5162529A JPH0766829A (ja) 1993-06-30 1993-06-30 電子メール多重化システムおよび該システムにおける通信制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0766829A true JPH0766829A (ja) 1995-03-10

Family

ID=15756351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5162529A Pending JPH0766829A (ja) 1993-06-30 1993-06-30 電子メール多重化システムおよび該システムにおける通信制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0766829A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11127149A (ja) * 1997-10-20 1999-05-11 Fujitsu Ltd 蓄積交換型電子会議システムにおけるオブジェクトの移動処理装置及び方法並びに移動処理プログラムを記録した媒体
JP2002506543A (ja) * 1997-06-18 2002-02-26 インタヴュ・インコーポレーテッド 分散型コンピュータネットワーク上のデータ配信のサーバ側最適化のためのシステムおよび方法
US6786059B1 (en) 1999-09-03 2004-09-07 Daikin Industries, Ltd. Refrigeration system
US7454468B2 (en) 2002-08-19 2008-11-18 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Electronic mail client and recording medium recording program for client
JP2010532637A (ja) * 2007-06-29 2010-10-07 マイクロソフト コーポレーション 高可用性トランスポート
JP2014164487A (ja) * 2013-02-25 2014-09-08 Nec Corp サーバ、バックアップシステム、バックアップ方法、および、コンピュータ・プログラム
US9762692B2 (en) 2008-04-04 2017-09-12 Level 3 Communications, Llc Handling long-tail content in a content delivery network (CDN)
US9992279B2 (en) 2002-02-14 2018-06-05 Level 3 Communications, Llc Managed object replication and delivery
US10476984B2 (en) 2001-10-18 2019-11-12 Level 3 Communications, Llc Content request routing and load balancing for content distribution networks
US10771541B2 (en) 2001-10-02 2020-09-08 Level 3 Communications, Llc Automated management of content servers based on change in demand
US10924573B2 (en) 2008-04-04 2021-02-16 Level 3 Communications, Llc Handling long-tail content in a content delivery network (CDN)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002506543A (ja) * 1997-06-18 2002-02-26 インタヴュ・インコーポレーテッド 分散型コンピュータネットワーク上のデータ配信のサーバ側最適化のためのシステムおよび方法
JPH11127149A (ja) * 1997-10-20 1999-05-11 Fujitsu Ltd 蓄積交換型電子会議システムにおけるオブジェクトの移動処理装置及び方法並びに移動処理プログラムを記録した媒体
US6786059B1 (en) 1999-09-03 2004-09-07 Daikin Industries, Ltd. Refrigeration system
US10771541B2 (en) 2001-10-02 2020-09-08 Level 3 Communications, Llc Automated management of content servers based on change in demand
US10476984B2 (en) 2001-10-18 2019-11-12 Level 3 Communications, Llc Content request routing and load balancing for content distribution networks
US10979499B2 (en) 2002-02-14 2021-04-13 Level 3 Communications, Llc Managed object replication and delivery
US9992279B2 (en) 2002-02-14 2018-06-05 Level 3 Communications, Llc Managed object replication and delivery
US7454468B2 (en) 2002-08-19 2008-11-18 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Electronic mail client and recording medium recording program for client
JP2010532637A (ja) * 2007-06-29 2010-10-07 マイクロソフト コーポレーション 高可用性トランスポート
US10218806B2 (en) 2008-04-04 2019-02-26 Level 3 Communications, Llc Handling long-tail content in a content delivery network (CDN)
US9762692B2 (en) 2008-04-04 2017-09-12 Level 3 Communications, Llc Handling long-tail content in a content delivery network (CDN)
US10924573B2 (en) 2008-04-04 2021-02-16 Level 3 Communications, Llc Handling long-tail content in a content delivery network (CDN)
US9582387B2 (en) 2013-02-25 2017-02-28 Nec Corporation Server, backup system and backup method
JP2014164487A (ja) * 2013-02-25 2014-09-08 Nec Corp サーバ、バックアップシステム、バックアップ方法、および、コンピュータ・プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1192545B1 (en) Internet server session backup apparatus
US8166095B2 (en) System and method for achieving scalability in domain computing
US7203755B2 (en) System and method for application sharing in collaborative setting
US20030009558A1 (en) Scalable server clustering
EP1094645B1 (en) Method and apparatus for providing scalable services using a packet distribution table
EP1415236B1 (en) Method and apparatus for session replication and failover
AU2001276932A1 (en) System and method for concentration and load-balancing of requests
CN101426726A (zh) 用于优化域间事件服务的系统和方法
JP3253601B2 (ja) 情報流通装置選択システム
JPH0766829A (ja) 電子メール多重化システムおよび該システムにおける通信制御方法
JPH10334061A (ja) 負荷分散システム
JP2000163369A (ja) 処理結果分散管理方法及びシステム及び処理結果分散管理サーバ装置及び処理結果分散管理プログラムを格納した記憶媒体
JPH09293059A (ja) 分散システム及びその運用管理方法
US20050182763A1 (en) Apparatus and method for on-line upgrade using proxy objects in server nodes
JP2000200245A (ja) 情報利用システム及び情報利用方法
EP1258127A2 (en) Method and apparatus for making a computational service highly available
US20050198022A1 (en) Apparatus and method using proxy objects for application resource management in a communication network
JP3487430B2 (ja) サーバアプリケーション多重化通信システム
KR100303088B1 (ko) 주문형비디오서버로드조절장치및방법
JP2001350685A (ja) サービス切替方式及びそれを含む通信システム
JP2001136224A (ja) 通信回線制御方法及び通信回線制御システム
WO2000033214A1 (en) Method and arrangement relating to resource handling in communications networks
JPH09261225A (ja) ロードシェアシステム
JPH06141033A (ja) Lanネットワーク管理方式
JPH07170329A (ja) 通信システム