JPH07501511A - 注入部材を容器に取り付けるための方法及び装置 - Google Patents

注入部材を容器に取り付けるための方法及び装置

Info

Publication number
JPH07501511A
JPH07501511A JP5510098A JP51009893A JPH07501511A JP H07501511 A JPH07501511 A JP H07501511A JP 5510098 A JP5510098 A JP 5510098A JP 51009893 A JP51009893 A JP 51009893A JP H07501511 A JPH07501511 A JP H07501511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
injection member
tool
wall
stem
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5510098A
Other languages
English (en)
Inventor
アブラムス,ロバート エス.
ミラー,ジョセフ エイチ.
バード,ポール アール.
Original Assignee
キャピトル スパウツ,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キャピトル スパウツ,インコーポレイティド filed Critical キャピトル スパウツ,インコーポレイティド
Publication of JPH07501511A publication Critical patent/JPH07501511A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C57/00Shaping of tube ends, e.g. flanging, belling or closing; Apparatus therefor, e.g. collapsible mandrels
    • B29C57/12Rim rolling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/56Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits
    • B29C65/567Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits using a tamping or a swaging operation, i.e. at least partially deforming the edge or the rim of a first part to be joined to clamp a second part to be joined
    • B29C65/568Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits using a tamping or a swaging operation, i.e. at least partially deforming the edge or the rim of a first part to be joined to clamp a second part to be joined using a swaging operation, i.e. totally deforming the edge or the rim of a first part to be joined to clamp a second part to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/532Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/5324Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars said single elements being substantially annular, i.e. of finite length
    • B29C66/53245Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars said single elements being substantially annular, i.e. of finite length said articles being hollow
    • B29C66/53246Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars said single elements being substantially annular, i.e. of finite length said articles being hollow said single elements being spouts, e.g. joining spouts to containers
    • B29C66/53247Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars said single elements being substantially annular, i.e. of finite length said articles being hollow said single elements being spouts, e.g. joining spouts to containers said spouts comprising flanges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/61Joining from or joining on the inside
