JPH076374A - トラック検出装置 - Google Patents

トラック検出装置

Info

Publication number
JPH076374A
JPH076374A JP5165899A JP16589993A JPH076374A JP H076374 A JPH076374 A JP H076374A JP 5165899 A JP5165899 A JP 5165899A JP 16589993 A JP16589993 A JP 16589993A JP H076374 A JPH076374 A JP H076374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
track
amplitude
signal
circuit
crossing signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5165899A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Makiyama
豊 牧山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP5165899A priority Critical patent/JPH076374A/ja
Publication of JPH076374A publication Critical patent/JPH076374A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 確実にトラックカウントを行うことができる
トラック検出装置を得る。 【構成】 情報記録ディスクの回転中心のまわりに同心
円状もしくは螺旋状に形成された複数のトラックを光ビ
ームで走査することにより、前記ディスクからの前記走
査ビームの反射光または透過光に基づいてトラック横断
信号を検出するトラック横断信号検出手段と、前記トラ
ック横断信号を2値化して2値化信号を出力する2値化
手段と、前記2値化信号の出力に基づき前記光ビームで
走査したトラックをカウントするトラックカウンタ手段
とを有するトラック検出装置において、前記トラック横
断信号検出手段から出力されるトラック横断信号の振幅
を前記光ビームによる走査の速度変化に対して補償する
振幅補正手段を備えたトラック検出装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば光ディスク制御
装置において、光ヘッドを指定のトラックへ移動させる
ための横断トラック数を検出するためのトラック検出装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】通常、光ビームのトラック横断速度が速
くなると、横断時に得られるトラック横断信号の振幅は
小さくなる。また、製造時にフォーマットされたピット
(以後、プリピットと称す)の位置を光ビームが通過す
る時は、反射率の低下により、プリピットが無い領域と
比較すると振幅は約70%程度小さくなる。
【0003】従来は、前記トラック横断信号の2値化を
行うときは、2値化回路にスレッショルドレベル(閾
値)を設定することにより、前記2値化回路から出力さ
れる2値化信号のカウントを行っている。そして、スレ
ッショルドレベルは次の2点から決定される。一つは、
横断速度の範囲に対する横断信号振幅の範囲の最小値で
ある。尚、プリピットが無い領域については、トラック
横断信号検出回路の帯或に基づいて算出している。ま
た、もう一つは、横断信号検出回路から出力されるノイ
ズレベルによるものである。
【0004】図2は、従来装置において、トラック横断
信号の振幅が横断速度によって変化する状態及び2値化
の状態を示す線図である。図2に示すように、光ビーム
のトラック横断速度が速くなってくると、トラック横断
信号の振幅は、徐々に低下している。
【0005】図2において、例えばトラック横断信号検
出回路の回路帯或が100KHZ とした場合、50mm/
s、100mm/s、250mm/s、500mm/sの周波
数、即ち速度をピッチで割算した値は、下記の通りにな
り、また、そのときの夫々の振幅の最大値(0mm/s付
近での振幅)との比率({1/√[1+周波数/回路帯
或]}×100[%])は、下記の通りになる。
【0006】また、プリピット領域を通過する時の光ビ
ームの反射率がプリピットがない領域の光ビームの反射
率の70%とすると、上記500mm/s時の30.5%
に、0.7を掛けて21.4%となる。仮に、最大振幅
(片側)を2.5Vとした場合、500mm/s時の振幅
は763mVとなり、プリピット領域通過時は、535
mVとなる。
【0007】ここで、500mm/sを最大横断速度と考
えれば、プリピット領域通過時の535mVは横断信号
振幅最小値となる。そして、2値化のスレッショルドレ
ベルとして振幅最小値の0.7倍(約−3dB)以下と
すると、スレッショルドレベルは、375mV以下にす
る必要がある。また、スレッショルドレベルがノイズレ
ベルの3倍(約+10dB)以上とすると、回路のノイ
ズレベルが50mVの時、スレッショルドレベルは15
0mV以上にする必要がある。
【0008】従って、スレッショルドレベルを300m
Vに設定すれば、500mm/s以下の横断速度では、2
値化ミスは生じことはない。また、上記スレッショルド
レベルは問題なくの設定ができている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のトラック検出装置では、スレッショルドレベルの設
定が300mVであるため、更に高速の位置決め(シー
ク)を行う場合においては、光ビームのトラック横断信
号の最大値が更に高くなり、従って、振幅は低下する。
そのため、高速時に2値化を行うことができなくなる場
合があり、2値化ミスが生じるという問題点があった。
【0010】すなわち、最大速度が1000mm/sの場
合、振幅は最大値の15.8%まで低下し、プリピット
領域通過時を考慮して0.7を掛けても11.1%まで
低下するため、1000mm/s時の振幅は278mVと
なり、上記従来のスレッショルドレベル(300mV)
の設定では、2値化回路に入力しても2値化が行われな
いという問題点があった。
【0011】また、仮にスレッショルドレベルを200
〜250mVに設定しても、突発的なノイズあるいはト
ラック横断信号検出回路のゲイン変動などを考慮する
と、単にスレッショルドレベルの設定を低くしても余り
効果が無いという問題点もあった。
【0012】本発明は、このような従来の問題点を解決
するものであり、確実にトラックカウントを行うことが
できるトラック検出装置を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明に係るトラック検
出装置は、上記目的を達成するために、情報記録ディス
クの回転中心のまわりに同心円状もしくは螺旋状に形成
された複数のトラックを光ビームで走査することによ
り、前記ディスクからの前記走査ビームの反射光または
透過光に基づいてトラック横断信号を検出するトラック
横断信号検出手段と、前記トラック横断信号を2値化し
て2値化信号を出力する2値化手段と、前記2値化信号
の出力に基づき前記光ビームで走査したトラックをカウ
ントするトラックカウンタ手段とを有するトラック検出
装置において、前記トラック横断信号検出手段から出力
されるトラック横断信号の振幅を前記光ビームによる走
査の速度変化に対して補償する振幅補正手段を備えたこ
とを特徴とするものである。
【0014】請求項2に記載のトラック検出装置では、
請求項2に記載のトラック検出装置において、前記振幅
補正手段は、前記ディスクからの前記走査ビームの反射
光または透過光から得られるトラック横断信号の振幅
と、予め定められた振幅データとの比を算出するととも
に、前記算出結果の逆数値を振幅補正信号として出力す
る振幅補正値演算手段と、前記振幅補正信号に基づいて
前記トラック横断信号を補正するトラック横断信号補正
手段とを含むことを特徴とするものである。
【0015】
【作用】上記請求項1のように構成された本発明のトラ
ック検出装置においては、情報記録ディスクの回転中心
のまわりに同心円状もしくは螺旋状に形成された複数の
トラックを光ビームで走査することにより、前記ディス
クからの前記走査ビームの反射光または透過光に基づい
てトラック横断信号検出手段が、トラック横断信号を検
出する。そして、2値化手段が、前記トラック横断信号
を2値化して2値化信号を出力する。そして、トラック
カウンタ手段が、前記2値化信号の出力に基づき前記光
ビームで走査したトラックをカウントするものである。
ここで、振幅補正手段は、前記トラック横断信号検出手
段から出力されるトラック横断信号の振幅を前記光ビー
ムによる走査の速度変化に対して補償する。
【0016】また、上記請求項2に記載のトラック検出
装置においては、上記請求項1に記載の振幅補正手段
は、振幅補正値演算手段と、トラック横断信号補正手段
とによって構成される。ここで、前記振幅補正値演算手
段は、前記ディスクからの前記走査ビームの反射光また
は透過光から得られるトラック横断信号の振幅と、予め
定められた振幅データとの比を算出するとともに、前記
算出結果の逆数値を振幅補正信号として出力する。ま
た、前記トラック横断信号補正手段は、前記振幅補正信
号に基づいて前記トラック横断信号を補正する。
【0017】
【実施例】図1は、本発明のトラック検出装置の一実施
例に係る回路構成を示す概略ブロック図である。図1に
示すように、本実施例に係るトラック検出装置は、トラ
ック横断信号検出回路1、振幅補正回路2、2値化回路
3、トラックカウンタ4より主に構成されており、前記
振幅補正回路2は、A/Dコンバータ5、振幅補正値演
算プロセッサ6、4象限D/Aコンバータ7より主に構
成されている。
【0018】前記トラック横断信号検出回路1は、光デ
ィスクで反射された光ビームを受け取り、該光ビームか
らアナログ信号であるトラック横断信号を検出する。ま
た、前記振幅補正回路2は、前記トラック横断信号の振
幅を検出するとともに、該トラック横断信号の振幅の補
償に必要な値(ゲイン)を与えて後述する2値化回路3
の有するスレッショルドレベル(閾値)を越える振幅値
にする。尚、本実施例では、前記補正後の振幅値は一定
となる。
【0019】前記2値化回路3は、前記振幅補正回路2
から出力される補正後のトラック横断信号を該2値化回
路3の有するスレッショルドレベルを基準としたときの
正負の極性に応じた2値化信号に変換する。また、前記
トラックカウンタ4は、前記2値化回路3からのカウン
ト出力に基づき、前記光ビームで走査したトラックがデ
ィスク中心から何番目に相当するトラックであるかをカ
ウントし、該カウント結果を光ビーム移動速度制御回路
に出力する。
【0020】また、前記振幅補正回路2の構成部分の一
つであるA/Dコンバータ5は、前記トラック横断検出
回路1より出力されたトラック横断信号であるアナログ
信号を取り込み、デジタル信号に変換して、後述する振
幅補正値演算プロセッサ6に出力する。
【0021】また、前記振幅補正回路2の構成部分の一
つである振幅補正値演算プロセッサ6は、ノイズレベル
を考慮した2値化スレッショルドレベルよりも十分大き
い予め定められた振幅データを格納しており、前記A/
Dコンバータ5から出力されたトラック横断信号の振幅
と算出するとともに、更に該トラック横断信号の振幅と
前記振幅データとの比を算出して、その算出結果の逆数
を振幅補正信号として後述する4象限D/Aコンバータ
7に出力する。
【0022】また、前記振幅補正回路2の構成部分の一
つである4象限D/Aコンバータ7は、前記振幅補正値
演算プロセッサ6かた出力されるデジタル信号である振
幅補正信号に基づいてアナログ信号である前記トラック
横断信号の振幅を一定値に補正する。
【0023】このように本実施例に係るトラック検出装
置は、トラック横断速度が速くなってもトラック横断信
号の振幅を一定値に補正するとするため、スレッショル
ドレベルを有する2値化回路3を用いて、高速のシーク
に必要なトラックカウントを行うことができる。
【0024】
【発明の効果】本発明は以上説明したとおり、トラック
横断信号の振幅を光ビームによる走査速度の変化に対し
て補償する振幅補正回路を備えたため、確実にトラック
カウントを行うことができるという効果がある。また、
ノイズレベルを考慮した2値化回路のスレッショルドレ
ベルの設計及び調節が容易であり、装置のコスト低減を
図ることができるという効果もある。更に、2値化出力
信号の周期あるいは周波数から速度を検出する速度検出
回路の安定性向上に役立つという効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のトラック検出装置の一実施例に係る回
路構成を示す概略ブロック図である。
【図2】従来装置におけるトラック横断信号の振幅が横
断速度によって変化する状態及び2値化の状態を示す線
図である。
【符号の説明】
1:トラック横断信号検出回路 2:振幅補正回路 3:2値化回路 4:トラックカウンタ 5:A/Dコンバータ 6:振幅補正値演算プロセッサ 7:4象限D/Aコンバータ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報記録ディスクの回転中心のまわりに
    同心円状もしくは螺旋状に形成された複数のトラックを
    光ビームで走査することにより、前記ディスクからの前
    記走査ビームの反射光または透過光に基づいてトラック
    横断信号を検出するトラック横断信号検出手段と、前記
    トラック横断信号を2値化して2値化信号を出力する2
    値化手段と、前記2値化信号の出力に基づき前記光ビー
    ムで走査したトラックをカウントするトラックカウンタ
    手段とを有するトラック検出装置において、 前記トラック横断信号検出手段から出力されるトラック
    横断信号の振幅を前記光ビームによる走査の速度変化に
    対して補償する振幅補正手段を備えたことを特徴とする
    トラック検出装置。
  2. 【請求項2】 前記振幅補正手段は、 前記ディスクからの前記走査ビームの反射光または透過
    光から得られるトラック横断信号の振幅と、予め定めら
    れた振幅データとの比を算出するとともに、前記算出結
    果の逆数値を振幅補正信号として出力する振幅補正値演
    算手段と、 前記振幅補正信号に基づいて前記トラック横断信号を補
    正するトラック横断信号補正手段と、を含むことを特徴
    とする請求項1に記載のトラック検出装置。
JP5165899A 1993-06-14 1993-06-14 トラック検出装置 Pending JPH076374A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5165899A JPH076374A (ja) 1993-06-14 1993-06-14 トラック検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5165899A JPH076374A (ja) 1993-06-14 1993-06-14 トラック検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH076374A true JPH076374A (ja) 1995-01-10

Family

ID=15821106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5165899A Pending JPH076374A (ja) 1993-06-14 1993-06-14 トラック検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH076374A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8499410B2 (en) 2004-08-05 2013-08-06 Kobe Steel, Ltd. Deposit removing device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8499410B2 (en) 2004-08-05 2013-08-06 Kobe Steel, Ltd. Deposit removing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5258968A (en) Tracking error signal generating device for preventing offset of the generated tracking error signal
EP1308940A1 (en) Method for controlling servo/tracking/tilt error of disk recording/reproducing apparatus
US5199017A (en) Optical disk drive and method for counting the number of tracks on an optical disk
JP2001028132A (ja) 位置合わせ方法および位置合わせ装置
US7133342B2 (en) Method and apparatus for determining a type of disk
EP0800163B1 (en) Apparatus and method for reproducing optical disk
US5073885A (en) Optical memory disc driving apparatus
JPH08255303A (ja) アナログ信号の波形整形回路
US7518963B2 (en) Phase difference detection circuit and optical disk device
JP2001023168A (ja) 光学式記録媒体のプリピット検出装置
JPH0680554B2 (ja) 2値化信号発生回路
JPH076374A (ja) トラック検出装置
CN1129122C (zh) 跟踪控制方法和装置
US6295258B1 (en) Method for recording and reproducing information by pre-pits detection
JP3699459B2 (ja) 光ディスク装置のためのミラー信号検出回路及びその方法
JPH0737330A (ja) 情報再生装置
US8000213B2 (en) Optical disc recording/reproducing apparatus
US8243564B2 (en) Misjudgment correction circuit and optical disk drive
US7385887B2 (en) Address signal position detection apparatus, optical disk playback apparatus, and address signal position detection method
USRE36864E (en) Optical disk drive and methods for counting the number of tracks on an optical disk
JP2005310257A (ja) 光ディスク装置
JPH0778884B2 (ja) 光学ディスク駆動装置及び光学ディスクのトラック数のカウント方法
US20060007802A1 (en) Optical disk reproducing device
JPH0119470Y2 (ja)
JP2001184687A (ja) チルト検出装置