JPH07505076A - 血小板因子に富む生物接着剤の調製方法及びその適用 - Google Patents

血小板因子に富む生物接着剤の調製方法及びその適用

Info

Publication number
JPH07505076A
JPH07505076A JP6508780A JP50878094A JPH07505076A JP H07505076 A JPH07505076 A JP H07505076A JP 6508780 A JP6508780 A JP 6508780A JP 50878094 A JP50878094 A JP 50878094A JP H07505076 A JPH07505076 A JP H07505076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
bioadhesive
platelet
adhesive
cryoprecipitate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6508780A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2987207B2 (ja
Inventor
パタ、ジャン‐ルイ
デルマ、オリヴィエ
シュミタウスラー、ローランド
Original Assignee
イノテブ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=9434039&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH07505076(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by イノテブ filed Critical イノテブ
Publication of JPH07505076A publication Critical patent/JPH07505076A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2987207B2 publication Critical patent/JP2987207B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/14Blood; Artificial blood
    • A61K35/16Blood plasma; Blood serum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/14Blood; Artificial blood
    • A61K35/19Platelets; Megacaryocytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/18Growth factors; Growth regulators
    • A61K38/1858Platelet-derived growth factor [PDGF]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L24/00Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices
    • A61L24/04Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices containing macromolecular materials
    • A61L24/10Polypeptides; Proteins
    • A61L24/106Fibrin; Fibrinogen
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/827Proteins from mammals or birds
    • Y10S530/829Blood
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/827Proteins from mammals or birds
    • Y10S530/829Blood
    • Y10S530/83Plasma; serum

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 血小板因子に富む生物接着剤の調製方法及びその適用本発明の目的は、凝固性ヒ ト血漿蛋白質を含有する生物接着剤を製造することである。本発明に従って得ら れる生物接着剤は、特に、血小板由来の成長因子を含有する。
トロンビン−凝固性蛋白質の濃縮物又はフィブリノーゲン溶液が、特に止血作用 を発揮しながら生組織の結合を可能とする接着物質の製造中に用いられるという ことは知られている。例えば、仏国特許第2 4 、4 8 9 0 0号明細 書に見ることができる。この接着物質は、一般に゛生物接着剤”と呼ばれており 、手術で用いられている。
生物接着剤は、生理的条件下で凝固工程の最終段階を再現することを可能とする 。そのために、フィブリノーゲン及び第XIII因子を含んだ溶液を、使用の直 前に、処置する生組織上で、トロンビン及びカルシウムイオンを含んだ溶液と混 合する。トロンビン及びカルシウムイオンの存在下で、フィブリノーゲンはフィ ブリンに転化する。フィブリンモノマーは相互に結合し、フィブリンポリマーを 形成し、これらのポリマーは活性化された第XIII因子の作用によって架橋結 合される。カルシウムイオンの存在下でトロンビンの作用により活性化された第 XIII因子は、トランスアミダーゼであり、ネットワークの形成を伴ったフィ ブリン鎖間のペプチド結合を形成する。
本明細書において、”生物接着剤”なる語は、トロンビン−凝固性蛋白質の濃縮 物(高濃度物:concentrate)を意味する。だが、実際、正確にはそ のような濃縮物が接着剤を構成するのは、トロンビンとカルシウム塩の存在下( 又は、それが含有するプロトロンビンの活性化の後)のみである。
フィブリンネットワークの形成が、生物接着剤の止血活性を引き起こす。更に、 フィブリンは、特にフィブロネクチン及びコラーゲンを通して周辺組織に接着す る。加えて、活性化第XIII因子は、フィブリン及びフィブロネクチンビボで は、プラスミンと呼ばれる蛋白分解酵素の作用でフィブリンクロットが徐々に消 失し、このことによって接着結合の持続が制限されることが知られている。しか しながら、例えばα−2−アンチプラスミン又はアプロチニン等のプロテアーゼ インヒビター、さもなければε−アミノカプロン酸をそれらに加えることによっ て生物接着剤の作用の持続を増強することは可能である。
生物接着剤の適用は非常に多く、特に手術においては、出血を避けるため、縫合 糸の代わりに、又は、縫合を補強するために適用できる。
しかしながら、従来の生物接着剤は搬痕形成を促進することができる特異活性を 有していない。
搬痕形成が、創傷に存在するターゲット細胞に直接作用するある種の成長因子に よって、特に促進されるということが知られている。これらの成長因子は、増殖 や分化、更には細胞遊走(走化性)さえを引き起こす。血小板は、血液中の成長 因子の主要な供給源の一つである。
インビボでは、細胞の損傷中、血小板アクチベーターの作用でトロンビンを含む 血小板は顆粒中に包含された成長因子を放出する。活性化血小板の上清は、非常 に多様な分子、例えば、血小板由来成長因子(PDGF)、トランスフォーミン グ成長因子−β、塩基性線維芽細胞成長因子、血小板因子−4、血小板由来血管 内皮細胞増殖因子、ヘパリン結合性上皮細胞成長因子、インシュリン様成長因子 −1、結合組織活性化ペプチドIII、β−トロンボグロブリン、上皮細胞成長 因子、プラスミノーゲン、フォンウィルブランド因子、フィブリノーゲン、セロ トニン、ヒスタミン、アデノシン ジー又はトリーホスフェート、フィブロネク チン、ビトロネクチン、血小板第X1ll因子、蛋白分解性又は解糖系酵素、ア ラキドン酸の代謝産物等を含む。特に、H,L、 long & S、M、 1 ahl ”ペプチド成長因子及びそれらのレセプター″5porn & Rob erts編、 Springer−Verlag、Berlin、p、510  ; R,A、Terkeltaub & M、H。
Ginsberg”創傷修復の分子及び細胞生物C1ark & llenso n編。
Plenum Press、 New York、 p、38 に見ることがで きる。
血小板抽出液は、高い分裂誘発活性を含んでおり、又その鍛痕形成能が知られて いる。特に、D、 Knightorr et al、。
Ann、 Surg、、 196.379−388 (1982) ; D、l [Carter et al、、”創傷治癒における成長因子及びその他の特徴 ”、Barbul。
Pines、 Cadwell Hunt 1iii、 Alan R,Li5 s Inc、、 New York1988、 p、303−317 ;米国特 許第4760131号明細書、及びPCT特許出願 Wo 86103122、 Wo 88103409、Wo 891056564:見ることができる。
今、トロンビン−凝固性蛋白質及び血小板因子を互いに合わせることを可能とす る方法により、特に廠痕形成を促進する改善された生物接着剤を得ることができ ることを見いだした。
トロンビン−凝固性蛋白質の濃縮物の調製方法は知られている。原料は血漿、即 ち血液から血液細胞を除いたものからなる。言い換えれば、それは血小板が激減 された製造物である。その方法は、エタノールで(Cohn法)又は寒冷沈降物 の製造によってフィブリノーゲンを沈降させることを必須の工程として含む。寒 冷沈降′物の調製は、血漿を凍結し、次いで0℃を越えた6℃未満の温度、一般 には1℃〜4℃で融解することからなる。特にフィブリノーゲン及びフィブロネ クチンを含有する残存の固形画分は寒冷沈降物と呼ばれ、遠心分離により液両分 から分離できる。寒冷沈降物の容量は、一般に開始原料の血漿の容量の1/25 〜1/100である。それ故、寒冷沈降物製造の条件下で不溶性の血漿蛋白質は 、寒冷沈降操作により25〜100倍に濃縮される。しかし、このようにして得 られた調製物は、成長因子は少ない。特に、公知の工業的方法によって° 調製 された生物接着剤は、注目すべき分裂促進活性は含有していない。
今、得られる液画分と寒冷沈降物の間に血小板因子の一様な分布が通常期待され るようなときに、開始原料製造物として血小板に富む血漿を用いることにより、 寒冷沈降物製造の条件下で通常可溶性である多くの血小板因子が、該寒冷沈降物 中に非常に高い比率で保持されるようになることが見いだされた。
本発明の方法は、二つの分離した調製を行う必要なく、トロンビン−凝固性蛋白 質濃縮物の止血及び接着特性、及び血小板抽出液の廠痕形成活性を合わせ持った 製造物を得ることを可能とした。
このように、本発明の方法によって、寒冷沈降物中のPDGFの濃度比は一般に 10より大きい。PDGFの収率は、一般に、開始原料血漿中に存在する106 血小板当たり20ngより大きい。
それ故、本発明の主体は、少なくとも一つの血小板由来成長因子を含むことによ って特徴づけられる、トロンビン−凝固性蛋白質の濃縮物を含有する生物接着剤 である。
前記成長因子は、特にPDGFである。
本発明に従って得られる生物接着剤は、一般に少なくとも20 n g / m  l 、多くの場合は少なくとも50 n g/mlのPDGFを含有する。一 般に、前記生物接着剤は20〜600ng/mlのPDGFを含有する。
本発明による生物接着剤は、血小板抽出液中に通常存在する他の製造物、特にβ −トロンボグロブリン、タイプ1プラスミノーゲンアクチベーターインヒビター (FAI−1)、血小板第X1ll因子(第XIII因子−A)を含んでもよい 。例えば、少なくとも10μg / m 1 s特に10〜300μg / m  Iのβ−トロンボグロブリン、少なくともlμg/ml、特に5〜40μg/ mlのFAI−1を含む。第XIII因子−8に対する第XIII因子−Aの比 は、通常血漿中のこれらの因子の比の少なくとも1゜2倍、特に1.2〜4倍で ある。
本発明の生物接着剤は、例えば、 蛋白質 二60〜200 g/l フィブリノーゲン :30〜150 g/l、特に50〜100 g/l フィブロネクチン 二6〜14 g/11特に8〜12g/l 第XIII因子 =10〜60 血漿等価単位アルブミン :10〜38 g/ l特に18〜血漿等価単位とは、プールした血漿中に存在する第XIII因子の 通常の血漿濃度に相当する。
蛋白質濃度は、ビウレット法によって決定される。フィブリノーゲンの濃度は重 量法によって、フィブロネクチン及びFAI−1の濃度は仕様書に従いELIS A試験(Stago)によって、第XIII因子活性は仕様書に従いペプチド基 質(ベリクロム F XIII 試薬、ベーリング社)中のグリシンエチルエス テルの取り込みによって起こるアンモニア放出試験によって、第XIII因子− A及び第XIII因子−8は特異的な抗血清(Stago)を用いたラウレル法 によって決定される。アルブミンの濃度は、仕様書に従ってセルロースアセテー ト(5ebia)上で電気泳動することにより決定される。アルブミンを示す泳 動バンドの蛋白質量は、デンシトメーター分析により決定される。
本発明の生物接着剤は、血液凝固の内因経路又は外因経路を活性化することによ って凝固特性を与えるのに十分な量の凝固性因子を含む。生物接着剤は、例えば 、プロトロンビンの通常の血漿濃度の0.5〜1.5倍のプロトロンビンを含む 。これは仕様書に従って、特異的抗血清(Stago)を用いたラウレル法又は 時間測定法(Stago欠損I I SStago )によって決定した。
生理緩衝液で1/2に希釈した上記生物接着剤溶液は、1/2〜1/6に希釈し た通常血漿のそれと同等のクイックタイムを有している。ここでいうクイックタ イムとは、血液凝固の外因経路を活性化する能力を調べるものである。
それは、仕様書に従いトロンボプラスチンを含む、′ネオブラスチン″ (商標 、Stago )試薬を用いて決定される。
生理緩衝液で1/2に希釈した上記生物接着剤溶液は、1:1〜1:4に希釈し た通常血漿のそれと同等のカオリンタイムを有している。カオリンタイムとは、 血液凝固の内因経路を活性化する能力を調べるものである。それは、試験中にセ ファ゛リンを省略した以外は仕様書に従いC,K。
PREST試薬(Stago)を用いて決定される。
本発明の生物接着剤は、常法によって示すことができる分裂誘発特性を与えるの に十分な量の血小板因子を含有する。
本発明の生物接着剤の分裂誘発活性は、例えば、1/4000に希釈したものが (一般には、115000に希釈した場合でも)、定常期へと刺激された3T3 細胞によるトリチウムラベルチミジンの取り込み測定試験において、0.1ng /mlのPDGFを含んだ溶液のそれと少なくとも同等の分裂誘発活性を有する ようなものである。
このような試験は、例えば、BART C,E、 et al、。
Biochemistry vol、29.166−172 (1990)に記 載されている。
3T3細胞は、S w i s s マウス 胚芽細胞である(細胞株 ATC CCCL 92)。サブクローニングによって得られた細胞株もまた入手できる (N I H/3 T3、ATCCCRL 1658)。
本発明の生物接着剤は、血小板に富む血漿由来の寒冷沈殿物を含むことが必須で ありうる。そして本発明は、血小板に富む血漿を開始原料血漿として用いること によって特徴づけられる、凍結血漿から寒冷沈殿物を調製し回収するところの生 物接着剤の調製方法に関するものである。
言い換えれば、本発明の方法は、寒冷沈殿物を調製する前に血小板に富む血漿を 調製することによって特徴づけられる。血漿における血小板の濃縮操作は、常法 に従って、特に、集めた血液の遠心によって行える。
血小板に富む血漿はまた、1ml当たり少なくとも5×10 の血小板、特に1 ml当たり1×108〜IX109の血小板、例えば1ml当たり約1×108 〜5×108の血小板を含む。
寒冷沈殿物の製造条件は通常の条件である。例えば、凍結は一15℃以下の温度 、例えば−15〜−60℃で行う。
製造物は、少なくとも製造物全てが熱平衡になるのに十分な時間この温度に維持 される。この時間は、例えばおよそ12〜72時間になる。
次いで、血漿を、0℃を超えるが全凍結製造物が液化する温度未満の温度で融解 する。この工程は、一般に1〜6℃、特に4℃近辺で行われる。融解温度で温度 する期間(ま、熱平衡に到達するのに十分な時間であり、例えば、12〜24時 間である。
その後、寒冷沈殿物を液両分から分離する。そのために、融解血漿を、再凍結し ないのに十分高い温度で、かつ寒冷沈殿物の液化を防ぐのに十分低い温度で遠心 し、次0で、上清を公知の方法で除く。そして遠心沈殿物を構成する寒冷沈殿物 を回収する。寒冷沈殿物の容量は、一般に、開始原料血漿容量の1/25〜1/ 100となる。
一般に、遠心は1〜6℃の間の温度で行う。
得られた寒冷沈殿物から成る上記生物接着剤をすぐ;こ使用することを望まない 場合は、例えば−20℃で、それを再凍結することができる。
上記生物接着剤をすぐに使用する予定の場合は、それを十分な温度、通常は32 〜38℃で加熱し液化するのが好ましい。
本発明による血小板因子に富む生物接着剤の製造方法の簡便さは、この方法を、 自己生物接着剤、すなわちあるドナー由来の血漿から得てこのドナーに用いる生 物接着剤の製造に適用することを可能とする。この方法の利点の一つは、血漿に おける血小板の濃縮を含む全ての操作を、ドナーから血液を集めるために用いる バッグシステム中で行えるということである。
もちろん、上記の生物接着剤は、種々の同定されたドナー由来の血漿から調製す ることができる。
本発明の方法の開始原料製造物は、血小板に富む血漿である。このような血小板 に富む血漿の調製は、それ自体公知である。例えば、それは以下の方法によって 製造することができる。献血中に集めたトリプルバッグシステム(例えば、マコ ーファーマ)中の全血を、ジヨウアン(Jouan)Kilo遠心機で4分間、 3000Xgで遠心する。
血小板に富んだ上清血漿をトリプルバッグシステムのトランスファーバッグ3に 、血漿抽出機を用いて注入する。前記バッグ3は、チューブをシールすることに より残りのシステムから分離される。このバッグをトロンビン−凝固性蛋白質の 濃縮物の本発明の製造のために用いることができる。
本発明の主体はまた、上記方法によって得ることができる生物接着剤を用いるこ とである。
この使用は、それ自体公知の方法に従って行える。この使用の原則は、フィブリ ノーゲンの転化によりフィブリンの形成を起こすことからなる。この転化は、ト ロンビンの作用によって達成される。トロンビンは、それ自体公知の方法に従っ て、外部より加えたトロンビンであってもよい。
そのために、上記のようにして得た生物接着剤をトロンビン及びカルシウムイオ ンを含有する水性溶液と混合して、フィブリノーゲンをフィブリンに転化させる ことによって凝固反応を開始する。
特に、0.5〜50ONIHU/mlのトロンビン及び例えば5〜100mM、 特に20〜60mMの濃度の(特に、塩化カルシウムの形で)カルシウムイオン を含有する水性溶液を用いることができる。
トロンビン溶液との混合は、その部位、即ち処置される組織上で行うのが好まし い。
一般に、液化した寒冷沈殿物及びトロンビン水性溶液は5:1〜1:2の容量比 で混合する。
所望により、プラスミン阻害剤又は類似物(例えば、α−2−アンチプラスミン 、アプロチニン、ε−アミノカプロン酸又はトラネキサム酸)を最終的な接着剤 、又はそれらを混合する前の成分の一つに加えてもよい。
本発明の生物接着剤にプロトロンビン及び他の凝固性因子を存在させることも好 ましく、そして凝固の内因経路又は外因経路を活性化することができる。
それ故、本発明の主体は、特に上記のようにして得られる生物接着剤の使用であ り、この使用は、内在のプロトロンビンの活性化を助ける少なくとも一つの薬剤 を該生物接着剤に添加することによって特徴づけられる。凝固の現象はまた、好 ましくは37℃に近い温度で上記工程を行うことによって開始する。
そのためには(例えば5〜100mM、特に20〜60mMの)カルシウムイオ ンを含んだ水性溶液を単に上記生物接着剤に添加すればよい。
この凝固を加速することを望む場合は、上記工程を以下に示す様にして、活性化 剤を用いて行うこともできる。
内因経路の活性化のためには、生物接着剤を(例えば5〜100mM、特に20 〜60mMの)カルシウムイオンを含む水性溶液と混合し、それを凝固第XII 因子の少なくとも一つの公知の活性化剤、更に一般的には生物接着剤に不溶性で 負の荷電を持った固体表面又は化合物(例えばパウダー形状)、例えば、シリケ ート、(特にカオリン)、シリカ、シリカガラス、例えばサンゴ骨格から得られ るアラゴナイト等のカルシウムカーボネートの結晶、トリカルシウムジシトレー トの結晶等と接触させることができる。
単純な繰り返し実験により決定されうる十分な時間後に、上記生物接着剤を上記 不溶性化合物から濾過により分離する。例えば、上記工程はフィルターを備えた カラムで行う凝固の外因経路の活性化のためには、生物接着剤を(5〜100m M、特に20〜60mMの)カルシウムイオンを含む水性溶液、及び組織トロン ボプラスチン(例えば動物由来のもの)又は遺伝子工学によって製造したトロン ボプラスチンと混合する。
それ故、本発明によって得られる生物接着剤の重要な利点の一つは、それが外部 よりのトロンビンの添加なしに接着剤の凝固を開始するのに十分な量のプロトロ ンビンを含有し、それによって不慮の汚染のリスクが減少すると言うことである 。それ故、本発明の方法は特に自己製造物の使用という現在の要求に適応できる ものである。
本発明の生物接着剤は、特に外傷性又は外科手術の創傷の処置、移植片(特に皮 膚又は骨の移植片等)の適合及び保持に用いることができる。本発明の生物接着 剤はまた、人工移植部材、例えば、人工骨、骨接合部材及び義歯の固定、骨充填 物質、特にカルシウムカーボネートをベースとした吸収性充填物質(例えば、サ ンゴ骨格又はビンクタダーマルガリチヘラ貝(Pinctada margar itifera 5hell)をベースとしたもの)、ヒドロキシアパタイト又 はポリ乳酸等の生分解性ポリマーの固定及び保持に用いることもできる。
実施例1 血小板濃縮ヒト血漿を上記のようにして調製した。
このようにして得た濃縮血漿は1ml当たり154×106の血小板を含んでい る。
前記血小板濃縮血漿230m1の入ったトランスファーバッグを冷却チャンバー 中にて、−40℃で72時間装いた。次いで、その血漿の入ったバッグを冷蔵庫 中にて、4℃で20時時間−た。その後、そのバッグをやはり4℃の温度で、1 分光たり3,000回転で20分間遠心した。
遠心後、バッグを水平にし、採取管をはめ、上清をアスピレーションで吸引した 。
バッグに入っている固形残留物は、寒冷沈殿物であり、使用するまで一20℃の 温度にて再凍結して保存できる。
寒冷沈殿物をすぐに使用する場合は、バッグを水浴中、例えば37℃に置く。1 5分間温直置後残った溶液を回収する。容量は約3mlであった。
得られた製造物を分析した。結果を下記表1に示す。
実施例2 実施例1と同様の方法により操作を行った。処理した血漿の容量は250m1で あった。血漿は、最初は1ml当たり256X106の血小板を含んでいた。寒 冷沈殿物の液化により回収された最終溶液の容量は5mlであった。
分析結果を表1に示す。
融解した血漿の遠心後に得られた遠心上清のPDGFの濃度は、たった5、9n g/mlであった。
表1の結果と比較することにより、実質的に全てのPDGFが寒冷沈殿物中にあ るということが分かる。
表 1 (1)ブラッドフォード法(バイオラッド社製の試薬 照会番号500−000 6)によって決定した。
(2)PDGF:血小板由来成長因子はEL I SA試験によって測定した。
(3)ELISA試験によって測定した(Stago、 France 。
照会番号0419)。
(4)液化した寒冷沈殿物の一容量を50ONIHUのトロンビン及び50mM の塩化カルシウムを含む溶液の一容量と混合することによって決定した。
(5)比活性は以下の方法により決定した。対照において得られた放射能は20 00cpmであった。実施例1では、4000cpmで、蛋白濃度が0.009 6mg/mlであった。比較として、同じ方法により測定したチスコル(Tis sucol ; I M M U N 0社によって販売されている生物接着剤 の商標名)の比活性は0.22であった。
分裂促進活性の測定方法は以下の通りである。
線維芽細胞を6月齢の幼児の包皮から分離した。
細胞を10%の牛胎児血清を含むDMEM培地(GibCO社)に懸濁した。9 6ウエルのマイクロタイタープレートの各ウェルに、1ml当たり40,000 細胞を含んだ懸濁液200μmを播種した。5%のCO2を含む雰囲気下、37 ℃で3日間培養後、培地を8%新生児牛血清を含むDMEM培地(G i b  c o社)と交換した。
更に3日間培養後、50μ■のトロンビン−凝固性蛋白質溶液(試料)を加えた 。各試料を、種々の希釈率でDMEM中に希釈し、3回試験した。対照ウェルに はDMEM50alを播種した。そのマイクロプレートを前記と同じ条件で24 時間培養した。培養終了の6時間前に、10μCi / m lのトリチウムチ ミジン溶液を50μlを各ウェルに加えた。培養後、ウェルを生理溶液で洗浄し た。その後、エチレンジアミンテトラアセテート存在下で0.25%のトリプシ ン溶液(G i b c o社の溶液)を用いて、細胞をウェルから剥がした。
′スカトロン(Skatron)”タイプ細胞回収装置を用いて、細胞をフィル ター上に集めた。次いで、そのフィルターを乾燥し、シンチレーション液の存在 下で放射能を測定した。
比活性の決定: 前記ウェル中の試料の蛋白質濃度(mg/mlで表す)をX軸、対応する放射能 をY軸としてグラフにプロットした。対照ウェルの2倍の放射能レベルを与える 試料の蛋白質濃度を、捕間法によりグラフから決定した。この濃度の逆数を試料 の比活性と呼ぶ。
実施例3 実施例1と同様の方法により操作を行った。分析結果(数回の実験の平均値)を 表2に示す。
表 2 実施例4 生物接着剤を実施例1と同様の方法により調製した。チューブ中で、順次、生物 接着剤150μ11生理食塩水150μm、25mM塩化カルシウム水溶液30 0μm、及びカオリン懸濁液300μm又はサンゴ粉末懸濁液300μl又は生 理食塩水300μmのいずれかを混合した。前記チューブを水浴中、37℃で温 室した。チューブ中に凝塊の出現が認められた。
カオリンの存在下では、凝塊は温室の4分後に形成した。
カオリンの代わりにサンゴ粉末の存在下では、凝塊は7分で形成した。(生理食 塩水を単に加えることによって得られる)カオリン又はサンゴを加えない調製物 は9分後に凝固した。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.血小板に富む血漿を開始原料血漿として用いることを特徴とする、生物接着 剤の構成要素となる寒冷沈殿物を凍結血漿から調製し回収することによる、生物 接着剤の調製方法。
  2. 2.前記濃縮血漿が1m1当たり少なくとも50×106の血小板を含むことに よって特徴づけられる請求の範囲1記載の方法。
  3. 3.前記開始原料血漿が1m1当たり1x108〜1×109、特に1×108 〜5×108の血小板を含むことによって特徴づけられる前記請求の範囲2に記 載の方法。
  4. 4.前記接着剤を液形態で得るために、前記寒冷沈殿物を加熱することによって 特徴づけられる前記請求の範囲1〜3のいずれか一つに記載の方法。
  5. 5.回収血液から始めて、血小板に富む血漿をまず調製することを特徴とする前 記請求の範囲1〜3のいずれか一つに記載の方法。
  6. 6.前記血漿をあるドナーから得、そして前記方法の全ての操作を血液を集める ために用いたバッグの系の中で行うことを特徴とする前記請求の範囲のいずれか 一つに記載の方法。
  7. 7.内在のプロトロンビンの活性化に適した薬剤を前記接着剤に添加することを 特徴とする、前記請求の範囲のいずれか一つに記載の方法によって得られる生物 接着剤の使用。
  8. 8.前記薬剤がカルシウムイオンを含む水性溶液であることを特徴とする請求の 範囲7記載の生物接着剤の使用。
  9. 9.前記薬剤がカルシウムイオンの存在下でのトロンボプラスチンであることを 特徴とする請求の範囲7記載の生物接着剤の使用。
  10. 10.前記薬剤がカルシウムイオンの存在下での凝固第XII因子の活性化剤で あることを特徴とする前記請求の範囲7に記載の生物接着剤の使用。
  11. 11.前記活性化剤が生物接着剤に不溶性で負の荷電を持っている固形化合物か ら選ばれることを特徴とする前記請求の範囲10に記載の生物接着剤の使用。
  12. 12.前記固形化合物がシリケート、シリカガラス、カルシウムカーボネート又 はトリカルシウムジシトレートから選ばれることを特徴とする前記請求の範囲1 1に記載の生物接着剤の使用。
JP6508780A 1992-09-30 1993-09-30 血小板因子に富む生物接着剤の調製方法及びその適用 Expired - Lifetime JP2987207B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR92/11643 1992-09-30
FR9211643A FR2696095B1 (fr) 1992-09-30 1992-09-30 Colle biologique à base de protéines coagulables par la thrombine, enrichie en facteurs plaquettaires, sa préparation et son application.
PCT/FR1993/000954 WO1994007548A1 (fr) 1992-09-30 1993-09-30 Procede de preparation d'une colle biologique enrichie en facteurs plaquettaires et application

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07505076A true JPH07505076A (ja) 1995-06-08
JP2987207B2 JP2987207B2 (ja) 1999-12-06

Family

ID=9434039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6508780A Expired - Lifetime JP2987207B2 (ja) 1992-09-30 1993-09-30 血小板因子に富む生物接着剤の調製方法及びその適用

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5589462A (ja)
EP (1) EP0615454B1 (ja)
JP (1) JP2987207B2 (ja)
AT (1) ATE198714T1 (ja)
DE (1) DE69329875T2 (ja)
DK (1) DK0615454T3 (ja)
ES (1) ES2156875T3 (ja)
FR (1) FR2696095B1 (ja)
PT (1) PT615454E (ja)
WO (1) WO1994007548A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001508807A (ja) * 1997-11-12 2001-07-03 バイオ−プロダクツ・アンド・バイオ−エンジニアリング・アクチエンゲゼルシヤフト 傷の治癒の促進のための医薬製品
JP2002541924A (ja) * 1998-04-20 2002-12-10 メドトロニック,インコーポレイテッド 自家移植フィブリンシーラント及び同種を作成する方法

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5585007A (en) * 1994-12-07 1996-12-17 Plasmaseal Corporation Plasma concentrate and tissue sealant methods and apparatuses for making concentrated plasma and/or tissue sealant
DE29723807U1 (de) * 1996-04-30 1999-11-04 Medtronic, Inc., Minneapolis, Minn. Autologe Fibrin-Blutstillungsmittel
WO2000062828A1 (en) * 1996-04-30 2000-10-26 Medtronic, Inc. Autologous fibrin sealant and method for making the same
DE19781869B4 (de) * 1996-04-30 2006-10-12 Medtronic, Inc., Minneapolis Verfahren zur Herstellung eines autologen Fibrin-Klebers und autologer Fibrin-Kleber
CN1059597C (zh) * 1996-08-08 2000-12-20 陈素兰 神经损伤修复制剂
DE19719652A1 (de) * 1997-05-09 1998-12-03 Merckle Gmbh Tissue-Faktor zur Förderung von Wundheilung
US6168788B1 (en) 1997-09-26 2001-01-02 Leon Wortham Fibrin glue without fibrinogen and biosealant compositions and methods
US20040092451A1 (en) * 1997-10-17 2004-05-13 Lou Blasetti Precipitation of growth-factor-enriched fibrinogen concentrate from platelet rich plasma
WO1999066797A1 (en) 1998-06-22 1999-12-29 Worden Charles E Enriched platelet wound healant
JPWO2002040071A1 (ja) * 2000-11-14 2004-03-18 上田 実 骨又は歯周組織形成用組成物、及び骨又は歯周組織形成用注射剤
US6942880B1 (en) * 2001-04-09 2005-09-13 Medtronic, Inc. Autologous platelet gel having beneficial geometric shapes and methods of making the same
US20030192554A1 (en) * 2002-04-11 2003-10-16 Ferree Bret A. Methods and apparatus for adhering musculoskeletal tissues
ES2221770B2 (es) * 2002-04-19 2006-07-16 Eduardo Anitua Aldecoa Metodo de preparacion de un compuesto para la regeneracion de tejidos.
US20030205538A1 (en) 2002-05-03 2003-11-06 Randel Dorian Methods and apparatus for isolating platelets from blood
US7992725B2 (en) 2002-05-03 2011-08-09 Biomet Biologics, Llc Buoy suspension fractionation system
US7832566B2 (en) 2002-05-24 2010-11-16 Biomet Biologics, Llc Method and apparatus for separating and concentrating a component from a multi-component material including macroparticles
WO2003099412A1 (en) 2002-05-24 2003-12-04 Biomet Manufacturing Corp. Apparatus and method for separating and concentrating fluids containing multiple components
US20060278588A1 (en) 2002-05-24 2006-12-14 Woodell-May Jennifer E Apparatus and method for separating and concentrating fluids containing multiple components
US7845499B2 (en) 2002-05-24 2010-12-07 Biomet Biologics, Llc Apparatus and method for separating and concentrating fluids containing multiple components
ES2264353B1 (es) * 2004-10-26 2007-11-01 Instituto Oftalmologico De Alicante,S.L. Bioadhesivo bicomponente para uso biomedico.
EP2910258B1 (en) 2005-02-07 2018-08-01 Hanuman LLC Platelet rich plasma concentrate apparatus
US7866485B2 (en) 2005-02-07 2011-01-11 Hanuman, Llc Apparatus and method for preparing platelet rich plasma and concentrates thereof
US7708152B2 (en) 2005-02-07 2010-05-04 Hanuman Llc Method and apparatus for preparing platelet rich plasma and concentrates thereof
WO2007127834A2 (en) * 2006-04-26 2007-11-08 Medtronic, Inc. Compositions and methods of preparation thereof
US8567609B2 (en) 2006-05-25 2013-10-29 Biomet Biologics, Llc Apparatus and method for separating and concentrating fluids containing multiple components
DE102006037362B3 (de) * 2006-08-09 2007-09-20 Heraeus Kulzer Gmbh Knochenersatzmaterial
US8328024B2 (en) 2007-04-12 2012-12-11 Hanuman, Llc Buoy suspension fractionation system
EP2146794B1 (en) 2007-04-12 2016-10-19 Biomet Biologics, LLC Buoy suspension fractionation system
EP2077118A1 (en) 2008-01-07 2009-07-08 Gwo Rei Biomedical Technology Corp. Clottable concentrate of platelet growth factors and preparation method thereof
EP2567692B1 (en) 2008-02-27 2016-04-06 Biomet Biologics, LLC Use of a device for obtaining interleukin-1 receptor antagonist rich solutions
EP2254991B1 (en) * 2008-02-29 2018-08-22 Biomet Manufacturing, LLC A system and process for separating a material
