JPH076175Y2 - 地盤補強用棒材押込み機における棒材把持装置 - Google Patents
地盤補強用棒材押込み機における棒材把持装置Info
- Publication number
- JPH076175Y2 JPH076175Y2 JP10099991U JP10099991U JPH076175Y2 JP H076175 Y2 JPH076175 Y2 JP H076175Y2 JP 10099991 U JP10099991 U JP 10099991U JP 10099991 U JP10099991 U JP 10099991U JP H076175 Y2 JPH076175 Y2 JP H076175Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bar
- eccentric cam
- fixed claw
- rod
- rectilinear member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)
- Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は軟弱な地面や斜面等の
補強が必要な地盤中に地盤補強用棒材を強制的に押込ん
で埋設する地盤補強工法に適用される地盤補強用棒材押
込み機において、地盤中に押込まれる地盤補強用の棒材
を把持するための棒材把持装置に関する。
補強が必要な地盤中に地盤補強用棒材を強制的に押込ん
で埋設する地盤補強工法に適用される地盤補強用棒材押
込み機において、地盤中に押込まれる地盤補強用の棒材
を把持するための棒材把持装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の技術としては例えば特開昭63−
217018号公報、実開昭63−141300号公
報、実開平3−29595号公報等がある。特開昭63
−217018号公報および実開昭63−141300
号公報にはロックボルトが挿通されたドリフタや、ロッ
ドが挿通された把持部材によってロックボルトやロッド
を把持した状態でロックボルトやロッドに回転力と打撃
力とを加えてロックボルトやロッドを地盤中に押込むよ
うにした装置が開示され、また、実開平3−29595
号公報にはロッドを相対向する1対のクランプティース
によって把持するようにした装置が開示されている。
217018号公報、実開昭63−141300号公
報、実開平3−29595号公報等がある。特開昭63
−217018号公報および実開昭63−141300
号公報にはロックボルトが挿通されたドリフタや、ロッ
ドが挿通された把持部材によってロックボルトやロッド
を把持した状態でロックボルトやロッドに回転力と打撃
力とを加えてロックボルトやロッドを地盤中に押込むよ
うにした装置が開示され、また、実開平3−29595
号公報にはロッドを相対向する1対のクランプティース
によって把持するようにした装置が開示されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】特開昭63−2170
18号公報および実開昭63−141300号公報に開
示された装置では地盤中に埋込まれるロックボルト若し
くはロッドとして把持機構の形状に合わせて外周面に特
殊な凹凸形状を正確に形成した専用の棒材を使用する必
要があるので、棒材がコスト高となる問題点や、使用可
能な棒材の外径が制限されて汎用性に欠ける問題点があ
る。また、実開平3−29595号に開示された装置で
はロッドが打撃振動や偏心荷重等によって断面方向へ偏
位して両クランプティースがロッドをアンバランスな状
態で把持した場合に両クランプティースの把持力が大幅
に低減してロッドがスリップする問題点がある。本考案
は上記問題点を解消し、地盤補強用の棒材に対する把握
力を強化してそのスリップを防止することを課題とする
ものである。
18号公報および実開昭63−141300号公報に開
示された装置では地盤中に埋込まれるロックボルト若し
くはロッドとして把持機構の形状に合わせて外周面に特
殊な凹凸形状を正確に形成した専用の棒材を使用する必
要があるので、棒材がコスト高となる問題点や、使用可
能な棒材の外径が制限されて汎用性に欠ける問題点があ
る。また、実開平3−29595号に開示された装置で
はロッドが打撃振動や偏心荷重等によって断面方向へ偏
位して両クランプティースがロッドをアンバランスな状
態で把持した場合に両クランプティースの把持力が大幅
に低減してロッドがスリップする問題点がある。本考案
は上記問題点を解消し、地盤補強用の棒材に対する把握
力を強化してそのスリップを防止することを課題とする
ものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案の地盤補強用棒材
押込み機における棒材把持装置は地盤補強用の棒材に振
動作用を伝達する振動機構が搭載された直進部材と、こ
の直進部材を進退動させてこの直進部材の進動時に棒材
に押力を伝達する押力伝達機構とを備え、この押力伝達
機構による押力と、前記振動機構による振動作用とを複
合した推進力によって棒材を断続的に推進させて地盤中
へ押込むように構成された地盤補強用棒材押込み機にお
いて、前記直進部材上に前記振動機構に対向して設置さ
れたベースにはこのベースに固定された固定爪と、この
固定爪側への傾動および反固定爪側への弾性復帰傾動可
能に軸支されて前記固定爪との間で棒材の一部を解放可
能に挟止する偏心カムと、前記直進部材の進動時に前記
偏心カムを前記固定爪側へ傾動させかつ前記直進部材の
退動時に前記偏心カムを解放するカム駆動手段とを設
け、前記偏心カムの傾動支点を、前記偏心カムと棒材と
の接点から反棒材推進方向側および反固定爪側へ偏位し
た位置に配設した構成を有する。
押込み機における棒材把持装置は地盤補強用の棒材に振
動作用を伝達する振動機構が搭載された直進部材と、こ
の直進部材を進退動させてこの直進部材の進動時に棒材
に押力を伝達する押力伝達機構とを備え、この押力伝達
機構による押力と、前記振動機構による振動作用とを複
合した推進力によって棒材を断続的に推進させて地盤中
へ押込むように構成された地盤補強用棒材押込み機にお
いて、前記直進部材上に前記振動機構に対向して設置さ
れたベースにはこのベースに固定された固定爪と、この
固定爪側への傾動および反固定爪側への弾性復帰傾動可
能に軸支されて前記固定爪との間で棒材の一部を解放可
能に挟止する偏心カムと、前記直進部材の進動時に前記
偏心カムを前記固定爪側へ傾動させかつ前記直進部材の
退動時に前記偏心カムを解放するカム駆動手段とを設
け、前記偏心カムの傾動支点を、前記偏心カムと棒材と
の接点から反棒材推進方向側および反固定爪側へ偏位し
た位置に配設した構成を有する。
【0005】
【作用】地盤補強用の棒材を、直進部材を進退動させる
押力伝達機構による押力と、前記直進部材上に搭載され
た振動機構による打撃力とを複合した推進力によって断
続的に推進させて地盤中に強制的に押込むに際し、前記
直進部材上に設置されたベースに固定した固定爪側への
傾動および反固定爪側への弾性復帰傾動可能に軸支され
た偏心カムが、前記直進部材の進動時にカム駆動手段に
よって駆動されて、偏心カムと棒材との接点から反棒材
推進方向側および反固定爪方向側へ偏位した位置を傾動
支点として前記固定爪側へ傾動し、棒材が不動状態の前
記固定爪とこの固定爪側へ傾動した偏心カムとの間で挟
止される。棒材が固定爪と、固定爪側へ傾動した偏心カ
ムとの間に把持された状態では、地盤中への棒材の押込
みによって棒材に反棒材推進方向への反力が加えられる
と、この反力が、偏心カムを固定爪に押付けて棒材を偏
心カムによって固定爪側へ押圧する押圧力に転換される
とともに、棒材の断面方向への棒材の把持位置のずれが
不動状態の固定爪によって抑止され、棒材が固定爪と偏
心カムとによって常に定位置で喰い込み状で向心状に挟
止されて強大な挟圧力で把握される。
押力伝達機構による押力と、前記直進部材上に搭載され
た振動機構による打撃力とを複合した推進力によって断
続的に推進させて地盤中に強制的に押込むに際し、前記
直進部材上に設置されたベースに固定した固定爪側への
傾動および反固定爪側への弾性復帰傾動可能に軸支され
た偏心カムが、前記直進部材の進動時にカム駆動手段に
よって駆動されて、偏心カムと棒材との接点から反棒材
推進方向側および反固定爪方向側へ偏位した位置を傾動
支点として前記固定爪側へ傾動し、棒材が不動状態の前
記固定爪とこの固定爪側へ傾動した偏心カムとの間で挟
止される。棒材が固定爪と、固定爪側へ傾動した偏心カ
ムとの間に把持された状態では、地盤中への棒材の押込
みによって棒材に反棒材推進方向への反力が加えられる
と、この反力が、偏心カムを固定爪に押付けて棒材を偏
心カムによって固定爪側へ押圧する押圧力に転換される
とともに、棒材の断面方向への棒材の把持位置のずれが
不動状態の固定爪によって抑止され、棒材が固定爪と偏
心カムとによって常に定位置で喰い込み状で向心状に挟
止されて強大な挟圧力で把握される。
【0006】
【考案の効果】本考案は前記したように構成してあるの
で、棒材を地盤中へ押込むときに棒材に加えられる反力
が大きくなるに従って偏心カムが棒材を押圧する押圧力
が増強されて棒材に対するセルフロック効果が強化され
るとともに、棒材に偏心荷重等が加えられた場合でも、
棒材を固定爪と偏心カムとによって定位置で強固に把持
して棒材を地盤中に押込むときのスリップを的確に防止
することができる。また、形状や外径が相異する多種類
の棒材を固定爪と偏心カムとによって安定かつ強固に把
持して棒材の形状差や外径差に対処することができる。
で、棒材を地盤中へ押込むときに棒材に加えられる反力
が大きくなるに従って偏心カムが棒材を押圧する押圧力
が増強されて棒材に対するセルフロック効果が強化され
るとともに、棒材に偏心荷重等が加えられた場合でも、
棒材を固定爪と偏心カムとによって定位置で強固に把持
して棒材を地盤中に押込むときのスリップを的確に防止
