JPH0763596A - 液面検知装置 - Google Patents

液面検知装置

Info

Publication number
JPH0763596A
JPH0763596A JP23574193A JP23574193A JPH0763596A JP H0763596 A JPH0763596 A JP H0763596A JP 23574193 A JP23574193 A JP 23574193A JP 23574193 A JP23574193 A JP 23574193A JP H0763596 A JPH0763596 A JP H0763596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid level
tank
liquid
float
fluid passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23574193A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyasu Ito
裕安 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujita Corp
Original Assignee
Fujita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujita Corp filed Critical Fujita Corp
Priority to JP23574193A priority Critical patent/JPH0763596A/ja
Publication of JPH0763596A publication Critical patent/JPH0763596A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Level Indicators Using A Float (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 腐食性の強い液体にも使用でき、常に正確で
安定した液面検知を可能にするとともに、液面検知レベ
ルの変更及び光電センサの増減を容易にする。 【構成】 液体を収容するタンク10の外側部に上下方
向に沿って配設され、タンク10の上部と下部間を連通
する耐腐食性で光透過性の材質からなる流体通路管14
と、流体通路管14内に収容され、タンク10内の液面
の変化に応じて流体通路管10内を移動する耐腐食性の
材質からなる非光透過性の浮子15と、流体通路管10
の外側部の所定位置に配置され、該所定位置における浮
子15の有無を検出する光電センサ16と、光電センサ
16からの出力信号を取り込んでタンク10内の液面レ
ベルを監視するとともに、この監視結果から液面レベル
に応じた所定の処理を行う信号処理装置17とを備え
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般事務所等の香空調
に用いられる芳香液体タンクなどの液面レベルを検知す
る液面検知装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、香空調用の芳香液体タンクの液面
レベルを検知する液面計としては、フロートをタンク内
の液面に浮べ、液面の上下変化を鋼線またはレバー機構
で目盛に指示する方式のもの、あるいはフロートと電磁
開閉器を組み合わせたフロートスイッチをタンク内に設
置し、電磁開閉器のオン・オフにより液面を検知する方
式のものを用いていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の目盛指示式の液面計では、単に液面を目盛指示
するだけであるため、タンク内の液量チェック及び液体
補充には人手を要し、自動化された空調システムの香空
調には不向きである。また、フロートスイッチ方式の液
面計では、電磁開閉器を組み合わせているため、電磁開
閉器のスイッチ信号を利用することにより、タンク内の
液量チェック及び液体補充が可能であるが、香空調に用
いる芳香液体は腐食性が強いため、タンク内に設置され
るフロートスイッチが腐食され易く、腐食性の強い液体
には使用できないほか、フロートスイッチが腐食される
と正確な液面検知できなくなってしまうという問題があ
った。
【0004】本発明は、上記のような従来の問題を解決
するものであり、その目的とするところは、腐食性の強
い液体にも使用でき、常に正確で安定した液面検知を可
能にするとともに、液面検知レベルの変更及び光電セン
サの増減を容易にした液面検知装置を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明は、液体を収容するタンクの外側部に上下方
向に沿って配設され、前記タンクの上部と下部間を連通
する耐腐食性で光透過性の材質からなる流体通路管と、
前記流体通路管内に収容され、前記タンク内の液面の変
化に応じて前記流体通路管内を移動する耐腐食性の材質
からなる非光透過性の浮子と、前記流体通路管の外側部
の所定位置に配置され、該所定位置における前記浮子の
有無を検出する光電センサと、前記光電センサからの出
力信号を取り込んで前記タンク内の液面レベルを監視す
るとともに、この監視結果から液面レベルに応じた所定
の処理を行う信号処理手段とを備える構成にした。ま
た、本発明は、前記光電センサを上下方向に間隔をおい
て前記流体通路管の外側部に複数配設する構成にした。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は、本発明による液面検知装置の第1の実施
例を示す構成図である。図1において、10は香空調に
用いられる芳香液体11を収容するタンクであり、この
タンク10は、耐腐食性に富むステンレス材等から成形
される。タンク10の側壁には、タンク10の上端部及
び底部側においてタンク内部に連通するステンレス製パ
イプ等からなる上部連通口12及び下部連通口13が相
対向して平行に突設されており、この上部連通口12の
下方に向け折り曲げられた先端部12aと下部連通口1
3の上方に向け折り曲げられた先端部13a間には、耐
腐食性に富むテフロン製チューブ等からなる光透過性
(半透明)の流体通路管14の両端が水密に連結されて
いる。また、流体通路管14内には、耐腐食性に富むポ
リプロピレン材等から成形された浮子15が上下動可能
に収容されており、この浮子15はタンク10内の芳香
液体11の液面の変化に応じて流体通路管14内を上下
に移動する。
【0007】図1において、16は流体通路管14の下
端部外側面に対向して配置した下限液面検知用の光電セ
ンサであり、この光電センサ16は流体通路管14を挟
んで対向配置した発光部16aと受光部16bとから構
成される。また、光電センサ16には、信号線17bを
介して信号処理装置17が接続されている。この信号処
理装置17は光電センサ16からの出力信号を取り込む
ことにより、タンク10内の液面レベルを監視し、この
監視結果から液面レベルに応じた所定の処理、例えば、
芳香液体11の液不足表示を行う。なお、18は下部通
路口13の先端部13a内に設けたストッパであり、こ
のストッパ18はタンク10内の芳香液体11がなくな
っても浮子15の降下位置を制限し、浮子15が通路口
13の先端部13aを含めた流体通路管14の直線部外
へ移動するのを防止する。
【0008】上記のように構成された第1の実施例にお
いて、浮子15が図1の実線に示すように光電センサ1
6の位置より上方にあるときは、光電センサ16の発光
部16aから発する光は流体通路管14及び芳香液体1
1を透過し受光部16bに達する。これに伴い、光電セ
ンサ16から出力される信号は信号処理装置17に取り
込まれる。信号処理装置17では、取り込んだ信号を基
にタンク10内の液体量を判定し、その液面レベルに応
じた所定の処理を行う。この場合、浮子15は図1の実
線に示す位置にあるため、タンク10内の芳香液体が十
分であると判断し、その判定結果を図略の表示装置等に
出力することにより、液量状態を表示装置等に表示す
る。
【0009】また、タンク10内の芳香液体11が減少
し、その液面が降下することにより浮子15が図1の破
線に示す位置まで降下した場合は、光電センサ16の透
過光路は浮子15により遮断される。このため、光電セ
ンサ16の出力状態は反転し、この反転出力は信号処理
装置17に取り込まれる。信号処理装置17では、取り
込んだ信号を基にタンク10内の液体量を判定し、その
液面レベルに応じた所定の処理を行う。この場合、浮子
15は光電センサ16の透過光路を遮断した状態にある
ため、タンク10内の芳香液体11の液面レベルが下限
端に達し、芳香液体の補充が必要であると判定する。こ
の判定結果は図略の表示装置に出力して、その旨を表示
装置に表示する。
【0010】上述のような第1の実施例においては、タ
ンク10内の液量を自動的にチェックできるとともに、
タンク10内の液面レベルが下限端に達した場合には、
その旨を表示装置に表示することができる。また、本実
施例においては、タンク10の側壁に突設した上部連通
口12と下部連通口13間に流体通路管14の両端を水
密に連結し、この流体通路管14の外側部に光電センサ
16を配置して浮子15の有無を検知する構成にしたか
ら、光電センサ16の上下位置を動かすことで液面検知
レベルを変更したり、あるいは、光電センサ16の数を
増減させるなど、検知システムの内容を容易に変更する
ことができる。さらに、浮子15及びこれを収容する流
体通路管14は耐腐食性の材料から成形されているた
め、浮子15及び流体通路管14が芳香液体によって腐
食されることがなく、その結果、香空調を行うタンク1
0の液面検知に好適であるとともに、常に正確で安定し
た液面検知が可能になる。また、流体通路管14を半透
明なテフロンチューブ等で成形することにより、タンク
の液面レベルを浮子15の位置で目視により確認するこ
ともできる。
【0011】次に、図2により本発明の第2の実施例に
ついて説明する。図2は、第2の実施例における液面検
知装置の要部の構成図を示すもので、第1の実施例と異
なる部分を重点に述べる。第2の実施例では、流体通路
管14の外側面に複数の光電センサ16を上下に間隔を
おいて配列し、これら光電センサ16のうちの最上位の
光電センサ16により上限の液面レベルを検知できるよ
うにするとともに、最下位の光電センサ16により下限
の液面レベルを検知できるようにし、さらに、中間の光
電センサ16により、中間部の液面レベルを検知できる
ようにした。このような第2の実施例においては、タン
ク10内の液面レベルを細かく監視することができる。
【0012】なお、信号処理装置17の機能は、上記実
施例で述べた機能のものに限定されないなど、本発明は
上記実施例に示す構成のものに限定されない。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、液
体を収容するタンクの外側部に上下方向に沿って配設さ
れ、前記タンクの上部と下部間を連通する耐腐食性で光
透過性の材質からなる流体通路管と、前記流体通路管内
に収容され、前記タンク内の液面の変化に応じて前記流
体通路管内を移動する耐腐食性の材質からなる非光透過
性の浮子と、前記流体通路管の外側部の所定位置に配置
され、該所定位置における前記浮子の有無を検出する光
電センサと、前記光電センサからの出力信号を取り込ん
で前記タンク内の液面レベルを監視するとともに、この
監視結果から液面レベルに応じた所定の処理を行う信号
処理手段とを備える構成にしたので、腐食性の強い液体
にも使用でき、常に正確で安定した液面検知が可能にな
るとともに、液面検知レベルの変更及び光電センサの増
減も容易にできる。また、本発明においては、複数個の
光電センサを流体通路管の外側部に上下に間隔をおいて
配列することにより、液面レベルを細かく監視すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す液面検知装置の構
成図である。
【図2】本発明の第2の実施例を示す液面検知装置の要
部の構成図である。
【符号の説明】
10 タンク 11 芳香液体 14 流体通路管 15 浮子 16 光電センサ 17 信号処理装置(信号処理手段)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液体を収容するタンクの外側部に上下方
    向に沿って配設され、前記タンクの上部と下部間を連通
    する耐腐食性で光透過性の材質からなる流体通路管と、 前記流体通路管内に収容され、前記タンク内の液面の変
    化に応じて前記流体通路管内を移動する耐腐食性の材質
    からなる非光透過性の浮子と、 前記流体通路管の外側部の所定位置に配置され、該所定
    位置における前記浮子の有無を検出する光電センサと、 前記光電センサからの出力信号を取り込んで前記タンク
    内の液面レベルを監視するとともに、この監視結果から
    液面レベルに応じた所定の処理を行う信号処理手段と、 を備えてなる液面検知装置。
  2. 【請求項2】 前記光電センサは上下方向に間隔をおい
    て前記流体通路管の外側部に複数配設されている請求項
    1記載の液面検知装置。
JP23574193A 1993-08-27 1993-08-27 液面検知装置 Pending JPH0763596A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23574193A JPH0763596A (ja) 1993-08-27 1993-08-27 液面検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23574193A JPH0763596A (ja) 1993-08-27 1993-08-27 液面検知装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0763596A true JPH0763596A (ja) 1995-03-10

Family

ID=16990541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23574193A Pending JPH0763596A (ja) 1993-08-27 1993-08-27 液面検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0763596A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021085076A1 (ja) * 2019-10-30 2021-05-06 Phcホールディングス株式会社 液面検出装置、噴霧装置、および培養装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021085076A1 (ja) * 2019-10-30 2021-05-06 Phcホールディングス株式会社 液面検出装置、噴霧装置、および培養装置
JPWO2021085076A1 (ja) * 2019-10-30 2021-05-06
EP4036535A4 (en) * 2019-10-30 2022-11-23 PHC Holdings Corporation LIQUID SURFACE DETECTION DEVICE, ATOMIZATION DEVICE AND CULTURE DEVICE

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4259975A (en) Stock tank gauger-level controller
US7193233B2 (en) Variable area flow rate meter using optical sensing of float position in the duct
US5337597A (en) Bubble emission volume quantifier
US20020149489A1 (en) Automatic salt level monitor for a water softening device
CN104919302B (zh) 光度测量单元
JP2008309777A (ja) 液体分注装置
AU2002248767A1 (en) Automatic salt water monitor for a water softening device
US6988406B1 (en) System and method of liquid level detection
WO1997015809A1 (en) Level sensor and washer unit
EP0299662A2 (en) Liquid monitoring
JPH0763596A (ja) 液面検知装置
JP2000338115A (ja) 液体残量検出装置
CN113864146A (zh) 液体供应系统
US4418576A (en) Apparatus and method for automatically replenishing liquid and measuring the rate of evaporation of a liquid
KR900002320B1 (ko) 액체의 유량을 측정하기 위한 유량계
JPH07211646A (ja) 材料供給装置
US5185623A (en) Apparatus for treating a photosensitive material and method of adding water for use in the same
JP2001104689A (ja) 洗濯排水分別装置及び洗濯排水分別方法
US20200080884A1 (en) Out-of-pocket detection using sensors and bubble collector
CN113155236A (zh) 目标容器进液的判断方法、取液设备以及水质分析仪
JP4186849B2 (ja) 溶存気体濃度測定装置
CN211121510U (zh) 浮标式液位传感器
JPH0781900B2 (ja) 薬液供給装置
US7145465B2 (en) Liquid level sensor having a virtual ring
CN116088066A (zh) 自动检测方法和用液设备