JPH07507400A - 液晶レンズ回路 - Google Patents

液晶レンズ回路

Info

Publication number
JPH07507400A
JPH07507400A JP6500353A JP50035394A JPH07507400A JP H07507400 A JPH07507400 A JP H07507400A JP 6500353 A JP6500353 A JP 6500353A JP 50035394 A JP50035394 A JP 50035394A JP H07507400 A JPH07507400 A JP H07507400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric circuit
liquid crystal
lens
voltage
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6500353A
Other languages
English (en)
Inventor
マックマホーン,リチャード・アンソニー
Original Assignee
クリスタレンズ・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クリスタレンズ・リミテッド filed Critical クリスタレンズ・リミテッド
Publication of JPH07507400A publication Critical patent/JPH07507400A/ja
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/13306Circuit arrangements or driving methods for the control of single liquid crystal cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/10Filters, e.g. for facilitating adaptation of the eyes to the dark; Sunglasses
    • G02C7/101Filters, e.g. for facilitating adaptation of the eyes to the dark; Sunglasses having an electro-optical light valve

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 液晶レンズ回路 技術分野 本発明は、一般に可変光学濃度レンズに関し、特に光学濃度が環境光の強度の関 数として変化する液晶レンズに関する。
背景技術 環境光の変化に対して迅速に反応する液晶眼鏡レンズの一例は、米国特許出願第 4,279.474号に説明されており、別の例は、我々の国際特許出願PCT /GB9 3/O O l l 9号に説明されている。この出願では、レンズ を透過する光の量を調整するために、環境光のレベルに応じて液晶レンズを駆動 する波形のデユーティサイクルを制御するための電気回路が開示されており、こ の回路は、環境光の変化に対する回路の応答時間を調整するための手段を含んで いる。その発明は、環境光の変化に応じてデューティサイクル従って光学濃度が 変化する速度を変える手段を含み、更に、暗化が始まるしきい値を設定する装置 と、しきい値より上の所望の暗化特性を得るための手段と、を有する。
しかしながら、米国特許出願第4,279,474号に提案された方法を実現す る際には、二つの相互に関連した理由、即ち、使用者の快適性と適当な液晶セル の入手不能性のために、実用上の困難が生じる。米国特許出願第4.279,4 74号に略述された動作原理は、液晶セルを二つの状態の一つ、即ち最大透過状 態か最小透過状態で、液晶セルを動作させることから成る。透過の平均値は、二 つの状態に費やされた時間の比率によって決まる。米国特許出願第4,279. 474号では、臨界ちらつき融合周波数として知られる一定の値を液晶セルのス イッチング周波数が超えたなら、使用者は透過光の平均値を感じるであろう、と いうことが議論された。
臨界ちらつき融合周波数は、フェリ・ボークの法則に従って光レベルと共に変化 し、米国特許出願第4.279,474号で重要な光レベル範囲に亘り、lO乃 至4 5Hzで変化する。
ちらつきに対する人間の感度は、詳細に研究されている(照明と探索技術、6号 (1974年)l27、GWブランドレット参照)。
ブランドレッドは、臨界ちらつき周波数は、平均光レベルと比較されたちらつき の振幅にも依存すると報告している。ここでは、臨界ちらつき融合周波数を超え るちらつきに対する感度が注目され、頭痛、めまい、その他の副作用を引き起こ すとされた。また、光刺激に対する網膜の電位変動データに基づいて、ちらつき に対する人間の感度を測定することも行われた(視覚とオブサルモロジ研究学会 年次集会の要約、1988年、第29巻、DS.グリーンハウス、SM.バーマ ン、IL.ベイリ、T,ラーチ参照)。この研究は20 0Hzで測定可能な網 膜反応がまだ存することを示しているが、それは、臨界ちらつき融合周波数にお ける反応の1000分の1より小さいものであった。従って、米国特許出願第4 ,279.474号で採用された方法を使用する際には、望ましくない副作用を 防ぐために、スイッチング周波数を少なくとも2 0 0Hzとすべきである。
