JPH075476Y2 - カメラ - Google Patents

カメラ

Info

Publication number
JPH075476Y2
JPH075476Y2 JP1987020529U JP2052987U JPH075476Y2 JP H075476 Y2 JPH075476 Y2 JP H075476Y2 JP 1987020529 U JP1987020529 U JP 1987020529U JP 2052987 U JP2052987 U JP 2052987U JP H075476 Y2 JPH075476 Y2 JP H075476Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
finger
thumb
held
hand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987020529U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63128533U (ja
Inventor
孝之 久保寺
静夫 中村
正典 鬼沢
裕孝 城下
英一 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP1987020529U priority Critical patent/JPH075476Y2/ja
Priority to US07/155,316 priority patent/US4875065A/en
Publication of JPS63128533U publication Critical patent/JPS63128533U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH075476Y2 publication Critical patent/JPH075476Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は外観が縦形のカメラを下方から片手でホールド
するに適した形状を有するカメラに関する。
「従来の技術と問題点」 従来の縦形カメラは、実開昭61-68238号に開示されてい
るように、右側面端部にグリップ部を設け、該側面端部
を保持するものであり、カメラの底面全域でなく一部を
保持するものであるため、カメラの重心が保持する手腕
の中心から外れ、長時間の保持では保持者に疲労感を与
え、また保持も不安定であった。
「問題点を解決するための手段」 上述の事情に鑑み、本考案は、カメラの側面に設けられ
た凹部を形成する縁線であって、カメラをホールドする
とき、少なくとも人差し指、中指、薬指及び小指の一指
が位置する場所であって、前記指の内側が接する縁線を
カメラ前面に向かって下方に傾斜させて設け、さらにカ
メラ底部に前記側面に向かって上方に傾斜する、掌が接
触する底部傾斜面と、前記側面と反対側面に親指が位置
する凹部とを設け、外部から外部のボデイ部分を介して
下方から片手でレンズ鏡胴部分を掴んでホールドするよ
うに構成したものである。
「実施例」 以下本考案の実施例について図面を用いて詳細に説明す
る。
第1図乃至第4図は本考案の実施例を示し、第1図で図
(a)はカメラを下方から手で支えるようにホールドし
た状態の外観の斜視略図、図(b)はこれを前方からみ
た略図、図(c)は親指側の側面略図であり、第2図は
両手でホールドしたときの斜視略図、第3図(a),
(b),(c)は第1図における親指当て凹部5bを底部
左傾斜面7cとしたものであり、および第4図はカメラの
内部構造の一例を示す略図である。各図に共通の部材は
同じ符号を付す。
第1図(a)において、1は縦形外観形状のカメラ本体
であり、2は閃光器の発光窓、3aはパワーズーム用のワ
イド釦、3bはテレ釦、4は主として人差し指で操作され
るシャッタ釦、5aはグリップ凹部で図のホールド状態で
は右手の中指と薬指と小指の指先が当接する部分が、カ
メラ本体側にへこんでおり、これらの指先の接する面は
傾斜していて、かつカメラ本体の前面に向って傾斜が大
きくなっているため図の5a′のエッジ線は前方に向って
下っている。6はファインダ、7aはカメラ本体の底部右
傾斜面で掌が当接し、特に親指から人差し指に亘る部分
が接し易くなっており、この部分に相当するカメラ本体
内部にはリチウム電池等の電池が配設されている。なお
7bはカメラ本体の前部左傾斜部で主としてデザイン上の
理由から設けられた傾斜部である。9は撮影レンズであ
る。第1図(b)において、5bは親指当て凹部であり、
12はリチウム電池等の電池である。図(c)において、
5bは親指当接凹部である。なお、上述の第1図乃至第5
図においては右手で主たるホールドを行い、左手で補助
的ホールドを行う構造を示したが、左右対称に置換した
形状構造にすれば、左手で主たるホールドを行うカメラ
となることは明らかである。第4図は内部構成の一例を
示し、図において、1はカメラ本体、2は閃光器の発光
窓、6はファインダ、8は鏡胴、9は撮影レンズ、10は
カメラ本体へのレンズ鏡胴の嵌合部、11はシャッタ、12
は電池、13はオートーフォーカスドライバ、14はパワー
ズームドライバ、15はミラー、16はフィルム室を構成す
る暗箱、17はフィルム、18は測光部、19は測距部、20は
閃光器部、21は閃光器用のコンデンサである。なおシャ
ッタ釦4は右手親指の当接位置に設けることも出来る。
次にホールド方法について説明する。第1図においては
親指当て凹部5bの右手親指とグリップ凹部5aの右手中
指、薬指、小指とでカメラ本体1を握るようにホールド
し、右手人差し指でシャッタ釦を操作する。この場合グ
リップ凹部5aのエッジ線5a′が前方に向って下っている
ので、手首の中心線が垂直またはそれに近いA−A′線
よりやゝカメラ保持者の脇部に右手の肘部が接触し易い
安定したホールドが行い易いB−B′線方向に位置する
ようになる。右手だけでホールドおよびシャッタ釦操作
することも不可能ではないが、安定な操作を行うために
は第2図に示すように左手でカメラを左上面から包むよ
うにホールドし、左手の人差し指と中指でパワーズーム
用のワイド釦3aとテレ釦3bを操作する。一方カメラの底
部が平坦であると、カメラの縦中心線と手首の中心線と
がほゞ一致し、肘が右脇より体の内側寄りに位置するよ
うになるので、右腕ホールドが窮屈な感じになるが、第
1図(b)に示すように底部右傾斜部7aのように形成す
ることにより、掌の面と手首および腕の中心線とがほゞ
平行、一直線となり易いので手首および肘部が楽な姿勢
でホールドでき易くなる。
「考案の効果」 本考案の構成によれば、人間工学的に窮屈な姿勢になら
ず、自然で楽な手首、腕の姿勢で安定したカメラホール
ドが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本考案の実施例を示し、第1図
(a)はカメラを下方から右手で支えた斜視略図、第1
図(b)はこれらを前方から見た略図、第1図(c)は
親指側の側面略図であり、第2図は両手でホールドした
ときの斜視略図、第3図(a)乃至(c)は底部の左側
を左傾斜面7cとしたカメラの略図、そして第4図はカメ
ラの内部構成の一例を示す略図である。 1……カメラ本体、2……発光窓 3a……ワイド釦、3b……テレ釦 4……シャッタ釦、5a……グリップ凹部 5b……親指当て凹部、6……ファインダ 7a……底部右傾斜面、7b……前部左傾斜部 8……鏡胴、9……撮影レンズ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 望月 英一 長野県岡谷市長地2800番地 京セラ株式会 社長野岡谷工場内 審査官 大元 修二 (56)参考文献 実開 昭61−68238(JP,U) 実公 昭55−45999(JP,Y2) 登録意匠634510(JP,S)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】光軸方向に延びた縦形のボデイに内蔵され
    たレンズ鏡胴部分を親指と他の指とで外部から外側のボ
    デイ部分を介して下方から片手で掴むようにホールドし
    て撮影するカメラにおいて、 カメラ側面に設けられ、カメラをホールドするとき、少
    なくとも人差し指、中指、薬指及び小指の一指が位置す
    る場所であって、前記指の内側が接する、カメラ前面に
    向かって下方に傾斜する縁線を有する第1凹部と、 カメラ底部に、前記側面に向かって上方に傾斜した、掌
    が接触する底部傾斜面と、 前記側面と反対側面に親指が位置する第2凹部とを備え
    たことを特徴とするカメラ。
JP1987020529U 1987-02-13 1987-02-13 カメラ Expired - Lifetime JPH075476Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987020529U JPH075476Y2 (ja) 1987-02-13 1987-02-13 カメラ
US07/155,316 US4875065A (en) 1987-02-13 1988-02-12 Camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987020529U JPH075476Y2 (ja) 1987-02-13 1987-02-13 カメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63128533U JPS63128533U (ja) 1988-08-23
JPH075476Y2 true JPH075476Y2 (ja) 1995-02-08

Family

ID=30816129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987020529U Expired - Lifetime JPH075476Y2 (ja) 1987-02-13 1987-02-13 カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH075476Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54118145U (ja) * 1978-02-07 1979-08-18
JPS5545999U (ja) * 1978-09-21 1980-03-26
JPS6168238U (ja) * 1984-10-09 1986-05-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63128533U (ja) 1988-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH075476Y2 (ja) カメラ
JPH075477Y2 (ja) カメラ
US4875065A (en) Camera
JP2659094B2 (ja) 内視鏡
JPS5852517U (ja) カメラの合焦検知装置
US5208622A (en) Holding mechanism for a camera
US4857948A (en) Camera
US6393225B1 (en) Camera
JPH0339783Y2 (ja)
JPH0438341Y2 (ja)
US5066966A (en) Holding mechanism for a camera
US4269498A (en) Accessory device for photographic camera
JPH11282068A (ja) レンズ付きフィルムユニット
JPH1031254A (ja) カメラおよびカメラ用アクセサリ
JPS6221100Y2 (ja)
JPH042534Y2 (ja)
JPS6022877A (ja) 撮影装置
JPS6223173Y2 (ja)
JPS6139397Y2 (ja)
GB2071862A (en) Cine Camera
JPS62116242U (ja)
JPS6419932U (ja)
JPH0245548U (ja)
JPH1073869A (ja) 電子閃光装置
JPH03211975A (ja) ビデオカメラ