JPH075916Y2 - 上澄水の引抜装置 - Google Patents

上澄水の引抜装置

Info

Publication number
JPH075916Y2
JPH075916Y2 JP1989083688U JP8368889U JPH075916Y2 JP H075916 Y2 JPH075916 Y2 JP H075916Y2 JP 1989083688 U JP1989083688 U JP 1989083688U JP 8368889 U JP8368889 U JP 8368889U JP H075916 Y2 JPH075916 Y2 JP H075916Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
gate
tank
opening
trough
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989083688U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0322597U (ja
Inventor
義雄 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP1989083688U priority Critical patent/JPH075916Y2/ja
Publication of JPH0322597U publication Critical patent/JPH0322597U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH075916Y2 publication Critical patent/JPH075916Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Activated Sludge Processes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、回分式汚水処理や沈澱・濃縮処理等、水面の
変動する処理槽に適した上澄水の引抜装置に関するもの
である。
(従来の技術) 従来、この種の汚水処理においては、槽内水位の大巾な
変動に対応して排水することができるようにした上澄水
の引抜装置が用いられている。この装置には自然流下排
出方式とポンプ強制排出方式とがあり、前者の方式では
例えば実公昭59−21850号公報にあるようなフロート式
が多く採用され、また後者の方式では例えば実公昭62−
31123号公報のもの等が知られている。
(考案が解決しようとする課題) しかし、上記従来の装置では、継手部分や可動部分が多
く水中にあるためトラブルの発生があり、また伸縮ホー
スを使用しているため、伸縮の繰返しによりホースの劣
化、破損のトラブルもある。さらに、フロート式のよう
に水面部に浮かせているものでは、槽内曝気中にそれに
よる水面変動の影響を直接受けることになる等、多くの
問題を有している。
本考案は、上記従来方式における欠点を改善するために
なされたもので、可動せきによる越流式を利用し、継手
部分や可動部分を水中からなくすと共に、伸縮ホースを
用いることなく、また槽内曝気による影響を受けないで
すむ、構造簡単な上澄水引抜装置を提供しようとするも
のである。
(課題を解決するための手段) 上記の目的を達成するための本考案の構成について、実
施例に対応する図面を参照して説明すると、本考案は、
生物処理槽の一側の槽壁に設けた排水口に、該排水口を
開閉するゲートを昇降自在に設けると共に、このゲート
に設けた開口に接続して、集水トラフを設け、それらゲ
ートと集水トラフとを昇降調節自在に吊持したことを特
徴とするものである。
(作用) 上記本考案の装置では、モータ14を正転させて昇降杆1
5,15を上昇させれば、ゲート5とこれに装着された集水
トラフ8とが引き上げられ、排水口4はゲート5により
閉じられる。曝気工程に際しては、集水トラフ8を水面
上に位置させ、曝気による影響を受けない位置に維持す
ることができる。
上澄水の排出工程においては、モータ14を逆転させて昇
降杆15,15を降下させ、第2図のように集水トラフ8を
水面部に位置させれば、上澄水はスカムバッフル板11,1
1の下側を回って集水トラフ8内に越流することにな
る。その際、下降したゲート5により排水口4が開かれ
るので、集水トラフ8に入った上澄水は処理水槽2内に
流入し、槽外に排出されることになる。その際、スカム
バッフル板11,11は集水トラフ8の上端より高く突出し
ているので、集水トラフ8内へのスカムの流入は阻止さ
れることになる。
上澄水の排出により、槽内水位は逐次低下することにな
るが、その水位の低下に応じて、昇降杆15,15を降下さ
せて行き、集水トラフ8が常に水平部の好適な上澄水引
抜位置となるように調整する。
また、本考案装置は、モータの駆動により強制的に昇降
させることができるものであるから、必要に応じて沈澱
工程中においても上澄水の引抜きを開始することがで
き、処理の効率化を図ることができる。
(実施例) 以下、本考案装置の実施例について図面を参照して説明
する。
第1図、第2図でおいて、1は曝気工程と沈澱工程及び
排出工程のサイクルを繰返して活性汚泥処理を行う生物
処理槽で、その隣りには、生物処理槽1より抜き出した
上澄水を入れる処理水槽2が設けられ、それら両槽1,2
を仕切る一側の槽壁3には、その上半部に切込んだ排水
口4が形成されている。
5は上記排水口4を開閉するゲートで、槽壁3に排水口
4を挟んで取付けたゲイドレール6,6に係合して、昇降
自在に設けられ、排水口4を開閉できるようになってお
り、このゲート5の上部には開口7が設けられている。
また、8は集水トラフで、上側を開した樋状に形成さ
れ、その一端は上記ゲート5の開口7に接続して取付け
られ、その他端は一側の槽壁6と対向する他側の槽壁9
まで延長されて槽端壁9に設けた上下方向のガイドレー
ル10に沿って昇降自在に係合されている。さらに、集水
トラフ8の両側には、外方に所要の間隔をおいて、集水
トラフの上端より上方に突出するスカムバッフル板11,1
1が隔設したブラケット12,12により取付けられている。
そして、上記の集水トラフ8の一端部と他端部は、槽1
上に設けられた開閉台13,13にモータ14により動作する
昇降杆15,15に吊持されている。なお、一方の昇降杆15
は集水トラフ8の一端を取付けたゲート5の方に固定し
てもよい。
上記構成の装置において、モータ14の正逆転動作によ
り、昇降杆15,15を降下、上昇させれば、昇降杆15,15に
吊持された集水トラフ8とゲート5とはガイドレール6,
10に沿って昇降することになり、集水トラフ8の上下位
置を変動、調節できると共に、それに対応してゲート5
による排水口4の開閉が行なわれることになる。
生物処理槽1においては、曝気、沈澱、排出のサイクル
が繰返し行われるが、曝気工程の際には、集水トラフ8
を水面上方に引き上げた状態とすることにより、曝気に
よる水面変動の影響を受けないようにすることができ
る。排出工程においては、集水トラフ8を水面部に降下
させて上澄水の引抜気を行うことになる。その際、上澄
水は、第2図の矢印で示すように、スカムバッフル板1
1,11の下端を越えて集水トラフ8との間隙に入り、集ト
ラフ8の上端を越して集水トラフ8内に流入し、第1図
の矢印で示すように、集水トラフ8の一端からゲート5
により開かれた排水口4を通って処理水槽2に取出され
ることになる。そして、処理水槽2に入った上澄水は適
宜な手段で槽外に排出されることになるのである。ま
た、集水トラフ8への上澄水の流入に際しては、集水ト
ラフ8より高く形成したスカムバッフル板11,11によ
り、集水トラフ8へのスカムの流入は阻止されることに
なる。
第3図は本考案装置の他の実施例を示したもので、さき
の実施例に対し、集水トラフ8の長さを短かく形成した
点が異なっている。この場合、昇降杆15、開閉台13は単
一とすることができる。また、集水トラフ8の他端はメ
クラ板16により閉じられ、集水トラフ8は片持となるた
め、ゲート5に設けたブラケット17に支持するのがよ
い。作動はさきの実施例におけると同様であるから、そ
の説明は省略する。
(考案の効果) 以上説明したように、本発明の装置は、生物処理槽の一
側の槽壁に設けた排水口に、該排水口を開閉するゲート
を昇降自在に設けると共に、このゲートに設けた開口に
接続して、集水トラフを設け、それらゲートと集水トラ
フとを昇降調節自在に吊持した構成のものであるから、
次のように多くの利点を有するものである。
(1)集水トラフの昇降は、従来技術的に確立安定して
いるゲートの開閉技術を利用して行うようにしたので、
装置の上下動が安定して確実にできる。
(2)装置の昇降を強制的に行い得るので、汚水処理の
各工程において最も必要なところに装置を位置させるこ
とができ、上澄水の引抜きが良好にできる。
(3)水中に継手部分、可動部分なく、伸縮ホースも設
けていないので、トラブルの発生が少ない。また、装置
は直線構造で簡単であり、製作が容易で安価にできる。
(4)集水トラフにスカムバッフル板を取付けることに
より、上澄水にスカムの混入を防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す縦断面図、第2図は第
1図A−A断面図、第3図は本考案の他の実施例を示す
縦断面図である。 1…生物処理槽、2…処理水槽 3…槽壁、4…排水口、5…ゲート 6,10…ガイドレール、7…開口 8…集水トラフ、11…スカムバッフル板 13…開閉台、15…昇降杆

