JPH07507520A - 所定の狭スペクトル帯域光の発光又は受光手段を備えたミラー装置 - Google Patents

所定の狭スペクトル帯域光の発光又は受光手段を備えたミラー装置

Info

Publication number
JPH07507520A
JPH07507520A JP6510339A JP51033993A JPH07507520A JP H07507520 A JPH07507520 A JP H07507520A JP 6510339 A JP6510339 A JP 6510339A JP 51033993 A JP51033993 A JP 51033993A JP H07507520 A JPH07507520 A JP H07507520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
mirror
mirror device
housing
emitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP6510339A
Other languages
English (en)
Inventor
ロバーツ,ジョン,ケー.
Original Assignee
ケー.ダブリュー.マス カンパニー,インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ケー.ダブリュー.マス カンパニー,インク. filed Critical ケー.ダブリュー.マス カンパニー,インク.
Publication of JPH07507520A publication Critical patent/JPH07507520A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J40/00Photoelectric discharge tubes not involving the ionisation of a gas
    • H01J40/02Details
    • H01J40/14Circuit arrangements not adapted to a particular application of the tube and not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/02Rear-view mirror arrangements
    • B60R1/08Rear-view mirror arrangements involving special optical features, e.g. avoiding blind spots, e.g. convex mirrors; Side-by-side associations of rear-view and other mirrors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/2661Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic mounted on parts having other functions
    • B60Q1/2665Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic mounted on parts having other functions on rear-view mirrors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/12Mirror assemblies combined with other articles, e.g. clocks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/12Mirror assemblies combined with other articles, e.g. clocks
    • B60R1/1207Mirror assemblies combined with other articles, e.g. clocks with lamps; with turn indicators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V9/00Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters
    • F21V9/20Dichroic filters, i.e. devices operating on the principle of wave interference to pass specific ranges of wavelengths while cancelling others
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/12Mirror assemblies combined with other articles, e.g. clocks
    • B60R2001/1215Mirror assemblies combined with other articles, e.g. clocks with information displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/12Mirror assemblies combined with other articles, e.g. clocks
    • B60R2001/1223Mirror assemblies combined with other articles, e.g. clocks with sensors or transducers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/12Mirror assemblies combined with other articles, e.g. clocks
    • B60R2001/1246Mirror assemblies combined with other articles, e.g. clocks with clocks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/12Mirror assemblies combined with other articles, e.g. clocks
    • B60R2001/1284Mirror assemblies combined with other articles, e.g. clocks with communication systems other than radio-receivers, e.g. keyless entry systems, navigation systems; with anti-collision systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2111/00Use or application of lighting devices or systems for signalling, marking or indicating, not provided for in codes F21W2102/00 – F21W2107/00

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 所定の狭スペクトル帯域光の発光又は受光手段を備えたミラー装置発明の背景 本出願は、1991年5月2Ellコ出願された出願番号07/694884の 部分継続出願である。番号07/694884の出願は、さらに、1990年2 月20日こ出願番号07/482254として出願され現在米国特許第5014 167号となっている出願の部分継続出願である。
1、発明の分野 本発明は、幅広い種々の用途を有しており、自動車等に搭載されてその制御装置 と電気的に結合したときに特に有用性を発揮する、ミラー装置に関するものであ る。本発明は、特に、l実施例においては乗用車や軽トラツクのような自動車の 、予備的なすなわち第3のブレーキランプとして作用し、第2の実施例において は、時計、コンパス、全てのタイプの警告灯のような付加的な信号装置や、受動 光センサのような受光装置を含む、方向指示ランプ若しくは予備的なブレーキラ ンプ及びバックミラー装置の組合せとして作用する、指示装置とミラー装置の組 合せである。本発明は、エレクトロクロミックコーティング、ヒータフィルム、 モータ駆動装置及び他の類似若しくは関連する装置のような、他の従来のミラー 技術と組合わされたときに有用性を見い出せる。
2、従来の技術 予備的なすなわちいわゆる「第3」のブレーキランプを採用する有益な効果は、 以前から知られている。例えば、研究によれば、特定の位置に設置された予備的 なブレーキランプを備えた自動車は、追突事故に巻込まれることが少ないという ことである。同様の利益は、予備的なターンランプの使用により発生する。特に 、連邦法は、新規の自動車や軽トラツク、実用車は、自動車の縦軸に沿って乗員 室の後方に向けて実質的に載置される、予備的なすなわち第3のブレーキランプ を備えることを命じている。多くの場合、予備的なブレーキランプは乗員室の中 に位置しており、後部風防ガラスに表示される。これらのランプは、しばしば、 CHMS L(Center High−Mounted 5top Lamp )と呼ばれている。しかしながら、ときどき、デザイン的な考慮により、予備的 なブレーキランプは、トランク等に固定されたハウジングに搭載されることもあ る。そのような配置は、例えば、コンバーチプル車の場合に使用される。
これらの予備的なブレーキランプは、ブレーキが踏まれたときに、目視の信号を 提供するように概ね作動する。自動車、特に、後部風防ガラスに予備的なブレー キランプを搭載する乗用車に、これらの予備的なブレーキランプを取付けている 手段は、最近製造された自動車の上品な外観を損うと、一般的に考えられている 。さらに、ブレーキランプが乗員室外の位置に取付けられたときには、ブレーキ ランプ及びそれに付随する外部のハウジングは、全体として空気方学的な外観を 車に与えるような滑らかで実質的に連続したラインを通常有している、自動車ま わりのデザイン的な風貌を損う。さらに、この装置のハウジングは、運転者の後 方視界を妨げ、その結果、安全性の面からして危険であり、さらに、お荷物の原 因となり、しばしば風による騒音を発する。その上、これらのハウジングは、ひ どい降雪の時期には障害物と成り易く、また、自動車後方であってその近辺から は目立たなくなり、ボートトレーラ−やキャンピングカー等の牽引車により容易 に人目につかなくなる。
上述したことに加えて、予備的なブレーキランプを軽トラツクに載置するための 従来の手段は、進歩していない。さらに、トラクター−トレーラ−複合車のよう な自動車においては、予備的なブレーキランプは、同じようには採用されてはい ない。しかしながら、そのような車の運転者は、近(を走る又は通過する隣接車 の運転者に、トラクター−トレーラ−がブレーキを踏み、ターンしあるいは車線 を変更しようとしていることの信号を送ることのできる、付加的なブレーキラン プの必要性を長い間認識していた。このことは、特に、トレーラ−と牽引してい るトラクターとの間であって、かっ、トラクター−トレーラ−の運転者が後方を 見るのに外付けのサイドミラーを使用しているがゆえに彼の視界から消えている 領域内に、トラクター−トレーラ−を通過する隣接車が位置するときに、特に有 益である。
自動車製造においては、ブレーキランプが比較的低い輪郭を有するようにデザイ ンしたり、車を見たときに予備的なブレーキランプがよく分らないように他の車 体のデザインを変更することにより、予備的なブレーキランプ装置の機能及び外 観に関する問題に取組んできた。しかしながら、そのようなデザインの変更は、 これらと同様の装置における意図した機能に関してのみならず、美的あるいは他 のデザイン的な考慮に関しても、必ずしも満足の行くものではなかった。特に、 これらの装置は、効果的であるためには、人目を引(ものでなければならない。
もちろん、このことは、低い輪郭を有し美的外観を有する自動車を生産したいと いう、自動車デザイナ−の望みには反することである。さらに、軽トラツクやト ラクター−トレーラ−複合車おいて認識された問題については、軽トラツクに関 し、乗用車で採用されているのと同様な方法で予備的なブレーキ装置が搭載され ている場合には、荷台に載置された荷物により、そのようなブレーキ装置はおそ らく人目につかないものとなる可能セj(あるということを理解すべきである。
さらに、キャンプ用のシェルや補強鉄棒のような、一般的に採用される装備もま た、中央に搭載されたブレーキランプを人目につかないものとする傾向にある。
さらに、予備的な停止ランプの搭載に似た付加的な問題が、種々の内部警告灯や 表示器に関して存在する。例えば、人目を引く位置で重要な情報を提供又は提示 すると同時に運転者や乗客が使用するための、色々な自動車のアクセサリ−や種 々の器具群、それに、流線型のコンソールや上品で低い輪郭を作り出すために、 自動車の内装部分のデザイナ−は、長年努力してきた。しばしば、美的に訴える コンソール配列の要望は、人目につく位置で重要な情報を提供することの必要性 により、奇妙なものとなった。美的に訴えるコンソールや器具群をデザインする ためのこれらの努力には、コンソール領域の輪郭を低くしサイズを小さくするこ と、電源が投入されて作動したとき以外は種々の警告灯は見えないようにコンソ ール内に当該警告灯を搭載すること、乗員室の屋根やドア領域のような自動車の 種々の異なる位置に警告灯を中心から外して配置すること、並びに、自動車の乗 員に興味のある情報を表示するために、各種取揃えた電気的表示器を使用するこ とが、これに限られるものではないが、含まれる。しかしながら、デザインして も、結局のところ、しばしば、かなり目立たない、又は特に、ちょっと見た目に は個々に見つけることの困難な、器具群という結果に終る。
これら各種取揃えられた内装のデザインを変更することは、スタイルの観点から は、成果の度合が変化するように作用する一方で、ある運転者にはしばしば困難 性を与える。例えば、あるコンソール又は器具群の表示器、特に全てデジタルと なったコンソールでは、特定の環境における照明光の条件下では、ある運転者に とって読取ることが困難となることがある。さらに、あるものから他のものへと 、いくつもの表示Hに接し、常に表示器を変更することにより、これらデジタル の表示器は、車の運転中にしばしば当惑を与えると、これら同種の車のある運転 者は不平をこほす。さらに、そのような車の運転者は、例えば時計や車のコンパ スのような特定の器具を、同し器具群内の他の器具近くにそのようなtfl報が 表示されているとき、素早く捜し出すことが困難となる。上述した不便さに加え て、これらのコンソール配列では、運転者が、その存在を知り正しい動作を行う 以前に、何マイルも方向指示灯を点滅したままにしたようなときに、問題若しく は誤った操作を、運転者が発見することが不可能となる。さらに、運転者は、特 定の情報を捜し出そうとする危険な期間、次から次へと、運転活動から注意を逸 らさなければならない。もちろん、このことは、車の安全運転にとって数多くの 障害をもたらすこととなる。
従来技術においては、種々の器具の像を組合わせ、これらの像を運転者の視界内 に位置させる作用を育する種々の光学的手段を採用することにより、上述した問 題を解決しようとする他の試みがなされてきた。このことは、バックミラーハウ ジング内に、所望の器具又は表示器を配置することにより連成される。この後者 の場合においては、そのような装置のミラー特性は、器具の像をハウジングから 出射させてミラー表面を透過させて運転者の目に届くようにすることで、解決さ れた。そのような解決策には、数多くの形態がある。例えば、そのような解決策 の一つは、表示すべき器具が窓に配置されたときにしっかりと見ることができる ように、ミラーに明確な離散的な窓をエツチングすること、あるいは、鍍金工程 の前に離散的な窓をマスキングすることを含んでいる。この技術は、パストール の米国特許第4588267号明細書に開示されている。この技術を使用した場 合、一般的事項として、ミラーの機能は、各々、表示すべき分離した表示器又は 器具により、実質的に損われる。すなわち、離散的な窓のあるミラーの各々の領 域は、ミラーとして正しく機能しない。その上、これら変更されたミラーの美的 な外観は、ひどく落ちたものとなる。特に、各々の離散的な窓は、製造若しくは デザインにおいて、表面上の汚れ、あるいは、良くてせいぜい、粗末な不連続性 として現れる。
上述したことに加えて、従来技術においては、ミラー内に表示器又は器具を結合 させた他の装置が存在するが、他の同様な欠点を有する。例えば、パストールの 米国特許第4588267号明細書に示された装置において、ミラーの不連続性 は、色付きガラス板すなわち「二方向(two−may) 」ミラーと呼ばれて いるものを採用することにより、除去することができる。この特定の装置におい ては、色付きガラス板は、特に優れた反射体ではなく、従って、バックミラーと しては有効ではない。例えば、パストールにより特定されたような、研磨された ガラス反射体は、各々の表面で約4%の平均可視スペクトル反射率を有するが、 中央のバックミラーの有効な最小反射率は、約70%である。さらに、連邦政府 の規則は、車のミラーは、35%以上の可視スペクトル反射率を有していなけれ ばならないことを要求している。さらに、研磨された色付きガラスは、反射率を 改善するために無色の半鍍金工程を利用するようなことにより改良できると仮定 しても、ミラーの機能は、上述した欠点を引続き有することとなる。すなわち、 色付の半鍍金されたミラーは、依然として比較的貧弱な反射体であり、効果の少 ない透過体である。この光学的効果は、後に、より詳しく説明する。
さらに、自動車のためのミラー装置を改良した方が良いこと、それを車に搭載で きるように改造すること、それが車の上品な外観を損わないこと、ミラー装置は 、運転者の視線内に載置さね一子備的なブレーキランプや種々の警告ランプ、器 具群により与えられるのと同様の可視信号を提供するものでありながら、それが 運転者の後方の視野、すなわちバックミラーの全体としての機能を、実質的に妨 げないこと、さらに、運転者に情報を与え、あるいは、隣接する自動車に方向指 示情報を与える作用を有するものであってもよいこと、それは車のバックミラー としても機能すること、及び、当該装置は、製造及び販売において安価でありコ ンパクトであり美的にも満足の行(外観を有するという特徴を有することが望ま しいということが、長い間知られてきた。
本発明の概要 したがって、本発明の目的は、改良されたミラー装置を提供することである。
本発明の他の目的は、自動車等の標準装備として製造され取付けられる、あるい は、取付部品として製造してもよい、ミラー装置を提供することである。
本発明の他の目的は、モータ駆動装置、ヒータ素子、及び、エレクトロクロミッ ク明るさ可変フィルムを含む種々のタイプのフィルムのような他のミラー技術と 、あるいは、光をミラーハウジングから放出させ観察者により見ることのできる 手段を備えるように変更された伝統的なミラーと、確実に共用あるいは統合する ことの可能な、ミラー装置を提供することである。
本発明の他の目的は、市販されている自動車のほとんど全てのモデル及びデザイ ンに確実に適用可能な、ミラー装置を提供することである。
本発明の他の目的は、バックミラーと、ブレーキランプ又は方向指示ランプどの 組合せとして作用するミラー装置を、一つの形態において提供することである。
本発明の他の目的は、バックミラー、ブレーキランプ及び/又は方向指示ランプ の組合せとして作用し、かつ、自動車の運転者に興味のある情報を表示する種々 の器具をさらに備えたミラー装置を、一つの形態において提供することである。
本発明の他の目的は、複数の可視信号を与え、少なくともそのうちの一つの信号 は人出制御装置により選択的に遮られ又は阻止さね、それにより、電源が投入さ れたときに、運転者の視線から外れた伝搬路に沿った位置からのみ選択された信 号が見えるという作用を有するミラー装置を、本発明の一つの形態において提供 することである。
本発明の他の目的は、電源が投入されたときに、自動車内の全ての位置から見え る種々の可視信号を発するミラー装置を、本発明の一つの形態において、提供す ることである。
本発明の他の目的は、電源が投入されたときに、自動車内の運転者の位置からの み見える種々の可視信号を発するミラー装置を、本発明の一つの形態において、 提供することである。
本発明の他の目的は、光を放出することのできる窓を存するように通常の手段に より変更された伝統的なミラー、及び、窓に積層された第2のダイクロイックミ ラーを含む積層ミラー装置を、本発明の一つの形態において、提供することであ る。
本発明の他の目的は、電源が投入されたときに、あるものは運転者にとって見え 、他のものは依然として運転者にとって見えない、種々の器具を内蔵したミラー 装置を提供することである。
本発明の他の目的は、所定の波長光を選択的に通過させ、周囲の可視光を反射す る作用を有するダイクロイックミラーを含む、ミラー装置を提供することである 。
本発明の他の目的は、所定の波長の光を発光又は受光する作用を有し、運転者に は見えないが自動車の特定の色々な位置からは見ることのできる、種々の器具又 は信号装置を内蔵することのできるミラー装置を、本発明の一つの形態において 提供することである。
本発明の他の目的は、関係する従来技術から引出される個々の利益を享受しなが ら、それに各々伴う不利を回避する作用を有する、ミラー装置を提供することで ある。
更なる目的及び利点は、意図した目的のためのミラー装置であって、信頼性、経 済性、耐久性があり、かつ、意図する目的を達成する上で十分有効なミラー装置 における、改良された素子及びその配列を提供することである。
これら及び他の目的及び利点は、好ましい実施例においては、開口を有する筐体 、筐体に取付けられて開口を実質的に塞ぎ、所定の波長の光を選択的に通過させ 及び反射するために使用されるダイクロイックミラー、及び、筐体に取付けら托 ダイクロイックミラーを通過すなわち透過する波長の光を発光又は受光するため の手段をミラー装置が備え、当該ダイクロイックミラーは、発光手段により発せ られ又は受光手段により受光された所定の波長光の優れた透過体であると同時に 、周囲の可視光の優れた反射体であるような、ミラー装置により達成される。
図面の簡単な説明 第1図は、自動車の操作環境において示される本発明の4つの形態の概略図であ り、いくつかの強調する面が、説明の便宜上、仮想線により描かれている。
第2図は、操作環境において示される本発明の第1の形態の概要図であり、周囲 の支持物が、説明の便宜上、省略されている。
第3図は、操作環境において示される本発明の第2及び第4の形態の概要図であ り、周囲の状況が、説明の便宜上、省略されている。
第4図は、操作環境において示される本発明の第3の形態の概要図であり、周囲 の状況が、説明の便宜上、省略されている。
第5図は、第1図の線5−5に沿った位置から描いた、本発明の第1の形態の分 解組立透視側面図である。
第6図は、第1図の線5−5に沿った位置から描いた、本発明の第2の形態の分 解組立透視側面図である。
第7図は、第1図の線5−5に沿った位置から描いた、本発明の第3の形態の分 解組立透視(I11面図である。
第8図は、第1図の線5−5に沿った位置から描いた、本発明の第4の形態の分 解組立透視側面図である。
第9図は、本発明の第1及び第3の形態に関連して使用さ托本発明の第4の形態 ではオプションとして採用することのできる、光制御フィルムの拡大何面図であ る。
第10図は、第9図で示される光制御フィルムの透過率の割合に関して、視野角 を度(degree)により示した、グラフ状の説明図である。
第11図は、半鍍金ミラーのような無色の半透明ミラーの透過率及び反射率のグ ラフ状の説明図であり、当該無色の半透明ミラーにおいては、可視スペクトルの 平均反射率は37%であり平均透過率は約58%である。
第12図は、半鍍金ミラーのような無色の半透明ミラーの透過率及び反射率のグ ラフ状の説明図であり、可視スペクトルの平均反射率は約75%であり、600 乃至700ナノメータ帯域内の波長を有する光の平均透過率は約20%である。
第13図は、本発明の装置における反射率及び透過率のグラフ状の説明図であり 、可視スペクトルの平均反射率が70%、600乃至700ナノメータ帯域内の 波長を有する光の平均透過率は約58%であり、700乃至1000ナノメータ 間の波長に対する透過率が90%以上である、ダイクロイックミラーを当該装置 は備えている。
さらに、特に図面を参照すれば、本発明に係るミラー装置の第1実施例は、第1 図の参照番号IOにより概ね示される。
図示の便宜上、そこで示され記述されているミラー装置は、あたかも通常のデザ インを有する自動車11に取付けられた形態を採っており、ミラー装置は、車の 乗員室内にあるバックミラーの位置、及び/又は、車の外側にあるサイドミラー の位置に載置されている。本発明のミラー装置lOを、以下の段落で、より詳細 に説明する。ミラー装置10は、バックミラーと信号装置の組合せとして作用し 、提供される可視信号は少なくとも2つの信号を含んでいる。第1の信号は、自 動車の運転者がミラー装置と非同軸的に整列した位置にいる場合には当該運転者 は見ることができないが、同じ自動車11の後方の位置からは見ることのできる ものである。第2の信号は、自動車の運転者がミラー装置に関して非同軸的に整 列した位置にいるときに、見るのに都合の良い他の位置からミラー装置を直接後 方から覗いている他の者と同様に、当該運転者も見ることのできるものである。
これら2つの可視信号は、以下に、より詳細に説明する。
第1図によく示されているように、本発明に係るミラー装!10は、フロントエ ンドすなわち前部分12及びリアエンドすなわち後部分13を有する通常のデザ インの自動車+1に搭載されている。自動車11は、前側座席15を有し更に運 転者の位置20か定められている乗員室14を備えている。また、自動車11は 、各々、前窓21と後窓22を備えており、さらに、縦線23、ハンドル24及 びブレーキペダル25を有している。一対のサイドミラー26は、乗員室14の 外側の互いに反対側の位置に搭載されている。自動車11は、さらに、自動車1 1が方向を変更し、ターンし、斜線を変更しようとしていること等について、近 辺に存在する自動車の他の運転者に注意を与える可視信号を提供する方向指示装 置(図示していない。)に、電気的に結合している手動の方向指示スイッチ27 を備えている。方向指示装置は、通常、乗員室の運転者の視野範囲内に位置し、 方向指示装置の動作に実質的に一致して間欠的に点滅する、警告灯28を備えて いる。運転者が時に応じて見ることのできる他の可視信号装置も、乗員室14に 配置することができる。そのような信号装置又は器具には、例えば、時計28A 、コンパス28B及び28Cに示されるような各種の警告灯が含まれる。他の器 具としては、レーダー警告指示器や接近センサ、ラジオや周波数ダイヤル、蛍光 管やLED表示器又は他の技術により可視光を発するアルファベットと数字を組 合わせたデジタル又はグラフの指示器が含まれる。さらに、他の器具として、図 示されていない光センサや他の制御装置のような受動装置も含まれる。このこと は、第5図によ(示されている。上述の受動装置を除き、各々の器具は、幅が1 50ナノメータ以下の所定のスペクトル帯域に実質的に一致する光を発すること が可能である。この構成の意味については、以下に、より詳細に説明する。以下 で使用する様な「器具Jという用語は、人間の目にとって可視又は不可視の光を 形成する電磁放射線を各々発し及び/又は受ける動作を行う全てのデバイスや装 置を含むものである。
第1図及び第2図を比較することによりよく解るように、運転者30は、運転席 20に位置するときに、車の前部分12に向って運転席20から約180°広が った視野を有する。さらに、一対のサイドミラー26、あるいは、サイドミラー 26の各々の位置に設けられたミラー装置IOを使用して、所定の視線方向を見 ることにより、運転者は、通常の視野を越えて、運転席20後方領域を見ること ができる。特に、第2図によ(示されるように、運転者30からミラー装置lO に到る視線であって、かつ、車11の後方であり実質的に参照番号23の縦線に 沿っている方向を運転者が見ることのできる、第1の視線31を運転者30は有 している。運転者から車11の左側すなわち運転者側のサイドミラー26及びそ の後方に到る視線であって、かつ、参照番号23の縦線に概ねほとんど平行な視 線に沿って自動車の後方を運転者30が見ることのできる第2の視線32を、運 転者30は有している。その上、運転席20から乗客側のサイドミラー26及び その後方に到る第3の視線33を、運転者は有している。それにより、同様にし て、運転者は、参照番号23の縦線に概ね平行な視線に沿って見ることが可能と なる。各々の視線31.32及び33は、運転者から各々のミラーに到る第1の 部分34、及び、車の後方に到る第2の部分35を有している。さらに、ミラー 装置10は、視線35の第2の部分近辺に位置する一対の照明区域36を有して いる。この関係は、第3図によく示されている。運転者が後方であって実質的に ミラー装置110に関して同軸に整列した位置におらず運転席にいるときには、 運転者の視野外となる第1の照明区域37を、ミラー装置lOは発生させる。さ らに、運転者が運転席にいるときに運転者により見ることができ、乗員室14の いろんな位置に座っている乗客(図示されていない。)によっても見ることので きる、第2の照明区域38を、ミラー装置10は発生させる。
第5図によく示されているミラー装置IOは、第1及び第2の端部41及び42 を各々有し第1の端部41は一対の開口44を含む取付ブラケット43に固定さ れている、支持部材40を備えている。開口44は、ネジ等の適当な固着部材を 受入れる。さらに、第2の端部42は、当該分野でよ(知られている方法で、回 り継ぎ手(swivel connector) 45に固定されている。取付 ブラケットは、支持部材40の実質的に中心に形成された通路47ど連通するよ うに取付けられて実質的に中心に位置する、開口46を有している。開口48は 、回り継ぎ手46内に形成されており、通路47と連通するように配置されてい る。回り継ぎ手45は、ハウジング又は筐体50に固定されており、それにより 筐体は、運転席20に対して種々の位置に回転することができ、したがって、自 動車の後方であって運転者30にとって適切な視界を与えるよう、選択された位 置に、付随するミラーを設定することができる。このミラーは、以下に、より詳 しく説明する。ハウソング又は筐体50は、開口48と実質的に連通ずるように 配置された開口51が形成された上壁51、底壁52、及び、当該土壁と底壁と を結合する側壁53を有している。第2図に示されるように、側壁53は細い四 角形であり実際にもそのように形成されているが、他の筐体形状でも同等にうま く作動し、最終的な筐体形状は、美的感覚、空気力学や音響的な配慮により、大 部分は決定されるであることは理解されるべきである。個々の壁部材51.52 及び53は、各々外壁すなわち外側表面54と、反対に内壁すなわち内側表面5 5を有し、所定の寸法の空洞60を定める。さらに、個々の壁は、組合せにより 、空洞60の入口となる開口61を定める。筐体に組込み又は搭載された、図示 されていない多数の装置には、周知の方法でミラーに作動可能な、例えば、モー タや関連する駆動装置、ヒータなどが含まれる。ミラーは以下に詳細に説明する 。
第5図によく示されているように、参照番号70で示した光源として描かれてい る発光手段は、所定の波長の人工光を発するために、ハウジング又は筐体50に 取付けられ、空洞60の所定の位置を占めている。本発明において「光源」とは 、可視及び/又は不可視光を発する、いかなる発光体をも意味する。好ましい実 施例においては、同等に使用することのできる、選択式の4つの光源が示されて いる。しかしながら、本発明は、個々で説明する4つの光源に限定されるもので はなく、後により詳細に説明する特徴を有する、他の人工光源を含んでもよい。
光源70が選択されているが、この光源は、実質的に[整合した(mtched )J波長、すなわち、付随するダイクロイックミラーのピーク波長透過特性に実 質的に一致した波長の光を発することができるものでなければならないことは、 理解されるべきである。ダイクロイックミラーは、筺体50に載置されており、 開口61を実質的に塞ぐ関係となるように設置されている。本発明において、「 透過する(transmi t)Jや[透過(transmittance)」 という用語は、任意の方向、すなわち、筐体50に入射しあるいは出討する方向 に、電磁放射線が、付随するミラーを通過することを意味する。さらに、「通過 する(pass) 」又は「通過(passage)」という用語も、この同じ 現象を示すものである。さらに、選択された光源により発せられる光が広いスペ クトル帯域を含んでいる場合には、発せられた光のスペクトル帯域を上述した所 定のパラメータに狭めるように、発せられた光を調整又は変更するために、フィ ルタ(図示されていない。)を使用することができる。以下に説明される本発明 の全ての形態において採用されるダイクロイックミラーの特性は、以下の段落で より詳しく説明する。しかしながら、本発明のこの形態においては、個々の光源 は、600乃至700ナノメータの帯域を含む波長、すなわち赤色であることが 明らかな人工光を発することができるものである。しかしながら、本発明は、こ こで述べたピーク波長に限定されるものではなく、任意の可視スペクトル色が見 られ、又は、任意の不可視スペクトル帯域光が発せられるように、任意の波長の 組合せを使用することもできる。さらに、光源により発せられる可視光の大部分 が150ナノメータ輻以下に存在すべきであることが見い出されている。前で説 明したように、フィルタ(図示されていない。)は、これらのパラメータを連成 するよう、発せられた光の帯域を狭めるために使用することができる。さらに、 本発明は、各々がそれぞれ離散的なスペクトル帯域の光を発する一以上の光源を 含むことができる。しかしながら、この状態においては、その透過特性がミラー に隣接する光源に各々「整合した」離散的領域を含む、ダイクロイックミラーを 使用すべきである。個々の光源は、それぞれ、第1、第2、第3及び第4の形態 71,72.73及び73Aを含んでいる。
光源70の第1の形態71は、LED (発光ダイオード)の列を含んでいる。
光源70の第2の形態72は、篭球及び適当な反射鏡又は同様の装置を有する単 一のランプである。第3の形態73は、自動車用の複数の電球9Iを受け入れる ランプ支持板である。そして、第4の形態は、離れた光源又は発光装置、及び、 ミラーハウジング内にその終端を有する光ファイバ又は光バイブ73Aを含んで いる。本発明に使用される「ランプJという用語は、人間の目に見える光を発す るいかなる装置をも意味することが理解されるべきである。個々の光源の形態を 、次に、より詳細に説明する。光源70の第1の形態は、支持基板74に個々に 載置され〜 600乃至700ナノメータの帯域を含む波長の人工光を発する、 LED列すなわちLEDモジュールアレイである。上で説明したように、LED は、他の波長や色例えば、こはく色、緑色や赤外の光を発するように製造されて いるものでもよいが、これにより、同時に使用されているダイクロイックミラー は、それに隣接するLEDの発する光の波長に、個々の透過特性が実質的に「整 合」した離散的な領域を有することとなる。これらの性能・特性に適合した商業 的に入手可能なLEDは、日本の東京の三菱電線株式会社によって、MLY2− RN05乃至MLY2−RN20という商品番号で製造されている。他の商業的 に入手可能なLEDは、カリフォルニアのサンジ3−ズのヒユーレットパラカー ド社により製造されたHLMP−103がある。上述した、商業的に入手可能な LEDは、600乃至700ナノメータの帯域にピーク波長があり、狭い視野角 を有し高い効率を存する超放射(ul tra−radiant)赤色LEDで ある。個々のLEDは、それぞれへ実質的に同じ方向に配向されており、第1図 に示される発明の形態においては、通常、個々のLEDから発生する人工光が、 参照番号23の縦線であって自動車11の後方に概ね向いている伝搬路77に沿 って進むような方向に配向されている、ビーム中心76を有する。その結果、第 1の照明区域37内又はその近(を走っている他の車からそれを見ることが可能 である。好ましい電気リード線78により、ブレーキ、信号装置や車の他の制御 回路(図示されていない。
)等とLED列とが、電気的に接続されている。電気リード線は、支持部材40 の通路47を介して、必要に応じて、信号示装置や制御装置と接続している。第 5図からも解るように、LED列は、筐体50全体の長さよりも短い縦方向の長 さ寸法を有しているので、筐体50に適切に配置されたときに、第5図に示され るように、支持板74の左端と側壁53の内側表面55との間に空隙79が形成 される。空隙79は、少なくとも一つ、普通は多くの、器具28.28A、28 B及び28Cをそれぞれ収納できる。
光源70の第2の形態72は、第5図によく示されており、LED列として既に 説明した第1の形態の光源71の位置で使用されるものである。第2の形態の光 源72に関しては、当該形態は、適当な反射vA82若しくは類似の光学素子に 取付けられているかあるいはそれと一体的に形成されている、単一の電球すなわ ちランプ81を含んでいる。このランプは、例えばブレーキシステム等の車の信 号装置と適当な電気リード線83により電気的に接続されており、ブレーキペダ ルを踏んだときにランプが点灯するようになっている。この目的沿う適当な市販 のランプは、MR−16として市場で指定されているGEブレサイス(GE P recise)のランプである。ランプ80は、第1の形態の光源71に関して 説明したビーム中心と同様のビーム中心84を有している。二の第2の形態にお いて、光源72は、前述したように器具28−28Gを収容したのと同様の方法 で筐体5oの内部に配置される。
第5図によく示されているように、光源70第3の形tlt73は、国内で商業 的に入手可能なモデルNo、882の自動車用電球のような、複数の取外し可能 な自動車用電球すなわちランプ91を支持するのに適した、ランプ支持板90を 含んでいる。この図によく示されているいるように、ランプ支持板は、個々の取 外し可能なランプを当該ランプ支持板に電気的に結合することができるような、 複数の開口93を有している。もちろん、ランプ支持板は、その裏面(図示され ていない。)に適当なエツチングが施されており、適当な電気リード線94から 個々のランプに電流を流すことができるようになっている。これらのランプ91 は、又、先に説明した特性の波長を有する人工光を発する。さらに、所定の方法 で発光される光ビームを整形若しくは調整するために、フレネルレンズや種々の デザインを有する反射鏡若しくは類似の装置を使用することが可能なことは理解 されるべきである。同様の方法で、ランプ支持板は、先に説明した種々の器具を 収納する空隙79を形成するような、筐体内部の所定の位置に配置される。
第4の光源の形fi73Aは、ミラーハウジング50からは離れたに関し車上の 所定の位置に個別に配置された、HI D(high 1ntensity d iscbarge)ランプや白熱若しくはハロゲンランプ、LED、レーザ、蛍 光管、ネオン管、又は、他の放電管95を有する光源である。光源95に関し受 光位置に、光を導(いわゆる光フアイバケーブル又は光バイブ97のような光伝 送手段の受光端部96が配置されている。本発明の第4の形態は、又、光源95 からの光を集めて光伝送手段の受光端部96に集光・入力する副次的な光学装置 (図示されていない。)を含んでいる。図示されていない副次的な光学装置は、 従来より良(知られている。光伝送手段は、支持部材40の通路47を介してハ ウジング50に達しており、反対側すなわち出射端部98で終了している。出射 端部98は、ミラーハウジング50の所定位置に配置されており、光フアイバケ ーブル又は光バイブにより伝送された光は、ハウジング内に放出さね、フレネル レンズ、反射鏡、ホログラム、拡散板等の副次的な光学装置I(図示されていな い。)と相互に適当に作用した後、観察可能な照明区域37に放射される。
参照番号+00て−ね示される人出制御(baffle)装置は、光源70から 発生する人工光を筐体50から放出させるポリカーボネイト製の光制御フィルム を含んでいる。光源70により発せられる光は、第1によく示されているように 、自動車11の後方に伝搬路77に沿って進む。LCF−P(light co ntrol film−p。
Iycarbonate)という商品番号で3M社により製造されている光制御 フィルム101は、複数の近接した黒色のマイクロルーバーを含む薄いプラスチ ックフィルムである。この光制御フィルムは、約0.030インチ(0,75ミ リメータ)の厚さてあり、マイクロルーバーは、約0.005インチ(0,12 7ミリメータ)の間隔で並んでいる。後によく説明するが、マイクロルーバーは 、透明黒色あるいは不透明黒色であり、狭い場合には48°±6°、広い場合に は90°±15°の角度を含む視野角を与えるために種々の角度で配置される。
このことは、第7図に明瞭に示されている。人出制御装置は、種々の光源により 発せられる光を、視野角以内で筐体から放出させ、伝搬路77に沿って自動車+ 1の後方の照明区域37以内に伝搬させるということを理解すべきである。さら に、光制御フィルムは、光源70により発せられる光が、視野角外であって第1 の視線31の第1の部分34に沿って伝搬して運転者30の視野に入ることを、 防止若しくは阻止する作用がある。このことは、第1及び2図によく示されてい る。したがって、ミラー装置10から人工光が発せられ、その後方位置からその 光を見ることができるにも関わらず、運転者は、ミラー装置10をバックミラー として使用し続けることができるということは明らかである。さらに、第5図に よく示されているように、光制御フィルムは、開口61を部分的に塞ぎ、使用さ れる個々の光源と実質的に訃1するように、配設されている。光制御フィルムは 、空隙79に達するまで塞いではいない。それに加えて、第3図で説明したよう に、種々の器具から発生する光は、光制御フィルムの影響を受けずに、筐体から 放出さね、可視光の場合には自動車11に乗っている運転者30や他の乗客(図 示されていない。)が見ることのでき、不可視光の場合には運転者は見ることの できない、第2の照明区域38へと伝搬して行く。使用する器具が受動的な受光 器の場合には、光は、光制御フィルムによって塞がれていない開口であってグイ クロイックミラ一部分を通過する。
光制御フィルム101は、前面すなわち前表面+02及び裏面すなわち後表面1 03を備えている。さらに、光制御フィルムは、周縁104により形が定められ ている。光制御フィルムは、壁51及び52の各々の内側表面により定る空洞の 内側寸法にきちんと一致する横寸法を存している。さらに、上述したように、光 制御フィルムは、空洞60の、個々の光源70により占められる部分を、塞ぐ長 さすなわち縦1法を有する。この関係は、第5U;!Jによく示されている。本 発明の他の形態においては、好ましくないあるいはおそらく注意散漫となるよう な場所からの観察を防止する一方で好ましい照明区域に信号が発射されるように 配向された種々のプレート、ルーバーやブラインドを含む、−以上の人出制御装 置を、光制御フィルムの代りに、置換えることも可能である。さらに、ハウジン グ50を、同様の目的で同様の効果を果す作用を有するように設計することも可 能である。その上、光制御フィルムが実質的に筐体50全体に広がりそれによっ て開口60が塞がれるように、光制御フィルムを使用することもできる。しかし ながら、この場合には、光制御フィルムは、マイクロルーバーが所定の方向に配 向された離散的な部分あるいは領域(図示されていない。)を有することとなる 。すなわち、第1の部分は、光源により発せられた光を車の後方に指向させるよ うに配向さね、第2の部分は、運転席に位置する運転者30の視野に光を指向さ せるように配向される。
ミラー装置10は、半透明ミラー110を含む。本発明の第1の形態においては 、半透明ミラーは、所定の波長の光を選択的に透過させたり反射したりするダイ クロイックミラーである。前で説明したように、器具28A−Cと同様、個々の 光源70は、赤色の可視スペクトルに対応する600乃至700ナノメータの帯 域を含む波長の人工光を発する作用を有する。しかしながら、佃々の器具が、他 の波長の組合せによる光を発生させるようにすることも可能である。本発明の第 1の形態においては、ダイクロイックミラー110は、600乃至700十ノメ ータの選択された波長をうまく透過又は通過させる作用を有し、それにより、後 によ(説明するような幾つかの素晴しい効果を有する。もちろん、他の可視色又 は不可視スペクトル帯域を望むならば、そのときには、選択されたスペクトル帯 域に対応する波長をうまく透過若しくは通過させる、別のダイクロイックミラー が選ばれる。さらに、もし、ミラー装置が異なるスペクトル帯域光を発光若しく は受光する幾つかの器具を含むのであれば、そのときには、当該器具が接近して いるミラーの特定領域が、当該器具により発光又は受光する選択された波長帯域 の光を通過させるように、ダイクロイックミラーは形成されるであろう。したが って、ミラー装置110は、例えば、付加的なブレーキランプとして作用するほ か、器具により発せられる光は、黄色、青、緑、赤外等のスペクトル帯域を含む ことができる。ダイクロイックミラーは、幅が150ナノメータ以下の狭いスペ クトル帯域内に主に存在する波長を透過又は通過させる作用を有することが理解 されるべきである。ダイクロイックミラー110は、前面すなわち前表面111 、裏面すなわち後表面112、及び、筐体50の空洞60に一致しそれにより開 口61を実質的に塞ぐ周縁113を有する。さらに、個々の器具により発光若し くは受光する他のスペクトル帯域光を通過させる領域114が存在する。このダ イクロイックミラー構成は、本質的に、筐体内部に載置された光源70からの光 の漏れを防止するものである。好ましいダイクロイックミラーは、カリフォルニ アのサンタローザに位置するカリフォルニア・オプティカル・コーティング・ラ ボ(Optical Coating Labs of Ca1ifornia )により製造されている。
ダイクロイックミラー110の採用により達成される利点をよく理解するために 、無色で半透明の半鍍金されたミラーすなわちパストールが記述したr2方向J  ミラーでは、それらの構成に固在の光学的特性により、本発明の目的を効果的 に達成することはできないことを示す、グラフ状の説明図を第11.12及び1 ;)図として挙げる。特に、第11及び12図は、無色半鍍金ミラーに関して、 その透過率及び反射率の関係を示している。一般に、透過率が増加すれば反射率 は減少し、その逆も起る。この関係は、第11及び第12図を比較することによ り理解することができる。特に第11図を参照すれば、この図には、600乃至 700ナノメータの波長を有する光を平均で58%通過させることができるが、 全ての可視スペクトルに渡って可視光を平均で37%しか反射することができな い、無色の半透明ミラーの特性が示されている。光の約5%は、ガラスに吸収さ tする。同様に、特に第12図を参照すれば、半鍍金ミラーのような、無色の透 明なミラーは、可視スペクトルの75%を反射することが可能であり、可視スペ クトル波長の2094を通過させる。この場合も同様に、約5%の光が吸収され る。
この関係は明瞭である。すなわち、無色の半鍍金ミラーの反射率が増大すれば、 それに対応して光透過能力は減少する。従って、無色の半鍍金ミラーは、良い反 射体であるためには、必然的に、比較的貧弱な透過体でなければならない。もし 、無色の鍍金ミラーが貧弱な透過体であるならば、そのときには、信号に関して 同じ効果を得るためには、より強力なランプが使用されなければならない。より 強力なランプを使用すれば、もちろん、電力の消費及び生成、筐体50における 熱の蓄積及びそれに伴う熱の冷却の困難性、という問題が発生する。
上述したように、光源70、器具28A−Cに実質的に整合した、特に、光源や 器具により発光又は受光される光の選択された波長に実質的に整合した、ダイク ロイックミラーを採用することにより、本発明は、上記問題に対処している。
すなわち、ダイクロイックミラーは、選択された波長光の大部分を透過させるこ とが可能であると同時に、周囲の可視光の優れた反射体としての能力を保持する 。
第13U;!Jに示される例からよく解るように、整合したダイクロイックミラ ーを使用することにより、ダイクロイックミラーは、優れた反射体を維持してい る。すなわち、平均70%の可視スペクトル反射率を達成していると同時に、6 00乃至700ナノメータ帯域において平均58%の透過率を達成している。さ らに、透過率90%以上のピークを、660+5十ノメータの波長において達成 することが可能である。同様の結果は、緑色黄色又は青色の光を通過させるダイ クロイックミラーにおいても達成される。したがって、透過させるべき人工光の 波長に実質的に整合したダイクロイックミラーを使用することにより、本発明の 装置は、光源70や種々の器具28A−Cにより発せられる人工光の優れた透過 体であると同時に、周囲の可視スペクトル光の優れた反射体ともなっているので ある。
さらに、選択された光波長に実質的に整合したダイクロイックミラー110を使 用することにより、低5sg釦lの光源70を使用することが可能となり、それ により、上述した、筐体50内における熱の発生に関する問題が緩和される。発 明者は、さらに、ダイクロイックミラーは、赤外のような、より長波長の不可視 光を透過させる作用も有するので、熱エネルギーを放射し、それにより、筺体5 0内における熱の発生及び蓄積が防止されることを発見した。
さらに、ダイクロイックミラー表面を自由に通過する赤外のような不可視光は、 筐体50内に配置された光応答センサにより感知若しくは受光される、又は、筐 体から透過しそこから離れた光応答センサにより受光される、符号化又はパルス 化された信号とすることもできる。このような符号化又はパルス化された信号は 、データ交換方法として採用するすることが可能であり、あるいは、隣接する車 線又は近くに存在する他の自動車等を感知しその位置を知るための装置を含む集 合装置として使用することができる。
第2実施例 本発明の第2の形態は、第6図の番号130に概ね示されている。それから解る ように、本発明の第2の形態は、本発明の第1の形態における装置の多く、すな わち、支持部材40、取付ブラケット43、壁51,52及び53により定る筐 体50を含んでいる。同様に、本発明の第2の形態はダイクロイ・ツクミラー1 10を含み、空洞60を定める筐体50は、器具28A−Cの各々を任意個数、 受は入れ若しくは支持している。さらに、600乃至700ナノメータ帯域、あ るいは幅が150ナノメータ以下の選択された帯域光を含む光であって、かつ、 整合したダイクロイックミラーを透過又は通過する光を、器具28A−Cは、電 力か投入されたときに発光若しくは受光する。本発明のこの形態は、接近して配 置された個々の器具により発光若しくは受光する、種々の波長の可視光及び不可 視光を透過させる、領域114及び1!4Aを存するダイクロイックミラーを備 えていてもよい。第6図からも明らかなように、本発明の第2の形態は、本発明 の第1の形態で示されたような人出制御装置すなわち光制御フィルム101を欠 いている。その結果、第3図によく示されているように、個々の器具で発光若し くは受光した光は、もちろん、筐体に配置された器具が可視光を発する場合であ るが、自動車の乗員室I4全体から見ることができる。本発明の第1の形態でよ り詳しく説明したように、任意の数の異なるスペクトル帯域光を表示することが できるので、本発明は、上で説明した波長に限定されるものではない。さらに、 本発明の第2の形態は、サイドミラー26の所に取付けることも可能である。ま に、空、1r460内に配置することも可能である。例えば、エレクトロクロミ ックタイプのミラーの動作を制御する光センサを空洞内に配設してもよい。この 場合、光センサは、運転者の視野から完全に隠れている。それと対照的に、電磁 気技術を採用した従来のミラー装置においては、光センサを収容するためにミラ ー内に離散的な窓を設けるようにして、光センサを使用していた。しがしながら 、この窓を設けることは、結局、ミラーに傷を付けその機能を低下させる結果と なる。
すなわち、センサを収容するために設けられた窓は、光を反射せず、したがって 、全体的として上品な外観及びミラーの有用性を損うような傷を設けることとな る。
第3実施例 本発明の第3の形態+40は、第4図及び第7図の各々からよく理解される。
本発明のこの形態においては、ミラー装置140は、本発明の第1及び第2の形 態て説明した特徴の多くを有している。しかしながら、第3の形態では、ミラー 装置は、本発明の第1の形I!!10で説明した光制御フィルムlotとその構 成において概ね等しい、光制御フィルム141を含んでいる。しかしながら、本 発明のこの形態においては、種々の器具により発せられた人工可視光は、運転者 3゜の視線に沿って概ね進み、自動車の残りの乗客の視野には実質的に入らない ように、マイクロルーパー142は配向されている。このことは、第4図からよ (想像することができる。それから理解できるように、本発明のこの形態は、乗 員室14内及び/又は左右のサイドミラー26の所に取付けることが可能である 。
第4実施例 本発明の第4の形態150は、第4図及び8図の各々からよく理解される。本発 明のこの形態においては、ミラー装置150は、本発明の第1及び第2の形態で 説明した特徴の多くを有している。しかしながら、第4の形態では、ミラー装置 は、複合すなわち積層(laminate)されたミラー151を含んでいる。
以前に説明し、また、よく理解されているように、器具の像が筐体から出てミラ ー表面を通り運転者の目に届べようにするために、従来の鍍金されたミラーに、 離散的な窓をエツチングしあるいは形成する技術は、従来技術により開示されて いる。この技術は、パストールに与えられた特許、米国特許第4588267号 明細書に示されている。本発明の第4の形態は、エレクトロクロミックコーティ ングや補助的なヒータ等(図示されていない。)を有し又は有さない、従来の鍍 金されたミラーを含む第1の部分152を有し、さらに離散的な窓153が形成 されている、積層ミラー151を備えている。窓153は、鍍金工程前に離散的 な窓をエツチングし又はマスキングすることを含む、任意の従来技術により形成 することが可能である。ともか(、離散的な窓により、筐体からの光は、実質的 に波長により制限されることなく、そこを通過することができる。積層ミラーは 、第6図に示されたダイクロイックミラー110とその作用及び特徴において実 質的に同一なダイクロイックミラー155を含む、第2の部分すなわち層154 を備えている。同様に、このダイクロイックミラーは、各々、離散的な部分15 5A及び155Bを有しており、各々、+14Aおよび114Bと同様に作用す る。第8図から明らかなように、ダイクロイックミラーの縦横の寸法は、ミラー 151の第1の部分152に形成された窓の寸法よりも若干大きい。接着、融着 、又は、機械的な支持装置(図示されていない。)のような従来技術を適用する ことにより、ダイクロイックミラーは、窓と実質的に連通しかつそれを覆う位置 に、ミラーに固定される。これらのことから理解されるように、器具28は、ダ イクロイックミラーに整列するように配向又は配置されており、ダイクロイック ミラーを透過する波長の光を発することが可能である。
その上、本発明の第4の形態は、窓を通して出射される光を自動車の乗員室にお ける任意の所望の方向に指向させるために、所定の方向に配向された層を有する 光制御フィルム(図示されていない。)を、オプションとして含むことが可能で ある。エレクトロクロミックミラーの製造において、エレクトロクロミックミラ ーを構成する一つのガラス層の代りに、先に説明したダイクロイックミラーを用 いてもよい。その上、光源の光強度を調整するために、制御回路を使用してもよ い。そうすれば、制御回路により、エレクトロクロミックミラーが曇ったときに は光出力を上げ、エレクトロクロミックミラーが曇っていない状態にあるときに は光出力を下げることができる。
上述した本発明の4つの形態の何れにおいても、ミラー装置10.130.14 0及び150は、エレクトロクロミックコーティング、ヒータフィルム、モータ 駆動装置(図示されていない。)のような他のミラー関連技術と共用し又は統合 することも可能であることを理解すべきである。モータ駆動装置の場合において は、適当な照明区域に出射され又はそこから出射された、所望の光又は信号ビー ムを駆動装置が妨害することの無いように、上述した光源、副次的な光学系、光 制御フィルム及びミラーは構成さね〜配置されることとなる。一般的には不透明 なスクリーン印刷されたヒータ素子やヒータテープのようなヒータ素子の場合に は、適当な照明区域に出射され又はそこから出射された、所望の光又は信号ビー ムを妨害することの無いように、ヒータ素子は配置されなければならない。この ような配慮は、自動車窓用導電性シールドに使用されているものと同様なフィル ムタイプのヒータ素子や透明コーティングの場合にも行われる。さらに、防眩ミ ラーに使用されているようなエレクトロクロミックコーティングの場合には、た とえこれらの特定のミラーが十分に黒っぽい状態にされているときでも、筐体5 0内に載置された特定の器具28A−Cにより発光又は受光されるスペクトル帯 域において、概ね透明なエレクトロクロミンクコーティングが選択されるという ことを理解すべきである。例えば、水酸化ニッケルNi (OH)2のようなエ レクトロクロミック溶液は、酸化(黒()されたときでも650ナノメータにお いて50%という高い透過率特性を有し、還元されたときには8096の透過率 特性を有している。最後に、鍍金された表面あるいは部分とダイクロイック部分 の両方を有するミラーを生産することのできる製造工程は、おそらく進歩するで あろう。これによれば、2つの異なるミラーを積層する必要はもちろん無くなる であろう。
作用 本発明における上記実施例の作用は、既に明らかと思われるので、ここでは簡潔 に要約する。
第5図によく示されているように、ミラー装置110の第1の形態は、空洞6゜ を有し開口61を定める筐体50を備えており、当該筐体は、運転席2oに位置 する運転者30の視線31.32及び/又は33内に存在する位置において、自 動車11に取付けられる。本発明のミラー装置10は、さらに、筐体内に載置さ れて空洞60に位置する光源70を備えている。当該光源は信号装置や他の制御 装置(図示されていない。)と電気的に結合している一方で、それらは、方向指 示スイッチやブレーキペダル25と組合せて使用されるスイッチ(図示されてい ない。)と結合している。信号装置を作動させることにより、光源7oが点灯さ 托それにより、600乃至700ナノメータ帯域を含む波長を有する光が発せら れることが解る。さらに、多数の器具28A−Cを空洞内に載置することが可能 である。これらの器具のいくつかは、選択された波長帯域内の光を発し、それら のいくつかは、先に説明したように、電磁気スペクトルの不可視部分にある光を 発光又は受光することができる。その上、光源と同様、当該器具は、異なるスペ クトル帯域を存する光を発することもできる。本発明のこの形態が採用されると きには、ダイクロイックミラーは、発せられる光のスペクトル帯域に実質的に整 合している特定の領域114が存在するように製造される。ダイクロイックミラ ー11Oは、筐体50に取付けられて実質的に開口60を塞いでおり、可視スペ クトル内の平均70%の光を実質的に反射するように形成されており、また、6 00乃至700ナノメータ帯域、あるいは、光源や器具の各々により発せられる 他の選択された帯域内の光の実質的に58%を透過させる作用を有する。さらに 、先にも説明したように、光を発光しかつ受光することも可能であり、また、赤 外光のような不可視光を含むこともできる。
複数のマイクロルーパー105を有する光制御フィルム101は、ダイクロイッ クミラー110と光源70との間に配置さね〜光源70からの光を、筐体50か ら放出させ、自動車11の後方であって参照番号23の線の方向に概ね向いた伝 播路77に指向させあるいは進ませる作用を有し、その結果、照明区域36内で あって近くを走っている他の隣接する自動車の運転者は、その光を見ることが可 能となる。さらに、光制御フィルムあるいは他の人出制御装置は、光源70によ り発せられた光が、第1の視線31の第1の部分34に沿って進み、運転者の視 界に入って運転者が惑わされることを、防止する。先に説明したように、光制御 フィルムは、少な(とも2つの離散的な領域を含むことが可能である。本発明の この形態においては、一つの領域は、光源70により発せられる光を自動車の後 方に指向させ、他の領域は、器具により発せられる光を運転者30の視界に導く 。このことは、所望の効果を達成するように個々のマイクロルーバーの向きを調 整することにより、成し遂げることができる。その上、光制御フィルムは、接着 工程を採用することにより、ミラーと統合することができ、あるいは、ダイクロ イックミラーと組合わせてサンドウィチ状の構造に製造することが可能である。
さらに、自動車及びミラー装置10の後方であってかつ近辺の状況の反射像と組 合わせて、個々の器具により発せられる可視光は、運転者30の視界へと伝播す るが、その上、同時に、自動車11の他の乗客により見られるようにすることも 可能である。
先に説明したように、本発明のミラー装置10は、600乃至700ナノメータ 帯域を含む波長を有する光を発光し又は受光する器具及び光源を利用しているよ うに記載してきた。しかしながら、本ミラー装置は、特定の用途又は運転者のニ ーズに基づいた、異なるスペクトル帯域の光を発する作用を行わせることも可能 であることは明らかである。例えば、黄色緑色青色及び赤外のようなスペクトル 帯域を、自動車のみならず他の工業用途における使用のために、選択することが できる。あれこれのスペクトル帯域を選択する場合には、光源70として、15 0ナノメ一タ幅の帯域内に主に存在する所望の波長の光を発する、LEDや真空 蛍光表示管を選択することができ、それに応じて、これらの波長を実質的に通過 させるように、ダイクロイックミラーが選択される。
本発明の第2の形fi130は、第6図によく示されており、筐体50は、運転 者30を含む自動車11の全ての乗員によって、器具により発せられる可視光を 見ることのできるような、種々の器具28Δ−Cを支持している。先に説明した ように、光制御フィルム101及び光源70は、本発明の第2の形態には存在し ない。種々の器具が作動したときに、それらを、ミラー装置IOの後方近辺にお ける状況の反射像と組合わせて、運転席に座っている車の運転者及び車の他の乗 員は、全(同時に、見ることができることを理解すべきである。もちろん、この ことは、種々の器具が、人間の目に見える光を発していることを前提としている 。
器具が、受光器である場合には、光は周囲の環境から発せられることとなり、ダ イクロイックミラーを通過し、各々の受光器に受光されることとなる。
本発明の第3の形fi140は、器具28A−C1筐体50、ダイクロイックミ ラー100及び光制御フィルム140を含むというように、い(っかの点で、本 発明の第1の形態に似ている。しかしながら、本発明の第3の形態は、光制御フ ィルム又は他の人出制御装置を採用することにより、個々の器具により発せられ る光を、伝搬路に沿って運転者30の視界に指向させるような作用を有する。本 発明のこの形態においては、光源70は存在せず、個々の器具のみが筐体内に存 在するだけである。同様に、本発明のこの形態においては、受光器は、第2の形 態に関して上で説明したのと同様にして採用することができる。しかしながら、 光制御フィルムは、ダイクロイックミラーを通過する光を個々の受光器に指向さ せる作用を有する。
本発明の第4の形fi150は、い(つかの点で、すなわち、器具28A−C及 び筐体50を含む点で、本発明の他の形態に似ている。しかしながら、本発明の 第4の形態は、第1の部分152及び第2の部分すなわち層154を有する複合 すなわち積層ミラー151を備えている。第1の部分は、通常の鍍金ミラーであ り、そこには窓153が形成されている。さらに、第2の部分すなわち層は、ダ イクロイックミラーであり、窓と連通して固定若しくは配置されている。ダイク ロイックミラーは、本発明の第1乃至第3の形態に関して先に説明したことに一 致するような作用を有する。本発明の第4の形態は、オプションとして、窓を覆 うように配置された光制御フィルムを有し、器具により発せられた光を自動車の 任意の方向に指向させるように作用する。
したがって、本発明のミラー装置10.130.140及び150は、種々の輻 広い動作環境で使用することが可能であり、僅かなコストで製造し購入すること ができ、効果的で信頼性の高い作用を有し、小型でありそれゆえに取付及び管理 が容易であり、さらに、従来の装置に付随する問題を最小限に減らすものである 。
く NM ?憩、角一度 FIG、10 NM フロントページの続き (81)指定国 EP(AT、BE、CH,DE。
DK、ES、FR,GB、GR,IE、IT、LU、MC,NL、PT、SE) 、0A(BF、BJ、CF、CG、 CI、 CM、 GA、 GN、 ML、  MR,NE、 SN。
TD、 TG)、 AT、 AU、 BB、 BG、 BR,BY。
CA、CH,CZ、DE、DK、ES、FI、GB、HU、JP、KP、KR, KZ、LK、LU、MG、MN、MW、NL、NO,NZ、 PL、 PT、  RO,RU。
SD、SE、SK、UA、VN

Claims (31)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.ミラー装置において、 開口を有する筐体、 筐体に取付けられ、実質的に開口を塞ぎ、かつ、所定の狭いスペクトル帯域の光 を通過させ広いスペクトル帯域の可視光を反射する作用を有する、ダイクロイッ クミラー、及び、 筐体に取付けられ、ダイクロイックミラーを通過する所定の狭いスペクトル帯域 内の光を発光又は受光するための手段を備え、ダイクロイックミラーは、可視光 の優れた反射体であり、かつ、所定の狭いスペクトル帯域の光の優れた透過体で もあることを特徴とするミラー装置。
  2. 2.請求項1記載のミラー装置であって、筐体は室を定め、発光手段は室に載置 された光源を含んでおり、筐体は開口を通して光を指向させる作用を有すること を特徴とするミラー装置。
  3. 3.請求項2記載のミラー装置であって、光源はランプを含むことを特徴とする ミラー装置。
  4. 4.請求項1記載のミラー装置であって、発光手段は器具を含むことを特徴とす るミラー装置。
  5. 5.請求項1記載のミラー装置であって、発光手段はランプ及び器具を含むこと を特徴とするミラー装置。
  6. 6.請求項1記載のミラー装置であって、受光手段は、ダイクロイックミラーを 通過し筐体内に入る狭いスペクトル帯域の光を受光する、センサを含むことを特 徴とするミラー装置。
  7. 7.請求項5記載のミラー装置であって、ミラー装置を利用する者は視線を有し 、ダイクロイックミラーは、像を形成する周囲の光を当該者の視線中に反射する ことを特徴とするミラー装置。
  8. 8.請求項4記載のミラー装置であって、ミラー装置を利用する者は視線を有し 、ダイクロイックミラーは像を形成する可視光を当該者の視線中に反射し、かつ 、入出制御装置は、筐体に取付けられ、当該者の視線に概ね沿う方向の伝搬路に 沿って、器具により発せられた光を進ませることを特徴とするミラー装置。
  9. 9.請求項7記載のミラー装置であって、ランプは筐体内の所定の位置に配置さ れ、入出制御装置は、開口を部分的に塞ぐように載置され、当該者の視線から外 れた第1の伝搬路に沿って、ランプにより発せられた光を進ませ、かつ、器具に より発せられた光は、入出制御装置に影響されずに、当該者の視線に概ね沿う方 向の第2の伝搬路に沿って進むことを特徴とするミラー装置。
  10. 10.請求項2記載のミラー装置であって、ダイクロイックミラーは、幅が15 0ナノメータ以下の所定のスペクトル帯域内にある光を選択的に透過させ、かつ 、光源は、150ナノメータ帯域幅内の波長を含む光波を発することを特徴とす るミラー装置。
  11. 11.請求項5記載のミラー装置であって、ダイクロイックミラーは、幅が15 0ナノメータ以下のスペクトル帯域内にある光を選択的に通過させ、かつ、ラン プ及び器具により発せられた光の大部分は、ダイクロイックミラーを通過する当 該150ナノメータ帯域幅内に存在することを特徴とするミラー装置。
  12. 12.請求項5記載のミラー装置であって、ダイクロイックミラーは、幅が15 0ナノメータ以下の離散的なスペクトル帯域内の光を選択的に通過させ、かつ、 ランプ及び器具は、各々、離散的な150ナノメータスペクトル帯域幅内にある 光を発することを特徴とするミラー装置。
  13. 13.請求項12記載のミラー装置であって、ダイクロイックミラーは、離散的 なスペクトル帯域内の光を通過させる領域を有しており、当該領域の各々は、器 具及び光源のそれぞれと実質的に整列するように配置されていることを特徴とす るミラー装置。
  14. 14.請求項11記載のミラー装置であって、ダイクロイックミラーは、可視ス ペクトル内の光を平均して実質的に70%反射し、ランプ及び器具により発せら れる離散的な帯域内の光を平均して実質的に58%通過させ、ランプ及び器具は 、可視スペクトル内の波長よりも長い波長を有する光を発し、当該長い波長は、 放射熱エネルギーを構成し、かつ、ダイクロイックミラーは、当該長い波長を実 質的に透過させて筐体内に熱が蓄積することを防止することを特徴とするミラー 装置。
  15. 15.ミラー装置において、 開口を有しかつ空洞を定める筺体、 筺体に取付けられて空洞内に配置された、所定の波長の光を発するための、光源 、 筺体に取付けられて空洞内に配置された、所定の波長の光を発光又は受光するた めの、器具、筺体に取付けられて開口を部分的に塞ぐように配置され、光源と実 質的に整列するように配向された、入出制御装置、及び、筐体に取付けられて開 口を実質的に塞ぐように配置され、周囲の可視光を反射し、かつ、ランプ及び器 具により発光又は受光される所定波長の光を通過させる、ダイクロイックミラー を備えたことを特徴とするミラー装置。
  16. 16.請求項15記載のミラー装置であって、当該ミラー装置は、参照縦線、運 転席、並びに、前部分及び後部分を有する自動車に搭載され、筐体は、運転席の 前であってそれと非同軸的に整列するように配置され、運転席に位置する運転者 はある視線を持ち、それにより、当該視線に沿って眺めることで、運転者は自動 車の後方を見ることができ、当該装置は、参照縦線方向に概ね向いている伝搬路 を有し、入出制御装置は、ダイクロイックミラーと光源との間に配置されて、光 源により発せられる光を筐体から放出させて当該伝搬路に沿って進ませ、かつ、 光源により発せられる光が視線に沿って運転者の視野に入ることを実質的に防止 し、器具により発せられる光は、入出制御装置により影響されずに筐体から放出 され、それにより、運転者は、視線に沿って眺めることで、自動車の後方を見る と同時に、器具により発せられた可視光を見ることができることを特徴とするミ ラー装置。
  17. 17.請求項16記載のミラー装置であって、所定の位置に配向され、光源によ り発せられる光を筐体から放出させて伝搬路に沿って進ませる、実質的に等しい 間隔の複数のルーバーを有する光制御フィルムを入出制御装置は含み、光源は、 150ナノメータ幅以下の帯域内の光を発し、ダイクロイックミラーは、光源に より発せられた光を透過させことを特徴とするミラー装置。
  18. 18.請求項17記載のミラー装置であって、ダイクロイックミラーは、可視ス ペクトル波長内にある光の平均70%を反射し、光源により発せられるスペクト ル帯域内にある光の平均58%を透過させ、光源は、放射熱エネルギーを構成す る波長光を発し、ダイクロイックミラーは、当該放射熱エネルギーを含む波長光 を実質的に通過させ、それにより、筐体内に熱が蓄積することを防止したことを 特徴とするミラー装置。
  19. 19.ミラー装置において、 開口を有しかつ空洞を定める筐体、 筐体に取付けられて空洞内に配置された、所定の波長の光を発光又は受光するた めの、器具、器具により発光又は受光される光が所定の伝搬路に沿った方向に指 向するように、筐体に取付けられて器具に関して所定の位置に配置された、入出 制御装置、及び、 筐体に取付けられて開口を実質的に塞ぐように配置され、周囲の可視光を反射し 、かつ、器具により発光又は受光される所定波長の光を通過させる、ダイクロイ ックミラー を備えたことを特徴とするミラー装置。
  20. 20.参照縦線、並びに、前部分及び後部分を有する自動車のためのミラー装置 であって当該ミラー装置を利用する運転者は視線を有するものにおいて、当該ミ ラー装置が、 空洞を有しかつ開口を定め、自動車に取付けられかつ運転者の視線内にある、筐 体、 筐体に各々取付けられて空洞内に位置し、所定のスペクトル帯域内に入る波長を 有する光を各々発する、光源及び器具、筐体に取付けられて開口を実質的に塞ぎ 、可視スペクトル波長を有する光の平均70%を実質的に反対し、所定のスペク トル帯域内に入る波長を有する光の平均58%を実質的に通過させる、ダイクロ イックミラー、及び、復数のルーバーを有し、筐体に取付けられ、光源により発 せられた光を筐体から放出させて車の後方の第1の伝搬路に沿って進ませ、ルー バーは光源により発せられた光が視線に沿って進み運転者の視界に入ることを防 止し、器具により発せられた光は筐体から放出されて運転者の視線内にある第2 の伝搬路に沿って進むようにした、光制御フィルムを備えたことを特徴とするミ ラー装置。
  21. 21.請求項20記載のミラー装置であって、光源及び器具は、幅が150ナノ メータ以下のスペクトル帯域内にある光を各々発することを特徴とするミラー装 置。
  22. 22.請求項20記載のミラー装置であって、光源及び器具は、幅が150ナノ メータ以下の離散的なスペクトル帯域内にある光を各々発することを特徴とする ミラー装置。
  23. 23.請求項22記載のミラー装置であって、ダイクロイックミラーは、光源及 び器具の各々により発せられた各々の帯域の光を通過させる作用をそれぞれ有す る領域を含んでいることを特徴とするミラー装置。
  24. 24.請求項20記載のミラー装置であって、光制御フィルムは、開口を部分的 に塞きかつ光源と実質的に整列するように配置されていることを特徴とするミラ ー装置。
  25. 25.請求項20記載のミラー装置であって、光制御フィルムは、開口を実質的 に塞ぎ、個々の離散的な部分を有し、当該個々の離散的な部分は、光源及び器具 により発せられた光を各々の伝搬路方向へと通過させる作用を有するものである ことを特徴とするミラー装置。
  26. 26.視線を有する運転者に使用される自動車用のミラー装置において、空洞を 有して開口を定め、運転者の視線内の位置で自動車に取付けられた、筐体、 筐体に取付けられて空洞内に位置し、所定の波長特性を有する光を受光する、器 具、及び、筐体に取付けられて開口を実質的に塞ぎ、運転者の視界から器具の存 在を隠すと同時に、器具により受光された波長光に対して実質的に透明である、 ダイクロイックミラー を備えたことを特徴とするミラー装置。
  27. 27.請求項26記載のミラー装置であって、器具は、所定のスペクトル帯域内 の光を受光する光センサであり、所定のスペクトル帯域は可視スペクトル内に存 在することを特徴とするミラー装置。
  28. 28.請求項27記載のミラー装置であって、所定のスペクトル帯域は不可視光 であることを特徴とするミラー装置。
  29. 29.観察者の視線に可視像を形成する光を反射し、かつ、種々の信号を形成す る電磁放射線を発し又は受けるためのミラー装置において、開口を定める筐体、 筐体に取付けられて開口を実質的に塞ぎ、所定の狭帯域の電磁放射線を通過させ ると同時に可視光内の広帯域の電磁放射線を反射する、ダイクロイックミラー、 及び、 筐体に取付けられ、ダイクロイックミラーを通過する狭城内の電磁放射線で形成 された信号を発し又は受ける作用を有する装置を備えたことを特徴とするミラー 装置。
  30. 30.ミラー装置において、 開口を有する筐体、 筐体に取付けられて開口を実質的に塞ぎ、光を通過させる離散的な窓を有し、広 いスペクトル帯域の光を反射する、ミラー、当該窓を覆う位置に配置され、所定 の狭いスペクトル帯域の光を通過させ、広いスペクトル帯域の光を反射する、ダ イクロイックミラー、及び、筐体に取付けられ、ダイクロイックミラーを通過す る所定の狭いスペクトル帯域内の光を発光又は受光するための手段を備え、ダイ クロイックミラーは、可視光を反射し、所定の狭い帯域の光を透過させることを 特徴とするミラー装置。
  31. 31.請求項1記載のミラー装置であって、入出制御装置は、筐体に取付けられ て窓を部分的に塞ぐことを特徴とするミラー装置。
JP6510339A 1992-10-19 1993-10-18 所定の狭スペクトル帯域光の発光又は受光手段を備えたミラー装置 Ceased JPH07507520A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/963,067 US5355284A (en) 1990-02-20 1992-10-19 Mirror assembly
US963,067 1992-10-19
PCT/US1993/009971 WO1994009508A1 (en) 1992-10-19 1993-10-18 A mirror assembly having means for emitting or receiving a predetermined narrow spectral band of light

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07507520A true JPH07507520A (ja) 1995-08-24

Family

ID=25506695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6510339A Ceased JPH07507520A (ja) 1992-10-19 1993-10-18 所定の狭スペクトル帯域光の発光又は受光手段を備えたミラー装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5355284A (ja)
EP (1) EP0676085B1 (ja)
JP (1) JPH07507520A (ja)
KR (1) KR0158046B1 (ja)
AT (1) ATE213870T1 (ja)
AU (1) AU5407094A (ja)
BR (1) BR9307246A (ja)
CA (1) CA2129257C (ja)
DE (1) DE69331638T2 (ja)
WO (1) WO1994009508A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013102996A1 (ja) * 2012-01-04 2013-07-11 小島プレス工業株式会社 車室内照明装置

Families Citing this family (127)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5481409A (en) * 1990-02-20 1996-01-02 K. W. Muth Company, Inc. Mirror assembly
US5910854A (en) 1993-02-26 1999-06-08 Donnelly Corporation Electrochromic polymeric solid films, manufacturing electrochromic devices using such solid films, and processes for making such solid films and devices
US5877897A (en) * 1993-02-26 1999-03-02 Donnelly Corporation Automatic rearview mirror, vehicle lighting control and vehicle interior monitoring system using a photosensor array
US5668663A (en) 1994-05-05 1997-09-16 Donnelly Corporation Electrochromic mirrors and devices
US6891563B2 (en) 1996-05-22 2005-05-10 Donnelly Corporation Vehicular vision system
AU705003B2 (en) * 1995-06-12 1999-05-13 Toyoda Gosei Co. Ltd. Information indicator for vehicle
US5940120A (en) * 1995-10-20 1999-08-17 Prince Corporation Vanity console
GB2311048A (en) * 1996-02-06 1997-09-17 Malachy Columba Burke Vehicle mirror with warning lights
US6045243A (en) * 1996-08-28 2000-04-04 K.W. Muth Company, Inc. Mirror assembly
US5788357A (en) * 1996-08-28 1998-08-04 K. W. Muth Company, Inc. Mirror assembly
US6441943B1 (en) 1997-04-02 2002-08-27 Gentex Corporation Indicators and illuminators using a semiconductor radiation emitter package
US6356376B1 (en) 1997-04-02 2002-03-12 Gentex Corporation Electrochromic rearview mirror incorporating a third surface metal reflector and a display/signal light
US6700692B2 (en) 1997-04-02 2004-03-02 Gentex Corporation Electrochromic rearview mirror assembly incorporating a display/signal light
US6166848A (en) * 1997-04-02 2000-12-26 Gentex Corporation Electrochromic rearview mirror incorporating a third surface metal reflector and a display/signal light
US6111684A (en) * 1997-04-02 2000-08-29 Gentex Corporation Electrochromic rearview mirror incorporating a third surface metal reflector and a display/signal light
DE19728612C2 (de) * 1997-07-04 2001-11-29 Promecon Prozess & Messtechnik Verfahren zur Bestimmung der in einer Zweiphasenströmung mit gasförmigem Trägermedium enthaltenen Menge festen und/oder flüssigen Materials
US6326613B1 (en) 1998-01-07 2001-12-04 Donnelly Corporation Vehicle interior mirror assembly adapted for containing a rain sensor
US6172613B1 (en) 1998-02-18 2001-01-09 Donnelly Corporation Rearview mirror assembly incorporating vehicle information display
US6124886A (en) 1997-08-25 2000-09-26 Donnelly Corporation Modular rearview mirror assembly
US8294975B2 (en) 1997-08-25 2012-10-23 Donnelly Corporation Automotive rearview mirror assembly
US6592230B2 (en) 1997-10-16 2003-07-15 Holland Hitch Company Truck rearview mirror assembly having a display for displaying trailer coupling status information
US8288711B2 (en) 1998-01-07 2012-10-16 Donnelly Corporation Interior rearview mirror system with forwardly-viewing camera and a control
US6445287B1 (en) 2000-02-28 2002-09-03 Donnelly Corporation Tire inflation assistance monitoring system
US6693517B2 (en) 2000-04-21 2004-02-17 Donnelly Corporation Vehicle mirror assembly communicating wirelessly with vehicle accessories and occupants
US6329925B1 (en) 1999-11-24 2001-12-11 Donnelly Corporation Rearview mirror assembly with added feature modular display
US6477464B2 (en) 2000-03-09 2002-11-05 Donnelly Corporation Complete mirror-based global-positioning system (GPS) navigation solution
US6005724A (en) * 1998-10-05 1999-12-21 K. W. Muth Company, Inc. Mirror coating, mirror utilizing same, and a mirror assembly
US6076948A (en) * 1998-10-28 2000-06-20 K. W. Muth Company, Inc. Electromagnetic radiation emitting or receiving assembly
US6262850B1 (en) 1998-11-03 2001-07-17 Cardinal Glass Industries, Inc. Heat-treatable dichroic mirrors
US6292302B1 (en) 1998-11-03 2001-09-18 Cardinal Glass Industries, Inc. Heat-treatable dichroic mirrors
US6257746B1 (en) 1998-11-03 2001-07-10 K. W. Muth Company, Inc. Signalling assembly
DE19902487A1 (de) 1999-01-22 2000-08-17 Mekra Lang Gmbh & Co Kg Rückspiegel
US7009751B2 (en) * 1999-05-14 2006-03-07 Gentex Corporation Electrochromic rearview mirror incorporating a third surface partially transmissive reflector
DE10003643A1 (de) * 2000-01-28 2001-08-02 Reitter & Schefenacker Gmbh Überwachungseinrichtung für Fahrzeuge, vorzugsweise für Kraftfahrzeuge
US7195381B2 (en) 2001-01-23 2007-03-27 Donnelly Corporation Vehicle interior LED lighting system
WO2001064481A2 (en) 2000-03-02 2001-09-07 Donnelly Corporation Video mirror systems incorporating an accessory module
US7167796B2 (en) 2000-03-09 2007-01-23 Donnelly Corporation Vehicle navigation system for use with a telematics system
US7370983B2 (en) 2000-03-02 2008-05-13 Donnelly Corporation Interior mirror assembly with display
DE10036875A1 (de) 2000-07-28 2002-02-28 Mekra Lang Gmbh & Co Kg Rückspiegel, insbesondere für Nutzfahrzeuge mit Kamera und Monitor
US6642840B2 (en) 2000-07-28 2003-11-04 Lang-Mekra North Amicica, Llc Rearview mirror assembly with monitor
US7255451B2 (en) 2002-09-20 2007-08-14 Donnelly Corporation Electro-optic mirror cell
US7581859B2 (en) 2005-09-14 2009-09-01 Donnelly Corp. Display device for exterior rearview mirror
US6657767B2 (en) * 2001-05-21 2003-12-02 Gentex Corporation Rearview mirror assembly construction
US6650457B2 (en) * 2001-05-21 2003-11-18 Gentex Corporation Rearview mirror constructed for efficient assembly
DE10162360A1 (de) * 2001-12-18 2003-07-03 Roehm Gmbh Beleuchtbare Vorrichtung
DE10215854A1 (de) * 2002-04-10 2003-10-23 Mekra Lang Gmbh & Co Kg In einem Aussenspiegel angeordnete Blinkleuchte, insbesondere für Nutzfahrzeuge
US6918685B2 (en) 2002-04-15 2005-07-19 K. W. Muth Company, Inc. Mirror with integrated signaling assembly
US6749325B2 (en) * 2002-10-29 2004-06-15 K.W. Muth Company Signaling assembly
US7104676B2 (en) * 2002-04-15 2006-09-12 K.W. Muth Company, Inc. Signaling assembly
US6918674B2 (en) 2002-05-03 2005-07-19 Donnelly Corporation Vehicle rearview mirror system
US7329013B2 (en) 2002-06-06 2008-02-12 Donnelly Corporation Interior rearview mirror system with compass
AU2003237424A1 (en) 2002-06-06 2003-12-22 Donnelly Corporation Interior rearview mirror system with compass
US20040000062A1 (en) * 2002-06-28 2004-01-01 Johnson Controls Technology Company Compass display for a vehicle
US7310177B2 (en) 2002-09-20 2007-12-18 Donnelly Corporation Electro-optic reflective element assembly
EP1543358A2 (en) 2002-09-20 2005-06-22 Donnelly Corporation Mirror reflective element assembly
US7175320B1 (en) * 2002-09-20 2007-02-13 Lynn Emerson Burgess Adjustable elevated light for transportation vehicles
US7121028B2 (en) 2002-12-09 2006-10-17 U-Haul International, Inc. Method and apparatus for converting a rearview mirror into a dedicated information display
US6958495B2 (en) * 2003-03-20 2005-10-25 Gentex Corporation Mirror assembly with multi-color illumination
US7289037B2 (en) 2003-05-19 2007-10-30 Donnelly Corporation Mirror assembly for vehicle
US7446924B2 (en) 2003-10-02 2008-11-04 Donnelly Corporation Mirror reflective element assembly including electronic component
US7308341B2 (en) 2003-10-14 2007-12-11 Donnelly Corporation Vehicle communication system
US7008091B2 (en) 2003-12-18 2006-03-07 K.W. Muth Company, Inc. Electromagnetic radiation assembly
US7073927B1 (en) * 2004-03-05 2006-07-11 Gorniak Jerry T Backup mirror accessory
ES2247920B1 (es) * 2004-04-05 2007-05-01 Fico Mirrors, S.A. Conjunto de iluminacion con funciones de seguridad y señalizacion para vehiculos automoviles.
US7864398B2 (en) 2004-06-08 2011-01-04 Gentex Corporation Electro-optical element including metallic films and methods for applying the same
US7706046B2 (en) 2004-06-08 2010-04-27 Gentex Corporation Rearview mirror element having a circuit mounted to the rear surface of the element
US20060018047A1 (en) * 2004-07-26 2006-01-26 Todd Daniel R Electromagnetic radiation assembly
WO2006020697A2 (en) * 2004-08-10 2006-02-23 Cardinal Cg Company Lcd mirror system and method
US7241037B2 (en) 2005-03-23 2007-07-10 K.W. Muth Company Signaling assembly
US7626749B2 (en) 2005-05-16 2009-12-01 Donnelly Corporation Vehicle mirror assembly with indicia at reflective element
US7327321B2 (en) 2005-06-27 2008-02-05 K.W. Muth Company, Inc. Electromagnetic radiation assembly
US11498487B2 (en) 2005-07-06 2022-11-15 Magna Mirrors Of America, Inc. Vehicular exterior mirror system with blind spot indicator
ES2401523T3 (es) 2005-07-06 2013-04-22 Donnelly Corporation Conjunto de espejo exterior para vehículo equipado con un indicador de ángulo muerto
US11242009B2 (en) 2005-07-06 2022-02-08 Donnelly Corporation Vehicular exterior mirror system with blind spot indicator
US7192172B1 (en) * 2005-09-08 2007-03-20 K.W. Muth Company, Inc. Visual warning device
CN101535087B (zh) 2005-11-01 2013-05-15 唐纳利公司 具有显示装置的内部后视镜
US8368992B2 (en) 2006-03-03 2013-02-05 Gentex Corporation Electro-optical element including IMI coatings
US7688495B2 (en) 2006-03-03 2010-03-30 Gentex Corporation Thin-film coatings, electro-optic elements and assemblies incorporating these elements
US8169681B2 (en) 2006-03-03 2012-05-01 Gentex Corporation Thin-film coatings, electro-optic elements and assemblies incorporating these elements
EP2426552A1 (en) * 2006-03-03 2012-03-07 Gentex Corporation Electro-optic elements incorporating improved thin-film coatings
US8274729B2 (en) 2006-03-03 2012-09-25 Gentex Corporation Thin-film coatings, electro-optic elements and assemblies incorporating these elements
US7746534B2 (en) 2006-12-07 2010-06-29 Gentex Corporation Thin-film coatings, electro-optic elements and assemblies incorporating these elements
KR101011507B1 (ko) 2006-03-09 2011-01-31 젠텍스 코포레이션 고강도 디스플레이를 포함하는 차량 후사경 조립체
US7686492B2 (en) * 2006-06-13 2010-03-30 Invuity, Inc. Film illumination system
US20080024864A1 (en) * 2006-07-28 2008-01-31 K.W. Muth Company, Inc. Signaling assembly
US7944371B2 (en) 2007-11-05 2011-05-17 Magna Mirrors Of America, Inc. Exterior mirror with indicator
US11890991B2 (en) 2006-10-24 2024-02-06 Magna Mirrors Of America, Inc. Vehicular exterior rearview mirror assembly with blind spot indicator element
US8058977B2 (en) 2006-10-24 2011-11-15 Donnelly Corporation Exterior mirror having a display that can be viewed by a host driver or drivers of other vehicles
US7777611B2 (en) * 2006-11-06 2010-08-17 Donnelly Corporation Display device for exterior rearview mirror
US8649083B2 (en) 2007-03-05 2014-02-11 Gentex Corporation Multi-zone mirrors
US8035881B2 (en) 2007-03-05 2011-10-11 Gentex Corporation Multi-zone mirrors
US10017847B2 (en) 2007-03-05 2018-07-10 Gentex Corporation Method and apparatus for ion milling
US9274394B2 (en) 2007-03-05 2016-03-01 Gentex Corporation Multi-zone mirrors
DE102007030263A1 (de) 2007-06-28 2009-01-08 Evonik Röhm Gmbh Beleuchtbare Vorrichtung
US8154418B2 (en) 2008-03-31 2012-04-10 Magna Mirrors Of America, Inc. Interior rearview mirror system
US9487144B2 (en) 2008-10-16 2016-11-08 Magna Mirrors Of America, Inc. Interior mirror assembly with display
US9346403B2 (en) 2009-10-07 2016-05-24 Magna Mirrors Of America, Inc. Rearview mirror assembly
US10261648B2 (en) 2009-10-07 2019-04-16 Magna Mirrors Of America, Inc. Exterior rearview mirror assembly
US11498486B2 (en) 2009-10-07 2022-11-15 Magna Mirrors Of America, Inc. Vehicular exterior rearview mirror assembly
US8964278B2 (en) 2010-08-09 2015-02-24 Gentex Corporation Electro-optic system configured to reduce a perceived color change
US8228590B2 (en) 2010-08-09 2012-07-24 Gentex Corporation Electro-optic system configured to reduce a perceived color change
US8770810B2 (en) 2010-12-10 2014-07-08 Smr Patents S.A.R.L. Rear view mirror assembly with optical indicator
US10571772B2 (en) 2011-01-11 2020-02-25 Ajjer, Llc Added feature electrooptical devices and automotive components
US9475431B2 (en) 2011-10-05 2016-10-25 Magna Mirrors Of America, Inc. Rearview mirror assembly
US8801245B2 (en) 2011-11-14 2014-08-12 Magna Mirrors Of America, Inc. Illumination module for vehicle
JP2013178496A (ja) * 2012-02-06 2013-09-09 Ricoh Co Ltd 光走査装置及び画像形成装置
WO2014110124A1 (en) 2013-01-09 2014-07-17 Gentex Corporation Printed appliqué and method thereof
US9815409B2 (en) 2013-05-09 2017-11-14 Magna Mirrors Of America, Inc. Rearview vision system for vehicle
US9322908B2 (en) * 2013-12-23 2016-04-26 Elwha Llc Systems and methods for concealed radar imaging
US11235699B2 (en) 2014-02-07 2022-02-01 Magna Mirrors Of America, Inc. Illumination module for vehicle
US9761144B2 (en) 2014-09-11 2017-09-12 Magna Mirrors Of America, Inc. Exterior mirror with blind zone indicator
CN104842867A (zh) * 2014-11-24 2015-08-19 北汽福田汽车股份有限公司 一种制动灯控制系统与方法及相应车辆
EP3292024A4 (en) 2015-05-06 2018-06-20 Magna Mirrors of America, Inc. Vehicle vision system with blind zone display and alert system
US9827911B2 (en) * 2015-05-15 2017-11-28 Peteris Alberts Cers Instantly switchable see-through vehicular rear-view mirror
US9659498B2 (en) 2015-09-28 2017-05-23 Magna Mirrors Of America, Inc. Exterior mirror assembly with blind zone indicator
US10166924B2 (en) 2016-05-11 2019-01-01 Magna Mirrors Of America, Inc. Vehicle vision system with display by a mirror
US10442360B2 (en) 2017-03-02 2019-10-15 Magna Mirrors Of America, Inc. Interior rearview mirror assembly with display and tilt mechanism
US20190118717A1 (en) 2017-10-25 2019-04-25 Magna Mirrors Of America, Inc. Full mirror display utilizing a trailer camera
US10836315B2 (en) 2017-11-06 2020-11-17 Magna Mirrors Of America, Inc. Mirror display system with blind spot display
US10679480B2 (en) 2018-03-22 2020-06-09 Paul L. Eckert Event indicator system
JP2019186699A (ja) * 2018-04-06 2019-10-24 キヤノン株式会社 撮像装置
US11214199B2 (en) 2019-06-03 2022-01-04 Magna Mirrors Of America, Inc. Interior rearview mirror assembly with display and tilt mechanism
US11498494B2 (en) 2019-11-27 2022-11-15 Magna Electronics Inc. Vehicular camera monitoring system
US11572018B2 (en) 2019-12-27 2023-02-07 Magna Mirrors Of America, Inc. Vehicular exterior mirror assembly with blind zone indicator including anti-backout connector
US11242008B2 (en) 2020-02-07 2022-02-08 Magna Mirrors Of America, Inc. Vehicular vision system with center stack display and mirror display for surround view and CMS cameras
US11884216B2 (en) 2020-10-16 2024-01-30 Magna Mirrors Of America, Inc. Vehicular full mirror display system with auxiliary forward and rearward views
US11851080B2 (en) 2021-02-03 2023-12-26 Magna Mirrors Of America, Inc. Vehicular driver monitoring system with posture detection and alert

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2060401A (en) * 1935-05-25 1936-11-10 Joseph C Smith Direction signal
US2190123A (en) * 1938-07-02 1940-02-13 Stephen C Pace Lighting signal
US2263382A (en) * 1939-06-19 1941-11-18 Gotzinger George Mirror signal
US2580014A (en) * 1949-09-13 1951-12-25 Gazda Antoine Combined rearview mirror and direction indicating device
US2595331A (en) * 1950-01-30 1952-05-06 Paul F Calihan Combination vision mirror and signaling device
US3266016A (en) * 1964-08-06 1966-08-09 Maru Sho Outside signal for automobiles
US3436758A (en) * 1967-02-23 1969-04-01 Klaus Kluth Vehicular warning device having spring positioned reflecting member
US3543018A (en) * 1968-08-06 1970-11-24 Gen Motors Corp Rearview mirror with map light
US3665392A (en) * 1970-08-24 1972-05-23 John T Annas Vehicle driver-actuated safety signal light assembly
US4040726A (en) * 1976-03-12 1977-08-09 Paca Francis B See-through mirror with spaced reflective strips
US4588267A (en) * 1984-01-18 1986-05-13 Ronald Pastore Combination rear view mirror and digital clock
US4652870A (en) * 1984-02-10 1987-03-24 Gec Avionics Limited Display arrangements for head-up display systems
JPS60193738A (ja) * 1984-03-15 1985-10-02 Nissan Motor Co Ltd 車両用照明器
US4646210A (en) * 1984-06-20 1987-02-24 Donnelly Corporation Vehicular mirror and light assembly
US4516197A (en) * 1984-08-09 1985-05-07 Yonkers Edward H Antiglare panel
US4645975A (en) * 1984-09-04 1987-02-24 Ford Motor Company Composite light pickup device
US4630904A (en) * 1985-01-22 1986-12-23 Ronald Pastore Combination rear view mirror and digital displays
US4733336A (en) * 1986-06-26 1988-03-22 Donnelly Corporation Lighted/information case assembly for rearview mirrors
US4807096A (en) * 1986-06-26 1989-02-21 Donnelly Corporation Interior light/carrier module for vehicles
US4793690A (en) * 1986-07-18 1988-12-27 Donnelly Corporation Rearview mirror control circuit
US4917477A (en) * 1987-04-06 1990-04-17 Gentex Corporation Automatic rearview mirror system for automotive vehicles
IE59698B1 (en) * 1987-04-08 1994-03-23 Donnelly Mirrors Ltd Rearview mirror control circuit
US4799768A (en) * 1987-04-27 1989-01-24 Donnelly Corporation Automatic rearview mirror with filtered light sensors
US4791534A (en) * 1987-08-07 1988-12-13 Lindberg Victor L Vehicle including substantially transparent high mounted stop light
US4882565A (en) * 1988-03-02 1989-11-21 Donnelly Corporation Information display for rearview mirrors
US5014167A (en) * 1990-02-20 1991-05-07 K. W. Muth Company, Inc. Visual signaling apparatus
US5037182A (en) * 1990-09-12 1991-08-06 Delco Electronics Corporation Rearview mirror head-up display

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013102996A1 (ja) * 2012-01-04 2013-07-11 小島プレス工業株式会社 車室内照明装置
JPWO2013102996A1 (ja) * 2012-01-04 2015-05-11 小島プレス工業株式会社 車室内照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69331638D1 (de) 2002-04-04
BR9307246A (pt) 1999-08-24
WO1994009508A1 (en) 1994-04-28
EP0676085B1 (en) 2002-02-27
EP0676085A1 (en) 1995-10-11
KR0158046B1 (en) 1998-12-01
KR950703205A (ko) 1995-08-23
CA2129257C (en) 1996-11-12
DE69331638T2 (de) 2003-01-30
ATE213870T1 (de) 2002-03-15
EP0676085A4 (en) 1996-02-21
CA2129257A1 (en) 1994-04-28
US5355284A (en) 1994-10-11
AU5407094A (en) 1994-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07507520A (ja) 所定の狭スペクトル帯域光の発光又は受光手段を備えたミラー装置
US5207492A (en) Mirror assembly
US5481409A (en) Mirror assembly
US5587699A (en) Exterior mirror with information display
US5361190A (en) Mirror assembly
US9688201B2 (en) Exterior mirror system for a vehicle
US6299333B1 (en) Exterior rearview mirror assembly security system for a vehicle
US6276821B1 (en) Vehicle exterior mirror system with signal light
US7241037B2 (en) Signaling assembly
US6176602B1 (en) Vehicle exterior mirror system with signal light
US20030193815A1 (en) Side mirror cover and cover lamp to be used therefor
JPH03182846A (ja) ハイマウントストップランプ

Legal Events

Date Code Title Description
A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20040316

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040406