することができる。また、形状や外径が相異する多種類
の棒材を固定爪と偏心カムとによって安定かつ強固に把
持して棒材の形状差や外径差に対処することができる。
【0007】
【実施例】次に、本考案の1実施例を図面にしたがって
説明する。地盤補強用棒材押込み機によって補強を必要
とする地盤G中に埋込まれる地盤補強用の棒材Bとして
は細長い丸棒状の鉄筋や、外周面に多数の節を有する異
形鉄筋およびねじ節鉄筋や、中空鉄筋等の市販の棒材が
適用される。
説明する。地盤補強用棒材押込み機によって補強を必要
とする地盤G中に埋込まれる地盤補強用の棒材Bとして
は細長い丸棒状の鉄筋や、外周面に多数の節を有する異
形鉄筋およびねじ節鉄筋や、中空鉄筋等の市販の棒材が
適用される。
【0008】棒材Bを地盤G中へ強制的に押込むために
油圧ショベル車Sにバケットに代えて取付けられる地盤
補強用棒材押込み機において、油圧ショベル車Sのアー
ムS1の先端及び油圧シリンダS2のピストンロッドの
先端に設けられたリンク機構に回動可能に連結された連
結ブラケット1の下端には側方へ横出された支持部1a
が形成され、この支持部1aの上面には縦断面がコ形状
で間隙を隔てて並設された左右1対のガイドレール2a
を有する横長状の案内部材2の中央部付近が連結されて
いる。
油圧ショベル車Sにバケットに代えて取付けられる地盤
補強用棒材押込み機において、油圧ショベル車Sのアー
ムS1の先端及び油圧シリンダS2のピストンロッドの
先端に設けられたリンク機構に回動可能に連結された連
結ブラケット1の下端には側方へ横出された支持部1a
が形成され、この支持部1aの上面には縦断面がコ形状
で間隙を隔てて並設された左右1対のガイドレール2a
を有する横長状の案内部材2の中央部付近が連結されて
いる。
【0009】案内部材2の前端には地盤Gに突き刺され
て案内部材2の前端を拘束固定するフートパット2bが
尖鋭状に形成されるとともに、案内部材2の上面の前端
部及び後部付近には前ストッパ2c及び後ストッパ2d
がそれぞれ突設されている。案内部材2の後端部上面に
は棒材Bが挿通されて棒材Bを案内部材2と平行な姿勢
で案内する棒材ガイド2eが取着されている。
て案内部材2の前端を拘束固定するフートパット2bが
尖鋭状に形成されるとともに、案内部材2の上面の前端
部及び後部付近には前ストッパ2c及び後ストッパ2d
がそれぞれ突設されている。案内部材2の後端部上面に
は棒材Bが挿通されて棒材Bを案内部材2と平行な姿勢
で案内する棒材ガイド2eが取着されている。
【0010】棒材Bに押力を伝達して棒材Bを地盤G側
へ押送する押力伝達機構4において、案内部材2上には
両ガイドレール2aで案内されて案内部材2の長手方向
へ直進移動する台板状の直進部材3が摺動可能に設置さ
れるとともに、案内部材2の両ガイドレール2a間には
直進部材3の突片3aに連結ピン7を介して連結された
ピストンロッド5aを有し、基端部が案内部材2の後端
に連結されて直進部材3を地盤側及び反地盤側へ進退動
させる押送シリンダ5が設置されている。直進部材3は
この直進部材3が前ストッパ2cに当接する進動端位置
と、直進部材3が後ストッパ2dに当接する退動端位置
との間を押送シリンダ5のピストンロッド5aとともに
進退動する。
へ押送する押力伝達機構4において、案内部材2上には
両ガイドレール2aで案内されて案内部材2の長手方向
へ直進移動する台板状の直進部材3が摺動可能に設置さ
れるとともに、案内部材2の両ガイドレール2a間には
直進部材3の突片3aに連結ピン7を介して連結された
ピストンロッド5aを有し、基端部が案内部材2の後端
に連結されて直進部材3を地盤側及び反地盤側へ進退動
させる押送シリンダ5が設置されている。直進部材3は
この直進部材3が前ストッパ2cに当接する進動端位置
と、直進部材3が後ストッパ2dに当接する退動端位置
との間を押送シリンダ5のピストンロッド5aとともに
進退動する。
【0011】直進部材3上には圧油によって軸方向へ往
復駆動される図示しないピストンが内蔵された本体部6
aと、本体部6a内の圧油の流れを切換える切換弁6b
と、前部付近が本体部6aの前方へ突出された状態で本
体部6aの前端に挿着され、前記ピストンで反復叩打さ
れて振動するハンマ6cとを備え、直進部材3の進動時
に棒材Bに振動作用を伝達する振動機構6が設置されて
いる。但し、振動機構としては本例のようなピストン機
構を有する振動機構に限らず一般に公知の正弦波振動機
構を採用してもよい。
復駆動される図示しないピストンが内蔵された本体部6
aと、本体部6a内の圧油の流れを切換える切換弁6b
と、前部付近が本体部6aの前方へ突出された状態で本
体部6aの前端に挿着され、前記ピストンで反復叩打さ
れて振動するハンマ6cとを備え、直進部材3の進動時
に棒材Bに振動作用を伝達する振動機構6が設置されて
いる。但し、振動機構としては本例のようなピストン機
構を有する振動機構に限らず一般に公知の正弦波振動機
構を採用してもよい。
【0012】直進部材3が進動して押力伝達機構4によ
