JPH0765795A - 平板形蛍光ランプ - Google Patents

平板形蛍光ランプ

Info

Publication number
JPH0765795A
JPH0765795A JP21165993A JP21165993A JPH0765795A JP H0765795 A JPH0765795 A JP H0765795A JP 21165993 A JP21165993 A JP 21165993A JP 21165993 A JP21165993 A JP 21165993A JP H0765795 A JPH0765795 A JP H0765795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
mesh plate
fluorescent lamp
starting
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21165993A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Yamazaki
治夫 山崎
Yasuo Nakahira
康雄 中平
Yukito Izeki
幸人 井関
Hirobumi Yamashita
博文 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP21165993A priority Critical patent/JPH0765795A/ja
Publication of JPH0765795A publication Critical patent/JPH0765795A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)
  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 平板形蛍光ランプの暗黒状態における即時始
動を確実にし、かつ定常点灯時において平板形バルブ全
面に均一な安定した放電発光を得る。 【構成】 気密封止された平板形の放電容囲器1と、放
電容囲器1の両端に設けられた電極5,6と、放電容囲
器1の内部に封入された水銀および希ガスと、放電容囲
器1の内面の少なくとも一部に塗布された蛍光体2と、
電極5の近傍に設けた電子放射物質とを備え、電子放射
物質は、定常点灯時の放電がこの電子放射物質に集束し
ない位置に設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、平板形蛍光ランプに関
するものである。
【0002】
【従来の技術】液晶バックライトとして、例えば図3に
示すような平板形蛍光ランプが用いられている。図3に
おいて、平板形の放電容囲器1の内面には蛍光体2が塗
布されている。放電容囲器1の両端部には金属キャップ
3,4が高周波加熱方式によって気密溶着されている。
さらに、キャップ3,4にはそれぞれ電極5,6が接合
されている。放電容囲器1内にはアルゴンやキセノンか
らなる希ガスのほかに、水銀が封入されている。
【0003】図3に示すような平板形蛍光ランプを実用
に供するときの最大の問題点は暗黒状態における始動性
能が悪くなることである。例えば、ビデオカメラ等の液
晶ビューファインダーのバックライトとして機器に組入
れたときは、ランプは常に暗黒状態に保たれるので、電
源をオンしたときランプの始動が遅れたり全く始動しな
かったりする場合がある。これは、暗黒状態では放電容
囲器1内に存在する初期電子が少なく始動が難しくなる
からである。
【0004】従来の技術では、このような問題に対して
例えば始動が比較的容易な低圧のアルゴンを封入し、ま
た、図3に示すような陽極となる電極6に接合された外
部始動補助導体7が放電容囲器1の片面に付設された方
法が採用されている。これにより、実効的に陰極となる
電極5と電極6との距離を短縮して陰極面に高電界をつ
くり始動性能を改善しようとするものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来技術を用いても、暗黒状態でのランプ始動を
確実に行うことを保証することは不可能であった。つま
り、ランプの始動遅れの問題は統計的確率の問題であ
り、寿命中を通じて電源オン時にランプ始動を即時に確
実に行うことは極めて困難であった。また、封入ガスと
してアルゴンを用いる限りランプ輝度が低いという問題
点も残されていた。
【0006】本発明はこのような問題を解決するために
なされたもので、暗黒状態におけるランプの即時始動を
確実にし、かつ定常点灯時において、均一で安定した放
電発光を得ることのできる平板形蛍光ランプを提供する
ものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の平板形蛍光ラン
プは、気密封止された平板形の放電容囲器と、前記放電
容囲器の両端に設けられた電極と、前記放電容囲器の内
部に封入された水銀および希ガスと、前記放電容囲器の
内面の少なくとも一部に塗布された蛍光体と、前記電極
の少なくとも一方の電極の近傍に設けた電子放射物質と
を備え、前記電子放射物質は、定常点灯時の放電がこの
電子放射物質に集束しない位置に設けられている。
【0008】
【作用】かかる構成により、始動パルス電圧の印加で陰
極面から初期電子が充分補給されて暗黒状態においても
ほぼ100%の確率で即時始動をすることができる。ま
た、放電がいわゆる冷陰極放電状態となり、放電容囲器
全面に均一に広がった放電発光を実現できる。
【0009】
【実施例】本発明実施例の平板形蛍光ランプは、図1
(a),(b),(c)に示すように、平板形の放電容
囲器1内には封入ガスとしてAr50%−Xe50%の
混合ガスが5.3×103パスカル封入されている。さ
らに放電容囲器1内には水銀が陽極後方に保持された水
銀ディスペンサ8から加熱・蒸発によって供給されて封
入されている。放電容囲器1の内面全体には蛍光体2が
塗布されている。また、放電容囲器1の両端には、電極
5,6が設けられている。電極5,6として、ニッケル
・鉄材料からなるホロー形状のものが用いられ、陰極と
なる電極5の側面には同様のニッケル・鉄からなるメッ
シュ板9が溶接されており、またメッシュ板9には電子
放射物質として酸化セシウム(Cs2O)が付着されてい
る。この場合、メッシュ板9は外部始動補助導体7の端
面近くに設けられている。放電容囲器1の両端部には金
属キャップ3,4が気密溶着されている。
【0010】ランプ始動時には、まずピーク値1500
Vの始動パルス電圧がメッシュ板9と始動補助導体7の
端部との間(距離0.4〜3mm)に印加され、高電界に
よってメッシュ板9に付着されたCs2Oから初期電子が
放出される。このような初期電子の充分な補給によって
暗黒状態においてもほぼ100%の確率で即時始動(始
動遅れ1秒以下)を実現できることが確かめられた。一
方、これと比較するために、Cs2Oを塗布しないランプ
では暗黒状態での即時始動の確率は50%であった。
【0011】次いで、ランプの定常点灯時においては、
メッシュ板9は電極5側面の背面に設けられているの
で、放電はメッシュ板9に集束することはなく、放電空
間に面した側の陰極全面に広がった放電状態を実現する
ことができた。一方、これと比較するため、Cs2Oを付
着したメッシュ板9を外部始動補助導体7から隔離され
た電極5のホロー内部に設けた平板形蛍光ランプでは、
暗黒始動を100%実現することは難しく、かつ定常点
灯時には放電がメッシュ板9に集束する現象が認められ
た。
【0012】以上のことから、電子放射物質を付着する
部位は、外部始動補助導体7の近傍であるのが好ましい
といえる。
【0013】図2(a),(b),(c)に本発明の他
の実施例である平板形蛍光ランプを示す。この場合は、
s2Oを付着したメッシュ板10を陽極となる電極6の
側面に設置しており、電極5の側面に設置したメッシュ
板9には直接にはCs2Oを付着せしめていない。かかる
構造のランプでも暗黒始動については、上記実施例のラ
ンプと同様の良好な結果が得られた。この理由は、ラン
プのエージング等を通じて電極6側のメッシュ板10か
ら仕事関数の低いCsが蒸発して、それがイオン化され
たCs +の形で電極5側に駆動され、次いで電極5のメッ
シュ板9に付着したものといえる。これは、メッシュ板
9をXMA分析した結果からも確認できた。一方、図3
に示すランプでも、定常点灯時には電極6側のメッシュ
板10への放電の集束現象はなく良好な放電の広がりが
得られた。
【0014】なお、上記において、メッシュ板9あるい
はメッシュ板10へのCs2Oの付着は、Cs2O15%水
溶液を塗布することで行った。Cs2Oの代わりに炭酸セ
シウム(Cs2CO2)の水溶液を用いた時も全く同様の
暗黒始動性能が得られた。また、図3に示すランプ構造
において、電極5側のメッシュ板9にCs2Oを塗布した
ランプでも、当然同様の効果が得られた。
【0015】更に、バルブ輝度を上昇するために、まず
平板形バルブ片面の内面に酸化チタン(TiO2)等の
反射膜を塗布し、その上側に蛍光体を塗布することは好
ましい方法といえる。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の平板形蛍
光ランプにおいては、暗黒状態でもほぼ100%の確率
でランプの即時始動を行うことができる。また、液晶バ
ックライトとして平板形バルブ全面に均一な放電発光を
実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)本発明の一実施例である平板形蛍光ラン
プの(c)のC−C線に沿って切断した正面図 (b)同じく一部切欠底面図 (c)同じく底面図
【図2】(a)本発明の他の実施例である平板形蛍光ラ
ンプの(c)のC−C線に沿って切断した正面図 (b)同じく一部切欠底面図 (c)同じく底面図
【図3】(a)従来の平板形蛍光ランプの(c)のC−
C線に沿って切断した正面図 (b)同じく一部切欠底面図 (c)同じく底面図
【符号の説明】
1 放電容囲器 2 蛍光体 3,4 金属キャップ 5,6 電極 7 外部始動補助導体 8 水銀ディスペンサ 9,10 メッシュ板
フロントページの続き (72)発明者 山下 博文 大阪府高槻市幸町1番1号 松下電子工業 株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 気密封止された平板形の放電容囲器と、
    前記放電容囲器の両端に設けられた電極と、前記放電容
    囲器の内部に封入された水銀および希ガスと、前記放電
    容囲器の内面の少なくとも一部に塗布された蛍光体と、
    前記電極の少なくとも一方の電極の近傍に設けた電子放
    射物質とを備え、前記電子放射物質は、定常点灯時の放
    電がこの電子放射物質に集束しない位置に設けられてい
    ることを特徴とする平板形蛍光ランプ。
  2. 【請求項2】 電子放射物質を放電空間に面しない位置
    に設けたことを特徴とする請求項1記載の平板形蛍光ラ
    ンプ。
  3. 【請求項3】 放電空間に面しない位置に電子放射物質
    を付着したメッシュ板を設けたことを特徴とする請求項
    1記載の平板形蛍光ランプ。
  4. 【請求項4】 電子放射物質がセシウムの化合物からな
    ることを特徴とする請求項1記載の平板形蛍光ランプ。
JP21165993A 1993-08-26 1993-08-26 平板形蛍光ランプ Pending JPH0765795A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21165993A JPH0765795A (ja) 1993-08-26 1993-08-26 平板形蛍光ランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21165993A JPH0765795A (ja) 1993-08-26 1993-08-26 平板形蛍光ランプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0765795A true JPH0765795A (ja) 1995-03-10

