JPH0766479B2 - 計測値変換方式 - Google Patents

計測値変換方式

Info

Publication number
JPH0766479B2
JPH0766479B2 JP2249085A JP2249085A JPH0766479B2 JP H0766479 B2 JPH0766479 B2 JP H0766479B2 JP 2249085 A JP2249085 A JP 2249085A JP 2249085 A JP2249085 A JP 2249085A JP H0766479 B2 JPH0766479 B2 JP H0766479B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
binary
max
upper limit
industrial unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2249085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61182197A (ja
Inventor
久貴 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Electric Co Ltd
Original Assignee
Nissin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Electric Co Ltd filed Critical Nissin Electric Co Ltd
Priority to JP2249085A priority Critical patent/JPH0766479B2/ja
Publication of JPS61182197A publication Critical patent/JPS61182197A/ja
Publication of JPH0766479B2 publication Critical patent/JPH0766479B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は計測値(バイナリ値)を工業単位値に変換す
る計測値変換方式に関するものである。
〔従来の技術〕
第1図に従来例を示す。
第1図において、1は中央局、1aは中央局1における伝
送部、2は双方向性伝送線、3は端末局、3aは端末局3
における伝送部、4は端末局3におけるA/D変換回路、
5は端末局3に接続された計測器である。
このような構成のシステムにおいては、中央局1から設
定した上下限設定値に基づいて、端末局3が各種の計測
器5の計測値を上下限監視する。
この場合、端末局3において、A/D変換された値としてX
min〜Xmaxの値をとる計測値(バイナリ値)を、中央局
1において、工業単位での値として、Ymin〜Ymaxに変換
するときに、A/D変換された値Xに対応する工業単位値
Yは、 ここで、0<Xmax−Ymin<Xmax−Xmin によって与えられる。ただし、Yの値は、上記演算値の
小数点以下を四捨五入した値である。
例えば、0〜85℃(工業単位値)を0〜1000(バイナリ
値)で計測する場合、バイナリ値で200は、工業単位値
で17℃である。
すなわち、85×200÷1000+0=17である。
そして、計測値(バイナリ値)を工業単位に変換した値
が、工業単位値における上限をオーバーすると上限値異
常となり、計測値(バイナリ値)を工業単位に変換した
値が、工業単位値における下限を下まわると下限異常と
なる。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来例には、つぎのような問題点があった。
計測値(バイナリ値)の上下限監視を行う場合、従来の
変換方式によれば、中央局1において、工業単位上での
上限値をYaと設定すれば、対応するバイナリ値Xaは、 で与えられる。
ところが、端末局3において、バイナリ値の計測値が、
(Xa+1)となった場合、端末局では上限値異常と判断
するのであるが、工業単位値上の値Ybは、 となり、 であれば、四捨五入すると、 Ya=Yb となる。すなわち、バイナリ値では上限値異常であるに
もかかわらず、工業単位値上では上限値異常とは判断さ
れず、上限値異常監視の誤検出が発生する。
下限値異常監視についても同様である。
この発明の目的は、従来例の問題点を解決し、上限値異
常監視の誤検出を防止することができる計測値変換方式
を提供することである。
この発明の他の目的は、従来例の問題点を解決し、下限
値異常監視の誤検出を防止することができる計測値変換
方式を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題を解決するため、この発明の計測値変換方式
は、つぎのような手段をとる。
バイナリ値から工業単位値への変換について、バイナリ
値Xに対する工業単位値Yを、 として求めるように構成してある。ここに、〔X〕はX
の整数部すなわち、〔X〕≦X<〔X〕+1を満たす整
数である。
そして、工業単位値での上限値Y1に対するバイナリ値X1
を、 に設定してある。
ただし、 のときに、N=1と設定し、 のときに、N=2と設定する。
また、工業単位値での下限値Y0に対するバイナリ値X
0を、 に設定してある。
ただし、 のときに、M=0と設定し、 のときに、M=1と設定する。
〔作用〕 上限値の場合、上限値Y1に対するバイナリ値がX1である
ときに、(X1+1)に対する工業単位値Y2は、 で表される。
例えば、Xmax=1000,Xmin=0、Ymax=85℃、Ymin=0
℃、Y1=40℃とすれば、 となり、〔482.353〕は482となり、当然に482<482.353
であるから、このとき、N=1に設定されているので、
X1=482−1=481となる。したがって、X2=X1+1=48
2であり、 つまり、Y2>Y1であり、誤検出は発生しない。
一方、Xmax=1000,Xmin=0、Ymax=85℃、Ymin=0
℃、Y1=50℃とすれば、 となり、〔600〕は600となり、このとき、N=2に設定
されているので、X1=600−2=598となる。したがっ
て、X2=X1+1=599であり、 つまり、Y2>Y1であり、誤検出は発生しない。
Y1が上記以外の数値であっても同様のことが言える。す
なわち、バイナリ値で上限値異常の場合には、工業単位
値上でも上限値異常となり、誤検出を生じない。
下限値の場合、下限値Y0に対するバイナリ値がX0である
ときに、(X0−1)に対する工業単位値Y3は、 で表される。
例えば、Xmax=1000,Xmin=0、Ymax=85℃、Ymin=0
℃、Y0=20℃とすれば、 となり、〔235.294〕は235となり、当然に235<235.294
であるから、このとき、M=0に設定されているので、
X0=235−0=235となる。したがって、X3=X0−1=23
4であり、 つまり、Y3<Y1であり、誤検出は発生しない。
一方、Xmax=1000,Xmin=0、Ymax=85℃、Ymin=0
℃、Y0=17℃とすれば、 となり、〔200〕は200となり、このとき、M=1に設定
されているので、X0=200−1=199となる。したがっ
て、X3=X0−1=198であり、 つまり、Y3<Y1であり、誤検出は発生しない。
Y3が上記以外の数値であっても同様のことが言える。す
なわち、バイナリ値で下限値異常の場合には、工業単位
値上でも下限値異常となり、誤検出を生じない。
〔実施例〕 この発明の一実施例を以下に説明する。ブロック構成は
第1図と同様である。
バイナリ値から工業単位値への変換について、バイナリ
値Xに対する工業単位値Yを、 として求めるように構成してある。ここに、〔X〕はX
の整数部すなわち、〔X〕≦X<〔X〕+1を満たす整
数である。
そして、工業単位値での上限値Y1に対するバイナリ値X1
を、 に設定してある。
ただし、 のとき、つまり、〔 〕内の計算値に端数が出る(割り
切れない)ときに、N=1と設定し、 のとき、つまり、〔 〕内の計算値が割り切れるとき
に、N=2と設定する。
また、工業単位値での下限値Y0に対するバイナリ値X
0を、 に設定する。
ただし、 のとき、つまり、〔 〕内の計算値に端数が出る(割り
切れない)ときに、M=0と設定し、 のとき、つまり、〔 〕内の計算値が割り切れるとき
に、M=1と設定する。
つぎに、動作を説明する。
上限値の場合、上限値Y1に対するバイナリ値がX1である
ときに、(X1+1)に対する工業単位値Y2は、 で表される。
例えば、Xmax=1000,Xmin=0、Ymax=85℃、Ymin=0
℃、Y1=40℃とすれば、 となり、〔482.353〕は482となり、当然に482<482.353
であるから、このとき、N=1に設定されているので、
X1=482−1=481となる。したがって、X2=X1+1=48
2であり、 つまり、Y2>Y1であり、誤検出は発生しない。
一方、Xmax=1000,Xmin=0、Ymax=85℃、Ymin=0
℃、Y1=50℃とすれば、 となり、〔600〕は600となり、このとき、N=2に設定
されているので、X1600−2=598となる。したがって、
X2=X1+1=599であり、 つまり、Y2>Y1であり、誤検出は発生しない。
Y1が上記以外の数値であっても同様のことが言える。す
なわち、バイナリ値で上限値異常の場合には、工業単位
値上でも上限値異常となり、誤検出を生じない。
下限値の場合、下限値Y0に対するバイナリ値がX0である
ときに、(X0−1)に対する工業単位値Y3は、 で表される。
例えば、Xmax=1000,Xmin=0、Ymax=85℃、Ymin=0
℃、Y0=20℃とすれば、 となり、〔235.294〕は235となり、当然に235<235.294
であるから、このとき、M=0に設定されているので、
X0=235−0=235となる。したがって、X3=X0−1=23
4であり、 つまり、Y3<Y1であり、誤検出は発生しない。
一方、Xmax=1000,Xmin=0、Xmax=85℃、Ymin=0
℃、Y0=17℃とすれば、 となり、〔200〕は200となり、このとき、M=1に設定
されているので、X0=200−1=199となる。したがっ
て、X3=X0−1=198であり、 つまり、Y3<Y1であり、誤検出は発生しない。
Y3が上記以外の数値であっても同様のことが言える。す
なわち、バイナリ値で下限値異常の場合には、工業単位
値上でも下限値異常となり、誤検出を生じない。
〔発明の効果〕
第1の発明によれば、バイナリ値で上限値異常の場合に
は、工業単位上でも上限値異常となり、誤検出を生じる
ことなく、高精度な測定を遂行することができるという
効果がある。
第2の発明によれば、バイナリ値で下限値異常の場合に
は、工業単位上でも下限値異常となり、誤検出を生じる
ことなく、高精度な測定を遂行することができるという
効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は従来例およびこの発明の実施例を兼ねるブロック
図である。 1……中央局、1a……伝送部、2……双方向性伝送線、
3……端末局、3a……伝送部、4……A/D変換回路、5
……計測器

