JPH0753816Y2 - ロボット用c型ガン保持装置 - Google Patents

ロボット用c型ガン保持装置

Info

Publication number
JPH0753816Y2
JPH0753816Y2 JP1991006425U JP642591U JPH0753816Y2 JP H0753816 Y2 JPH0753816 Y2 JP H0753816Y2 JP 1991006425 U JP1991006425 U JP 1991006425U JP 642591 U JP642591 U JP 642591U JP H0753816 Y2 JPH0753816 Y2 JP H0753816Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
robot
gun
stopper
shaped
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991006425U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0498378U (ja
Inventor
滋 梅田
Original Assignee
小原株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 小原株式会社 filed Critical 小原株式会社
Priority to JP1991006425U priority Critical patent/JPH0753816Y2/ja
Priority to US07/754,761 priority patent/US5157234A/en
Priority to KR2019910019241U priority patent/KR960001534Y1/ko
Publication of JPH0498378U publication Critical patent/JPH0498378U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0753816Y2 publication Critical patent/JPH0753816Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/10Spot welding; Stitch welding
    • B23K11/11Spot welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/30Features relating to electrodes
    • B23K11/31Electrode holders and actuating devices therefor
    • B23K11/314Spot welding guns, e.g. mounted on robots
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/30Features relating to electrodes
    • B23K11/31Electrode holders and actuating devices therefor
    • B23K11/317Equalizing; Balancing devices for electrode holders

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Resistance Welding (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、ロボットにC型ガンを
保持する装置、特にロボット用C型ガンの開放時におけ
てイコライジングを固定する装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ロボット用C型ガンの開放時にお
けてイコライジングを固定する装置としては、図2,図
3に示すようなものがある。
【0003】即ち、図2のものにおいては、ロボット手
首21の先端に固定用シリンダ22を保持するブラケッ
ト23を固着し、加圧シリンダ24の中間上部及び後端
に立設したストッパ―保持部材25,26にそれぞれス
トッパ―27,28を配置し、前記ブラケット23の後
壁29を前記ストッパ―28に当接するようにし、また
前記固定用シリンダ22のロッド30を前記ストッパ―
27に当接するようにし、ガンの開放時にロボットによ
ってC型ガン31を移動させる場合等、前記ロッド30
を延ばすことにより、該ロッド30がストッパ―27に
当接しまた後壁29がストッパ―28に当接することに
よって、C型ガン31はロボットに固定保持されるよう
になっていた。
【0004】また、図3のものにおいては、ロボット手
首41の先端に中空方形のストッパ―保持部材42を固
着し、該ストッパ―保持部材42の前後壁43,44に
それぞれストッパ―45,46を配置し、加圧シリンダ
47からの立ち上がり部48に固定ア―ム49を取付け
ると共に固定用シリンダ50を配設し、該固定用シリン
ダ50のロッド51を前記ストッパ―46に当接するよ
うにし、また前記立ち上がり部48を前記ストッパ―4
5に当接するようにし、ガンの開放時にロボットによっ
てC型ガン52を移動させる場合等、前記ロッド51を
延ばすことにより、該ロッド51がストッパ―46に当
接しまた立ち上がり部48の前面53がストッパ―45
に当接することによって、C型ガン52はロボットに固
定保持されるようになっていた。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】ところが、前者の場合
には、ロボット手首21の先端のブラケット23と固定
用シリンダ22とを加圧シリンダ24の中間上部及び後
端に立設したストッパ―保持部材25,26とに関連さ
せてC型ガン31をロボットに固定保持するようにした
ため、ストッパ―保持部材25と26の間隔が長くな
り、結果的に加圧シリンダ24を長くする必要がある、
という問題がある。
【0006】また、後者の場合には、ロボット手首41
の先端の中空方形のストッパ―保持部材42と加圧シリ
ンダ47からの立ち上がり部48を利用してC型ガン5
2をロボットに固定保持することから、固定ア―ム49
が高い位置に配置されることになってC型ガン52が嵩
高となる、という問題がある。
【0007】本考案は、従来の技術の有するこのような
問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とすると
ころは、加圧シリンダの長さが短くガンの高さが低い小
型のC型ガンが得られるようなロボット用C型ガン保持
装置を提供しようとするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本考案におけるロボット用C型ガン保持装置は、ロ
ボット手首先端にL字状ブラケットを固着し、加圧シリ
ンダ上部に配設した固定用シリンダのロッド先端を前記
L字状ブラケットの突出部に向け配置し、前記加圧シリ
ンダの後端に立設したストッパ―保持部材に設けたスト
ッパ―を前記突出部の裏面に向け配置したことを特徴と
する、ものである。
【0009】
【作用】上記のように構成されたロボット用C型ガン保
持装置であるので、ガンの開放時にロボットによってC
型ガンを移動させる場合等、加圧シリンダ上部に配設し
た固定用シリンダのロッドを延ばすことにより、該ロッ
ドがL字状ブラケットの突出部の表面に当接し、また加
圧シリンダの後端に立設したストッパ―保持部材に設け
たストッパ―が前記突出部の裏面に当接して、C型ガン
はロボットに固定保持される。
【0010】
【実施例】図1を参照してこの考案の実施例について説
明をする。図において、1はロボットの手首であり、こ
の先端にはL字状ブラケット2が固着されている。
【0011】加圧シリンダ3の上部にはC型ガン4を固
定するための固定用シリンダ5が配設されており、その
ロッド6の先端は前記L字状ブラケット2の突出部7の
表面8に向けれらている。
【0012】前記加圧シリンダ3の後端にはストッパ―
保持部材9が立設されており、該ストッパ―保持部材9
には調節自在のストッパ―10が前記突出部7の裏面1
1に向けて配置されている。
【0013】なお、12は固定ア―ム、13は加圧ロッ
ドである。
【0014】以上のような構成からなるロボット用C型
ガン保持装置において、ガンの開放時にロボットによっ
てC型ガン4を移動させる場合等、加圧シリンダ3の上
部に配設した固定用シリンダ5のロッド6を延ばすこと
により、該ロッド6がL字状ブラケット2の突出部7の
表面8に当接し、また加圧シリンダ3の後端に立設した
ストッパ―保持部材9に設けたストッパ―10が前記突
出部7の裏面11に当接して、C型ガン4はロボットに
固定保持される。
【0015】
【考案の効果】本考案は、上述のような構成から成るの
で、ガンの開放時にロボットによってC型ガンを移動さ
せる場合等、C型ガンはロボットに固着されたL字状ブ
ラケットの突出部の表裏面でロボットに固定保持される
ので、固定用シリンダとストッパ―保持部材との間隔は
短くてすみ、結果的に加圧シリンダの長さが短くなる。
【0016】また、該C型ガンの固定に加圧シリンダか
らの立ち上がり部を利用することがないので、固定ア―
ムは低い位置に配置されることになり、結果的にC型ガ
ンの高さを低くすることができる。
【0017】以上を総合すると、小型のC型ガンが得ら
れるようなロボット用C型ガン保持装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るロボット用C型ガン保持装置の側
面図である。
【図2】従来例の側面図である。
【図3】他の従来例の側面図である。
【符号の説明】
1 ロボットの手首 2 L字状ブラケット 3 加圧シリンダ 4 C型ガン 5 固定用シリンダ 6 ロッド 7 突出部 9 ストッパ―保持部材 10 ストッパ― 11 突出部の裏面

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ロボットにC型ガンを保持する装置にお
    いて、ロボット手首先端にL字状ブラケットを固着し、
    加圧シリンダ上部に配設した固定用シリンダのロッド先
    端を前記L字状ブラケットの突出部に向け配置し、前記
    加圧シリンダの後端に立設したストッパ―保持部材に設
    けたストッパ―を前記突出部の裏面に向け配置したこと
    を特徴とするロボット用C型ガン保持装置。
JP1991006425U 1991-01-24 1991-01-24 ロボット用c型ガン保持装置 Expired - Lifetime JPH0753816Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991006425U JPH0753816Y2 (ja) 1991-01-24 1991-01-24 ロボット用c型ガン保持装置
US07/754,761 US5157234A (en) 1991-01-24 1991-09-04 C-type welding gun robot holding apparatus
KR2019910019241U KR960001534Y1 (ko) 1991-01-24 1991-11-12 로보트용 c형건 유지장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991006425U JPH0753816Y2 (ja) 1991-01-24 1991-01-24 ロボット用c型ガン保持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0498378U JPH0498378U (ja) 1992-08-25
JPH0753816Y2 true JPH0753816Y2 (ja) 1995-12-13

Family

ID=11638030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991006425U Expired - Lifetime JPH0753816Y2 (ja) 1991-01-24 1991-01-24 ロボット用c型ガン保持装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5157234A (ja)
JP (1) JPH0753816Y2 (ja)
KR (1) KR960001534Y1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3307741B2 (ja) * 1993-10-20 2002-07-24 小原株式会社 ロボット溶接ガンユニット
US5958262A (en) * 1999-01-19 1999-09-28 Ford Global Technologies, Inc. Equalizing mechanism for robotically carried spot weld guns
FR2903034B1 (fr) * 2006-07-03 2009-04-10 Aro Soc Par Actions Simplifiee Pince a enserrer des toles, utilisee en association avec un bras manipulateur, et a module d'equilibrage electromecanique
JP5570318B2 (ja) * 2010-06-23 2014-08-13 Obara Group株式会社 溶接機のイコライズ装置
CN106216828B (zh) * 2016-09-30 2018-06-08 天津福臻工业装备有限公司 电伺服c型机器人焊钳

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55153684A (en) * 1979-05-21 1980-11-29 Mazda Motor Corp Spot welding equipment
FR2459105A1 (fr) * 1979-06-19 1981-01-09 Wack Andre Pince pour le soudage par points de deux elements
JPS6036349A (ja) * 1983-08-05 1985-02-25 Ngk Spark Plug Co Ltd ガラス組成物
US4684778A (en) * 1984-04-30 1987-08-04 Cecil Dimitrios G Resistance spot welding gun and transformer assembly
DE3707572C2 (de) * 1987-03-10 1997-03-20 Lothar Leinweber Pneumatisch betätigte Schweißzange für die elektrische Widerstands-Punktschweißung
JPH0745110B2 (ja) * 1989-02-21 1995-05-17 小原株式会社 バックアップシリンダを備えたロボット用溶接ガンによる溶接方法
JPH0622552Y2 (ja) * 1989-08-09 1994-06-15 小原株式会社 トランスを具有するc型ガン

Also Published As

Publication number Publication date
KR960001534Y1 (ko) 1996-02-21
KR920014853U (ko) 1992-08-14
JPH0498378U (ja) 1992-08-25
US5157234A (en) 1992-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0753816Y2 (ja) ロボット用c型ガン保持装置
JPS5842630U (ja) 天びん
JPH087938Y2 (ja) プレスブレーキのバックストップ装置
JPS6319960U (ja)
JPH074954Y2 (ja) 自動製図機の筆記具保持装置
JP2550726Y2 (ja) ストロ―ク調整装置付きx型溶接ガン
JP2540281Y2 (ja) ストロ―ク調整装置付きx型溶接ガン
JPS58138016U (ja) 垂直距離測定器
JPS62113342U (ja)
JPS6052099U (ja) 油圧プレスにおけるラム連結装置
JPS61129149U (ja)
JPS62119760U (ja)
JPS61156299U (ja)
JPH046049U (ja)
JPH02101569U (ja)
JPS5810941U (ja) 鋼矢板杭つかみ装置
JPS62115705U (ja)
JPH0462507U (ja)
JPH0170789U (ja)
JPS58177794U (ja) スタンド型塗膜乾燥機
JPS6024524U (ja) プラスチツク被覆管のビ−ド部圧着装置
JPS58152309U (ja) 圧延機におけるエヤ−ワイパ−
JPH0431720U (ja)
JPS6041110U (ja) 麦踏ロ−ラ装置
JPS6278237U (ja)