JPH0751400B2 - 虹色発色加工物の製造方法 - Google Patents

虹色発色加工物の製造方法

Info

Publication number
JPH0751400B2
JPH0751400B2 JP3042895A JP4289591A JPH0751400B2 JP H0751400 B2 JPH0751400 B2 JP H0751400B2 JP 3042895 A JP3042895 A JP 3042895A JP 4289591 A JP4289591 A JP 4289591A JP H0751400 B2 JPH0751400 B2 JP H0751400B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fine irregularities
metal
thin film
molding
fine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3042895A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04259600A (ja
Inventor
伍雄 永田
大樹 宮本
耕介 森脇
市郎 大島
時彦 大島
繁一 平田
良和 岡野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OSAKAPREFECTURAL GOVERNMENT
Osaka Fuji Corp
Original Assignee
OSAKAPREFECTURAL GOVERNMENT
Osaka Fuji Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OSAKAPREFECTURAL GOVERNMENT, Osaka Fuji Corp filed Critical OSAKAPREFECTURAL GOVERNMENT
Priority to JP3042895A priority Critical patent/JPH0751400B2/ja
Publication of JPH04259600A publication Critical patent/JPH04259600A/ja
Publication of JPH0751400B2 publication Critical patent/JPH0751400B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Beam Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、表面の全体ないし一部
の模様等として色合いが虹色様に多彩に変化する美麗な
反射光沢を示す虹色発色加工物の製造方法に関するもの
で、例えば金属製装飾品、金属製家庭電化用品、金属製
工業用品等として上記反射光沢を有するものを量産する
のに利用される。
【0002】
【従来の技術】金属表面に可視光の波長域に近い1μm
程度あるいはそれ以下といった微細な凹凸を密に形成し
た場合、該表面が回折格子と同様に作用して入射光を分
光して反射するため、反射光沢の色合いが入射光の方向
や見る角度によって虹色様に多彩に変化することにな
る。従って、このような微細凹凸加工は、金属表面に塗
装や化学的着色では不可能な美麗な多色可変発色を与え
る加飾手段として極めて有望である。
【0003】しかるに、近年において金属の各種加工に
多用されている通常のレーザビームによる加工手段で
は、一般に集光レンズにて収束可能な最小スポット径が
数μm 〜10μm 程度であるため、上述のような1μm以
下といった微細な凹凸は形成不能である。また仮に上記
スポット径を1μm 程度に絞り込めたとしても、一回の
走査で一本の溝を形成できるだけであるから、凹凸部分
を肉眼で見える幅あるいは面状に形成するには膨大な加
工時間を要することになる。
【0004】そこで、本発明者らは先に、特願平1−8
4326号および特願平1−229567号として、レーザの
干渉光の照射によって金属表面に該干渉光の干渉縞の強
度分布に対応した微細凹凸を形成するという画期的な手
段を提案している。すなわち、これら提案手段によれ
ば、レーザ光の強さを干渉縞の明部で金属が溶融、蒸発
するエネルギー密度に設定することにより、金属表面に
該明部を凹、暗部を凸とした凹凸が形成されるため、1
回の走査で相互の間隔が1μm 程度あるいはそれ以下と
いった微細な数百本もの凹凸条を一挙に形成できる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記提
案手段では、微細凹凸を1本ずつ形成するのに比べて加
工時間を数百分の一に短縮できるが、一回の走査で形成
される凹凸領域の幅つまりスポット径は通常のレーザ加
工機では数百μm 程度であるため、虹色発色部を広面積
に形成したり緻密な模様に構成する場合には加工に相当
な時間がかかり、特に量産品の加飾加工には製造効率お
よびコストの面で適用しにくいという問題があった。
【0006】本発明は、上述の事情に鑑み、虹色発色加
工物の量産容易な製造方法を提供することを目的として
いる。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係る虹色発色加
工物の製造方法の第1は、上記目的を達成する手段とし
て、金属表面にレーザの干渉光を照射してその干渉縞の
強度分布に対応した微細凹凸を形成し、この微細凹凸を
有する金属表面を型内面とする成形型内で合成樹脂を成
形することにより、該成形物の表面に上記微細凹凸を転
写させた後、この微細凹凸を有する成形物表面に導電性
金属薄膜を被着形成し、該成形物を母型として上記誘導
金属薄膜上に厚肉メッキを施す電鋳を行い、形成された
メッキ層を母型から剥離することを特徴とする構成を採
用するものである。
【0008】
【作用】本発明方法は、基本的にはレーザ加工→合成樹
脂成形→導電性薄膜形成→電鋳の4工程よりなる。
【0009】しかして、最初のレーザ加工工程では、レ
ーザの干渉光の照射により、その干渉縞の強度分布に対
応した微細凹凸、つまり干渉縞の明部を凹、暗部を凸と
する微細凹凸が形成される。ここで、上記の干渉縞は相
互の間隔が可視光の波長域に近い1μm 程度あるいはそ
れ以下といった微細な数百本もの明暗縞にて構成される
ため、これに対応する微細凹凸は回折格子と同様に作用
して入射光を分光して該入射光の方向や見る角度によっ
て色合いが多彩に変化する反射光沢つまり虹色発色を表
出するものとなる。
【0010】2番目の合成樹脂成形工程では、上記の微
細凹凸を形成した金属表面を型内面とする成形型内で合
成樹脂を成形するため、該成形型から取り出した成形物
の表面に上記微細凹凸が凹凸を逆に反転した形で転写形
成されることになる。
【0011】この成形手段としては、特に制限がなく、
射出成形、圧縮成形、移送成形、注型加工等の様々な合
成樹脂成形方法を採用できる。また、成形材料として
は、種々の熱可塑性樹脂及び熱硬化性樹脂を使用可能で
あるが、硬質成形物となる材料がよい。しかして、成形
効率、微細凹凸の転写精度等の観点からは、アクリル系
樹脂やポリカーボネート樹脂を用いた射出成形が最も好
適である。
【0012】3番目の導電性薄膜形成工程では、前記成
形物を次の電鋳工程に供する母型とするために、該成形
物の前記微細凹凸が転写形成された表面に導電性金属薄
膜を形成する。すなわち、合成樹脂成形物の表面に該金
属薄膜が存在することにより、その表面に厚肉メッキを
施す電鋳が可能となり、この場合に上記金属薄膜をその
表面に前記微細凹凸が表出する薄い厚みに設定すれば、
電鋳によるメッキ層に該微細凹凸が転写されることにな
る。
【0013】最後の電鋳工程では、上述のように合成樹
脂成形物を母型として、その微細凹凸を有する金属薄膜
の表面に厚肉メッキを施した後、このメッキ層を母型か
ら剥離すればよい。しかして、得られたメッキ層からな
る金属板は、その表面に母型の微細凹凸が反転して転写
され、この微細凹凸に基づく前記の美麗な虹色発色を表
出することから、そのまま虹色発色製品あるいは該製品
材料となる。
【0014】このような製造方法によれば、最初のレー
ザ加工によって金属表面に形成した微細凹凸を次の合成
樹脂成形によって数万〜数十万といった極めて多数の成
形物の表面に転写できるから、電鋳において一回ごとに
新しい母型を使用することが可能となる。
【0015】
【実施例】図1はレーザ加工工程を示しており、XYテ
ーブル1上に金属板2が載置され、その上方に設けた加
工用集光レンズ3によってレーザビームの干渉光4が収
束されて該レンズ3の焦点3aよりも遠い位置で金属板
Mの表面に照射される。
【0016】従って、XYテーブル1をX方向に移動さ
せることにより金属板2の表面が収束された干渉光4に
て走査されるから、この一回の走査終了ごとにXYテー
ブル1をY方向に移動させることによって平行線状ある
いは面状の走査パターンが得られる。しかして、一回の
走査ごとに金属板2の表面2aには、照射スポット径の
幅内に図1の仮想線円内に示す拡大図のように干渉パタ
ーンの干渉縞の明部に対応した数百本の凹条5による微
細凹凸部6aが形成される。
【0017】ここで、干渉光4は、既述の特願平1−8
4326号に開示されるように低次のマルチモードのレ
ーザビームにおける明パターン成分相互の重なり、もし
くは単一のレーザビームより分割された複数本のビーム
相互の重なりによって構成するか、あるいは同じく既述
の特願平1−229567号に開示されるように、レー
ザビームの一部を横ずれ変位させて元のビーム成分に重
ねることによって構成すればよい。しかして、これら干
渉光4を生じさせるための具体的な装置構成について
も、上記両特許出願にて開示されている。
【0018】なお、XYテーブル1のXY両方向の移動
を連動制御するか、あるいは干渉光4の光軸方向をXY
スキャナー等の光学制御機構にて変化させることによ
り、走査線を曲線状としたり複雑な模様をなす軌跡を描
くように設定でき、更にZ方向変位手段の組み合わせに
よって曲面等の三次元形状の金属表面に対する微細凹凸
加工も可能となる。また干渉光4の照射位置はレンズ3
の焦点3aよりも浅い位置に設定してもよい。しかして
干渉光4の収束手段には凹面鏡も利用できる。
【0019】金属板2の素材は限定されないが、金属表
面加工に汎用されるYAGレーザ加工機等による加工性
と、転写性等より、特にステンレス鋼やNi−Cr系合
金が好適である。
【0020】上記のレーザ加工により表面2aに密な多
数の凹条5にて構成される微細凹凸部6aを設けた金属
板2は、次の合成樹脂成形工程における成形型として使
用する。
【0021】図2は射出成形機7の要部を示しており、
図中の7aは加熱シリンダ、7bはノズル、7cは型部
材8,9より構成される金型である。しかして、金型7
cの一方の型部材8には前記レーザ加工を施した金属板
2が用いられており、その微細凹凸部6aを有する表面
2aが型内面となるように配置している。他方の型部材
9には材料注入口9aが設けており、この注入口9aに
ノズル7bの先端が臨んでおり、加熱シリンダ7a内で
加熱溶融された合成樹脂材料10が図示しないプランジ
ャで押し出されてノズル7bより金型7c内に注入され
る。
【0022】図3の如く、冷却固化して金型7cから取
り出された合成樹脂成形物11は、その表面11aに金
属板2の表面2aの微細凹凸部6aの反転した微細凹凸
部6b、つまり前者6aの凹条5に対応する多数の凸条
12にて構成される微細凹凸部6bが転写されたものと
なる。
【0023】次に、上記成形物11の微細凹凸部6bを
有する表面11aに図4で示すように、金、銀、アルミ
ニウム等の導電性金属からなる薄膜13を形成する。こ
の薄膜13は、その表面に下地の成形物11の微細凹凸
6bが表出する薄い厚み、好ましくは1μm 以下の厚み
に設定する。
【0024】なお、上記薄膜13の形成手段としては、
真空蒸着、スパッタリング、イオンプレーティング等の
高真空中での堆積による薄膜形成方法を始め、無電解メ
ッキの如き電気化学的方法、銀鏡反応の如き化学的方法
等、既存の種々の方法を採用可能である。
【0025】かくして表面11aに導電性金属の薄膜1
3を設けた成形物11は、次の電鋳工程における使い捨
て型の母型とする。すなわち電鋳工程では、成形物11
の薄膜13の導電性を利用し、図5に示すように該薄膜
13の表面上に電鋳による胴やニッケル等の厚肉メッキ
を施し、メッキ層14を形成した後、このメッキ層14
を母型である成形物11から剥離する。
【0026】なお、この電鋳における一連の操作および
電鋳条件は常法に準じればよい。また、メッキ層14の
剥離を容易にするために、クロム酸塩、酸化物、硫化物
等の化学的に形成する被膜や、ろう、グリース、コロイ
ド状黒鉛等の機械的に付着させる被膜のような剥離被膜
を母型の表面に形成してもよい。
【0027】上記のように母型の成形物11から剥離し
たメッキ層14は、図6に示すように、その剥離した表
面14aに成形物11の微細凹凸部6bの反転した微細
凹凸部6c、つまり最初の金属板2の表面2aにレーザ
加工によって形成した微細凹凸部6aと同パターンの凹
条5からなる微細凹凸部6cが転写形成されたものとな
る。したがって、微細凹凸部6cが入射光の角度や見る
方向によって色合いが虹色様に多彩に変化する反射光沢
を表出するため、このメッキ層14からなる金属板は虹
色発色製品あるいは該製品の材料となる。
【0028】電鋳に使用後の母型つまり成形物11は廃
棄すればよいが、必要とあれば、薄膜13の金属を回収
したり、熱可塑性材料である場合には溶融して再利用す
ることも可能である。
【0029】
【発明の効果】本発明方法によれば、入射光の角度や見
る方向によって色合いが虹色様に多彩に変化する美麗な
反射光沢を示す虹色発色加工物を製造するに際し、該虹
色発色に必要となるレーザの干渉縞に対応した微細凹凸
を原型となる金属表面のみにレーザ加工にて形成するだ
けで、該原型から多数の合成樹脂成形物の表面に該微細
凹凸を転写し、これら成形物の各々を母型として更に該
微細凹凸を電鋳にて金属表面に転写できるから、同一の
虹色発色化合物を容易かつ安価に量産することが可能で
ある。
【0030】しかも、この方法では、一度製作した上記
原型の微細凹凸が損耗しにくく何回も再使用でき、また
上記生成物が安価であるために電鋳において一回ごとに
母型を使い捨て可能であり、該母型を反復使用する場合
のような微細凹凸の転写精度の低下を回避でき、もって
一定した高品質の虹色発色加工物を恒常的に製作できる
という利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 レーザ加工工程の概略斜視図、
【図2】 合成樹脂成形工程の射出成形機要部の縦断面
図、
【図3】 同成形工程における成形物の取り出し状態を
示す要部断面図、
【図4】 同成形物の表面に導電性金属薄膜を設けた状
態の断面図、
【図5】 電鋳によるメッキ層形成状態の断面図、
【図6】 電鋳の母型から剥離したメッキ層の断面図で
ある。
【符号の説明】
2…金属板、2a…表面、4…レーザの干渉光、6a,
6b,6c…微細凹凸部、7…射出成形機、7c…金型
(成形型)、8…型部材(金属板2)、10…合成樹脂
材料、11…合成樹脂成形物、11a…表面、13…導
電性金属の薄膜、14…メッキ層。
フロントページの続き (72)発明者 大島 市郎 兵庫県尼崎市常光寺1丁目9番1号 大阪 富士工業株式会社内 (72)発明者 大島 時彦 兵庫県尼崎市常光寺1丁目9番1号 大阪 富士工業株式会社内 (72)発明者 平田 繁一 兵庫県尼崎市常光寺1丁目9番1号 大阪 富士工業株式会社内 (72)発明者 岡野 良和 兵庫県尼崎市常光寺1丁目9番1号 大阪 富士工業株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属表面にレーザの干渉光を照射してそ
    の干渉縞の強度分布に対応した微細凹凸を形成し、この
    微細凹凸を有する金属表面を型内面とする成形型内で合
    成樹脂を成形することにより、該成形物の表面に上記微
    細凹凸を転写させた後、この微細凹凸を有する成形物表
    面に導電性金属薄膜を被着形成し、該成形物を母型とし
    て上記誘導金属薄膜上に厚肉メッキを施す電鋳を行い、
    形成されたメッキ層を母型から剥離することを特徴とす
    る虹色発色加工物の製造方法。
JP3042895A 1991-02-14 1991-02-14 虹色発色加工物の製造方法 Expired - Lifetime JPH0751400B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3042895A JPH0751400B2 (ja) 1991-02-14 1991-02-14 虹色発色加工物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3042895A JPH0751400B2 (ja) 1991-02-14 1991-02-14 虹色発色加工物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04259600A JPH04259600A (ja) 1992-09-16
JPH0751400B2 true JPH0751400B2 (ja) 1995-06-05

Family

ID=12648770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3042895A Expired - Lifetime JPH0751400B2 (ja) 1991-02-14 1991-02-14 虹色発色加工物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0751400B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5344400B2 (ja) * 2009-11-11 2013-11-20 国立大学法人大阪大学 モルフォ型構造色発色体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04259600A (ja) 1992-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6010609A (en) Method of making a microprism master mold
WO1994026957A1 (en) Seamless holographic transfer
US20050112472A1 (en) Seamless holographic embossing substrate produced by laser ablation
CN104898290A (zh) 一种具有悬浮立体图像的制品及其制造方法
US7401550B2 (en) Laser-assisted replication method
JPH0747232B2 (ja) 金属表面のレーザ加工方法
KR102211514B1 (ko) 플라스틱 성형체를 제조하기 위한 방법, 금형 인서트 및 사출 금형
JPH0751400B2 (ja) 虹色発色加工物の製造方法
KR100960818B1 (ko) 전주금형 및 유브이 패턴증식을 이용한 아이엠엘 시트 제조방법과 이에 의해 제조된 아이엠엘 시트
JP2008070556A (ja) 光学部材の製造方法および光学部材成形用型の製造方法
JP2007164068A (ja) 光学素子、成形金型、光学素子の製造方法、マイクロ化学チップおよび分光分析装置
JP2009096056A (ja) 組み合わせ成形体の製法およびそれによって得られる組み合わせ成形体
EP0287746A1 (en) A method for producing a decorative surface structure with holographic or diffraction pattern
CN1184494C (zh) 微透镜式导光板制造方法
JP2545051B2 (ja) ホログラム化粧樹脂成形品の製造方法
JPH089794B2 (ja) 虹色発色加工物の製造方法
US20050269303A1 (en) Laser-supported reproduction method
KR101817709B1 (ko) Uv경화 소재를 이용한 패턴 금형 제조방법
JPH07148583A (ja) 金属表面のレーザ加工方法
JP7492720B2 (ja) メッキ部品及びメッキ部品の製造方法
Seo et al. Mass printing of colored natural patterns on Al plate by roll imprinting and thin film deposition
KR101472113B1 (ko) 홀로그램 패널 및 홀로그램 패널 제조 방법
JPS6017824B2 (ja) 金属模様プレ−トの製造方法
JPH0491874A (ja) 金属表面の虹色発色加工方法
CN1084291A (zh) 激光全息干涉图像制模方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19951212

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090605

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100605

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110605

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110605

Year of fee payment: 16