る押力と、振動機構6による振動作用とを複合した推進
力によって棒材Bを地盤G側へ推進させるときに棒材B
の一部をその把持位置を変えて後退不能に把持しかつ直
進部材3が退動して棒材Bの推進を休止するときに棒材
Bに対する把持状態を解除して棒材Bを解放するために
装設された棒材把持装置Hにおいて、直進部材3上の前
端付近には蓋付箱形状の収納部16と、この収納部16
の後端面に連接されて後方へ突出された連結部17と有
するベース15が振動機構6に対向して設置されてい
る。
る押力と、振動機構6による振動作用とを複合した推進
力によって棒材Bを地盤G側へ推進させるときに棒材B
の一部をその把持位置を変えて後退不能に把持しかつ直
進部材3が退動して棒材Bの推進を休止するときに棒材
Bに対する把持状態を解除して棒材Bを解放するために
装設された棒材把持装置Hにおいて、直進部材3上の前
端付近には蓋付箱形状の収納部16と、この収納部16
の後端面に連接されて後方へ突出された連結部17と有
するベース15が振動機構6に対向して設置されてい
る。
【0013】ベース15の連結部17には振動機構6の
ハンマ6cの先端付近がスライド可能に突入されたハン
マ孔17aが凹設されるとともに、連結部17はこの連
結部17に挿通されてハンマ6cの係合凹部8に係合さ
れた係止ピン9を介してハンマ6cに連結され、連結部
17のハンマ孔17aの底面がハンマ6cによって反復
叩打されてベース15にハンマ6cの打撃作用が伝達さ
れる。
ハンマ6cの先端付近がスライド可能に突入されたハン
マ孔17aが凹設されるとともに、連結部17はこの連
結部17に挿通されてハンマ6cの係合凹部8に係合さ
れた係止ピン9を介してハンマ6cに連結され、連結部
17のハンマ孔17aの底面がハンマ6cによって反復
叩打されてベース15にハンマ6cの打撃作用が伝達さ
れる。
【0014】ベース15の収納部16の前後壁板の一端
付近には棒材Bが挿通される前後の挿通孔16aがそれ
ぞれ貫設され、この両挿通孔16a間には棒材Bが通過
する棒材通路11が形成されている。
付近には棒材Bが挿通される前後の挿通孔16aがそれ
ぞれ貫設され、この両挿通孔16a間には棒材Bが通過
する棒材通路11が形成されている。
【0015】収納部16の棒材通路11側の側壁板16
bの内壁面には掛止部18aが内端にそれぞれ突出され
た1対の押止部材18がボルト19によって締結されて
いる。
bの内壁面には掛止部18aが内端にそれぞれ突出され
た1対の押止部材18がボルト19によって締結されて
いる。
【0016】収納部16の側壁板16bの内壁面には棒
材通路11の一側方に設置された固定爪12が両押止部
材18によって側壁板16bの内壁面に押止された状態
で固定されている。
材通路11の一側方に設置された固定爪12が両押止部
材18によって側壁板16bの内壁面に押止された状態
で固定されている。
【0017】固定爪12の前後端部には押止部材18の
掛止部18aに掛合された段部12aが突出形成される
とともに、固定爪12の内側面12bは棒材Bの軸心付
近を中心として円弧面状に湾曲され、この内側面12b
にはその湾曲形状に沿って円弧状に湾曲されて先細状の
断面形状を有し、棒材Bの一部に当接される適数個(本
例では2個)の突起21が突出形成されている。2個の
突起21を並設した場合にはその両突起21の間隔は各
規格の節付鉄筋の節の頂部と突起21とが合致しないよ
うに設定される。
掛止部18aに掛合された段部12aが突出形成される
とともに、固定爪12の内側面12bは棒材Bの軸心付
近を中心として円弧面状に湾曲され、この内側面12b
にはその湾曲形状に沿って円弧状に湾曲されて先細状の
断面形状を有し、棒材Bの一部に当接される適数個(本
例では2個)の突起21が突出形成されている。2個の
突起21を並設した場合にはその両突起21の間隔は各
規格の節付鉄筋の節の頂部と突起21とが合致しないよ
うに設定される。
【0018】ベース15の収納部16の底板上に立設さ
れた支軸22には棒材通路11の他側方に設置されて固
定爪12との間で棒材Bの一部を解放可能に挟止する偏
心カム13が固定爪12側および反固定爪12側への傾
動可能に嵌装支持されている。
れた支軸22には棒材通路11の他側方に設置されて固
定爪12との間で棒材Bの一部を解放可能に挟止する偏
心カム13が固定爪12側および反固定爪12側への傾
動可能に嵌装支持されている。
【0019】偏心カム13には支軸22が嵌挿されたボ
ス部13aと、このボス部13aに連接されて棒材Bの
推進方向側へ延出された把持部13bとが形成され、ボ
ス部13aの上面には支軸22に外嵌されて一端部が係
止ピン24に係止されたスプリング23の他端部が回り
止め状態で係止されたスプリング受け25が突設され、
偏心カム13は棒材Bを解放する方向へスプリング23
によって常に付勢されている。
ス部13aと、このボス部13aに連接されて棒材Bの
推進方向側へ延出された把持部13bとが形成され、ボ
ス部13aの上面には支軸22に外嵌されて一端部が係
止ピン24に係止されたスプリング23の他端部が回り
止め状態で係止されたスプリング受け25が突設され、
偏心カム13は棒材Bを解放する方向へスプリング23
によって常に付勢されている。
【0020】偏心カム13の把持部13bの固定爪12
側の側面には棒材Bに圧接して棒材Bを固定爪12側へ
押圧するほぼ円弧面状の押圧面26が形成されるととも
に、把持部13bの反固定爪12側の側面の先端付近に
は円弧面状の受圧面27が形成されている。
側の側面には棒材Bに圧接して棒材Bを固定爪12側へ
押圧するほぼ円弧面状の押圧面26が形成されるととも
に、把持部13bの反固定爪12側の側面の先端付近に
は円弧面状の受圧面27が形成されている。
【0021】偏心カム13の傾動中心aは押圧面26と
棒材Bとの接点bから反棒材推進方向側および反固定爪
側へ偏位した位置で、接点bの斜め後方位置に配設さ
れ、傾動中心aと接点bとを結ぶ線分cは傾動中心aか
ら棒材Bまでの距離dより長くなるように設定されてい
る。
棒材Bとの接点bから反棒材推進方向側および反固定爪
側へ偏位した位置で、接点bの斜め後方位置に配設さ
れ、傾動中心aと接点bとを結ぶ線分cは傾動中心aか
ら棒材Bまでの距離dより長くなるように設定されてい
る。
【0022】偏心カム13が静止した棒材Bの一部に当
接した状態で、固定爪12および偏心カム13を反棒材
推進方向へ退動させたときには偏心カム13が棒材Bに
よって棒材Bから離れる方向へ押圧されて偏心カム13
の後退動作が許容される一方、偏心カム13が静止した
棒材Bの一部に当接した状態で固定爪12および偏心カ
ム13を棒材推進方向へ進動させたとき若しくは棒材B
を反棒材推進方向へ押圧したときには偏心カム13を固
定爪12側へ傾動させて棒材Bに押付ける押圧力が偏心
カム13に加えられて棒材Bが偏心カム13の押圧力に
よって固定爪12に押付けられ、棒材Bが固定爪12と
偏心カム13との間に自動的に喰い込んでセルフロック
状態で挟止され、固定爪12および偏心カム13が棒材
Bとともに進動するか、若しくは棒材Bの後退動作が阻
止される。
接した状態で、固定爪12および偏心カム13を反棒材
推進方向へ退動させたときには偏心カム13が棒材Bに
よって棒材Bから離れる方向へ押圧されて偏心カム13
の後退動作が許容される一方、偏心カム13が静止した
棒材Bの一部に当接した状態で固定爪12および偏心カ
ム13を棒材推進方向へ進動させたとき若しくは棒材B
を反棒材推進方向へ押圧したときには偏心カム13を固
定爪12側へ傾動させて棒材Bに押付ける押圧力が偏心
カム13に加えられて棒材Bが偏心カム13の押圧力に
よって固定爪12に押付けられ、棒材Bが固定爪12と
偏心カム13との間に自動的に喰い込んでセルフロック
状態で挟止され、固定爪12および偏心カム13が棒材
Bとともに進動するか、若しくは棒材Bの後退動作が阻
止される。
【0023】ベース15の収納部17内には直進部材3
の進動時に偏心カム13の一部を押動して偏心カム13
を固定爪12側へ傾動させ、直進部材3の退動時に偏心
カム13を解放して偏心カム13の弾性復帰傾動を許容
させるカム駆動シリンダ14が偏心カム13に対向して
設置されている。
の進動時に偏心カム13の一部を押動して偏心カム13
を固定爪12側へ傾動させ、直進部材3の退動時に偏心
カム13を解放して偏心カム13の弾性復帰傾動を許容
させるカム駆動シリンダ14が偏心カム13に対向して
設置されている。
【0024】カム駆動シリンダ14の本体部14aは弾
性体の緩衝部材28によって弾性的に把持された状態で
ベース15の収納部16に取付けられ、カム駆動シリン
ダ14のピストンロッド14bの先端には偏心カム13
の受圧面27の湾曲形状に適応する半球面状の押圧面3
0が形成されている。
性体の緩衝部材28によって弾性的に把持された状態で
ベース15の収納部16に取付けられ、カム駆動シリン
ダ14のピストンロッド14bの先端には偏心カム13
の受圧面27の湾曲形状に適応する半球面状の押圧面3
0が形成されている。
【0025】カム駆動シリンダ14のピストンロッド1
4bが進動したときには偏心カム13がピストンロッド
14bによって押動されて固定爪12側へ傾動し、棒材
Bの一部が固定爪12と偏心カム13との間で挟止さ
れ、ピストンロッド14bが退動したときには偏心カム
13が解放されてスプリング23の弾発力によって待機
位置へ弾性復帰傾動する。
4bが進動したときには偏心カム13がピストンロッド
14bによって押動されて固定爪12側へ傾動し、棒材
Bの一部が固定爪12と偏心カム13との間で挟止さ
れ、ピストンロッド14bが退動したときには偏心カム
13が解放されてスプリング23の弾発力によって待機
位置へ弾性復帰傾動する。
【0026】カム駆動シリンダ14のピストンロッド1
4bが退動して棒材Bが解放され、かつ振動機構6のハ
ンマ6cが静止した状態で、押送シリンダ5のピストン
ロッド5aが直進部材3とともに進動端から退動端へ後
退すると、カム駆動シリンダ14のピストンロッド14
bが進動して棒材Bの一部が固定爪12と偏心カム13
とによって前回の挟止位置の後方位置で挟止されかつ振
動機構6のハンマ6cが振動を開始するとともに、押送
シリンダ5のピストンロッド5aが直進部材3とともに
進動を開始し、棒材Bは固定爪12および偏心カム13
を介してハンマ6cによって反復叩打されながら前方へ
押送されて押送シリンダ5による押力と振動機構6によ
る振動作用とを複合した推進力で地盤G側へ推進する。
直進部材3が進動端へ前進すると、棒材Bが直進部材3
の進動ストロークに相当する1回の推進距離分だけ地盤
G中へ押込まれる。
4bが退動して棒材Bが解放され、かつ振動機構6のハ
ンマ6cが静止した状態で、押送シリンダ5のピストン
ロッド5aが直進部材3とともに進動端から退動端へ後
退すると、カム駆動シリンダ14のピストンロッド14
bが進動して棒材Bの一部が固定爪12と偏心カム13
とによって前回の挟止位置の後方位置で挟止されかつ振
動機構6のハンマ6cが振動を開始するとともに、押送
シリンダ5のピストンロッド5aが直進部材3とともに
進動を開始し、棒材Bは固定爪12および偏心カム13
を介してハンマ6cによって反復叩打されながら前方へ
押送されて押送シリンダ5による押力と振動機構6によ
る振動作用とを複合した推進力で地盤G側へ推進する。
直進部材3が進動端へ前進すると、棒材Bが直進部材3
の進動ストロークに相当する1回の推進距離分だけ地盤
G中へ押込まれる。
【0027】押送シリンダ5のピストンロッド5aが進
動端まで前進すると、カム駆動シリンダ14のピストン
ロッド14bが退動して固定爪12および偏心カム13
が棒材Bを解放しかつ振動機構6のハンマ6cが静止す
る。この状態で押送シリンダ5のピストンロッド5aが
退動を開始し、直進部材3が棒材Bを残して退動端へ後
退する。
動端まで前進すると、カム駆動シリンダ14のピストン
ロッド14bが退動して固定爪12および偏心カム13
が棒材Bを解放しかつ振動機構6のハンマ6cが静止す
る。この状態で押送シリンダ5のピストンロッド5aが
退動を開始し、直進部材3が棒材Bを残して退動端へ後
退する。
【0028】押送シリンダ5のピストンロッド5aおよ
び直進部材3が進動端から退動端へ後退する毎に固定爪
12および偏心カム13が棒材Bを把持する位置が1回
の推進距離分だけ後方位置へ順次変位し、上記棒材Bに
対する推進動作が反復されて棒材Bの全長が地盤G中へ
押込まれる。
び直進部材3が進動端から退動端へ後退する毎に固定爪
12および偏心カム13が棒材Bを把持する位置が1回
の推進距離分だけ後方位置へ順次変位し、上記棒材Bに
対する推進動作が反復されて棒材Bの全長が地盤G中へ
押込まれる。
【0029】続いて、上記した構成をもつ実施例の作用
と効果を説明する。本例では地盤補強用の棒材Bに振動
作用を伝達する振動機構6が搭載された直進部材3と、
この直進部材3を進退動させてこの直進部材3の進動時
に棒材Bに押力を伝達する押力伝達機構4とを備え、こ
の押力伝達機構4による押力と、振動機構6による振動
作用とを複合した推進力によって棒材Bを断続的に推進
させて地盤G中へ押込むように構成された地盤補強用棒
材押込み機において、直進部材3上に振動機構6に対向
して設置されたベース15にはこのベース15に固定さ
れた固定爪12と、この固定爪12側への傾動および反
固定爪側への弾性復帰傾動可能に軸支されて固定爪12
との間で棒材Bの一部を解放可能に挟止する偏心カム1
3と、直進部材3の進動時に偏心カム13を固定爪12
側へ傾動させかつ直進部材3の退動時に偏心カム13を
解放するカム駆動シリンダ14とを設け、偏心カム13
の傾動支点aを、偏心カム13と棒材Bとの接点bから
反棒材推進方向側および反固定爪側へ偏位した位置に配
設してある。
と効果を説明する。本例では地盤補強用の棒材Bに振動
作用を伝達する振動機構6が搭載された直進部材3と、
この直進部材3を進退動させてこの直進部材3の進動時
に棒材Bに押力を伝達する押力伝達機構4とを備え、こ
の押力伝達機構4による押力と、振動機構6による振動
作用とを複合した推進力によって棒材Bを断続的に推進
させて地盤G中へ押込むように構成された地盤補強用棒
材押込み機において、直進部材3上に振動機構6に対向
して設置されたベース15にはこのベース15に固定さ
れた固定爪12と、この固定爪12側への傾動および反
固定爪側への弾性復帰傾動可能に軸支されて固定爪12
との間で棒材Bの一部を解放可能に挟止する偏心カム1
3と、直進部材3の進動時に偏心カム13を固定爪12
側へ傾動させかつ直進部材3の退動時に偏心カム13を
解放するカム駆動シリンダ14とを設け、偏心カム13
の傾動支点aを、偏心カム13と棒材Bとの接点bから
反棒材推進方向側および反固定爪側へ偏位した位置に配
設してある。
【0030】このため、棒材Bが固定爪12と、カム駆
動シリンダ14によって固定爪12側へ傾動した偏心カ
ム13との間に把持された状態で、地盤G中への棒材B
の押込みによって棒材Bに反棒材推進方向への反力が加
えられると、この反力が、偏心カム13と棒材Bとの接
点bに作用する摩擦力によって偏心カム13を棒材Bに
押付けて棒材Bを偏心カム13によって固定爪12側へ
押圧する押圧力に転換されるとともに、棒材Bの断面方
向への棒材Bの把持位置のずれが不動状態の固定爪12
によって抑止され、棒材Bが固定爪12と偏心カム13
とによって常に定位値で喰い込み状で向心状に挟止され
て強大な挟圧力で把持される。
動シリンダ14によって固定爪12側へ傾動した偏心カ
ム13との間に把持された状態で、地盤G中への棒材B
の押込みによって棒材Bに反棒材推進方向への反力が加
えられると、この反力が、偏心カム13と棒材Bとの接
点bに作用する摩擦力によって偏心カム13を棒材Bに
押付けて棒材Bを偏心カム13によって固定爪12側へ
押圧する押圧力に転換されるとともに、棒材Bの断面方
向への棒材Bの把持位置のずれが不動状態の固定爪12
によって抑止され、棒材Bが固定爪12と偏心カム13
とによって常に定位値で喰い込み状で向心状に挟止され
て強大な挟圧力で把持される。
【0031】従って、棒材Bに加えられる反力が大きく
なるに従って偏心カム13が棒材Bを押圧する押圧力が
増強されて棒材Bに対するセルフロック効果が強化され
るとともに、棒材Bに偏心荷重が加えられた場合でも、
棒材Bを固定爪12と偏心カム13とによって定位置で
強固に把持して棒材Bを地盤G中に押込むときのスリッ
プを的確に防止することができる。
なるに従って偏心カム13が棒材Bを押圧する押圧力が
増強されて棒材Bに対するセルフロック効果が強化され
るとともに、棒材Bに偏心荷重が加えられた場合でも、
棒材Bを固定爪12と偏心カム13とによって定位置で
強固に把持して棒材Bを地盤G中に押込むときのスリッ
プを的確に防止することができる。
【0032】さらに、形状や外径が相異する多種類の棒
材Bを固定爪12と偏心カム13とによって安定かつ強
固に把持して棒材Bの形状差や外径差に対処することが
できる。
材Bを固定爪12と偏心カム13とによって安定かつ強
固に把持して棒材Bの形状差や外径差に対処することが
できる。
【0033】なお、図7に示すように、固定爪12Aの
内側面12bAの断面形状をく形状にして突起21Aを
内側面12bAに沿ってく形状に曲折した形状に形成し
てもよい。
内側面12bAの断面形状をく形状にして突起21Aを
内側面12bAに沿ってく形状に曲折した形状に形成し
てもよい。
【0034】また、図8に示すように、ボス部13aA
と把持部13bAとが連接された偏心カム13Aの押圧
面26Aに断面形状が円弧状で棒材Bの一部を挿入して
棒材Bと偏心カム13Aとの接触面積を増大させる溝部
31を凹設してもよい。
と把持部13bAとが連接された偏心カム13Aの押圧
面26Aに断面形状が円弧状で棒材Bの一部を挿入して
棒材Bと偏心カム13Aとの接触面積を増大させる溝部
31を凹設してもよい。
【図1】本考案の1実施例を示す棒材把持装置の1部破
断平面図である。
断平面図である。
【図2】地盤補強用棒材押込み機の側面図である。
【図3】同じく、平面図である。
【図4】地盤補強工法を説明する側面図である。
【図5】固定爪の斜視図である。
【図6】偏心カムの斜視図である。
【図7】固定爪の他例を示す斜視図である。
【図8】偏心カムの他例を示す斜視図である。
3 直進部材 4 押力伝達機構 6 振動機構 12,12A 固定爪 13,13A 偏心カム 14 カム駆動シリンダ B 棒材 a 傾動支点
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 伊藤 郁男 愛知県名古屋市熱田区一番3丁目4番19号 株式会社テイサク内 (72)考案者 伊藤 広 東京都板橋区新河岸2丁目8番25号 オカ ダアイヨン株式会社内 (72)考案者 武田 守治 大阪府大阪市港区海岸通4丁目1番18号 オカダアイヨン株式会社内 (72)考案者 大越 俊雄 大阪府大阪市港区海岸通4丁目1番18号 オカダアイヨン株式会社内
Claims (1)
- 【請求項1】 地盤補強用の棒材に振動作用を伝達する
振動機構が搭載された直進部材と、この直進部材を進退
動させてこの直進部材の進動時に棒材に押力を伝達する
押力伝達機構とを備え、この押力伝達機構による押力
と、前記振動機構による振動作用とを複合した推進力に
よって棒材を断続的に推進させて地盤中へ押込むように
構成された地盤補強用棒材押込み機において、前記直進
部材上に前記振動機構に対向して設置されたベースには
このベースに固定された固定爪と、この固定爪側への傾
動および反固定爪側への弾性復帰傾動可能に軸支されて
前記固定爪との間で棒材の一部を解放可能に挟止する偏
心カムと、前記直進部材の進動時に前記偏心カムを前記
固定爪側へ傾動させかつ前記直進部材の退動時に前記偏
心カムを解放するカム駆動手段とを設け、前記偏心カム
の傾動支点を、前記偏心カムと棒材との接点から反棒材
推進方向側および反固定爪側へ偏位した位置に配設した
ことを特徴とする地盤補強用棒材押込み機における棒材