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81431General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined comprising a single cavity, e.g. a groove
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/824Actuating mechanisms
    • B29C66/8242Pneumatic or hydraulic drives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/74Auxiliary operations
    • B31B50/81Forming or attaching accessories, e.g. opening devices, closures or tear strings
    • B31B50/84Forming or attaching means for filling or dispensing contents, e.g. valves or spouts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/42Details of containers or of foldable or erectable container blanks
    • B65D5/72Contents-dispensing means
    • B65D5/74Spouts
    • B65D5/746Spouts formed separately from the container
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49908Joining by deforming
    • Y10T29/49915Overedge assembling of seated part
    • Y10T29/4992Overedge assembling of seated part by flaring inserted cup or tube end

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Cartons (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 注入部材を容器に取り付けるための方法及び装置〔産業上の利用分野〕 本発明は、注入部材のような物を物品の平坦部分のような物に取り付ける方法及 び装置に関するものである。特に、本発明は注入部材を厚紙カートンの切妻状頂 部に取り付ける方法及び装置に関するものである。
〔従来技術〕
切妻状頂部のある厚紙カートンを形成し且つ充填する種々の装置が従来技術で知 られている。例えば、Cherry−Burrellのパッケージ機、モデルH −75はこの分野での標準機であるo Cherry−Burrellのパッケ ージ機は4つの側部と1つの底部とを有する厚紙カートンと形成し、そのカート ンの側部の上方端部を切妻状頂部に部分的に折り畳み、カートンを充填し、切妻 状頂部を完全に折り畳んで密閉する。そのCherry−Burrellのパッ ケージ機は、カートンが次のステーションへ動く前に、1秒以下の小さな作業を 各々行うステーションでパッケージ機に1つ1つ形成され且つ充填されるような タイプの組立ラインで連続的に作動する。
しかしながらこのタイプの切妻状頂部のあるカートンは、牛乳やジュース等の液 体製品を貯蔵し且つ分配するために使用される時に不都合な点がある。特に、し ばしばカートンを偶然にも裂いてしまうことなく切妻状頂部を正確に開けること が難しく、その切妻状頂部が再び閉められる時に、液密である密閉を提供できず 、従ってカートンが偶然にも引っ繰り返ったり振られたりすると液体が溢れてし まう。
従って、切妻状頂部を開ける代わりに解放可能な密閉具を切妻状頂部の斜めの側 部に配置することが望ましく、その密閉具はより簡単に開けられ、再び閉められ る時に液密である。例えば、Ando他に対する米国特許第4.669.640 号はマウスピース34を切妻状頂部のあるカートン20に取り付ける方法を開示 し、そのマウスピースは押されて切妻状頂部のあるカートン20の斜めの側部2 8の穴32に通り、そのマウスピース34がマウスピース34のフランジ46と 保持突出部48とによって側部28に保持され、それからそのフランジ46は側 部28に熱的に又は超音波的に溶解されるGordon他に対する米国特許第4 .813,578号でも注入部材40を切妻状頂部のあるカートンlOに取り付 ける方法を開示しており、その注入部材40は先ずフランジ46が切妻状頂部の 開口部30に横たわるように開口した切妻状頂部に位置され、それからそのフラ ンジ46は加熱され、押され、切妻状頂部と接触し、そのフランジ46が切妻状 頂部にくっつく。
更に、Jonesらに対する米国特許第4.909,434号では、注入部材l を切妻状頂部のあるカートンの斜めの側部2に取り付ける方法を開示しており、 穴が先ずその斜めの側部2に開けられ、それから注入部材lが穴に挿入され、フ ランジ6がその穴の周りで延び、それから注入部材1のスカート状部分が加熱さ れて曲げられ、穴の反対側の周りで第2フランジ形成し、両方のフランジは加熱 されて曲げられ側部2の材料と密閉される。
注入部材を切妻状頂部容器に取り付ける上記の方法は、特に注入部材を容器に止 めるために熱的又は超音波的装置を利用するような不都合な点がある。従ってこ のような方法は比較的エネルギ集約的であり、従って効果であり、熱的又は超音 波的に止めるのに必要な時間のためにCherry−Burrellのパッケー ジ機のようなパッケージ機の作動に一体的に設けることが困難である。
Abrams、 Miller及びNa5hの発明した1991年2月20日に 出願された特許出願中の共通に譲渡されている米国特許出願番号第07/657 .994号においては、熱的に又は超音波的に止める必要を排除した物品の平坦 部分に注入部材を取り付ける方法及び装置が開示されている。これらの方法及び 装置に従うと、穴は最終的にカートンの切妻状頂部の斜めの側部となるカートン の側部に開けられる。それから接着剤が穴の周りのカートンに付けられ、注入部 材が穴に挿入され且つその穴の周りに位置され、接着剤が注入部材のフランジを カートンの側部に接着する。
外側へ引っ張る力(例えば、注入部材の蓋が利用者によって引っ張り取られる時 に生じる力)の影響で穴から外れることに抵抗するために注入部材の性能を最大 限にするために、注入部材/容器の形態が、Abrams、 Miller及び Birdの発明した1991年9月3日に出願された特許出願中の共通に譲渡さ れている米国特許出願番号第07/753.855号で開示されているような改 良がなされてきた。ここで開示されるように、注入部材はフランジとそのフラン ジから軸線方向へ延びるステムとを含む。注入部材は、上で参照された米国特許 出願番号第07/657,994号で開示されているのと同様な方法で容器に位 置決めされ、フランジが容器の側部の外側面に接着剤で接着され且っステムがそ の容器の側部の穴を通って容器の内部に延びる。ステムの部分は、容器の側部の 内面の方に曲げ返され、その曲げ返ったステムと容器との間で容器から注入部材 が引っ張られてしまうのに抵抗するように機械的係合が生じる。゛上述から、本 発明の目的は、注入部材を容器のような物品の平坦部分に取り付ける方法及び装 置を提供することであり、その注入部材のステムは物品の内側に曲げ返され当た る。
本発明の更なる目的は、比較的エネルギの消費の少ないような、注入部材を物品 の平坦部分に取り付ける方法及び装置を提供することである。
C)1erry−Burrellの形成及び充填機のような標準型の形成及び充 填機に簡単に一体的に設けられることが可能な、注入部材を物品の平坦部分に取 り付ける方法及び装置を提供することである。
〔本発明の要旨〕
上記の問題や欠点は、注入部材を物品の壁に取り付ける方法及び装置に関する本 発明によって軽減される。この方法は、物品の壁及び注入部材を互いに関して予 め定められた位置に位置決めする工程を具備する。注入部材のステムは物品の壁 に予め形成された穴を通って長手方向に挿入され、広げ工具の傾いた面に接し、 それによってステムの部分が横方向外側へ曲げられ、かしめ工具の面の進路に入 る。相対運動は広げ工具とかしめ工具との間で生じ、かしめ工具の面は曲げ返さ れた部分を曲げ、物品の壁に当てる。
好ましくは、曲げられた部分の横方向内側部分を壁から長手方向に間の開いたま まで、曲げられた部分の横方向外側部分が押されて壁に当たる。
かしめ工具は好ましくは広げ工具を囲み、ステムを曲げる時に静止した広げ工具 に対して摺動される。
曲げられた部分によって接触される物品の壁の表面の反対側に位置される物品の 壁の表面に注入部材の側部フランジが当接するまで、穴を通り注入部材のステム が挿入されることが好ましい。接着剤はフランジを壁に接着剤によって取り付け るためにフランジ及び/又は物品の壁に供給される。
注入部材は空気吸引によって好ましくはアプリケータに吸着される。
方法は厚紙カートンの切妻状頂部に注入部材を取り付けるために理想的に合わせ られる。
本発明はまた注入部材を接着剤の壁に取り付ける装置に関するものである。装置 は互いに関して予め定められた位置に物品の壁と注入部材とを位置決めするため の手段を具備する。注入部材アプリケータは注入部材のステムを物品の壁の予め 形成された穴に長手方向に挿入する。広げ工具は、ステムがひとたび押されて穴 に通るとステムに接触し且つ横方向外側ヘステムの部分を曲げるために配設され た面を有する。かしめ工具はステムの曲げられた部分と対向するように配設され た面を有するように提供される。機構は、広げ工具とかしめ工具との間の相対運 動を引き起こして、かしめ工具の面がスカート状部分を曲げ返し、物品の壁に当 てるために提供される。
好ましくは、曲げられた部分の横方向内側部分を壁から長手方向に間を開けたま まで、かしめ工具の面は、スカート状部分の曲げられた部分の横方向外側部分を 曲げ返して物品の壁に当てるような形状にされている。
好ましくは、かしめ工具の面はある曲率半径によって形成される凹形の形状の半 径方向内側部分と、その半径方向内部部分の半径方向外端部から延びる概して円 錐形状の半径方向外側部分とを含む。
かしめ工具は好ましくは広げ工具を囲み、ステムを曲げる時にそれに対して摺動 可能である。
好ましくは、広げ工具の面は、互いに対して共軸線に配設される1対のテーパの 付いた面を含む。テーパの付いた面の半径方向の1つは第1円錐角度を形成し、 テーパの付いた面の半径方向の外側の1つは第1円錐角度よりも大きい第2円錐 角度を形成する。外側テーパの付いた面は広げ工具の外周に延びる。
装置は、厚紙容器の切妻状頂部に注入部材を取り付けるために理想的に合わせら れる。
本発明の目的及び利点は、同様の要素を同様の番号で示した一致する図面と合わ せて後述される好ましい実施例の詳細な説明から明らかになるであろう。
図1は本発明に従った注入部材供給機構の部分的に断面になった側立面図である 。
図2は注入部材のステムの部分が横方向外側へ曲げられた後の本発明に従った注 入部材曲げ機構の拡大長手断面図である。
図3は注入部材曲げ機構のかしめ工具の面の拡大図である。
図4は注入部材曲げ機構の広げ工具要素の側立面図である。
図5は図4で示された広げ工具の端面図である。
図6は、注入部材のステムが曲げ返されて容器壁の内部面に当たった後の注入部 材及び厚紙容器の長手断面図である。
〔本発明の好ましい実施例の詳細な説明〕図1から図6を参照しながら、注入部 材を厚紙カートンの切妻状頂部のような物品の平坦部分に取り付ける方法及び装 置を以下で説明する。本発明の方法及び装置は、上記の米国特許出願第07/6 57.994号で説明されるようなオーバーロールカートン形成及び充填過程に 一体的に設けられ、そして上記のAbraisSMiller及びBirdの米 国特許出願番号第07/753,855号で開示されている注入部材取付けを形 成するのに使用されえる。これら2つの出願の開示は本明細書にも含まれている 。
米国特許出願第07/657,994号で説明されている工程においては、カー トンは側部及び底部を形成される。穴がそのカートンの側部に開けられ、その側 部は最終的にカートンの切要状頂部の斜めになった側部になる。それから接着剤 がカートンの穴の周り付けられ、その後に注入部材が穴に挿入され且つその穴の 周りに位置され、接着剤によって注入部材のフランジがカートンの側部に接着さ れる。それからカートンは部分的に折られて切妻状頂部を形成し、その後カート ンはジュースや牛乳のような液体で充填される。
本発明は特に注入部材が外側への引張力に確実に抵抗できるように注入部材をカ ートンに取り付けることに関するものである。
注入部材を取り付ける装[10が図1に示されており、その装置はツーロッド流 体ラム14のシリンダ要素13に固定的に取り付けられる部分11を有するフレ ーム12を含む。そのラム12は好ましくは気体、つまり圧縮空気によって作動 される。そのラムのピストン(図示せず)は後方及び前方に延びるロッド16. 1Bに固定的に接続される。前方に延びるロッド1Bは注入部材取付は基部20 に固定的に接続される。取付はカップ22は取付は基部20に取り付けられる。
吸引路24はボート26から取付はカップ22まで延びる。ボート26を適切な 吸引圧力源に接続することによって吸引がカップ22の口部に選択的に供給され る。
注入部材供給組立体32は注入部材Sを取付はカップ22の前方に位置決めする 目的でラム14の前方に位置される。注入部材供給組立体は供給路34を形成す る垂直レール33を含む。そのレールの下方端部は注入部材取付は基部20の前 方端部が突出する穴36を含む。注入部材Sは注入部材取付は基部の上方に位置 された流れ調節機構40によって供給路34の底部に1つ1つ落とされる。機構 32.40の作動は上記の米国特許出願第07/657,994号で詳細に説明 されている。注入部材が供給路34の下方端部に達すると、ラム14が取付はカ ップ22を前進するので取付はカップ22に供給された吸引によって吸着するこ とができる。従って注入部材Sは供給路34から外され、そして図1の左方向に 取付はカップ22に沿って前進される。
フレーム12の脚部44は供給路34の下方端部の前に配置される。位置決め部 品46が脚部44に接続されており、該位置決め部品46は、カートンが米国特 許出願第07/657. 9.94号で開示されるような適切な持上げ手段(図 示せず)によって上方へ供給されると、カートン側部の上方端部を収容するよう な形状の下方へ開口した溝部50を含む。その位置決め部品46の下方面48は 溝部50へ通じる拡大された口部を形成するように斜めになっている。従って、 カートンは仮に最初に整列されていなくても溝部50に導かれる。カートンCに 予め開けられた穴はこの位置で取付はカップ22と整列される。その結果、取付 はカップ22は、注入部材の半径方向に延びるフランジFがカートンCの接着被 覆外側面Aに当接するまで穴を通り注入部材Sのスカート状部分Bを押すことが できる(図2)。
脚部44は取付はカップ22と整列される穴60を含む。注入部材曲げ機構62 が六60に整列される。その注入部材曲げ機構62はシリンダ63と、内部ピス トン65と、そのピストンに取り付けられる前方及び後方へ延びるロッド66. 68とを具備するツーロッド流体ラム64とを具備する。前方に突出したロッド 66はネジ69によってフレーム12の腕部70に取り付けられる。後方へ突出 したロッド68はネジ74によって広げ工具72に取り付けられる。ロッド66 .68、ピストン65、広げ工具72は動かないように脚部70に固定され、加 圧流体がラム64の両端部に供給される時に要素66.68.65.72に対し てシリンダ63が往復運動をすることは明らかであろう。
図1、図4及び図5で示されている広げ工具72は、前方及び後方端部69.7 1を有する略円筒形のボディ67を含む。前方端部69はラム64の後方に延び るロッド68の端部を収容する凹部73を含む。後方端部71はその外周に2重 のテーパ、つまりテーパの付いた内側面73とその内側面73を囲むテーパの付 いた外側面75とを有する。その内側面73は第1円錐(頂点)角度を有する円 錐形面の部分を具備し、外側面75はより大きな第2円錐角度を有する円錐形面 の部分を具備する。
静止した広げ工具72で長手方向へ摺動するのに適したかしめ工具76がラム6 4の後方端部に取り付けられる。かしめ工具76は、可動シリンダ63に例えば ボルトによって固定された大きい直径の円筒形部分74と、広げ工具を収容する 中央穴7日を有するより小さい直径の円筒形部分77とを含む。従って、かしめ 工具76はラム64のシリンダ63が移動される時には広げ工具72の円筒形部 分77の外周に沿って摺動する。
図1及び図3で示されている広げ工具の後方端部面7.9は、リング状であり、 半径Rの湾曲した輪郭の半径方向の内側の部分80を含む(図3)。後方端部面 79の半径方向の外側の部分は円錐形であり、垂直方向Vに対して鋭角りで延び る。1つの好ましい端部面79は、半径Rが0.063インチ、鋭角りが15° であり、半径Rの中心は後方端部面79の半径方向の最も内側の縁部から0.0 は最大直径)は、注入部材SのステムBの内径より小さい。好ましくは、テーパ の付いた内側面73の最大直径は、ステムBの内径より小さい。テーパの付いた 外側面75の最大直径は、ステムBの内径より大きい。故に、温かく柔軟な状態 のステムBが押されて広げ工具の端部面71に接すると、ステムBの端部がテー パの付いた外側面75に当接し、従って図2で示されるように外側へ曲げられる 。ステムBがテーパの付いた内側面73に係合するとしても、テーパの付いた外 側面75に簡単に導かれる。
ステムBの曲げられた部分はかしめ工具76の端部面79の移動進路に横たわる 。従って、続いてかしめ工具を後方へ(つまり、図1の右側へ)移動することに よって、斜面79は更に図6に示されるようにステムBを曲げ返してカートンに 当てる。最終的に曲げられたステムは湾曲した変移部分B′とカートンCの内部 面A°に接して支持する外側平坦部分B” とを含む。
ラム64の曲げ返しストロークは、ステムBが曲げ返されてカートンに当たる時 に終結するように調節される。
故に、ステムBはカートンCの穴Hを越えて半径方向に外側へ延び、注入部材の 蓋が利用者によって引っ張られて開けられる時に注入部材が穴から外へ引っ張ら れてしまうことを防ぐ。流体シールが注入部材フランジFとカートンの外側面A との間で形成されるので、曲げ返されたステムがカートンとの液密シールを形成 することは不必要である。
かしめ工具76の作動は、ラム14が注入部材Sを前方へ移動して広げ工具72 に当たる時に交替して作動されるバルブ92によって効果的にされる。これに関 しては、ラム14の後方へ延びるロッド16はそのロッド16に並行に方向づけ られた腕部94に接続される。腕部94はバルブアクチュエータ96を保持して おり、そのバルブアクチュエータ96は、米国特許出願第07/657,994 号で説明されるように、初期において腕部94が前方へ動く際に注入部材制御ス イッチ98との係合が外れるように動いて、供給路34の底部に注入部材Sが落 ちることが可能なように流れ調節器40を作動する。吸引が(バルブアクチュエ ータ96が吸引停止スイッチ100との係合から外れたままになっている限りに おいては)取付はカップ22に供給され、取付はカップ22が吸引力によって注 入部材を吸着することが可能になる。バルブアクチュエータ96が前方へ動く時 、そのバルブアクチュエータ96は吸引停止スイッチ100とラム64の作動を 制御するかしめ工具制御スイッチ102との両方と同時に係合する。故に、アプ リケータカップ22に対する吸引は注入部材を解放するために停止され、かしめ 工具76はステムBの曲げを完全にするために後方(図1の右側)へ移動される 。
ラム14の前方へのストロークはフレーム部分11と停止部材104とが接触す ることによって終結される。その停止部材104は前方及び後方へ調節可能なよ うにロッド16の外側ネジ山にねじ込まれる。
注入部材Sは、上記のAbratssSMiller及びBirdの米国特許出 願番で開示されている選択可能な形態のよ うな種々の形態をとることができる。好ましくは注入部材SはステムBに加えて フランジFとスナップオフ蓋Gとを具備する。そのスナップオフ蓋Gが引っ張ら れて外される時に注入部材Sに供給される引張力は、フランジFとカートンとの 間の接着接続と曲げ返されたステムBとによって効果的に抵抗される。液密シー ルがカートンと注入部材との間に必要なければ、フランジFは接着剤によってカ ートンに取り付けられる必要はない。
作動においては、カートンCはカートンに形成される穴Hとアプリケータカップ 22とを長手方向へ整列するために、位置決め部品46の溝部50に上げられる 。注入部材Sは供給路34の底部にある。それからラム14が作動されて、アプ リケータカップ22を図1の左側へ前進させる。アプリケータカップ22は注入 部材の蓋部分Cと接触し、注入部材は吸引路24内の吸引によってアプリケータ カップに吸着される。左へのアプリケータカップの連続した動きは、注入部材の ステムBをカートンCの穴Hに通して、それから広げ部材72のテーパの付いた 端部面71と当接する。このような接触によって、薄く且つ比較的柔らかいステ ムの端部は返され、図2で示されるように、半径方向に外側へかしめ工具74の 端部面79の進路に入る。また、フランジFはカートンの外側面Aと接触し、接 着剤がフランジ又は外側面のいずれかに供給されるならば、接着されえる。
注入部材Sがカートンへ挿入されると、バルブアクチ・ユエータ96は注入部材 制御バルブ98との係合から外れて動き、注入部材制御機構40は次の注入部材 Sが供給路34の底部に落ちるのを許容する。
ラム14の後方へ延びるロッド16と移動する停止部材104がフレーム部分1 1に当接する時に、アプリケータカップ22の前方への移動は終結される。同時 に、バルブアクチュエータ96はスイッチ100.102を作動し、アクチュエ ータカップ22の吸引を終結させ、ラム64がかしめ工具をカートンの方へ、つ まり図1の右側へ延ばすように作動される。続いて、かしめ工具76の端部面7 9はステムBの返された又は曲げられた部分と係合し、それを押して内部壁A” に当て、曲げられた部分は図6に示される形態をとる。その結果、ステムの曲げ られた部分は、利用者が蓋Gをパチンと開けようとすると注入部材に与えられる 外側への引張力に抵抗することができる。
ステムの変形中、ラム14は、かしめ工具がステムに対して反対方向(右側)へ 押すと、注入部材に押しつけるためにその(図1の左側へ)延ばされた部分にあ るままである。その後、ラム14は適切なスイッチ(図示せず)によって後退さ れるように作動される。
ステムの曲げは熱的な又は超音波的な手段を必要とせずに達成されることが理解 されるであろう。広げ工具72及びかしめ工具76の構成は、コンパクトであり 、占有空間が小さく、機構が上記で説明されたCherry−Burrellの パッケージ機のような標準型のパッケージ機に後から取り付けられることを可能 にする。
本発明が好ましい実施例と合わせて説明されてきたけれども、当び削除が添付の 請求の範囲で形成されるような本発明の精神及び範囲から逸脱することなくなさ れうることが明らかであろう。
