JPH076566Y2 - 表示灯の灯蓋枠 - Google Patents

表示灯の灯蓋枠

Info

Publication number
JPH076566Y2
JPH076566Y2 JP3600190U JP3600190U JPH076566Y2 JP H076566 Y2 JPH076566 Y2 JP H076566Y2 JP 3600190 U JP3600190 U JP 3600190U JP 3600190 U JP3600190 U JP 3600190U JP H076566 Y2 JPH076566 Y2 JP H076566Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
lens
lamp
inner frame
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3600190U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03126305U (ja
Inventor
三男 西尾
信明 岸
哲也 今井
進一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP3600190U priority Critical patent/JPH076566Y2/ja
Publication of JPH03126305U publication Critical patent/JPH03126305U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH076566Y2 publication Critical patent/JPH076566Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は主として制御盤などに取付けられる表示灯の灯
蓋枠に関する。
〔従来の技術〕 制御盤などではその盤面に多数の表示灯が埋込み式に並
べて設けられているものが多い。この表示灯の上部には
灯蓋枠が設けられ、この灯蓋枠で記名板、色板などを一
体に支持し、盤面より僅かに高くして表示灯を覆い、こ
の記名板、色板と表示灯の点滅で制御盤の動作状態を表
示する。
この表示灯を覆う蓋の従来の灯蓋枠は黒色または暗色の
樹脂で形成され、記名板と色板の支持部分を白色塗装し
て、光の反射を利用し、枠内全面が明るくなるようにし
ていた。またレンズの取付けはレンズの相対する2辺に
突部を設け、この突部に相対する灯蓋枠の内面にこの突
部が嵌合する凹部を設けて、灯蓋枠の弾性を利用してレ
ンズの突部を灯蓋枠の凹部に嵌合させてレンズを保持
し、このレンズと表示灯ケースとの間に記名板と色板を
挟んで支持していた。
〔考案が解決しようとする課題〕
従来の灯蓋枠は内側のみの部分塗装であるため、この部
分だけを完全に塗装することが容易でなく、塗装が外部
にはみ出したり、黒地に濃淡のむらも生じ、製作組立て
が困難であり、さらに組立て時に塗装がはがれたりする
など面倒な問題があった。
また灯蓋枠が正方形の場合、この枠の角度が90°ずれて
いるとレンズが90°ずれて取付けられることになり、レ
ンズを正方形に取付けるには枠を取付けなおさねばなら
ないという問題があった。本考案の目的は、組立てが容
易かつ強固ですみずみまで明るい照明が可能な表示灯の
灯蓋枠を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上述の課題を解決するため本考案は、レンズと記名板と
色板を一体に組合わせ、ケースに収納されパネルに埋込
まれた表示灯をカバーする表示灯の灯蓋枠において、こ
の灯蓋枠は4辺に前記レンズ側面の突部が嵌合する切欠
きを有し、前記記名板と色板の周辺を水平辺で支持する
ように断面L字状に形成した白色樹脂からなる内枠と、
この内枠が嵌合しこの内枠と異なる色の有色樹脂で形成
した外枠とからなり、前記レンズと内枠で前記記名板と
色板を挟持していることを特徴とする。
〔作用〕
記名板と色板を支持する内枠が白色樹脂で形成されてい
るから塗装工程が省け、組立てが容易で、かつ色彩が白
色一様であるからすみずみまで明るい照明が得られる。
また内枠の4辺の切欠きにレンズの突部を嵌合させてレ
ンズを保持し、このレンズと内枠により記名板と色板を
方向自在かつ強固に挟持する。
〔実施例〕
第1図は本考案による表示灯の灯蓋枠の断面図を示す。
ここで表示灯1は、この表示灯を収納する第2図(A)
に示すようなケース2の底部にソケット3を介して取付
けられ、このソケット3のリード線が図示しない制御盤
の所定回路に接続されている。記名板4と色板5を支持
する内枠6は第2図(C)に示すように白色樹脂を用い
て断面L字状に形成され、その外側に外枠10が嵌合して
いる。また各辺にそれぞれ2箇所宛の切欠き7と、相対
する2辺に取付脚8を有し、ケース2の内側に嵌め込ま
れている。そして第2図(B)に示す記名板4と色板5
の周辺は断面L字状に形成された内枠6の水平辺に支持
されている。外枠10は内枠6と異なる色の有色樹脂で形
成され、第2図(C)に示すように内枠2の外側に嵌合
しており、さらにケース2の上辺の外側に嵌合してい
る。レンズ11は第2図(B)に示すように、その相対す
る2つの側面に設けられた突部12が内枠6の切欠き7に
嵌入して、このレンズ11と内枠6の水平辺で記名板4と
色板5を挟持している。
このようにしてケース2は図示しない制御盤などの穴に
埋込まれ、この穴を灯蓋枠で覆う。表示灯1が点灯すれ
ばその光は色板5、記名板4、レンズ10を介して外部に
投射される。このとき内枠6は一様な白色であるから、
ケース2の内部を白色にしておけば表示灯の光は効率よ
く、すみずみまで照明し、色板5、記名板4を介して外
部から目視し易い。
〔考案の効果〕
本考案によれば、内枠が一様な白色樹脂で成形されてい
るから、表示灯の光はこの枠で反射され、すみずみまで
明るい照明が可能である。しかも塗装などの工程がない
から塗装むらや剥れもなく工作は簡単である。また正方
形の複数の灯蓋枠を並べて取付ける場合、レンズは内枠
4辺の切欠きにより灯蓋枠を取付けなおすことなく90°
ずらして取付けることが可能であり、自在に組合わせる
ことができ、しかも強固に取付け可能で落下などのおそ
れが皆無になった。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図(A)(B)(C)は本考案による
表示灯の灯蓋枠の一実施例を示し、第1図は灯蓋枠の側
面断面図、第2図(A)(B)(C)は表示灯の分解図
を示し、(A)は表示灯ケースの斜視図、(B)は記名
板、色板およびレンズの斜視図、(C)は内枠と外枠を
組合わせた灯蓋枠の斜視図である。 1:表示灯、2:ケース、4:記名板、5:色板、6:内枠、7:切
欠き、10:外枠、11:レンズ、12:突部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 佐藤 進一 神奈川県川崎市川崎区田辺新田1番1号 富士電機株式会社内 (56)参考文献 実開 昭63−105215(JP,U)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】レンズと記名板と色板を一体に組合わせ、
    ケースに収納されパネルに埋込まれた表示灯をカバーす
    る表示灯の灯蓋枠において、この灯蓋枠は4辺に前記レ
    ンズ側面の突部が嵌入する切欠きを有し、前記記名板と
    色板の周辺を水平辺で支持するように断面L字状に形成
    した白色樹脂からなる内枠と、この内枠が嵌合しこの内
    枠と異なる色の有色樹脂で形成した外枠とからなり、前
    記レンズと内枠で前記記名板と色板を挟持していること
    を特徴とする表示灯の灯蓋枠。
JP3600190U 1990-04-03 1990-04-03 表示灯の灯蓋枠 Expired - Fee Related JPH076566Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3600190U JPH076566Y2 (ja) 1990-04-03 1990-04-03 表示灯の灯蓋枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3600190U JPH076566Y2 (ja) 1990-04-03 1990-04-03 表示灯の灯蓋枠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03126305U JPH03126305U (ja) 1991-12-19
JPH076566Y2 true JPH076566Y2 (ja) 1995-02-15

