JPH0765262A - 火災検知システム及び火災感知器 - Google Patents

火災検知システム及び火災感知器

Info

Publication number
JPH0765262A
JPH0765262A JP20746393A JP20746393A JPH0765262A JP H0765262 A JPH0765262 A JP H0765262A JP 20746393 A JP20746393 A JP 20746393A JP 20746393 A JP20746393 A JP 20746393A JP H0765262 A JPH0765262 A JP H0765262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fire
self
diagnosis
contact output
receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP20746393A
Other languages
English (en)
Inventor
Taketsugu Wada
剛嗣 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP20746393A priority Critical patent/JPH0765262A/ja
Publication of JPH0765262A publication Critical patent/JPH0765262A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Alarm Systems (AREA)
  • Fire Alarms (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 費用が高価な多重伝送手段を採用することな
く、火災検知システムの動作試験を容易且つ迅速に行う
ことができるようにする。 【構成】 火災検知時に接点出力動作を行う複数の火災
感知器A(A1〜A4)と、これら複数の火災感知器A
1〜A4からの接点出力信号を受信する受信機1とを備
え、前記各火災感知器A1〜A4は、受信機1から所定
の試験信号を受信したときには、自己診断を実行し且つ
その自己診断の結果が正常であれば所定の接点出力動作
を行うように構成された火災検知システムであって、前
記各火災感知器A1〜A4は、受信機1からの試験信号
を受信した後に各火災感知器A1〜A4毎に予め固有に
設定された所定時間が経過した時点で自己診断の結果の
接点出力動作を行うことにより、各火災感知器A1〜A
4が異なる時期に接点出力動作を行うように構成されて
いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、システムが正常に動作
するか否かの試験を容易に行うことができる火災検知シ
ステムと、このシステムに用いられる火災感知器の改良
に関する。
【0002】
【従来の技術】火災感知器を用いた火災検知システムで
は、そのシステムを実際に使用する前や定期点検とし
て、適切に作動するかどうかの試験を行う必要がある。
かかる試験は、例えば火災感知器に対して直接熱を加え
たり、或いは煙を流入させる等して、実際に火災が発生
したのと同様な状況をつくりだして発報させることによ
り行うことができる。ところが、このような方法では、
作業者が火災感知器の設置場所までわざわざ足を運ぶ必
要があり、労力及び時間の面で難点があった。そこで、
近年では、複数の火災感知器を多重伝送線で受信機に接
続すると共に、各火災感知器に固有のアドレスを付加
し、受信機から各感知器に所定の試験信号を送出させる
ことにより、各火災感知器で感度等の自己診断を行わせ
て、その自己診断の結果が正常であれば、自己のアドレ
スデータを付加した試験完了信号(又は火災検知信号)
を返信させるようにしたシステムが提案されている。こ
のようなシステムでは、火災感知器の設置場所まで作業
者がわざわざ足を運ぶ必要がなく、システムの試験を容
易に且つ短時間で行うことが可能である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のシステムでは、多重伝送システムを採用しているた
めに、多重伝送の受信・返信用回路やその他の伝送情報
処理回路などを受信機や火災感知器の各々に設ける必要
がある。従って、システム全体の製作費用が非常に高価
となる難点があった。
【0004】本発明は上記の点に鑑みて提案されたもの
で、費用が高価となる多重伝送手段を採用しなくてもシ
ステムの動作試験を容易に且つ短時間で行うことができ
るようにすることを、その目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に提案された請求項1に記載の本発明に係る火災検知シ
ステムは、火災検知時に接点出力動作を行う複数の火災
感知器と、これら複数の火災感知器からの接点出力信号
を受信する受信機とを備え、前記各火災感知器は、受信
機から所定の試験信号を受信したときには、自己診断を
実行し且つその自己診断の結果が正常であれば所定の接
点出力動作を行うように構成された火災検知システムで
あって、前記各火災感知器は、受信機からの試験信号を
受信した後に各火災感知器毎に予め固有に設定された所
定の時間が経過した時点で自己診断の結果の接点出力動
作を行うことにより各火災感知器が異なる時期に接点出
力動作を行うように構成されている。
【0006】請求項2に記載の本発明に係る火災感知器
は、受信機から所定の試験信号を受信したときに自己診
断を実行する自己診断回路と、その自己診断の結果が正
常であるときに所定の接点出力動作を行うスイッチング
回路とを備えた火災感知器であって、前記スイッチング
回路は、受信機からの試験信号を受信した後に予め設定
された所定の一定時間が経過した時点で自己診断の結果
を報知する旨の接点出力動作を行うように構成されてい
る。
【0007】
【作用】上記構成を特徴とする請求項1に記載の本発明
に係る火災検知システムにおいては、受信機から複数の
火災感知器の各々に所定の試験信号を送信させると、こ
れを受信した各火災感知器は自己診断を実行し且つその
自己診断の結果が正常であると、所定の接点出力動作を
行うが、この接点出力動作は各火災感知器で一斉には行
われず、試験信号の受信後に予め固有に設定された所定
時間が経過した時点でなされ、複数の火災感知器は各々
異なる時期に設定出力動作を行う。従って、受信機側で
は、試験信号を送信時から予め定められた所定の一定時
間が経過した時点で火災感知器から接点出力信号を受信
するか否かによって、各火災感知器が正常であるか否か
を判断することができることとなる。即ち、試験信号の
送信受信機から予め設定された一定時間が経過した時点
で受信機が接点出力信号を受信すれば、その時間が予め
設定された特定の火災感知器が正常に動作する旨が判別
できる。これに対し、一定時間が経過した時点で接点出
力信号を受信しない場合には、その時間が予め設定され
た特定の火災感知器に異常がある旨を判別できる。
【0008】請求項2に記載の本発明に係る火災感知器
では、自己診断の結果が正常であったときの接点出力動
作が、受信機からの試験信号を受信した後に予め設定さ
れた所定の時間が経過した時点でなされるから、かかる
設定時間を複数の火災感知器毎に異なるように設定する
ことにより、上述した請求項1に記載の火災検知システ
ムと同様な作用が得られることとなる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を参照
して説明する。図1は本発明に係る火災検知システムS
の一例を示す説明図、図2は火災感知器Aのハード構成
の一例を示すブロック図である。図1において、この火
災検知システムSは、受信機1と、この受信機1に接続
された回線Lに並列接続された複数の火災感知器A(A
1、A2・・)とから構成されている。受信機1は、火
災監視時の通常時は、回線Lに例えば24〔V〕の電圧
を印加しており、各火災感知器Aの試験を行うときに
は、試験信号として例えば30〔V〕の電流を回線Lに
送電し、送出できるように構成されている。
【0010】各火災感知器Aは、図2に示すように、回
線Lに接続される二つの端子Ta、Tbや、これら両端
子Ta、Tb間に設けられたダイオードブリッジ2を具
備する他、試験信号受信回路3、自己診断回路4、タイ
マー回路5、火災検知回路6、及びスイッチング回路7
等も具備している。ここで、火災検知回路6は、煙検知
又は熱感知によって火災の発生を検知するもので、火災
が発生したものと判断したときには、スイッチング回路
7にスイッチング動作を行わせるための信号S1を出力
するように構成されている。スイッチング回路7は、そ
のスイッチング動作によって二つの端子Ta、Tb間に
短絡を生じさせるべく接点出力動作を行うもので、この
短絡によって回線Lの電圧は0〔V〕となり、これが受
信機1で検知されるように構成されている。
【0011】自己診断回路4は、受信機1から送信され
てくる30〔V〕の試験信号が試験信号受信回路3で受
信されたときに、火災検知回路6の感度試験等の所定の
自己診断を実行するものである。また、この自己診断回
路4は、試験信号を受信した時点でタイマー回路5を作
動させるように制御する。この場合において、例えば火
災検知回路6の感度調整等に不備があり、自己診断の結
果が正常でないと判断したときには、かかるタイマー回
路5をリセットし、その作動を停止させるように制御す
る。これに対し、火災検知回路6に異常がなく正常であ
ると判断したときには、タイマー回路5のリセット動作
を行わず、予め設定された一定時間がタイマー回路5で
計時されるように制御すべく構成されている。
【0012】タイマー回路5は、予め設定された一定時
間が計時された時点で、スイッチング回路7を動作させ
るための信号S2を出力するように構成されている。但
し、スイッチング回路7は、信号S2を受信した場合に
は、二つの端子Ta、Tb間を一定時間だけ短絡させた
後に自動復帰するように構成されている。尚、試験信号
受信回路3で試験信号を受信してからタイマー回路5か
ら信号S2が出力されることによりスイッチング回路7
が動作するまでの時間は、各火災感知器A1〜A4毎に
異なる時間となるように設定されている。
【0013】次に、上記構成の火災検知システムSの使
用例、作用について説明する。先ず、この火災検知シス
テムSを実際に使用する以前の段階や定期点検時等にお
いて、各火災感知器A1〜A4が適正に作動するか否か
の試験を行うには、受信機1から回線Lに通常時の電圧
(24〔V〕)よりも高い30〔V〕の電圧を印加し、
図3に示すように試験信号Saを各火災感知器A1〜A
4に送出すればよい。すると、各火災感知器A1〜A4
は、各々自己診断を開始し、その自己診断の結果、正常
であると判断した場合には、スイッチング回路7が動作
して、回線Lに短絡を生じさせる。但し、各火災感知器
A1〜A4の各スイッチ回路7が動作する時間は各々相
違するように設定されているので、図3に示すように、
例えば火災感知器A1では試験信号Saの受信後の時間
T1経過後に、火災感知器A2では時間T2後に、また
同様に火災感知器A3、A4では時間T3、T4後に各
々スイッチ回路7が動作して、回線Lに短絡を生じさ
せ、電圧が0〔V〕の接点出力信号Sb1〜Sb4を順
次出力することとなる。従って、このように四つの接点
出力信号Sb1〜Sb4が出力され、これらが受信機1
で受信されれば、この火災検知システムSは正常に動作
するものと判断される。
【0014】これに対し、何れかの火災感知器Aに異常
があるときには、上記のような計四つの接点出力信号S
b1〜Sb4は出力されず、例えば火災感知器A1に不
備がある場合には、時間T1の経過時の接点出力信号S
b1が出力されないこととなる。従って、受信機1で
は、時間T1経過後に接点出力信号Sb1を受信しない
ことにより、火災感知器A1に欠陥がある旨を的確に判
別できることとなり、この火災感知器A1の修理、点検
を直ちに行うことが可能となる。
【0015】
【発明の効果】以上の説明から理解されるように、本発
明に係る請求項1に記載の火災検知システム及び請求項
2に記載の火災感知器によれば、各火災感知器は試験信
号の受信後に各火災感知器毎に固有に設定された所定時
間が経過した時点で自己診断の結果の接点出力動作を行
い、これによって各火災感知器が異なる時期に接点出力
動作を行うために、受信機側では各火災感知器を特定し
た上で個々の火災感知器が正常か否かを判断することが
でき、システムの立上げ試験や定期点検を容易且つ迅速
に行えることは勿論のこと、従来採用されていた高価な
多重伝送手段を採用する必要もないので、システム全体
の費用を大幅に低減化することができるという効果も得
られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る火災検知システムの一例を示す説
明図。
【図2】本発明に係る火災感知器のハード構成の一例を
示すブロック図。
【図3】本発明に係る火災検知システムの動作状態の一
例を示すタイムチャート。
【符号の説明】
1 受信機 3 試験信号受信回路 4 自己診断回路 5 タイマー回路 6 火災検知回路 7 スイッチング回路 Ta,Tb 端子 A 火災感知器 S 火災検知システム

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】火災検知時に接点出力動作を行う複数の火
    災感知器と、これら複数の火災感知器からの接点出力信
    号を受信する受信機とを備え、前記各火災感知器は、受
    信機から所定の試験信号を受信したときには、自己診断
    を実行し且つその自己診断の結果が正常であれば所定の
    接点出力動作を行うように構成された火災検知システム
    であって、 前記各火災感知器は、受信機からの試験信号を受信した
    後に各火災感知器毎に予め固有に設定された所定の時間
    が経過した時点で自己診断の結果の接点出力動作を行う
    ことにより各火災感知器が異なる時期に接点出力動作を
    行うように構成されていることを特徴とする火災検知シ
    ステム。
  2. 【請求項2】受信機から所定の試験信号を受信したとき
    に自己診断を実行する自己診断回路と、その自己診断の
    結果が正常であるときに所定の接点出力動作を行うスイ
    ッチング回路とを備えた火災感知器であって、 前記スイッチング回路は、受信機からの試験信号を受信
    した後に予め設定された所定の一定時間が経過した時点
    で自己診断の結果を報知する旨の接点出力動作を行うよ
    うに構成されていることを特徴とする火災感知器。
JP20746393A 1993-08-23 1993-08-23 火災検知システム及び火災感知器 Withdrawn JPH0765262A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20746393A JPH0765262A (ja) 1993-08-23 1993-08-23 火災検知システム及び火災感知器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20746393A JPH0765262A (ja) 1993-08-23 1993-08-23 火災検知システム及び火災感知器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0765262A true JPH0765262A (ja) 1995-03-10

