JPH0757146A - 自動販売機の商品収納搬出装置 - Google Patents

自動販売機の商品収納搬出装置

Info

Publication number
JPH0757146A
JPH0757146A JP21803893A JP21803893A JPH0757146A JP H0757146 A JPH0757146 A JP H0757146A JP 21803893 A JP21803893 A JP 21803893A JP 21803893 A JP21803893 A JP 21803893A JP H0757146 A JPH0757146 A JP H0757146A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
opening
drum
box body
articles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP21803893A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Yokota
章夫 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP21803893A priority Critical patent/JPH0757146A/ja
Publication of JPH0757146A publication Critical patent/JPH0757146A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vending Machines For Individual Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 非整列状態で多数、収納した商品を、1個ず
つ確実に払出し装置に送り込むことができる自動販売機
の商品収納搬出装置を提供する。 【構成】 多数の円筒状の商品Aを横向き横倒しかつ非
整列状態で積み重ねて収納する箱体2と、箱体2の下部
を塞ぐように設けられるとともに、1つの商品Aが横向
き横倒し状態で通過可能な開口14を有し、開口14が
箱体2の下端のほぼ全域を横断するように往復動可能に
構成されたゲート部材3と、ゲート部材3の開口14の
下側に連なり、開口14を通過した商品Aを上下方向に
1列に整列させる整列通路4と、開口14付近における
商品Aの有無を検出する検出手段5と、検出手段5によ
る検出結果に応じて、ゲート部材3を往復動させる駆動
手段6と、整列通路4の下側に設けられ、販売指令に応
じて商品Aを払い出す払出し手段7とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、缶ジュースや缶コーヒ
ーなどの円筒状の商品を多数収納するとともに、収納し
た商品を販売指令に基づいて払い出す自動販売機の商品
収納搬出装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の商品を販売する自動販売機の商
品収納搬出装置として、いわゆるサーペンタイン型の商
品収納ラックが、一般的に用いられている。この商品収
納ラックは、蛇行状の商品通路に商品を一列に積み重ね
て収納するととともに、販売指令に基づいて最下位の商
品から順に外部に払い出す構造になっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように従来の商品
収納装置では、商品を一列に、かつカーブを描かせて収
納するようにしているので、商品通路内および隣接する
商品通路間にデッドスペースが生じやすく、商品の収納
効率、すなわち商品収納装置の容積(断面積)に対する
収納された商品の占有容積(断面積)の割合が、低くな
りがちである。しかも、近年のように太缶と細缶のいず
れをも収容可能な構造のものでは、商品通路をあらかじ
め太缶用に設計しておく必要があるため、商品の収納効
率がより一層、低下する傾向にあるとともに、太缶販売
と細缶販売を切り換えるたびに、商品通路を構成する可
動部材などを移動させて設定し直さなければならず、こ
の切換え作業が煩雑であるという問題がある。
【0004】このような問題を解消する商品収納搬出装
置として、多数の商品を横向き横倒しかつ非整列状態で
積み重ねて収納する箱体と、箱体の下側に設けられた払
出し装置とを備えるとともに、箱体の下部に、商品が1
個ずつ横向き横倒し状態で通過可能な鉛直通路を形成し
たものが知られている。この装置では、箱体内に収納さ
れた商品が、1個ずつ鉛直通路内に落とし込まれて、上
下方向に1列に整列し、最下位のものから、払出し装置
によって払い出される。
【0005】しかし、この装置では、通路の入口付近で
商品同士が互いに干渉して、入口を塞いでしまう、いわ
ゆる商品のブリッジが生じる場合があり、その場合には
商品を払出し装置に送り込むことが不可能となり、商品
の払出しができなくなってしまうという問題がある。
【0006】本発明は、このような問題点を解決するた
めになされたものであり、非整列状態で多数、収納した
商品を、1個ずつ確実に払出し装置に送り込むことがで
きる自動販売機の商品収納搬出装置を提供することを目
的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の自動販売機の商品収納搬出装置は、多数の
円筒状の商品を横向き横倒しかつ非整列状態で積み重ね
て収納する箱体と、箱体の下部を塞ぐように設けられる
とともに、1つの商品が横向き横倒し状態で通過可能な
開口を有し、開口が箱体の下端のほぼ全域を横断するよ
うに往復動可能に構成されたゲート部材と、ゲート部材
の開口の下側に連なり、開口を通過した商品を上下方向
に1列に整列させる整列通路と、開口付近における商品
の有無を検出する検出手段と、検出手段により開口付近
に商品が無いことが検出されたときに、ゲート部材を往
復動させる駆動手段と、整列通路の下側に設けられ、販
売指令に応じて商品を払い出す払出し手段とを備えてい
ることを特徴とする。
【0008】
【作用】ゲート部材が箱体の下部を塞ぐように設けられ
ていることにより、箱体に収納された商品の落下がゲー
ト部材によって阻止され、商品は横向き横倒しの状態で
箱体内に収納される。収納された商品の一部は、ゲート
部材の開口を1個ずつ通過しその下側に連なる整列通路
によって、1列に整列させられる。そして、この状態
で、販売指令があると、それに応じて、整列通路の下側
に設けられた払出し手段によって、商品が払い出され
る。
【0009】また、ゲート部材の開口付近に商品が無く
なると、この状態を検出手段が検出し、その検出結果に
応じて、駆動手段が、ゲート部材を往復動させ、開口が
箱体の下端のほぼ全域を横断するようにする。この開口
の移動により、ゲート部材上に商品が残っている場合に
は、この商品を開口を介して整列通路側へ取り込む。し
たがって、商品のブリッジの発生によって、あるいは商
品が売切れに近くなることによって、ゲート部材上に商
品が残ったとしても、商品をすべて整列通路内に取り込
むことができる。
【0010】
【実施例】以下、図面を参照しながら、本発明の実施例
を詳細に説明する。図1は、本発明を適用した自動販売
機の商品収納搬出装置の正面図、図2はその側面図、図
3は主要部を示す側面図である。この商品収納搬出装置
1は、缶ジュースや缶コーヒーなどの商品を販売する缶
飲料自動販売機用のものであり、この商品収納搬出装置
1を横に複数並べることにより、複数種の商品を販売可
能な商品収納庫が構成される。
【0011】これらの図に示すように、商品収納搬出装
置1は、商品(缶飲料)Aを収納する縦長の箱体2(下
端部のみ図示)と、箱体2から商品Aを受け入れて、下
方に導く回動ドラム(ゲート部材)3と、回動ドラム3
の下側に導かれた商品Aを整列させる整列通路4と、回
動ドラム3付近における商品Aの有無を検出する検出機
構(検出手段)5と、回動ドラム3を回動させるドラム
駆動機構(駆動手段)6と、整列した商品Aを、販売指
令に応じて払い出す払出し機構(払出し手段)7とを有
して、構成されている。箱体2以外の上記各要素は、箱
状のケース8に設けられており、ケース8を箱体2の下
端部に取り付けることにより、商品収納装置1全体が縦
長のボックス状に構成される。
【0012】箱体2は、下端が開放された縦長のもので
あり、収納する(販売する)商品Aのうち、缶長および
缶径が最大の商品Aを多数、収容するのに十分な幅と高
さを有している。箱体2の前面上端部には、横長の商品
投入口(図示せず)が形成されており、この商品投入口
から横向き横倒しの状態で箱体2内に投入された商品A
は、その姿勢で積み重ねられるようにして収納される。
【0013】回動ドラム3は、ドラム本体9と、ドラム
本体9の一方の端部に設けられたカムギヤ10とで構成
されている。ドラム本体9は、左右一対の側板11、1
1間に、対向する前後一対の外周板12、12を固定し
て成り、各側板11に設けられたドラム軸13を介し
て、ケース8の側壁8a、8aに回動自在に且つ水平に
支持されている。外周板12、12は、両者合わせて、
ケース8内にほぼ隙間なく収容される径および長さを有
しており、上側に収納された商品Aの落下を阻止する底
板として機能する。また、外周板12、12の各内端部
は下方に屈曲していて、それらの間に開口部14を構成
している。開口部14は、太缶が通過可能な長さおよび
幅を有しており、この開口部14を介して、商品Aが横
向き横倒し状態で1個ずつ、回動ドラム3の下方に導か
れる。
【0014】カムギヤ10は、ドラム本体9の側板11
の外側に固定され、全体としてほぼ半円形状のものであ
り、その外周面の前部に歯車部15を有し、後部にカム
部16を有している。歯車部15は、ドラム駆動機構6
の後述するドラムモータ25に固定された出力歯車26
に噛み合わされており、ドラムモータ25の作動によ
り、回動ドラム3が回動される。また、カム部16は、
歯車部15に隣接する部位および後端部にそれぞれ切欠
16a、16bを形成して構成されている。
【0015】整列通路4は、回動ドラム3の開口部14
の下方に設けられた、対向する前後一対のフラッパ2
0、20と、フラッパ20の下方に設けられた案内通路
19とによって構成されている。各フラッパ20は、ケ
ース8の幅いっぱいに収容されるとともに、ドラム本体
9の側板11、11間に渡された支軸21に回動自在に
支持されている。各フラッパ20は、その側端部に形成
された軸18、18間に掛け渡されたコイルばね22に
よって、内方に付勢されている。また、案内通路19
は、ケース8の下端前部からフラッパ20付近までまっ
すぐ立ち上がる直壁部19aと、ケース8の下端後部か
らフラッパ20付近まで湾曲して立ち上がる曲壁部19
bとによって構成されている。このような構成により、
開口部14を介して回動ドラム3の下方に1個ずつ導か
れた商品Aは、フラッパ20を外方に押し広げながら落
下し、案内通路19に案内されて、最下位のものが払出
し機構7の後述するスターホイール29に載った状態
で、上下方向に整列する。
【0016】検出機構5は、フラッパ20に取り付けら
れた前後一対のスイッチレバー23、23と、フラッパ
20近傍の商品Aの有無を検出する検出スイッチ24と
によって構成されている。スイッチレバー23、23
は、一端部が各フラッパ20の軸18に挿通されるとと
もに、他端部は互いに連結されている。検出スイッチ2
4は、一方のスイッチレバー23に係合するマイクロス
イッチで構成されている。そして、スイッチレバー23
がフラッパ20と連動し、このスイッチレバー23の回
動によって、検出スイッチ24がON/OFFされるこ
とにより、フラッパ20付近における商品Aの有無が検
出される。また、商品Aが一方のフラッパ20だけを押
し開いても、両スイッチレバー23が回動して、検出ス
イッチ24がOFFするようになっている。
【0017】ドラム駆動機構6は、ケース8の前部に設
けられたドラムモータ25と、その駆動軸に固定された
出力歯車26と、回動ドラム3の回動位置を検出するカ
ムスイッチ27とによって構成されている。ドラムモー
タ25は、ステッピングモータなどのDCモータで構成
されている。出力歯車26は、回動ドラム3のカムギヤ
10の歯車部15に噛み合わされている。また、カムス
イッチ27は、カムギヤ10のカム部16に係合するマ
イクロスイッチで構成され、カム部16の切欠16a、
16bでOFFし、他の部分でONすることにより、回
動ドラム3の位置を検出する。そして、カムスイッチ2
7がOFFするごとに、ドラムモータ25が、図示しな
い制御装置によって反転制御されることにより、回動ド
ラム3をを、カム部16の切欠16a、16b間に相当
するストロークで往復回動させるようになっている。
【0018】払出し機構7は、案内通路19内に配置さ
れ、ケース8の下端中央部の商品払出し口28に臨むと
ともに、最下位の商品Aを待機させ、販売指令により回
動して商品Aを払い出すスターホイール29と、スター
ホイール29を回動させる払出し用モータ30、中間歯
車31および出力歯車32と、商品Aの払出し時、商品
Aをスターホイール29に押圧するプッシャ33とによ
って構成されている。
【0019】スターホイール29は、周方向に等間隔を
なす3つの弧状の受け凹部34、34、34を有し、こ
の受け凹部34に、整列した商品Aの最下位のものを受
け入れ、これを待機させるようになっている。なお、受
け凹部34の曲率半径は、太缶の商品Aの半径と等しく
設定されており、受け凹部34は、細缶および太缶のい
ずれをも収容可能である。スターホイール29は、ケー
ス8の側壁8a、8aに回動自在に支持されており、ま
た、その一方の端部には、支軸35を介して、歯車36
が固定されている。
【0020】払出し用モータ30は、ステッピングモー
タなどのDCモータで構成され、販売指令に基づいて作
動し、その駆動軸に固定された中間歯車31と、これに
順次噛み合わされる出力歯車32およびスターホイール
29の歯車36とを介し、スターホイール29を駆動す
る。なお、出力歯車32の歯数は、スターホイール29
の歯車36のそれの1/3に設定されており、出力歯車
32が1回転すると、スターホイール29が1/3回転
する関係になっている。また、出力歯車32の側面に
は、切欠37aを形成したカム37が固定されていると
ともに、カム37には、マイクロスイッチで構成された
カムスイッチ38が係合している。そして、カム37の
回転に伴い、カムスイッチ38がOFF→ON→OFF
となることにより、出力歯車32の1回転、すなわちス
ターホイール29の1/3回転が検出されるようになっ
ている。
【0021】プッシャ33は、上端部が軸39に回動自
在に支持されたプッシャ本体40と、プッシャ本体40
の下端に回動自在に取り付けられ、スターホイール29
に近接して配置されたローラ41と、プッシャ本体40
をスターホイール29側に付勢するねじりばね42とに
よって構成されており、商品Aの払出し時、ねじりばね
42の付勢力によって、ローラ41が商品Aをスターホ
イール29に押圧するようになっている。
【0022】次に、上述した構成の商品収納搬出装置1
の、商品Aの投入から払出しに至るまでの一連の動作
を、図4ないし図7を参照しながら説明する。図4およ
び図5は細缶の場合の動作、図6および図7は太缶の場
合の動作を示している。これらの動作は基本的に同じで
あるので、まず細缶の場合について説明する。
【0023】箱体2上部の商品投入口から商品Aを投入
すると、商品Aは箱体2内に落下して、横向き横倒し状
態で回動ドラム3に達し、その開口部14を介して、回
動ドラム3の下方に送り込まれ、フラッパ20を外方に
押し広げ、案内通路19に案内されながら落下して、ス
ターホイール29の受け凹部34上で停止する。同様に
して、2本目と3本目の商品Aが回動ドラム3の下方に
送られることにより、商品Aは、整列通路4内に上下方
向に1列に整列される(図4(a))。このとき、フラ
ッパ20は、2本目の商品Aにより、コイルばね22の
付勢力に抗して、押し広げられ、スイッチレバー23を
介して、検出スイッチ24をOFFさせる。この検出ス
イッチ24のOFF動作により、「商品A有り」とさ
れ、この状態が販売待機状態とされる。
【0024】この販売待機状態で販売指令があると、制
御装置により、払出し用モータ30が時計方向に回転
し、中間歯車31、出力歯車32およびスターホイール
29の歯車36を介して、スターホイール29を時計方
向に回転させる。スターホイール29が1/3回転する
と、この状態がカムスイッチ38によって検出され、払
出し用モータ30が停止される。このスターホイール2
9の回転により、最下位の商品Aが、スターホイール2
9とともに回転し(図4(b)(c))、スターホイー
ル29から離脱して、商品搬出口28を介して1個払い
出されると同時に、次の商品Aがスターホイール29の
次の受け凹部34内に収容される(図4(d))。ま
た、この商品Aの払出し中、プッシャ33のローラ41
は、商品Aをスターホイール29に押圧して密着させな
がら、回転することによって、最下位の商品Aとともに
次の商品Aが同時に払い出されるのを防止する役割を果
たす。
【0025】商品Aの払出しが進んで商品が売切れに近
くなった場合、あるいは商品のブリッジが発生した場合
には、フラッパ20近傍に商品Aがなくなり(図5
(e))、フラッパ20は、コイルばね22の付勢力に
よって、内方に回動され、スイッチレバー23を介し
て、検出スイッチ24をONさせる。この検出スイッチ
24のON動作に連動して、回動ドラム3上に残ってい
る商品Aの取込み動作が開始される。すなわち、検出ス
イッチ24のON動作に連動して、ドラムモータ25が
作動し、出力歯車26および回動ドラム3のカムギヤ1
0の歯車部15を介して、回動ドラム3を往復回動させ
る。この回動ドラム3を往復回動は、カムギヤ10のカ
ム部16の切欠16aまたは切欠16bが、カムスイッ
チ27の位置に達して、カムスイッチ27がOFFされ
るごとに、ドラムモータ25が反転することによって、
制御される。
【0026】回動ドラム3がまず時計方向に回動するも
のとすると(図5(f))、回動ドラム3上の後部側に
商品Aが残っている場合には、商品Aが開口部14から
回動ドラム3内に取り込まれる(図5(g))。そし
て、検出スイッチ24が再びOFFされて販売待機状態
となり、ドラムモータ25が逆転して、回動ドラム3を
もとの位置に復帰させる。商品Aの払出しがさらに進
み、検出スイッチ24が再びONされると、上記の動作
を繰り返し、回動ドラム3上の後部側に商品Aがなくな
った場合、今度は、ドラムモータ25が逆転して、回動
ドラム3を反時計方向に回動させ、回動ドラム3上の前
部側に残っている商品Aを取り込むようにする(図示省
略)。この動作を繰り返し、回動ドラム3上に商品Aが
完全になくなると、ドラムモータ25の停止により、回
動ドラム3の回動が終了し、商品Aは売切れ状態とされ
る。
【0027】太缶の場合も、図6および図7に示すよう
に、細缶の場合と同様に、商品Aの投入、払出しおよび
取込みの動作を行うことができる。このように、回動ド
ラム3の開口部14、フラッパ20、20間の間隔や案
内通路19の幅を、太缶に合致するように設定しておく
ことより、太缶および細缶の双方について、商品Aを確
実に1つ残らず、払出し機構7側に送り込み、払出しを
行うことができる。
【0028】以上のように、本実施例によれば、箱体2
内に商品Aが積み重なるようにまとめて収容されるの
で、箱体2の内部スペースをすべて商品Aの収納スペー
スとすることができ、太缶、細缶の種別に関係なく商品
Aの収納本数を最大限にすることができる。また、検出
スイッチ24のON動作に連動して、回動ドラム3が往
復回動し、その開口部14を介して、回動ドラム3上に
残っている商品Aを整列通路4側に取り込むので、商品
Aのブリッジが発生した場合、あるいは売切れが近くな
った場合でも、商品Aを確実に1つ残らず、整列通路4
内に1列に整列させて、払出し機構7で払い出すことが
できる。
【0029】なお、本発明は、説明した実施例に限定さ
れるものではなく、例えば、商品の整列通路、売切れの
検出機構や、払出し機構などの構成を、他の適当な手段
としてもよいことはもちろんである。
【0030】
【発明の効果】以上のように本発明の自動販売機の商品
収納搬出装置によれば、非整列状態で多数、収納した商
品を、1個ずつ確実に払出し装置に送り込むことができ
るなどの効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した自動販売機の商品収納搬出装
置の正面図である。
【図2】図1の商品収納搬出装置の側面図である。
【図3】図1の商品収納搬出装置の主要部を示す側面図
である。
【図4】図1の商品収納搬出装置の商品払出し動作を、
細缶の場合について表した説明図である。
【図5】図1の商品収納搬出装置の商品取込み動作を、
細缶の場合について表した説明図である。
【図6】図1の商品収納搬出装置の商品払出し動作を、
太缶の場合について表した説明図である。
【図7】図1の商品収納搬出装置の商品取込み動作を、
太缶の場合について表した説明図である。
【符号の説明】
1 商品収納搬出装置 2 箱体 3 回動ドラム 4 整列通路 5 検出機構 6 ドラム駆動機構 7 払出し機構 14 開口部 A 商品

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多数の円筒状の商品を横向き横倒しかつ
    非整列状態で積み重ねて収納する箱体と、 当該箱体の下部を塞ぐように設けられるとともに、1つ
    の商品が前記横向き横倒し状態で通過可能な開口を有
    し、当該開口が前記箱体の下端のほぼ全域を横断するよ
    うに往復動可能に構成されたゲート部材と、 当該ゲート部材の開口の下側に連なり、当該開口を通過
    した商品を上下方向に1列に整列させる整列通路と、 前記開口付近における商品の有無を検出する検出手段
    と、 当該検出手段により前記開口付近に商品が無いことが検
    出されたときに、前記ゲート部材を往復動させる駆動手
    段と、 前記整列通路の下側に設けられ、販売指令に応じて商品
    を払い出す払出し手段とを備えていることを特徴とする
    自動販売機の商品収納搬出装置。
JP21803893A 1993-08-10 1993-08-10 自動販売機の商品収納搬出装置 Withdrawn JPH0757146A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21803893A JPH0757146A (ja) 1993-08-10 1993-08-10 自動販売機の商品収納搬出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21803893A JPH0757146A (ja) 1993-08-10 1993-08-10 自動販売機の商品収納搬出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0757146A true JPH0757146A (ja) 1995-03-03

Family

ID=16713675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21803893A Withdrawn JPH0757146A (ja) 1993-08-10 1993-08-10 自動販売機の商品収納搬出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0757146A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1087346A1 (de) * 1999-09-25 2001-03-28 Deutsche Wurlitzer Gmbh Modulare Warenausgabeeinheit für einen Warenautomaten
KR20030079561A (ko) * 2002-04-04 2003-10-10 파라엔터프라이즈 (주) 아케이드 게임장치의 경품배출기
CN107463120A (zh) * 2017-09-27 2017-12-12 重庆科技学院 基于蓝牙连接的自动售酒系统及控制方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1087346A1 (de) * 1999-09-25 2001-03-28 Deutsche Wurlitzer Gmbh Modulare Warenausgabeeinheit für einen Warenautomaten
US6390328B1 (en) 1999-09-25 2002-05-21 Deutsche Wurlitzer Gmbh Modular article dispensing unit for an automatic vending machine
KR20030079561A (ko) * 2002-04-04 2003-10-10 파라엔터프라이즈 (주) 아케이드 게임장치의 경품배출기
CN107463120A (zh) * 2017-09-27 2017-12-12 重庆科技学院 基于蓝牙连接的自动售酒系统及控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4542834A (en) Dispensing mechanism for vending machines
JP5383655B2 (ja) 飲料ディスペンサの自動販売機アセンブリ
US4574980A (en) Vending machine dispensing mechanism
US7032776B2 (en) Vending machine bucket drive control
US20070199951A1 (en) Product dispenser for a vending machine
US3991907A (en) Solid merchandise dispensing system for mechanical or electrical control
US4565300A (en) Dispensing mechanism for vending machines or the like
JP2002092725A (ja) 自動販売機
US3904076A (en) Adaptable dispensing apparatus with unique escrow bar and associated latch mechanism
JPH0757146A (ja) 自動販売機の商品収納搬出装置
US20080261506A1 (en) System and method for payout of coins from multiple coin storage units
US3381694A (en) Coin-handling apparatus
WO1998025240A2 (en) Apparatus for automatically dispensing food products, specifically bakery products
JP3465602B2 (ja) 自動販売機の商品払い出し装置
US4625893A (en) Stamp booklet dispenser mechanism
US5671867A (en) Article packaging system for an automated article dispensing mechanism
JP2609778B2 (ja) 自動販売機の商品払出装置
EP4280183A1 (en) Vending machine for dispensing packaged products and method for dispensing a packaged product from a vending machine
KR960005292B1 (ko) 음료 자동판매기의 컵 낙하 장치
JPH09161145A (ja) 自動販売機の商品収納ラック
JP2680215B2 (ja) 自動販売機の商品払出装置
JPH06348946A (ja) 自動販売機の商品収納装置
JP4329977B2 (ja) カード払出し方法及び装置
JP2553263Y2 (ja) パチンコ玉貸機の硬貨払出・回収装置
US3295716A (en) Reversible motor driven regulator for dispensing mechanism for articles in staggered stacks

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001031