Family

ID=16609467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21165993A Pending JPH0765795A (ja) 1993-08-26 1993-08-26 平板形蛍光ランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0765795A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100395976B1 (ko) * 1997-03-21 2003-11-15 파텐트-트로이한트-게젤샤프트 퓌어 엘렉트리쉐 글뤼람펜 엠베하 유전성임피디드전극을갖는가스방전램프

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100395976B1 (ko) * 1997-03-21 2003-11-15 파텐트-트로이한트-게젤샤프트 퓌어 엘렉트리쉐 글뤼람펜 엠베하 유전성임피디드전극을갖는가스방전램프

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002289138A (ja) 冷陰極蛍光ランプ
US4249105A (en) Gas-discharge display panel
WO2005069348A1 (ja) 放電灯および放電灯用電極
JPH0765795A (ja) 平板形蛍光ランプ
US5027030A (en) Glow discharge lamp having zero anode voltage drop
JP3189285B2 (ja) 無電極形低圧放電灯
JP2004253245A (ja) 冷陰極蛍光ランプ
JPH065250A (ja) 放電管
CA2006279A1 (en) Glow discharge lamp containing nitrogen
JPH065251A (ja) 放電管
JP3376608B2 (ja) 冷陰極放電ランプ
JPH0785844A (ja) 平板形蛍光ランプ
JPH05144412A (ja) 蛍光ランプ
JPH0721991A (ja) 放電管
JPH07142027A (ja) 放電管
JP3886253B2 (ja) 冷陰極蛍光ランプ
JPH08321279A (ja) 冷陰極低圧放電灯
JP3481988B2 (ja) 気体放電表示パネル
JPH0721978A (ja) 放電管
JPH01200548A (ja) 冷陰極低圧放電灯およびその点灯装置
JPH05325905A (ja) 低圧放電灯
JP2003346729A (ja) 誘電体バリア放電蛍光ランプ
JPH11120958A (ja) 冷陰極蛍光ランプ
JPH09259818A (ja) 放電管
JPH0745199A (ja) 気体放電型表示装置