JPH07505538A - 床面の洗浄または仕上げ機 - Google Patents

床面の洗浄または仕上げ機

Info

Publication number
JPH07505538A
JPH07505538A JP5513011A JP51301193A JPH07505538A JP H07505538 A JPH07505538 A JP H07505538A JP 5513011 A JP5513011 A JP 5513011A JP 51301193 A JP51301193 A JP 51301193A JP H07505538 A JPH07505538 A JP H07505538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machine
working head
carriage
working
floor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5513011A
Other languages
English (en)
Inventor
ダンカン,クリストファー,ロバート
ゲイルス,マイクル,エドワード
Original Assignee
ニューマチック インターナショナル リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニューマチック インターナショナル リミテッド filed Critical ニューマチック インターナショナル リミテッド
Publication of JPH07505538A publication Critical patent/JPH07505538A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L11/00Machines for cleaning floors, carpets, furniture, walls, or wall coverings
    • A47L11/29Floor-scrubbing machines characterised by means for taking-up dirty liquid
    • A47L11/30Floor-scrubbing machines characterised by means for taking-up dirty liquid by suction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L11/00Machines for cleaning floors, carpets, furniture, walls, or wall coverings
    • A47L11/40Parts or details of machines not provided for in groups A47L11/02 - A47L11/38, or not restricted to one of these groups, e.g. handles, arrangements of switches, skirts, buffers, levers
    • A47L11/4013Contaminants collecting devices, i.e. hoppers, tanks or the like
    • A47L11/4016Contaminants collecting devices, i.e. hoppers, tanks or the like specially adapted for collecting fluids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L11/00Machines for cleaning floors, carpets, furniture, walls, or wall coverings
    • A47L11/40Parts or details of machines not provided for in groups A47L11/02 - A47L11/38, or not restricted to one of these groups, e.g. handles, arrangements of switches, skirts, buffers, levers
    • A47L11/4036Parts or details of the surface treating tools
    • A47L11/4044Vacuuming or pick-up tools; Squeegees
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L11/00Machines for cleaning floors, carpets, furniture, walls, or wall coverings
    • A47L11/40Parts or details of machines not provided for in groups A47L11/02 - A47L11/38, or not restricted to one of these groups, e.g. handles, arrangements of switches, skirts, buffers, levers
    • A47L11/4072Arrangement of castors or wheels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L11/00Machines for cleaning floors, carpets, furniture, walls, or wall coverings
    • A47L11/40Parts or details of machines not provided for in groups A47L11/02 - A47L11/38, or not restricted to one of these groups, e.g. handles, arrangements of switches, skirts, buffers, levers
    • A47L11/4091Storing or parking devices, arrangements therefor; Means allowing transport of the machine when it is not being used

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 床面の洗浄または仕上げ機 本発明は体面の洗浄または仕上げ機に係わり、特に床面上を移動するようになさ れたキャリッジ手段、作業へ・ノド、および前記キャリッジ手段に担持され且つ 使用時に前記作業ヘットを駆動するように構造されたモータ一手段を含んで構成 されたC記載形式」と以下に称する形式のこのような機械に関する。
前記作業ヘッドはブラシまたはパッドを固定する手段を備えたブラシまたはパッ ドキャリヤを含み得る。前記モータ一手段は前記ブラシまたはパッドキャリヤを 担持し、該キャリヤを前記床面に作動接触状態に保持するようになされた回転出 力シャフトを含む。前記モータ一手段は、前記回転出力シャフトかキャリッジに 形成されている穴を通して下方へ延在して前記パッドキャリヤをシャフト下端部 にて同軸的に担持するように、キャリッジ上面に担持され得る。
キャリッジはその後端部に直立したハンドルを備えて使用時にオペレーターがこ の機械を床面上で移動できるようにされ、この間モータ一手段は床面の洗浄、研 磨または艶出しのために前記作業ヘッドを高速度で駆動する。キャリッジは一対 の後部走行輪を含み、これらはキャリッジの後部へ向かう軸に取付けられている 。洗浄または仕上げ作業か終了したならばモーターはスイッチを切ら托作業ヘッ トを床面から持ち上げるために機械は後部走行輪の上に位置するように後方−傾 けられることかできる。機械は次ぎに前記走行輪に乗った状態で他の必要とされ る場所または保管場所へオペレーターにより押し進められることかできる。
モーターは一般に重く、床からモーターおよび作業ヘッドを持ち上げることおよ びその機械をそのような場所に移動させることはかなりの肉体的な労働を必要と することか認識されよう。更に、機械の重量は使用中は作業ヘッドに支持される が、この状態で機械を保管することは望ましくない。何故なら機械の重量が前記 プランまたはバットを変形させてしまう傾向を見せるからである。使用時は、モ ーターは高速度で作業ヘットを駆動するのであり、このようなブラシまたはパッ ドの変形は機械にバランスの崩れを生して、しばしば許容できないほとの振動を 発生させる。現在市場で入手できる機械では、機械を使用した後にパッドをパッ ドキャリヤから取外し、また機械か次ぎに必要とされるときにプランを再度取付 けることが望ましい。
しかしながらパッドを取外すためには、オペレーターがバットを取外す間に機械 はその後部幅上で傾斜されるか、または側部を下に倒される。機械の重量および 体積がこの作業を多少面倒にし、それ故にパッドまたはブラシの取外しおよび交 換か容易にでき、および床面からパッドを離した状態で或場所から他の場所へ機 械を搬送できるようにする改良さねた手段を与える未洗浄または仕」二げ機が要 望されている。
本発明の1つの見地によれば、 前記キャリッジを前記床面に関して揺動させる揺動手段、第1の作業位置と第2 の休止位置との間で作業ヘッドを移動させ、または移動可能にさせる作業ヘッド 枢動手段、および前記位置の一方から他方へ作業ヘッドを移動させるために該作 業ヘッドに作用する押圧手段を含み、前記キャリッジを揺動手段上で揺動させる ことが前記押圧手段の作用の下て作業ヘッドを前記一方の位置から前記他方の位 置へ移動させ、または移動可能にさせるように構成されたことを特徴とする記載 形式の機械か提供される。
前記押圧手段は、作業ヘットおよびキャリッジの間に作用するように配置された ばねを含んで構成され得る。ii′i前記はねは圧縮ばねまたは引張りばねとさ れ得る。
本発明の他の実施例において、キャリッジ手段はブラシハウジングを含む。ブラ シハウジングは環状」二部壁および該環状壁の周縁から垂下した円筒形スカート を含み、ブラシまたはバットホルダーかこのハウジング内で実質的に同軸的に回 転するように配置さ第1ている。モータ一手段は、前記出力シャフトが環状壁の 中央穴を通して下方へ同軸的に延在するように、ハウジングの上面に担持され得 る。
ブラシハウジングおよびモータ一手段は、作業ヘッドか前期第1および第2の位 置の間を移動するときにその作業ヘッドと一緒に移動できるように、作業ヘッド と駆動関係にて連結され得る。作業ヘッド/ブラシハウジング/モータ一手段組 立体の重量は、作業ヘッドか前記一方の位置に位置されているときは前記押圧手 段を形成するように枢動手段に関して非対称に分散され得るのてあり、この構造 は、キャリッジをその揺動手段上で揺動させることが前記作業ヘッド組立体の重 力作用の下での前記一方の位置から前記他方の位置への移動を可能にする。
作業位置において、作業ヘッド組立体は作業ヘッドか床面と作業接触された状態 でブラシハウジングの上面が一般に水平となるように、配向される。前記休止位 置において、ブラシまたはパッドキャリヤは床面の平面を一般に横切るように配 向される。作業ヘッド組立体はこの組立体を休止位置に支持するための手段を含 み、この支持手段は作業ヘッドか休止位置に位置されたときに床面に接触するよ うに配置された1個またはそれ以上のキャスターを含んで構成されることが好ま しい。本発明の特に好ましい実施例によれば、作業ヘッド組立体はブラシハウジ ングの外面に取付けられた2個のキャスターを含んで構成される。
ブラシハウジングの上面はキャリッジ手段に対して作業ヘッドを枢動させるため の手段を備え得る。前記枢動手段はその周縁へ向けて前記上面に固定された2個 の間隔を隔てた直立するブラケットを含んで、これらのブラケットか互いに直径 方向に相対して配置されて各ブラケットに形成されている貫通穴が前記枢動軸線 を定めるようになされることができる。
キャリッジ手段は作業ヘッド組立体のための枢動手段を担持する2個の水平方向 に間隔を隔てたシャシ一部材を含み得る。ブラシハウジングの枢動ブラケットは キャリッジの前後の方向を一般に横断する水平軸線上で各アームに1つずつ取( 旧すられて、作業ヘラ1−組立体がその作業位置および休止位置の間を枢動でき るようになされるのであり、後者位置においてはパッドキャリヤはキャリッジの 前方に配置される。
床面に関してキャリッジを揺動させるためにハンドルが使用され得る。本発明の 特別な見地によれば、前記後部軸か揺動手段を構成し、キャリッジは前記後部軸 −Fで前後に揺動され得る。本発明の幾つかの実施例において、揺動手段上でキ ャリッジを後方へ揺動させることは作業ヘッド組立体が前記押圧手段の作用の下 でその作業位置からブラシハウジングの前記キャスター上に支持される休止位置 へ移動できるようにさせる。この機械は従って処理すべき床面へ前記キャスター および後部軸の上から、または床面から前記キャスターおよび後部軸の上へ移動 できる。
抑圧手段は作業ヘットを前記一方の位置から前記他方の位置−\移動させるよう に作用し、後右の位置において作業ヘッド方向組立体は枢動軸線およびギヤスタ ーと床面との間の接触点に関してオーバーセンター状態に配置され、これにより 前記キャスターにおける反作用は枢動軸線のまわりにカモーメントを与え、この モーメントは作業ヘッド組立体を前記他方の位置に保持するように作用して、こ れにより作業ヘッドか一方の位置に戻されずに機械が走行輪およびキャスターの 上で搬送できるようになされる。しかしなから作業ヘッドはその休止位置に保持 されるようにこの分野で熟知した者に知られた方法で解除可能な固定または保持 手段を備え得る。
本発明の1つの見地によれは、作業ヘッド組立体はそれに取付けられ且つその組 立体が作業位置に位置されたときに枢動軸線から偏倚される釣り合い錘を含み、 作業ヘット組立体の重量が枢動に関して非対称に分散されるようになされる。機 械かその後部幅上へと後方に揺動されると、釣り合い錘は作業ヘッド組立体をそ の軸線のまわりでその作動位置から休止位置へ枢動させるようになす。
本発明の他の見地によれば、 床面上を横方向に移動するようになされたキャリッジ手段、前記キャリッジに担 持された液体収集容器、前記キャリッジ手段に担持され、前記容器と連通された チャンバー、前記チャンバーと連通された吸引ポンプ、およびチャンバーと連通 され、前記チャンバーから離れた端部に入口を有しており、この入口は前記床面 に並んで配置されている導管を含み、この構造は、前記吸引ポンプか前記チャン バー内の圧力の低減を行い、これか床面にある液体を入口から前記導管に流入さ せ、前記導管に沿って前記チャンバー内に移動させ、前記チャンバーにおいて重 力作用で前記液体収集容器内へ落下させるようになされた床面の洗浄または研磨 を行う機械を提供することである。
この液体収集容器は基底および一体モールト成形された直立する前部壁、後部壁 および側部壁を存する箱状構造とされ得る。液体収集容器は上端部か開放され、 この開口は滑らかな上面を有する周縁フランジで囲まれ得る。
この容器は数十リットルの体積を有し得る。それ故に満杯のときにはこの容器か 数七キログラム程度の重量を存し得ることは認識されよう。特に好ましい実施例 によれば、この機械は2つの液体収集容器を含み、これらの容器は互いに接触し て各液体収集容器の上面か他方の容器の上面と連続するようになされて、キャリ ツノ上に担持される形状である。これは、機械が収集した液体の全体積の約手よ び空にすることを容易にできるようにするという利点を存する。
チャンバーは基底および一体モールド成形された直立する側部壁、前部壁および 後部壁、および頂部壁を有する箱状構造とされ得る。チャンバーは液体収集容器 (単数または複数)の上面に座着するように配置されることが好ましい。チャン バーの基底は1つまたはそれ以上の穴を形成されて有する。チャンバーの基底の 底面は液体収集容器の上面と一致するように滑らかに形成され、チャンバーおよ び液体収集容器の一方または両方は液体収集容器およびチャンバーの間に介在さ れるように配置されたシール材料を備えている。
チャンバーの基底の開口は液体収集容器の開口に対応することが好ましい。
チャンバーはまたチャンバーの基底に形成されている開口の各々の周縁から垂下 されているカラーを含み得る。チャンバーか液体収集容器の基底上に座着された とき、このカラーは液体収集容器の頂部に形成されている穴を通して開放へ延在 し得る。チャンバーは入口ボスおよび出口ボスを備え得る。出口ボスは前記吸引 ポンプと連通されたホースに連結され得る。
入口ボスは前記導管に連結され得る。ホースおよび(または)導管は円周方向の 補強リブを有する円形横断面の可撓性パイプで形成されることか好ましい。チャ ンバーは2つの入口ボスを備え、また前記導管は前記入口ボスに連結された2つ のホースを含んで構成されることか好ましく、各ホースはチャンバーから離れた 側で前記ノズルに連結される。
入口ボスはその基底へ向かってチャンバー内に形成され、出口ボスはチャンバー の頂部へ向かって配置されることが好ましい。このような構造によれば、入口ボ ス(単数または複数)にてチャンバーに入る液体は重量作用の下で液体収集容器 へ落)シ、出[1へ入ることはできない。
吸引ポンプはキャリッジ−■二に担持されることかでき、好ましくは後部輪の近 くまたはその1万に配置される。機械は更に洗浄液または研磨液を収容する液体 槽を含む。この槽は一体化された底部壁、前部壁、後部ヤおよび頂部壁を存する モールド成形された箱状構造で構成される。この槽は床面と並んで終端する導管 に連結された出目を有し?摩る。本発明の1つの実!4例にまれば、この導管は ブラシホルダーに並んだブラシハウジングの内側にて終端する。この槽は流体入 口およびその適当な蓋を有し得る。この槽は液体収集容器を支持するようになさ れることか好ましく、本発明の好ましい実施例ではこの槽の上部壁は液体収集容 器の底部壁ど一致するように成形される。
本発明の特別な見地によれば、チャンバーはattハンドルにヒンソ連結されて 、チャンバーか液体容器−Lに座着した閉位置とチャンバーが前記液体収集容器 がら持ち1−げられて離された開位置との間にてチャンバーが回転できるように なされ得る。チャンバーか開位置にあるとき、液体収集容器(単数または複数) は空にするために液体槽から持ち上げられて離され得る。
槽、液体収集容器(単数または複数)およびチャンバーは例えばポリプロピレン のようなこの分野に熟知した者に周知の適当な熱可塑性材料によりモールド成形 され帰る。チャンバー壁および(または)液体収集容器の少なくとも1つは透明 とされて液体収集容器の内容物の検査をできるようになされ、これによりそれが 満杯とされる、および空とされることが必要な時点を判定できるようにする。
以下は単なる例を挙げての、また本発明を実施する方法を示す添付図面を参照し ての説明である。
図面において、 第4図は本発明による機械の概略的な側面図(部分的に断面とされている)であ る。
第2図は第1図の機械の第2の側面図である。
第3図は第1図の機械の概略的な後面図である。
第4図は第1図の線IV−IVにおける断面図である。
第1図を参照すれば、床面の洗浄または仕上げtlloはキャリッジ12を含み 、このキャリッジは2個の水平方向に間隔を隔てた前方のシャシ一部材18.1 9を含んでいる。前記キャリッジ12は前端部I5にで作業ヘッド100を担持 し、この作業ヘットは前記部材18.19の間で水平軸線117のまわりに枢動 されるのであり、この軸線はギヤリッジ12の前後の方向に対し5て直角に配向 されでいる。
組立f:#100はブラシハウジング+10を含み、このブラシハウジングは垂 下する円筒形のスカーN14を有する環状体112を含み、環状体11.2はモ ーターI24を担持しており、そのハウジングは前記環状体112の上面に固定 されてモーター (図示せず)の出力シャフトが環状体112の中央穴を通して 同軸的に下方へ延在するようになされている。前記出力シャフトは下端部に盤状 のパッドキャリヤ(これも図示せず)を装嵌しており、このキャリヤは前記ハウ ジング+10の内部に同軸的に回転できるように配置されている。パッドキャリ ヤは一般に円形の底面を存し、この底面は円形ブラシまたはバッドユニッl−1 22を解除可能に取付ける手段を備えていて、前記ブラシ122の下端部力かウ ジング110から第1図に示すようにその機械が配置される面と作業接触するよ うに下方へ向けて延在するようになされる。
モーター124は釣り合い錘130を担持しており、この錘はモーターハウジン グの外面に取付けられて後方へ延在され、これにより第1の位置において作業ヘ ッド組立体100の重量か枢動軸線117に関して非対称に配分されるようにな されている。
ブラシハウジング110は←≠純っの水平方向に間隔を隔てたキャスター132 を担持しており、これらのキャスターはハウジング110の外面の後方へ向いた 部分に取付けられて、前記キャスターか前記釣り合い錘130と枢動軸線117 の同じ側に位置されるようになされている。
第4図を参照すれば、環状体112はまた作業ヘッド組立体100を前記部材1 8.19に取付けるための2つの取付はブラヶッ)116を備えている。各ブラ ケット116は2つの水平方向に間隔を隔てた直立プレー1−118.119を 含み、各プレートは上端部へ向けて形成された穴12+を有している。前記ブラ ケット116は互いに直径方向に相対して前記環状体112の周縁に配置され、 前記部材18.19の各々に1つずつ取付けられている。各部材18.19の一 部は対応するブラケット116のプレート目8、】19の間を通過しており、ま た枢動ビン120かブラケット116の前記穴121を通り、部材118.11 9に形成されている穴を通って延在しており、これにより枢動軸線117のまわ りに作業ヘット!00を枢動運動できるようにしている。
第2図には、作業ヘット組立体100が前記第1の位置がら約90”の角度だけ 後方へ向けて枢動されてブラシハウジング110がキャリッジ12の前端部15 の前方に配置され、またモーターハウジング124か前記部材18.19の間に 配置されるようになされる第2の位置で、作業ヘッド組立体+00が示されてい る。作業ヘッド組立体110は前記キャスター132上に支持され、これらのキ ャスターは枢動軸線+17の前方の床面上に休止され、これによりキャスターに おける機械の重量および反作用の各々か枢動軸線のまわりに作用して作業ヘット 組立体を第2の位置すなわち休止位置に保持するようになす。
午ヤリツノI2はその後端部15に取付けられたハンドル25を有し、このハン ドル25は上方且つ後方へ延在する細長いシャフト27を含み、このシャフトは その液体部に取付けられたハンドルパー29を存する。シャフト27は、機械の オペレーターがそのハンドルを使用してキャリッジ12を床面に関して後部輪1 6の上に来るように後方へ揺動させ、これによりキャリッジの前端部15を上昇 させ且つまた作業ヘット組立体100を床面から持ち上げて離すことができるよ うに、キャリッジ12に対して固定されることができる。機械がこのように揺動 さ第1ると、作業ヘラ)・組立体間0の1tJiにより枢動軸線+17のまわり に与えられたトルクか組立体100をぞの第2の位置へ向けて回転させる。第2 の位置では、キャスター132はブラシハウジング+10の下方て枢動軸線11 7の前方に配置され、機械の前端部15はその上に支持される。
機械の作業ヘッド組立体かここに記載したようにその第2の休止位置に位置決め されると、モーターシャフトのバラ)・ホルダーに取付けられたパットまたはブ ラシユニットは露出されて保守および(または)その取外しおよび交換を容易化 させることか認識されよう。更に、この機械は前記後部輪およびキャスターの上 で第2の位置に支持され、これにより洗浄または仕上げを行うへき床に対し、お よび床から機械を容易に移動できるようになす。
特に、ここに記載したような機械は第2の休止位置に作業ヘッド組立体を存し、 ブラシハウジングは床と前記キャスターの間の接触点から上方且つ後方へ延在す る。
それ故にキャスターに作用する上方へ向いた反作用は枢動軸線117のまわりに トルクを作用させ、これは機械が床上を移動されるときに作業ヘッド組立体をそ の休止位置に保持するように作用する。
しかしながら作業ヘッド組立体およびキャリッジ手段の間の枢動は、固定または 係止手段を備えて前記組立体かその休止位置に解除可能に固定されるように、こ の分野に熟知した者に周知の何れかの方法で変更できる。
床保守機10は洗浄液または研磨液を処理すべき床にパッドまたはブラシユニッ ト122て供給するための流体操作装置を備えている。前記装置は前記ギヤリッ ジ12上にて一般的に前記後部輪16の上方に取付けられた第1容器40を含む 。
前記第1容器は一般的に四角い底部壁42を含み、この壁は上方へ向いた凹部4 4を形成するように一方の側へ向けて成形されている(第3図を参照)。
底部壁42は2つの直立した側部壁43、全体的に四角い後部壁46および前部 壁45と共に一体的にモールド成形され、前部壁45はそのF半分を成形されて 後方へ向かう凹部を形成されるのてあり、この凹部は作業ヘット組立体が第1の 作業位置にあるときに作業ヘッド組立体+00のモーター+24を部分的に収容 する。前記凹部48は円弧形の横断面をした後部壁45Aを存し、この形状は枢 動軸線+17のまわりに作業ヘッド組立体1. OOの妨害されない回転を可能 にするための形状である。側部壁43、前部壁45および後部壁46は上端部に て頂部壁49により互いに相互連結されており、頂部壁は下方へ向けて形成され た下方へ向かう凹部50を有し、前記凹部50は一般的に四角い横断面をしてい て、周縁の頂部平坦レッジ57を形成している。
第1容器40はまた前記底部壁42の最下位置に形成された出口(図示せず)も 含む。I前記出口はパッドキャリッジの近くでブラシハウジング110の内側で 終端する導管に連結されている。第1容器40はまた入口および適当な蓋も備え ている。
機械10のためのnii記流体流体操作装置た2つの第2液体収集容器60を含 み、、−れらは互いに似たものであり、前記第1容器の上部壁49上に並べて支 持されている。第2容器60のそれぞれは前部壁61、後部壁62.2つの側部 壁63および成形された基底部分64を含む。前記基底部分64は狭い底部壁6 5およびぞれぞ第1前部壁、後部壁および側部壁66.67および68を含み、 これらの各々は−1一方且つ外方へ延在して第2容器の対応する壁部と外方へ延 在する円周方向のショルダー69の位置にて出会うようにされている。
前記前部壁、後部壁および側部壁はそれらの上端部にて頂部壁70により相互連 結されており、頂部壁は一般に四角い中央間ロア1を形成されて有し、且つまた 滑らかな上面73を有する内方へ向かう周縁フランジ72を形成する。第2容器 60はそれぞれの基底部分64か第1容器40の頂部壁49に形成された凹部5 0の内部に収容され、各々の底部壁65が座着するように配置され、前記ショル ダー69は前記周縁リッジ51上に座着されており、第2容器60は、それらの 隣接する内方へ面する側部壁63か互いに連続し、基底部分64の外側へ向いた それぞれ側部壁、前部壁および後部壁64.66および67か凹部50の側壁− 1−に当接して締まり嵌めを形成するように成形される。
tR2容器60はチャンバー80を支持し、チャンバーは一般に平坦な底部壁8 2を含み、この底部壁は2つの大体四角い開口83を形成されて有しており、開 [183の各々は垂下された周縁壁84て囲まれている。前記垂下壁部84は第 2にその対応する穴71を取囲むフランジ72の内端部と連続している。チャン バー80の底部壁82は側部壁86、前部壁87、後部壁88および頂部壁89 と一体的にモールド成形される。前記後部壁88は開口90を形成されて有して おり、この開口90は取付けられたホス91を有する。ボス91は2つの可撓性 の真空導管92.93に連結される。
第1図に示された前記導管92の1つは、2つの並置されたチューブを含み、前 記ボス91から下方へ向けて延在し、下端部93に細長いノズル組立体94を担 持しており、このノズル組立体はキャリア)12を横断して配向されている。
iio記ノズル94は垂下された周縁スカート95を含み、このスカー利は複数 の可撓性の剛毛て形成され°Cいる。このノズル組立体94は保持バ・−96に より床と垂直方向に間隔を隔゛Cた関係で固定されており、この保持バーは一端 で7/ズル94に固定され、他端でハンドル25の下端部に近いキャリッジ12 の後端部14に固定されており、この構造は、機械10が床上を移動されるとき に剛毛95の下端部か床を掃引するような構造である。
前記他方の導管(図示せず)は他端で電気作動吸引、′t!ンブ97に連結され 、このポンプは第1容器40の底部に形成されている凹部44内て後部軸16の 上方にてキャリッジ12に取付けられている。
使用において、第1容器40は研磨液または洗浄液を充満され、afJIElO は作業ヘット組立体100を第1作業位置に位置させた状態で走行輪16に乗っ て床上を移動され、プランまたはパッドか床面と作業接触状態に保持されるよう になされる。液剤か前記第1容器40から出口導管を通して床上に予め定めた速 度で分配され、バットまたはブラシユニット122は床上で回転されてその研磨 または洗浄を行うするように前記モーター124で駆動される。
吸引ポンプ97は前記チャンバー80内および第2容器60内の減圧を行い、こ の圧力減少は床の空気、液体および泥および他の塵および屑がノズル組立体94 の位置て前記導管92の中に入るようにさせる。液体スラリーかノズル94の中 に吸入され、ボス91に到達する迄導管92を上方へ移動する。液体部分および あらゆる比較的質量のある粒状物質か次ぎに重力によってチャンバー80および 前記漏斗71を通して前記第2液体収集容器60の中へ落下する。空気およびそ れに含まれるあらゆる比較的質量の小さな塵は導管95に沿って吸引ポンプ97 迄流れ、そこにおいて周囲へ排出される。前記チャンバー80および第2容器6 0の大気圧に比較しての圧力減少はそれらの間に相互の吸引力を作用させるとい う有利な付随効果を有し、この力は前者の底部壁82を後者の頂部壁70に対し て押圧して、両者間の空気密シールを強化させる。
液体収集第2容器60か満杯または満杯に近いとき、吸引ポンプ97はスイッチ を切られてチャンバー80と前記第2容器60との間の吸引力を解除する。チャ ンバー60はその後取外される。第2容器60は次ぎに取外すことができる。
第2容器60は第1容器40とは別個に取外しができ、後者を空にしたり補充す ることかできる。
ここに記載したように本発明の変形例において、一種の液体収集容器が2つの別 々に取付けられた第2容器80と置換できるが、例として、上述した後者の構造 が空にする作業を容易化する。何故なら、各々の容器は汚れた液体の全重量の約 半分だけを所要するからである。
補正書の写しく翻訳文)提出書(曲法第184条の8)平成 6 年 1 月  ?5 弔圓

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.前記キャリッジを前記床面に関して揺動させる揺動手段、第1の作業位置と 第2の作業位置との間で作業ヘッドを移動させ、または移動可能にさせる作業ヘ ッド枢動手段、および前記位置の一方から他方へ作業ヘッドを移動させるために 前記作業ヘッドに作用する押圧手段を含み、 前記キャリッジを揺動手段上で揺動させることが前記押圧手段の作用の下で作業 ヘッドを前記一方の位置から前記他方の位置へ移動させ、または移動可能にさせ るような構造であることを特徴とする記載形式の機械。
  2. 2.請求項1に請求された機械であって、前記押圧手段が作業ヘッドおよびキャ リッジの間に作用するように配置されたばねを含んで構成されたことを特徴とす る機械。
  3. 3.請求項1または請求項2に請求された機械であって、キャリッジ手段がブラ シハウジングを含み、ブラシハウジングは環状上部壁および前記環状壁の周縁か ら垂下した円筒形スカートを含み、ブラシまたはパッドホルダーがこのハウジン グ内で実質的に同軸的に回転するように配置されていることを特徴とする機械。
  4. 4.前掲請求項の何れか1項に請求された機械であって、モーター手段およびブ ラシハウジングは作業ヘッドが前記第1および第2位置の間を移動するときにそ の作業ヘッドと一緒に移動できるようになされたことを特徴とする機械。
  5. 5.請求項4に請求された機械であって、作業ヘッド、ブラシモーターおよびハ ウジング組立体の重量は、作業ヘッドが前記一方の位置に位置されているときは 前記押圧手段を形成するように枢動手段に関して非対称に分散されており、この 構造は、キャリッジをその揺動手段上で揺動させることが重力作用の下での前記 作業ヘッド組立体の前記一方の位置から前記他方の位置への移動を可能にするよ うになされたことを特徴とする機械。
  6. 6.前掲請求項の何れか1項に請求された機械であって、作業ヘッド組立体は作 業ヘッドが床面と作業接触された状態でブラシハウジングの上面が一般に水平と なるように、配向されたことを特徴とする機械。
  7. 7.前掲請求項の何れか1項に請求された機械であって、作業ヘッド組立体はこ の組立体を休止位置に支持するための手段を含み、この支持手段は作業ヘッドが 休止位置に位置されたときに床面に接触するように配置された1個またはそれ以 上のキャスターまたはローラーを含んで構成されたことを特徴とする機械。
  8. 8.前掲請求項の何れか1項に請求された機械であって、ブラシハウジングの上 面はキャリッジ手段に対して作業ヘッドを枢動させるための手段を備えており、 前記枢動手段はその周縁へ向けて前記上面に固定された2個の間隔を隔てた直立 するブラケットを含み、これらのブラケットは互いに直径方向に相対して配置さ れて各ブラケットに形成されている貫通穴が前記枢動軸線を定めるようになされ たことを特徴とする機械。
  9. 9.請求項8に請求された機械であって、キャリッジ手段は作業ヘッド組立体の ための枢動手段を担持する2個の水平方向に間隔を隔てたシャシー部材を含むこ とを特徴とし、また更にブラシハウジング上の前記枢動プラケットがキャリッジ の前後の方向を一般に横断する水平軸線上で各アームに1つずつ取付けられてお り、作業ヘッド組立体はその作業位置および休止位置の間を枢動できるようにな されており、後者位置においてはパッドキャリヤは前記キャリッジの前方に配置 されることを特徴とする機械。
  10. 10.前掲請求項の何れか1項に請求された機械であって、後部輪が揺動手段を 構成し、キャリッジは前記後部輪上で前後に揺動されることができ、前記ハンド ルはキャリッジを床面に関して揺動させるために使用されることを特徴とする機 械。
  11. 11.前掲請求項の何れか1項に請求された機械であって、揺動手段上でキャリ ッジを揺動させることが前記押圧手段の作用の下で作業ヘッド組立体をその作業 位置からブラシハウジングの前記ローラー手段上に支持される休止位置へ移動さ せ、または移動できるようにすることを特徴とする機械。
  12. 12.前掲請求項の何れか1項に請求された機械であって、押圧手段は作業ヘッ ドを前記一方の位置から前記他方の位置へ移動させるように作用することを特徴 とし、また更に作業ヘッド組立体は枢動軸線およびローラー手段と床面との間の 接触点に関してオーバーセンター状態に配置され、これにより前記ローラー手段 における反作用は前記軸線のまわりに力モーメントを与え、これが作業ヘッド組 立体を前記他方の位置に保持するように作用して、これにより作業ヘッドを床面 との接触から解除して機械が搬送できるようになされたことを特徴とする機械。
  13. 13.請求項12に請求された機械であって、作業ヘッドがその休止位置に保持 されるように解除可能な固定または保持手段を備えたことを特徴とする機械。
  14. 14.前掲請求項の何れか1項に請求された機械であって、作業ヘッド組立体は 枢動軸線から偏倚される釣り合い錘を含み、これにより作業位置において作業ヘ ッドの重量は枢動に関して非対称に分散されるようになされており、この構造は 、機械がその後部輪上へと後方に揺動されると、釣り合い錘は作業ヘッド組立体 をその軸線のまわりでその作動位置から休止位置へ枢動させるようになすことを 特徴とする機械。
JP5513011A 1992-01-23 1993-01-20 床面の洗浄または仕上げ機 Pending JPH07505538A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB929201490A GB9201490D0 (en) 1992-01-23 1992-01-23 Improvements in and relating to machines for scrubbing for finishing floor surfaces
GB9201490.1 1992-01-23
PCT/GB1993/000118 WO1993014684A1 (en) 1992-01-23 1993-01-20 Machines for scrubbing or finishing floor surfaces

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07505538A true JPH07505538A (ja) 1995-06-22

Family

ID=10709147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5513011A Pending JPH07505538A (ja) 1992-01-23 1993-01-20 床面の洗浄または仕上げ機

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5477578A (ja)
EP (1) EP0622999B1 (ja)
JP (1) JPH07505538A (ja)
AT (1) ATE166216T1 (ja)
AU (1) AU3360693A (ja)
CA (1) CA2128697A1 (ja)
DE (1) DE69318701D1 (ja)
FI (1) FI943456A (ja)
GB (1) GB9201490D0 (ja)
HU (1) HUT69080A (ja)
NO (1) NO942725L (ja)
WO (1) WO1993014684A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5176108A (en) * 1988-06-17 1993-01-05 The Clorox Company Boron-based odor control animal litter

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9321288D0 (en) * 1993-10-15 1993-12-08 Numatic Int Ltd Improvements in and relating to vacuum cleaning apparatus
US5610737A (en) * 1994-03-07 1997-03-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Thin film transistor with source and drain regions having two semiconductor layers, one being fine crystalline silicon
US5655254A (en) * 1995-04-28 1997-08-12 Windsor Industries, Inc. Cleaning machine including removable recovery tank
US5836046A (en) * 1996-09-12 1998-11-17 Bissell Inc. Portable water extraction cleaner
US6088873A (en) * 1997-10-20 2000-07-18 Breuer Electric Mfg. Co. Floor cleaning machine and method
US6842942B2 (en) * 2001-09-18 2005-01-18 The Hoover Company Nozzle assembly removal arrangement
US7059004B2 (en) * 2002-08-09 2006-06-13 Alto U.S. Inc. Floor surface treatment apparatus
US7225503B1 (en) * 2002-11-27 2007-06-05 Bissell Homecare, Inc. Hand-held deep cleaner
US7481594B2 (en) * 2004-03-22 2009-01-27 Mb Manufacturing Weighted scrub brush
US7686677B2 (en) * 2005-09-29 2010-03-30 Pearl Abrasive Company Floor treatment machine with wheel assembly