補正書の翻訳文提出書 (特許法第184条の8) 平成6年6月3日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.物品の壁と注入部材とを互いに対して予め定められた位置に位置決めし、 前記注入部材のステムを前記物品の壁の予め形成された穴を通って長手方向へ挿 入して広げ工具の傾斜面に当て、前記注入部材の前記ステムの部分が横方向外側 へ曲げられてかしめ工具の面の進路に入り、 前記広げ工具と前記かしめ工具との間の相対運動を引き起こし、前記かしめ工具 の前記傾斜面が前記曲げられた部分を曲げ返して、前記物品の壁に当てる工程限 具備する物品の壁に注入部材を取り付ける方法。 2.前記相対運動を引き起こす工程が、前記曲げられた部分の横方向内側部分を 前記物品の壁から長手方向へ間を開けたままで、前記曲げられた部分の横方向外 面部分を押して前記物品の壁に当てることを含む請求項1に記載の方法。 3.前記ステムを挿入する工程が、前記注入部材の略円面形のステムを挿入して 前記広げ工具の環状面的当てることを含む請求項1に記載の方法。 4.相前記対運動を引き起こす工程が、前記広げ工具の環状面と該広げ工具の該 環状面を共通軸線上で囲む前記かしめ工具の環状面との間で長手方向の相対運動 を引き起こすことを含む請求項3に記載の方法。 5.前記相対運動を引き起こす工程が、前記広げ工具と前記物品の塩壁とを静止 した状態で保持したままで、前記かしめ工具を長手方向へ動かすことを含む請求 項4に記載の方法。 6.前記挿入する工程が、前記注入部材の側部フランジが前記曲げられた部分に よって接触される前記物品の壁の表面の反対側に位置された前記物品の壁の表面 と当接するまで、前記穴を通って前記注入部材の前記ステムを長手方向へ挿入す ることを含む請求項1に記載の方法。 7.接着剤が前記側部フランジを前記物品の壁に接着して取り付けるために前記 側部フランジ及び前記物品の壁の1つに供給される請求項6に記載の方法。 8.前記挿入する工程が、前記注入部材を空気吸引によって長手方向へ反復可能 なアプリケータに吸着し、該アプリケータを前記穴に向かって長手方向へ移動す ることを含む請求項1に記載の方法。 9.厚紙カートンの切妻状頂部に注入部材を取り付ける方法において、 カートンを形成するべき厚紙ブランクを準備し、該プランクの部分は前記カート ンの前記切妻状頂部を形成しており、前記注入部材と前記プランクの前記部分と を互いに対して予め定められた位置に位置決めし、 前記注入部材の前記ステムを前記物品の壁の予め形成された穴の通って長手方向 へ挿入して前記広げ工具の前記傾斜面に当て、前記注入部材のステムの部分が横 方向外側へ曲げられて広げ工具を囲むかしめ工具の面の進路に入り、 前記曲げられた部分の横方向内側部分を前記壁から長手方向へ間を開けたままで 、前記広げ工具の外周面に沿って前記かしめ工具を摺動し、前記かしめ工具の前 記面が前記曲げられた部分の横方向外側部分を曲げ返し、前記物品の壁に当てる 工程を具備する方法。 10.前記挿入する工程が、前記注入部材の側部フランジが前記曲げられた部分 によって接触される前記物品の壁の表面の反対側に位置された前記物品の壁の表 面に当接するまで、前記穴を通って前記注入部材の前記ステムを長手方向へ挿入 することを具備する請求項9に記載の方法。 11.接着剤が前記側部フランジを前記物品の壁に接暮して取り付けるために前 記側部フランジ及び前記物品の壁の1つに供給される請求項10に記載の方法。 12.前記挿入する工程が、前記注入部材を空気吸引によって長手方向へ反復可 能なアプリケータに吸着し、該アプリケータを前記穴に向かって長手方向へ移動 することを含む請求項9に記載の方法13.注入部材を物品の壁に取り付ける装 置において、物品の壁と注入部材とを互いに対して予め定められた位置に位置決 めする手段と、 前記注入部材のステムを前記物品の壁に予め形成された穴を通って長手方向へ挿 入する注入部材アプリケータと、前記ステムが前記穴をいったん通ると前記ステ ムと接触し、前記ステムの部分を横方向外側へ曲げるために配記された面を有す る広げ工具と、 前記ステムの曲げられた部分と対向するように配設された面を有するかしめ工具 と、 前記広げ工具と前記かしめ工具との間の相対運動限引き起こし、前記かしめ工具 の前記面が前記スカート状部分の曲げられた部分を曲げ返して前記物品の壁に当 てる手段とを具備する装置。 14.前記かしめ工具が前記広げ工具に対して長手方向へ摺動可能に前記広げ工 具の外周に取り付けられる請求項13に記載の装置15.前記かしめ工具の前記 面がリング伏であり且つ前記広げ工具を囲み、該かしめ工具の前記面はある曲率 半径によって形成される凹面状の半径方向内側部分と、前記内側部分の半径方向 の外端部から延びる略円錐形状の半径方向外側部分とを含む請求項14に記載の 装置。 16.前記かしめ工具を長手方向へ摺動するために前記かしめ工具に使用可能に 接続された動力アクチュエータと、該アクチュエータを作動するためのスイッチ と、該スイッチを操作するために前記注入部材アプリケータと共に可動な手段と を含む請求項15に記載の方法。 17.前記広げ工具の前記面が互いに対して共通軸線上に記配設された1対のテ ーパの付いた面を含み、該テーパの付いた面の半径方向の内側の1つの面が第1 円錐角度を形成し、前記テーパの付いた面の半径方向の外側の1つの面が前記第 1円錐角度より大きい第2円錐角度を形成し、前記テーパの付いた外側面が前記 広げ工具の外周に延びる請求項13に記載の装置。 18.前記注入部材アプリケータが前記注入部材を吸引によって吸着するための 吸引手段を含み、該注入部材アプリケータが前記ステムを挿入するために長手方 向へ可動である請求項13に記載の装置。 19.注入部材を厚紙容器の切妻状頂部に取り付ける装置において、 前記注入部材と厚紙プランクの部分とを互いに対して予め定められた位置に位置 決めする手段と、 前記注入部材を吸引によって吸着するための注入部材アプリケータと、前記注入 部材アプリケータが前記注入部材のステムを前記プランクの部分に予め形成され た穴を通って長手方向へ挿入するように長手方向へ可動であり、 前記ステムが前記穴をいったん通ると前記ステムと接触するように配投された傾 斜面を有する広げ工具と、前記広げ工具を囲み且つ該広げ工具に対して摺動可能 なかしめ工具と、該かしめ工具が前記ステムの外側へ曲げられた部分と対向する ように配設された面を有し、 前記かしめ工具を摺動する手段とを具備し、前記曲げられた部分の横方向内側部 分を前記壁から長手方向へ間を開けたままで、前記かしめ工具の前記面が前記ス カート状部分の曲げられた部分の外側の部分を曲げ返して前記物品の壁に当てる 装置。 20.前記かしめ工具の前記面が、ある曲率半径によって形成される凹面状の半 径方向内側部分と、前記内側部分の半径方向の外端部から延びる略円錐形状の半 径方向外側部分とを含む請求項19に記載の装置。 21.前記かしめ工具を長手方向へ摺動するために前記かしめ工具に使用可能に 接続される動力アクチュェータと、該アクチュエータを作動するためのスィッチ と、該スイッチを操作するために前記注入部材アプリケータと共に可動な手段と を含む請求項20に記載の方法。 22. 前記広げ工具の前記面が互いに対して共通軸線上に配設された1対のテ ーパの付いた面を含み、該テーパの付いた面の半径方向に内側の1つの面が第1 円錐角度を形成し、前記テーパの付いた面の半径方向に外側の1つの面が前記第 1円錐角度より大きい第2円錐角度を形成し、前記テーパの付いた外側面が前記 広げ工具の外周に延びる請求項19に記載の装置。 23.A)機械内で互いに対向する関係で注入部材と物品の壁とを位置決めし、 B)前記注入部材のステムが前記物品の壁に予め形成された穴を軸線方向に通っ て挿入され、且つ変形されるように、前記物品の壁と前記注入部材との間の相対 運動を伝えるために前記機械を作動し、それによって、該ステムが、軸線方向に 前記物品の壁を越えて延びる第1部分と、該第1部分の端部から曲げ返され且つ 該第1部分の横側に前記物品の壁の方へ延びる第2部分とを具備し、該第2部分 が延びて前記物品の壁と接触するようになっている、以上の工程によって生産さ れた注入部材付き物品。 24. 前記第2部分が前記第1部分に対して間を開けた関係で該第1部分の横 側に延びる請求項23に記載の注入部材付き物品。 25.前記ステムの変形によって、前記物品の壁に接触する前記第2部分の端部 が横方向外側へ曲げられる請求項23に記載の注入部材付き物品。 26. 工程Bが、前記ステムの端部を前記機械によって保持されるかしめ工具 の軌道へ前記ステムの横方向外側への変形を引き起こすように広げ工具の傾斜面 と接触させ、前記広げ工具と前記かしめ工具との間の相対運動を引き起こし、前 記かしめ工具が前記ステムと接触して、該第2部分を前記物品の壁の方へ移動さ せることを具備する請求項23に記載の注入部材付き物品。 27.前記かしめ工具が共通軸線上で前記広げ工具を囲む請求項26に記載の注 入部材付き物品。 28.前記広げ工具と前記かしめ工具との間の前記相対運動が前記物品の壁に向 かって前記かしめ工具を軸線方向へ動かすことによって引き起こされる請求項2 7に記載の注入部材付き物品。 29.前記ステムは、前記注入部材の側部フランジが前記第2部分によって接触 される前記物品の壁の側部と反対側に位置される前記物品の壁の側部と当接する まで、前記予め形成された穴を通って軸線方向に挿入される請求項23に記載の 注入部材付き物品。 30. 前記側部フランジと前記物品の壁との間に供給される接着剤が前記側部 フランジを前記物品の壁に接着して取り付ける請求項29に記載の方法。
JP5510098A 1991-12-03 1992-10-22 注入部材を容器に取り付けるための方法及び装置 Pending JPH07501511A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US801,896 1991-12-03
US07/801,896 US5169374A (en) 1991-12-03 1991-12-03 Method and apparatus for securing a pouring spout to a container
PCT/US1992/008839 WO1993010967A1 (en) 1991-12-03 1992-10-22 Method and apparatus for securing a pouring spout to a container

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07501511A true JPH07501511A (ja) 1995-02-16

Family

ID=25182300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5510098A Pending JPH07501511A (ja) 1991-12-03 1992-10-22 注入部材を容器に取り付けるための方法及び装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5169374A (ja)
EP (1) EP0616567B1 (ja)
JP (1) JPH07501511A (ja)
AT (1) ATE163594T1 (ja)
AU (1) AU2885792A (ja)
CA (1) CA2117292A1 (ja)
DE (1) DE69224658D1 (ja)
RU (1) RU94033155A (ja)
WO (1) WO1993010967A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003512104A (ja) * 1999-10-19 2003-04-02 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 呼吸マスクで利用可能な濾過材料に部品要素を取り付ける方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0665802B1 (en) * 1990-12-27 1999-10-06 Portola Packaging, Inc. A container having a reclosablepour spout mounted thereon.
US5348182A (en) * 1991-03-05 1994-09-20 Portola Packaging, Inc. Means for attaching fitment and method of applying fitment
US5624528A (en) * 1992-09-30 1997-04-29 Tetra Rex Packaging Systems, Inc. Apparatus for attaching a spout to a carton
JPH07501997A (ja) * 1992-09-30 1995-03-02 テトラ レックス パッケイジング システムズ インコーポレイティド 注入部材取付け方法及び装置
DE4325830A1 (de) * 1993-07-31 1995-02-02 Tetra Laval Holdings & Finance Fließmittelverpackung mit Ausgießvorrichtung, Verfahren zur Herstellung einer Fließmittelverpackung und Werkzeug zur Durchführung des Verfahrens
USRE37676E1 (en) 1994-10-14 2002-04-30 Capitol Vial, Inc. Process and apparatus for making a leak proof cap and body assembly
CA2158900C (en) * 1995-09-22 2006-11-21 Tuomo Halonen Machine and method for making a plastic film pouch and attaching a spout thereto
US5819504A (en) * 1996-09-20 1998-10-13 Tetra Laval Holdings & Finance, S.A. Process and apparatus for applying fitments to a carton
EP1021751A1 (en) 1997-10-06 2000-07-26 Capital Vial A method and apparatus for automatically opening and closing vial lids
US6769558B1 (en) * 1999-08-31 2004-08-03 Csp Technologies, Inc. Leakproof, resealable container and cap assembly
AU4707301A (en) 1999-11-10 2001-06-25 Capitol Vial, Inc. A tamper-proof container cap assembly and related methods
US6303064B1 (en) 2000-01-24 2001-10-16 Capitol Vial, Inc. Process and apparatus for making a leakproof plastic container by completely ejecting from a mold and transferring to a cap closing station
US20030029876A1 (en) * 2000-07-17 2003-02-13 Jean-Pierre Giraud Dual wall insulated cup assembly and a method of manufacturing an insulated cup assembly
US7413083B2 (en) * 2002-04-11 2008-08-19 Csp Technologies, Inc. Desiccant vial assembly for effervescent tablets
ES2264332B1 (es) * 2004-07-08 2007-08-16 Reyde, S.A. Procedimiento de union de una valvula a la salida de un contenedor plastico y maquina que realiza dicho procedimiento.
US7472797B2 (en) * 2004-07-28 2009-01-06 Capitol Vial Inc. Container for collecting and storing breast milk
US7500940B2 (en) * 2004-10-05 2009-03-10 Nimco Corporation Spout applicator

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2916182A (en) * 1957-11-12 1959-12-08 Shell Dev Lined tube and plate connection
US2972184A (en) * 1957-11-29 1961-02-21 Andrew & Waitkens Machine Co I Machine for mounting spouts in the tops of containers
US3412919A (en) * 1967-01-25 1968-11-26 Inland Container Corp Apertures for corrugated fiberboard containers
US4625655A (en) * 1984-08-09 1986-12-02 Harold Brickman Foldable table having storage capabilities
US4669640A (en) * 1984-06-26 1987-06-02 Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha Meiji Milk Products Company Limited Sealed gable top carton having a mouthpiece of one piece molding
JPH0340765Y2 (ja) * 1985-05-27 1991-08-27
US4615655A (en) * 1985-06-12 1986-10-07 Huck Manufacturing Company Pull type fastener and fastening system for constructing articles such as shipping containers and the like
US4823921A (en) * 1988-02-08 1989-04-25 Anstro Manufacturing Co., Inc. Riveted brake assembly
US4813578A (en) * 1988-03-11 1989-03-21 International Paper Company Self opening pour spout and screw cap
US4909434A (en) * 1988-05-20 1990-03-20 The Procter & Gamble Company Moisture impervious carton having one-piece pouring spout sealed to innermost and outermost surfaces

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003512104A (ja) * 1999-10-19 2003-04-02 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 呼吸マスクで利用可能な濾過材料に部品要素を取り付ける方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0616567B1 (en) 1998-03-04
AU2885792A (en) 1993-06-28
EP0616567A1 (en) 1994-09-28
ATE163594T1 (de) 1998-03-15
CA2117292A1 (en) 1993-06-10
US5169374A (en) 1992-12-08
WO1993010967A1 (en) 1993-06-10
RU94033155A (ru) 1996-10-10
DE69224658D1 (de) 1998-04-09
EP0616567A4 (en) 1994-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07501511A (ja) 注入部材を容器に取り付けるための方法及び装置
US4055032A (en) Process for forming sealed liquid filled bags
AU728169B2 (en) Reclosable dispenser package, reclosable outlet forming structure and method and apparatus for making same
US3959061A (en) Apparatus and method for inserting membrane into container lids
JPS58216590A (ja) 流体流れを制御する弁装置
JPS63502267A (ja) 加圧容器の分配装置
JPH02203951A (ja) 製品分与ノズル
US5277015A (en) Method and apparatus for inserting a bag into a bottle
US2350836A (en) Dispensing apparatus
EP1189824B1 (en) Device for discharge of a paste-like product from a package of flexible material and use of the package in connection with said device
JPH0245379A (ja) 供給容器
US5785212A (en) Plastic dispense tap for liquid bulk containers
US20090078337A1 (en) Device for filling of a container of collapsible type
JP2595374Y2 (ja) 液体計量分配装置用の弁構造体
US4311476A (en) Method and apparatus for forming a container for liquids
JPS63232104A (ja) 充てんバルブのための方法及び構成
US2811817A (en) Method of filling preformed fiber cartons
JPH0228047A (ja) リザーバ用キャップ
US3602108A (en) Apparatus for forming container body
US6000582A (en) Cartridge and cartridge system
JP3989033B2 (ja) 可撓的に湾曲する容器壁の開口のための覆いを作る方法
US3421664A (en) Pressurized dispensing container and method of filling same
US6840409B2 (en) Packaging for fluid product with hinge closure
US2320515A (en) Capping device
AU1402492A (en) Resilient squeeze dispenser for viscous products