JPH0756505B2 - Test system self-diagnostic device - Google Patents

Test system self-diagnostic device

Info

Publication number
JPH0756505B2
JPH0756505B2 JP61056467A JP5646786A JPH0756505B2 JP H0756505 B2 JPH0756505 B2 JP H0756505B2 JP 61056467 A JP61056467 A JP 61056467A JP 5646786 A JP5646786 A JP 5646786A JP H0756505 B2 JPH0756505 B2 JP H0756505B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
test
output
added
formatter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61056467A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS62212583A (en
Inventor
秀雄 煤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP61056467A priority Critical patent/JPH0756505B2/en
Publication of JPS62212583A publication Critical patent/JPS62212583A/en
Publication of JPH0756505B2 publication Critical patent/JPH0756505B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、テストシステムの自己診断を行う装置に関す
るものである。
Description: [Industrial field of use] The present invention relates to an apparatus for self-diagnosis of a test system.

[従来の技術] 第3図は、従来のLSIテスト装置の要部の一例を示すブ
ロック図である。第3図において、11はパターン発生器
(以下PGという)であり、出力端子aからはテストパタ
ーンPATが出力されてフォーマッタ(以下FMTという)12
の入力端子bに加えられている。このテストパターンPA
Tは、タイミング発生器(以下TGという)13から加えら
れるフォーマットクロックF−CLKにより変調された
後、ドライバ14を介してテスト対象物(以下DUTとい
う)15のピンdに加えられている。なお、TG13は、PG11
に所定の周期のレート信号RATEを出力し、FMT12にレー
ト信号RATEに同期したフォーマットクロックF−CLKを
出力し、CMP17にストローブSTRBを出力している。DUT15
は、テストパターンPATが加えられるとDUT154内部のデ
ィレーが経過した後に応答パターンD−OUTをピンeか
ら出力する。応答パターンD−OUTは、レベルコンパレ
ータ16を介してデジタルコンパレータ(以下CMPとい
う)17の入力端子fに加えられている。18はPG11の出力
端子gからテストパターンPATと同時に出力される期待
パターンEXPTに対してシステムディレーを補正するため
の所定のディレーを与えるディレーライン(以下DLとい
う)であり、その出力端子はCMP17の入力端子hに接続
されている。
[Prior Art] FIG. 3 is a block diagram showing an example of a main part of a conventional LSI test apparatus. In FIG. 3, reference numeral 11 is a pattern generator (hereinafter referred to as PG), and a test pattern PAT is output from the output terminal a and a formatter (hereinafter referred to as FMT) 12
Is added to the input terminal b of. This test pattern PA
The T is modulated by a format clock F-CLK applied from a timing generator (hereinafter referred to as TG) 13 and then added to a pin d of a test object (hereinafter referred to as DUT) 15 via a driver 14. TG13 is PG11
The rate signal RATE having a predetermined cycle is output to the FMT12, the format clock F-CLK synchronized with the rate signal RATE is output to the FMT12, and the strobe STRB is output to the CMP17. DUT15
Outputs the response pattern D-OUT from the pin e after the delay inside the DUT 154 has elapsed when the test pattern PAT is applied. The response pattern D-OUT is applied to the input terminal f of the digital comparator (hereinafter referred to as CMP) 17 via the level comparator 16. Reference numeral 18 is a delay line (hereinafter referred to as DL) that gives a predetermined delay for correcting the system delay to the expected pattern EXPT output from the output terminal g of PG11 at the same time as the test pattern PAT, and its output terminal is CMP17. It is connected to the input terminal h.

これにより、CMP17はPG11から加らたれる期待パターンE
XPTと応答パターンD−OUTに対応したデジタル信号とを
比較し、比較データC−OUTをPG11の入力端子iに加え
る。なお、システムディレーとは、DUT15の端子d,e間を
短絡した状態でCMP17の一方の入力端子fに加えられる
テストパターンPATと他方の入力端子hに加えられる期
待パターンEXPTとの位相差をいい、DL18はこれらCMP16
の一方の入力端子fに加えられるテストパターンPATと
他方の入力端子hに加えられる期待パターンEXPTとのタ
イミングを一致させるために用いられている。
As a result, CMP17 is expected pattern E added from PG11.
XPT and the digital signal corresponding to the response pattern D-OUT are compared, and the comparison data C-OUT is added to the input terminal i of PG11. The system delay means the phase difference between the test pattern PAT applied to one input terminal f of the CMP 17 and the expected pattern EXPT applied to the other input terminal h with the terminals d and e of the DUT 15 short-circuited. , DL18 is these CMP16
It is used to match the timing of the test pattern PAT applied to one input terminal f and the expected pattern EXPT applied to the other input terminal h.

ところで、このようなテストシステムにおいて、FMT12
やCMP16自体が故障すると、正常なテスト動作が行われ
ないことになる。
By the way, in such a test system, FMT12
If the CMP16 or CMP16 itself fails, normal test operations will not be performed.

[発明が解決しようとする問題点] しかし、従来のテストシステムでは、これらFMT12やCMP
17自体の故障を効率よく迅速に診断するための工夫はな
されておらず、故障診断に相当する工数を要するという
欠点があった。
[Problems to be solved by the invention] However, in the conventional test system, these FMT12 and CMP are used.
There is no device for efficiently and quickly diagnosing the failure of the 17 itself, and there is a drawback in that man-hours equivalent to the failure diagnosis are required.

本発明は、このような点に着目してなされたもので、そ
の目的は、比較的簡単な構成で迅速に故障診断が行える
テストシステム自己診断装置を提供することにある。
The present invention has been made in view of such a point, and an object thereof is to provide a test system self-diagnosis apparatus capable of quickly performing failure diagnosis with a relatively simple configuration.

[問題点を解決するための手段] このような目的を達成する本発明は、パターン発生器か
ら加えられるテストパターンをタイミング発生器から加
えられるフォーマットクロックにより変調してテスト対
象物に加えるフォーマッタと、テスト対象物から得られ
る応答パターンとテストパターンに対応してパターン発
生器から出力される期待パターンとを比較して比較デー
タをパターン発生器に出力するコンパレータとを含むテ
ストシステムにおいて、パターン発生器から加えられる
テスト対象物のテスト用のテストパターンと診断用のテ
ストパターン発生手段から加えられる診断用のテストパ
ターンとを前記フォーマッタに入力する第1のオアゲー
トと、 タイミング発生器から加えられるテスト対象物のテスト
用のフォーマットクロックと診断用のフォーマットクロ
ック発生手段から加えられる診断用の前記フォーマット
クロックとをフォーマッタに入力する第2のオアゲート
と、 パターン発生器から加えられるテスト対象物のテスト用
の期待パターンと診断用の期待パターン発生手段から加
えられる診断用の期待パターンとを前記コンパレータに
入力する第3のオアゲートと、 テスト対象物のテスト時にはフォーマッタから出力され
るテスト用のテストパターンをテスト対象物に加えてテ
スト対象物から出力される応答パターンを前記コンパレ
ータに加え、診断モード時にはフォーマッタから出力さ
れる診断用のテストパターンを前記コンパレータに加え
るデータ選択手段と、 診断モード時に前記フォーマッタから出力されるテスト
パターンと前記コンパレータから出力される比較データ
を取り込みこれらフォーマッタおよびコンパレータの動
作を診断する診断手段、とを設けたことを特徴とする。
[Means for Solving the Problems] The present invention that achieves the above object includes a formatter that modulates a test pattern applied from a pattern generator with a format clock applied from a timing generator, and adds the formatter to a test object. In a test system including a response pattern obtained from the test object and an expected pattern output from the pattern generator corresponding to the test pattern and outputting a comparison data to the pattern generator, A first OR gate for inputting to the formatter a test pattern for testing the test object to be added and a test pattern for diagnosis applied from the test pattern generating means for diagnosis, and a test object added from the timing generator. Format clock and diagnostics for testing Second OR gate for inputting to the formatter the format clock for diagnosis added from the format clock generating means for use in the test, and an expected pattern for testing the test object and an expected pattern for diagnostic use added from the pattern generator. The third OR gate for inputting the expected pattern for diagnosis added from the above into the comparator, and the test pattern for testing output from the formatter at the time of testing the test object are output from the test object in addition to the test object. Data selecting means for adding a response pattern to the comparator, and a diagnostic test pattern output from the formatter in the diagnostic mode to the comparator, and a test pattern output from the formatter in the diagnostic mode and the comparator output ratio And diagnostic means for taking in comparison data and diagnosing the operation of these formatters and comparators.

[実施例] 以下、図面を用いて本発明の実施例を詳細に説明する。Embodiments Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

第1図は本発明の一実施例の要部を示すブロック図であ
り、第3図と同一部分には同一符号を付けている。第1
図において、18は各部の動作を制御するとともに本発明
に係るテストシステムの自己診断動作を制御する機能を
有する演算制御ユニット(以下CPUという)であり、デ
ータ線D0〜D2およびライト/リード信号線W/を介して
レジスタ19に接続されるとともに、データ線D0〜D4およ
びライト/リード信号線W/を介してゲート20に接続さ
れている。レジスタ19には、CPU18からデータ線D0〜D2
を介して送出される診断用の期待パターンEXPT,フォー
マットクロックF−CLKおよびテストパターンPATの各デ
ータがCPU18からライト/リード信号線W/を介して加
えられるライト信号Wに従って格納される。レジスタ19
に格納された診断用の期待パターンEXPT,データフォー
マットクロックF−CLKおよびテストパターンPATの各デ
ータはそれぞれオアゲートOG0〜OG2の一方の入力端子に
加えられている。なお、オアゲートOG0の他方の入力端
子にはPG11の出力端子gから期待パターンEXPTが加えら
れ、オアゲートOG1の他方の入力端子にはTG13からフォ
ーマットクロックF−CLKが加えられ、オアゲートOG2の
他方の入力端子にはPG11の出力端子aからテストパター
ンPATが加えられている。オアゲートOG0の出力端子はCM
P17の一方の入力端子に接続されるとともにゲート20を
介してデータ線D0に接続され、オアゲートOG1,OG2の出
力端子はFMT12の入力端子に接続されるとともにゲート2
0を介してデータ線D1,D2に接続されている。FMT12の出
力データは、例えばCPU18から加えられる制御信号SEL−
Aに従って駆動されるマルチプレクサ(以下MUXとい
う)21を介してドライバ14に加えられるとともに、例え
ばCPU18から加えられる制御信号SEL−Bに従って駆動さ
れるMUX22の一方の入力端子に加えられている。MUX22の
他方の入力端子にはレベルコンパレータ16の出力データ
が加えられている。このMUX22の出力データはCMP17の他
方の入力端子に加えられるとともにゲート20を介してデ
ータ線D3に加えられている。CMP17の出力データC−OUT
はPG11の入力端子iに加えられるとともにゲート20を介
してデータ線D4に加えられている。なお、ゲート20はCP
U18からライト/リード信号線W/を介して加えられる
リード信号に従ってイネーブル状態になり、レジスタ
19と相補的に動作することになる。
FIG. 1 is a block diagram showing a main part of an embodiment of the present invention, and the same parts as those in FIG. 3 are designated by the same reference numerals. First
In the figure, reference numeral 18 denotes an arithmetic and control unit (hereinafter referred to as a CPU) having a function of controlling the operation of each part and a self-diagnosis operation of the test system according to the present invention, including data lines D0 to D2 and write / read signal lines. It is connected to the register 19 via W / and to the gate 20 via the data lines D0 to D4 and the write / read signal line W /. Register 19 has data lines D0 to D2 from CPU 18.
The data of the expected pattern EXPT for diagnosis, the format clock F-CLK, and the test pattern PAT sent via the write / read signal line W / are stored in accordance with the write signal W applied from the CPU 18. Register 19
The data of the expected pattern EXPT for diagnosis, the data format clock F-CLK, and the test pattern PAT stored in (1) are respectively applied to one input terminals of the OR gates OG0 to OG2. The expected pattern EXPT is applied from the output terminal g of PG11 to the other input terminal of the OR gate OG0, the format clock F-CLK is applied from TG13 to the other input terminal of the OR gate OG1, and the other input of the OR gate OG2 is applied. The test pattern PAT from the output terminal a of PG11 is added to the terminal. The output terminal of the OR gate OG0 is CM
It is connected to one input terminal of P17 and to the data line D0 via the gate 20, and the output terminals of the OR gates OG1 and OG2 are connected to the input terminal of the FMT12 and also to the gate 2
It is connected to the data lines D1 and D2 via 0. The output data of the FMT12 is, for example, a control signal SEL− added from the CPU 18.
It is applied to the driver 14 via a multiplexer (hereinafter referred to as MUX) 21 driven according to A, and is also applied to one input terminal of a MUX 22 driven according to a control signal SEL-B applied from the CPU 18, for example. The output data of the level comparator 16 is added to the other input terminal of the MUX 22. The output data of the MUX 22 is applied to the other input terminal of the CMP 17 and is also applied to the data line D3 via the gate 20. Output data of CMP17 C-OUT
Is applied to the input terminal i of PG11 and is also applied to the data line D4 via the gate 20. The gate 20 is CP
The enable state is set according to the read signal applied from U18 via the write / read signal line W /, and the register
It will operate complementarily to 19.

このように構成された装置におけるFMT12とCMP17の診断
動作について、第2図のタイミングチャートを用いて説
明する。
The diagnostic operation of the FMT 12 and the CMP 17 in the device thus configured will be described with reference to the timing chart of FIG.

第2図において、(a)はCPU18からFMT12に加えられる
テストパターンPATを示し、(b)はCPU18からFMT12に
加えられるフォーマットクロックF−CLKを示し、
(c)はFMT12から出力されるリターンゼロ(以下RZと
いう)のテストパターンを示し、(d)はFMT12から出
力されるノンリターンゼロ(以下NRZという)とテスト
パターンを示し、(e)はRZテストパターンに対応して
CPU18からCMP17に加えられる期待パターンEXPT1を示
し、(f)はNRZテストパターンに対応してCMP17に加え
られる期待パターンEXPT2を示している。
In FIG. 2, (a) shows a test pattern PAT applied from the CPU 18 to the FMT 12, and (b) shows a format clock F-CLK applied from the CPU 18 to the FMT 12.
(C) shows a test pattern of return zero (hereinafter referred to as RZ) output from FMT12, (d) shows a non-return zero (hereinafter referred to as NRZ) and test pattern output from FMT12, and (e) shows RZ. Corresponding to the test pattern
Expected pattern EXPT1 added from CPU18 to CMP17 is shown, and (f) shows expected pattern EXPT2 added to CMP17 corresponding to the NRZ test pattern.

診断モードに設定することによってPG11およびTG13から
のDUT15のテストを実行するための各パターンの送出は
禁止され、診断用の各パターンがCPU18から出力される
ことになる。
By setting the diagnostic mode, the transmission of each pattern for executing the test of the DUT 15 from the PG11 and TG13 is prohibited, and each diagnostic pattern is output from the CPU 18.

まず、CMP17は、基本的にはオアゲートOG0の出力データ
とMUX22の出力データとの排他的論理和を出力する論理
回路として構成されている。従って、CPU18からCMP17に
加えられる期待パターンEXPTとCPU18により読み取られ
るMUX22の出力データの対応関係から、CMP17の動作の良
否を診断することができる。
First, the CMP 17 is basically configured as a logic circuit that outputs an exclusive OR of the output data of the OR gate OG0 and the output data of the MUX 22. Therefore, it is possible to diagnose whether the operation of the CMP 17 is good or bad based on the correspondence between the expected pattern EXPT applied from the CPU 18 to the CMP 17 and the output data of the MUX 22 read by the CPU 18.

次に、FMT12の動作の診断について説明する。この場
合、MUX22はMUX21の出力データを選択的に出力するよう
に設定しておく。そして、例えばMUX21からRZパターン
が出力されるように設定されている場合には期待パター
ンとしてEXPT1を加える。これにより、FMT12で正しくRZ
パターンが生成されていれば各区間T1〜TnにおけるCMP1
7の出力データC−OUTは“L"レベルになる。従って、各
区間でCPU18により読み取られるCMP17の出力データC−
OUTが“L"レベルになっているか否かによってFMT12の動
作の良否を診断することができる。また、MUX21からNRZ
パターンが出力されるように設定されている場合には期
待パターンとしてEXPT2を加える。これにより、FMT12で
正しくNRZパターンが生成されていれば各区間T1〜Tnに
おけるCMP17の出力データC−OUTはRZパターンのときと
同様に“L"レベルになる。従って、各区間でCPU18によ
り読み取られるCMP17の出力データC−OUTが“L"レベル
になっているか否かによってFMT12の動作の良否を診断
することができる。
Next, the diagnosis of the operation of the FMT 12 will be described. In this case, the MUX22 is set to selectively output the output data of the MUX21. Then, for example, if the MUX 21 is set to output the RZ pattern, EXPT1 is added as the expected pattern. This will ensure correct RZ on FMT12.
If a pattern is generated, CMP1 in each section T1 to Tn
The output data C-OUT of 7 becomes "L" level. Therefore, the output data C- of the CMP 17 read by the CPU 18 in each section
Whether the operation of the FMT12 is good or bad can be diagnosed depending on whether OUT is at the “L” level or not. Also, from MUX21 to NRZ
If the pattern is set to be output, add EXPT2 as the expected pattern. As a result, if the FMT 12 correctly generates the NRZ pattern, the output data C-OUT of the CMP 17 in each section T1 to Tn becomes the "L" level as in the RZ pattern. Therefore, it is possible to diagnose whether the operation of the FMT 12 is good or not depending on whether the output data C-OUT of the CMP 17 read by the CPU 18 in each section is at "L" level.

なお、上記実施例ではCPU18から直接各種の診断用パタ
ーンを出力するとともに各部の出力データを取り込んで
診断を行う例を示したが、これら各機能を複数の回路に
分散してこれら各回路をCPUで統轄制御するようにして
もよい。
In the above embodiment, various diagnostic patterns are directly output from the CPU 18 and the output data of each unit is captured to perform the diagnosis, but these functions are distributed to a plurality of circuits so that each circuit is a CPU. You may make it control over the control.

なお、上記実施例では、LSIテスト装置の例について説
明したが、その他の同種のパターンを用いたテスト装置
にも適用できるものである。
In addition, although the example of the LSI test apparatus has been described in the above-described embodiments, the present invention can be applied to a test apparatus using other patterns of the same kind.

