JPH07506175A - 軸方向に拘束されたつり合い偏心軸受 - Google Patents

軸方向に拘束されたつり合い偏心軸受

Info

Publication number
JPH07506175A
JPH07506175A JP6511028A JP51102894A JPH07506175A JP H07506175 A JPH07506175 A JP H07506175A JP 6511028 A JP6511028 A JP 6511028A JP 51102894 A JP51102894 A JP 51102894A JP H07506175 A JPH07506175 A JP H07506175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
bearing
assembly
eccentric sleeve
counterweight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6511028A
Other languages
English (en)
Inventor
デグレンジ、デビッド エイ
ドラッパー、フィリップス ジェイ
サントルマン、スチーブン シー
マーフィー、リチャード エフ
Original Assignee
ザ・トリントン・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ・トリントン・カンパニー filed Critical ザ・トリントン・カンパニー
Publication of JPH07506175A publication Critical patent/JPH07506175A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/24Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for radial load mainly
    • F16C19/26Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for radial load mainly with a single row of rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/32Correcting- or balancing-weights or equivalent means for balancing rotating bodies, e.g. vehicle wheels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/44Needle bearings
    • F16C19/46Needle bearings with one row or needles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C3/00Shafts; Axles; Cranks; Eccentrics
    • F16C3/04Crankshafts, eccentric-shafts; Cranks, eccentrics
    • F16C3/20Shape of crankshafts or eccentric-shafts having regard to balancing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C3/00Shafts; Axles; Cranks; Eccentrics
    • F16C3/04Crankshafts, eccentric-shafts; Cranks, eccentrics
    • F16C3/22Cranks; Eccentrics
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49636Process for making bearing or component thereof
    • Y10T29/49696Mounting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
  • Support Of The Bearing (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 軸方向に拘束されたつり合い偏心軸受 発明の背景 本発明は一般的にいえば、針状ころ軸受に関し、さらに詳しくいえば、回転運動 を往復直線運動に変換するのに用いる針状ころ軸受に関する。
軸受、特に針状ころ軸受、をモータによって作られることのあるような回転運動 を1例えばアンチロックブレーキ装置を作動する油圧ピストンなどの別の部材の 直線運動に変換するのに使用することはまれなことではない。そのような用途で は、軸受はカム面を与え、ピストンはカム従動子として働く。必要なカム作用を 与えるために、軸受は偏心軸又は円筒形軸に取付けられた偏心スリーブのいずれ かに取付けられる。
軸受が粉末金属で作られている偏心スリーブに取付けられる場合、軸方向の遊び を防ぐように軸受を拘束することは特に難しい問題である。粉末金属の製作精度 が限られていてそのような精度が積み重なるので、一般に軸受を偏心スリーブに すベリばめによるだけで取付けることが可能である。このすベリばめは、圧力ば めよりかなり「緩(」、軸受の十分な軸方向の拘束をできない。
軸方向の拘束とは別に、それ自体回転可能な軸に圧力ばめされている偏心スリー ブに軸受がすべりばめされるとき、回転、すなわち動的、つり合いの問題がある 。質量が正しくつり合っていないと、偏心して取付けられた軸受の回転が軸受の 早期の破損をもたらすことのある回転子つり合い荷重を生ずることになる。現在 の軸受と偏心スリーブの組合せは適当につり合いを取るのに困難であった。
前述のことは、現在の装置と方法にあると知られている限界を示している。した がって、前述の限界の一つ以上を解消することを目的とした代替品を提供するこ とが有益であることは明らかである。
それ故に、後でもっと完全に開示する特徴を備える適当な代替品を提供する。
発明の概要 本発明の一つの面において、これは、回転可能な軸を受ける構成の穴を有する偏 心スリーブと偏心スリーブを受ける構成の軸受組立体を備える軸方向に拘束され 、つり合いをとった軸受−スリーブ組立体を提供することによって達成される。
軸受組立体を偏心スリーブに取付けた後に、軸受組立体を当接させて拘束するた めに当接手段を偏心スリーブに取付けできる。偏心スリーブと当接手段の少なく とも一方に付いているつり合いおもりが、軸が回転するとき、軸受−スリーブ組 立体を動的につり合わせる。
本発明の前述及びその他の面は添付図面と共に考慮されるとき本発明の以下の詳 細な説明から明らかになる。
図面の簡単な説明 図1は、本発明の軸方向に拘束されたつり合い偏心軸受の実施例を油圧ポンプの 往復動ピストンの各部分を例えば仮想線で示して例示した断面図、 図2は、図1の実施例の偏心スリーブ、軸受っり合いおもり及び軸方向保持手段 を例示する分解斜視図、図3は、追加のキー止め手段を含む本発明の軸受っり合 いおもりと軸方向保持手段の代替実施例である。
本明細書において、異なる実施例にある同一要素は同一参照文字を付けである。
詳細な説明 次に図面を参照すると、図1は、断面図で示された組立てた軸受スリーブ構造体 10を示している。軸受スリーブ構造体10は、軸14を受けるように構成され た中空穴を有し、軸14に圧力ばめできる偏心スリーブ12からなっている。偏 心スリーブ12の中空穴は、下記のように、偏心スリーブ12の半径方向に外向 きの表面に対して偏心されている。
偏心スリーブ12は、偏心スリーブ12の一端に形成され、偏心スリーブエ2に 対して半径方向に片寄せられており、針状ころ軸受16に当接してその軸方向運 動を拘束する第1のローブ15と一体に形成されている。針状ころ軸受16は外 輪18、内輪20及び内輪18と外輪20の間に軸受保持器によって位置を合わ された従来の針状ころ22を備えている。偏心スリーブ12の半径方向に外向き の表面は図1に示された円筒形軸14の中心線17から偏心距離rEJだけ片寄 らされている中心線13を持っている。
組み立てられた状態において、形と機能が第1の円形ローブ15と類似の第2の 円形ローブ24が偏心スリーブ12に取付けられて、針状ころ軸受16が第1及 び第2のローブ15と24の半径方向に片寄せられた部分によって当接されて一 体化した組立体にするようになっている。第2の円形ローブ24の取付けが圧力 ばめ又はその他の便利な手段によってなされてもよい。第1及び第2のローブは  例示した好ましい実施例においては円形又は円板形であるが、ローブ15及び 24に対してその他の便利な形を同様の効果で本発明に採用できるであろう。
針状ころ軸受16を中心線に沿って拘束するための当接として働くほかに、第1 及び第2のローブ15及び24の半径方向に片寄った部分は、つり合いおもりと して働く。第1及び第2のローブ15及び24の質量と所在場所は、偏心スリー ブ12と針状ころ軸受16をつり合わせ、さらに組立てられた軸受−スリーブ構 造体10の回転、すなわち動的、つり合いを与えるようにあらかじめ選択される 。動作にっていえば、円筒形軸14は、図1に示されたx−y−z座標系におけ るZ軸の回りに矢印「A」の方向に回転する。Z軸は円筒形軸14の中心線と一 致する。
図2を参照すると、偏心スリーブ12の第1のローブ15と第2のローブ240 間の回転心合わせは、例えば、第2のローブ24の対応する長大28と嵌り合う ように設計された偏心スリーブ12の突出タブ26によって確実にされる。偏心 スリーブ12、第1のローブ15及び第2のローブ24のそれぞれの質量の配置 は、組立てられた構造体(針状ころ軸受16と)がZ軸の回りを回転するとき、 x−y平面内の軸受−スリーブ構造体10の動的つり合いを確実にする。
図1に仮想線で指示された環境において、組立てられた軸受−スリーブ構造体1 0は、例えば、油圧ポンプの油圧ピストン30及び32がカム従動子として働( ように位置決めされる。油圧ポンプ30と32は、軸14がZ軸の回りに矢印「 A」の方向に回転するとき、それぞれ略図で示されたそれぞれの案内(または穴 )31と33の内部で動く。
図3は、本発明の代替の実施例を例示している。偏心スリーブ40は偏心スリー ブ40が半径方向に片寄った第1のローブ42と一体に形成されている点で図1 及び2の偏心スリーブ12と同様である。第1のローブ42は、第1の円形ロー ブと殆ど同じに、つり合いおもり及び針状ころ軸受】6(図示なし)を拘束する ための当接として働く。しかし、第1のローブ42は、偏心円板と異なる形状を 採用できることを実証している。例えば、第1のローブ42は、偏心スリーブ4 0の最も厚い部分に直径方向に向き合って置かれた三日月形の質量である。
第2のローブ44が偏心スリーブ40に第1のローブ42に軸方向に向かい合わ せにタブ26と同様なタブ46と突出ビン48によって取付けられる。タブ46 と突出ビン48は、それぞれ第2のローブ44にある対応する長大5o及び穴5 2と嵌り合って第2の口〜ブ44の偏心スリーブ4oに対する回転と軸方向運動 を防止する0図示の実施例において、タブ46と突出ビン48のがみ合い作用は 、第2のローブ44を偏心スリーブ4oの半径方向に向いた端面に押しつけで固 定する働きをする。追加の固定作用を、組立後、圧力ばめ又はタブ46もしくは 突出ビン48のがしめもしくはへん平伏又はその他の固定手段によって与えるこ とができる。
第2のローブ44は偏心スリーブ40の最も厚い部分に直径方向に向かい合って 置かれる第1のローブ42と同様な三日月形質量54を持っている。第1及び第 2のローブ42及び44は、回転する偏心スリーブ40と針状ころ軸受16がら 生ずるすべての動的不つり合いが三日月形質量のつり合いおもりによって相殺さ れるような質量分布を持っている。タブ46と突出ビン48のキー止め作用は、 組立体のつり合い関係を偏心スリーブ4oと三日月形質量のつり合いおもりの間 の回転運動によって乱されないことを確実にする。第1のローブ15又は42及 び第2のローブ24又は44は、y軸に平行な線の回りに対称であるとして示さ れているが、そのような必要は無いことに注意すべきである。特定の用途が要求 するとき、ローブの非対称な形状を選んでもよい。いずれの場合にも、ローブの 形状と材料は、組立体全体がカム従動子及びその他の相互作用装置と共同して、 x−y平面内の所定の回転つり合い(又は不つり合い)を制御して維持するよう に選ばれる。
本発明は、軸受の軸方向遊びをなくし、軸受−スリーブ組立体の所望の動的つり 合いまたは不つり合いを制御して維持するように偏心軸受を共心軸に取付ける便 利な手段を提供する。取付は手段のスリーブと他の構成要素を粉末金属成形又は 限られた寸法精度をもたらすその他の成形処理によって経済的に成形できる。本 発明は、アンチロックブレーキ装置及びカム面を必要とする他の用途に適当であ る。
本発明を好ましい実施例に関して特に図示して説明したが、形及び細部における 前述及びその他の変化態様を添付請求の範囲によって限定された本発明の精神と 範囲からそれることなく作ることができることは当業者によって理解されるとこ ろである。例えば、非常にさまざまな他のキーとキーみぞ手段を用いて第2のロ ーブ24又は44をいったん偏心スリーブ12又は40に取付けると、それらの 間に相対回転の可能性がまったく無いことを確実にするために用いることができ る。
フロントページの続き (72)発明者 マーフィー、リチャード エフアメリカ合衆国コネチカット州 06790、トリントン、ホラジス ヒル ロード 187

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.回転可能な軸を受けるように形成された穴を有する偏心スリーブと、 前記偏心スリーブを受けるように形成された穴を有する軸受組立体と、 軸受組立体を偏心スリーブに取付けた後に偏心スリーブに取付けでき、軸受組立 体を軸受組立体の穴の軸線に沿って突き合わせて拘束する当接手段と、 偏心スリーブと当接手段の少なくとも一方にあって軸が回転するとき軸受−スリ ーブ組立体の動的つり合いを制御するつり合いおもり手段と、 偏心スリーブと当接手段の間の相対回転を防止するために偏心スリーブと当接手 段を互いにキー止めするキー手段とを備える軸方向に拘束されて回転的につり合 いを取った軸受−スリーブ組立体。
  2. 2.前記軸受組立体が内輪と外輪の間にある輪の中に針状ころを有する針状ころ 軸受を備える請求項1に記載の軸方向に拘束されて回転的につり合いを取った軸 受−スリーブ組立体。
  3. 3.前記キー手段が前記スリーブにあって当接手段の中の弓形長穴と共動ずる弓 形タブを備える請求項1に記載の軸方向に拘束されて回転的につり合いを取った 軸受−スリーブ組立体。
  4. 4.前記キー手段が前記偏心スリーブにあって当接手段の中の穴と共動ずる突起 を備える請求項1に記載の軸方向に拘束されて回転的につり合いを取った軸受− スリーブ組立体。
  5. 5.回転可能な軸を圧力ばめによって受けるように形成された穴を有し、前記穴 の軸線の回りに質量が偏心して分布しているスリーブと、 内輪と外輪を有し、前記内輪が前記スリーブにすべりばめされるように形成され た内径を有する軸受組立体と、前記軸受組立体を前記スリーブにすべりばめした 後で前記スリーブに圧力ばめされるように形成され、前記軸が回転するとき軸受 −スリーブ組立体を動的につり合わせるように質量分布を有するつり合いおもり と、前記スリーブと前記つり合いおもりの間の相対回転を防止するために前記ス リーブと前記つり合いおもりを互いにキー止めするキー手段と、 を備える軸方向に拘束されて回転的につり合いをとった軸受−スリーブ組立体。
  6. 6.前記軸受組立体が針状軸受を備える請求項5に記載の軸方向に拘束されて回 転的につり合いを取った軸受−スリーブ組立体。
  7. 7.前記キー手段が前記スリーブにあって当接手段の中の弓形長穴と共動ずる弓 形タブを備える請求項5に記載の軸方向に拘束されて回転的につり合いを取った 軸受−スリーブ組立体。
  8. 8.前記キー手段が前記偏心スリーブにあって当接手段の中の穴と共動ずる突起 を備える請求項5に記載の軸方向に拘束されて回転的につり合いを取った軸受− スリーブ組立体。
  9. 9.軸受−スリーブ組立体のつり合いをとり軸受をスリーブ上で軸方向に拘束す る方法であって、 偏心スリーブを受ける穴を有する軸受組立体を偏心スリーブ上に位置決めする工 程と、 軸受組立体を軸受組立体の穴の軸線に沿って拘束し、動的つり合いを制御するよ うに軸受組立体を偏心スリーブ上に位置決めした後に前記つり合いおもりを前記 偏心スリーブ上に取付ける工程と、 前記偏心スリーブと前記つり合いおもりの間の相対回転を防止するために前記つ り合いおもりを前記偏心スリーブにキー止めする工程と を備える方法。
  10. 10.前記キー止めする工程が前記偏心スリーブ上の弓形タブを前記つり合いお もり内に形成された弓形長穴とはめ合わせる工程を含む請求項9に記載の方法。
  11. 11.前記キー止めする工程が前記偏心スリーブ上の突起を前記つり合いおもり 内に形成された穴とはめ合わせる工程を含む請求項9に記載の方法。
  12. 12.軸受−スリーブ組立体をつり合いをとり軸受をスリーブ上で軸方向に拘束 する方法であって、 前記偏心スリーブを回転可能な軸に圧力ばめする工程と、軸受組立体を前記偏心 スリーブにすべりばめする工程と、前記軸受組立体を前記偏心スリーブにすべり ばめした後につり合いおもりを前記スリーブに圧力ばめする工程と、前記偏心ス リーブと前記つり合いおもりの間の相対回転を防止するために前記つり合いおも りを前記偏心スリーブにキー止めする工程と を備える方法。
  13. 13.前記キー止めする工程が前記偏心スリーブ上の弓形タブを前記つり合いお もり内に形成された弓形長穴と嵌合わせる工程を含む請求項12に記載の方法。
  14. 14.前記キー止めする工程が前記偏心スリーブ上の突起を前記つり合いおもり 内に形成された穴と嵌合わせる工程を含む請求項12に記載の方法。
JP6511028A 1992-10-26 1993-05-07 軸方向に拘束されたつり合い偏心軸受 Pending JPH07506175A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US966,963 1992-10-26
US07/966,963 US5259677A (en) 1992-10-26 1992-10-26 Axially restrained and balanced eccentric bearing
PCT/US1993/004481 WO1994010469A1 (en) 1992-10-26 1993-05-07 Axially restrained and balanced eccentric bearing

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07506175A true JPH07506175A (ja) 1995-07-06

Family

ID=25512125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6511028A Pending JPH07506175A (ja) 1992-10-26 1993-05-07 軸方向に拘束されたつり合い偏心軸受

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5259677A (ja)
JP (1) JPH07506175A (ja)
KR (1) KR940703975A (ja)
CN (1) CN1089693A (ja)
AU (1) AU663272B2 (ja)
BR (1) BR9305694A (ja)
TW (1) TW254999B (ja)
WO (1) WO1994010469A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012002225A (ja) * 2010-06-21 2012-01-05 Fives Cryomec Ag ピストンポンプのための駆動装置

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0583372U (ja) * 1992-04-13 1993-11-12 アスモ株式会社 軸受ユニット及びこれを用いた電動ポンプ
SE505358C2 (sv) * 1996-10-22 1997-08-11 Lysholm Techn Ab Axeltapp för lättmetalrotor
DE19840048A1 (de) 1998-09-02 2000-03-09 Continental Teves Ag & Co Ohg Motor-Pumpen-Aggregat
DE19935469A1 (de) * 1999-07-28 2000-05-11 Skf Gmbh Verfahren zur Befestigung eines Lagers in einem Lagerschild und Lageranordnung
US7698818B2 (en) * 2001-01-22 2010-04-20 Hnp Mikrosysteme Gmbh Method for assembling precision miniature bearings for minisystems and microsystems
US7104699B2 (en) * 2001-09-28 2006-09-12 Timken Us Corporation Thrust bearing and method of making same
US20040165798A1 (en) * 2003-02-26 2004-08-26 Valdespino Jorge A. Eccentric bearing for a poppet drive system
US7344313B2 (en) * 2004-05-19 2008-03-18 Qm Holdings Ltd. Taper lock bearing assembly
CN101137854B (zh) * 2005-03-14 2010-08-25 Ntn株式会社 滚针轴承
DE102006033777B4 (de) * 2006-07-21 2014-10-23 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Montage eines Lagersatzes einer Wälzlagerung
CN101373001B (zh) * 2007-08-23 2010-11-10 洛阳轴研科技股份有限公司 一种圆柱滚子轴承的径向预紧方法
GB2455752B (en) 2007-12-20 2009-11-04 Rolls Royce Plc Developments in or relating to the balancing of a rotating assembly
CN101813125B (zh) * 2010-04-23 2012-04-25 高黎明 保持架不从动且外圈开口的滚针轴承
DE102010056109A1 (de) * 2010-12-23 2012-06-28 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Transport- und Montageeinrichtung für einen oder mehrere vollrollige Sätze von zylindrischen Wälzkörpern
US10125809B2 (en) * 2016-08-01 2018-11-13 GM Global Technology Operations LLC Crankshaft assemblies and methods of manufacturing the same
US10267261B2 (en) 2016-08-01 2019-04-23 GM Global Technology Operations LLC Methods of joining components in vehicle assemblies
US10486378B2 (en) 2016-08-01 2019-11-26 GM Global Technology Operations LLC Methods of manufacturing vehicle assemblies
US10408163B2 (en) 2016-08-01 2019-09-10 GM Global Technology Operations LLC Polymeric composite engine assembly and methods of heating and cooling said assembly
DE102021207254A1 (de) 2021-07-08 2023-01-12 Thyssenkrupp Ag Wellenanordnung, sowie Kompressor

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1605986A (en) * 1926-11-09 redfield
US1498170A (en) * 1923-09-17 1924-06-17 Ingersoll Rand Co Connecting-rod bearing
US1647230A (en) * 1927-03-12 1927-11-01 Ingersoll Rand Co Crank shaft
US1896358A (en) * 1928-08-06 1933-02-07 Sylvester A Gutman Pumping apparatus
AT376485B (de) * 1980-01-30 1984-11-26 Steyr Daimler Puch Ag Brennkraftmaschine, insbesondere dieselmotor, mit einem hubkolbentriebwerk
US5011306A (en) * 1990-03-09 1991-04-30 Reliance Electric Industrial Company Apparatus for mounting a bearing or other device and tapered adapter onto a shaft
US5199171A (en) * 1990-05-31 1993-04-06 Mitsuba Electric Manufacturing Co., Ltd. Method of manufacturing a motor casing made of resin
US5184402A (en) * 1990-09-05 1993-02-09 Nippon Seiko Kabushiki Kaisha Method of installing roller bearing

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012002225A (ja) * 2010-06-21 2012-01-05 Fives Cryomec Ag ピストンポンプのための駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1089693A (zh) 1994-07-20
KR940703975A (ko) 1994-12-12
US5259677A (en) 1993-11-09
BR9305694A (pt) 1996-12-24
AU4245893A (en) 1994-05-24
TW254999B (ja) 1995-08-21
WO1994010469A1 (en) 1994-05-11
AU663272B2 (en) 1995-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07506175A (ja) 軸方向に拘束されたつり合い偏心軸受
US5230275A (en) Eccentric anti-friction drive for fluid power apparatus
US3990555A (en) Unitary assembly of overrunning clutch and bearing
EP2068038B1 (en) Reduction gear
EP0669485B1 (en) An inscribed meshing planetary gear construction
US6291920B1 (en) Motor counter weight attachment
US5290208A (en) Series of speed increasing and reduction gear employing an inscribed meshing type planetary gear construction
WO2012128003A1 (ja) サイクロイド減速機及びインホイールモータ駆動装置
GB2118676A (en) A pulley assembly
US6645113B2 (en) Differential gear retention system
EP1574736B1 (en) One-way clutch
AU9519298A (en) Scroll compressor in which an eccentric bush is radially movable with being guide by a guide pin
US20070172165A1 (en) Bearing assembly
CN109996974A (zh) 偏心摆动型齿轮装置
CN100441894C (zh) 等速万向节及其制造方法
WO1991014874A1 (en) Journal bearing with high stiffness
RU2402433C2 (ru) Ступень передачи исполнительного привода
US5207771A (en) Radial plunger type pump with counter weight and washer integrally secured
JP2601258B2 (ja) 翼型又はローラー型の可変容量ポンプ
JPS612971A (ja) テンシヨンロ−ラ
JP2003004106A (ja) 偏心揺動型内接噛合遊星歯車構造を採用した変速機
US4116500A (en) Elongated machine element spherical end
JP5074292B2 (ja) 減速機の出力部構造
JP3649486B2 (ja) 焼結軸受およびその製造方法
JP3468378B2 (ja) スクロール型圧縮機