JPH0754760B2 - 電子加速器用磁場発生装置 - Google Patents

電子加速器用磁場発生装置

Info

Publication number
JPH0754760B2
JPH0754760B2 JP61048168A JP4816886A JPH0754760B2 JP H0754760 B2 JPH0754760 B2 JP H0754760B2 JP 61048168 A JP61048168 A JP 61048168A JP 4816886 A JP4816886 A JP 4816886A JP H0754760 B2 JPH0754760 B2 JP H0754760B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quadrupole
magnetic field
particle
triplet
electric conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61048168A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61208800A (ja
Inventor
アンドレアス、ヤーンケ
Original Assignee
シーメンス、アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シーメンス、アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical シーメンス、アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPS61208800A publication Critical patent/JPS61208800A/ja
Publication of JPH0754760B2 publication Critical patent/JPH0754760B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H7/00Details of devices of the types covered by groups H05H9/00, H05H11/00, H05H13/00
    • H05H7/04Magnet systems, e.g. undulators, wigglers; Energisation thereof
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K1/00Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating
    • G21K1/08Deviation, concentration or focusing of the beam by electric or magnetic means
    • G21K1/093Deviation, concentration or focusing of the beam by electric or magnetic means by magnetic means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Particle Accelerators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、湾曲区間と直線区間を含む軌道に沿つて荷
電粒子を加速する加速器に必要な磁場を発生する装置に
関する。
〔従来の技術〕
この種の装置には粒子が軌道上に集束する補助巻線が設
けられているが、この種の磁場発生装置は例えば文献
「ニユークリア インスツルメンツ アンド メソツズ
(Nuclear Instruments and Methods)」Vol.203,1982,
p.1〜5に記載され公知である。
マイクロトロンとも呼ばれている小型の円形電子加速器
により常伝導巻線を使用して約100MeVまでの粒子エネル
ギーに達することができる。この加速器はレース・トラ
ツク・マイクロトロンとしても実現可能であつて、その
場合粒子軌道はそれぞれ一つの180°偏向磁石を備える
2つの半円区間とその間にある二つの直線区間から構成
される前記文献vol.177,1980,p.411〜416,同vol.204,19
82,p.1〜20参照)。
目標とする電子エネルギーを100MeV程度から例えば700M
eVまで高めるためには粒子軌道の寸法が不変であるとき
磁場の強さを高くする必要がある。このような磁場の増
強は超伝導磁石の使用によつて達成される。しかし非常
に低い磁場において低エネルギーの電子をマイクロトロ
ンに注入すると、超伝導電磁石巻線を備えるものであつ
ても加速期間中の電子の損失を低く抑えるためには一連
の妨害磁場発生源に注目する必要がある。加速期間の開
始に当つて例えば100keVの低いエネルギーをもつて注入
された電子に対する磁場の強さは軌道の曲率半径が例え
ば0.5mのとき約2.2mTに過ぎない。このように低い磁場
の場合あるいは磁場変化速度が高い場合にも、妨害磁場
発生源によつて磁場の乱れの許容限界を超える危険が生
ずる。即ち微弱な集束作用の下に電子ビームを誘導でき
るためにはこの場合磁場に対して約10-3の精度(ΔB/B0
≒10-3)が必要となるから、加速期間の開始時には磁場
を0.002mTまで精確に調整しなければならない。これに
対して磁場を乱す外部磁場としては、0.06mTの地磁気の
外に電磁石装置自体に含まれるパラ磁性、フエリ磁性又
は強磁性の部品によるものが考えられる。電磁石装置の
金属部品又はその電気導体のうず電流も同様に磁場を乱
す原因となる。更に超伝導巻線の導体内の遮蔽電流又は
導体内に凍結された磁束もこの種の妨害源となる。
上記のような妨害源によつて生ずる難点を例えば妨害磁
場の遮蔽又は補償によつて避けることは既に試みられて
いる。例えば常伝導の銅コイルを使用する公知電子加速
器では、鉄の磁束復帰路による遮蔽効果の実験が行われ
た。更にうず電流を抑圧するため電磁石の鉄心を積層構
造とすることも公知である。場合によつては磁石装置の
鉄材のヒステレシスループを再現性良く反復させるため
磁場を反転させることも可能である。
粒子が比較的低いエネルギーをもつて加速器の軌道に注
入されなければならない場合に、比較的大きな粒子流を
作ろうとすれば別の難点が生ずる。即ちこの場合には個
々の粒子間に作用する反発力が比較的大きくなり粒子流
が発散するようになる。このことから粒子流を集束する
手段を追加する必要が生ずる。前記の文献(Nucl.Inst
r.and Meth.)に記載されている電子加速器では、それ
ぞれ一つの双極磁場発生用の主巻線と粒子集束用の補助
巻線を備える180°偏向電磁石が設けられている。更に
粒子軌道の直線区間には集束用のソレノイド系が設けら
れる。しかし公知の電磁石装置の常伝導偏向磁石は精確
な磁場形成のためにその鉄心が対応して曲げられた粒子
軌道の湾曲区間を包囲するから、そこで放出されるシン
クロトロン放射は利用できない。
特に超伝導偏向磁石を使用する場合に低エネルギー粒子
線に及ぼされる妨害効果を考えて公知の加速器では、高
い磁場レベルにおいて始めて粒子が高エネルギーをもつ
て注入される。これによつて上記の妨害効果は問題にす
る必要のないものになる。しかしこのような加速器の操
作には前置加速器を必要とし高価となる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この発明の目的は、冒頭に挙げた粒子加速器用の磁場発
生装置を改良して前置加速器を必要とすることなく比較
的大きな荷電粒子流を比較的高いエネルギーレベル、例
えば電子の場合数百MeV程度まで加速できるようにする
ことにある。
〔問題点の解決手段〕
この目的は、粒子軌道の湾曲区間の少くとも一つにおい
て補助巻線を加速期間中粒子を集束する四極子トリプレ
ットを形成する電気導体装置として、その巻回を粒子軌
道平面の両側に配置することによつて達成される。
荷電粒子集束用として3個の四極子巻線が前後に並べら
れた四極子トリプレットと呼ばれている系は一般によく
知られている。例えば前記文献(Nucl.Instr.and Met
h.)vol.121,1974,p.525〜532に記載されている粒子線
誘導系では、上記の四極子トリプレットが多数粒子軌道
の直線区間に配置されている。これらの四極子トリプレ
ットによつて二倍テレスコープ型ビーム誘導系を構成す
ることも可能である。この系はそれぞれ二つの四極子ト
リプレットを含み、それらは特定の長さを持つ互に等し
いドリフト区間によつて対称的に取り囲まれている。各
系の四極子トリプレットは水平フオーカツシング面と垂
直フオーカツシング面がビーム誘導方向において前に置
かれたドリフト区間の起点又は後に置かれたドリフト区
間の終点に一致するように電気的に励起される。
〔発明の効果〕
この発明による磁場発生装置の構成の持つ長所は、少く
とも一つの四極子トリプレットを設けて低エネルギーの
粒子を軌道上に集束することにより粒子特に電子の加速
に際して約2mTから100mTの間の磁場の発生に超伝導偏向
電磁も使用できることである。その際四極子トリプレッ
トを構成する導体装置の巻線の特殊の設置によりシンク
ロトロン放射の外部放出は妨害されない。
この発明の有利な実施態様は特許請求の範囲第2項以下
に示されている。
〔実施例〕
図面を参照してこの発明を更に詳細に説明する。
この発明による磁場発生装置は特に公知のレース・トラ
ツク・マイクロトロンに使用されるものである。この加
速器に必要なダイポール偏向磁石は湾曲粒子軌道に対応
して半円形に曲げられている「アイ・イー・イー・イー
トランサクシヨンズ ニユークリア サイエンス(IE
EE Trans.Nucl.Sci.)」vol.NS-30,No.4,1983年8月p.2
531〜2533)。粒子の最終エネルギーは数百MeV程度が望
まれるから、それに必要な強い磁場を作るため偏向磁石
の主巻線は特に超伝導材料で作られる。この発明による
磁場発生装置の構成に基きこの偏向磁石の主巻線によつ
て作られるダイポール磁場にシンクロトロン放射の自由
な放出を許す補助巻線による四極子磁場が付加される。
この付加四極子磁場によつてなお低いエネルギーレベル
にある加速期間初期において電子ビームの付加的の集束
が行われるから、偏向磁石には超伝導主巻線も使用する
ことができる。更に付加集束を行うことにより例えば数
百keV程度の低い注入エネルギーで高密度の電子流即ち
マイクロ秒領域のパルス幅を持つ20mAパルス電子流を直
接粒子軌道に注入することができ、電子を高いエネルギ
ーに予備加速する前置加速器は不必要となる。このよう
にして電子加速に際して約2mTから100mTの間の弱い磁場
に対しても超伝導偏向電磁石を使用することができる。
付加四極子磁場を作る補助巻線は超伝導偏向電磁石の区
域に設けるのが有利である。この補助巻線は常伝導体と
超伝導体のいずれでも作ることができる。第1図にはこ
の補助巻線が図式的に示されているが、180°偏向磁石
の超伝導主巻線は図を簡略にするため除かれている。
この発明による補助巻線を備えた磁場発生装置の粒子軌
道を第1図に示す。このレース・トラツク形の粒子軌道
は二つの湾曲区間A1,A2とその間に置かれた直線区間A3,
A4から構成される。湾曲区間A1,A2の区域にはそれぞれ
一つの軌道に対応して曲げられた電気導体装置3又は4
設けられる。これらの装置は粒子誘導方向に前後に配置
され、電気的に結合された三つの四極子巻線5,6,7又は
8,9,10から成るトリプレツトとして作られている。両方
の四極子トリプレット34は二倍テレスコープ粒子誘導
装置を構成する。この種の四極子トリプレットを含む系
自体は例えば文献「ニユークリア インスツルメンツ
アンド メソツズ(Nucl.Instr.and Meth.)vol.121,19
74,p.525〜532により公知である。このトリプレツトに
よつて粒子ビームを垂直方向と水平方向とにおいて粒子
軌道の一点に集束できることはよく知られている。図示
の実施例では直線区間A4において平行に走る粒子から成
る粒子流Sが四極子トリプレット3によつてビームS′
となり、粒子軌道2の直線区間A3のほぼ中央の点Pに集
束される。点Pを通過して再び発散する粒子ビームS′
は四極子トリプレット4により直線区間A4に導かれ平行
流ビームSとなる。このように点から平行流、平行流か
ら点への投像を行う系は二倍テレスコープ系と呼ばれて
いる。この場合に第1図に示されている四極子コイル5,
6,7および8,9,10の巻回を流れる電流の向きはそれぞれ
の巻回に記入された矢印によつて示されている。
四極子コイルの巻回を流れる電流方向は第2図に詳細に
示されている。ここでは四極子磁場を作る電気導体構造
が透視図的に示されているが、この四極子トリプレット
は例えば第1図のトリプレツト4である。このトリプレ
ツトの四極子磁場は粒子軌道平面の一方の側の平行平面
内に設けられた二つの電流導体12と13によつて作られ
る。この構造では高エネルギーで放出されるシンクロト
ロン放射の点破線11で示された側方放射が妨害されな
い。図にb1,b2として示されている四極子磁場がない区
域は、往路導体と復路導体の重なりによつてバイパスさ
れている。四極子磁場の90°回転は導体をこの区域で交
ささせることによつて行われる。角度の発散を小さくす
るためには二つのドリフト区間と四極子トリプレットの
軸方向の長さ1d,1qの比1d:1q:1dをほぼ1.5:1:1.5に選
ぶ。トリプレツトは三つの四極子と二つのドリフト区間
を合成したものであり、それらの長さ1qと1dの比は1q:1
d:1q:1d:1qは0.125:0.25:0.25:0.25:0.125になつてい
る。この場合四極子磁場の強さは確実に妨害磁場を超え
ていなければならない。一例を挙げれば約10MeVの電子
エネルギーに対応する70mTの双極子磁場には勾配が約0.
18T/mの四極子磁場が所属する。この勾配に対しては電
子軌道2との間隔が4cmとしてトリプレツトコイル12乃
至14には約700アンペア回数が必要となる。
四極子トリプレットの導体が簡単にそれぞれの偏向磁石
に組み込まれることは有利である。この事実は第3図、
第4図にはつきり示されている。第3図は第1図に示し
た四極子トリプレット3を構成する電気導体装置の四極
コイル6を図式的に示す。コイル6は上の巻線14と下の
巻線15から成り、これらの巻線は粒子軌道2と偏向磁石
の曲率半径Rが置かれている平面Eの両側に配置されて
いる。図において粒子軌道2は座標系(R,Z)の原点を
通る。この座標系のZ軸は平面E従つてR軸に垂直であ
る。巻線14と15はこの発明に従い平面Eに対して対称的
に設けられている。これらの巻線により粒子ビームの+
45°集束を行なう四極磁場が作られる。この四極磁場は
磁力線16で表わされるのに対してローレンツ力の集束又
は発散方向は破線17又は17′で表わされている。この四
極磁場は磁力線18で示されている主巻線19又は20で作ら
れた双極磁場に重ねられる。主巻線19と20は平面Eの両
側にほぼ対称的に配置されている。双極巻線と四極巻線
のこのような配置により、偏向磁石の区域で発生したシ
ンクロトロン放射が平面E内で自由に外に向つて放出さ
れる。更に四極コイルに超伝導体を使用するときこの導
体を簡単に隣りの双極巻線を収容する低温冷却系内に設
置することができる。
第4図は第3図と同じ四極子トリプレット3の四極コイ
ル7の断面を示す。このコイルの上の巻線14と下の巻線
15を流れる電流は、同じトリプレツト3の隣りの四極コ
イル6を流れる電流に対して逆向きであるから、コイル
7の磁力線16′で表わされている四極磁場は−45°集束
又は発散作用を示す。即ちコイル7の四極磁場は第3図
に示したコイル6の四極磁場に対して90°回転してい
る。四極コイル5の巻線内の電流方向も四極コイル7の
巻線内の電流方向に対応して選定される。従つて四極子
トリプレット3において前後に設けられた四極コイル5,
6,7の巻線には、フオカツシング作用の符号が一つのコ
イルから次のコイルに移る毎に反転する電流方向が選ば
れている。この情況は四極子トリプレット4の四極コイ
ル8,9,10においても同じである。
この発明による磁場発生装置によつて作られた四極磁場
は本質的に弱い双極磁場と高い磁場変化速度の場合にの
み有効である。1T以上の強磁場であり磁束密度Bの変化
速度が低いときは、磁場発生装置の主巻線だけで粒子誘
導が可能であるから補助巻線による付加磁場は不必要で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は公知のレース・トラツク形粒子軌道の加速器を
図式的に示し、第2図はその湾曲区間に設けられる四極
子トリプレットの詳細を示し、第3図と第4図は四極子
トリプレットを構成する四極コイルの断面を示す。第1
図において2は粒子軌道、34はそれぞれ巻線5,6,7又
は8,9,10で構成される四極子トリプレットである。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】湾曲区間および直線区間を有する閉じた粒
    子軌道を備えた電子を加速および蓄積するための装置の
    磁場発生装置であって、湾曲区間の範囲内の偏向磁石の
    主巻線および粒子を粒子軌道に収束するための少なくと
    も1つの補助巻線を有するようになったものにおいて、
    粒子軌道(2)の湾曲区間(A1、A2)の少なくとも1つ
    の範囲内において、 ・補助巻線は加速期間の間電子(e-)を集束するための
    四極子トリプレットを形成する電気導体装置(3 、4)と
    して構成され、 ・この電気導体装置(3 、4)はそれぞれ相応する偏向磁
    石の主巻線(19、20)とともに配置され、その際この電
    気導体装置(3 、4)の巻回(12、13;14、15)は粒子軌道
    (2)の存在する平面(E)の両側に対して対称に延
    び、 ・電子(e-)により発生されるシンクロトロン放射(1
    1)の少なくとも1つの外部放出が行われる、 ことを特徴とする電子加速器用磁場発生装置。
  2. 【請求項2】四極子トリプレットを構成する電気導体装
    置(3 、4)の隣り合わせた四極子巻線(5、6、7;8、
    9、10)の対応する巻回(12、13;14、15)内の電流方
    向が互いに逆向きであることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の装置。
  3. 【請求項3】磁場発生用の主巻線(19、20)と四極子ト
    リプレットを構成する電気導体装置(3 、4)のいずれか
    一方またはその双方が少くとも部分的に超伝導体を含む
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項記
    載の装置。
  4. 【請求項4】粒子軌道の湾曲区間(A1、A2)の範囲内に
    それぞれ一つの四極子トリプレットを構成する電気導体
    装置(3または4)が設けられていることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項ないし第3項のいずれか1つに記載
    の装置。
  5. 【請求項5】それぞれ一つの四極子トリプレットを構成
    する二つの電気導体装置(3 、4)が粒子集束用の二倍テ
    レスコープ系を形成することを特徴とする特許請求の範
    囲第4項記載の装置。
  6. 【請求項6】粒子誘導方向の両ドリフト区間の拡がり
    (1d)と四極子トリプレット(3 、4)の拡がり(1q)と
    が相互に少なくとも近似的に1d:1q:1d=1.5:1:1.5の比
    率に選定されていることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項ないし第5項のいずれか一つに記載の装置。
  7. 【請求項7】四極子トリプレットを構成する電気導体装
    置(3 、4)の四極子巻線(5〜7;8〜10)が平面(E)の
    対向する両側に配置された少なくとも二つの巻回(12、
    13;14、15)を備えることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項ないし第6項のいずれか1つに記載の装置。
JP61048168A 1985-03-08 1986-03-05 電子加速器用磁場発生装置 Expired - Lifetime JPH0754760B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3508334.4 1985-03-08
DE3508334 1985-03-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61208800A JPS61208800A (ja) 1986-09-17
JPH0754760B2 true JPH0754760B2 (ja) 1995-06-07

Family

ID=6264650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61048168A Expired - Lifetime JPH0754760B2 (ja) 1985-03-08 1986-03-05 電子加速器用磁場発生装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4710722A (ja)
EP (1) EP0193837B1 (ja)
JP (1) JPH0754760B2 (ja)
DE (1) DE3670943D1 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0824080B2 (ja) * 1987-06-24 1996-03-06 株式会社日立製作所 電子蓄積リング
GB2223350B (en) * 1988-08-26 1992-12-23 Mitsubishi Electric Corp Device for accelerating and storing charged particles
DE3842792A1 (de) * 1988-12-20 1990-06-28 Kernforschungsz Karlsruhe Teilchenfuehrungsmagnet zur fuehrung elektrisch geladener teilchen
US5198674A (en) * 1991-11-27 1993-03-30 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Particle beam generator using a radioactive source
US7002160B1 (en) * 2003-11-07 2006-02-21 University Of Louisiana At Lafayette Sextuplet quadrupole lens system for charged particle accelerators
ES2720574T3 (es) 2004-07-21 2019-07-23 Mevion Medical Systems Inc Generador de forma de onda de radio frecuencia programable para un sincrociclotrón
EP1764132A1 (de) * 2005-09-16 2007-03-21 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Einstellung eines Strahlpfades einer Partikeltherapieanlage
EP2389982A3 (en) 2005-11-18 2012-03-07 Still River Systems, Inc. Charged particle radiation therapy
US20110158369A1 (en) * 2007-02-24 2011-06-30 Delbert John Larson Cellular, electron cooled storage ring system and method for fusion power generation
US8003964B2 (en) 2007-10-11 2011-08-23 Still River Systems Incorporated Applying a particle beam to a patient
US8581523B2 (en) 2007-11-30 2013-11-12 Mevion Medical Systems, Inc. Interrupted particle source
US8933650B2 (en) 2007-11-30 2015-01-13 Mevion Medical Systems, Inc. Matching a resonant frequency of a resonant cavity to a frequency of an input voltage
CN104812444B (zh) 2012-09-28 2017-11-21 梅维昂医疗系统股份有限公司 粒子束的能量调节
EP2901824B1 (en) 2012-09-28 2020-04-15 Mevion Medical Systems, Inc. Magnetic shims to adjust a position of a main coil and corresponding method
WO2014052718A2 (en) 2012-09-28 2014-04-03 Mevion Medical Systems, Inc. Focusing a particle beam
US9622335B2 (en) 2012-09-28 2017-04-11 Mevion Medical Systems, Inc. Magnetic field regenerator
JP6121546B2 (ja) 2012-09-28 2017-04-26 メビオン・メディカル・システムズ・インコーポレーテッド 粒子加速器用の制御システム
US10254739B2 (en) 2012-09-28 2019-04-09 Mevion Medical Systems, Inc. Coil positioning system
EP3581243A1 (en) 2012-09-28 2019-12-18 Mevion Medical Systems, Inc. Controlling particle therapy
EP2901823B1 (en) 2012-09-28 2021-12-08 Mevion Medical Systems, Inc. Controlling intensity of a particle beam
EP2901820B1 (en) 2012-09-28 2021-02-17 Mevion Medical Systems, Inc. Focusing a particle beam using magnetic field flutter
US8791656B1 (en) 2013-05-31 2014-07-29 Mevion Medical Systems, Inc. Active return system
US9730308B2 (en) 2013-06-12 2017-08-08 Mevion Medical Systems, Inc. Particle accelerator that produces charged particles having variable energies
JP6855240B2 (ja) 2013-09-27 2021-04-07 メビオン・メディカル・システムズ・インコーポレーテッド 粒子ビーム走査
US10675487B2 (en) 2013-12-20 2020-06-09 Mevion Medical Systems, Inc. Energy degrader enabling high-speed energy switching
US9962560B2 (en) 2013-12-20 2018-05-08 Mevion Medical Systems, Inc. Collimator and energy degrader
US9661736B2 (en) 2014-02-20 2017-05-23 Mevion Medical Systems, Inc. Scanning system for a particle therapy system
US9950194B2 (en) 2014-09-09 2018-04-24 Mevion Medical Systems, Inc. Patient positioning system
US10786689B2 (en) 2015-11-10 2020-09-29 Mevion Medical Systems, Inc. Adaptive aperture
WO2018009779A1 (en) 2016-07-08 2018-01-11 Mevion Medical Systems, Inc. Treatment planning
US11103730B2 (en) 2017-02-23 2021-08-31 Mevion Medical Systems, Inc. Automated treatment in particle therapy
WO2019006253A1 (en) 2017-06-30 2019-01-03 Mevion Medical Systems, Inc. CONFIGURABLE COLLIMATOR CONTROLLED BY LINEAR MOTORS
JP2022524103A (ja) 2019-03-08 2022-04-27 メビオン・メディカル・システムズ・インコーポレーテッド カラム別の放射線の照射およびそのための治療計画の生成
US10766775B1 (en) 2019-08-05 2020-09-08 Daniel Hodes Method of producing diamond using shockwaves
US11802053B2 (en) 2021-06-10 2023-10-31 Daniel Hodes Method and apparatus for the fabrication of diamond by shockwaves

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3344357A (en) * 1964-07-13 1967-09-26 John P Blewett Storage ring
GB1329412A (en) * 1969-09-18 1973-09-05 Science Res Council Electrical coils for generating magnetic fields
DE2446142A1 (de) * 1974-09-27 1976-04-15 Hrvoje Prof Babic Vorrichtung an einem racetrackmikrotron zum bewirken eines einwandfreien einschiessens der elektronen einer elektronenkanone in einen beschleuniger
SE398191B (sv) * 1976-06-03 1977-12-05 Rosander Staffan Forfarande for korrektion av uppriktningsfel mellan tva magnetiska huvudfelt och en linjer accelerator i en race-trackmikrotron, samt anordning for utforande av forfarandet
US4200844A (en) * 1976-12-13 1980-04-29 Varian Associates Racetrack microtron beam extraction system
JPS5495897A (en) * 1978-01-13 1979-07-28 Hidetsugu Ikegami Method and device for accelerating or storing particles by using electrical current sheet magnet
SE436962B (sv) * 1983-06-17 1985-01-28 Scanditronix Instr Race-track mikrotron for lagring av en energirik elektronstrale

Also Published As

Publication number Publication date
US4710722A (en) 1987-12-01
DE3670943D1 (de) 1990-06-07
JPS61208800A (ja) 1986-09-17
EP0193837A3 (en) 1986-12-03
EP0193837B1 (de) 1990-05-02
EP0193837A2 (de) 1986-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0754760B2 (ja) 電子加速器用磁場発生装置
US4734653A (en) Magnetic field apparatus for a particle accelerator having a supplemental winding with a hollow groove structure
US4680565A (en) Magnetic field device for a system for the acceleration and/or storage of electrically charged particles
US7129807B2 (en) Undulator and method of operation thereof
US6838676B1 (en) Particle beam processing system
JP2667832B2 (ja) 偏向マグネット
JPH06501334A (ja) シンクロトロン放射源
WO2017145259A1 (ja) 重粒子線治療装置
Ando et al. Proposal of a high-field superconducting wiggler for a slow positron source at SPring-8
US3303426A (en) Strong focusing of high energy particles in a synchrotron storage ring
Wilson Superconducting magnets for accelerators: a review
Witte et al. Overview of the magnets required for the interaction region of the electron-ion collider (EIC)
Palmer Muon collider: Introduction and status
Wilson Recirculation acceleration of high current relativistic electron beams–a feasibility study
JP4296001B2 (ja) 円形加速器
Richter et al. The SLAC Linear Collider
EP0209398A2 (en) A charged particle apparatus
Takeda Japan Linear Collider (JLC)
Green et al. Superconducting dipoles and quadrupoles for a 2 TeV muon collider
Crowley-Milling High-energy particle accelerators
Keil Storage ring design
Bottura et al. Magnetic Design of a Compact GaToroid for Very High Energy Electron and Pre-Clinical Hadron Beams
Balakin et al. The VLEPP project status report
JPH03122999A (ja) 偏向電磁石およびそれを用いた円形加速器の荷電粒子加速方法
Napoly Beam delivery system and beam-beam effects