ATE517570T1 (de) * 2006-10-20 2011-08-15 Wessel Werk Gmbh Kompaktes saugreinigungsgerät für die autarke reinigung von bodenbeläge

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE427428C (de) * 1926-04-07 Hager Wilhelm Bohnermaschine mit Tellerbuerste und selbsttaetiger Wachsauftragevorrichtung
NL2231C (ja) * 1913-03-08
US1979797A (en) * 1930-12-05 1934-11-06 Walter S Finnell Floor machine
CH219092A (de) * 1941-12-31 1942-01-31 Schneider Karl Apparat zum Reinigen von Fussböden.
DE1094945B (de) * 1954-09-18 1960-12-15 Robert Schoettle Bodenpflegemaschine
SU931395A1 (ru) * 1980-06-30 1982-05-30 Производственное объединение "Строймаш" Машина дл шлифовани
DE3708087A1 (de) * 1987-03-13 1988-09-22 Henkel Kgaa Fahrbarer bodenreinigungsautomat
GB8907481D0 (en) * 1989-04-03 1989-05-17 Unilever Plc Floor-cleaning machine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5176108A (en) * 1988-06-17 1993-01-05 The Clorox Company Boron-based odor control animal litter

Also Published As

Publication number Publication date
FI943456A0 (fi) 1994-07-21
HU9402169D0 (en) 1994-10-28
WO1993014684A1 (en) 1993-08-05
NO942725D0 (no) 1994-07-21
AU3360693A (en) 1993-09-01
GB9201490D0 (en) 1992-03-11
HUT69080A (en) 1995-08-28
NO942725L (no) 1994-09-22
FI943456A (fi) 1994-08-25
EP0622999A1 (en) 1994-11-09
US5477578A (en) 1995-12-26
CA2128697A1 (en) 1993-08-05
DE69318701D1 (de) 1998-06-25
EP0622999B1 (en) 1998-05-20
ATE166216T1 (de) 1998-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4156952A (en) Carpet soil extractor having a powered brush
US3101505A (en) Surface treating machine
JPH07505538A (ja) 床面の洗浄または仕上げ機
US3197798A (en) Scrubbing machine
US3942217A (en) Carpet cleaning machine
US3375540A (en) Attachment for floor cleaning machine
US3789449A (en) Hard surface floor cleaner
US3686707A (en) Foam extractor for rotary scrubber
US3408673A (en) Floor scrubbing machine
JPH01158925A (ja) 汚れ除去装置
EP3566631B1 (en) Floor scrubber machine comprising a fluid manifold
US2205249A (en) Cleaning machine
EP3545809B1 (en) A machine for washing floors
US3875605A (en) Rug shampooer
US4219901A (en) Riding sweeper
US2198322A (en) Upholstery cleaner
US3064292A (en) Floor-maintenance machines
CN113382668B (zh) 地板处理设备
GB2274977A (en) Floor cleaning apparatus
US2509957A (en) Machine for liquid cleaning of upholstered articles, fabrics, rugs, carpets, etc.
JP2602125Y2 (ja) 床面等処理装置
WO1995010215A1 (en) Improvements in and relating to vacuum cleaning apparatus
US1536615A (en) Floor-scrubbing machine
JPS6050058A (ja) 洗車装置
WO1994017721A1 (en) Floor cleaning machines