Family

ID=31541849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3600190U Expired - Fee Related JPH076566Y2 (ja) 1990-04-03 1990-04-03 表示灯の灯蓋枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH076566Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2301406B1 (en) * 2007-04-03 2017-08-02 Diversey, Inc. Mop head fixation device and method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03126305U (ja) 1991-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7883252B2 (en) Display device
US11365877B2 (en) Lens assembly for an LED lighting fixture
US11112091B2 (en) Lighting fixture
WO1986004439A1 (en) Information board apparatus
JPH076566Y2 (ja) 表示灯の灯蓋枠
JP5840721B2 (ja) Led照明装置
CA2201051C (en) Luminaire
KR20160099888A (ko) 장식이 구비된 조명장치
KR101822177B1 (ko) 광고 이미지의 교체가 용이하고 방습 기능이 구비된 led 조명장치
CN217145496U (zh) 图案装饰灯
JP2003108045A (ja) 空気調和装置の表示装置
JP2916335B2 (ja) 照明器具
KR200285874Y1 (ko) 확산조명등
JPH0524093Y2 (ja)
CN219606921U (zh) 一种吸顶灯
JPH0212647Y2 (ja)
JP3060327U (ja) 内壁を鏡張りにし、照明を改良した仏壇
KR200377609Y1 (ko) 포토 조명스탠드
JPH0544863Y2 (ja)
JPH0319126Y2 (ja)
JP3091440U (ja) タコメータ
JP2525145Y2 (ja) 表示装置
JPH0544965Y2 (ja)
JP2591110Y2 (ja) スポットライト
JPH0518659Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees