JPH0757103A - 情報処理装置 - Google Patents

情報処理装置

Info

Publication number
JPH0757103A
JPH0757103A JP5207358A JP20735893A JPH0757103A JP H0757103 A JPH0757103 A JP H0757103A JP 5207358 A JP5207358 A JP 5207358A JP 20735893 A JP20735893 A JP 20735893A JP H0757103 A JPH0757103 A JP H0757103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contour
operator
specific portion
image pickup
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5207358A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Ide
祐二 井手
Mitsuo Sasuga
三夫 流石
Kazuhiro Takashima
和宏 高島
Toshihiro Morohoshi
利弘 諸星
Koji Nakajima
孝次 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5207358A priority Critical patent/JPH0757103A/ja
Publication of JPH0757103A publication Critical patent/JPH0757103A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明の目的とするところは、マウス等の特
殊なインターフェイス装置なしで操作者の指等の特定部
位を空間上で動かすだけでポインタ操作が可能となり、
あるいは動作を認識し、コンピュータやマルチメディア
機器に対し、起居動作を用いたコマンド操作を可能にす
るコンピュータシステムを提供することにある。 【構成】 情報データを処理する情報データ処理部と情
報データに関係する表示を行う表示部を備えた情報処理
装置において、情報処理装置を操作する操作者の特定部
位を撮像する撮像手段と、この撮像手段で撮像された特
定部位の輪郭を抽出する輪郭抽出手段と、この輪郭抽出
手段で抽出された特定部位の輪郭の形状または位置を認
識する特定部位認識手段と、この特定部位認識手段の認
識結果に基づいて情報データ処理部か表示部の内少なく
とも一方を制御する制御手段を具備したことを特徴とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、操作者の指動作で情報
の制御を行うパーソナルコンピュータや携帯型情報機器
やマルチメディア機器等の情報処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、コンピュータ等へのコマンド入力
や制御にはキーボードによる文字入力やマウスと呼ばれ
るポインタ装置、またはペン入力によるポインタ操作や
文字入力操作が広く用いられている。
【0003】キーボードによる操作は熟練を要するが、
文字列の入力には速度と正確さの点で現在でも主流のマ
ン・マシン・インターフェイスになっている。しかし、
より操作しやすいインターフェイスとして、画面上の任
意の点をポインティングできるマウスが近年急速に普及
してきた。また、キーボードを搭載できない携帯型情報
機器やキーボード操作に不慣れなユーザーでも使用でき
るペン入力コンピュータが出現してきた。
【0004】以下マウスの一例とペン入力コンピュータ
の一例について図を用いて説明する。マウスにはメカニ
カル式マウスと光学式マウスに大別できるが、メカニカ
ル式マウスの方が特殊な操作板を必要としないためより
普及している。
【0005】図13にメカニカル式マウスの概略構成図
を示す。メカニカル式マウスの代表的なものは回転球を
用いるもので、図13に示すようにマウス本体130の
下部に突出した球131が机等の操作面132の上で回
転可能なように取り付けられている。玉の回転を縦、横
2方向に検出する回転検出機構133、134を回路基
板135上に設け、動きを電気的な信号に変換して本体
の動きを検出している。操作者は平な操作面132の上
をマウス本体130を動かしながら、図示しない表示画
面上のカーソルを動かし、クリックボタン136を押し
てクリック動作をする。マウスの制御信号はケーブル1
37を介して伝送される。マウス本体130は、コネク
タ138を用いてコンピュータ等の制御対象の情報処理
装置へ接続される。このメニカル式では平面上の動きし
か捕らえられず、またマウス操作のためにある程度(2
5cm×25cm)の大きな平らな操作面が必要である
という欠点がある。
【0006】このようなマウスを用いた操作では、表示
画面のポインティング動作とクリック動作しかできず、
また表示画面のウインドウをクリックする時ウインドウ
内の小さな場所にカーソルを合わせてクリックするため
に不便であり、操作装置を介して行うため日常生活の動
作で行うような感覚的操作とは言えない。
【0007】図14はペン入力コンピュータの概略構成