2 0 0Hzのスイッチング周波数を用いてこのアプローチを実現するために は、セルのスイッチング時間は、二つの透過状態における時間と比較して短くす る必要がある。例えば、ある状態の最小時間の20%のスイッチング時間を、ガ イドとして取ることができる。
ある状態の最小時間とは、液晶セルがその最も高い平均透過率を示す最小透過状 態の時間であり、また、液晶セルがその最も低い平均透過率を示す最大透過状態 の時間である。最大及び最小透過状態の時間の比率を1:4から4・lに変える ことにより、4:1の平均透過率の比が得られる。これにより、従来の透過率を 固定したサングラスで得られるのと同じ最小透過率が得られる。2 0 0Hz のスイッチング周波数で、これは、ある状態の1ミリ秒の最小時間に対応する。
従って、200マイクロ秒より小さいセルスイッチング時間が必要となる。
しかしながら、米国特許出願第5.279.474号で提案された型のネマチッ クセルは、約lOミリ秒の最小スイッチング時間を有するので、使用することが できない。その代わりに、強誘電性セルを使用することができるが、これは、1 00マイクロ秒以下のスイッチング時間を呈するものの、実用上の欠点を有する 。強誘電性セルは、現在、サングラスに使用するためには強度が不十分であり、 きつく握られると、回復不能な損傷を受ける。液晶の厚さは、通常、ネマチック セルより薄いので、一層正確に制御される必要があり、強誘電性セルの製造をよ り困難なものにしている。更に、ネマチックセルで使用される5Vと比較して1 5Vとより高い電圧が必要とされ、また、効果的な動作を達成するために、複雑 な駆動波形が採用されることが多い。この種の波形の生成は、太陽電池アレイの 大きさをできるだけ小さくするために低電圧で最小の電力を使用することが望ま れる太陽電池付きアイウェアにおいては、魅力がない。
従って、ちらつきの問題を軽減するような、特にネマチック型の液晶レンズを作 動させる別の方法が必要とされる。
発明の開示 本発明によれば、液晶レンズの光透過率を制御するための電気回路であって、液 晶レンズを最大及び最小光学濃度の間の遷移領域内で動作させるように、レンズ を駆動する電圧の振幅及び/又はデユーティサイクルを制御するための手段、を 備えた電気回路が提供される。
好ましくは、パルス電圧の実効値は、液晶レンズのしきい値の間に留まるように 制御される。
前記液晶レンズは、環境光のレベルに応じて、前記手段によりそのデユーティサ イクルが調整可能なパルス電圧信号により、駆動される。
本方法の動作の利点は、応答特性が低いセルを使用可能であること、駆動周波数 における透過光のちらつきが極めて小さいことである。これにより、最大及び最 小光透過状態間でセルを駆動させる際に固有の、問題の発生を防止することがで きる。
ネマチック液晶セルの透過率は、広範囲の電圧波形に対する印加電圧の実効値( RMS)により決まる。矩形波形(生成するのに便利)の場合には、実効値従っ て透過率は、波形の振幅、及びデユーティサイクルが少なくとも数%以上のとき はデユーティサイクルの平方根、に応じて決まる。
デユーティサイクルを略一定に維持したまま、振幅を変えることにより実効値を 変えるアプローチは、レンズとして液晶セルを使用するサングラスに利用されて いる(情報表示学会会報32−3 (1991)191−195頁、H,セキ、 Y、マスダ、Y、イト−参照)。このアプローチに係る重大な欠点は、ネマチッ ク液晶セルが狭い範囲の実効電圧に対して透過率が急速に変化することであり、 その結果、実効値が直接従属する印加波形の振幅の高精度で安定した制御を必要 とすることである。従って、太陽電池付き眼鏡におけるように、変化し易い供給 電圧により振幅が決定される場合、結果として生じる暗化特性は、最適なものに は成り難い。駆動波形の振幅を正確に変えるための一般にはアナログ増幅器から 成る電気回路構成要素を設けることにより改善は可能ではあるが、太陽電池付き サングラスに望ましい低電力消費特定用途向は集積回路(ASIC:ニーシック )にアナログ回路を設けることは、実用的ではない。
駆動波形のデユーティサイクルが変化する場合、液晶レンズ用の駆動電気回路の 設計と動作には幾つかの利点がある。即ち、波形の実効値はデユーティサイクル の平方根の関数であるので、実効値従ってセル透過率の変化は一層緩慢なものと なる。駆動波形の振幅を変化させる必要を除去することにより、標準的なデジタ ルCMO8(相補形モス)技術を使用して、より簡単な駆動回路の設計が可能と なる。かかる回路は、システムの電力要求量を最小化するのに有利である低電力 消費特定用途向は集積回路に容易に実装することができ、電源として小型で邪魔 にならない太陽電池の仕様が可能となる。供給電圧が変化する場合、駆動波形の RMS値の不要な変化を避けるために、太陽電池付きサングラスのように、単純 な電圧調整器を採用することができる。また、振幅は、供給電圧及び、波形の実 効値を一定に維持するように補償されたデユーティサイクルと共に、変化するよ うにしてもよい。
透過光のちらつきの制御は、装着者の不愉快な視覚効果を避けるために、或いは 頭痛その他の影響が生じるおそれを最小限にするために、重要である。透過光に おけるちらつきの波形の振幅及び周波数成分は、液晶セルの時間応答特性、駆動 波形の性質、実効値電圧特性に対する透過率の局部勾配によって決まる。他が全 て等しいとすれば、液晶セルの応答が遅いほど、透過光のちらつきは小さくなる 。所与の液晶セルの場合、矩形の駆動波形に係る最も有利な状態は、50%デユ ーティサイクルであるが、これは、液晶セルの透過率を変えるためにデユーティ サイクルを変化させるシステムにおいては維持され得ないものである。一定周期 の波形の場合、遷移領域の高レベルから低レベル及び低レベルから高レベルの間 の時間が増大してデユーティサイクルが減少するにつれ、ちらつきは増加する。
これを改善するためには、波形に対して同一の実効値を維持しつつ、駆動が高レ ベルの時間を幾つかのより短いパルスに分割することである。また、デユーティ サイクルが減少するにつれ、駆動波形の周期を減少させること、即ち、その周波 数を増大させることである。
駆動波形が低レベルにある時間が、デユーティサイクルと共に変化しない場合は 、ちらつきは減少する。両方の技術に係る欠点は、秒あたりの遷移領域の個数が 増加して、液晶セルのキャパシタンスを充電又は放電するためにより多くの電力 を要することである。 かくして、本発明の回路を備えた従来のネマチックセル を採用することが提案される。
以下、添付図面を参照して、本発明に係る装置の例を説明する。
図面の簡単な説明 図IAは、レンズの光学濃度を調整するための回路の簡略ブロック図である。
図IBは、それに係る波形を示す。
図2A乃至図20は、レンズの操作に使用される波形を示す図である。
図3A乃至図3Eは、本発明の技術を実現するための別の制御回路の回路図であ る。
図4は、液晶表示器透過百分率とこの液晶表示器の実効電圧との関係を示すグラ フである。
図5は、本発明を実現するための第三の回路の簡略ブロック図である。
発明を実施するための好適な態様 図1に示した回路は、環境光の変化に応じてレンズの光学濃度を調整するための 回路の簡略ブロック図である。この回路は、アナログ又はデジタル回路技術、或 いはこれらの混合技術を用いて、実現可能である。寸法要求条件に係る製造コス トを適当な水準に維持すると共に全体の電力消費量を最小化するために、回路全 体を特定用途向は集積回路上に設けることが好ましい。また、デジタルを主とし た実現が好適と考えられる。
図1を参照すると、回路はフォトダイオードその他の光電素子である検出器lを 含む。特定のセンサの選定にあたっては、その応答特性に加えて眼鏡枠への取り 付けの容易さ及びコストが考慮される。
検出器1からの出力は、信号処理ステージ2に供給される。デジタル実現におい て、アナログ−デジタル変換は、このステージで実行される。信号は、光検出器 の特性及びサングラスの所望の応答特性を考慮に入れて、光レベルの関数として 便利な出力を生成するように、例えばその対数をとることにより、変換に先立ち 前処理される。
図5は、このようなデジタル回路(以下参照)を示す。アナログノく−ジョンに おいても同様の機能が実行されるが、その場合には、暗化のしきい値と暗化特性 の形態に合わせての調整を可能とする時定数設定回路が含まれる。
デジタル実現において(図5参照)、パルス幅変調信号C(即ち、可変デユーテ ィサイクルに係るもの)は、デジタル制御されたパルス発生器から得られる。ア ナログ−デジタル(A D)変換器2bは、増幅器/信号処理ステージ2aがら の信号を変換する。時定数の制御は、パルス発生器の入力部にデジタルフィルタ 2cを配設することにより可能であり、デジタルフィルタの出力をパルス幅変調 器3用の適当な制御データに変換するためのルックアップテーブル(ROM)2 dを用いて、任意の応答特性を得ることができる。アナログバージョンにおいて は、その入力を信号処理ステージ2がら得る電圧制御発振器(V CO)が、パ ルス幅変調波形Cを生成する。
駆動回路ステージ4は、出力信号りを生成するが、該信号りは、継続時間が信号 Cと同じで、振幅が等しく極性が反対の交流パルスから成る。極性が反対のパル スを付与することにより、セル5にDC成分が発生するのを防いでいる。
液晶セルの種類によっては電圧の増加と共に暗化するものもあるが、印加電圧の 増加と共に開化するものもある。本発明においては、いずれも使用可能である。
波形の周期は、所与の環境下でどんな種類の波形を発生すれば最も有利かという ことに応じて、ディーティサイクルと共に変化してもよい。フリッカの制御は、 波形の選択において重要な要素となる。図2(a)乃至図2(c)は、デユーテ ィサイクルが可変で周期が一定の適当な波形D (a)乃至D (c)を示す。
図4は、最大光透過率とネマティック液晶(LC)セルの実効(RMS)電圧と の一般的な関係を示し、20%乃至92%の最大光透過率の場合、2.Ov乃至 2.8Vの実効電圧範囲でセルが本発明に応じて動作可能であり、最大透過率と 最大不透明度との間の液晶表示器(L CD)の遷移領域内にある動作特性を付 与し得ることを示している。
図3A乃至図3Eに示した駆動及び制御回路において、供給電圧V、は、線路1 04上に供給される。光検出及び信号処理回路は、逆方向バイアスモードで作動 するフォトダイオード100、コンデンサ101、ダイオード102、フォトダ イオードに入射する光レベルの対数に比例する電流!、を形成する二つのトラン ジスタ105.106と抵抗器103、がら成る。これにより、広範囲の光レベ ルを収容することができ、可変抵抗器103は回路の感度を調整してLCレンズ が透過率を変化させ始めるしきい値と該しきい値を越える透過率の変化率とを変 化させる。
アナログ信号は、回路ブロック110によりデジタル形態に変換される。コンデ ンサ101は、電流■、により決定される速度で最初の放電状態から充電する。
変換中、カウンタ150は、マスタクロック111からのクロックパルスをカウ ントする。コンデンサ電圧がシュミット入力インバータ107のしきい値に達す ると、その点に達したカウントがラッチ回路114及び115に取り込まれるが 、カウンタ150はカウントし続ける。255のカウントで、変換サイクルは中 止され、コンデンサlotは、トランジスタ130により放電される。該トラン ジスタ130は、シュミットインバータ132の正縁側の抵抗器コンデンサネッ トワーク131により形成されるパルスで駆動される。このアプローチにより、 コンデンサ101にかかる電圧が、光レベルに応じて異なる時間にしきい値に達 したとしても、変換速度は一定となる。
ラッチ回路114及び115に格納されたデータは、変換が終了すると、回路ブ ロック110がらのタイミングパルスの制御下で、ラッチ回路116及び117 に入力される。これにより、光レベルを表す二進数は、光レベルを表すカウント がデータラッチ回路に取り込まれる時ではなく、変換サイクルの終了時にのみ変 化する。
ランチ回路116及び117からの出力は、システムの時間応答を設定する回路 ブロック151に入力される。この回路からの出力は、大きさ比較器123及び 124がら成るパルス幅変調器を制御する二進数である。パルス幅変調器への「 電流」値出力は、二つのアップダウンカウンタ120及び121に格納される。
この「電流」出力値は、大きさ比較器+18及び119により、光レベルを表す ラッチ回路116及び117からの二進数と比較される。[電流」出力値が最も 新しい入力値より小さい場合は、アップダウンカウンタ120及び121は、カ ウントアツプするように設定され、大きい場合はカウントダウンするように設定 される。出方の変化率はゲート回路133を通過するパルス数によって決まる。
パルス数は、2の倍数で、変換サイクルあたり256ビツト(ビット0)から8 サイクルあたりlビット(ビット11)までの間から選定される、「任意ビット 」線128と共に変化する。サイクルあたりのパルス数が大きければ大きいほど 、入力に対する出方の変化は速くなり、その結果、回路の時定数は短(なる。
パルス幅変調は、大きさ比較器123及び124により行われる。
所望のパルス幅は、入力Aに取り込まれ、カウンタ150がらの出力は、入力B に供給される。該出力は、カウンタ150の出力が入力Aの値を超えるまで、低 レベルに留まる。液晶レンズ用バイポーラ出力信号は、J−にフリップフロップ 126及び否定積ゲート127を含む回路ブロック125から得られる。
所与の液晶セルに対して、セルが暗化し始めるしきい値電圧は知られているので (図4参照)、調整抵抗器103は、対数表示電流■8が信号処理゛回路により 適当な値で生成されて、制御回路により生成される実効電圧がしきい値を超える ように、適宜設定される。
電流I8は入射光の対数に応して生成されるので、受領可能な応答をするように システムを調整することができる。その結果、通常得られる光レベルでは、液晶 セルが透過率を変えるのを再び止め始める上限点即ちセルがそれ以上実質的に暗 (なることはない上限点を超える、実効電圧値を生じることはない。しきい値応 答特性及び暗化特性に関しては、ルックアップテーブルを用いて、所望の応答特 性を得ることができる。これは、図5に示したように、デジタルフィルタ2cと パルス波変調器3との間にROM (続出専用メモリ)を挿入することにより、 実現可能である。ルックアップテーブルは、光レベルを表す二進数を取ることに より、所望の二値出力制御信号をパルス波変調器に与えて必要なセル透過率を確 保する。
液晶セルは振幅とデユーティサイクルに従属する駆動波形の実効値に応答するの で、振幅の変動の結果としての実効値の不要な変動を防ぐ手段を設ける必要があ る。変動の最も重要な原因は供給電圧の変化であり、これは太陽電池付き装置に おいて生じる。図3Eに示した分路調整器153は、図3A乃至図3Dの回路へ の供給電圧を安定させるために使用する。この回路の動作は、電圧調整器に精通 した者には公知である。抵抗器160及び161からの供給電圧V、の分割小数 部は、ダイオード162の基準電圧と比較される。
供給電圧が上昇すると、トランジスタ163.164.165を通る電流は増加 する。回路に入力される電流の増加は、それが太陽電池アレイ等の相当な内部イ ンピーダンスを有する電源から得られるならば、供給電圧を引き下げるのに十分 である。
図3C 図3D 図3E 最大透過率(%) 補正書の翻訳文提出書 (特許法第184条の8の規定による補正IF)平成6年11月29日

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.液晶レンズの光透過率を制御するための電気回路であって、液晶レンズを最 大及び最小光学濃度の間の遷移領域内で動作させるように、レンズを駆動する電 圧の振幅及び/又はデューティサイクルを制御するための手段、 を備えたことを特徴とする電気回路。
  2. 2.パルス電圧の実効値が、液晶レンズのしきい値の間に留まるように制御され ることを特徴とする請求の範囲第1項記載の電気回路。
  3. 3.前記液晶レンズが、環境光のレベルに応じて、前記手段によりそのデューテ ィサイクルが調整可能なパルス電圧信号により駆動されることを特徴とする請求 の範囲第2項記載の電気回路。
  4. 4.二値出力によりパルス電圧のデューティサイクルを制御するために、入力さ れた環境光の二値表現を可能とするルックアップテーブルを備えたことを特徴と する請求の範囲第3項記載の電気回路。
  5. 5.前記環境光のレベルが、信号を生成する光検出子により検出され、該信号が 、環境光レベルに対数的に比例した第二の信号を生成するために対数的に圧縮さ れていることを特徴とする前記請求の範囲のいずれか一項に記載の電気回路。
  6. 6.前記光検出子の信号が、デジタル信号に変換されるアナログ信号であり、そ の値がラッチ回路内に保持されて、レンズを制御するための信号を出力するパル ス幅変調器に入力されることを特徴とする請求の範囲第5項記載の電気回路。
  7. 7.略一定の値に供給電圧を調整するための電圧調整器を含み、太陽電池電源と 併用される、前記請求の範囲第3項又はそれに従属するいずれか一項に記載の電 気回路。
  8. 8.レンズを駆動する電圧のデューティサイクルの範囲を調整するために、環境 光レベルを表す信号を前処理するための手段を含むことを特徴とする請求の範囲 第1項乃至第3項のいずれか一項に記載の電気回路。
  9. 9.前記請求の範囲のいずれか一項に記載の、液晶レンズと該レンズを制御する ための電気制御回路とを含むサングラス。
JP6500353A 1992-05-29 1993-06-01 液晶レンズ回路 Expired - Lifetime JPH07507400A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB929211427A GB9211427D0 (en) 1992-05-29 1992-05-29 Liquid crystal lens circuit
GB9211427.1 1992-05-29
PCT/GB1993/001156 WO1993024858A1 (en) 1992-05-29 1993-06-01 Liquid crystal lens circuit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07507400A true JPH07507400A (ja) 1995-08-10

Family

ID=10716235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6500353A Expired - Lifetime JPH07507400A (ja) 1992-05-29 1993-06-01 液晶レンズ回路

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6501443B1 (ja)
EP (1) EP0642677B1 (ja)
JP (1) JPH07507400A (ja)
AU (1) AU4339093A (ja)
DE (1) DE69329997T2 (ja)
ES (1) ES2156872T3 (ja)
GB (1) GB9211427D0 (ja)
WO (1) WO1993024858A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001125545A (ja) * 1999-10-27 2001-05-11 Toshiba Corp 負荷駆動回路および液晶表示装置
JP2016535289A (ja) * 2013-09-26 2016-11-10 ヴァレオ ビジョンValeo Vision 眼鏡レンズ用の適応型光学フィルタ

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6097450A (en) * 1996-09-20 2000-08-01 Humphrey Engineering, Inc. Method and apparatus for enhanced high-speed perception (EHP) of a moving object using an optical shutter spectacle
US6619799B1 (en) 1999-07-02 2003-09-16 E-Vision, Llc Optical lens system with electro-active lens having alterably different focal lengths
US6871951B2 (en) * 2000-06-23 2005-03-29 E-Vision, Llc Electro-optic lens with integrated components
US6857741B2 (en) * 2002-01-16 2005-02-22 E-Vision, Llc Electro-active multi-focal spectacle lens
US7775660B2 (en) 1999-07-02 2010-08-17 E-Vision Llc Electro-active ophthalmic lens having an optical power blending region
US7988286B2 (en) 1999-07-02 2011-08-02 E-Vision Llc Static progressive surface region in optical communication with a dynamic optic
CH697842B1 (de) * 1999-09-29 2009-02-27 Optrel Ag Blendschutzvorrichtung.
US7811482B2 (en) 2001-09-18 2010-10-12 Alphamicron, Inc. Curved optical device and method for making the same
US7102602B2 (en) 2001-09-18 2006-09-05 Alphamicron, Inc. Doubly curved optical device for eyewear and method for making the same
JP3873739B2 (ja) * 2001-12-18 2007-01-24 ソニー株式会社 液晶光量調整装置および液晶光量調整装置の駆動方法、ならびに該液晶光量調整装置を用いたカメラ。
US7008055B2 (en) * 2003-03-19 2006-03-07 Gpt Glendale, Inc. Eye protection methods and apparatus
US8778022B2 (en) 2004-11-02 2014-07-15 E-Vision Smart Optics Inc. Electro-active intraocular lenses
US8931896B2 (en) 2004-11-02 2015-01-13 E-Vision Smart Optics Inc. Eyewear including a docking station
US9801709B2 (en) 2004-11-02 2017-10-31 E-Vision Smart Optics, Inc. Electro-active intraocular lenses
US20070218217A1 (en) * 2006-03-17 2007-09-20 Primal Fernando Adjustably opaque film for substantially smooth surface
US20080273166A1 (en) 2007-05-04 2008-11-06 William Kokonaski Electronic eyeglass frame
US7656509B2 (en) 2006-05-24 2010-02-02 Pixeloptics, Inc. Optical rangefinder for an electro-active lens
JP2009541793A (ja) 2006-06-23 2009-11-26 ピクセルオプティクス, インコーポレイテッド 電気活性眼鏡レンズ用の電子アダプタ
US8622544B2 (en) * 2006-08-31 2014-01-07 Nike, Inc. Adjustable spectral transmittance curved lens eyewear
US8485661B2 (en) * 2006-08-31 2013-07-16 Nike, Inc. Adjustable flicker rate vision training and testing
US8708484B2 (en) * 2006-08-31 2014-04-29 Nike, Inc. Adjustable spectral transmittance eyewear
AR064985A1 (es) 2007-01-22 2009-05-06 E Vision Llc Lente electroactivo flexible
US8215770B2 (en) 2007-02-23 2012-07-10 E-A Ophthalmics Ophthalmic dynamic aperture
US20080273169A1 (en) 2007-03-29 2008-11-06 Blum Ronald D Multifocal Lens Having a Progressive Optical Power Region and a Discontinuity
US7883207B2 (en) 2007-12-14 2011-02-08 Pixeloptics, Inc. Refractive-diffractive multifocal lens
CA2679977A1 (en) 2007-03-07 2008-09-18 Pixeloptics, Inc. Multifocal lens having a progressive optical power region and a discontinuity
US10613355B2 (en) 2007-05-04 2020-04-07 E-Vision, Llc Moisture-resistant eye wear
US11061252B2 (en) 2007-05-04 2021-07-13 E-Vision, Llc Hinge for electronic spectacles
EP2156241A1 (de) * 2007-06-08 2010-02-24 Werthmüller, René Aufhellende lichtschutzvorrichtung
US8317321B2 (en) 2007-07-03 2012-11-27 Pixeloptics, Inc. Multifocal lens with a diffractive optical power region
US20090213283A1 (en) * 2008-02-27 2009-08-27 Burlingame Robert G Apparatus and method for adjustable variable transmissivity polarized eye glasses
JP2011515157A (ja) 2008-03-18 2011-05-19 ピクセルオプティクス, インコーポレイテッド 先進電気活性光学部品デバイス
US8154804B2 (en) 2008-03-25 2012-04-10 E-Vision Smart Optics, Inc. Electro-optic lenses for correction of higher order aberrations
USD666663S1 (en) 2008-10-20 2012-09-04 X6D Limited 3D glasses
USD603445S1 (en) 2009-03-13 2009-11-03 X6D Limited 3D glasses
USD624952S1 (en) 2008-10-20 2010-10-05 X6D Ltd. 3D glasses
USRE45394E1 (en) 2008-10-20 2015-03-03 X6D Limited 3D glasses
US8542326B2 (en) 2008-11-17 2013-09-24 X6D Limited 3D shutter glasses for use with LCD displays
CA2684513A1 (en) 2008-11-17 2010-05-17 X6D Limited Improved performance 3d glasses
USD646451S1 (en) 2009-03-30 2011-10-04 X6D Limited Cart for 3D glasses
USD672804S1 (en) 2009-05-13 2012-12-18 X6D Limited 3D glasses
USD650956S1 (en) 2009-05-13 2011-12-20 X6D Limited Cart for 3D glasses
USD671590S1 (en) 2010-09-10 2012-11-27 X6D Limited 3D glasses
USD692941S1 (en) 2009-11-16 2013-11-05 X6D Limited 3D glasses
USD669522S1 (en) 2010-08-27 2012-10-23 X6D Limited 3D glasses
USD662965S1 (en) 2010-02-04 2012-07-03 X6D Limited 3D glasses
USD664183S1 (en) 2010-08-27 2012-07-24 X6D Limited 3D glasses
CH704413A2 (de) 2011-01-31 2012-07-31 Eyerex Ag Elektrooptische-Sonnenbrille und Verfahren zur Herstellung derselben.
FR2975792B1 (fr) * 2011-05-25 2013-12-20 Evelyne Casbi Filtre optique adaptatif
KR102495254B1 (ko) 2012-01-06 2023-02-06 이-비전 스마트 옵틱스, 아이엔씨. 안경류 도킹 스테이션 및 전자 모듈
USD711959S1 (en) 2012-08-10 2014-08-26 X6D Limited Glasses for amblyopia treatment
US11126040B2 (en) 2012-09-30 2021-09-21 Optica Amuka (A.A.) Ltd. Electrically-tunable lenses and lens systems
ES2727498T3 (es) * 2012-09-30 2019-10-16 Optica Amuka A A Ltd Lentes con potencia y alineación eléctricamente ajustable
US9713502B2 (en) * 2014-03-09 2017-07-25 Gyrus Acmi, Inc. Narrow band imaging with surgical loupes
AU2015270158B2 (en) 2014-06-05 2017-11-09 Optica Amuka (A.A.) Ltd. Control of dynamic lenses
GB2533546A (en) * 2014-10-16 2016-06-29 Esg Group Ltd A controller device
US20170031182A1 (en) * 2015-06-04 2017-02-02 Gordon Shaw Novak Light Flicker Canceling Glasses
US10599006B2 (en) 2016-04-12 2020-03-24 E-Vision Smart Optics, Inc. Electro-active lenses with raised resistive bridges
KR20180127509A (ko) 2016-04-12 2018-11-28 이-비전 스마트 옵틱스, 아이엔씨. 융기 저항 브릿지를 가지는 전기-활성 렌즈
ES2904889T3 (es) 2016-04-17 2022-04-06 Optica Amuka A A Ltd Lente para gafas que comprende una lente de cristal líquido con accionamiento eléctrico mejorado
WO2017216716A1 (en) 2016-06-16 2017-12-21 Optica Amuka (A.A.) Ltd. Tunable lenses for spectacles
US11953764B2 (en) 2017-07-10 2024-04-09 Optica Amuka (A.A.) Ltd. Tunable lenses with enhanced performance features
WO2019012385A1 (en) 2017-07-10 2019-01-17 Optica Amuka (A.A.) Ltd. SYSTEMS OF VIRTUAL REALITY AND INCREASED REALITY WITH DYNAMIC VISION CORRECTION
US11556012B2 (en) 2017-10-16 2023-01-17 Optica Amuka (A.A.) Ltd. Spectacles with electrically-tunable lenses controllable by an external system
US11126055B2 (en) * 2018-07-10 2021-09-21 Verily Life Sciences Llc Switching of liquid crystal device
EP3742134B1 (en) * 2019-05-23 2023-11-29 IMEC vzw Circuit and method for ratiometric light change detection
EP3839613A1 (en) 2019-12-20 2021-06-23 IMEC vzw An artificial iris, a method for controlling an artificial iris, and a method for determining a user-specific profile for an artificial iris
TWI784654B (zh) * 2021-08-04 2022-11-21 源奇科技股份有限公司 液晶透鏡元件

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4342906A (en) * 1973-06-04 1982-08-03 Hyatt Gilbert P Pulse width modulated feedback arrangement for illumination control
JPS5443762A (en) * 1977-09-13 1979-04-06 Seiko Epson Corp Liquid crystal mechanism
US4385294A (en) * 1978-10-05 1983-05-24 Texas Instruments Incorporated RMS Voltage control with variable duty cycle for matching different liquid crystal display materials
US4279474A (en) * 1980-03-25 1981-07-21 Belgorod Barry M Spectacle lens having continuously variable controlled density and fast response time
US4795248A (en) * 1984-08-31 1989-01-03 Olympus Optical Company Ltd. Liquid crystal eyeglass
US4759608A (en) * 1985-12-31 1988-07-26 Yang Jong P Automatic liquid crystal light-shutter
KR910001848B1 (ko) * 1986-02-06 1991-03-28 세이꼬 엡슨 가부시끼가이샤 화상 표시 장치
IT1190508B (it) * 1986-03-24 1988-02-16 Daniele Senatore Occhiali a trasparenza regolabile
DE3634508C1 (en) * 1986-10-09 1988-06-16 Rupert Fuerthbauer Optical filter with automatic control of the optical transmission
US4848890A (en) * 1987-08-27 1989-07-18 Grumman Aerospace Corporation Visor with point sun blocking
US4848877A (en) * 1987-09-29 1989-07-18 Cambridge Research And Instrumentation, Inc. Liquid crystal devices and systems using such devices
US5172256A (en) * 1988-01-19 1992-12-15 Sethofer Nicholas L Liquid crystal variable color density lens and eye protective devices incorporating the same
EP0331861A1 (de) * 1988-03-11 1989-09-13 Optrel Ag Vorrichtung zur Steuerung der Transmission eines Lichtschutzfilters
US5414546A (en) * 1988-08-10 1995-05-09 Fergason; James L. Dynamic optical notch filter
US4968127A (en) * 1988-11-23 1990-11-06 Russell James P Controllable, variable transmissivity eyewear
US5185602A (en) * 1989-04-10 1993-02-09 Cirrus Logic, Inc. Method and apparatus for producing perception of high quality grayscale shading on digitally commanded displays
US5015086A (en) * 1989-04-17 1991-05-14 Seiko Epson Corporation Electronic sunglasses
US4967268A (en) * 1989-07-31 1990-10-30 Stereographics Liquid crystal shutter system for stereoscopic and other applications
US5074647A (en) * 1989-12-07 1991-12-24 Optical Shields, Inc. Liquid crystal lens assembly for eye protection
ATE167993T1 (de) * 1990-12-14 1998-07-15 Humphrey Eng Inc Verfahren und vorrichtung zur steuerung des grades der helligkeitsempfindung mittels einer zeitveränderlichen blende
US5114218A (en) * 1991-01-11 1992-05-19 Reliant Laser Corp. Liquid crystal sunglasses with selectively color adjustable lenses
US5170271A (en) * 1991-01-31 1992-12-08 Hughes Aircraft Company Shaped voltage pulse method for operating a polymer dispersed liquid crystal cell, and light valve employing the same
US5208688A (en) * 1991-02-08 1993-05-04 Osd Envizion Company Eye protection device for welding helmets
US5252817A (en) * 1991-03-25 1993-10-12 Osd Envizion Company Detector system for detecting the occurrence of welding using detector feedback
US5459495A (en) * 1992-05-14 1995-10-17 In Focus Systems, Inc. Gray level addressing for LCDs
US5247378A (en) * 1991-06-07 1993-09-21 Peter Miller Optical retarder having means for determining the retardance of the cell corresponding to the sensed capacitance thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001125545A (ja) * 1999-10-27 2001-05-11 Toshiba Corp 負荷駆動回路および液晶表示装置
JP2016535289A (ja) * 2013-09-26 2016-11-10 ヴァレオ ビジョンValeo Vision 眼鏡レンズ用の適応型光学フィルタ

Also Published As

Publication number Publication date
WO1993024858A1 (en) 1993-12-09
EP0642677A1 (en) 1995-03-15
EP0642677B1 (en) 2001-03-07
DE69329997D1 (de) 2001-04-12
GB9211427D0 (en) 1992-07-15
US6501443B1 (en) 2002-12-31
DE69329997T2 (de) 2001-10-04
ES2156872T3 (es) 2001-08-01
AU4339093A (en) 1993-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07507400A (ja) 液晶レンズ回路
US4687956A (en) Liquid crystal element driving apparatus
WO1981002795A1 (en) Spectacle lens having continuously variable controlled density and fast response time
US6188177B1 (en) Light sensing dimming control system for gas discharge lamps
WO1992019695A3 (en) Crystalline light modulating device and material
US5315099A (en) Glare shielding device and process for operating same
CN101592809B (zh) 液晶太阳镜的变色控制方法
EP0623227B1 (en) Liquid crystal lens circuit
CN201456997U (zh) 一种用于交通工具的遮光装置
CN108650743B (zh) 基于pwm调光的去频闪电路及其方法
CN201359670Y (zh) 一种电子变色太阳镜
WO2000025175A2 (en) Driving scheme and electronic circuitry for the lcd electro-optical switching element
JP3563623B2 (ja) Ec防眩ミラーの駆動装置
JPH01150114A (ja) 太陽電池付液晶サングラス
JP2626455B2 (ja) 電子サングラス
CN101592795B (zh) 全自动电子变色镜
JPH03278208A (ja) 電源回路
JPH06230342A (ja) 液晶パネルの駆動方法および駆動装置
JPS5934946Y2 (ja) 螢光表示管の減光回路
CN2362142Y (zh) 微电子防眩眼镜
CN117369169A (zh) 一种调光玻璃的控制方法、系统、电子设备及存储介质
JP2001142048A (ja) 調光装置及び撮像装置、並びにこれらの駆動方法
KR900004748Y1 (ko) 액정 후시경의 반사율 조절회로
SU1758805A1 (ru) Преобразователь переменного напр жени в посто нное
CN85201364U (zh) 一种连续改便激光脉冲频率的电源

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090412

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090412

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100412

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100412

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110412

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120412

Year of fee payment: 17

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130412

Year of fee payment: 18

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130412

Year of fee payment: 18