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】バイナリ値から工業単位値への変換につい
    て、バイナリ値Xに対する工業単位値Yを、 として求めるように構成して、工業単位値での上限値Y1
    に対するバイナリ値X1を、 に設定してある計測値変換方式。 ただし、 のときに、N=1と設定し、 のときに、N=2と設定する。
  2. 【請求項2】バイナリ値から工業単位値への変換につい
    て、バイナリ値Xに対する工業単位値Yを、 として求めるように構成して、工業単位値での下限値Y0
    に対するバイナリ値X0を、 に設定してある計測値変換方式。 ただし、 のときに、M=0と設定し、 のときに、M=1と設定する。
JP2249085A 1985-02-07 1985-02-07 計測値変換方式 Expired - Fee Related JPH0766479B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2249085A JPH0766479B2 (ja) 1985-02-07 1985-02-07 計測値変換方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2249085A JPH0766479B2 (ja) 1985-02-07 1985-02-07 計測値変換方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61182197A JPS61182197A (ja) 1986-08-14
JPH0766479B2 true JPH0766479B2 (ja) 1995-07-19

Family

ID=12084168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2249085A Expired - Fee Related JPH0766479B2 (ja) 1985-02-07 1985-02-07 計測値変換方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0766479B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61182197A (ja) 1986-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4309767A (en) Monitor system for a digital signal
US4907165A (en) Electric energy measuring method
EP0058050B1 (en) Measuring method
JPH0766479B2 (ja) 計測値変換方式
SU734576A1 (ru) Преобразователь переменного напр жени в посто нное
JP3411809B2 (ja) 保護継電装置
JPS618613A (ja) 複軸式デイジタルトランシツト
KR0126849Y1 (ko) 디지탈 멀티메터의 최대/최소값 검출 표시장치
US4622686A (en) Up/down counter interface means
JPS61123226A (ja) 伝送系デ−タの監視方法
SU869022A1 (ru) Преобразователь напр жение-код параллельного типа
JPS6034330B2 (ja) 多端子デイジタル差動保護継電装置の入力デ−タ処理装置
JPS5852279B2 (ja) ジドウカンシホウシキ
CA1285074C (en) Data error detection circuit
SU1184002A1 (ru) Устройство для сигнализации о положении подвижного объекта
JPS5836569B2 (ja) デジタル保護装置の点検方法
SU896786A1 (ru) Устройство дл регистрации дискретной информации
JP3617189B2 (ja) ディジタル保護継電器の入力回路点検方法
SU726427A1 (ru) Способ комплексировани измерений
JPS6245568B2 (ja)
JPS61116669A (ja) 電力系統の周波数関数値導出方法
SU763888A2 (ru) Устройство дл сравнени цифровых величин
JPH01147698A (ja) プラント計測回路
JPS63235602A (ja) タ−ビン回転数デジタル変換器
JPH0446056B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees