JPH0763708A - 結晶成長分析装置 - Google Patents

結晶成長分析装置

Info

Publication number
JPH0763708A
JPH0763708A JP5211244A JP21124493A JPH0763708A JP H0763708 A JPH0763708 A JP H0763708A JP 5211244 A JP5211244 A JP 5211244A JP 21124493 A JP21124493 A JP 21124493A JP H0763708 A JPH0763708 A JP H0763708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crystal growth
crystal
scattered
particle beam
intensity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5211244A
Other languages
English (en)
Inventor
Toyoyuki Hashimoto
豊之 橋本
Kiyoshi Ogawa
潔 小河
Kenji Kimura
健二 木村
Michihiko Mannami
通彦 万波
Yoshikazu Fujii
義和 藤居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP5211244A priority Critical patent/JPH0763708A/ja
Publication of JPH0763708A publication Critical patent/JPH0763708A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 MBE成長などの結晶成長を分析するにあた
り、その結晶成長状態の解析が簡単な分析装置を提供す
る。 【構成】 ビーム発生源からの中性粒子を結晶成長面に
斜入射で照射し、その照射位置から前方へと進行する散
乱粒子ビームの強度変化を検出して、この検出結果を結
晶成長状態の分析情報として用いるように構成してい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばMBE法などの
エピタキシャル成長法による成膜過程において結晶成長
状態を分析する際に使用する分析装置に関する。
【0002】
【従来の技術】MBE成長において、結晶を単原子単位
で制御しつつ成長させるためには、その結晶成長状態の
良否をモニタする必要がある。その手法としては、現
在、RHEED(反射高速電子線回折)法が実用化され
ている。
【0003】このRHEED法は、成膜中の結晶成長面
に電子線を照射し、その結晶成長面によって前方に散乱
した反射電子ビームの強度を検出し、そのビーム強度の
周期的な変化すなわちRHEED振動を観察する方法
で、SiやGaAsをはじめとする半導体結晶等の原子
層オーダでの膜厚制御に利用されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、RHEED
法では、上記したように電子線をプローブとして解析を
行うわけであるが、その電子の散乱は本質的にド・ブロ
イ波による波の干渉現象である。このため、RHEED
法によって結晶のステップ密度などの結晶成長状態を解
析する場合には、結晶表面での電子線回折の動力学的な
理解を必要とし、その解析がきわめて複雑になる。
【0005】本発明はそのような事情に鑑みてなされた
もので、MBE成長などの結晶成長を分析するにあた
り、その結晶成長状態の解析が簡単な分析装置の提供を
所期の目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の分析装置は、実施例に対応する図1に示す
ように、結晶成長面に所定の角度(例えば10°以下の
浅い角度)だけ傾いた方向から高速の中性粒子ビームを
照射するためのビーム発生源(イオン源1aおよび中性
化領域1b)と、そのビーム照射位置から散乱する中性
粒子のうち、前方に進行する散乱粒子ビームの強度変化
を検出する手段(例えばMCP2およびCCDカメラ3
等により構成される粒子検出系A2 )を備え、その検出
結果を結晶成長状態の分析情報として用いるよう構成さ
れていることによって特徴づけられる。
【0007】
【作用】結晶成長面に斜入射した中性粒子ビームは、成
長面で弾性散乱するわけであるが、その結晶成長面が原
子層ステップのない平坦な面で、ビームの入射方向が表
面軸チャネリング方向でないとき、図2(a) に示すよう
に、入射角θi で結晶成長面に入射した中性粒子は、入
射角θi に等しい出射角θo (=θi )の方向に集中し
て散乱する。
【0008】一方、結晶成長面が平坦な面でない場合に
は、図2(b) に示すように、出射角θo 以外の方向に散
乱する粒子や、表面から結晶中にもぐる粒子があり、こ
のため、θo の方向への粒子の量は減少する。しかも、
その粒子の減少量は結晶表面の原子層ステップ数などの
凹凸状態に相関する。従って、散乱粒子のうち、前方
(θo 方向)に散乱する粒子の量変化つまり散乱粒子ビ
ームの強度変化を検出すれば、その検出結果から結晶成
長状態を知ることができる。
【0009】ここで、中性粒子ビームは質量が大きいこ
とから、そのド・ブロイ波長(例えば3KeV のHe粒子
で0.0026Å)は、結晶の原子間隔(例えばGaAsで約
3Å)に比べてきわめて小さく、従って散乱粒子の軌道
は古典力学的に扱え、その散乱状況を、例えばコンピュ
ータを利用したシミュレーションなどの手法で容易に予
測できる。
【0010】また、プローブとして電荷を持たない中性
粒子を利用することから、分析対象が絶縁性結晶である
場合にもチャージアップ等の電気的な影響を受けること
もない。
【0011】
【実施例】図1は本発明実施例の構成図であって、MB
E装置10に本発明の分析装置を適用した例を示す。
【0012】まず、MBE装置10は、成膜室である真
空チェンバ10aの内部に、複数の蒸発源11,12,
13を所定の位置関係で配置した構造の装置で、その各
蒸発源11・・13からの分子線(例えばGa,AsやA
l等)は、ともに同一のサンプル(基板)Sの表面に到
達するように構成されている。
【0013】さて、この実施例での分析装置は、MBE
装置の真空チェンバ10aの側方に配置される粒子照射
系A1 と、そのチェンバを挟んで粒子照射系A1 と対向
する位置に配置される粒子検出系A2 ならびに画像処理
系A3 の三つの系によって基本的に構成される装置であ
る。
【0014】粒子照射系A1 は、粒子源となるイオン源
1aとその出射イオンを中性化する領域1bと、この中
性化領域1bから出た高速の中性粒子ビーム(例えば3
KeVの中性Heビーム)を、絞りつつその質を向上(平
行化)するスリット系7を備えおり、そのスリット系で
コリメートされた粒子ビームは、真空チェンバ10aの
内部へと進行し、このチェンバ内のサンプルSの表面に
10°以下の浅い角度で斜入射する。
【0015】一方、粒子検出系A2 は、MCP(マイク
ロチャンネルプレート)2とこの後方に位置するCCD
カメラ3によって構成されており、そのMCP2は中性
粒子ビーム照射によりサンプルSの表面から前方に進行
する散乱ビームの検出が可能な位置に配置されている。
また、MCP2の後面側には蛍光板(図示せず)が装着
されており、MCP2に到達する散乱粒子の密度分布つ
まり散乱ビーム強度が光強度分布として蛍光板上に現
れ、その強度分布像が後方のCCDカメラ3で撮像され
る。このCCDカメラ3の出力画像信号は、画像処理系
A3 へと導かれイメージフリーザ4,イメージデジタイ
ザ5を介してコンピュータ6内に採り込まれる。
【0016】コンピュータ6は、CCDカメラ3からの
信号の画像処理を行うとともに、その処理後のデータに
基づくシミュレーションにより結晶成長状態の解析を行
うよう構成されている。また、コンピュータ6は、演算
処理データに基づいて、例えば図3に示すようなグラフ
をCRT6aの画面上に表示する。
【0017】なお、図1においてスリット系7の後方に
は、イオン源1aからのビームに含まれるイオン種を、
ビーム軸から偏向するための偏向マグネット8が配置さ
れている。
【0018】次に、本発明実施例の作用を図2を参照し
つつ述べる。まず、結晶表面に浅い角度で斜入射した高
速中性粒子は弾性散乱する。このとき、結晶表面が原子
レベルで平坦な場合には、図2(a) に示すように、中性
粒子は結晶表面に対して入射角θi と同じ角度θo で前
方に散乱される。ところが、同図(b) に示すように、結
晶表面に原子層ステップ等の原子レベル上での凹凸があ
ると、中性粒子は、ステップ等の影響を受けて入射角θ
i とは異なる角度をもって散乱される。しかも、その他
方向への散乱粒子の量は結晶表面の原子層ステップ数な
どの凹凸状態に相関して変化する。
【0019】ここで、エピタキシャル成長の過程を考え
ると、まず、結晶成長が進むにつれてサンプルSの表面
には原子(分子)層ステップの存在が多くなり、その結
晶成長が、例えば 0.5層に達した時点でステップ数はほ
ぼ最大となり、この後に成長が進む従ってステップ数は
減少してゆき、1層分の成長が完了した時点で、サンプ
ルSの表面(結晶表面)には原子層レベルで凹凸のない
平坦な面となる。従って、エピタキシャル成長の開始と
ともに、その結晶成長面に中性粒子ビームを照射する
と、その照射位置から前方(θo 方向)に散乱する散乱
ビームの強度は、結晶が1原子層(1分子層)成長する
ごとに振動することになり、この強度振動を観察・解析
することにより結晶成長状態あるいは成長した層の数
(膜厚)を知ることができる。
【0020】そして、図1に示した装置を使用して、サ
ンプル(GaAs基板)S上にGaAsをMBE成長さ
せるとともに、3KeV のHe+ を中性化し 0.2×0.2mm
にコリメートした中性粒子ビームを、サンプルSの表面
に8mrad(約 0.5°)で照射して、その照射位置からの
散乱ビームの強度を検出したところ、図3のグラフに示
すような結果が得られた。この図3から明らかなよう
に、散乱ビームの強度は結晶成長開始と同時に振動する
ことが確認できた。
【0021】また、同じ装置系を使用して、一般に使用
されているRHEED法による観察を行って、その鏡面
反射点の強度振動から得られる振動の周期と、先の図3
に示した散乱強度振動の周期とを比較してみたところ、
その両者が一致していることが確かめられた。従って、
この本発明実施例で得られた散乱強度振動の周期が1分
子層の成長に対応していることも確認できた。
【0022】なお、以上の実施例では、検出部にコンピ
ュータなどを利用した画像処理システムを組み込んだ装
置構成としているが、そのようなシステムを必ずしも採
用する必要はなく、例えば、CCDカメラ3に代えて、
フォトマルチプライヤあるいはフォトダイオードなどの
検出器を配置して、MCP2の検出結果(蛍光分布)の
一部分だけの強度変化を検出するといった手法を採用し
ても、先と同等な効果を得ることができる。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の分析装置
によれば、結晶成長面に中性粒子ビームを斜入射で照射
し、その照射位置から前方に進行する散乱粒子ビームの
強度変化を検出して、この検出結果を結晶成長状態の分
析情報として用いるように構成しているので、結晶のス
テップ密度などの結晶成長状態を解析するにあたり、ド
・ブロイ波による波の干渉の影響を無視できる結果、そ
の解析が容易になる。
【0024】また、この種の分析に一般に使用されてい
るRHEED法では、チャージアップのため絶縁性結晶
の解析は不可能であったが、本発明ではプローブとして
中性粒子を利用しているため、そのような解析にも適用
可能で分析対象の制限がないといった優位性もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例の構成図
【図2】本発明の作用説明図で、斜入射中性粒子の散乱
状態を模式的に示す図
【図3】散乱粒子ビームの強度振動の例を示すグラフ
【符号の説明】
A1 粒子照射系 A2 粒子検出系 A3 画像処理系 1a イオン源 1b 中性化領域 2 MCP(マイクロチャンネルプレート) 3 CCDカメラ 6 コンピュータ 10 MBE装置 S サンプル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 万波 通彦 京都府京都市左京区吉田本町(番地なし) 京都大学内 (72)発明者 藤居 義和 京都府京都市左京区吉田本町(番地なし) 京都大学内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 薄膜結晶成長過程において、その結晶成
    長の状態を分析するのに使用される装置であって、結晶
    成長面に所定の角度だけ傾いた方向から高速の中性粒子
    ビームを照射するためのビーム発生源と、そのビーム照
    射位置から散乱する中性粒子のうち、前方に進行する散
    乱粒子ビームの強度変化を検出する手段を備え、その検
    出結果を結晶成長状態の分析情報として用いるよう構成
    されていることを特徴とする結晶成長分析装置。
JP5211244A 1993-08-26 1993-08-26 結晶成長分析装置 Pending JPH0763708A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5211244A JPH0763708A (ja) 1993-08-26 1993-08-26 結晶成長分析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5211244A JPH0763708A (ja) 1993-08-26 1993-08-26 結晶成長分析装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0763708A true JPH0763708A (ja) 1995-03-10

Family

ID=16602685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5211244A Pending JPH0763708A (ja) 1993-08-26 1993-08-26 結晶成長分析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0763708A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009542903A (ja) * 2006-07-07 2009-12-03 サントル ナショナル ドゥ ラ ルシェルシュ シアンティフィク 表面の特性を決定するデバイスと方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009542903A (ja) * 2006-07-07 2009-12-03 サントル ナショナル ドゥ ラ ルシェルシュ シアンティフィク 表面の特性を決定するデバイスと方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7626165B2 (en) Focused ion beam apparatus and method of preparing/observing sample
US7078712B2 (en) In-situ monitoring on an ion implanter
JP3287858B2 (ja) 電子顕微鏡装置及び電子顕微方法
US8916839B2 (en) Sample preparation method and apparatus
US9548185B2 (en) Cross section processing method and cross section processing apparatus
WO2007145232A1 (ja) 二次イオン質量分析方法及びイメージング方法
KR102590634B1 (ko) 하전 입자 빔 장치, 시료 가공 방법
JPH1164234A (ja) 異物検出方法、および異物検出装置
EP3761016A2 (en) Methods and systems for acquiring electron backscatter diffraction patterns
US6476387B1 (en) Method and apparatus for observing or processing and analyzing using a charged beam
US5272338A (en) Molecular imaging system
CN107462592A (zh) 双模逐层测量系统
JPH0763708A (ja) 結晶成長分析装置
JP2003114204A (ja) 状態検出装置および状態検出方法、走査型分析装置および元素分析方法
JPH08329875A (ja) 走査型電子顕微鏡及びその試料像表示方法
JP2000162164A (ja) 共鳴レーザイオン化中性粒子質量分析装置および分析方法
JP3323042B2 (ja) 三次元元素濃度分布測定方法及び装置
JPH0720071A (ja) 結晶成長分析装置
JPH0633231B2 (ja) 分子線エピタキシャル成長方法
JPH07226181A (ja) イオン散乱表面分析装置
JPH0637564Y2 (ja) 中性粒子散乱分析装置
JP2996210B2 (ja) 試料吸収電流分光法
JP2003282018A (ja) 3次元イオン散乱分光法及び分光装置
JPH0611467A (ja) スパッタリングによる試料表面の深さ方向分析方法
JPH0817392A (ja) イオン散乱分析装置