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】生物処理槽の一側の槽壁に設けた排水口
    に、該排水口を開閉するゲートを昇降自在に設けると共
    に、このゲートに設けた開口に接続して、集水トラフを
    設け、それらゲートと集水トラフとを昇降調節自在に吊
    持したことを特徴とする、上澄水の引抜装置。
JP1989083688U 1989-07-17 1989-07-17 上澄水の引抜装置 Expired - Lifetime JPH075916Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989083688U JPH075916Y2 (ja) 1989-07-17 1989-07-17 上澄水の引抜装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989083688U JPH075916Y2 (ja) 1989-07-17 1989-07-17 上澄水の引抜装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0322597U JPH0322597U (ja) 1991-03-08
JPH075916Y2 true JPH075916Y2 (ja) 1995-02-15

Family

ID=31631561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989083688U Expired - Lifetime JPH075916Y2 (ja) 1989-07-17 1989-07-17 上澄水の引抜装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH075916Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4158058B2 (ja) * 1998-02-05 2008-10-01 充弘 藤原 越流堰装置
JP4794819B2 (ja) * 2003-04-02 2011-10-19 キヤノン株式会社 電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0322597U (ja) 1991-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107694156B (zh) 一种船式污水沉淀处理装置
US3923649A (en) Floating clarifier mechanism and method
JPH075916Y2 (ja) 上澄水の引抜装置
DE2028051C3 (de) Kleinkläranlage für einen oder mehrere Haushalte
CN215538675U (zh) 一种基于环境保护的污水处理池排泥装置
CN207761021U (zh) 具有下开式结构冲洗装置的在线雨水处理设备
JP2521172Y2 (ja) 可動スカム除去樋の支持装置
CN218642566U (zh) 一种污水处理氧化沟
CN218608170U (zh) 工地降水用沉淀池装置
CN218961914U (zh) 一种具有防堵功能的无阀过滤器
CN218306410U (zh) 一种城镇污水过滤用除杂装置
CN214344798U (zh) 一种循环式活性污泥污水处理装置
CN220104624U (zh) 地表水采样静置沉淀装置
CN219231713U (zh) 一种用于废水处理的沉淀装置
CN216662827U (zh) 污水处理用物化污泥浓缩池
CN221061843U (zh) 一种桥式吸砂机除臭密封移动伸缩盖板
CN218437427U (zh) 一种智能一体化截流井
CN220370622U (zh) 一种化粪池粪污分离结构
CN214363965U (zh) 一种用于缓解雨水排放压力的雨水调蓄池溢流装置
CN215367638U (zh) 一种真空排水控制装置
CN219462781U (zh) 一种施工防水排水装置
CN220656705U (zh) 一种漂浮式快速净水装置
CN215137178U (zh) 一种小型污水处理船式沉淀池装置
CN220159304U (zh) 一种污水处理沉沙装置
CN219730649U (zh) 一种节能环保的工业污水处理设备