JPH0759982A - 全自動洗濯機 - Google Patents

全自動洗濯機

Info

Publication number
JPH0759982A
JPH0759982A JP5209814A JP20981493A JPH0759982A JP H0759982 A JPH0759982 A JP H0759982A JP 5209814 A JP5209814 A JP 5209814A JP 20981493 A JP20981493 A JP 20981493A JP H0759982 A JPH0759982 A JP H0759982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
washing
tub
water
tank
pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5209814A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Chiba
伸也 千葉
Shinichi Nakajima
信市 中島
Yukinobu Omichi
幸延 大道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5209814A priority Critical patent/JPH0759982A/ja
Publication of JPH0759982A publication Critical patent/JPH0759982A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detail Structures Of Washing Machines And Dryers (AREA)
  • Control Of Washing Machine And Dryer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 全自動洗濯機において、少量の水で効率良く
予浸することを目的とする。 【構成】 洗濯兼脱水槽17と、洗濯兼脱水槽17を外
包する洗濯受槽5と、洗濯受槽5の洗剤液を被洗濯物に
散水して循環させるポンプ19を備えた構成により、従
来の設定水位を保持したまま従来よりも少量の洗剤液で
も被洗濯物を浸漬させることができ、漬け置きによる汚
れの膨潤と少量にしたことにより相対的に高められた洗
剤液の濃度によって効果的な予浸ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は洗濯、すすぎ、脱水の各
工程を連続して自動的に行う全自動洗濯機に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、全自動洗濯機の普及は目ざまし
く、予浸処理を効率化し、経済性を良くした全自動洗濯
機の発明がなされている(例えば特公平2−46233
号公報、特開平3−16954号公報参照)。
【0003】以下に従来の全自動洗濯機について説明す
る。図4に示すように、筺体1の内部には、内周の上部
に流体バランサ2を有し、中央内底部にパルセータ3が
配設された洗濯兼脱水槽4と、内部に洗濯兼脱水槽4を
回転自在に配設した洗濯受槽5が設けてある。洗濯受槽
5の底部には、内部に洗濯時の減速ギアや洗濯・脱水の
切り換えクラッチや脱水時のブレーキを内蔵した伝達機
構部6及びモータ7が固設され、モータ側プーリ8と、
メカ側プーリ9には、ベルト10が張架されてモータ7
の動力をパルセータ3に伝達する構成としている。洗濯
受槽5は、サスペンション装置11により、筺体1から
懸垂防振支持されている。洗濯兼脱水槽4には、その底
面の一部と側面全体に孔12が形設されている。洗濯受
槽5には、開閉弁13を有する排水ホース14が連結さ
れている。
【0004】以上のように構成された全自動洗濯機につ
いて、以下その動作を説明する。洗濯兼脱水槽4に被洗
濯物(図示せず)を投入してから布量を検知し、それに
より水位、水流、および洗濯、すすぎ、脱水時間を決定
する。水位表示を目安に洗剤を投入してから、洗濯兼脱
水槽4およびその洗濯兼脱水槽4の孔12を通して洗濯
受槽5に給水して1時間程度の漬けおき(予浸)を行っ
た後、洗浄、すすぎ、脱水を行っていた。
【0005】洗浄の前に被洗濯物を予め洗剤液に浸して
おくことを予浸といい、酵素や漂白剤の配合された洗剤
を水に溶かして被洗濯物の予浸を行うことによって、被
洗濯物の汚れがよく落ちるようになる。一般に十分な予
浸効果を引き出すには1〜2時間が適当であるとされ、
水よりも40℃位の湯で予浸する方がより効果的である
と言われている。また予浸では被洗濯物の投入後にその
量に応じて給水を行い、洗剤を投入して1時間程度の予
浸を行っていたが、一般に洗浄で用いられる標準的な濃
度で予浸を行うよりも高濃度で予浸を行った方が汚れ落
ちに対して効果があると考えられている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の従
来の構成では、洗濯兼脱水槽4が底面の一部と側面全体
に孔12を有するので、洗濯兼脱水槽4と洗濯受槽5と
の間には被洗濯物の浸漬に関与しない水が存在し、予浸
を行う度に被洗濯物を浸漬させるのにその都度10〜2
0リットルの余分な水を使用して不経済であり、効率が
悪いという問題点を有していた。
【0007】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、少量の水で被洗濯物を浸漬し、効率の良い予浸がで
きる全自動洗濯機を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の全自動洗濯機は、流体バランサ周辺の側壁に
側面孔および底部に底面孔を有する洗濯兼脱水槽と、洗
濯兼脱水槽を外包する洗濯受槽と、洗濯受槽内の洗剤液
を被洗濯物に散水して循環させるポンプを備えた構成、
また、底面の一部と側面全体に多数の孔を形設した洗濯
兼脱水槽と洗濯兼脱水槽を外包する洗濯受槽との間に配
設したエアーバックと、エアーバックに吸排気するエア
ーポンプを備えた構成、さらに流体バランサ周辺の側壁
に側面孔および底部に底面孔を有する洗濯兼脱水槽と、
洗濯兼脱水槽を外包する洗濯受槽と、洗濯兼脱水槽と洗
濯受槽の間の洗濯兼脱水槽の底面孔の近傍に配設したエ
アーバックと、エアーバックに吸排気するエアーポンプ
を備えた構成としたものである。
【0009】
【作用】この構成において、ポンプで洗濯受槽内の洗剤
液を被洗濯物に散水して循環させることとなり、また予
浸時にエアーポンプで洗濯兼脱水槽と洗濯受槽の間に配
設したエアーバックを膨張させて、洗濯兼脱水槽と洗濯
受槽の空間を充填し、洗濯兼脱水槽の側壁および底部の
孔を閉塞することとなり、さらに予浸時にエアーポンプ
で洗濯兼脱水槽の近傍に配設したエアーバックを膨張さ
せて、洗濯兼脱水槽と洗濯受槽の間の空間を部分的に充
填し、洗濯兼脱水槽の底面孔を閉塞することとなる。
【0010】
【実施例】以下本発明の実施例について、図面を参照し
ながら説明する。
【0011】本発明の実施例において、前述の従来例に
ついて説明した構成部分と同じ部分については同一符号
を付し、その説明を省略する。
【0012】(実施例1)本実施例の特徴とするところ
は、図1に示すように、前述従来の構成に、従来の洗濯
兼脱水槽4を流体バランサ2の周辺に形設した側面孔1
5と底面部に形設した底面孔16を有する洗濯兼脱水槽
17とし、洗濯受槽5に連通し洗濯兼脱水槽17の上部
に放水口18aを有する導管18と、導管18に配設し
たポンプ19と、洗濯受槽5の内部に配設した水位計2
0を付加したことにある。
【0013】以上のように構成された全自動洗濯機につ
いて、以下その動作を説明する。まず、被洗濯物を洗濯
兼脱水槽17に入れた後、被洗濯物の布量を検知し、そ
れにより決定された洗浄時の水位表示を目安に洗濯兼脱
水槽17内に洗剤を投入する。その後、洗濯兼脱水槽1
7に注水するが、ここで同時にポンプ19を作動させ
る。注水された水は、底面孔16から洗濯受槽5に流入
してくるが、流入してきた水はポンプ19により、放水
口18aから被洗濯物に散水される。水位計20が零を
示すように、ポンプ19の出力を調整し、従来の予浸時
の水位に達した時点で給水を停止する。このように被洗
濯物に散水して、洗濯兼脱水槽17と洗濯受槽5の間に
水を溜めないように循環し続けることで、少量の洗剤液
でも従来の予浸よりも短時間での浸漬と、高濃度の洗剤
液での効果的な予浸ができる。
【0014】予浸後には洗浄を行うがポンプ19を作動
させることにより、予浸時と同様に従来よりも少い水量
で洗浄できて節水が可能となる。また従来よりも少量の
水での予浸による固着した汚れへの膨潤効果により、汚
れが繊維から離れ易くなるので、洗浄時間の短縮もでき
る。
【0015】また洗濯兼脱水槽に側面孔を有しないタイ
プの節水型洗濯機と異り、脱水時は遠心力により側面孔
15から脱水を排出できる。
【0016】以上のように本実施例によれば、洗濯兼脱
水槽17の底部に配設した底面孔16から洗濯受槽5内
に水を導き、流入してきた水をポンプ19より放水口1
8aを通して被洗濯物に散水する構成により、従来の予
浸のときと設定水位を同じくして、従来よりも少量の水
を被洗濯物に散水して循環させて、短時間での効率的な
浸漬と、従来に比べて相対的に濃度が上がった洗剤液で
の効果的な予浸ができる。
【0017】(実施例2)以下本発明の第2の実施例に
ついて説明する。
【0018】図2に示すように、本実施例の特徴とする
ところは、前述従来の構成に、洗濯兼脱水槽4と洗濯受
槽5の相互間に配設したエアーバックA21と、エアー
バックA21に吸排気するエアーポンプ22を付加した
ことにある。
【0019】以上のように構成された全自動洗濯機につ
いて、以下その動作を説明する。まずエアーポンプ22
により、エアーバックA21に吸気して膨張させ、洗濯
兼脱水槽4と洗濯受槽5の空間を充填し洗濯兼脱水槽4
の側壁および底部の孔12を全て閉塞する。その後、被
洗濯物を洗濯兼脱水槽4に入れ、洗剤と水を投入する。
孔12はエアーバックA21によって閉塞されているの
で、洗濯兼脱水槽4と洗濯受槽5との間には水が流入し
ない。したがって従来の予浸のときと設定水位を同じく
して、少量の水での被洗濯物の浸漬と、結果として従来
に比べて相対的に濃度が上がった洗剤液(周期的に短時
間パルセータ3を回転させて作成する)で予浸できる。
【0020】以上のように本実施例によれば、洗濯兼脱
水槽4と洗濯受槽5との空間を吸気したエアーバックA
21で充填し、洗濯兼脱水槽4の孔12を閉塞すること
によって洗濯兼脱水槽4と洗濯受槽5の間への水の流入
を防ぐ構成により、従来の予浸のときと設定水位を同じ
くして、少量の水での被洗濯物の浸漬と、結果として従
来と比べて相対的に濃度が上がった洗剤液での効果的な
予浸ができる。
【0021】(実施例3)以下本発明の第3の実施例に
ついて説明する。図3に示すように、本実施例の特徴と
するところは、前述実施例1の構成に、導管18、ポン
プ19、水位計20に代えて、洗濯兼脱水槽17と洗濯
受槽5の間の底面孔16の近傍にエアーバックB23
と、エアーバックB23に吸排気するエアーポンプ22
を付加したことにある。
【0022】以上のように構成された全自動洗濯機につ
いて以下その動作を説明する。まずエアーポンプ22に
よりエアーバックB23に吸気して膨張させ、洗濯兼脱
水槽17と洗濯受槽5の空間を充填し底面孔16を全て
閉塞する。したがって、洗濯兼脱水槽17と洗濯受槽5
との間には水が流入せず、従来の予浸のときと設定水位
を同じくして少量の水での高濃度の予浸ができる。また
脱水時は前述第1の実施例と同様に、遠心力により側面
孔15より脱水を排出できる。
【0023】以上のように本実施例によれば、洗濯兼脱
水槽17と洗濯受槽5の空間を吸気したエアーバックB
23で充填し、洗濯兼脱水槽17の底部の底面孔16の
みを閉塞する構成により、エアーバックB23が必要最
小限の大きさでよく、エアーポンプ22が能力的に低い
ものにでき、コストの削減が可能である。
【0024】なお、第2、第3の実施例では、洗浄、す
すぎ時にもエアーバックA21、エアーバックB23に
吸気して、孔12、底面孔16を閉塞することにより、
節水が可能となる。
【0025】さらに、エアーバックA21、同B23の
材質を例えばゴムのような弾性体を使用することによ
り、材料自体の弾性を利用してエアーポンプ22は吸気
のみに作動させ、自然排気の構成とすることも可能であ
る。
【0026】
【発明の効果】以上の説明からも明らかなように本発明
は、流体バランサ周辺の側壁に側面孔および底面に底面
孔を有する洗濯兼脱水槽と、洗濯兼脱水槽を外包する洗
濯受槽と、洗濯受槽内の洗剤液を被洗濯物に散水して循
環させるポンプを備えた構成、また底面の一部と側面全
体に多数の孔を形設した洗濯兼脱水槽と洗濯兼脱槽を外
包する洗濯受槽との間に配設したエアーバックと、エア
ーバックに吸排気するエアーポンプを備えた構成、さら
に流体バランサ周辺の側壁に側面孔および底部に底面孔
を有する洗濯兼脱水槽と、洗濯兼脱水槽を外包する洗濯
受槽と、洗濯兼脱水槽と洗濯受槽の間の洗濯兼脱水槽の
底面孔の近傍に配設したエアーバックと、エアーバック
に吸排気するエアーポンプを備えた構成により、少量の
水で被洗濯物を浸漬し、効率の良い予浸ができる優れた
全自動洗濯機を実現できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の全自動洗濯機の構成の
概念を示す断面略図
【図2】本発明の第2の実施例の全自動洗濯機の構成の
概念を示す断面略図
【図3】本発明の第3の実施例の全自動洗濯機の構成の
概念を示す断面略図
【図4】従来の全自動洗濯機の構成の概念を示す断面略
【符号の説明】
2 流体バランサ 4、17 洗濯兼脱水槽 5 洗濯受槽 12 孔 15 側面孔 16 底面孔 19 ポンプ 21 エアーバックA 22 エアーポンプ 23 エアーバックB

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】流体バランサ周辺の側壁に側面孔および底
    部に底面孔を有する洗濯兼脱水槽と、前記洗濯兼脱水槽
    を外包する洗濯受槽と、前記洗濯受槽内の洗剤液を被洗
    濯物に散水して循環する構成としたポンプを備えた全自
    動洗濯機。
  2. 【請求項2】側面全体に多数の孔を有する洗濯兼脱水槽
    と、前記洗濯兼脱水槽を外包する洗濯受槽と、前記洗濯
    兼脱水槽と前記洗濯受槽の相互間に配設したエアーバッ
    クと、前記エアーバックに吸排気するエアーポンプを備
    えた全自動洗濯機。
  3. 【請求項3】流体バランサ周辺の側壁に側面孔および底
    部に底面孔を有する洗濯兼脱水槽と、前記洗濯兼脱水槽
    を外包する洗濯受槽と、前記洗濯兼脱水槽と前記洗濯受
    槽の間の前記底面孔の近傍に配設したエアーバックと、
    前記エアーバックに吸排気するエアーポンプを備えた全
    自動洗濯機。
JP5209814A 1993-08-25 1993-08-25 全自動洗濯機 Pending JPH0759982A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5209814A JPH0759982A (ja) 1993-08-25 1993-08-25 全自動洗濯機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5209814A JPH0759982A (ja) 1993-08-25 1993-08-25 全自動洗濯機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0759982A true JPH0759982A (ja) 1995-03-07

Family

ID=16579058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5209814A Pending JPH0759982A (ja) 1993-08-25 1993-08-25 全自動洗濯機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0759982A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107059332A (zh) * 2017-04-19 2017-08-18 薛居振 一种节水防污洗衣机
CN109457435A (zh) * 2018-12-25 2019-03-12 长虹美菱股份有限公司 一种具有节水功能的气囊式波轮洗衣机

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107059332A (zh) * 2017-04-19 2017-08-18 薛居振 一种节水防污洗衣机
CN109457435A (zh) * 2018-12-25 2019-03-12 长虹美菱股份有限公司 一种具有节水功能的气囊式波轮洗衣机
CN109457435B (zh) * 2018-12-25 2023-11-28 长虹美菱股份有限公司 一种具有节水功能的气囊式波轮洗衣机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2983161B2 (ja) 噴射ノズル組立体を具備した洗濯機
KR100933701B1 (ko) 세탁기 조세정 방법 및 세탁조 세척코스가 구비된 세탁기
WO2016144759A1 (en) Washing machine with air/water jets
KR100739612B1 (ko) 드럼 세탁기 및 드럼 세탁기의 세탁방법
JPH10328473A (ja) ドラム式洗濯機
JP3524688B2 (ja) ドラム式乾燥洗濯機
TW202104715A (zh) 滾筒式洗衣機
JPH0759982A (ja) 全自動洗濯機
JPH0724177A (ja) 全自動洗濯機
KR19980048776A (ko) 투과세탁방식의 전자동세탁기
KR20010065084A (ko) 2개의 세탁조를 갖는 전자동 세탁기와 그 세탁 방법
KR20090012715U (ko) 운동화 세탁기
KR100452357B1 (ko) 세탁기의 액체 세제 공급장치
US3695291A (en) Suds saving system for automatic washer
JP3068751B2 (ja) ドラム式洗濯機
JP3588807B2 (ja) 全自動洗濯機
KR101114329B1 (ko) 세탁기
JPH1015272A (ja) ドラム式乾燥洗濯機
KR100793764B1 (ko) 세탁기용 이물질 채집장치
JPS642714Y2 (ja)
KR101133613B1 (ko) 세탁기의 세탁수 순환장치
KR0126122Y1 (ko) 드럼세탁기용 압력제거 및 자연배수방지 장치
RU2057223C1 (ru) Стиральная машина
US3804588A (en) Suds saving system for automatic washer
KR100192292B1 (ko) 드럼 세탁기의 간헐 탈수 장치 및 제어 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040106