把持装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10099991U JPH076175Y2 (ja) | 1991-11-11 | 1991-11-11 | 地盤補強用棒材押込み機における棒材把持装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10099991U JPH076175Y2 (ja) | 1991-11-11 | 1991-11-11 | 地盤補強用棒材押込み機における棒材把持装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0542323U JPH0542323U (ja) | 1993-06-08 |
JPH076175Y2 true JPH076175Y2 (ja) | 1995-02-15 |
Family
ID=14288989
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10099991U Expired - Lifetime JPH076175Y2 (ja) | 1991-11-11 | 1991-11-11 | 地盤補強用棒材押込み機における棒材把持装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH076175Y2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101416644B1 (ko) * | 2014-02-14 | 2014-07-09 | (주)쏘일테크엔지니어링 | 지반 안정용 로드 관입 장치 |
JP6376972B2 (ja) * | 2014-12-22 | 2018-08-22 | 株式会社オオモリ機工 | 構造体ホルダー及び構造体保持方法 |
-
1991
- 1991-11-11 JP JP10099991U patent/JPH076175Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0542323U (ja) | 1993-06-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3587121A (en) | Multiple purpose hand tool | |
US6125719A (en) | Slide hammer | |
US20030141644A1 (en) | Compression and expansion tool | |
JPH076175Y2 (ja) | 地盤補強用棒材押込み機における棒材把持装置 | |
JPH0229429B2 (ja) | ||
US5046900A (en) | Hand drilling tool for drilling out spot welds | |
GB2112484A (en) | A tool for bringing two heavy tubular members into abutment | |
JP3648649B2 (ja) | 鉄筋の曲げフック加工機 | |
US5029427A (en) | Ground rod driver | |
US2625368A (en) | Building jack | |
US5167288A (en) | Rod driving tool | |
US2829370A (en) | Nail driver | |
US4314593A (en) | Hammer with selectively actuated auxiliary head | |
JPH0549831U (ja) | 地盤補強用棒材押込み機における棒材用逆進防止装置 | |
CN214373838U (zh) | 一种锚杆拉拔仪 | |
US2568294A (en) | Gripping and disassembling tool | |
JP2852539B2 (ja) | ロックボルト等の把持装置 | |
US4183513A (en) | Clamp wedge | |
EP0128875A1 (en) | Tool for fixing blind rivets in general, in particular for the wall mounting of metal blocks | |
JPS6320422Y2 (ja) | ||
JP2855213B2 (ja) | ロッドやロックボルトの把持装置 | |
JP7532209B2 (ja) | アンカー打設ツール及びそれを用いたアンカー打設工法並びにアンカー打設ユニット | |
JPH0320339Y2 (ja) | ||
JP3746508B1 (ja) | 鋼矢板用圧入機 | |
TWI846656B (zh) | 器械握把 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |