JPH07507550A - 非繊維形成誘導性アルギン酸被覆移植体,その製造方法およびその使用方法 - Google Patents

非繊維形成誘導性アルギン酸被覆移植体,その製造方法およびその使用方法

Info

Publication number
JPH07507550A
JPH07507550A JP6500889A JP50088994A JPH07507550A JP H07507550 A JPH07507550 A JP H07507550A JP 6500889 A JP6500889 A JP 6500889A JP 50088994 A JP50088994 A JP 50088994A JP H07507550 A JPH07507550 A JP H07507550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alginic acid
composition
alginate
cells
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6500889A
Other languages
English (en)
Inventor
ドリアン、ランデル イー.
コチラム、ケント シー.
ブリーランド、ヴァレリー
Original Assignee
ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア
メタボレックス、インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア, メタボレックス、インコーポレイテッド filed Critical ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア
Publication of JPH07507550A publication Critical patent/JPH07507550A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N1/00Preservation of bodies of humans or animals, or parts thereof
    • A01N1/02Preservation of living parts
    • A01N1/0205Chemical aspects
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N1/00Preservation of bodies of humans or animals, or parts thereof
    • A01N1/02Preservation of living parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N1/00Preservation of bodies of humans or animals, or parts thereof
    • A01N1/02Preservation of living parts
    • A01N1/0205Chemical aspects
    • A01N1/0231Chemically defined matrices, e.g. alginate gels, for immobilising, holding or storing cells, tissue or organs for preservation purposes; Chemically altering or fixing cells, tissue or organs, e.g. by cross-linking, for preservation purposes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1652Polysaccharides, e.g. alginate, cellulose derivatives; Cyclodextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5005Wall or coating material
    • A61K9/5021Organic macromolecular compounds
    • A61K9/5031Organic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyethylene glycol, poly(lactide-co-glycolide)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5073Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals having two or more different coatings optionally including drug-containing subcoatings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5089Processes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • A61L27/20Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/28Materials for coating prostheses
    • A61L27/34Macromolecular materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • A61L27/38Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2/00Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic
    • B01J2/003Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic followed by coating of the granules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N11/00Carrier-bound or immobilised enzymes; Carrier-bound or immobilised microbial cells; Preparation thereof
    • C12N11/02Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier
    • C12N11/04Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier entrapped within the carrier, e.g. gel or hollow fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/0012Cell encapsulation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0676Pancreatic cells
    • C12N5/0677Three-dimensional culture, tissue culture or organ culture; Encapsulated cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K2035/126Immunoprotecting barriers, e.g. jackets, diffusion chambers
    • A61K2035/128Immunoprotecting barriers, e.g. jackets, diffusion chambers capsules, e.g. microcapsules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2500/00Specific components of cell culture medium
    • C12N2500/05Inorganic components
    • C12N2500/10Metals; Metal chelators
    • C12N2500/12Light metals, i.e. alkali, alkaline earth, Be, Al, Mg
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2533/00Supports or coatings for cell culture, characterised by material
    • C12N2533/70Polysaccharides
    • C12N2533/74Alginate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S623/00Prosthesis, i.e. artificial body members, parts thereof, or aids and accessories therefor
    • Y10S623/92Method or apparatus for preparing or treating prosthetic

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 非繊維形成誘導性アルギン酸被覆移植体、その製造方法およびその使用方法 この発明は、細胞および組織の医療用移植体、この種の移植体の製造およびその 使用の分野に向けられたちのである。特に、この発明は、移植を損う量の不純物 を含有しない新規て高度に保護性のアルギン酸(塩) (alginate)の 被覆により移植体を被覆すること、この被覆方法により形成した被覆した組織、 およびこのような製品を1・ξ用して作製した移植体に向けられたものである。
1マ景の説明 分泌その他の生物学的器官の機能欠陥のための従来の医療処置は、欠陥のある器 官の同定された正常な生産物を天然または合成の薬学的組成物により取替える二 とに焦点を合せてきた。例えば、タイプlまたは幼若性初期糖尿病としても知ら れているインシュリン依存性真性糖尿病を処置するためには、膵臓中のランゲル ハンス島によるインツユリンの正常な分泌を置換えなければならない。膵臓中に は機能性の鳥体(isle+ )か最甲、存在しないからである。この膵臓機能 は、インツユリンを投与し、血液グルコースレベルの測定に応答して注入を滴定 調整することにより疑似される。鳥体のインシュリン生産および分泌は最良の場 合でも不完全にしか近似されず、通常は近似は貧弱である。
器官の取替えも行われている。これは一般に、疾ψ、に対する免疫系の完全な保 護機能を患昔から奪い、器官の免疫学的拒絶を防止するために、免疫抑制剤を継 続的に使用することを必要とする。この手法は、限定された群の器官に対しての み永続的な苦痛の軽減を与えるものである。免疫抑制を伴うことなく遺伝的に非 類似の宿主に器官組織を移植する試みは、一般に宿主の免疫系によって失敗に終 っていた。この発明以前は、宿主の免疫系から移植体組織を隔離するための有効 な保護バリヤー被覆の適用は、多数の理由により医療的に実用性かあるとは認め られていなかった。被覆材料は宿主の系と不和合性であるか、さもなければ不適 切であった。以前に開発された封入または被覆方法は、移植された組織が宿主中 て長く有効な機能身命を有するのに必要な所望の多孔度および厚さを有する再現 可能な被覆体を生成するものではなかった。
宿主動物の免疫応答による破壊から移植体を保護するために、移植体組織または 細胞と宿主の系の免疫成分との間に保護バリヤーを生成する種々の試みがなされ ている。T、M、S、 Chang (Chang、 T、M、S、、 5ci ence +46: 524−525 (1964))はA 半透過性ポリアミド膜中への赤血球溶血物およびウレアーゼのミクロ封入を記載 している。これらのミクロカプセルは、血液流に注入した場合に長くは残存しな い。Mo5backらおよびChangらは、半透過性ミクロ封入微生物細胞お よび生きた赤血球細胞の調製を記載しており、後者の記事は、器官取替え療法の ために封入した細胞を使用する可能性を記述している。(K、 Mo5bach  et al、 Acta Chem、 5cand、 20: 2807−2 812 (1966)、Chang、 T、M、S、 et al、 Can、  J、 PsysiolA and Ph armacol、 44: 115−128 (1966) )。
Limらによって、生きた組織および細胞がポリリジンで被覆したアルギン酢液 滴中に固定化されている。(F、 Lim et al、 J、 Pharm、  Sci、、 70: 351−354 (1981))。これらの被覆した液 滴を使用して、糖尿病の動物の糖尿病状態を矯正する試みかLimらによって報 告されている。(Lim et al、 5cience 210: 908− 909 (1981’l) 。米国特許第4.251.387号、第4.324 .683号、第4.352.883号、第4.407゜957号、第4.663 .286号および第4.803.168号はこの研究に関するものである。
しかしなから、これらの生成物は動物の糖尿病状態の長期間の矯正には成功を収 めておらず、ヒトの膵臓鳥体のような組織を移植するのに適切とは認められてい ない。
ポリリジンと反応させたアルギン酸カルシウム液滴に封入した移植体を開発すへ < Goosenらにより実質的な努力が更に行われたが、移植に適切な保護さ れた移植体を提供するにはやはり不成功であった。(例えば、米国特許第4.6 73.566号、第4.689.293号、第4.789.550号、第4.8 06.355号、第4.789.550号)。
Limらは、アルギン酸−ポリリジンカプセルを使用し、ミクロ封入したラット 鳥体の異種移植片を用いて、NODマウスの糖尿病状態の逆行が延長されること を報告している。(1,im et at、 Diabetes 40: 15 1+−1516(19))。
米国特許第17旧、933号には、相互に反応させたアルギン酸とポリアミノ酸 との外膜中に生物学的に活性な材料を含有する溶液を封入することか記載されて いる。
米国特許第1.696.286号には、移植体の表面成分に化学的に結合する多 機能性1率)の表面順cL、t’l結合架橋により移植体を被覆した後に、結合 架橋層に化学的に結合する重合体の半透過性で生物学的に適合性の層を施すこと により、遺伝的に非類似の個体へのff植に適切な移植体を被覆する方法か記載 されている。
HackelらおよびKerStanらは、微生物細胞および酵素の固定化のた めにアルギン酸カルシウムを使用することを報告している。(HackeL e t al、 J、 Appl、 Micrnhiol、I+ 291−296  (1975) 、 Kerstan、M、et al、Biotech、and  Bioeng、、P9: 387−397 (1977))。Nigamらおよびこれに引用された刊行物 には、細胞含有カルシウム溶液をアルギン酸溶液に滴下し、更にカプセルをカル シウム溶液中でインキュベートすることにより、生きた細胞をアルギン酸カルシ ウムの外膜中に被覆する方法か記載されている。(Nigam et al、B iojech、 Tech、、 2: 271−276 (1988))。
Plunkcftらは、アルギン酸ビーズに補足した腫瘍細胞を使用して脈管形 成のモデルを記載している。(PlunkeHet al、 Lab、Inve st、、 90: 6204−6205 (1990))。アルギン酸ナトリウ ム−細胞溶液液滴の噴霧体を塩化カルシウム水溶液と接触させ、アルギン酸カル シウムのビーズか形成された。ポンプ速度および空気圧力を使用し、噴霧過程に おける液滴の大きさか制御された。
しかしながら、アルギン酸カルシウムで被覆した移植体は、被覆した移植体が宿 主の系で残存しないため、従来は組織を移植するのに使用するのに適切とは考え られていなかった。海草から得られた形態のアルギン酸は、グルロネート(gu Iuronaje)とマヌロネート(mannuronate )との混合重合 体であり、種々のレベルの他の物質を含有する。
アルギン酸カルシウムのゲル化は、主として高分子グルロネート重合体のグルロ ン醜部分とのカルシウムイオン結合によって生起し、これは高い多孔度を存する しのであって、高度の架橋結合を与え、この結果として移植体のための強力な保 護バリヤーを(iえるものである。また、5kjak−Breakは、既にアル ギン酸重合体中に存在するD−マヌロン酸残基をL−グルロン酸に変換し得る酵 素であるマヌノランC−5ff−ビメラーゼの使用を開示している。(G、 5 kjak−Break、 Biochem、 Sac、 Trans、 : 2 0−26 (1992))。
アルギン酸は食品や1剤製品を被覆するのに適用されているが、生きた細胞を被 覆して非免疫原性の被覆体を製造するためのアルギン酸の使用は、従来は達成さ れていなかった。この分野のこのような研究では、細胞被覆用途のためにはアル ギン酸をft?Rすることが必要であると認識されている。例えば、蛋白質およ びポリフェノールを除去する手段としてろ過が示唆されている。しかしながら、 精製さ第1たアルギン酸自体てさえ免疫原性である。Soon−3hiongら は、大型動物におけるffmしたアルギン酸マイクロカプセルの繊維性過剰生育 を観察している。
(Soon−Shiong et al、 Trans、 Proc、、 23 : 758−9. (+991)) aこの研究により、市販のアルギン酸は、 しばしばポリフェノールおよび他の免疫原性物質で汚染されていることか見出さ れた。しかしなから、精製した場合であっても、マヌロン酸含有量か高い市販の アルギン酸は免疫原性のままであり、生体内でマクロファージを活性化すると共 に繊維性の過剰生育を生起し得るものである。同様に、Espevikらは、全 てのアルギン酸は固有に繊維形成誘導性であることを示唆している。 (Esp evik et al、 Ce1l Trans、I: 165 (1992) 、T、 Zekorn、 Ce1l Tra獅刀A1 : 176 (+992))。他には、高マヌル−トのアルギン酸はヒト単球を 刺激してサイトカインを生成すること(M、 0Herlei et al、  J、 Immunother、 10: 286−291(199+)) 、ま たはマクロファージの移動を増強すること(M、 FujiharaとT、 N agumo、 Carbohydrate Re5earch 243: 21 1−216 (+993))が報告されており、これらか何故生体適合性ではな いかが示唆されている。よって、従来技術においては、アルギン酸、少なくとも マヌル−トの有意な画分を有するアルギン酸は、サイトカイン生産、マクロファ ージ移動を刺激し、固有に繊維形成誘導性であることか合、!!事項であると考 えられる。精製したアルギン酸は細胞を被覆するのに使用し得る可能性かあると いうこの分野における認識かあるにも拘らず、今回に至るまで長い問罪免疫原性 の被覆体は達成されていない。
アルギン酸の組成およびアルギン酸の精製および分画方法は一般的に記載されて いる(llang. A. rアルギン酸の組成と性質J (Composit ion and Properties of Alginates ) 報力 番号30、Norsk Institutt for Tang−og Tar eforskning iN orwcgian InstilJte of Seaweed Resear ch) (1964); Haug, A. Acta C■■香D Scan d. 13: 601−603 (1959): Haug et al, A cta Chem. Scand. 19: 1221−1Q26 (1965 ): tlaug et al. Acta Chem. Scand. 21 : 691−704 (1967); Smidrod e煤@al. Act a Chcm. Scand. 22+ 1989−1997 (1968);およ びSkjaak−Brak et al, BiotechD an d Bioeng. 33: 90−94 (+989)).アルギン酸ゲルビ ーズの化学的性質と物理的性質との間の相関関係も報告されている(Marti nsen et al, Biotech. and Eng. 33: 70 −89 (+989))。
200μmより大きい厚さを有するアルギン酸被覆体は、宿主の系に移植した場 合に、栄養物および細胞産物が被覆した移植体の長期間の生存性のために十分な 量で被覆体を介して流れるのを可能とするのに必要な透過性を欠如することか輯 告されているa (Chicheportiche et al. Harm.  Met. Res. Suppl. 26: 209−Q 13 (+990) )。
したかって、宿主の免疫系によって実質的に拒絶されない新規な被覆移植体に対 する必要性が依然どして存在している。
発明の要旨 この発明は、移植のための被覆した生きた生理的に活性な組織または細胞に関す るしのてあり、これは宿主に対して生理的に許容し得るものであって、移植した 組織細胞の、宿主の免疫系による破壊からの長期間に渡る保護を効果的に提供す るものである。
またこの発明は、移植の後の健康、長い寿命および有効な機能に必要な量の栄養 物および池の物質の移植した細胞または組織への拡散を可能とする厚さ、および 移植した組織または細胞の産物の宿主の系への存効な拡散および放出を可能とす る透過性を有する被覆カプセルに封入した組織細胞に関する。
更にこの発明は、有効な移植組織被覆材料に関するものであり、これは生理的に 許容し得て非繊維形成誘導性であると共に宿主に対して非毒性であって、前記し た特性を存する被覆体を提供するのに使用し得るものである。
更にこの発明の一部は、生理的に許容し得て非繊維形成誘導性であると共に宿主 に対して非毒性である完全なバリャー被覆体を用いて移植体組織および他の生物 学的な物質を有効に被覆するための製造方法であり、これは中間的な大きさの蛋 白質に対して制御された厚さおよび透過性を有する完全なバリャー被覆体を与え るものである。
この被覆体は、繊維形成誘導濃度のフコース(fucose) 、ポリフェノー ルおよび蛋白質を実質的に含有しない。被覆体中のフコース基の量は、一般にア ルギン酸ナトリウムのミリグラム当り約0.2マイクログラム未満であり(なお 約0.02重量%未満)、ポリフェノール基の量は、一般にアルギン酸ナトリウ ムのミリグラム当り約2.0マイクログラムのタンニン等量未満(なお約0.  2重量%未満)である。
好適な態様の詳細な説明 この発明は、組織移植体のための従来技術の被覆体を改良すると共に、組織に対 して被覆して絹織移植体を提供する際に、繊維形成誘導および/または宿主の拒 絶のような宿主への移植の際の有害な反応を実質的に惹起しない組成物を提供し ようという発明音の望むところに起因するものである。
本発明者は、従来技術の移植体の欠点は、移植体を囲繞する宿主組織に対して繊 維形成誘導性である、市販のアルギン酸調製物に存在するある種の天然の物質の ような幾つかの因子の結果てあることを突き止めた。翻ってこの繊維形成誘導性 は、移植体の壊死および機能不全を生起する廠痕組織の不浸透性で貧弱に管化さ れた暦における移植体の封入を導くものである。本発明者は、従来技術は、繊維 形成を発現する際の手段となるフコース、ポリフェノールおよび蛋白質を含有す る十分な量の物質をアルギン酸から除去するのに失敗していたことも突き止めた 。本発明以前には、移植した膵臓細胞はインシュリンを生産すると言われていた が、移植された被覆細胞を検査すると、常に有意な繊維形成の存在が明らかにな っていた。これに対して、この発明の精製したアルギン酸を用いて被覆した細胞 の移値体は、実質的に繊維形成を生成しない。
本発明者は、約200μm未満の厚さを有するアルギン酸被覆体を有する移植体 の大隈生産のための効率的な手順を開発してここに提供するものであり、これら は、移植に際して、例えば膵臓島体の機能を無期限に回復させるのに使用できる ことを突き止めた。
この発明以前は、アルギン酸被覆体の外側表面をポリリジンと反応させることが 、アルギン酸;皮I移m体には必要であると報告されていた。本発明者は、完璧 な透過性を有し、外側被覆とポリリジンとの二次反応を必要としない完全に機能 性で非繊維形成誘導性の被覆体を開発した。
よってこの発明の1つの観点は、実質的に非繊維形成誘導性である新規なアルギ シ酸組成物である。この絹成物は、その二価金属イオンアルギン酸ゲル生成物で 被覆した移植体の宿主による受容性を損い得る物質を実質的に含有しないものと して提供される。
本発明では、初発の繊維形成誘導性アルギン酸調製物を精製して、非繊維形成誘 導性被覆体により細胞を被覆するのに適切な非繊維形成誘導性アルギン酸を生成 する。適切な初発のアルギン酸調製物は、好ましくは茶色藻類がらアルギン酸を 甲離することにより得られ、市販されているものである。この発明では、初発の アルギン酸調製物を二価金属イオンキレート剤と接触させて二価金属イオンを除 去し、その後に大きな表面積の漂白した活性化炭素と接触させる。炭素は、随住 する蛋白質およびフコース部分と共にポリフェノールを吸着する。蛋白質、ポリ フェノールおよびフコース部分を含有する組成物を、この分野では総じて「フカ ン( fcans) J と呼ぶ。炭素による処理の後に、アルギン酸を溶液か ら沈殿させて洗浄し、その後にろ過して付加的な不純物を除去し、本発明の非繊 維形成誘導性アルギン醇を提供する。
ここで使用するように[非繊維形成誘導性(non−fibrogenic)  Jとは、500ミクロン以下の直径を有する移植体を製造するために使用する際 に、宿主BALB/cマウスまたは雑種イヌへのアルギン酸被覆移植体の腹膜内 注射後、少なくとし60日、好ましくは少なくとも6か月、更に好ましくは少な くとも12か月、最も好ましくは少なくとも18か月の間、繊維形成およびマク ロファージ過剰牛aの過程を介する宿主の免疫系による生物学的隔離およびこの 結果としての移植体の絹織死を誘導しない組成物を意味する。生物学的隔離およ び組織死は、例えば膵臓島体組織移殖体からのインシュリン生産をモニターする ことにより、または糖尿病の宿主における正常血糖(eBlycemic)の維 持をモニターすることにより決定することかできる。この発明の非繊維形成誘導 性アルギン酸は、公知の被覆技術を1・ξ用する組織または甲.細胞を被覆する のに適切である。
この発明の被覆した移植体組織および細胞は、組織被覆を損うことなくそれを介 して被覆した細胞の!濁物の通過を許容するのに十分な針直径を有する皮下注射 針を介する単純な注射による宿主動物中への移植に有効である。移植のためには 、藁学的に許容し得るキャリャーと共に、被覆した移植体組織を薬学的組成物と して処方する。この種の組成物は、移植の際に十分な数の移植体力ブセルを与え るために、動物に有効に注入することのできる最大数の被覆した移植体カプセル を含有するものとすへきてある。
ここで使用するように「移植Jという用語は、宿主動物の体内に移植することを 意図する全ての生きた組織、細胞および生物学的に活性な物質、並びにこれらの 組織および細胞を移植する行為を包含するよう定義する。これらの組織および細 胞は、限定することなく、供与体動物から除去された組織および細胞、供与体組 織および細胞のインキュベートまたは培養により得られた組織および細胞、生き た細胞系統から得られた細胞、細胞および組織の生物学的に活性な産物等を含む 。移植を所望するいずれかの形態の組織または細胞を、この発明に従って被覆し て移植することかできる。移植のために最も重要な組織は分泌器官組織であり、 この場合、供与体器官から宿主動物への移植は、宿主の系において供与体器官の 作用を少なくとも部分的に複製するのが望ましい。好適な供与体組織は、膵臓島 体、肝臓細胞、神経細胞、腎臓皮質細胞、管内皮細胞、甲状腺細胞、副腎細胞、 胸腺細胞および卵巣細胞細胞である。しかしながら、他の種類の細胞も利用する ことかできる。
例として、説明を明瞭にする目的で、限定するようにではなく、膵臓島体および 島体細胞の調製および移植について、この発明の方法を以下に記載する。この方 法は、当業者に容易に明らかとなるように、異なる組織のいずれかの特に異なる 要件を洩含するのに必要な従来の自明の改変を用いて、他の器官組織に対しても 同等に十分に適用することかできる。移植に適切な全ての組織および細胞に対す るこの方法の適用は、この発明の範囲内であることを意図する。
jr’#された胛城島体(または移植に適切な他の細胞または組織)は、これら を異質の組織およびIt、与体物質から分離するための従来の手順によって調製 することかできる。
この発明の男繊維形成誘導性アルギン酸を調製するためには、好ましくは特にエ チレンジアミン四酢酸(EDTA)のような二価金属イオンキレート化合物を含 有する水または緩衝液に初発のアルギン酸調製物を溶解し、その後に大表面積の 活性化炭素と接触させ、存在する全ゆるフカンおよび他の汚染物質を吸着により 除去する。約50グラムのアルギン酸を、通常は約1−10、更に好ましくは約 3〜8リツトルの水に溶解する。適切な活性化炭素には、約100メツシユまた はそれより微細な粒度を有する、いずれかの大表面積活性化炭素が含まれる。
好ましくは、少なくとも約1.000、好ましくは少なくとも1.500m2/ gの表面積を有する非常に微細な活性化炭素粉末を使用することができる。適切 な活性化炭素が市販されている。
活性化炭素は、好ましくは使用する前に漂白し、有機汚染物質を酸化して除去す る。活性化1321Aは、次亜塩素酸ナトリウム等のような公知の漂白剤を使用 して漂白することかできる。この炭素は、全ゆる汚染物質を炭素の表面から除去 するのに十分な時間の間、漂白剤の希釈溶液を用いてこれを撹拌することにより 漂白することがてきる。一般に、約0.005〜0.50M、更に好ましくは約 0゜08〜O,IOMの次亜塩素酸ナトリウム溶液を用いて約5〜30分間、好 ましくは約10〜20分間活性化炭素を撹拌するか、これは活性化炭素を酸化す るのに十分なしのである。酸化の後に、遠心分離またはろ過によって希釈した漂 白溶液から活性化炭素を除去することかでき、水またはエタノールで洗浄し、乾 燥する。活性化炭素に対する初発のアルギン酸の比率(W/W)は、通常は約l :l〜l・20、更に好ましくは約l:2〜1:8とする。明らかに、この発明 により許容される最小量を達成するために十分な汚染物質の除去を確実にするの に必要であるよう、活性化炭素の量を調整することができる。
アルギン酸溶液と漂白した炭素とは単純な混合、振盪または転勤によって接触さ せることかでき、その後に従来の遠心分離およびろ過によって漂白した炭素を除 去することかできる。好ましくは、順次に微細なサブミクロンのフィルターを使 用してろ過を行う。
その後に箱釈した一価陽イオン塩溶液を、アルギン酸の金属イオン結合部位を交 換するのに十分な量で、ろ過したアルギン酸溶液に添加する。全ゆる可溶性の一 価陽イオン塩を使用することができる。ただし約0.01〜1.0Mの塩化ナト リウムまたはカリウム溶液が好適である。
その後に撹拌しながらエタノールを添加することにより、結果的に得られた溶液 からアルギン酸を沈殿させることがてきる。一般に、アルギン酸溶液に対するエ タノールの比率(v/v)は、約0.25〜2.0、好ましくは約0.5〜1. 5とする。その後に沈殿させたアルギン酸をろ過により回収し、エタノールで洗 浄し、乾燥して痕跡量のエタノールを除去することができる。
前記したようにして得られたアルギン酸は、ホモポリ(アミノ酸)、例えばポリ リジンまたはポリアスパラギン酸のような付加的な被覆化合物を使用することな く、移植体組織または細胞を被覆するのにそのままで適切である。しかしながら 、アルギン酸の性質を化学的に改変して特定の用途にアルギン酸被覆を適合させ るのか場合によっては望ましい。アルギン酸被覆材料の重要な性質には、例えば 十分に特定され調節された細孔寸法、被覆厚さ、被覆溶液の粘度、機械的強度等 か含まれる。
平均分子量および全体的なグルコネートに対するマヌル−トの分子比は、最初は 実質的に材料の由来によって決定されるが、物理的および化学的な方法によって 更に調整することもできる。分子量は、例えば部分的酸加水分解、熱分解または 超音波処理によって低減することかてきる。随伴するアルギン酸組成の変更を用 いる調節された沈殿方法により、または透析、分子ろ過またはゲル排除クロマト グラフィにより高分子量を得ることができる。グルコネートに対するマヌル−ト の比率および配列分布は、−価および二価金属陽イオン、有機溶剤または酸によ る選択的沈殿または可溶化によって増加または減少させることができる。
これらの特性の調整によって、異なる組織移植体を用いて最適の結果か与えられ る。
溶液中のアルギン酸の濃度は、アルギン酸の物理的性質の関数である。非常に低 い濃度では、被覆形態か貧弱となる結果、有効でない被覆体が与えられる。非常 に高い濃度では、粘度か高すぎて良好な被覆体を形成できない。好ましくは、ア ルギン酸の分子量(キロダルトン)は、約2〜300、更に好ましくは約4〜2 50、更に好圭しくは約6〜+20の範囲とする。初発の分子量が高い場合は、 アルギン酸の温和な酸加水分解によってこれを低減することができる。初発また は精製したアルギン酸を希釈醜溶液に溶解し、所望の分子量が得られるまで穏や かに加熱することができる。約0.1〜0.5Mの濃度を有するHCI等のよう な鉱酸の希釈溶液を使用することかできる。加水分解の程度は、アルギン酸の分 子−量をモニターし、所望の分子量か得られたときに加水分解反応を中和するこ とにより調節することかできる。明らかに、より高い酸濃度により、結果的によ l)速い+10水分解か与えられる。代替的に、適切な加水分解条件を決定する ために幾つかの初期試験反応を行えば通常は十分である。
被覆体の多孔度および機械的強度も、アルギン酸重合体中のマヌロレート(M) およびグルコネート(G)の相対的な量の関数である。好ましくは、アルギン酸 中のM/(Ni+G)として計算したMの量は、約0.1〜0.95、更に好ま しくは約0.15〜085、更にflTましくは約0.25〜0.75の範囲で ある。アルギン酸中のMおよびGの相対的な量は、希釈した(例えは約0.05 〜0.50M)塩化カリウム溶液に沈殿させたアルギン酸を溶解し、Mに富む画 分を沈殿物中に残したままGに富む両分を再溶解させることにより調整すること ができる。不溶性の物質は遠心分離によって補集することができる。その後に再 溶解したGに富むM料をエタノールの添加によって再沈殿させる。この過程を繰 返すことにより、アルギン酸中の全ゆる所望の相対割合のMおよびGを得ること ができる。
ホモ重合体アルギン酸配列(ポリグル0ネートおよびポリグル0ネート)は一般 に酸不溶性であるか、交替するマヌル−トーグルロネート配列は大半の部分か酸 可溶性である。約1.5〜2.5のpH1好ましくは約2.0のpHの酸溶液を 用いてアルギン酸を抽出することにより、ホモ重合体に富むアルギン酸を選択的 に可溶化することかできる。更に、Mに富むアルギン酸は、Gに富むアルギン酸 に灯して優先的に可溶化される。したかって、酸性溶液を用いるアルギン酸の処 理により、Gに富むアルギン酸が優先的に沈殿し、Mに富むアルギン酸は溶液中 に残る。よって、溶液からの沈殿物の分離により、アルギン酸のGに富む両分お よびN4に富む両分か与えられる。溶液中に存在するGに富むアルギン酸は、カ ルシウムイオンまたはエタノールの添加によって沈殿させることができる。代替 的に、Gに富むアルギン酸は、Mに富む両分を溶液中に残しつつカルシウムイオ ンを用いてGに富む両分を沈殿させることにより得ることができる。溶液から沈 殿物を分離した後に、酸またはエタノールの添加によってMに富むアルギン酸画 分を溶液から沈殿させることができる。酸および/またはカルシウムで沈殿させ た物質の割合は、それぞれpHおよびカルシウム濃度を調整することにより調節 することかできる。
前記したようにして得た異なるMに富む画分およびGに富む画分を混合すること により、アルギン酸被覆体中の特定のMおよびGの相対量を得ることもできる。
Mに富む材料に対して小部分のGに富む材料を順次に添加することにより、全体 的なアルギン酸組成物中のGの量を徐々に増加させ、これにより全体的な被覆体 中の二価金属イオン結合部位の数を増加させ、被覆体の構造的剛性を増加させる と共に、より大きい細孔寸法を与えることができる。Mに富む画分およびGに富 む両分の全ゆる特定の混合物について、アルギン酸中のMまたはGの相対的な量 は、NMR分光技術によって容易に決定することができる。”C−NMR分光技 術はM/G比率および二種類配列頻度を決定するための迅速で安価な方法である か、’ H−NMRを使用してM/G比率を決定することもできる。アルギン酸 被覆体の平均分子量および多孔度は、Mに富む両分およびGに富む画分を異なる 割合で混合することにより調整することかできる。
本発明のアルギン酸は非繊維形成誘導性であり、ミリグラムのアルギン酸ナトリ ウム当り約0.2マイクログラム以下(なお約0.02重量%以下)、好ましく はミリグラムのアルギン酸ナトリウム当り約0゜1マイクログラム未満(なお約 0.01重量%未満)、更に好ましくはミリグラムのアルギン酸ナトリウム当り 約0.05マイクログラム未満(なお約0.005重量%未満)の加水分解性フ コース糖含有量を有する。アルギン酸中のフコース糖レベルは、以下の実施例4 に記載するような従来の中性糖の分析によって決定することができる。
本発明のアルギン酸は、非繊維形成誘導性の量のポリフェノール、例えばタンニ ンまたはフロログルンノールを含有する。本発明のアルギン酸中のポリフェノー ルのレベルを決定するために、本発明者は、水中のタンニンレベルの測定のため のff準的な方法に基いて新規な検定を開発した。(M、B、 Kloster 、 Joural ofthe American Water Works  As5ociation 66: 44 (+974)から適用されたHach の水分析ハントブック(llach’ s Water Analysis H andbook) 、第2版(1992) 、方法e+93参照)。タンニンは ポリフェノールであり、ポリフェノールのためのこの発明の新規なアルギン酸検 定は、標準的な既知濃度のタンニン酸溶液に基いたタンニン酸または「タンニン 等量」に関するポリフェノール含有量を与えるものである。
アルギン酸中のポリフェノールのための本検定では、水中で約1重量%の濃度で アルギン酸サンプルを調製する。アルギン酸サンプルの両分を試験官に入れ、等 しい容量の水を対照の試験官に入れる。同様な量の炭酸ナトリウム溶液およびタ ンニバ−(TANNIVER) (商標名)3試薬(タングステン酸ナトリウム 、リン酸、塩酸、無水モリブデン酸ナトリウム、硫酸リチウムおよび水プラス1 %の他の試薬)をサンプルおよび対照の両昔に添加し、その後に溶液を混合し、 室温で杓30分間インキュベートする。その後に約700nmでサンプルおよび 対照の吸光度を測定する。
タンニン酸の適切な標準曲線は、約0. 1〜10μg/mIの範囲に渡って変 動するタンニン酸標準濃度を使用して作成することができる。対照の吸光度を差 引くことにより全ゆるサンプルの吸光度を較正した後、標準タンニン酸溶液から 作成した標準曲線に対してアルギン酸サンプルの吸光度をプロットし、アルギン 酸サンプルのミリグラム当りに存在するタンニン酸のマイクログラム数、または ミリグラムのアルギン酸当りの「タンニン等量」のマイクロダラムを決定するこ とかできる。前記したポリフェノール/タンニン検定を用いて試験した場合、本 発明のアルギン酸は、ミリグラムのアルギン酸ナトリウム当り約2.0マイクロ グラム以下のタンニン等量(なお約0.2重量%以下)を含有することが示され る。好ましくは、アルギン酸は、ミリグラムのアルギン酸ナトリウム当り、約1 .0マイクログラム以下のタンニン等l(なお約0.1重量%以下)、更に好ま しくは約075マイクログラム以下のタンニン等量(なお約0.075重量%以 下)を含有する。
本発明の方法により、宿主の免疫系の免疫学的に有効な濃度の構成員が組織と相 関するのを(シ[除する保護バリヤーとして適切であって、栄養素および他の物 質の十分な拡散を可能としてこれらがその長い寿命および生存性のために必要な 移植体と接触するに至るのに必要な透過性を有するアルギン酸ゲル被覆体の調製 が可能となる。
約0.7〜2.5重量%のアルギン酸の濃度を有するアルギン酸の被覆溶液の粘 度は、25°Cて約10〜250センチポアズ、好ましくは約20−100セン チポアズの粘度を存するべきである。
この発明の方法の第1の工程では、単離した膵臓鳥体(または他の細胞または組 織)を等張の塩類溶液で洗浄し、精製したアルギン酸の溶液に懸濁する。必要に 応して、ただし必ずしも必要なものではないが、洗浄した細胞をポリーL−リン ンの水溶液でT−備処理して細胞とアルギン酸との結合を増加させることができ 、その後に塩類溶液で濯ぐ。
アルギン酸中の細胞懸濁物を液滴に形成し、液滴と二価金属、好ましくはアルカ リ土類金属の塩溶液と接触させてアルギン酸をゲル化させる。液滴はいずれかの 従来の手順によって形成することかできる。例えば、細胞材料を含有するアルギ ン酸ナトリウムの溶液を乳化してアルギン酸ナトリウムおよび細胞の液滴を形成 し、塩化カルシウムを用いて液滴をゲル化させることによりアルギン酸小滴を形 成することかできる(米国特許第4.352.883号)。液滴を針から強制的 に出すシリンジおよびポンプを用い、層流エアナイフを使用して先端から液滴を 分離し、塩化カルシウム溶液中で補集することにより液滴をゲル化させてアルギ ン酸小滴を形成することもてきる(米国特許第4.407.957号)。皮下注 射針から押出し、その後に液滴か塩化カルシウム溶液中に落下するようにするこ とによりアルギン酸小滴を形成することもてきる(Nigam et at、  Biotechnology Techniques 2:27+−276(+ 988))。更に、塩化カルシウムを含有する向流の流れに液滴を注入すること もてきる(米国特許第3.962.383号)。噴霧ノズルを介してアルギン酸 溶液を噴霧して液滴のミストを形成し、これを塩化カルシウム溶液中で補集する ことも利用することがてきる(Plunkett et al、 Labora tory Investigation、 62510−517 (+990’ l)。
針とパルスをかけた電気的静電電圧との組合せを使用して均一な液滴を形成する ことによってもアルギン酸液滴を形成することができる(Hommelらに対す る米国特許第4.789.550号)。アルギン酸溶液を強制的に針の先端を通 過させて液滴を形成し、釘の先端と針の先端の下方に配置した塩化カルシウム溶 液との間で静電場を変化させることにより、針から液滴を引張るようにすること かできる。液滴は針から1つの極性の荷電を受取るか、これは塩化カルシウム溶 液中の荷電とは反対のものである。液滴と反対に荷電した塩化カルシウム溶液と の間の電圧差か、液滴の溶液による誘引か針の先端上に液滴を保持する界面張力 の力を越える閾値に達した場合、液滴は引張られて遊離し、塩化カルシウム溶液 中に落下する。平方波形態を使用して静電場を波動させ、閾値と交差する一連の 電圧を発生させ、これにより平方波サイクル当り1つの一連の液滴を生成する。
この方法は、有効な移植に必要な小さい液滴および薄い被覆体を与えないと考え られる。
ここで使用するために好適な液滴形成およびゲル化手順は、1992年5月29 0に出願された米国出願番号第07/890.982号に記載されており、この 出願の明細書および図面全体、更に詳しくは液滴形成およびゲル化手順を説明す る部分を、この方法の更に完全な説明のために参考としてここに援用する。
膵臓鳥体細胞のような生きた生理的に活性な組繊細胞を含有する組織は、約lO 〜200μmの厚さを有する被覆体を備えるものとする。この被覆体は、二価金 属アルギン酸ゲル、好ましくはアルギン酸カルシウム、アルギン酸マグネシウム またはこれらの混合物を含み、金属アルギン酸は、アルギン酸で被覆した組織l Vi体の生存性および長い寿命を損ない得る不純物を含有しないアルギン酸から 形成したものである。被覆体カプセルは、好ましくは移植の後に組繊細胞を宿主 の免疫構成員から保護するのに十分に低い透過性および十分に大きい厚さを有し 、被覆体は、細胞の生存に必要な十分な細胞栄養物および細胞産物か被覆体を介 して拡散するのを可能とするよう十分に透過性で薄いものでもある。被覆体は、 好ましくは少なくとも約10μmかつ約50μm未満の厚さを有する。最も好ま しくは、単一の細胞または1〜2の細胞が単一のカプセル内に存在するものとす る。所望に応して、複数のアルギン酸被覆体を細胞に施し、多層カプセルを生成 することかできる。
分子透過性の更なる低減を所望する場合、またはアルギン酸被覆体の膨潤の低減 が必要な場合は、必要に応して、ただし必ずしも必要なものではないが、被覆し た組織をポリ陽イオン重合体の溶液に浸漬することによって、ポリーL−リジン または他の生理的に受容し得て非毒性のポリ陽イオン重合体を用いてアルギン酸 ゲル被覆体を架橋することかてきる。透過性の低減は、ポリ陽イオンの重合の程 度、ポリ陽イオンとアルギン酸被覆体との反応、溶液中のポリ陽・rオンの濃度 、およびインキュベート時間の関数である。最適のポリ陽イオンおよび反応条件 の選択は従来のらのであり、完全に従来技術の範囲内である。溶液から重合体を 枯渇させることによって、または洗浄の希釈によって反応を停止させることがで きる。
ポリリンンおよびポリ陽イオンは、一般に繊維形成を誘導するものであり、被覆 した生成物の生体適合性を改良するためには、アルギン酸−ポリ陽イオン複合体 の更なる処理か望ましい。ポリ陽イオン反応生成物をアルギン酸ナトリウムの溶 液に浸漬して被覆体表面の遊離のε−アミノ基を反応させるとイオン交換反応か 導かれ、その際に金属アルギン酸コアか、これからの二価金属陽イオンの枯渇に よって部分的にまたは完全に可溶化される。しかしながら、痕跡量の可溶性のア ルギン酸かこのような処理の後に残存すると、液化した材料のカプセルからの遅 い拡散により、特にアルギン酸はその可溶性の形態で繊維形成を誘導すると知ら れていることから、繊維形成反応に至り得る。アルギン酸の完全な可溶化および そのコアからの除去の前にアルギン酸処理した生成物を二価金属イオンで処理す ると、金属イオンはアルギン酸ナトリウムと反応し得て被覆層を横切って外側に 移動し、これにより膜の個別性か損なわれ、被覆体表面に対する繊維芽細胞付着 の可能性か増大する。
したかって、アルギン酸を外側被覆で使用する場合は、例えばクエン酸ナトリウ ムまたはEDTAを用いて、カルシウムイオンのイオン交換またはキレート化に よってコアゲルを完全に溶解させるよう反応を実施すべきである。その後に洗浄 媒体を数回取替えるかまたはろ過・浸透によって生成物を徹底的に洗浄すること かてき、可溶性のアルギン酸が十分な時間をかけて被覆体から完全に拡散するの を可能とする。アルギン酸か被覆体を介して外側に拡散すると共に、ポリ陽イオ ンの遊離の残余のアミノ基かこれと反応することができる。
好士しくは、ポリアスパラギン酸と反応させることにより、ポリ陽イオン複合ア ルギン酸被覆組織移植体に陰性の荷電を施す。その低い結合親和力のために、ポ リアスパラギン酸が金属イオンを複合して一次アルギン酸ゲル被覆体から枯渇さ せる可能性は小さい。これは−次アルギン酸被覆体を溶解させることなくポリ陽 イオンと反応する。最終反応体としてポリアスパラギン酸を使用すると、アルギ ン酸最終複合体を使用する場合に対して幾つかの利点が与えられる。これにより 、付加的な架礪および圧縮した被覆体の容量の低減のために、より大きい機械的 強度、より小さい被覆生成物の直径および低い透過性が与えられる。
以下の具体的な、ただし限定するものではない実施例によってこの発明を更に説 明する。特に明記しない限り、%は重量%て与えるものとし、温度は摂氏とする 。これらの実施例では、実験室で実施するよう限定した手順は過去形で表現し、 この出願において構成的に限定した手順は現在形て表現するものとする。
マクロンステイス・ビリフェラ(Macrosystis pyrifera) がら単離した50gの低粘度アルギン酸ナトリウム(LVアルギン酸、メルク社 のケルコ部(KELCODiv、 of Merk & Co、) )を5リツ トルの水に溶解し、50ミクロンのメツシュを介してろ過して粒子を除去した。
18.6gのEDTAニナトリウムを溶液に添加して溶解させた。溶液をローラ ーミル上で200gの次亜塩素酸て漂白した活性化炭素(マリンクロット(Ma l l 1nckrodt)活性化炭素粉末)と30分間混合し、ポリフェノー ルおよびフコース糖残渣のような有機汚染物質を除去した。その後30分間の遠 心分離によって活性化炭素を除去した。この結果得られた溶液を順次にろ紙(0 45ミクロンのフィルター、0.22ミクロンのフィルターおよびO1ミクロン のフィルター)を介してろ過した。その後にろ過した溶液に30gの塩化ナトリ ウムを添加し、ローラーミル上で揺動させることにより溶解させた。51の1味 のエタノールを添加することにより、アルギン酸を溶液がら沈殿させた。サンプ ルを30分間遠心分離してアルギン酸ペレットを取得し、アルギン酸ペレットを エタノールに懸濁した後にピンセットを用いて細く切り、サンプルの完全な洗浄 を確実なものとした。過剰のエタノールを搾って除去し、沈殿物を押圧しtコ。
結束的に得られた沈殿物を真空下に60’Cてオーブン内で乾燥80gのプロタ ンアルギン酸(protan alginate )をローラーミル上て揺動さ せることにより891の水に溶解させた。溶液を50ミクロンのメツシュを介し てろ過して粒子を除去し、その後にローラーミル上で30分間連続的に混合しつ つ320gの漂白した活性化炭素と混合した。その後に30分間遠心分離するこ とによ1月^性化1に素を除去した。この結果得られた溶液を順次にろ紙(0, 45ミクロンのフィルター、022ミクロンのフィルターおよび0.1ミクロン のフィルター)を介してろ過した。その後に163gの塩化マグネシウムを溶液 に添加し、ローラーミル上で揺動させることにより溶解させた。その後に210 m1の1.7%塩化カルシウム溶液を添加し、ローラーミル上で30分間揺動さ せることにより混合した。この結果得られた溶液を30分間遠心分離してアルギ ン酸ペレットを生成した。ローラーミル上で揺動させることにより、アルギン酸 ペレットを3. 0リツトルのo、+MEDTA (1)H7,o)に溶解させ た。必要に応じて溶液の[) F−TをpH7,0に調整した。その後にこの溶 液に20gの塩化ナトリウムを添加して溶解させた。
51の正味のエタノールを添加することにより溶液からアルギン酸を沈殿させ、 その後に30分間遠心分離してアルギン酸ペレットを得た。その後にアルギン酸 ペレットをエタノールに懸濁し、ピンセットを用いて細く切り、サンプルの完全 な洗浄を確実なものとした。過剰のエタノールを搾って除去し、沈殿物を押圧し た。その後にアルギン酸沈殿物を真空下に6o″Cてオーブン内て乾燥させた。
実施例3−フコースおよびタンニン等量含有量の決定新たに調製したタンニン酸 溶液(0,1mg/ml)を希釈し、10. 0.50.30.1. Olo、 4および0.1gg/mlの濃度を有する標準溶液を取(I7することにより、 標準タンニン酸溶液を調製した。その後に分光光度計内て700nmで読取った それぞれのサンプルの吸光度に対してタンニン酸の濃度をプロt l・すること により、タンニン酸の標準曲線を作成した。
実施例1および2のアルギン酸のサンプル溶液をII量%て調製した。それぞれ のサンプルの2mlの両分を5mlの試験官に入れた。2mlの水を対照として 試験官に入第1た。その後に炭酸ナトリウム溶液(ハツチ・カド(tlach  Cat、 )675−49の0.4m1)を、対照を含むそれぞれの試験官に入 れた。タンニバー(TANN l〜’PR) (商は名)3試薬(0,04m1 )をそれぞれの試験官に添加し、完全に混合した。その後に試験官を室温て30 分間インキュベートした。サンプルを石英の↑−ユヘットに移し、分光光度計内 て7oonmて吸光度を読取った。サンプルブランクのキュベツトの吸光度につ いて較正した後、それぞれのアルギン酸溶液の吸光度をタンニン酸の標準曲線に 対してプロントし、アルギン酸ナトリウムサンプルのミリグラム当りのタンニン 酸等量のマイクログラム数を決定した。実施例1のアルギン酸は、アルギン酸ナ トリウムのミリグラム当り1. OマイクロダラI、のタンニン酸等量を含有す ることか分った(0.1重量%)。実施例2のアルギン酸は、アルギン酸ナトリ ウムのミリグラム当り0.7マイクログラムのタンニ〉酸Tttを含有すること か分った(007重量%)。
比較のために、実施例1および実施例2のアルギン酸を調製するのに使用した初 発のアルギン酸を、前記したポリフェノール/タンニン酸検定を使用してポリフ ェノールα有事について検定した。実施例1および2の精製したアルギン酸を調 製ずろのに使用した初発のアルギン酸のそれぞれは、ミリグラムのアルギン酸当 り約20マイクログラムのタンニン酸等量を含有することか分った。初発のアル ギニ・酸絹成物と比較して、実施例jの精製方法により、約90%を越えるタレ ニジ酸等量の低減か与えられ、実施例2の方法により、約90%を越えるタンニ ン酸専1の低減か与えられた。本定明の方法は、初発のアルギン酸中のポリフェ ノ−+(のしヘルを実質的に低減させるのに有効である。
計(GC−MS)分析によって決定することができる。GC−MS分析のための サンプルを調製するために、1〜3mgのそれぞれのサンプルを秤量し、スクリ ュー頂部(I OOmmxl 3mm)の試験官に入れた。内部標準として50 ggのイノシ1〜−ルを含有するH2 So、(INで0.5m1)をその後に それぞれの試験官に添加した。その後に1O00,1,Olo、1および001 ggのフコースを含有する標準試験官を同様の様式で調製した。
全ての試験官を121”Cて1時間(または3時間)加熱した。加熱の後、試験 官を冷却し、化学l論量の塩化バリウムを添加した。中和した試験官を遠心分離 しく10分、1500Xg)、生成した硫酸バリウムを除去した。サンプル中に 残留する水は空気流下で蒸発させた。
その後にサンプルをホウ化水素ナトリウムを用いて還元した(INNH,0H1 1月mg/m1NaB)L 、0.5ml溶液、室温で1時間)。還元の後、2 00マイクロリットルの氷酢酸を添加することにより過剰のホウ化水素物を分解 し、空気流下で蒸発させた。
200マイクロリツトルの無水酢酸および20マイクロリツトルの1−メチルイ ミダゾールを使用し、還元したサンプルをアセチル化した(室温で10分)。
その後にサンプルを2mlの水と2mlの塩化メチレンとの間で分配した。水相 を除去し、残る有機相を蒸発させた。その後にそれぞれのサンプルに50マイク ロリツトルのアセトンを添加し、5970HP質量選択検出器に接続した589 01iPガスクロマトグラフにサンプルの画分を注入した。GCによる分離は、 30/分で160〜210°Cとなる温度勾配を使用し、J&WDB−23カラ ム(30メーター、0.25mm1.D、)により行った。MS分析は、反応時 間の比較および真正の標f物とスペクトルを比較することにより行った。
初発のアルギン酸および実施例1および2の精製したアルギン酸についてのフコ ース分析の結果を以下の表に示す。
表・フコース分析結果 サンプル フコース(μgフコース/mgサンプル)実施例! (初発) 2. 91 (0,291重量%)実施例1 (精製) <、01 (<0.001重 量%)実施例2(初発> 0. 70 (0,07重量%)実施例2(精製)  0.09 (0,009重量%)実施例1 (精製)のフコースレベルは、実施 例1(初発)のフコースレベルと比較して300を越えるIS率で低減する。ア ルギン酸の実施例2(v4製)のフコースレベルは、実施例2(初発)と比較し て8の倍率で低減する。
実施例5−肝臓鳥体懸濁物の調製 ラットからIl離した肝臓鳥体を等張塩類溶液で洗浄し、実施例1および実施例 2の手順により調製したアルギン酸を溶解することにより調製したアルギン酸溶 液に、笠浸透圧(約0.81t!、%)のために必要な十分な塩化ナトリウムを 含有するI Omt’JIEPES、O,O1Mクエン酸ナトリウム中の1.9 重量%の精製したアルギン酸中にてml当り10,000島体の濃度で懸濁し、 最終溶液か32°Cて約50センチポアズの粘度を有するものとした。鳥体は1 50μmのおよその平均直径を有していた。イヌの鳥体を用いてこの手順を繰返 した。
実施例6−肝臓鳥体の被覆 釧の先端と接地した0、117Mの塩化カルシウム水溶液との間で周囲温度でフ ァン・デ・グラフ(〜an de Graff)発10により生成した8KVの DCta電電圧全電圧し、実施例5の手順により調製した膵臓鳥体の懸濁物(μ L当り25の鳥体)を、約200μm/分の流速て20ゲージの針を通過させた 。細い減衰した流オ]として針から出た懸濁物は液滴へと転換し、この液滴を塩 化カルシウム溶液中て補隼した。溶液中のカルシウムイオンとの反応により液滴 をゲル化させた。島+4にのアルギン酸カルシウム被覆は平滑かつ均一であり、 約130μmのおよその17さを有していた。全体の被覆した粒子は、約360 μmの平均直径を有していた。
実施例5の手順によって調製したイヌの鳥体を用いてこの方法を繰返した。
実施例7−糖摩病マウスへの肝臓鳥体移植(IP)移植の数日前に、O,1Mク エン酸緩衝液(pH4,5)中の50mg/mLのストレブトゾシン(stre ptozocin) (250mg/kg)をIP注射することにより、宿主1 3alb/Cマウスを糖尿病状態とした。
¥施例6の手順により調製した被覆したイヌのランゲルハンス島を、1つの群の マウスにマウス当り2000〜3000島体でIP注射した。マウスは正常血糖 となり、72週間(18か月)に渡ってこれを維持した。移植の数週間後に、数 匹のマウスは糖尿病状態に戻った。これらのマウスを層殺し、被覆した鳥体を検 査した。アルギン酸で被覆した鳥体は生きており、繊維形成はなく、マクロファ ージの過剰生育はないことが分った(被覆した鳥体カプセル当り2〜10のマク ロファージのみ)。
同じアルギン酸から形成した球体(細胞を含まない)を、対照群のBa1b/C マウスにIP注射した。数日乃至数週間の期間で間隔を置いてマウスを層殺した 。アルギン酸球体を組織学的に検査したところ、繊維形成はなく、マクロファー ジの過剰生育は実質的にないことが分った。
明らかに、前記した教示に照らして、本発明の多数の改変および変更が可能であ る。したがって、添付する請求の範囲の範囲内て、ここに具体的に記載した以外 に、この発明を実施し得ることを理解すべきである。
フロントページの続き (81)指定国 EP(AT、BE、CH,DE。
DK、ES、FR,GB、GR,IE、IT、LU、MC,NL、PT、SE) 、0A(BF、BJ、CF、CG、 CI、 CM、 GA、 GN、 ML、  MR,NE、 SN。
TD、 TG)、 AT、 AU、 BB、 BG、 BR,CA。
CH,CZ、 DE、 DK、 ES、 FI、 GB、 HU、JP、KP、 KR,KZ、LK、LU、MG、MN、MW、 NL、 No、 NZ、 PL 、 PT、 RO,RU、 SD。
SE、SK、UA、US、VN (72)発明者 コチラム、ケント シー。
アメリカ合衆国 95616 カリフォルニア州 デイヴイス イエローストー ン アベニュ 35715 (72)発明者 ブリーランド、ヴアレリーアメリカ合衆国 94705 カリ フォルニア州 パークレー ニブイス ストリート