図を示す。ペン入力コンピュータ本体141のカバー1
42を開くと大きな液晶表示パネル143がある。操作
者がこの表示パネル143上の任意の位置を専用ペン1
44の先で触れるとカーソルが表示されポインティング
動作を行うことができる。また、表示パネル143上に
ペン144で手書きの文字を書くとコンピュータ側で文
字認識を行い、内蔵するキャラクタ発生装置から発生さ
れた文字へ自動変換し、きれいな文字へ変換表示するこ
とができる。あるいは、手書きの地図や絵もグラフィッ
ク情報として記憶することができる。
【0008】しかし、あくまで1本のペンで表現できる
範囲の情報やコマンドしか入力できず、また操作途中で
ペンを持ったり置いたりする操作がめんどうで、さらに
携帯操作ではペンを落としたりすることもあったため、
ヒューマン・インターフェイスとしては表現力と操作性
に問題があった。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】以上述べてきた様に従
来のマウスを用いたコンピュータ等では、平な作業台や
専用の操作板が必要で空間上で操作をることができなか
った。また操作機器を利用する為操作動作が感覚的に行
えず不便な情報処理装置であった。
【0010】あるいはペン入力機能を有するコンピュー
タ等でも、1本のペンで情報処理装置の入力画面の平面
上で表現可能な情報やコマンドしか入力できず、またペ
ンを持ったり置いたりがめんどうで携帯操作時にペンを
落としたりすることがあるため、表現力と操作性に大き
な問題があった。
【0011】本発明はこのような問題を解決するために
なされたもので、その目的とるところは、特殊なインタ
ーフェイス装置なして空間上で操作者の指等の特定部位
を用いてポインタ操作を可能とし、あるいは指等の操作
者の特定部の動作を認識しコンピュータやマルチメディ
ア機器に対し、起居動作を用いたコマンド操作を可能に
する情報処理装置を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明においては、情報データを処理する情報データ
処理部と、情報データに関係する表示を行う表示部を備
えた情報処理装置において、情報処理装置を操作する操
作者の特定部位を撮像する撮像手段と、この撮像手段で
撮像された特定部位の輪郭を抽出する輪郭抽出手段と、
この輪郭抽出手段で抽出された特定部位の輪郭の形状ま
たは位置を認識する特定部位認識手段と、この特定部位
認識手段の認識結果に基づいて、情報データ処理部か表
示部の内少なくとも一方を制御する制御手段とを具備し
たことを特徴とするものである。
【0013】
【作用】操作者の特定部位を撮像手段で撮像し、特定部
位認識手段による特定部位の輪郭の形状または位置を認
識して、その結果に基づいて制御手段が情報データ処理
部や表示部の制御をしているので、操作者の特定部位の
動作で情報処理装置を操作することが可能となる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照して説
明する。図1は本発明の一実施例に関わる指先動作制御
型コンピュータの外観図(a)と側面図(b)を示す。
コンピュータ本体11に取り付けられた表示パネル12
の下方でほぼ左右中央の位置に、被写界深度が浅く、か
つ撮像光軸を斜め上方に傾けた撮像レンズ13が設けて
ある。撮像レンズの後方には、固体撮像素子14が設け
てあり、表示パネル12の前近傍付近の映像を撮像るす
ことができる。ここで、撮像レンズ13が表示パネル1
2の下方に取付られているのは、手を下方から撮像るす
ことで指先の先端が常に手の他の部分より上に位置する
角度で撮像できるようにするためである。
【0015】図2に本発明の指先動作制御型コンピュー
タを操作している状態の斜視図を示す。操作者27が表
示画面22の前で人指し指25を指し示すと、人指し指
25の先端の位置に対応して表示画面22上にカーソル
26が表示される。撮像レンズ23は被写界深度が浅く
レンズの全面から約5cm〜25cmの範囲だけピント
が合い、25cm以上離れた被写体はピントがボケてし
まう。すなわち、人指し指25を含む手の画像にはピン
トが合い、後方の操作者の顔27やその他の背景画像2
8はボテて撮像されている。このような撮像画像の一例
を図3に示す。操作者の手35の部分はピントが合って
いるため、この手35の画像信号には高域周波数成分が
含まれており輪郭がはっきりしているが、他の顔37や
背景38の画像信号には高域周波数成分が含まれていな
いため輪郭がはっきりしていない。
【0016】図4に指先動作制御型コンピュータの指先
位置信号処理部の概略ブロック図を示す。撮像レンズ4
1を通して入射した手の映像は撮像素子42上に結像さ
れ、その画像出力信号から輪郭抽出回路43で高域周波
数成分が抽出され先端検出回路44に入力される。先端
検出回路44からの指先位置信号は表示位置データ変換
回路45に入力され、ビデオ信号記憶用ランダムアクセ
スメモリ(VRAM)46に入力された後、表示画面で
ある液晶表示パネル(LCD)47上に表示される。
【0017】これらの信号処理を図3〜図5を用いてさ
らに詳しく説明する。図5は輪郭抽出回路43で得られ
た撮像画像である。図3に示した通り、撮像レンズ41
は被写界深度が浅く、レンズ全面の5cmから25cm
程度の範囲の対象物しかピントが合っていないために、
輪郭がはっきりとしているのは操作者の手35しかな
い。そのために、図4に示した通り、撮像素子42から
得られる映像の輪郭信号を抽出すると図5に示したよう
な手の輪郭信号52のみを抽出することができる。この
輪郭信号を先端検出回路44に入力し、入力画像信号5
1の走査線の上から順番に輪郭信号の有無を判定してい
く。例えば、l番目の走査線53まではまだ輪郭信号は
何もなく、l+m番目の走査線54ではじめて輪郭信号
が検出される。この輪郭信号が検出された位置をP点と
すると、P点の水平方向の画素番号nと垂直方向の画素
番号l+mの位置を、表示位置データ変換回路45によ
り数値データ化して、メモリ46にカーソル形状として
一時記憶させ、図示しないコンピュータからの他の表示
信号と同時に表示部47上に表示する。図6はその表示
部47上の表示画面の一例である。コンピュータ本体6
1の表示部としてLCD62があり、その下部でほぼ左
右中央の位置に撮像レンズ67かある。LCD62の表
示画面にはP点に相当する位置63、則ち水平n番画
素、垂直l+m番画素の位置にカーソル64が表示され
ている。但しこの場合P点の水平位置は、撮像画像と表
示画像で左右が反転するために、右からn番目の位置で
ある。この表示画面62にはコンピュータ61からの他
の画像65、66も同様に表示されている。
【0018】次に図7と図8を用いて本発明の第2の実
施例について述べる。図7は本発明の第2の実施例の指
先動作制御型コンピュータの指先動作信号処理回路の概
略ブロック図を示す。第1の実施例と同様に、撮像レン
ズ71を通して入射した手の映像は撮像素子72上に結
像され、その画像出力信号から輪郭抽出回路73で高域
周波数成分が抽出され先端検出回路74に入力される。
先端検出回路74からの指先位置信号は表示位置データ
変換回路75に入力され、ビデオ信号記憶用ランダムア
クセス用のメモリ76に一時記憶された後、表示画面で
ある液晶表示パネル等の表示部77上に表示される。こ
こまでは第1の実施例と同様であるが、指先動作認識回
路78で輪郭抽出回路73からの輪郭信号と先端検出回
路74からの指先先端位置信号をもとに指先の相対的動
作を認識し、この動作認識結果に基づいてコマンド発生
回路79からコンピュータに対するコマンドが送出され
る。
【0019】図8はこの第2の実施例に関わる操作者の
右手の輪郭信号81を示した図である。この時、操作者
は人指し指82と親指83を伸ばしている。第一の実施
例と同様に画面上方から順番に先端を2つ検出し、左側
を人指し指の先端84、右側を親指の先端85とし、2
つの先端の動作を認識する。例えば、人指し指と親指の
先端の2点84、85が相対的に逆方向の運動をしたら
回転運動と判定し、カメラ映像で左回転の場合は操作者
が右回転の指動作をしたものと理解し、表示画面内のペ
ージまたはウインドウをめくったり、表示画面内のオブ
ジェクトを回転させたりする。逆に、カメラ映像で右回
転の場合は操作者が左回転の指動作をしたものと理解す
る。さらに、人指し指と親指の先端の2点84、85が
近接したら、摘み動作と理解し表示画面内のオブジェク
トを摘み、摘んだまま移動することができる。あるい
は、人指し指と親指の先端の2点84、85の距離に比
例して表示真画面内のオブジェクトまたはページあるい
はウインドウの大きさを変化させ、拡大、縮小させるこ
とができる。また、任意の指の相対的大きさを輪郭信号
より検出し、その大きさに応じて、表示画面内のオブジ
ェクトの大きさを変化させたり、奥行き方向の表現制御
をしたりする3次元制御ができる。このように、操作者
の意志を指の形状や動作から認識し、コンピュータへコ
マンドとして指示することができる。
【0020】さらに、本発明の第3の実施例について図
9を用いて説明する。図9(a)は操作者の右手の人指
し指と中指を用いて、丸を作り「OK:承認」の意味を
示したときの輪郭信号を示した図である。又、図9
(b)は操作者の右手の親指を立てて「check:確
認」あるいは「good:良好」の意味を示したときの
輪郭信号を示した図である。図9(c)は人指し指を立
てて横に振り、「no:否認」の意味を示した時の輪郭
信号である。図9(d)は人指し指と中指を立てて
「鋏」の意味を示した時の輪郭信号で、表示画面内の任
意の場所を切り抜く時に用いる。これらの基準となる手
話の手形状の輪郭信号パターンを手話パターン記憶手段
に予め登録し、その登録手話パターンと撮像画像の輪郭
信号から得られる手話パターンとの比較を行い、操作者
の意志を手話にて理解しコンピュータのコマンドとして
伝えることができる。
【0021】図10(a)〜(d)に図9(a)〜
(d)の手話に対応した基準となる登録手話パターンを
示す。輪郭信号の内でも境界がはっきりしている手話形
状の外形線のみで登録してある。図11に手話を用いる
指先制御型コンピュータの手話パターン信号処理部の概
略ブロック図を示す。撮像レンズ111を通して入射し
た手の映像は固体撮像素子112上に結像され、その画
像出力信号から輪郭抽出回路113で高域周波数成分が
抽出され手話パターン検出回路114に入力される。手
話パターン検出回路114では、輪郭信号を基に手話形
状の外形線が検出され、比較・判断回路114に操作者
の手話パターンとして入力される。比較・判断回路11
5に操作者の手話パターンとして入力される。比較・判
断回路115では、基準の登録手話パターンが記憶され
ている登録手話パターン記憶回路116の記憶パターン
と逐次比較を行い、その結果を基にコマンド発生回路1
17からコンピュータに対するコマンドが送出される。
【0022】これらの手話動作はいずれも日常の生活で
用いている一般的な動作で、いわば体で覚えている動作
である。このような動作を簡単な手話として用いコンピ
ュータやマルチメディア機器の制御を行うと、特別な訓
練なしにコマンド操作が可能になる。
【0023】次に図12を用いて本発明の第4の実施例
について説明する。本発明の第1〜第3の実施例では、
コンピュータに内蔵された撮像装置により操作者の手を
対象に撮像していたが、このようなコンピュータシステ
ムでは、1個の撮像装置を有効に用いる目的でTV会議
や画像電子メール用の顔画像入力装置として用いたいと
言う要求が出てくる。しかし、本発明の第1〜第3の実
施例で述べたような被写界深度が浅い撮像レンズでは操
作者の顔を鮮明に撮像することはできない。そこで、第
4の実施例ではコンピュータ本体に内蔵され撮像レンズ
の焦点距離を切り換える2焦点式撮像装置を設け、指動
作は近距離撮像レンズで撮像し、顔は遠距離撮像レンズ
で撮像する。図12の例ではコンピュータ本体121に
内蔵された近距離撮像レンズ(凸レンズ)122を用い
て指動作を撮像する。操作者の顔124を撮像したいと
きには遠距離撮像用補正レンズ(凹レンズ)123を近
距離撮像レンズ122の前に挿入してレンズ前面50c
m〜1mの距離にある対象物にピントが合うようにする
と、操作者の顔にピントが合い鮮明な顔画像125をコ
ンピュータ121に入力することができる。
【0024】撮像レンズの焦点距離はコンピュータのコ
マンドあるいは手動切り換えで操作者が必要に応じてレ
ンズを切り換えても良いし、自動で撮像レンズの全面5
cm〜25cmの範囲に対象物が何もないときには、近
距離撮像モードから遠距離撮像モードに自動で切り換え
ても良い。また、焦点距離の切り換えは焦点距離補正レ
ンズの挿抜、あるいは別途設ける焦点調節用レンズの位
置を変化させても良いし、撮像レンズと撮像素子の距離
を変化させても良い。さらに、レンズ絞りを変化させ被
写界深度を調整しても良い。
【0025】尚、本発明の第1〜第3の実施例で説明し
た撮像素子以降の各部の信号処理手段は、ハードウェア
で行ってもソフトウェアで行っても信号処理としては本
質的に何ら変わりなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲
でハードウェアとソフトウェアによる信号処理手段を混
合して構成できることは言うまでもない。
【0026】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、マ
ウス等の外部の特殊なインターフェイス装置なしで操作
者の指等の特定部位を空間上で動作させるだけでポイン
タ操作が可能となり、あるいは動作を認識し、コンピュ
ータやマルチメディア機器に対し感覚動作でコマンド操
作ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例を示した図。
【図2】 本発明の制御動作を示した概念図。
【図3】 本発明の撮像手段で撮像された画像を示した
図。
【図4】 本発明の一実施例を示したブロック図。
【図5】 本発明の輪郭抽出部で得られる画像を示した
図。
【図6】 本発明の表示部の一表示図面を示した図。
【図7】 本発明の第2の実施例を示した図。
【図8】 本発明の第2の実施例を示した図。
【図9】 本発明の第3の実施例を示した図。
【図10】 本発明の第3の実施例を示した図。
【図11】 本発明の第3の実施例を示したブロック
図。
【図12】 本発明の撮像手段における他の実施例を示
した図。
【図13】 従来例を示した図。
【図14】 従来例を示した図。
【符号の説明】
11、21、61、121…コンピュータ本体 12、22、62…表示部 13、23、41、67、111、122…撮像レンズ 14、42、112…撮像素子 25…指 27、124…操作者 43、113…輪郭抽出回路 44…先端検出回路 45…表示位置データ変換回路 47…液晶表示パネル 52、81…手の輪郭信号 64…カーソル 55、84、85…指の先端 123…遠距離撮像用補正レンズ 114…手話パターン検出回路 115…比較判断回路 116…登録手話パターン記憶回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 諸星 利弘 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1番地 株 式会社東芝研究開発センター内 (72)発明者 中島 孝次 東京都港区芝浦一丁目1番1号 株式会社 東芝本社事務所内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報データを処理する情報データ処理部
    と、前記情報データに関係する表示を行う表示部を備え
    た情報処理装置において、 前記情報処理装置を操作する操作者の特定部位を撮像す
    る撮像手段と、 この撮像手段で撮像された前記特定部位の輪郭を抽出す
    る輪郭抽出手段と、 この輪郭抽出手段で抽出された前記特定部位の輪郭の形
    状または位置を認識する特定部位認識手段と、 この特定部位認識手段の認識結果に基づいて、前記情報
    データ処理部か前記表示部の内少なくとも一方を制御す
    る制御手段とを具備したことを特徴とする情報処理装
    置。
  2. 【請求項2】 撮像手段は、前記表示部の下方部でほぼ
    中央の位置に設けられ、撮像光軸をほぼ斜め上方に傾け
    てなることを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
  3. 【請求項3】 特定部位認識手段は、前記特定部位の輪
    郭の中で少なくとも一つの先端部を検出し、この先端部
    の動きを認識することを特徴とする請求項1記載の情報
    処理装置。
  4. 【請求項4】 情報データを処理する情報データ処理部
    と、前記情報データに関係する表示を行う表示部を備え
    た情報処理装置において、 前記情報処理装置を操作する操作者の特定部位を撮像す
    る撮像手段と、 この撮像手段で撮像された前記特定部位の輪郭を抽出す
    る輪郭抽出手段と、 この輪郭抽出手段で抽出された前記特定部位の輪郭の形
    状または位置を認識する特定部位認識手段と、 予め前記特定部位の輪郭の形状または位置に基づく複数
    種類のパターンに対応づけて、情報データ処理部か表示
    部の内少なくとも一方を制御する制御情報を記憶する記
    憶手段と、 前記特定部位認識手段の認識結果に応じたパターンに対
    応する前記制御情報を前記記憶手段から読み出し、この
    読み出された制御情報に基づいて、前記情報データ処理
    部や前記表示部を制御する制御手段を具備したことを特
    徴とする情報処理装置。
JP5207358A 1993-08-23 1993-08-23 情報処理装置 Pending JPH0757103A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5207358A JPH0757103A (ja) 1993-08-23 1993-08-23 情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5207358A JPH0757103A (ja) 1993-08-23 1993-08-23 情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0757103A true JPH0757103A (ja) 1995-03-03

Family

ID=16538413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5207358A Pending JPH0757103A (ja) 1993-08-23 1993-08-23 情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0757103A (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996034332A1 (fr) * 1995-04-28 1996-10-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif d'interface
JPH09185456A (ja) * 1995-04-28 1997-07-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd インターフェイス装置
JPH10207619A (ja) * 1997-01-22 1998-08-07 Toshiba Corp ユーザインタフェース装置及び操作範囲呈示方法
US5900863A (en) * 1995-03-16 1999-05-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Method and apparatus for controlling computer without touching input device
WO2000070558A1 (fr) * 1999-05-18 2000-11-23 Sanyo Electric Co., Ltd. Procede et dispositif de traitement d'image dynamique et support
KR100616257B1 (ko) * 1997-10-24 2006-12-01 소니 유나이티드 킹덤 리미티드 데이터처리장치
US7239304B2 (en) 2000-08-21 2007-07-03 Hitachi, Ltd. Pointing device and portable information terminal using the same
JP2007193840A (ja) * 1998-01-26 2007-08-02 Wayne Westerman 手操作入力を統合する方法
JP2009141441A (ja) * 2007-12-03 2009-06-25 Nec Corp 文字入力・機能操作装置、方法、プログラム及び携帯端末装置
WO2010038822A1 (ja) * 2008-10-01 2010-04-08 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 情報処理装置、情報処理方法、情報記憶媒体及びプログラム
WO2011052120A1 (ja) * 2009-11-02 2011-05-05 パナソニック株式会社 撮影制御装置および撮影制御方法
US7986346B2 (en) 2006-11-17 2011-07-26 Canon Kabushiki Kaisha Image capturing apparatus, control method therefor, program, and storage medium
JP2012505466A (ja) * 2008-10-13 2012-03-01 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド タッチスクリーンを利用したオブジェクト管理方法及び装置
JP2013021480A (ja) * 2011-07-11 2013-01-31 Canon Inc 情報処理装置及びその制御方法、プログラム、コンピュータが読み取り可能なプログラム記憶媒体
JP2014120132A (ja) * 2012-12-19 2014-06-30 Konica Minolta Inc 画像処理端末、画像処理システム、および画像処理端末の制御プログラム
JP2015122124A (ja) * 2015-03-31 2015-07-02 株式会社ナカヨ 仮想マウスによるデータ入力機能を有する情報装置
JP2015225374A (ja) * 2014-05-26 2015-12-14 キヤノン株式会社 情報処理装置、方法及びプログラム並びに記録媒体
JP2019121191A (ja) * 2018-01-05 2019-07-22 ラピスセミコンダクタ株式会社 操作判定装置及び操作判定方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61199178A (ja) * 1985-03-01 1986-09-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報入力装置
JPH02132510A (ja) * 1988-11-12 1990-05-22 Sony Corp 入力装置
JPH02144675A (ja) * 1988-11-25 1990-06-04 A T R Tsushin Syst Kenkyusho:Kk 手話言語変換装置
JPH04271423A (ja) * 1991-02-27 1992-09-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報入力方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61199178A (ja) * 1985-03-01 1986-09-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報入力装置
JPH02132510A (ja) * 1988-11-12 1990-05-22 Sony Corp 入力装置
JPH02144675A (ja) * 1988-11-25 1990-06-04 A T R Tsushin Syst Kenkyusho:Kk 手話言語変換装置
JPH04271423A (ja) * 1991-02-27 1992-09-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報入力方法

Cited By (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5900863A (en) * 1995-03-16 1999-05-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Method and apparatus for controlling computer without touching input device
JPH09185456A (ja) * 1995-04-28 1997-07-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd インターフェイス装置
WO1996034332A1 (fr) * 1995-04-28 1996-10-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif d'interface
JPH10207619A (ja) * 1997-01-22 1998-08-07 Toshiba Corp ユーザインタフェース装置及び操作範囲呈示方法
KR100616257B1 (ko) * 1997-10-24 2006-12-01 소니 유나이티드 킹덤 리미티드 데이터처리장치
US9626032B2 (en) 1998-01-26 2017-04-18 Apple Inc. Sensor arrangement for use with a touch sensor
US9552100B2 (en) 1998-01-26 2017-01-24 Apple Inc. Touch sensing with mobile sensors
US9001068B2 (en) 1998-01-26 2015-04-07 Apple Inc. Touch sensor contact information
JP2007193840A (ja) * 1998-01-26 2007-08-02 Wayne Westerman 手操作入力を統合する方法
US8866752B2 (en) 1998-01-26 2014-10-21 Apple Inc. Contact tracking and identification module for touch sensing
US9804701B2 (en) 1998-01-26 2017-10-31 Apple Inc. Contact tracking and identification module for touch sensing
US9098142B2 (en) 1998-01-26 2015-08-04 Apple Inc. Sensor arrangement for use with a touch sensor that identifies hand parts
US8902175B2 (en) 1998-01-26 2014-12-02 Apple Inc. Contact tracking and identification module for touch sensing
US9298310B2 (en) 1998-01-26 2016-03-29 Apple Inc. Touch sensor contact information
US9329717B2 (en) 1998-01-26 2016-05-03 Apple Inc. Touch sensing with mobile sensors
US9448658B2 (en) 1998-01-26 2016-09-20 Apple Inc. Resting contacts
US9383855B2 (en) 1998-01-26 2016-07-05 Apple Inc. Identifying contacts on a touch surface
US9348452B2 (en) 1998-01-26 2016-05-24 Apple Inc. Writing using a touch sensor
US9342180B2 (en) 1998-01-26 2016-05-17 Apple Inc. Contact tracking and identification module for touch sensing
US6993157B1 (en) 1999-05-18 2006-01-31 Sanyo Electric Co., Ltd. Dynamic image processing method and device and medium
WO2000070558A1 (fr) * 1999-05-18 2000-11-23 Sanyo Electric Co., Ltd. Procede et dispositif de traitement d'image dynamique et support
US7719524B2 (en) 2000-08-21 2010-05-18 Hitachi, Ltd. Pointing device and portable information terminal using the same
US7239304B2 (en) 2000-08-21 2007-07-03 Hitachi, Ltd. Pointing device and portable information terminal using the same
US7986346B2 (en) 2006-11-17 2011-07-26 Canon Kabushiki Kaisha Image capturing apparatus, control method therefor, program, and storage medium
JP2009141441A (ja) * 2007-12-03 2009-06-25 Nec Corp 文字入力・機能操作装置、方法、プログラム及び携帯端末装置
CN102171640A (zh) * 2008-10-01 2011-08-31 索尼计算机娱乐公司 信息处理装置、信息处理方法、信息记录介质和程序
WO2010038822A1 (ja) * 2008-10-01 2010-04-08 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 情報処理装置、情報処理方法、情報記憶媒体及びプログラム
JP5594733B2 (ja) * 2008-10-01 2014-09-24 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 情報処理装置、情報処理方法、情報記憶媒体及びプログラム
EP2352078A1 (en) * 2008-10-01 2011-08-03 Sony Computer Entertainment Inc. Information processing apparatus, information processing method, information recording medium, and program
EP2352078A4 (en) * 2008-10-01 2014-03-05 Sony Computer Entertainment Inc INFORMATION PROCESSING DEVICE, INFORMATION PROCESSING METHOD, INFORMATION RECORDING MEDIUM AND PROGRAM
US8884924B2 (en) 2008-10-01 2014-11-11 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method, information recording medium, and program
JPWO2010038822A1 (ja) * 2008-10-01 2012-03-01 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 情報処理装置、情報処理方法、情報記憶媒体及びプログラム
JP2012505466A (ja) * 2008-10-13 2012-03-01 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド タッチスクリーンを利用したオブジェクト管理方法及び装置
WO2011052120A1 (ja) * 2009-11-02 2011-05-05 パナソニック株式会社 撮影制御装置および撮影制御方法
JP2013021480A (ja) * 2011-07-11 2013-01-31 Canon Inc 情報処理装置及びその制御方法、プログラム、コンピュータが読み取り可能なプログラム記憶媒体
JP2014120132A (ja) * 2012-12-19 2014-06-30 Konica Minolta Inc 画像処理端末、画像処理システム、および画像処理端末の制御プログラム
JP2015225374A (ja) * 2014-05-26 2015-12-14 キヤノン株式会社 情報処理装置、方法及びプログラム並びに記録媒体
JP2015122124A (ja) * 2015-03-31 2015-07-02 株式会社ナカヨ 仮想マウスによるデータ入力機能を有する情報装置
JP2019121191A (ja) * 2018-01-05 2019-07-22 ラピスセミコンダクタ株式会社 操作判定装置及び操作判定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0757103A (ja) 情報処理装置
JP7026267B2 (ja) アプリケーションシーンにおけるインタラクティブ方法並びにその方法を実行するモバイル端末及びコンピュータプログラム
US5511148A (en) Interactive copying system
KR20020052217A (ko) 이미지 센서를 이용한 전자 기기
US20100103099A1 (en) Pointing device using camera and outputting mark
JP3834766B2 (ja) マンマシーン・インターフェース・システム
US6765555B2 (en) Passive optical mouse using image sensor with optional dual mode capability
US20020186200A1 (en) Method and apparatus for human interface with a computer
US20090027335A1 (en) Free-Space Pointing and Handwriting
US20110102570A1 (en) Vision based pointing device emulation
JPH07141101A (ja) 画像を用いた入力システム
JP2001125745A (ja) 情報入力方法および座標入力装置
WO2012011614A1 (en) Information device, control method thereof and system
JP2002525769A (ja) 携帯型データディスプレイの直接的コントロール方法
JPH0683512A (ja) コマンド及びデータ入力方法及び入力装置
CN1322329A (zh) 采用扫描传感器的输入设备
US20120212413A1 (en) Method and System for Touch-Free Control of Devices
JP2006010489A (ja) 情報装置、情報入力方法およびプログラム
JP3378604B2 (ja) 情報処理装置
Kjeldsen Head gestures for computer control
Kjeldsen et al. Design issues for vision-based computer interaction systems
CN101869484A (zh) 具有触摸屏的医疗诊断装置及其操控方法
CN104835361B (zh) 一种电子词典
JP3851601B2 (ja) 携帯端末装置
US9785253B2 (en) Pointing device using camera and outputting mark