US8012077B2 (en) 2008-05-23 2011-09-06 Biomet Biologics, Llc Blood separating device
US8187475B2 (en) 2009-03-06 2012-05-29 Biomet Biologics, Llc Method and apparatus for producing autologous thrombin
US8313954B2 (en) 2009-04-03 2012-11-20 Biomet Biologics, Llc All-in-one means of separating blood components
US9011800B2 (en) 2009-07-16 2015-04-21 Biomet Biologics, Llc Method and apparatus for separating biological materials
US8591391B2 (en) 2010-04-12 2013-11-26 Biomet Biologics, Llc Method and apparatus for separating a material
US9555171B2 (en) 2010-09-30 2017-01-31 Depuy Mitek, Llc Methods and devices for collecting separate components of whole blood
US9642956B2 (en) 2012-08-27 2017-05-09 Biomet Biologics, Llc Apparatus and method for separating and concentrating fluids containing multiple components
CN104994886B (zh) * 2012-12-20 2017-10-03 奥姆里克斯生物药品有限公司 病毒灭活的生物混合物
US9895418B2 (en) 2013-03-15 2018-02-20 Biomet Biologics, Llc Treatment of peripheral vascular disease using protein solutions
US10143725B2 (en) 2013-03-15 2018-12-04 Biomet Biologics, Llc Treatment of pain using protein solutions
US10208095B2 (en) 2013-03-15 2019-02-19 Biomet Manufacturing, Llc Methods for making cytokine compositions from tissues using non-centrifugal methods
US20140271589A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Biomet Biologics, Llc Treatment of collagen defects using protein solutions
US9950035B2 (en) 2013-03-15 2018-04-24 Biomet Biologics, Llc Methods and non-immunogenic compositions for treating inflammatory disorders
US9713810B2 (en) 2015-03-30 2017-07-25 Biomet Biologics, Llc Cell washing plunger using centrifugal force
US9757721B2 (en) 2015-05-11 2017-09-12 Biomet Biologics, Llc Cell washing plunger using centrifugal force
PT3313418T (pt) * 2015-06-26 2024-06-06 Cerus Corp Composições de crioprecipitado e métodos de preparação das mesmas
US10799533B2 (en) 2015-10-23 2020-10-13 Cerus Corporation Plasma compositions and methods of use thereof
CA3087253A1 (en) 2017-12-29 2019-07-04 Cerus Corporation Systems and methods for treating biological fluids
EP3986499A2 (en) 2019-06-22 2022-04-27 Cerus Corporation Biological fluid treatment systems
CN114269394A (zh) 2019-06-28 2022-04-01 塞鲁斯公司 用于实现生物流体处理装置的系统和方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4167823A (en) * 1978-06-21 1979-09-18 Kumming Deborah G Coagulation puzzle for teaching coagulation theory
AT359652B (de) * 1979-02-15 1980-11-25 Immuno Ag Verfahren zur herstellung eines gewebekleb- stoffes
US4442655A (en) * 1981-06-25 1984-04-17 Serapharm Michael Stroetmann Fibrinogen-containing dry preparation, manufacture and use thereof
ATE20824T1 (de) * 1981-06-25 1986-08-15 Serapharm Gmbh & Co Kg Angereichertes plasmaderivat zur unterstuetzung von wundverschluss und wundheilung.
ATE13810T1 (de) * 1981-06-25 1985-07-15 Serapharm Gmbh & Co Kg Angereichertes plasmaderivat zur unterstuetzung von wundverschluss und wundabdeckung.
US4627879A (en) * 1984-09-07 1986-12-09 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Fibrin adhesive prepared as a concentrate from single donor fresh frozen plasma
AU596954B2 (en) * 1984-11-29 1990-05-24 Curatech, Inc. Wound healing agents
US4760131A (en) * 1986-04-23 1988-07-26 Collagen Corporation Wound-healing composition
DK475386D0 (da) * 1986-10-03 1986-10-03 Weis Fogh Ulla Sivertsen Fremgangsmaade og apparat til fremstilling af biologiske stoffer
WO1988003409A1 (en) * 1986-11-14 1988-05-19 Institute Of Molecular Biology, Inc. Wound healing and bone regeneration
US5260420A (en) * 1987-07-30 1993-11-09 Centre Regional De Transfusion Sanguine De Lille Concentrate of thrombin coagulable proteins, the method of obtaining same and therapeutical use thereof
FR2618784B1 (fr) * 1987-07-30 1990-04-06 Lille Transfusion Sanguine Concentre de proteines coagulables par la thrombine, son procede d'obtention et son utilisation a titre de colle biologique
US4874746A (en) * 1987-12-22 1989-10-17 Institute Of Molecular Biology, Inc. Wound headling composition of TGF-alpha and PDGF
US4963657A (en) * 1988-06-09 1990-10-16 Temple University Of The Commonwealth System Of Higher Education Monoclonal antibodies to the light chain region of human factor XII and methods of preparing and using the same
US5219328A (en) * 1990-01-03 1993-06-15 Cryolife, Inc. Fibrin sealant delivery method
US5030215A (en) * 1990-01-03 1991-07-09 Cryolife, Inc. Preparation of fibrinogen/factor XIII precipitate
US5185001A (en) * 1990-01-18 1993-02-09 The Research Foundation Of State University Of New York Method of preparing autologous plasma fibrin and application apparatus therefor
EP1142581A3 (en) * 1990-11-27 2002-09-11 American National Red Cross Tissue sealant and growth factor containing compositions that promote accelerated wound healing

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001508807A (ja) * 1997-11-12 2001-07-03 バイオ−プロダクツ・アンド・バイオ−エンジニアリング・アクチエンゲゼルシヤフト 傷の治癒の促進のための医薬製品
JP2002541924A (ja) * 1998-04-20 2002-12-10 メドトロニック,インコーポレイテッド 自家移植フィブリンシーラント及び同種を作成する方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2987207B2 (ja) 1999-12-06
WO1994007548A1 (fr) 1994-04-14
EP0615454B1 (fr) 2001-01-17
ES2156875T3 (es) 2001-08-01
FR2696095B1 (fr) 1994-11-25
DE69329875T2 (de) 2001-08-02
FR2696095A1 (fr) 1994-04-01
ATE198714T1 (de) 2001-02-15
EP0615454A1 (fr) 1994-09-21
DK0615454T3 (da) 2001-04-23
DE69329875D1 (de) 2001-02-22
PT615454E (pt) 2001-06-29
US5589462A (en) 1996-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2987207B2 (ja) 血小板因子に富む生物接着剤の調製方法及びその適用
Brennan Fibrin glue
US5290552A (en) Surgical adhesive material
JP4860857B2 (ja) 自己由来トロンビン
KR100197930B1 (ko) 피브린 실란트 딜리버리 방법
AU675650B2 (en) A thrombin blood fraction for use in a medical procedure
JP4666764B2 (ja) 血漿から安定で、長期型のトロンビンを調製するための装置および方法、並びにこれにより形成されたトロンビン
US4442655A (en) Fibrinogen-containing dry preparation, manufacture and use thereof
US5330974A (en) Therapeutic fibrinogen compositions
Gille et al. Migration pattern, morphology and viability of cells suspended in or sealed with fibrin glue: a histomorphologic study
Haisch et al. Preparation of a pure autologous biodegradable fibrin matrix for tissue engineering
US20050129674A1 (en) Methods of applying a biological composition to an individual
KR101402640B1 (ko) 무트롬빈의 생물학적 접착제 및 약물로서의 그의 용도
US20050118156A1 (en) Storage-stable fibrin sealant
Fattahi et al. Clinical applications of fibrin sealants
JP2004500026A5 (ja)
Alston et al. New method to prepare autologous fibrin glue on demand
US20120156284A1 (en) Enhanced biological autologous tissue adhesive composition and methods of preparation and use
CA2514001A1 (en) Autologous or homologous coagulant produced from anticoagulated whole blood
Goczyńska et al. Fibrin glues—the current state of knowledge
Burnouf Blood-derived, tissue engineering biomaterials
JP2005505581A (ja) 貯蔵安定なヒトフィブリノーゲン溶液
Drake et al. Thrombogenic effects of a nonthrombin-based fibrin sealant compared with thrombin-based fibrin sealant on microvenous anastomoses in a rat model
US6946140B1 (en) Methods and compositions for enhancing fibroblast migration
Karmaker et al. Fibrin Glue: Sources, Characteristics and Applications

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071001

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081001

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081001

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091001

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101001

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101001

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111001

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121001

Year of fee payment: 13