JPH07507438A - 半導体スイッチを有する電気機械 - Google Patents

半導体スイッチを有する電気機械

Info

Publication number
JPH07507438A
JPH07507438A JP6500086A JP50008694A JPH07507438A JP H07507438 A JPH07507438 A JP H07507438A JP 6500086 A JP6500086 A JP 6500086A JP 50008694 A JP50008694 A JP 50008694A JP H07507438 A JPH07507438 A JP H07507438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling fluid
electric machine
semiconductor switch
machine according
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6500086A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2660879B2 (ja
Inventor
ルッツ,ディーター
Original Assignee
マンネスマン・アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19924217289 external-priority patent/DE4217289C2/de
Application filed by マンネスマン・アクチエンゲゼルシャフト filed Critical マンネスマン・アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JPH07507438A publication Critical patent/JPH07507438A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2660879B2 publication Critical patent/JP2660879B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F13/00Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing
    • F28F13/02Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by influencing fluid boundary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • H01L23/3675Cooling facilitated by shape of device characterised by the shape of the housing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/46Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids
    • H01L23/473Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids by flowing liquids
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/30Structural association with control circuits or drive circuits
    • H02K11/33Drive circuits, e.g. power electronics
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/19Arrangements for cooling or ventilating for machines with closed casing and closed-circuit cooling using a liquid cooling medium, e.g. oil
    • H02K9/197Arrangements for cooling or ventilating for machines with closed casing and closed-circuit cooling using a liquid cooling medium, e.g. oil in which the rotor or stator space is fluid-tight, e.g. to provide for different cooling media for rotor and stator
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/4901Structure
    • H01L2224/4903Connectors having different sizes, e.g. different diameters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49175Parallel arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1301Thyristor
    • H01L2924/13033TRIAC - Triode for Alternating Current - A bidirectional switching device containing two thyristor structures with common gate contact
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • H01L2924/1815Shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19107Disposition of discrete passive components off-chip wires

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の名称 半導体スイッチを有する電気機械 本発明は、請求の範囲第1、項の上位概念に記載の電気機械に関する。
電気機械を作動する際、巻線の中に過失熱が発生し、損失熱は外部に放出されな ければならない。このために通常は換気冷却装置が用いられる。ドイツ特許出願 公開第DE−A−3932481号公報から、冷却流体チャネルを電気機械の巻 線と接続してユニットを形成して、冷却効果を強化し、これにより電気機械の出 力密度を高めることが公知である。
このような電気機械を制御するために、比較的高い所要スイッチング能力に起因 して電気スイッチ又は半導体スイッチとも呼称される電子スイッチング素子を有 する電子出力装置が必要である。半導体スイッチの中にも損失熱が発生し、損失 熱は、半導体スイッチを破壊することもある過熱を防止するために放出されなけ ればならない。このために、半導体素子を、損失熱を吸収して放出する特別の冷 却体に熱伝導接触させることか公知である。この場合、冷却体からの熱放出は、 空気又は液体による冷却により行われる。
電気スイッチにより制御される従来の電気機器又は機械では電気スイッチは、制 御する電気機器とは別個に配置され、電気スイッチを冷却するためと電気機器を 冷却するためとには通常は別個の冷却循環路が設けられている。これは、例えば 電気スイッチを介してスイッチング又は転流され発電機作動及び電動機作動する 電気機械に当てはまる。電気機械は、車両例えば自動車を駆動するために使用さ れる場合には出力密度か高くコンパクトでなければならない。これは、例えばP 、 Ehrhart著“乗用車及びバスのための磁石形(磁気抵抗形)電動機の 電気伝動装置” (VDT報告恥、 178.1991.611〜622頁)に 記載されている。このような用途に適する電動機は、例えばヨーロッパ特許出願 公開第EP−A−159005号公報及びドイツ特許出願公開第DE−A−39 32481号公報がら公知である。このような電動機のための電動機は、ヨーロ ッパ特許出願公開第EP−A−340686号公報に開示されている。このよう な電動機は、例えば約1゜00Vの動作電圧及びこれに応じた電流において数1 00kWの電力を有する。
本発明のi題は、発電機作動及び電動機作動する口頭に記載の形式の電気機械の 所要スペースをさらに小さくし、同時にこの電気機械の動作特性を改善すること にある。
界磁巻線が、制御回路により制御可能な例えば81MO3,IGBTSMO8F ET等の出力トランジスタの形の半導体スイッチに接続されかつ流体形冷却装置 に熱交換接触し、流体形冷却装置の界磁巻線と一体的に統合されてユニットを形 成1、ている冷却流体チャネルの中で冷却装置が冷却流体例えば冷却液の強制流 動を発生する電気機械から出発して、上記課題は、半導体スイッチもユニットの 一部であり、冷却流体チャネルの中の冷却流体に同様に熱交換接触していること により解決される。従って半導体スイッチは、電気機械の中に内蔵されて一部に 冷却される。有利には冷却流体チャネルの内面に装着されて冷却流体に直接に熱 交換接触する半導体スイッチは、従来の通常の寸法に比してよりコンパクトに形 成できる。さらに、スイッチングされる界磁巻線が半導体スイッチの空間的近辺 に位置するので、リード線のインダクタンスカ吠幅に減少され、これにより半導 体スイッチのスイッチング速度が高められ、これにより電気機械の動作特性が改 善される。さらに、ねし接続及びプラグ接続を、小コストで確実に機能する直接 的な巻線のワイヤの溶接又はのはんだ付けにより置換できる。チップ面との直接 の接触は、多重ボンディングを介して又は銅板又は銅条片を介して可能である。
引張り負荷を防止するためにこの領域は鋳物により保護する。
1つの有利な実施例では、例えばヨーロッパ特許出願公開第EP−A−1590 05号公報に記載のように電気機械の界磁巻線は回転子巻線を形成し、固定子の 周方向で分散配置されている。リード線をできるだけ短く保持するために、半導 体スイッチは固定子に、自身に接続されている1つ又は複数の界磁巻線の空間的 近辺に配置されている。
有利には永久磁石回転子とりわけ永久磁石外側回転子を有する機械の固定子は、 有利には界磁巻線を備える成層鉄心と、半導体スイッチの少なくとも一部を収容 する中央凹部とを有する。これに応じて冷却流体チャネルの部分もこの凹部を貫 通する。しかし、半導体スイッチの少なくとも一部は、固定子の軸方向に対する 一面の領域内でも、冷却流体チャネルのこの領域内で走行する部分に熱交換接触 している。両方の場合にもともと存在する構造空間又はもともとすでに冷却流体 チャネルの部分のために用いられている構造空間を、半導体スイッチを設けるた めに用いることができる。しかしこの配置は、界磁巻線が冷却流体の流れ方向で 半導体スイッチの後ろで冷却流体に熱交換接触するように定め、これにより半導 体スイッチの冷却を優先的に保持しなければならない。熱伝導を改善するために 熱交換の全領域内で高い流速が強制されなければならない。作動の際に圧力損失 を防止してエネルギー消費量をできるだけ小さく保持するために、本発明の1つ の有利な実施例では1つの冷却流体循環路を、ゾーン毎に(電子出力装置、電動 機の巻線)それぞれ配置されている冷却流体のためのそれぞれの循環路により置 換する。
半導体スイッチは少なくとも部分的に、それらのアクティブ領域が冷却流体チャ ネルの内面から背いて位置するように配置できる。半導体スイッチの例えば外側 を冷却流体チャネルの壁に装着できる。有利には半導体スイッチは、冷却流体チ ャネル壁の一体的な一部を形成する。
冷却流体への熱放出を促進するために本発明の1つの有利な実施例では、冷却流 体チャネル及び/又は半導体スイッチの冷却流体にされている表面の少なくとも 一部が、冷jJ]流体の境界層摩さを減少する表面ミクロ構造を設けられている 。
このようなミクロ構造は、(例えば鮫の皮膚等)自然界から知られている。
冷却流体としては、ガス例えば圧力印加されているガス(例えばN、)を用いる ことかできる。し7かし、例えば水又は油とりわけ鉱油又はパラフィン浦又は合 成石油等の冷却液かイj利である。多くの場合、2相流体例えば冷媒又はCO7 か好適である。次に本発明の有利な実施例を図面を用いて詳細に説明する。
第1図は流体により冷却される電気スイッチにより制御される電気機械を概念的 に示す部分断面図、第2図〜第6図は第1図の電気機械の変形実施例の部分断面 図、第7図及び第8図は冷却循環路の概念図である。
第1図は、固定子77と、回転軸線79を中心に回転可能な回転子81とをイラ する電気機械を示す。本機械は、必要に応して電動機としても発電機としても作 動できる。固定子77は、周方向で分散配置されている図示されていない極の回 りに巻線85を(faえるほぼリング状に形成されている軟鉄成層鉄心83を有 する。
周方向に交互に逆方向の極性を有する多数の永久磁石87て成層鉄心83を回転 子81か取り囲んでいる。成層鉄心83と巻線75とは、固定した例えばプレー ト状のが架部材により保持されている(合成樹脂から成る)固定子ケーシング8 9の中に設けられている。このタイプの電気機械は、ヨーロッパ特言1出願公開 第EP−A−159005号公報から公知であり、従って本明細書では説明を省 く。
例えば100kW等の非常に大きい出力のための上記タイプの電気機械に比較的 小さいスペースしか割当てられないこともあるので、巻線85は、冷却流体循環 路の中の供給接続チャネル95及び排出接続チャネル96を介して冷却装置に接 続されている。
成層鉄心83は中央凹部97を包囲し、中央凹部97の中て固定子ケーシング8 9か別の1つの室99を形成している。室99は、冷却装置の冷却流体循環路の 中に供給接続チャネル95と巻線85の室93との間に位置し、従って室99は 、冷却流体が巻線85により加熱される前に冷却流体により貫流される。室99 の中で、巻線85に配置されている電気スイッチ101が、スイッチングされる 巻線85の直接の近辺に取付けられる。電気スイッチ101は従来の出力トラン ジスタでもよいが、しかし有利には液体により冷却される出力トランジスタ装置 であり、この場合、半導体素子にこの全面を被覆して素材結合されている金属電 極が、絶縁担体に素材結合されており、絶縁担体及び/又は半導体素子の少な( とも1つの平面がほぼ全面にわたり直接に冷却流体にさらされている。なお素材 結合とは、蒸着、融着、溶接、はんだ等により素材として一体に結合しているこ とをいう。この場合、半導体素子のための制御及び保護回路も絶縁担体の上に装 着され、冷却流体に熱交換接触している。電気スイッチ101と巻線85との間 の接続線は、直接に固定子ケーシング89を貫通走行し、有利には着脱可能な接 続端子等を用いないで例えば溶接又ははんだ付は等により直接に弁101に接続 されている。巻線85のワイヤ端部を直接に半導体素子に溶接することも可能で ある。
第2図は、固定子77mと、回転軸79mの周りを回転する回転子81mを有す る電気機械の他の変形例を示す。これは第1図の電気機械に対して、電気スイッ チ101mは冷却流体が貫流している固定子ケーシング89mの室99mの中に 配置されているのではなく、分離壁103によって室99mから分離されている 点においてのみ相違する。この分離壁103は半導体スイッチ101mの支持の 基礎として形成されており、これ故、半導体スイッチ101mの活性部分に対し て反射側の平面上においても同様に冷却流体と直接に熱交換することが保証され る。なおこの熱交換は巻線との熱交換の前に行われることが好ましい。
第3図は、軸方向で懸架プレート91nの両側にそれぞれ1つの回転子77nを 備え、それぞれの回転子77nに、それぞれ1つの共通の回転軸線79nを中心 に回転する永久磁石回転子81nが配置されている例えば自動車の駆動装置とし て使用可能な2重電動機を示す。詳しくは図示されていないがしかし第1図にお いて配置されている巻線に配置されている電気スイッチ101nは、固定子77 nの軸方向端面の領域内に配置され、この場合も電気スイッチ1oinは、これ によりスイッチングされる巻線の直接の近辺に配置されている。第3図の実施例 では弁101nは、分離壁を介して分離されて巻線の冷却装置の冷却流体循環路 に熱交換接触している。分離壁は、半導体素子の絶縁担体であることもあるが、 しかし第1図と同様に、冷却流体流路の途中に位置する室の中に配置されている こともある。電気機械が同時に第1図及び第2図にも第3図にも対応して配置さ れている電気スイッチを有することが可能であることは自明である。
第4図及び第5図には、第1図に対して変形された本発明の実施例が軸方向に対 して縦断面又は横断面で示されている。第1図と同一部分は、同一の参照番号に より示されているが、しかし区別するためにaが添付される。第1図では電気ス イッチ101の上部平面のみが冷却流体に直接に接触するが、この実施例では電 気スイッチ101aはすべての側で、従って非常に効果的に冷却流体により直接 に冷却される。第5図は示すように電気スイッチ101aの絶縁担体1aは、室 99aの底面に固定され例えばエラストマ又は合成樹脂等から成る、保持案内溝 4aの中に保持されている。絶縁担体2aには電気スイッチ101aの半導体素 子(例えばIGBT)だけでなく、第1図〜第3図では別個に示されていない所 属の制御及び保護回路3aも装着されている(第4図)。従って半導体素子1a と制御及び保護回路3aとの間の接続線は、非常に短く保持でき、絶縁担体2a に装着されているすべての素子を一緒に冷却できる。例えば冷却流体の作用によ り又は例えば衝撃及びローレンツ力等の力の作用により損傷されるのを防止する ために、電気端子を鋳物により保護するとよい。第4図には例として電気スイッ チから固定子81aの巻線85aへの非常に短く保持されているリード線が示さ れている。外側の(制御端子を含む)電気端子は5aにより示されている。
第6図は、本発明の別の1つの変形実施例の軸方向に対する横断面を示す。同一 機能の部分は、第1図と同一の参照番号により示されるが、区別するために文字 すが添付される。第5図に対して電気スイッチ101bは90°回転され、その 絶縁担体2bは、半径方向平面の中に電動機の長手軸線に平行に位置する。この 場合にもすべての側が冷却流体により冷却される。
第7図には概念的に冷却流体循環路のための1つの有利な実施例が示されている 。冷却流体はポンプ30により、損失熱を排出する熱交換器40が途中に挿入接 続されている外側の循環路の中を循環される。再び冷却された冷却流体はまず初 めに、損失熱を発生する半導体素子と冷却流体との間の熱交換を促進するために 、電子出力装置20の冷却ゾーンの中に流入する。この冷却ゾーンは比較的大き い流速を発生する付加的な(内部の)循環ポンプ32を有する。同様のことが、 流速を高める(内部の)循環ポンプ31を有する電動機10の巻線のための冷却 ゾーンでも行われる。これら2つの内部の冷却流体循環により非常に効果的な熱 交換が可能となり、この場合、高い流速がポンプ30のみにより発生され全冷却 流体量が高い流速で循環される場合に比して、外側の冷却循環路の循環ポンプ3 0は大幅に小さい出力でよい。
冷却流体循環路の1つの変形実施例が、第8図に示されている。この場合にも電 子出力装置20のために高い流速が保証され、冷却流体循環路のための駆動出力 の全量は比較的小さく保持されるにもかかわらず、ただ1つの循環ポンプ33で 十分である。これは、熱交換器40から到来する冷却流体が循環ポンプ33に( 例えばベンチュリノズル等の)ノズル装置34を介して供給されることにより可 能となる。このノズル装置34の中には、電動機10の巻線の冷却ゾーンに対し て同様に開かれている電子出力装置20の熱交換器を通らない冷却循環路の戻り 管も連通している。このようにして、1単位時間当りの電子出力装置20の熱交 換器を通らない冷却循環路の中で循環される冷却流体量が、熱交換器4oを通る 冷却循環路の中で循環される冷却流体の全量に比して大幅に大きくなる。(例え ば油等の)冷却流体を介して吸収される熱は、熱交換器40で、例えば電動機1 0の駆動電気エネルギーを供給する図示されていない内燃機関の冷却水循環路5 0に放出できる。
本発明の利点は、スペースを節約でき電気機械の動作特性を改善できる外に、と りわけ電子出力装置のためのプラグコンセント接続器及び冷却接続管が不要なこ とにある。これは、取付けを簡単化するだけでなく、機械の動作信頼性を高める 。電子出力装置のための別個のケーシングは不要となる。
補正書の翻訳文提出書 装置”(VDI報告No、 178.1991.611〜622頁)に記載され ている。このよう(特許法第184条の8)

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.巻線(85)が出力トランジスタ等の形式の制御可能な半導体スイッチ(1 01)に接続され、前記巻線(85)は液体形冷却装置に熱交換接触し、液体形 冷却装置の前記巻線(75)と一体的に統合されてユニットと形成する冷却流体 チャネル(93,99)の中で前記冷却装置が冷却流体の強制流動を発生する電 気機械において、 半導体スイッチ(101)も前記ユニットの一部であり、冷却流体チャネル(9 3,99)の中の冷却流体に同様に熱交換接触していることを特徴とする電気機 械。
  2. 2.巻線(85)が固定子巻線を形成し、固定子(77)の周方向で分数配置さ れ、半導体スイッチ(101)が前記固定子(77)に、前記半導体スイッチ( 101)に接続されている前記巻線(85)の空間的近辺に取付けられているこ とを特徴とする請求の範囲第1項に記載の電気機械。
  3. 3.固定子(77)に例えば前記固定子(77)を包囲する永久磁石形外側回転 子である永久磁石形回転子(81)が配置されていることを特徴とする請求の範 囲第2項に記載の電気機械。
  4. 4.固定子(77)が、巻線(85)を備える成層鉄心(83)と中央凹部(9 7;97m)を有し、半導体スイッチ(101:101m)の少なくとも一部が 、冷却流体チャネル(93,99)の前記凹部(97)の中に延在する領域(9 9,99m)に熱交換接触していることを特徴とする請求の範囲第2項又は第3 項に記載の電気機械。
  5. 5.半導体スイッチ(101n)の一部が、固定子(77n)の軸方向端面に接 近する領域で冷却流体チャネルに熱交換接触していることを特徴とする請求の範 囲第2項から第4項のうちのいずれか1項に記載の電気磯城。
  6. 6.巻線(85)が、冷却流体チャネル(93,99)を形成するケーシング( 89)例えば合成樹脂ケーシングにより包囲され、冷却流体チャネル(93,9 9)の中の冷却流体に熱交換接触していることを特徴とする請求の範囲第1項か ら第5項のうちのいずれか1項に記載の電気機械。
  7. 7.巻線(85)が、冷却流体の流れ方向で半導体スイッチ(101)の後で冷 却流体に熱交換接触していることを特徴とする請求の範囲第1項から第6項のう ちのいずれか1項に記載の電気機械。
  8. 8.半導体スイッチ(101)が、冷却流体チャネル(93,99)の内面に装 着されていることを特徴とする請求の範囲第1項から第7項のうちのいずれか1 項に記載の電気機械。
  9. 9.半導体スイッチ(101m)のアクティブ領域が、冷却流体チャネル(99 m)の内面から背いて配置されていることを特徴とする請求の範囲第1項から第 7項のうちのいずれか1項に記載の電気機械。
  10. 10.半導体スイッチ(101,101m,101n)が、冷却流体チャネル( 93,99;99m)の壁の一体的な一部を形成することを特徴とする請求の範 囲第8項又は第9項に記載の電気機械。
  11. 11.半導体スイッチ(101a,101b)のすべての側が、冷却流体に熱交 換接触していることを特徴とする請求の範囲第1項から第8項のうちのいずれか 1項に記載の電気機械。
  12. 12.半導体スイッチ(101a,101b)の絶縁担体(2a,2b)が、固 定子(77a,77b)のケーシングの中に固定されている保持案内溝の中に保 持されていることを特徴とする請求の範囲第11項に記載の電気機械。
  13. 13.保持案内溝(4a,4b)が、エラストマ又は合成樹脂から成ることを特 徴とする請求の範囲第12項に記載の電気機械。
  14. 14.半導体素子のための制御及び保護回路(3a)、半導体スイッチ(101 a)の絶縁担体(2a)に装着されていることを特徴とする請求の範囲第1項か ら第13項のうちのいずれか1項に記載の電気機械。
  15. 15.半導体スイッチ(101,101a,101b)の電気端子が鋳物により 保護されていることを特徴とする請求の範囲第1項から第14項のうちのいずれ か1項に記載の電気機械。
  16. 16.冷却流体チャネル(93,99;99m)の冷却流体にされている壁表面 の少なくとも一部又は半導体スイッチ(101,101m)の表面の一部が、冷 却流体の境界の層流の厚さを減少する表面ミクロ構造を設けられていることを特 徴とする請求の範囲第1項から第15項のうちのいずれか1項に記載の電気機械 。
  17. 17.冷却流体が液体有利には水又は油例えば鉱油又はパラフィン油又は合成油 又は2相流体有利には冷媒又はCO2であることを特徴とする請求の範囲第1項 から第16項のうちのいずれか1項に記載の電気機械。
  18. 18.循環路の中で案内される冷却流体を少なくとも電子出力装置(20)の冷 却ゾーンの中に、循環路自身の中に比して大幅により大きい単位時間当たり冷却 流体量で循環する手段(31,32,34)が設けられていることを特徴とする 請求の範囲第1項から第17項のうちのいずれか1項に記載の電気機械。
JP6500086A 1992-05-25 1993-05-24 半導体スイッチを有する電気機械 Expired - Fee Related JP2660879B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19924217289 DE4217289C2 (de) 1992-05-25 1992-05-25 Fluidgekühlte Leistungstransistoranordnung
DE4217289.6 1992-05-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07507438A true JPH07507438A (ja) 1995-08-10
JP2660879B2 JP2660879B2 (ja) 1997-10-08

Family

ID=6459694

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6500086A Expired - Fee Related JP2660879B2 (ja) 1992-05-25 1993-05-24 半導体スイッチを有する電気機械
JP6500085A Expired - Fee Related JP2532352B2 (ja) 1992-05-25 1993-05-24 流体により冷却される出力トランジスタ装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6500085A Expired - Fee Related JP2532352B2 (ja) 1992-05-25 1993-05-24 流体により冷却される出力トランジスタ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5606201A (ja)
EP (2) EP0642703B1 (ja)
JP (2) JP2660879B2 (ja)
DE (2) DE59303891D1 (ja)
WO (2) WO1993024983A1 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6400012B1 (en) * 1997-09-17 2002-06-04 Advanced Energy Voorhees, Inc. Heat sink for use in cooling an integrated circuit
GB2347020B (en) 1999-02-02 2003-05-14 3Com Technologies Ltd Cooling equipment
US7091606B2 (en) * 2000-01-31 2006-08-15 Sanyo Electric Co., Ltd. Circuit device and manufacturing method of circuit device and semiconductor module
US6548328B1 (en) * 2000-01-31 2003-04-15 Sanyo Electric Co., Ltd. Circuit device and manufacturing method of circuit device
DE10017971A1 (de) * 2000-04-11 2001-10-25 Bosch Gmbh Robert Kühlvorrichtung zur Kühlung von Bauelementen der Leistungselektronik mit einem Mikrowärmeübertrager
DE60103415D1 (de) * 2000-09-29 2004-06-24 Nanostream Inc Mikrofluidische vorrichtung zur wärmeübertragung
US6531206B2 (en) 2001-02-07 2003-03-11 3M Innovative Properties Company Microstructured surface film assembly for liquid acquisition and transport
JP3829641B2 (ja) * 2001-04-17 2006-10-04 株式会社日立製作所 パワー半導体モジュール
US7654100B2 (en) * 2001-04-26 2010-02-02 Rini Technologies, Inc. Method and apparatus for high heat flux heat transfer
US6993926B2 (en) * 2001-04-26 2006-02-07 Rini Technologies, Inc. Method and apparatus for high heat flux heat transfer
US20030155434A1 (en) * 2002-02-01 2003-08-21 Rini Daniel P. Spray nozzle apparatus and method of use
FR2826508B1 (fr) * 2001-06-20 2004-05-28 Alstom Module electronique de puissance et composant de puissance destine a equiper un tel module
AU2003216085A1 (en) * 2002-01-22 2003-09-02 Rini Technologies, Inc. Method and apparatus for high heat flux heat transfer
US6980450B2 (en) * 2002-01-24 2005-12-27 Inverters Unlimited, Inc. High power density inverter and components thereof
FR2853808B1 (fr) * 2003-04-09 2006-09-15 Alstom Module de commutation de puissance et ondulateur equipe de ce module
JP4015975B2 (ja) * 2003-08-27 2007-11-28 三菱電機株式会社 半導体装置
US20050083655A1 (en) * 2003-10-15 2005-04-21 Visteon Global Technologies, Inc. Dielectric thermal stack for the cooling of high power electronics
US6992887B2 (en) * 2003-10-15 2006-01-31 Visteon Global Technologies, Inc. Liquid cooled semiconductor device
US20050092478A1 (en) * 2003-10-30 2005-05-05 Visteon Global Technologies, Inc. Metal foam heat sink
US20050106360A1 (en) * 2003-11-13 2005-05-19 Johnston Raymond P. Microstructured surface building assemblies for fluid disposition
US8125781B2 (en) 2004-11-11 2012-02-28 Denso Corporation Semiconductor device
JP4305406B2 (ja) 2005-03-18 2009-07-29 三菱電機株式会社 冷却構造体
US20070252268A1 (en) * 2006-03-31 2007-11-01 Chew Tong F Thermally controllable substrate
DE102006037496B4 (de) * 2006-08-10 2008-08-14 Compact Dynamics Gmbh Bremsaggregat für ein Landfahrzeug
JP4678385B2 (ja) * 2007-06-13 2011-04-27 トヨタ自動車株式会社 駆動装置および駆動装置を備えた車両
KR20090103600A (ko) * 2008-03-28 2009-10-01 페어차일드코리아반도체 주식회사 전력 소자용 기판 및 이를 포함하는 전력 소자 패키지
JP2011216391A (ja) * 2010-04-01 2011-10-27 Sumitomo Wiring Syst Ltd 端子圧着電線の製造方法、端子圧着電線、端子圧着装置
DE102010022517B4 (de) * 2010-06-02 2012-04-19 Grenzebach Bsh Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur solarthermischen Erzeugung von Prozesswärme
US8243451B2 (en) 2010-06-08 2012-08-14 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Cooling member for heat containing device
DE102014102262A1 (de) * 2014-02-21 2015-08-27 Maschinenfabrik Reinhausen Gmbh Schalteinrichtung
DE102015220852A1 (de) * 2015-10-26 2017-04-27 Robert Bosch Gmbh Elektrische Maschine
KR101755881B1 (ko) * 2015-11-05 2017-07-07 현대자동차주식회사 차량 공조시스템의 블로워 모터
EP3443644B1 (en) * 2016-04-12 2021-10-13 DANA TM4 Inc. Liquid cooled electric machine with enclosed stator
GB2552342A (en) * 2016-07-19 2018-01-24 Sevcon Ltd Electric motor
JP6496845B2 (ja) * 2017-02-13 2019-04-10 新電元工業株式会社 電子機器
DE102017222822A1 (de) 2017-12-14 2019-06-19 Robert Bosch Gmbh Elektrische Maschine
US10424528B2 (en) * 2018-02-07 2019-09-24 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Layered cooling structure including insulative layer and multiple metallization layers
US10462944B1 (en) * 2018-09-25 2019-10-29 Getac Technology Corporation Wave absorbing heat dissipation structure
CN111403365B (zh) * 2020-02-18 2022-03-22 广东美的白色家电技术创新中心有限公司 智能功率模块

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3250929A (en) * 1963-10-28 1966-05-10 Syncro Corp Heat sink construction for generator regulators
AT282990B (de) * 1967-11-30 1970-07-27 Siemens Ag Antrieb für batteriegespeiste Tonwiedergabegeräte, insbesondere Tonbandgeräte
US3896320A (en) * 1971-10-19 1975-07-22 United Aircraft Corp High speed electric generator
GB1488386A (en) * 1974-10-04 1977-10-12 Semikron Gleichrichterbau Semiconductor rectifier arrangement
DE2828473A1 (de) * 1978-06-29 1980-01-17 Bosch Gmbh Robert Oelgekuehlte elektrische maschine
US4203129A (en) * 1978-07-11 1980-05-13 International Business Machines Corporation Bubble generating tunnels for cooling semiconductor devices
US4296455A (en) * 1979-11-23 1981-10-20 International Business Machines Corporation Slotted heat sinks for high powered air cooled modules
FR2512601B1 (fr) * 1981-09-08 1986-05-16 Bosch Gmbh Robert Generateur de courant alternatif avec des redresseurs refroidis par l'air
FR2538989B1 (fr) * 1982-12-30 1985-10-04 Thomson Csf Structure d'assemblage de circuits electroniques complexes, et procede d'amelioration de la fiabilite d'un tel assemblage
US4879632A (en) * 1985-10-04 1989-11-07 Fujitsu Limited Cooling system for an electronic circuit device
US4739204A (en) * 1986-01-30 1988-04-19 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Liquid cooled a.c. vehicle generator
US4883982A (en) * 1988-06-02 1989-11-28 General Electric Company Electronically commutated motor, blower integral therewith, and stationary and rotatable assemblies therefor
US5077601A (en) * 1988-09-09 1991-12-31 Hitachi, Ltd. Cooling system for cooling an electronic device and heat radiation fin for use in the cooling system
US5049982A (en) * 1989-07-28 1991-09-17 At&T Bell Laboratories Article comprising a stacked array of electronic subassemblies
DE4010193C3 (de) * 1990-03-30 1998-03-26 Rheinmetall Ind Ag Leiterkarte für eine Leistungs-Elektronikschaltung

Also Published As

Publication number Publication date
JP2660879B2 (ja) 1997-10-08
JPH07507658A (ja) 1995-08-24
EP0642703A1 (de) 1995-03-15
WO1993024983A1 (de) 1993-12-09
JP2532352B2 (ja) 1996-09-11
EP0642703B1 (de) 1996-04-17
EP0642698B1 (de) 1996-09-18
US5606201A (en) 1997-02-25
WO1993024955A1 (de) 1993-12-09
EP0642698A1 (de) 1995-03-15
DE59303891D1 (de) 1996-10-24
DE59302279D1 (de) 1996-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07507438A (ja) 半導体スイッチを有する電気機械
EP1940011B1 (en) Drive unit
EP1206029B1 (en) Improved heat sink for an inverter for an electric motor
US7525224B2 (en) Drive unit and inverter with cooling technique
US20180323685A1 (en) Electric Machine
US5751077A (en) Fluid-cooled linear motor armature
CN108886301A (zh) 具有冷却装置的电机
US10361597B2 (en) Electric machine for a motor vehicle, coil carrier for an electric machine, and motor vehicle
KR20030081524A (ko) 유체 냉각 전기 기계
JPH0851743A (ja) インバータ一体型電動機
JP2020099180A (ja) 特に車両用の電気機械
EP1603694A2 (en) Electrical bus with associated porous metal heat sink and method of manufacturing same
US20170317557A1 (en) Controller Integrated Rotating Electrical Machine
EP3501934B1 (en) Cooling system and method for a dual-powered railroad vehicle
US20230422434A1 (en) Apparatus having a pulse inverter
CN218124431U (zh) 电机转子、电机和车辆
CN113678348A (zh) 具有塑料体的电动机器
US20220247249A1 (en) Integrated electric drive with cooling device
JP2004312877A (ja) キャンド・リニアモータ電機子およびキャンド・リニアモータ
WO2023132201A1 (ja) 回転機
JP5678562B2 (ja) モータの冷却装置
EP4300777A1 (en) Stator device with slot cooling
US20240204609A1 (en) Electric machine
JP2023160738A (ja) 電気機械のためのステータアセンブリ
KR20230034162A (ko) 전기 기계

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080613

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090613

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees