JPH07506866A - トップコート付き接着剤 - Google Patents

トップコート付き接着剤

Info

Publication number
JPH07506866A
JPH07506866A JP5520225A JP52022593A JPH07506866A JP H07506866 A JPH07506866 A JP H07506866A JP 5520225 A JP5520225 A JP 5520225A JP 52022593 A JP52022593 A JP 52022593A JP H07506866 A JPH07506866 A JP H07506866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
substrate
tape
diaper
masking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5520225A
Other languages
English (en)
Inventor
マックローリン,トーマス・エル
コールドウェル,キャロル・エイ
Original Assignee
アベリー・デニソン・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アベリー・デニソン・コーポレーション filed Critical アベリー・デニソン・コーポレーション
Publication of JPH07506866A publication Critical patent/JPH07506866A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/56Supporting or fastening means
    • A61F13/58Adhesive tab fastener elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/10Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet
    • C09J2301/18Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet characterized by perforations in the adhesive tape
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/906Roll or coil
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1062Prior to assembly
    • Y10T156/1067Continuous longitudinal slitting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1084Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing of continuous or running length bonded web
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/27Buckles, buttons, clasps, etc. including readily dissociable fastener having numerous, protruding, unitary filaments randomly interlocking with, and simultaneously moving towards, mating structure [e.g., hook-loop type fastener]
    • Y10T24/2708Combined with diverse fastener
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/33Buckles, buttons, clasps, etc. having adhesive fastener
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1476Release layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1486Ornamental, decorative, pattern, or indicia
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24777Edge feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24777Edge feature
    • Y10T428/24793Comprising discontinuous or differential impregnation or bond

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 トップコート付き接着剤 本発明は粘着テープ、それから形成された接着性タブ、及び同一物を製造する方 法に関する。−見地において、本発明はトランスファー(転写)テープ及び類似 製品における、及び同一物の製造における改良に関する。別の見地において、本 発明は、おむつ製造業者へ供給され、そしてその業者によって個々のおむつフT スニングタブに分離されて、個々のおむつに付着(普通は小児おむつ用の一つの おむつには二つのタブ、そして大人おむつ用の一つのおむつには六つのタブ)す るようにされた種類のおむつファスナータブ素材の積層ウェブ構造における改良 に関する。この見地において、本発明は、殊に、おむつタブの部品を形成し、そ してそのタブのための新規な便宜に取り扱われるフィンガーリフトを与える手段 に関する。
従来技術 その粘着剤層が部分的にインキの印刷パターンによって被覆されている粘着テー プから物品を製造することは前から提案されてきている。
アレン(Alien)等の米国特許3,159,930では、粘着テープが接着 剤面に印刷がされている層5を有する。この層は接着性マスキング及び標識機能 を兼備し、その標識はマスクにおいて陰画の形態である。そのマスキング層は、 テープから切断されることになっている記録担持物品の中心における接着剤のほ とんどを隠ぺいするが、そのような物品の縁では接着剤を露出させている。その テープは剥離ライナーと一緒にされる。
アレン等のものに類似であるチェーリン(Cherrin)の米国特許3. 8 74. 893においては、インキ、または「オーバープリントラッカー」、あ るいは「溶媒またはその他の作用を通じて接着剤がその接着性のほとんどを喪失 するようにさせるコーティング」、の−またはそれ以上の層が、フレキソ印刷プ レスを用いてテープの接着剤側へ付着される。二枚の印刷層が使用されるときに は、第一のものは印刷された標識を構成し、そして第二のものは、テープから切 断されることになっている記録担持物品の縁のところに接着剤を露出されたまま 残すことにパターン化されたバックグラウト層を構成する。そのバックグラウン ド層は、印副領域において接着剤を非接着性となすように接着剤を隠ぺいするよ うに機能する。−態様において、追加の間隔を空けられたパターン56 (図1 2及び13)が、接着剤の上に印刷されて、テープが個々の物品に切断されたと きにコーナーリフトタブとして機能する。しかしながら、テープの切断のほとん ど大部分は、テープの無印刷領域において接着剤を貫いて直接に行なわれ、それ によりテープの側縁において無印刷接着剤を直接に露出したまま残こす。
サモナイズ(Samonides)の米国特許4,068,028において、標 識は、透明粘着ラベルの接着剤層上に印刷される。これらの標識は、ラベルが装 着表面に付着されたときに見えるが、「埋没」されそして保護される。−変形に おいて、ラベルは不透明であり、標識は接着剤層上及びラベルの表面側上の両方 に印刷される。ラベルがガラス窓または同様物の内側に装着されるときには、接 着剤側の標識は窓の室外側から見え、そして表面側の標識は室内側から見える。
イムサンプ(Imsande)の米国特許4,017,811では、粘着性フロ ア−マットは、相互に剥離可能に接合された接着剤被覆シートの積重体からなる 。それらのシートのためのリフトタブを与えるために、シートをそれから切断す る二とになっている接着剤被覆ウェブ材料上に、あるパターンで、「非接着性材 料の薄い被覆18が印刷堆積される」 (第3欄、61行)。その上にパターン 状の被覆18をもつ接着剤被覆ウェブ材料は、次いでそれ自体に貼り合せられて 多層ウェブを形成する(おそら(、層と層で、非接着性物質18のパターンを符 合させて)。
積層された材料は次いで、パターン状非接着性材料18が積重シートのコーナー のところで終るようにシート寸法に切断される。その非接着性材料は、シートと 異なる色であってよい。
ピトール(Vitol)の米国特許4,671.003及び4,787,158 では、除去可能粘着表示材が、規則的間隔で穿孔された剥離テープで裏打ちされ ており、その穿孔は接着剤が露出される丸い開口の形である。滑石またはその他 の接着剤マスキング材料がこれらの開口の領域のところの接着剤に付着され、次 いでその素材が両方向にスリットされて、それぞれが一つ、二つまたは四つのコ ーナーに1またはそれ以上の開始タブを有する矩形またはその他の形状の個々の 表示を形成する。クサビ形の非接着性領域をイjする円形ラベルも開示されてい るが、線状の対応する穿孔を円形ラベルの形状にいかに関係付けるか、そして円 形ラベルがラベル素材からいかに形成されるかは明かでない。
おむつのタブに特有的な種々のフィンガーリフト構成も公知技術において公知で ある。一つの簡単な構成は、リード(Reed)等の米国特許3,833.45 6におけるように、フィンガーリフト端縁のところに接着剤のない帯域を与える ことである。このフィンガーリフト端縁は把持するのが困難であることがあり、 フィンガーリフトの存在の明確な指示がなく、またそのようなタブを切り出すロ ール(巻物)の不支持縁は容易に損傷されうる。
おむつのタブのための別のフィンガーリフト構成は、カラミ (Karami) の米国特許3,893.460におけるような折り重ね構成である。もしそのよ うな折り重ねが、おむつのファスナー材料の製造中になされると、厚味の差が材 料の幅を横切って発生され、その材料が貯蔵及び輸送のためにロール巻きにされ るときにひずみが生じる。他方、もしその折り重ねが、おむつ生産ラインでのみ 企みられるように遅延されると、おむつラインでのファスナー配布及び付着操作 の一部としての工程を実施することの困難性はライン停止のおそれ及びおむつ生 産の遅れを与える。
おむつのタブのためのもう一つの公知のフィンガーリフト構成は、バベ(Pap e)等の米国特許4,726,971におけるような、ストリップ積層体である 。積層されたストリップはおむつファスナー材料の幅よりも外方へ延存するので 、その材料がロール状に巻かれ、輸送されるときに、積層されたストリップは容 易に損傷されうる。またそのストリップはロールにおいて局部的厚み変動を生じ させる。
さらに別の構成は、メセク(liesek)の米国特許4,005.713にお けるような、引っ張り糸である。これも厚みの変動を生じさせることがあり、ま た殊に高いおむつ生産ライン速度においては、加工し、取り扱うのが複雑であり うる。
発明の概要 上記掲示の最初の六つの先行技術文献のように、本発明は粘着剤の層が接着剤バ リヤーまたはインキの印刷されたパターンによって部分的に被覆されている粘着 テープから物品を製造することをも包含する。しかしながら、本発明が転写(ト ランスファー)テープに関するときに本発明においては、印刷は連続した帯域ま たは線に沿ってなされ、テープはその連続線に沿ってテープ基体、接着剤被覆及 び印刷バリヤーを貫いてスリットすることにより、全部または部分的に形成され る。本発明かおむつのタブに関する場合に本発明においては、接着剤バリヤーま たはインキを用いてタブのための端部フィンガーリフトを形成する。
−見地において、本発明は、トランスファーテープ及びその他の物品の製造にお ける基体を接着剤でパターン被覆することに伴なう複雑性、制限及び不利を除き あるいは最小化するのにそのような手段を用いる概念を包含する。殊に、本発明 は、特定のテープ幅(−またはそれ以上)を画定すべくラインの幅を横切る一つ またはそれ以上の中間位置におけるスリットを可能とするため、及び接着剤無し 、従って粘着無しロール端縁を与えるために接着剤が塗布されるときに、接着剤 をパターン被覆する必要性に伴なう複雑性、制限及び不利を最小化し、または除 く。
本発明は、要求に応じて予備製造したドラスフ1−テープ材料のロールを種々の 幅にスリットすることの現在の不可能を克服し、そしてそれに応じて一つまたは その他の特定の幅についての要求を未定のままにしておく種々のトランスファー テープの幅を製造しかつ在庫記録する必要性を取り除く。本発明は一端縁から他 端縁へかけての実質的に均一な厚さのテープ原料及びテープの製造を可能とさせ 、製造業者及び変換業者に対して付随利益をもつ。
別の見地において、本発明は、現行のおむつ製造実施と融和しうる方式で、おむ つのファスナータブ素材の製造及びそのような素材から形成されたおむつファス ナータフについての手段を講するものであり、従来技術の実施よりもコストの増 加がほとんどないし全くなく、改善されたおむつタブ及び改善されたタブ付きお むつを与える。
この見地において、本発明は、「内蔵」されており、使用するのが容易かつ便宜 であり、上記の従来技術おむつタブフィンガーリフトの問題を克服し、かつタブ の残部からフィンガーリフトの向上した判別性を経済的に与える能力、指の詣ま たはその他の汚染物の吸収に備える能力、及びタブに対して芳香を加える能力を 包含する新たな利点を与えるフィンガーリフト(すなわちタブファスナー自身の ための端部タブ)を有するおむつタブファスナーを提供する。
「内蔵」端部タブをもつおむつファスナータフの製造の見地において、本発明は 、同一譲受人の1991年6月5日出願米国特許出願シリアルN(LO7/ 7 10゜692に教示されている内蔵端部タブ付きおむつファスナータフのデザイ ンの変形または代替を提供する。
詳細な説明 本発明の特徴及び利点は、以下の特定の実施例の記載及び図面からさらに充分に 理解されよう。
図1は、ある従来技術の被覆及びスリッティングの実施を図示する概略等角透視 図である。
図2及び3は、本発明による被覆及びスリッティングの実施を図示する同様な図 である。
図4は、図2の平面4−4に沿つて採られた180°転回された切り欠き断面図 である。
図5は、図4の素材からスリットされた個々のテープの断面図である。
図6は、図5に見られるテープのロールの二つの層の断面図である。
図7は図5と同様な断面図であり、本発明によるおむつタブの製造のためのテー プ素材を示している。
図8は、図7と同様な図であり、図7の素材と共に用いられる追加のテープ素材 を示している。
図9は、相互に結合された図7及び8のテープ素材の断面図である。
図1Oは、おむつの縁の周囲に付着された図9の構成に対応する個々のタブを示 している。
図11は、おむつの他の部分へ固着するために展開された同一タブを示す。
図12は、図9と同様な図であり、本発明を具体化しているおむつタブの異なる 形態を示している。
図1において非常に概略的に示されている被覆及びスリッティングは、トランス ファーテープの製造における従来の実施を例示している。ロールlOは、ロール ■0の形成面の前被覆操作におけるか、またはロールlOからの供出に引き続く 初期の被覆及び乾燥工程(図示せず)としてのいずれかで、両面に剥離コーティ ング(図示せず)を被覆されている剥離ライナー基体12のウェブからなりうる 。
接着剤塗布ステージ冒ンAにおいて、パターン化された接着剤被覆14が基体1 2へ塗布される。そのパターン化は、接着剤を有しないかまたは相対的に接着剤 を有しない線または帯域16に沿っての接着剤の塗布を防止ないしは最小化する ための、周知の方式での、ダイ・デケリングの使用またはパターンバーの使用( 図示せず)からもたらされる。
そのパターン化接着剤被覆をもつ素材は次いで、スリッター18によって個々の トランスファーテープにスリットされ、そして自己巻きされて、説明図面におけ る3個の個々のロール21〜23のような、特定の幅のロールを形成する。スリ ッティングは絶対的または相対的に接着剤を有しないラインまたは帯域16に沿 って生じる。またスリッティングは、もし縁トリミングが必要とされるならば、 接着剤を有しない側部縁のところでも実施されうるが、説明図面を簡単化するた めに中央位置のみが示されている。
周知の実施によれば、基体12の接着剤担持側上の剥離被覆(図示せず)は、基 板の反対側または露出側上の剥離被覆(図示せず)よりも、高度の、あるいは困 難な剥離を与えるように選択される。各テープが自己巻きされてロールの形とさ れるときに、基体の−巻きに関連する接着剤は、相対的に低度または容易な剥離 を可能とする剥離被覆を担持している先行の基体の−巻きの露出側と、接触する 。その結果は、引き続いてロール巻きがなされるときに、接着剤層は、それが被 覆された同じ長さの基体と関連するけれども、その接着剤と該同一長さの基体と の間には剥離被覆(相対的に高度または困難な剥離のもの)が存在することであ る。
テープの接着剤面は次いで、ラベル表面素材に対しであるいはその最終使用にお いて接着装着されるべく意図されている別の物品に対して、付着されつる。そし て接着剤■4が永久的にそれに接着する。そのとき、基体12は、剥離ライナー が取り除かれて、ラベルまたはその他物品がその最終装着物に接着されるまで接 着剤14を保護する剥離ライナーとして機能する。このライナーの最終除去は基 体12の接着剤担持側上の剥離被覆の相対的に高度のあるいはより困難な剥離作 用を利用する。
非常に概略的な形の図1で以上に記載され図示された従来技術の操作は、接着剤 被覆が塗布されるときにはそれが所望されるーまたはそれ以」−の特定のテープ 幅に従ってパターン化されることを必要とする。このことは、接着剤で被覆され たトランスファーテープ素材が需要に応じて種々の幅にスリットされるべ(予め 製造され、在庫されることができないことを意味する。反対に、最終的に販売さ れると予期されるすべての幅が、接着剤の塗布時点でパターン化され、そして種 々の寸法の幅が最終的販売まで在庫されなければならない。そのような在庫は、 少なくとも幅にパターン化されてしまったテープ素材からなる。ある幅を得るた めのスリッティングは、パターン化と同じ経路において行なうことができ、ある いは販売の時点まで遅延される二ともできる。若干の幅は予想よりも徐々に、他 の幅はより急速に販売されることがあり、このことは種々の幅に対する需要に関 しての不正確な予想のために、何らかの在庫を保持する必要性が製造業者に強い られることを表している。例えば、図1に示された例において、図示された操作 は、中程度の幅であるロール21の幅のテープに対する注文の結果として実施さ れつる。
相対的に狭いテープのロール22及び相対的に広いテープのロール23 (ある いはスリッティングがさらに後の経路で実施されるときにはそのようなロールの パターン化)は、テープロール21の製造についてのいわゆる副次製品として生 じ、種々の寸法のテープについての市場に関する製造業者の最良の予想の結果で あり、かくして、それらの特定の寸法のテープが実際に注文されるまで在庫され なければならない。
従来技術の実施のもう一つの欠点は、切断されるべきテープ幅の変動によって必 要とされる被覆操作をリセットすることがかなり複雑であることである。各変動 は、ダイの再デクル調節またはパターンパーの再設置を必要とする。
相対的または絶対的に接着剤を有しないラインまたは帯域16は、素材の厚味が 接着剤層12を担持している素材部分におけるよりもこれらの帯域においてかな り小さいという点で別の問題を与える。従って、ロール21〜23の縁部におけ る素材はロールの中央部におけるよりも実質的に薄く、かくして素材は中央部に おいてのみ堅(層対層自己巻きされ、縁部においてはそうならない。縁部での素 材は、従って何らかの固体物体との偶発的接触によって容易に変形及び破損され 易い。
本発明の一見地において、従来技術実施のこれらの複雑性、制限及び欠点は、太 き(または完全に取り除かれうる。従って、図2に示されるようなトランスファ ーテープの製造において、ロール30の形成前の予備被覆操作におけるか、また はロール30からの供出後の初期被覆及び乾燥工程(図示せず)のいずれかによ って、この場合にも剥離被覆(この図では示されていない)で両面を被覆された 剥離ライナー基体32のウェブからなるロール30がこの場合も与えられる。
しかしながら、接着剤塗布ステーションAにおいて、接着剤34の層は基体32 の幅を横切って切目なく基体32へ塗布される。接着剤塗布工程は、図示のよう に何らのパターン化も存在させずに実施でき、あるいは、余り好ましくはないか 、側縁部にパターン化がなされてもよい。
接着剤層34の塗布に引き続いて、接着抑制マスキング36か印刷ステーション Pにおいて付着される。このマスキングは、接着剤被覆34の幅を横切っての位 置が所望により容易に調節されそれによってテープ幅を決定できるフレキソ印刷 プレスまたはレーザープリンター(図示せず)によって適用されるインキであっ てよい。好ましくは、マスキングは図示のように側縁部においてならびにウェブ の一つまたはそれ以上の中間部分において付着される。
所望により乾燥手段を用いて(図示せず)、インキまたはマスキングの乾燥をし た後、接着剤被覆素材は、次いでスリッター38によってスリットされる。スリ ッティングも、もし側縁トリミングが必要とされるならば、側縁で実施されうる が、中央部のみにおけるスリッティングが図示の簡単化のために示されている。
スリットされた素材は、次いで自己巻きされて、個々のトランスファーテープの ロール41、及び接着剤被覆素材の保管ロール44を形成する。保管ロール44 の素材は、図1の従来技術例におけるような相対的に狭い幅のロール22や相対 的に広い幅のロール23に「差し向けられ」ない。
もしも、後の時点で、そのような後各の幅の一つ、あるいはその保管ロール44 の幅よりも小さいその他の幅に対する注文を受けたならば、保管ローJしは図3 に示されるように加工処理されうる。従って、接着剤被覆保管ロール44は、巻 きを解かれ、印刷ステーションPを通り抜けて接着阻止マスキング36aを受理 する。印刷シリンダーまたはジェット(図示せず)の横方向位置は、いずれも被 覆操作の再設定を含むダイの再デクル調節やパターンノ(−の再調節の多労役プ ロセスとは異なり、保管ロール44の幅を横切っての所望の位置にマスキングを 生じさせるように、容易に調節されうる。
所望により乾燥手段を用いての(図示せず)マスキングの乾燥に引き続も1で、 素材は次いでスリッター38によってスリットされる。かくして狭い幅のロール 42は、特定注文に応じて製造され、そしてもしも販売されなければ、そのまま の幅であるいはさらにスリッティングした後の狭い幅で後日販売される可能性力 (あるために在庫できるロール43も製造される。
図4〜6は本発明の新規なテープ素材及びテープをより詳細に示してζ・る。図 4は、図2の平面4−4で採り、180°回転された、部分的に切り欠かれた、 断面図である。より容易またはより低度の剥離被覆33及びより高度また?よよ り困難な剥離被覆35が示されている。図5は自己巻きされてロール41とされ るスリット済の個別テープの断面図である。図6はロール42の二つの相隣れる ラップまたは巻き層を示す。これらの図面は尺度通りではないが、それらはテー プの全体の厚さに対する印刷された接着阻止マスキング36の微弱な影響の概略 の考えを与えるものである。図4〜6に示唆されるように、テープは両縁間で厚 味が実質的に均一である。これまでに使用された実際の典型的な厚さは、例えば (ミクロン)二基体120、接着剤層30、剥離コート(各)■、インキまたは マスキング0.4である。
図6によつて殊に示唆されるように、テープロールの端縁部分は、ローlしの最 外縁部までロールの種々の巻き層の間で強固な層対層支持を伴なって、実質的( こ中央部分と同じように緊密に巻かれる。
本発明の印刷済接着剤マスキングを用いているテープまたはその他の製品の加工 業者は、接着テープまたは素材を能率的に取り扱うことができる。ロール(よ緊 密に巻かれつる。マスクされた接着剤領域とマスクされない接着領域との間(二 1よ切断差がほとんどまたは全く無い。ロールは平均的に巻きを解く。ロールの 縁破損(切れ目ができる)は低減される。
上記のように、本発明の以上の例においては、接着バリヤーの印刷は、連続する 帯域またはラインに沿ってなされ、そしてテープはテープ基体、接着剤被覆及び 印刷されたバリヤを貫いてその連続ラインに沿ってスリッティングすることによ り、全部または一部分形成される。
図1に例示されるように従来は種々の接着剤がトランスファー被覆において使用 されてきており、一般的にはいずれのそのような接着剤も本発明に適用されつる 。例えば、接着剤は、熱的に交叉結合されたアクリル系接着剤であってよ(、そ の交叉結合機構はアルミニウムアセチルアセトネートのような金属キレートを( 少ない重量パーセント、例えば0.15%)含む。
そのような接着剤のために適当なマスキングは、インキとしてサンケミカル社に よって供給される[フレキソ・ライト・オン・ホワイト (Flexo Wri te onWhite)CLA 40457 FJを用いての印刷により形成さ れうる。インキは、No、2ザーンカツプを用いて測定して20〜22秒の流動 粘度にまでプレス溶剤で希釈されうる。溶剤は75%ノルマルプロピルアルコー ル、25%酢酸エチル及び5%[エクトソルブ(Ektosolve)J (ケ ムセントラル)の混合物であってよい。
下記は、より低度またはより容易な剥離被覆33のために用いられた(重量パー セント) ダウ・サイロフ(Syloff) 7044 96.10%ダウ・Q2−704 8 3.90% この被覆は乎方メートル当り1.5グラムで塗布された。
以下は、より高度またはより困難な剥離覆35のために使用された・ダウ・サイ ロフ 7044 51.00%ダウ・Q2−7069 44.50% ダウ・Q2−7048 4.50% この被覆は平方メートル当り1.4グラムで塗布された。
上記のように本発明の実施におけるライナーのための適当な選択物は、80#[ スーパークツ(Super Tough)J (オーチス・ペーパー)である。
同様な実施は、おむつ製造業者へ供給され、その製造業者によって個々のおむつ ファスニングタブに分割され、そして個々のおむつに適用される(普通は小児用 おむつには二つのタブ、そして大人用おむつには二つないし六つのタブ)ように された改善されたおむつファスナータブ素材の製造において利用されうる。
図9に見られる個々のファスナー50は、要するに、おむつファスナー素材の断 面図であり、それから横方向切断によって個々のファスナーが形成された。この 素材は、この場合、折曲操作の必要なく被覆及び積層ラインの機械方向に沿う長 い通過で(図7〜9に見られるようなペーパーに)、ウェブ被覆、スリッティン グ及びウェブ/ウェブ積層操作によって完全に形成されるのに適しており、かつ 自動設備での高速配布に適当である初期は平坦で柔軟である第1及び第2の基体 52及び54からなる。基体は、例えば、厚さ4.6ミルのプロピレンフィルム であってよい。
第1のまたはアンカー用基体52はその下側面に第1基体接着剤56を担持して いる。第1基体及び第1基体接着剤は、ウェブ構造の第1の長さ部分61及び第 2の長さ部分62のそれぞれに沿って、機械方向に対して横に、延在する。
第2のまたは追加の基体54は、その下側面に第2基体接着剤58を担持し、ま た、第1及び第2の長さ部分61及び62に沿って延在する。第2基体54の接 着剤58のための剥離手段は第1基体52に担持されており、剥離コート64で ありうる。この剥離手段は第2の長さ部分62に沿って延在するが第1の長さ部 分に沿っては著しくない。
第1及び第2の基体接着剤は下記の配合を有しうる:クラトン(Kraton)  1107 (シェル・ケミカル) 31.7%エスコレフズ(Escorez ) 1310 LC(エクソン・ケミカル) 46.3%ウィングタック (W ingtack) 10 (グツドイヤーケミカル) 19.8%エサノフクス (Ethanox) 330 (エチル・コーホ)1.0%ブラストノフクス( Plastonox)LTDP (アメリカン・シアニミド)1.2%適当なマ スキングまたはバリヤーは、サン・ケミカル社から供給される「サンテックス( Suntex) 182ピンクJCLA40457Pをインキとして用いる印刷 によって形成されつる。インキは、前に与えたのと同じプレス溶剤で同じ流動粘 度まで希釈されてよい。
図7に見られるような第2基体構成は、図5に見られるテープの形成と同じよう な方法で形成される。基体54は接着剤58で被覆された後でかつ最初のまたは 未スリットの基体の中間線のところの連続帯域またはラインに沿って接着バリヤ 一手段57が接着剤上に印刷された後に、スリッティングによって2倍の幅の基 体から形成される。
好ましくは、バリヤ一手段57は、接着剤の色と対照的である色のインキまたは その他のバリヤーである。 (所望ならば、基体54はその対応する縁のところ に、基体の残部と対照的である対応する着色を与えられてもよい二図示されてい ない。これは公知の印刷または同時押出技法によって行ないつる。スリッティン グは、相互に鏡像である二つのテープを生じさせ、その一方が図7に見られるテ ープであり、このものは接着マスキング部57を含んでいる。
図8に見られるような第2基体部分は慣用被覆技法によって形成され、これもま た中間でスリットされた最初の基体素材の半幅を表わすものでよい。図7及び8 に見られるようなテープは、スリッティング前に結合された両方の最初のまたは 未スリット基体から切断されることができ、あるいは両方の最初のまたは未スリ ット基体のスリッティング後に結合されることもできる。いずれの場合にも、図 7及び8の構造が一緒に積層されて図9に示されるおむつファスナー素材の形成 するときに、マスキング部分57は積層体の関連端部内にきちんと包含されて内 蔵端部タブ手段を与える。
ここまで記載した構造を貯蔵及び輸送のために自己巻きされうるようにするため に適当な剥離手段が与えられてよい。そのような剥離手段は第2基体54上の剥 離コート66であってよい。おむつファスナー素材が自己巻きされるとき、第1 基体接着剤56は剥離コート66に対して剥離可能に支持され、そしてロールが 次におむつ製造ラインで巻き解かれるときにそれから容易に分離する。
おむつファスナー素材が直上に記載されたように巻かれるときには、マスキング 部分57及び関連する基体54のオーバーレイ部分によって与えられた内蔵端部 タブは、そのロールが一方側の蓄積なしで均一に形成されるようにし、そしてそ の巻かれたロール内であるものから次のものに支持された均一な厚さの端部を呈 する。
製造ラインにおいて、おむつファスナー素材は巻きを解かれて、横方向に切断さ れて一連の個々のファスナーを形成し、これらのファスナーは普通は対の形でお むつの縁を取り巻くように屈曲されて個々のおむつへ付着される。図1Oは、上 記のように素材から切断され、おむつ70の縁のまわりに付着された一個のファ スナーを示している。これは、おむつファスナーの未展開状態である。本発明に より作られたファスナーは、多くの現在の使い捨ておむつ構造において典型的で あるように、比較的にもろくそして容易に裂れるおむつの外側プラスチック殻ま たは包装を補強するためにファスナー受は前面テープ有するハギイス・スーパー ・トリム(Fluggies 5uper Trim)おむつ(キンバリー・ク ラーク)に取り付けたときに満足に機能することが判明した。
図11は、おむつファスナーの展開状態を示す。おむつが小児またはその他の人 に適用されるときに、各おむつファスナーは、未展開状態から展開状態へ移行さ れる。第2基体54の第2長さ部分は、図11に示されるような展開のために、 第1のまたはアンカー用基体52の第2長さ部分から分離しうる展開手段を構成 し、そして第2基体接着剤58の露出された第2長さ部分の付着によって、おむ つの別の部分(図示せず)への固着を構成する。マスキング部分57は、そのよ うな展開手段の自由端部にある。
換言すれば、第2基体42は、内側端及び外側端を有し、そしてその内側端のと ころで接着剤層56及び58ならびに基体52を介しておむつの一部分へ固着さ れている基体手段を構成しているように見えよう(図10)。テープはそのよう な基体手段の少なくとも外側端のところで粘着面59を有するように見え(図1 11、その面は剥離手段64に担持されており、その剥離手段は次いで基体52 及び接着剤56を介しておむつの同一部分に担持されている(図10)。第2基 体は、その外側端を図10及び11に見られるおむつの部分から剥離され、か( しておむつの別の部分(図示せず)に固着させるためにそこから展開させており 、それにより使用者による接合を確立させておむつを固着させるようになってい る。第2基体の外側端は、その外側端の剥離手段64からの剥離開始のためにマ スキング部分57の形のリフトタブ手段を有する。
バリヤ一手段またはマスキング部分は、所望ならば、芳香料を与えられていてよ く、そのものは弔に印刷インキに添加されうる。インキ中の吸収剤粉末は、おむ つのタブを取り扱う親また他の世話人の指脂を吸い取り、それによりおむつが固 着されるときに作られる接合界面の汚染のおそれを低減するように機能しうる。
バリヤーまたはマスキングの成分は、接着剤を不活性化ないしマスキングし、ま た指脂を吸収することの両方に寄与しうる。
上記の特定例における多くの変化が可能である。図12は、本発明が、リッチマ ン(Richman)等の米国特許4,020,842に示された一般的タイブ のおむつファスナーに導入された変形を示し、この米国特許はここで完全に反復 されるように参照として採用される。このタイプのファスナーは一つより多くの 追加の基体及びそれに対応する一つより多(の展開手段を有する。図12の構成 において、第1またはアンカー用基体52及び第2または追加基体54、ならび に関連する第1及び第2基体接着剤56及び58が、図9の構成と同様に設けら れている。さらに第3基体74 (第2の追加基体を構成している)が関連する 第3基体接着剤76を伴なって設けられている。この基体は、この構成において 最も外側にあるので、剥離コート77のような剥離手段が自己巻き目的のために 基体の全長に沿って設けられている。図9の構成の剥離コート66は、図9中の 長さ部分62に対応する第2長さ部分に沿って延在しているが図9中の長さ部分 61に対応する第1長さ部分に沿っては著しくはない短縮された剥離コート66 aによって置き換えられている。好ましくは、基体接着剤58及び76は、おむ つファスナーの折り曲げ部分において接着剤のギャップ58g及び76gによっ て中断される。
図12の構成の第2基体54は、スリットまたは小さなギャップ72によって中 断されている。展開、再開及び再開の方式における構成の一般的操作は、前記の りッチマン等の特許のそれと同じである。しかしながら、本発明によって意図さ れている一般的種類の端タブ手段が、展開用基体の少なくとも−っに備えられて いる。この場合に、印刷されたマスキング部分57aからなる端タブが基体54 の自由端に関連して設けられ、そして印刷されたマスキング部分57bからなる 端タブが基体74の自由端に関連して設けられている。
本発明を利用するさらに別の形態のおむつファスナーも与えられうる。従って、 二基板タブのタイプは、両方の基体がアンカー作用を演じて、前記のデザインに おけるよりも少ない基体材料を用いるものが提供されうる。
そのようなおむつタブ素材は、種々の製造業者によって製造された素材部材から のおむつ製造ラインにおいて、まず組み合せられうる。例えば、二つの基体なら びに関連する接着剤及び剥離コートは、異なる供給源から、または単一供給源か ら自己巻きの形で提供されうる。
従って図13〜17に示されるように、第1及び第2基体82及び84には、第 1及び第2接着剤86及び88が設けられ、そして剥離コート94及び96がそ の第1及び第2基体上に設けられている。工業においては、第1及び第2基体は 関連する接着剤及び被覆と一緒に、それぞれ、剥離テープ素材及びファスナーテ ープ素材と称されることが多い。おむつ製造業者は、剥離テープ素材または基体 82とファスナーテープ素材または基体84とを、図15に示されているような 方式で組み合せ、次いでその組み合せられたテープ素材を個々のファスナーテー プに切断し、図16に見られる方式でおむつの縁のまわりに継続的なファスナー を付着する、おむつの反対側端縁のためのテープは、図示されたテープの鏡像で 形成され、組み合せられる。
第2基体84は、内側及び外側端部を有し、その内側端部を接着剤層88によっ ておむつの一部分へ直接に固着される基体手段をなすように見えよう(図16) 。
テープはそのような基体手段の少なくとも外側端部において接着剤面89を有す るように見え(図17)、そのような面は剥離手段94に担持され、そしてこの 剥離手段は次に基体82及び接着剤を介しておむつの同一部分に担持されている (図16)。第2基体は、おむつの別の部分(図示せず)に固着するために図1 6及び17に見られるおむつの部分からその外側端部を剥離させ展開させ、それ より使用者による結合を生じさせ、おむつを固着させるようになっている。第2 基体の外側端は、剥離手段94からの外側端の剥離を開始するために、マスキン グ部分またはバリヤ一手段87の形のリフトタブ手段を有する。
この構成において、剥離コート94は二つの剥離機能を呈し、それは、テープ素 材製造業者からおむつ製造業者までの輸送のために基体82の自己巻きを可能と し、そしてそれは図15及び16に示された状態において接着剤面89を押圧保 留する剥離面として作用する。剥離コート96は、単一の剥離機能を呈し、それ は輸送のために基体84の自己巻きを可能とさせる。
おむつファスナー素材のフィンガーリフト端において、種々のスリッティング、 パターン化及び組み合せ操作が、素材製造ラインにおいてウェブ中央において繰 り返し実施されることかでき、供給されたウェブの−っの横側でのスリッティン グ、パターン化及び組み合せは、他の側での同じ操作に対して鏡像状になされる 。
そのような場合に、もちろん、供給ウェブの幅は、結果として得られるおむつフ ァスナー素材の幅の少なくとも2倍である。
すべての場合に、端タブ手段か−またはそれ以上の追加または展開基体の最も長 い長さの内側に配置されることは銘記されるべきである。
結果は、前記の従来技術のものよりもすぐれたフィンガーリフトを有するおむつ タブファスナーである。本発明の端タブ手段はおむつを取り付ける人によって容 易かつ好都合に把持され取り扱えられうる。端タブ手段は、経済的高速度生産と 完全に融和する単純なパターン化及びスリッティング工程によっておむつファス ナー素材生産ラインで容易に加工されうる。その素材は局部的な凸部やその結果 の変形を有しない平滑均一なロールに自己巻きされうる。
本発明は、開示された具体化物の特定の詳細部に限定されるものではないが、以 下の請求の範囲で画定されている。
FIG、14 補正書の翻訳文提出書 (特許法第184条の8) 平成 6年11月141

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.接着剤の層で被覆された基体を含む接着剤テープ素材の比較的広幅のロール を含む在庫品から注文に合せてスリットされた一つまたはそれ以上の相対的に狭 いテープを形成する方法であって;その接着剤テープ素材の比較的広幅のロール を巻き解き、その巻き解かれた素材の幅を横切る一またはそれ以上の中間点にお ける一またはそれ以上の連続的な機械方向のラインに沿って、その巻き解かれた 素材の接着剤に接着阻止マスキングを組み合せ、そしてその基体、接着剤層及び マスキングを上記一またはそれ以上のラインに沿ってスリットして上記テープ素 材ロールよりも幅が狭い少なくとも一つのスリットされたテープを形成する諸工 程からなる上記方法。
  2. 2.より容易な剥離を示す第2面を有する基体の第1及び第2面に剥離手段を組 み合せ、その基体の第1面に接着剤の層を組み合せ、一またはそれ以上の機械方 向のラインに沿って該接着剤に接着阻止マスキングを組み合せ、その基体、接着 剤層及びマスキングを該一またはそれ以上のラインに沿ってスリッティングして 、その幅を横切るテープの平均厚さと実質的に等しい端部厚さを有する少なくと も一つのスリットされたテープを形成する、ことからなる自己巻き接着剤トラン スファーテープを製造する方法。
  3. 3.該スリッディング工程で少なくとも二つのスリットされたテープが形成され 、そしてそれらのスリットされたテープをスリットされたロールに巻き、そして スリットされたロールの幅を横切る一またはそれ以上の中間点における一または それ以上の連続的な機械方向のラインに沿って該スリットされたロールの接着剤 に追加の接着阻止マスキングを組み合せ、そしてその基体、接着剤層及びマスキ ングを該一またはそれ以上のラインに沿ってスリシティングして該スリットされ たロールをなしているテープよりも狭い少なくとも一つの追加のスリフトされた テープを形成する諸工程を含む先行請求の範囲の方法。
  4. 4.製造ラインに沿って基体を供給し、その基体の第1面に接着剤の層を組み合 せ、その接着剤層をパターン化された接着阻止マスキングで印刷して少なくとも 一つの連続ラインからなるマスキングパターンを画定し、その基体、接着剤層及 びマスキングをそのパターン被覆によって画定された該少なくとも一つの連続ラ インに沿ってスリッティングしてその幅を横切るテープの平均厚さと実質的に等 しい端部厚さを有するスリットされたテープを形成し、そして該マスキングを担 持している該接着剤層の側を第2の基体面に対して剥離可能に組み合せることに より該スリットされたテープをさらに加工する諸工程からなる接着テープの製造 方法であって;該第2基体面が前記第1の基体の他方の面であって、それ故に自 己巻きテープが製造されるか、あるいは該第2基体面が別異の基体の面であって 、それ故に多基体テープが製造される上記方法。
  5. 5.該第2基体面に対する該接着剤層の組み合せの前に、該第2基体面の少なく とも部分を剥離被覆で覆うことが行なわれる先行の請求の範囲の方法。
  6. 6.接着剤ファスナーテープを有するおむつにおいて、各ファスナーテープが内 側及び外側端部を有してその内側端部のところでおむつの一部分へ固着される基 体手段を有し、各テープがその基体手段の少なくとも外側端部のところで接着剤 面を有しており、該面が剥離手段に担持されかつその剥離手段が次に該おむつの 一部分に担持されており、該基体手段が、おむつの別の部分へ固着して使用者に よる結合を生じさせておむつを固定化するために、おむつの該一部分から、その 外側端部を剥離してそれにより展開されるようになっており、該接着剤面が該別 離手段から剥離して該展開を行なえるものであり、該基体の外側端部が該外側端 部の剥離を開始させるためのリフトタブ手段を有し、該リフトタブ手段を該外側 端部の最外部のところの接着剤面上に印刷された接着阻止マスキング手段の形で 設けることからなる改善。
  7. 7.該接着阻止マスキング手段が該剥離手段と接触している先行請求の範囲の装 置。
  8. 8.該接着阻止マスキング手段が該テープの幅を横切って延在している先行請求 の範囲の装置。
  9. 9.該外側端部の端部境界が該テープ、該接着剤面が及び該接着阻止マスキング 手段の最先端を横切っているスリットで形成された端縁からなる先行請求の範囲 の装置。
  10. 10.被覆及び積層ラインの機械方向に沿って長い経路で形成され、貯蔵及び輸 送のためにロール巻きされ、そしておむつ製造業者による使用のために巻きを解 かれるのに適当であり、ウエブ被覆、スリッティング及びウエブ/ウエブ積層操 作によってそして折り曲げ操作の必要なく完全に加工でき、そして自動設備での 高速度分配のために使用できる最初は平坦であるが柔軟である層から作られた無 ライナー式再閉可能おむつファスナー素材のウエブ構造体から形成されたおむつ ファスナーにおいて、その下面倒に第1基体接着剤を担持し、そして第1及び第 2の長さ部分に沿って機械方向に対して横方向に延在している第1基体と、一ま たはそれ以上の対応する基体接着剤を担持し,そして該第1及び第2の長さ部分 に沿って延在している一またはそれ以上の追加の基体とを包含しており、該ファ スナーが、その第1基体がアンカー用基体をなしそして該一またはそれ以上の追 加の基体の該第2の長さ部分が展開及びおむつの別の部分との係合のために該ア ンカー用基体の第2の長さ部分から分離されうる展開手段をなすようにおむつの 端縁のまわりに装着されることができ、そして端部タブ手段が該展開手段の自由 端に関連しており、該一またはそれ以上の追加の基体の少なくとも一と関連して いる該端部タブ手段が、該少なくとも一つの基体と関連している基体接着上に印 刷された接着阻止マスキング手段により画定されることからなる改善。
  11. 11.該マスキング手段の厚さが、関連する基体及び基体接着剤の合計厚さの1 %未満であり、それによりファスナーを形成する該おむつファスナー素材が実質 的に均一な両端間厚さを有し、該素材が緊密にロール巻きできそして該素材のロ ールの両側面における層端縁が相隣れる層端縁によって固く支持されている先行 請求の範囲の構造体。
JP5520225A 1992-05-12 1993-04-14 トップコート付き接着剤 Pending JPH07506866A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US88168292A 1992-05-12 1992-05-12
US881,682 1992-05-12
PCT/US1993/003565 WO1993022996A1 (en) 1992-05-12 1993-04-14 Topcoated adhesive diaper tape and method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07506866A true JPH07506866A (ja) 1995-07-27

Family

ID=25378966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5520225A Pending JPH07506866A (ja) 1992-05-12 1993-04-14 トップコート付き接着剤

Country Status (7)

Country Link
US (3) US6365793B1 (ja)
EP (1) EP0665736A1 (ja)
JP (1) JPH07506866A (ja)
AU (1) AU4104393A (ja)
CA (1) CA2135611A1 (ja)
TW (1) TW273567B (ja)
WO (1) WO1993022996A1 (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5707703A (en) * 1994-03-10 1998-01-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Refastenable tube and cable restraint for medical use
US5487809A (en) * 1994-06-21 1996-01-30 The Procter & Gamble Company Method for manufacturing tape tab stock that may be used to produce tape tab fasteners for disposable absorbent articles
US5620432A (en) * 1994-06-21 1997-04-15 The Procter & Gamble Company Tape tab fasteners for disposable absorbent articles
US5681306A (en) * 1994-06-21 1997-10-28 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent articles having improved tape tab fasteners
US5578152A (en) * 1994-06-21 1996-11-26 The Procter & Gamble Company Method for manufacturing tape tab fasteners
US5482588A (en) * 1994-06-21 1996-01-09 The Procter & Gamble Company Method for manufacturing one-piece tape tabs for use with disposable absorbent articles
US5603794A (en) * 1996-02-22 1997-02-18 The Procter & Gamble Company Method for manufacturing angled tape tabs for use with disposable absorbent articles
US5702551A (en) * 1996-04-03 1997-12-30 The Procter & Gamble Company Method for assembling a multi-piece absorbent article
US6632311B1 (en) * 1998-06-23 2003-10-14 3M Innovative Properties Company Tape roll tab application method and article
US6463633B1 (en) * 2001-05-14 2002-10-15 Avery Dennison Corporation Stretchable tape
EP1236457B1 (en) * 2002-05-17 2008-01-09 The Procter & Gamble Company Diaper closure
DE10246365A1 (de) * 2002-09-30 2004-04-08 Paul Hartmann Ag Inkontinenzwindel für Erwachsene
DE10256511A1 (de) * 2002-12-04 2004-06-24 Tesa Ag Haftklebemasse
WO2004058590A1 (en) * 2002-12-20 2004-07-15 Avery Dennison Corporation Attachment /detachment tape
US20070031463A1 (en) * 2003-02-26 2007-02-08 Spiros Fotinos Methods and devices for releasing volatile substances
US7627343B2 (en) * 2003-04-25 2009-12-01 Apple Inc. Media player system
US6912798B2 (en) * 2003-05-28 2005-07-05 Schreiber Foods, Inc. Removable boxing tape
WO2005122987A1 (en) * 2004-06-09 2005-12-29 Avery Dennison Corporation Diapers, diaper fasteners, and/or diaper landing areas
US20060201631A1 (en) * 2005-03-09 2006-09-14 Thomas Salmon Wide roll adhesive tape and dispensing apparatus
EP1710078A1 (en) * 2005-04-05 2006-10-11 Hsin-Jen Liu Sticker press
US20060251342A1 (en) * 2005-05-04 2006-11-09 Forman Josephine A Reclosable packages
US20070062998A1 (en) * 2005-09-19 2007-03-22 Kanbar Maurice S Note paper roll and dispensers
US7742366B2 (en) * 2006-01-05 2010-06-22 Tecco, Inc. One piece self-expiring security badge or label with devices to print, activate and issue the time-label automatically
US8647733B2 (en) 2007-03-07 2014-02-11 3M Innovative Properties Company Adhesive-backed polymeric film storage method and assembly
US8332962B1 (en) * 2007-07-02 2012-12-18 The Grid, Inc. Multi-layered polychloroprene taping material and method of manufacturing and applying such material
GB2453571B (en) * 2007-10-11 2009-09-09 Upikit Stationery Entpr Co Ltd Decorative sticker
US20090178752A1 (en) * 2008-01-11 2009-07-16 Kyle William Behringer Protective film applicator tool, kit, and methods of shielding a surface
JP5472756B2 (ja) 2008-10-02 2014-04-16 マイラン・インク 多層接着ラミネートの作製方法
US8957277B2 (en) * 2009-04-27 2015-02-17 Avery Dennison Corporation Disruptable adhesive layer for fluid activated debonding
US20100276056A1 (en) * 2009-05-04 2010-11-04 Traboulsi Maeghan E Radiation therapy mask tape and related method
US9149443B2 (en) * 2009-12-28 2015-10-06 Teikoku Seiyaku Co., Ltd. Tape preparation
DE102011052821A1 (de) * 2011-08-18 2013-02-21 Certoplast Vorwerk & Sohn Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Klebebandes
US8940123B2 (en) * 2012-04-27 2015-01-27 Web Industries, Inc. Prepreg tape slitting apparatus and method
US9926470B2 (en) 2012-10-22 2018-03-27 Avery Dennison Corporation Hybrid material of crosslinked microgel particles dispersed in an adhesive
US10257986B1 (en) 2012-12-13 2019-04-16 L.P. Brown Company, Inc. Harvested bale wrapping material
US10940985B2 (en) 2013-07-26 2021-03-09 Tama Plastic Industry Wrapping web assembly and wrapping method
AU2014308544B2 (en) 2013-08-20 2017-02-23 Tama group A wrapping material and method of manufacture for baled harvested agricultural materials
EP3145465B1 (en) 2014-05-22 2018-10-17 Avery Dennison Corporation Closure assemblies using extended fingerlifts
US10377545B2 (en) 2015-03-24 2019-08-13 L.P. Brown Company, Inc. Wrapping materials for solid objects
BR112019005774B1 (pt) 2016-09-27 2022-10-11 L.P. Brown Company, Inc Folhas de material de embalagem de fardos colhidos
DE102018216112A1 (de) * 2018-09-21 2020-03-26 Tesa Se Klebeband mit geformter Abziehlasche und Verfahren zur Herstellung eines solchen Klebebandes
US11142382B1 (en) 2019-04-19 2021-10-12 L.P. Brown Company, Inc. Harvested bale wrapping material and sealing accessory to deliver and protect a closing adhesive
CN114643716B (zh) * 2022-03-16 2024-03-19 福建华峰运动用品科技有限公司 一种多色包边制作工艺、包边产品及其应用

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3159930A (en) 1963-06-04 1964-12-08 Dewar L Allen Shipping means
US3833456A (en) 1970-06-29 1974-09-03 Avery Products Corp Area divarication adhesive means
US3874893A (en) * 1970-12-17 1975-04-01 Cherrin Abe Shipping documents device and method
US3776234A (en) * 1971-03-17 1973-12-04 Colgate Palmolive Co Disposable diaper with adhesive tape tab fasteners
US4068028A (en) * 1971-06-09 1978-01-10 Unical Corporation Apparatus and method of producing transparent labels with printing on the adhesive and product produced thereby
US3800796A (en) 1972-04-13 1974-04-02 E Jacob Disposable diaper with semielastic strip fasteners
US3974311A (en) 1972-10-03 1976-08-10 Abe Cherrin Shipping documents device
US3893460A (en) 1974-05-23 1975-07-08 Colgate Palmolive Co Diaper tape fastener
US4005713A (en) 1975-01-08 1977-02-01 Johnson & Johnson Disposable diaper having tab fasteners provided with a pull string and attached to release surfaces on diaper facing
US4020842A (en) 1975-10-23 1977-05-03 Avery International Corporation Linerless, reclosable tab stock
US4051853A (en) 1976-08-09 1977-10-04 Colgate-Palmolive Company Diaper with extensible fastener
US4066081A (en) 1976-11-18 1978-01-03 Colgate-Palmolive Company Diaper with extensible fastener
US4074716A (en) 1977-01-03 1978-02-21 Colgate-Palmolive Company Diaper with elastic fastener tab
US4107811A (en) * 1977-04-19 1978-08-22 Arbrook, Inc. Tacky floor mat with improved peeling provision
US4299223A (en) * 1980-05-21 1981-11-10 3 Sigma Inc. Tape tab fastener for disposable diaper
FR2484798A1 (fr) 1980-06-19 1981-12-24 Beghin Say Sa Attaches elastiques pour couche-culotte
DE8212480U1 (de) 1982-04-30 1982-08-05 Beiersdorf Ag, 2000 Hamburg Elastischer hoeschenwindelverschluss
US4787158A (en) 1985-08-22 1988-11-29 Vitol Matt J Easy removal tamper-indicating label
US4671003A (en) 1985-08-22 1987-06-09 Vitol Matt J Easy removal label and method for producing same
NZ217626A (en) * 1985-09-30 1989-11-28 W R Grace & Co Conn Formerly W Packaging film consisting of #a# olefin copolymers
US4795456A (en) 1986-03-14 1989-01-03 Avery International Corporation Stretchable diaper tab
JPS62285969A (ja) 1986-06-03 1987-12-11 Kao Corp 伸縮性を有する止着テ−プ基材
US4726971A (en) 1986-07-31 1988-02-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Composite prelaminated tapes for diaper closures
US4801480A (en) * 1987-11-03 1989-01-31 Minnesota Mining And Manufacturing Company Composite prelaminated tape system
GB9005948D0 (en) * 1990-03-16 1990-05-09 Sanders Bernard A component carrying a substance
US5429856A (en) 1990-03-30 1995-07-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Composite materials and process
CA2079356A1 (en) * 1991-12-16 1993-06-17 Murray O. Meetze Removable set retaining system for copy sheets
BR9508346A (pt) 1994-07-26 1997-10-28 Fiberweg North America Sistema fixador alongável refixável
US5779691A (en) 1994-09-30 1998-07-14 The Procter & Gamble Company Fastening tape for a sanitary article particularly disposable diaper
US6117262A (en) * 1995-10-13 2000-09-12 Jm Industries, Inc. Method of sealing a package
US6159584A (en) 1998-03-27 2000-12-12 3M Innovative Properties Company Elastic tab laminate
US6221483B1 (en) 1998-09-10 2001-04-24 Avery Dennison Corporation Reversibly extensible film

Also Published As

Publication number Publication date
EP0665736A4 (en) 1995-05-03
US20020147437A1 (en) 2002-10-10
CA2135611A1 (en) 1993-11-25
US6663932B2 (en) 2003-12-16
TW273567B (ja) 1996-04-01
AU4104393A (en) 1993-12-13
WO1993022996A1 (en) 1993-11-25
US6793757B2 (en) 2004-09-21
US6365793B1 (en) 2002-04-02
US20020151865A1 (en) 2002-10-17
EP0665736A1 (en) 1995-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07506866A (ja) トップコート付き接着剤
US7018502B2 (en) Multi-ply resealable label
US3974311A (en) Shipping documents device
US5011559A (en) Process for the manufacture of sheets or pages with separable self-adhesive labels
US5951054A (en) Core release layer label constructions
JPH0677176B2 (ja) ラベル及びその製造方法
US5975575A (en) Labels and manufacture thereof
US20020124335A1 (en) Disposable lint remover and method of manufacture thereof
US7258368B2 (en) Extended text wrap label and method of manufacture thereof
CA2342823C (en) Adhesive labels and manufacture thereof
CA2067115C (en) Labels and manufacture thereof
US6730185B2 (en) Adhesive leaflet assemblies
US7479199B2 (en) Method of making a paperback rider instantly redeemable coupon
JPH02302484A (ja) ロール状粘着テープおよびその製造方法
JP2002113980A (ja) 情報通信体の製造方法
JPH09305112A (ja) ラベル及びその製造方法
JPH0310283A (ja) ラベル
GB2387590A (en) Label with insert
US20030060351A1 (en) Blank and method for forming a novelty product
GB2395936A (en) Self adhesive labelling tag
JPH0314458A (ja) 貼着袋体
MXPA99011517A (en) Core release layer label constructions