Family

ID=16540190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20746393A Withdrawn JPH0765262A (ja) 1993-08-23 1993-08-23 火災検知システム及び火災感知器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0765262A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006343982A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Matsushita Electric Works Ltd 火災報知システム
JP2006343984A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Matsushita Electric Works Ltd 火災報知システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006343982A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Matsushita Electric Works Ltd 火災報知システム
JP2006343984A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Matsushita Electric Works Ltd 火災報知システム
JP4501786B2 (ja) * 2005-06-08 2010-07-14 パナソニック電工株式会社 火災報知システム
JP4507990B2 (ja) * 2005-06-08 2010-07-21 パナソニック電工株式会社 火災報知システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0765262A (ja) 火災検知システム及び火災感知器
JP3979586B2 (ja) 火災感知器および火災報知設備
JP3563254B2 (ja) 火災報知設備および感知器
EP0460643B1 (en) Emergency circuit for, e.g., numerical control unit
JP3073793B2 (ja) 火災報知設備
JPS6327273Y2 (ja)
JP3168349B2 (ja) 感知器の結線試験方法及び装置
JP2006048211A (ja) 火災報知システム
JP3043934B2 (ja) 熱感知器
JP2004009780A (ja) タイヤ空気圧モニタ装置及びタイヤ空気圧モニタ装置における故障判定方法
JP3131705B2 (ja) 感知器の結線試験方法及び装置
JP2000187784A (ja) 火災感知器、火災受信機、及びこれらを用いた火災受信システム
JP3343689B2 (ja) 火災報知機
JP3710109B2 (ja) 火災報知設備における中継器
JP2724199B2 (ja) 感知器
JP2994105B2 (ja) 火災報知設備における断線検出機能の試験装置
JP3722008B2 (ja) 自動火災報知システム
JP2000076565A (ja) 火災報知機
JP2741967B2 (ja) 被監視制御装置の監視入力部を含む動作確認方法
JPH03156599A (ja) 発報試験機能付きの感知器システム
JP2001060288A (ja) 火災感知器及び火災感知器用試験機
JPH0235592A (ja) 自火報システム
JP2531372B2 (ja) 故障検出回路
JPH0612581A (ja) 火災感知器のリモート点検方式
JP2004157670A (ja) 火災受信機

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001031