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.非繊維形成誘導性のアルギン酸組成物であって、(a)アルギン酸と二価金 属イオンキレート剤とを含むアルギン酸水溶液を調製し、 (b)前記アルギン酸溶液と漂白した活性化炭素とを、前記アルギン酸中に存在 する全ゆるフカンおよび他の汚染物質を吸着するのに十分な量および時間で接触 させて非繊維形成誘導性のアルギン酸を製造し、その後に前記活性化炭素を前記 アルギン酸溶液から除去し、 (c)前記アルギン酸溶液から前記アルギン酸を沈殿させるのに有効な量で前記 アルギン酸溶液にエタノールを添加し、かつ(d)前記沈殿したアルギン酸を単 離することを含む方法により調製される非繊維形成誘導性のアルギン酸組成物。 2.方法が、 (e)前記沈殿したアルギン酸を用いて生きた生理的に活性な組織または細胞を 被覆し、これに二価金属イオンを添加することにより前記被覆したアルギン酸を ゲル化させる ことを更に含む請求項1記載の組成物。 3.フカンがフコース、ポリフェノールおよび蛋白質を含み、組成物中に残留す るフコースの量が約0.02重量%未満であり、かつポリフェノールの量がタン ニン酸に関して約0.2重量%未満である請求項1記載の組成物。 4.組成物中に残留するフコースの量が約0.01重量%未満である請求項3記 載の組成物。 5.組成物中に残留するフコースの量が約0.005重量%未満である請求項3 記載の組成物。 6.組成物中に残留するポリフェノールの量が、タンニン酸に関して約0.1重 量%未満である請求項3記載の組成物。 7.組成物中に残留するポリフェノールの量が、タンニン酸に関して約0.07 5重量%未満である請求項3記載の組成物。 8.前記アルギン酸中のマヌノレート/(マヌノレート+グルロネート)の重量 比率が約0.1〜0.95である請求項1記載の組成物。 9.前記比率が約0.15〜0.85である請求項8記載の組成物。 10.前記比率が約0.25〜0.75である請求項8記載の組成物。 11.前記アルギン酸の分子量が約2〜350キロダルトンである請求項1記載 の組成物。 12.前記アルギン酸の分子量が約4〜250キロダルトンである請求項11記 載の組成物。 13.前記アルギン酸の分子量が約6〜120キロダルトンである請求項11記 載の組成物。 14.二価金属イオンと約2〜350kDの分子量および約0.1〜0.95の マヌノレート/(マヌノレート+クルコネート)の重量比率を有するアルギン酸 とを含む非繊維形成誘導性の二価金属イオン−アルギン酸ゲルであって、フコー スの量が0.02重量%未満であり、ポリフェノールの量がタンニン酸に関して 0.2重量%未満であり、かつ前記アルギン酸ゲルで被覆した細胞をBALB/ Cマウスに移植した場合に、これが移植後に少なくとも60日の間繊維形成を実 質的に誘導しない非繊維形成誘導性の二価金属イオン−アルギン酸ゲル。 15.前記ゲルが、移植後に少なくとも6か月の間繊維形成を実質的に生起しな い請求項14記載のアルギン酸ゲル。 16.前記ゲルが、移植後に少なくとも12か月の間繊維形成を実質的に生起し ない請求項14記載のアルギン酸ゲル。 17.前記ゲルが、移植後に少なくとも18か月の間繊維形成を実質的に生起し ない請求項14記載のアルギン酸ゲル。 18.請求項1記載の組成物で被覆した、生きた生理的に活性な組織を含むアル ギン酸ゲルカプセル。 19.請求項2記載の組成物て被覆した、生きた生理的に活性な組織を含むアル ギン酸ゲルカプセル。 20.請求項14記載のアルギン酸ゲルで被覆した、生きた生理的に活性な組織 を含むアルギン酸ゲルカプセル。 21.生理的に活性な組織が生きた生理的に活性なイヌまたはラットのランゲル ハンス島を含み、有効な量の前記カプセルを糖尿病状態のマウスに移植した場合 に、これにより前記マウスが、移植後に少なくとも60日の間、正常血糖を維持 することが可能である請求項20記載のカプセル。 22.前記糖尿病状態のマウスが、移植後に少なくとも6か月の間、正常血糖を 維持することが可能である請求項21記載のカプセル。 23.前記糖尿病状態のマウスが、移植後に少なくとも12か月の間、正常血糖 を維持することが可能である請求項21記載のカプセル。 24.前記糖尿病状態のマウスが、移植後に少なくとも18か月の間、正常血糖 を維持することが可能である請求項21記載のカプセル。 25.被覆体が、 移植後に組織を宿主の免疫学的構成員から保護するのに十分に低い透過性と十分 に大きい厚さとを有し、かつ 被覆体を介して細胞の生存に必要な十分な細胞栄養物および細胞産物の拡散を可 能とするよう十分な透過性と十分な小さい厚さとを有する請求項20記載のカプ セル。 26.被覆体が、少なくとも約10μmかつ約200μm未満の厚さを有する請 求項20記載のカプセル。 27.組織が、膵臓島体細胞、神経細胞、賢臓皮質細胞、管内皮細胞、甲状腺細 胞、副賢細胞、胸腺細胞、卵巣細胞および肝臓細胞よりなる群から選択される少 なくとも1以上の細胞形態を含む請求項20記載のカプセル。 28.組織細胞が膵臓島体細胞である請求項27記載のカプセル。 29.二値金属イオンがカルシウムイオンを含む請求項20記載のカプセル。 30.請求項20記載のカプセルと薬学的に許容し得るキャリナーとを含む薬学 的組成物。 31.組織細胞が膵臓島体細胞である請求項30記載の薬学的組成物。 32.組織を被覆する方法てあって、 (a)アルギン酸と二価金属イオンキレート剤とを含むアルギン酸水溶液を調製 し、 (b)前記アルギン酸溶液と漂白した活性化炭素とを、前記アルギン酸中に存在 するフカンを吸着するのに十分な量および時間て接触させて非繊維形成誘導性の アルギン酸を製造し、その後に前記漂白した活性化炭素を前記アルギン酸溶液か ら除去し、 (c)前記アルギン酸溶液から前記アルギン酸を沈殿させるのに有効な量で前記 アルギン酸溶液にエタノールを添加し、(d)前記沈殿したアルギン酸を単離し 、かつ(e)前記沈殿したアルギン酸を用いて生きた生理的に活性な組織を被覆 することを含む組織を被覆する方法。 33.非繊維形成誘導性のアルギン酸ゲルを製造する方法であって、アルギン酸 と二価金属イオンキレート剤を取得し、請求項32記載の方法の工程(a)〜( e)を実施し、かつ前記被覆したアルギン酸をこれに二価金属イオンを添加する ことによりゲル化させる ことを含む非繊維形成誘導性のアルギン酸ゲルを製造する方法。 34.約100メツシュまたはそれより微細な粒度を有する活性化木炭と約00 05〜0.50Mの次亜塩素酸ナトリウム溶液とを約5〜30分間接触させるこ とにより、前記漂白した活性化炭素を取得する請求項32記載の方法。 35.前記アルギン酸溶液中のアルギン酸に対する漂白した活性化炭素の比率を 約0.5:1〜1:10(w:w)とする請求項34記載の方法。
JP6500889A 1992-05-29 1993-06-01 非繊維形成誘導性アルギン酸被覆移植体,その製造方法およびその使用方法 Pending JPH07507550A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/891,564 US5429821A (en) 1992-05-29 1992-05-29 Non-fibrogenic high mannuronate alginate coated transplants, processes for their manufacture, and methods for their use
US891,564 1992-05-29
PCT/US1993/005461 WO1993024077A1 (en) 1992-05-29 1993-06-01 Non-fibrogenic, alginate-coated transplants, process of manufacture and method of use thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07507550A true JPH07507550A (ja) 1995-08-24

Family

ID=25398425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6500889A Pending JPH07507550A (ja) 1992-05-29 1993-06-01 非繊維形成誘導性アルギン酸被覆移植体,その製造方法およびその使用方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US5429821A (ja)
EP (1) EP0642326B1 (ja)
JP (1) JPH07507550A (ja)
AT (1) ATE205223T1 (ja)
AU (1) AU4409793A (ja)
CA (1) CA2135770A1 (ja)
DE (1) DE69330716T2 (ja)
WO (1) WO1993024077A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007507284A (ja) * 2003-10-02 2007-03-29 ティコメッド、アクチボラグ 生体人工インプラントおよびその使用および植込み後に結合組織の形成のリスクを減少させる方法
JP2009542636A (ja) * 2006-07-04 2009-12-03 スパームヴァイタル アクティーゼルスカブ 精子の保存及び制御された送達/解放

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0641196B1 (en) * 1992-05-29 2001-08-22 Vivorx, Incorporated Microencapsulation of cells
US5578314A (en) * 1992-05-29 1996-11-26 The Regents Of The University Of California Multiple layer alginate coatings of biological tissue for transplantation
AU4396893A (en) * 1992-05-29 1994-07-04 Regents Of The University Of California, The Novel electrostatic process for manufacturing coated transplants and products
US5985328A (en) * 1994-03-07 1999-11-16 Regents Of The University Of California Micromachined porous membranes with bulk support
US5514377A (en) * 1994-03-08 1996-05-07 The Regents Of The University Of California In situ dissolution of alginate coatings of biological tissue transplants
US6703017B1 (en) 1994-04-28 2004-03-09 Ixion Biotechnology, Inc. Reversal of insulin-dependent diabetes by islet-producing stem cells, islet progenitor cells and islet-like structures
US5584876A (en) * 1994-04-29 1996-12-17 W. L. Gore & Associates, Inc. Cell excluding sheath for vascular grafts
CA2146098A1 (en) * 1995-01-12 1996-07-13 Ray V. Rajotte Bulk cryopreservation of biological materials and uses for cryopreserved and encapsulated biological materials
US5916790A (en) * 1995-03-03 1999-06-29 Metabolex, Inc. Encapsulation compositions, and methods
EP0815212A1 (en) * 1995-03-03 1998-01-07 Metabolex, Inc. Novel encapsulation process by a gelling polymer
US5646130A (en) * 1995-06-30 1997-07-08 Ocean University Of Oingdao Low molecular weight sulfated polysaccharides and uses thereof
US5855613A (en) * 1995-10-13 1999-01-05 Islet Sheet Medical, Inc. Retrievable bioartificial implants having dimensions allowing rapid diffusion of oxygen and rapid biological response to physiological change
US5976780A (en) * 1996-07-16 1999-11-02 Shah; Kumarpal A. Encapsulated cell device
WO1998012228A1 (en) * 1996-09-19 1998-03-26 The Regents Of The University Of Michigan Polymers containing polysaccharides such as alginates or modified alginates
US20020137890A1 (en) * 1997-03-31 2002-09-26 Genentech, Inc. Secreted and transmembrane polypeptides and nucleic acids encoding the same
US6984635B1 (en) 1998-02-13 2006-01-10 Board Of Trustees Of The Leland Stanford Jr. University Dimerizing agents, their production and use
DE19811900C2 (de) * 1998-03-18 2003-12-11 Kallies Feinchemie Ag Biokompatibles Kompositmaterial, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung
DE19836960A1 (de) * 1998-08-14 2000-02-17 Ulrich Zimmermann Verfahren zur Gewinnung hochgereinigter Alginate
AU6226799A (en) * 1998-10-13 2000-05-01 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Hydrocolloid coating of cells
CA2350628A1 (en) * 1998-11-12 2000-05-18 Polymer Biosciences, Inc. Hemostatic polymer useful for rapid blood coagulation and hemostasis
US6451772B1 (en) 1998-11-13 2002-09-17 Monsanto Company Biopolymer salts with low endotoxin levels, biopolymer compositions thereof and methods of making the same
DE19904785A1 (de) 1999-02-05 2000-08-10 Ulrich Zimmermann Verfahren zur Herstellung von stabilem Alginatmaterial
US6197061B1 (en) * 1999-03-01 2001-03-06 Koichi Masuda In vitro production of transplantable cartilage tissue cohesive cartilage produced thereby, and method for the surgical repair of cartilage damage
US6365385B1 (en) 1999-03-22 2002-04-02 Duke University Methods of culturing and encapsulating pancreatic islet cells
US6303355B1 (en) 1999-03-22 2001-10-16 Duke University Method of culturing, cryopreserving and encapsulating pancreatic islet cells
WO2001023528A1 (en) * 1999-09-27 2001-04-05 University Of Florida Research Foundation Reversal of insulin-dependent diabetes by islet-producing stem cells, islet progenitor cells and islet-like structures
WO2002002745A2 (en) * 2000-07-05 2002-01-10 Islet Technology, Inc. Method and system for consistent and effective encapsulation of biological material
AU9118201A (en) 2000-09-20 2002-04-02 Islet Sheet Medical Llc Improved methods for fabrication of thin sheet bio-artificial organs
JP2005506860A (ja) * 2001-09-15 2005-03-10 ラツシユ−プレスビテリアン−セント・リユークズ・メデイカル・センター 層状化軟骨組織およびその工学的処理方法
US20030165473A1 (en) * 2001-11-09 2003-09-04 Rush-Presbyterian-St. Luke's Medical Center Engineered intervertebral disc tissue
US7252987B2 (en) * 2001-12-06 2007-08-07 Islet Technology, Inc. System for analysis and selection of encapsulated cellular materials
WO2003057072A2 (en) * 2001-12-31 2003-07-17 Ares Laboratories, Llc Hemostatic compositions and methods for controlling bleeding
US7025982B2 (en) 2002-09-19 2006-04-11 Medtronic, Inc. Medical assembly suitable for long-term implantation and method for fabricating the same
US7723086B2 (en) * 2004-06-16 2010-05-25 Agency For Science, Technology + Research Apparatus for encapsulating cells
US20060246111A1 (en) * 2005-04-19 2006-11-02 Smith Larry L Polysaccharides as ultrasound transmission media
US20090214660A1 (en) * 2005-10-21 2009-08-27 Living Cell Products Pty Limited Encapsulation system
US20070248653A1 (en) * 2006-04-20 2007-10-25 Cochrum Kent C Hemostatic compositions and methods for controlling bleeding
US8168215B2 (en) * 2006-06-16 2012-05-01 Fmc Biopolymer As Alginate coated, collagen matrix cellular device, preparative methods, and uses thereof
US20090196854A1 (en) * 2008-02-04 2009-08-06 Kytos Biosystems S.A. Methods and compositions for use of crl 5803 cells for expression of biotherapeutics and encapsulated cell-based delivery
US9694055B2 (en) * 2008-05-09 2017-07-04 Wake Forest University Health Sciences Renal tissue regeneration
US9327061B2 (en) * 2008-09-23 2016-05-03 Senorx, Inc. Porous bioabsorbable implant
WO2012092299A1 (en) 2010-12-27 2012-07-05 Brown University Therapeutic and diagnostic methods involving biglycan and utrophin
EP3138571A1 (en) 2011-03-04 2017-03-08 Wake Forest University Health Sciences Encapsulated cells for hormone replacement therapy
KR101507031B1 (ko) 2012-05-17 2015-03-31 씨제이제일제당 (주) 효소 고정화 비드의 제조 장치 및 이를 이용한 효소 고정화 비드의 제조 방법
EP3171862B1 (en) * 2014-07-23 2023-07-05 Roche Diabetes Care GmbH Method and apparatus for generation of microparticles containing immobilized enzyme
CN105454221B (zh) * 2016-01-13 2018-01-23 武汉理工大学 一种利用微通道低温冻存大鼠胰岛细胞的方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4324683A (en) * 1975-08-20 1982-04-13 Damon Corporation Encapsulation of labile biological material
DE2647697C3 (de) * 1976-10-21 1983-12-01 Lochner, Kaspar, 8000 München Pastenartige Dämpfmitteldispersion
US4391909A (en) * 1979-03-28 1983-07-05 Damon Corporation Microcapsules containing viable tissue cells
US4409331A (en) * 1979-03-28 1983-10-11 Damon Corporation Preparation of substances with encapsulated cells
US4352883A (en) * 1979-03-28 1982-10-05 Damon Corporation Encapsulation of biological material
US4407957A (en) * 1981-03-13 1983-10-04 Damon Corporation Reversible microencapsulation of a core material
CA1196862A (en) * 1983-06-01 1985-11-19 Anthony M.F. Sun Microencapsulation of living tissue and cells
US4806355A (en) * 1983-06-06 1989-02-21 Connaught Laboratories Limited Microencapsulation of living tissue and cells
US4689293A (en) * 1983-06-06 1987-08-25 Connaught Laboratories Limited Microencapsulation of living tissue and cells
US4803168A (en) * 1983-09-01 1989-02-07 Damon Biotech, Inc. Microencapsulation with polymers
US4663286A (en) * 1984-02-13 1987-05-05 Damon Biotech, Inc. Encapsulation of materials
US4744933A (en) * 1984-02-15 1988-05-17 Massachusetts Institute Of Technology Process for encapsulation and encapsulated active material system
US4749620A (en) * 1984-02-15 1988-06-07 Massachusetts Institute Of Technology Encapsulated active material system
CA1215922A (en) * 1984-05-25 1986-12-30 Connaught Laboratories Limited Microencapsulation of living tissue and cells
NO166836C (no) * 1985-03-14 1991-09-11 Univ California Fremgangsmaate for behandling av et organtransplantat.
FR2623194A1 (fr) * 1987-11-13 1989-05-19 Elf Aquitaine Procede de purification de solutions aqueuses de polysaccharides et de leurs derives, en particulier de scleroglucane par adsorption
US5459054A (en) * 1989-12-05 1995-10-17 Neocrin Company Cells encapsulated in alginate containing a high content of a- l- guluronic acid
CA2034641A1 (en) * 1990-11-27 1992-05-28 Gudmund Skjak-Braek Homologous guluronic acid alginate coating composition for in-vivo application and implatation and method of using same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007507284A (ja) * 2003-10-02 2007-03-29 ティコメッド、アクチボラグ 生体人工インプラントおよびその使用および植込み後に結合組織の形成のリスクを減少させる方法
JP2009542636A (ja) * 2006-07-04 2009-12-03 スパームヴァイタル アクティーゼルスカブ 精子の保存及び制御された送達/解放

Also Published As

Publication number Publication date
WO1993024077A1 (en) 1993-12-09
US5693514A (en) 1997-12-02
CA2135770A1 (en) 1993-09-12
EP0642326B1 (en) 2001-09-05
DE69330716D1 (de) 2001-10-11
EP0642326A4 (en) 1995-11-15
US5429821A (en) 1995-07-04
EP0642326A1 (en) 1995-03-15
AU4409793A (en) 1993-12-30
DE69330716T2 (de) 2002-07-04
ATE205223T1 (de) 2001-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07507550A (ja) 非繊維形成誘導性アルギン酸被覆移植体,その製造方法およびその使用方法
EP0741550B1 (en) Multiple layer alginate coatings of biological tissue for transplantation
US5639467A (en) Electrostatic process for manufacturing coated transplants and product
US5876742A (en) Biological tissue transplant coated with stabilized multilayer alginate coating suitable for transplantation and method of preparation thereof
EP1146884B1 (en) Novel polymer formulations containing perfluorinated compounds for the engineering of cells and tissues for transplantation that improves cell metabolism and survival, and methods for making same
JPH07506961A (ja) 生物学的材料カプセル化用ゲル
EP0127713A2 (en) Microencapsulation of living tissue and cells
NO323228B1 (no) En agaroseovertrukket, agarosesekretorisk celleperle, en fremgangsmate for fremstilling derav, samt en fremgangsmate for konservering av agarosesekretoriske celler.
DK165221B (da) Belagte transplantater og fremgangsmaade til belaegning af disse
WO1994023832A1 (fr) Utilisation d'une reaction de transacylation entre un polysaccharide esterifie et une polyamine pour former en milieu aqueux une membrane au moins en surface de particules gelifiees, particules ainsi realisees, procedes et compositions en contenant
US6592886B1 (en) Producing stable cross-linked alginate gel by binding surplus cations with anions
EP0814779A1 (en) Novel encapsulation compositions and methods
JPH07508048A (ja) 橋かけ型生物適合性カプセル化組成物ならびに方法
FR2503183A1 (fr) Procede et ensemble de production de substances formees par des cellules vivantes
EP2029727A2 (en) Alginate coated, collagen matrix cellular device, preparative methods, and uses thereof.
FR2501715A1 (fr) Procede de culture de cellules necessitant une fixation pour la fabrication de substances therapeutiques
Hasse et al. Amitogenic alginates: key to first clinical application of microencapsulation technology
US6281341B1 (en) Hetero-polysaccharide conjugate and methods of making and using the same
EP2874672B1 (fr) Hydrogel de chitosane pour la reparation du tissu nerveux
King et al. The effect of capsule composition in the reversal of hyperglycemia in diabetic mice transplanted with microencapsulated allogeneic islets
EP0746265A1 (en) In situ dissolution of alginate coatings of biological tissue transplants
JPH06510035A (ja) 細胞を収容する生物学的適合性カプセルを製造する方法
CA2525049A1 (fr) Implant injectable de globine insoluble
CA2034641A1 (en) Homologous guluronic acid alginate coating composition for in-vivo application and implatation and method of using same
US20140377737A1 (en) Method for culturing islet cells and method for preparing carrier for islet cell transplantation using atelocollagen, and artificial pancreas prepared using same