[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、比較的簡単な構
成で迅速に故障診断が行えるテストシステム自己診断装
置が実現でき、実用上の効果は大きい。
[Effects of the Invention] As described above, according to the present invention, it is possible to realize a test system self-diagnosis device that can perform fault diagnosis quickly with a relatively simple configuration, and is highly effective in practice.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図は本発明の一実施例の要部を示すブロック図、第
2図は第1図の動作を説明するためのタイミングチャー
ト、第3図は従来の回路の要部の一例を示すブロック図
である。 12……フォーマッタ(FMT)、16……コンパレータ(CM
P)、18……演算制御ユニット(CPU)、19……レジス
タ、20……ゲート、21,22……マルチプレクサ。
FIG. 1 is a block diagram showing an essential part of an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a timing chart for explaining the operation of FIG. 1, and FIG. 3 is a block showing an example of an essential part of a conventional circuit. It is a figure. 12 …… Formatter (FMT), 16 …… Comparator (CM
P), 18 ... arithmetic control unit (CPU), 19 ... register, 20 ... gate, 21, 22 ... multiplexer.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】パターン発生器から加えられるテストパタ
ーンをタイミング発生器から加えられるフォーマットク
ロックにより変調してテスト対象物に加えるフォーマッ
タと、テスト対象物から得られる応答パターンとテスト
パターンに対応してパターン発生器から出力される期待
パターとを比較して比較データをパターン発生器に出力
するコンパレータとを含むテストシステムにおいて、 パターン発生器から加えられるテスト対象物のテスト用
のテストパターンと診断用のテストパターン発生手段か
ら加えられる診断用のテストパターンとを前記フォーマ
ッタに入力する第1のオアゲートと、 タイミング発生器から加えられるテスト対象物のテスト
用のフォーマットクロックと診断用のフォーマットクロ
ック発生手段から加えられる診断用の前記フォーマット
クロックとをフォーマッタに入力する第2のオアゲート
と、 パターン発生器から加えられるテスト対象物のテスト用
の期待パターンと診断用の期待パターン発生手段から加
えられる診断用の期待パターンとを前記コンパレータに
入力する第3のオアゲートと、 テスト対象物のテスト時にはフォーマッタから出力され
るテスト用のテストパターンをテスト対象物に加えてテ
スト対象物から出力される応答パターンを前記コンパレ
ータに加え、診断モード時にはフォーマッタから出力さ
れる診断用のテストパターンを前記コンパレータに加え
るデータ選択手段と、 診断モード時に前記フォーマッタから出力されるテスト
パターンと前記コンパレータから出力される比較データ
を取り込みこれらフォーマッタおよびコンパレータの動
作を診断する診断手段、 とを設けたことを特徴とするテストシステム自己診断装
置。
1. A formatter which modulates a test pattern applied from a pattern generator with a format clock applied from a timing generator to add to a test object, and a pattern corresponding to a response pattern and a test pattern obtained from the test object. In a test system including a comparator that compares the expected pattern output from the generator and outputs comparison data to the pattern generator, a test pattern for testing the test target and a test for diagnostics applied from the pattern generator. A first OR gate for inputting a diagnostic test pattern added from a pattern generating means to the formatter, a format clock for testing a test object added from a timing generator, and a format clock for diagnostics Diagnostic A second OR gate for inputting the format clock to a formatter, an expected pattern for testing a test object added from a pattern generator, and an expected pattern for diagnosis added by expected pattern generation means for diagnosis. In addition to the third OR gate to be input to the test object, the test pattern output from the formatter when testing the test object is added to the test object, and the response pattern output from the test object is added to the comparator. A data selecting means for adding a diagnostic test pattern output from the formatter to the comparator; and a test pattern output from the formatter and a comparison data output from the comparator in the diagnostic mode. A test system self-diagnosis device comprising: diagnostic means for diagnosing the operation of the test system.
JP61056467A 1986-03-14 1986-03-14 Test system self-diagnostic device Expired - Lifetime JPH0756505B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61056467A JPH0756505B2 (en) 1986-03-14 1986-03-14 Test system self-diagnostic device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61056467A JPH0756505B2 (en) 1986-03-14 1986-03-14 Test system self-diagnostic device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62212583A JPS62212583A (en) 1987-09-18
JPH0756505B2 true JPH0756505B2 (en) 1995-06-14

Family

ID=13027908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61056467A Expired - Lifetime JPH0756505B2 (en) 1986-03-14 1986-03-14 Test system self-diagnostic device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0756505B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4953649B2 (en) * 2005-02-08 2012-06-13 ルネサスエレクトロニクス株式会社 Semiconductor integrated circuit, delay test circuit, and semiconductor integrated circuit test method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62212583A (en) 1987-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4433413A (en) Built-in apparatus and method for testing a microprocessor system
EP0388001B1 (en) Testing method and apparatus for an integrated circuit
JPH07181231A (en) Circuit board test system and method thereof
JP2550837B2 (en) Scan path test control circuit
US4692691A (en) Test system for keyboard interface circuit
JPS5930288B2 (en) Clock signal monitoring method
JPS6226734B2 (en)
JPS6117967A (en) Testable device
JPH0756505B2 (en) Test system self-diagnostic device
JP2599795B2 (en) Test method for circuits with microprocessor
JPH0325229Y2 (en)
JPH10339768A (en) Method for executing test program of semiconductor-testing device
JPS6041774B2 (en) logic circuit package
JP3340459B2 (en) Signal determination device and signal determination method
SU1594544A1 (en) System for monitoring and diagnosing digital units
SU892445A1 (en) Device for diagnosis of logic units
SU947863A1 (en) Device for control and diagnosis of logic units
JPS636473A (en) Self-diagnosing device for test system
JP3257028B2 (en) Data recording / reproducing apparatus having mutual diagnosis mechanism
JPS62119651A (en) Ras circuit diagnosing system
JPS60111173A (en) Ic testing device
JPS62207978A (en) Self-diagnosing device for test system
JPH11101854A (en) Semiconductor device
JP2000105272A (en) Ic testing device
JPH0778521B2 (en) Diagnostic device for systems with multiple boards