JPH07501195A - 音声データ伝送用最適通信装置 - Google Patents

音声データ伝送用最適通信装置

Info

Publication number
JPH07501195A
JPH07501195A JP6500869A JP50086993A JPH07501195A JP H07501195 A JPH07501195 A JP H07501195A JP 6500869 A JP6500869 A JP 6500869A JP 50086993 A JP50086993 A JP 50086993A JP H07501195 A JPH07501195 A JP H07501195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
fixed location
base stations
transceiver
base station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6500869A
Other languages
English (en)
Inventor
リンキスト、ロジャー・ディ
ローラング、マルコム・エム
Original Assignee
モトローラ・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by モトローラ・インコーポレイテッド filed Critical モトローラ・インコーポレイテッド
Publication of JPH07501195A publication Critical patent/JPH07501195A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W68/00User notification, e.g. alerting and paging, for incoming communication, change of service or the like
    • H04W68/10User notification, e.g. alerting and paging, for incoming communication, change of service or the like using simulcast notification
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/185Space-based or airborne stations; Stations for satellite systems
    • H04B7/1853Satellite systems for providing telephony service to a mobile station, i.e. mobile satellite service
    • H04B7/18558Arrangements for managing communications, i.e. for setting up, maintaining or releasing a call between stations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W64/00Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の名称 音声データ伝送用最適通信装置発明の技術分野 この発明は、全般に通信装置に関し、特に複数の遠隔無線装置をポーリングして それらを位置選定させる同時放送無線周波数チャネルを備えたデータ通信装置と その位置選定後に遠隔無線装置と直接通信リンクを確立するための第2の装置に 間する。
関連出願の対照表 この出願は共に1991年2月25日に出願された゛′個人位置ページャー装置 ”と題する米国特許出願第661079号および“最適セルラーベージング装置 ”と題する米国特許出願第661078号に関連する。
発明の背景 自動車送受信機とのデータリンクを確立するのに関連するデータ通信の部分は、 一般に無線データリンクまたはセルラーデータリンクのいずれがと関連する。さ らに、このようなデータリンクを確立するために、1990年11月6日に許可 された米国特許第4968966号および 1990年4月17日に許可された 米国特許第4918437号に開示されているような同時放送装置が使用されて いる。その上に、動く位置にデータを転送させるのに使用されるその他の装置は CT2装置である。またさらに、動く位置にデータを転送する装置が、1991 年2月25日に出願された“最適セルラーベージング装置”と題する米国特許出 願第661078号に開示されている。
セルラ通信装置において、動く送受信機は複数の送信機位置内を動き回ることが できる。動く位置内の送受信機は、その送信が1つの送信位置すなわち゛セル” 内で弱いときに送受信機がその他のセル内の送信機と通信を確立し、通信を゛干 渉しない”よう出来るように複数の周波数の内の1つに同調できる。この種の装 置は代表的に音声通信に使用できるが、これらのデータリンクにディジタルFA X通信をもたらすことができる。セルラー通信装置において、動く送受信機はセ ルの1つと常に通信中である。動く位置の送受信機が同調するやいなや、1つ以 上の分離した制御チャネルでセルの隣接するものと送信機の隣接するものの接続 が確立する。動く送受信機へ転送すべきデータがあるとき、全装置はどの送信機 が動く送受信機に最も接近したRFリンクであるかを決定し、それからその動く 送受信機に受信チャネルおよび送信チャネルに同調するように命令し、その後デ ータリンクが実現する。これらの装置はむしろ複雑になりがちである。
米国特許第4968966号に開示されているその他の型の装置では、複雑のセ ルが規定され、各々がそれらと関連したベージング送信機を有する。セルと関連 したベージング送信機の各々は、特定の動く位置と関連したアドレスを有する位 置要求の形で同時放送送信を受信するように動作できる。この動く位置は代表的 にベージング受信機の形である6次に、ベージング送信機はこの情報を同時に送 り出し、ベージング送信機は最強の信号を有するベージング送信機の1つからの 情報を受信する1次に、ベージング送信機は、ベージング送信機および関連した 受信機へ受領通知信号を送り返すことによりこの要求の受信を受領通知する。
その後、ベージング受信機へ再送信するため、受領通知信号を受信したベージン グ送信機へデータを送信できる。勿論、これは代表的には一方向通信である。
CT2装置では、種々の基地局が所定の位置の回りに配置され、各基地局は携帯 送受信機と通信リンクを確立して維持できる能力を有する。基地局は公衆電話回 路網を介して主局に接続される0代表的には、基地局は遠隔送受信機からの呼び 出しが加入者として受け入れることができるかどうかを独立して確認でき、その 後公衆電話回路網を通して電話リンクを確立する。しかしながら、この種の装置 は、遠隔送受信機の位置が基地局の位置に関連して分からないので、遠隔送受信 機を呼び出すことが難しいという欠点がある。
発明の概要 ここに開示されかつ請求されたこの発明は各々固定位置を持つ複数の基地局を有 する通信装置を備える。基地局の各々はそれらと関連した単一組のRF通信パラ メータを有し、また共通RFポーリングチャネルを有する。基地局は基地局に関 する非固定位置を有する通信器と関連した要求を発生できる。その要求は通信器 の識別番号に関する情報を含み、また確立すべき通信リンクの型についての情報 を含む0通信器はポーリングチャネルから要求を受信することができ、かつその 要求に応答してその基地局の単−RF通信パラメータとの関連から基地局の1つ と通信リンクを確立できる。その後通信器による受信に対する通信リンクの確立 で基地局から情報が送信される。
この発明の他の概念は、データが基地局に蓄積され、その要求が通信装置に利用 できるメツセージと送信装置についての情報を含むことである0通信器および基 地局は共に高データ転送速度および低データ転送速度チャネルで送信でき、その 要求のメツセージ情報はデータが送信されるのはどの型のチャネルかを示す。
要求が受信されると、通信器は規定された高データ転送速度または低データ転送 速度チャネルの1つで基地局と通信リンクを確立できる。
さらにこの発明の池の概念は、基地局の各々がそれと関連して所定のRF範囲を 持つことができ、それによって送信された信号を受信することができることであ る。単−RF通信パラメータはその基地局と関連した一部のRFチャネルからな り、これらはRFチャネルの主群の部分集合である。基地局の隣接するものはそ れと関連して重複するRF範囲を有し、ここで、重複するRF範囲と隣接する基 地局と関連したRFチャネルの群は異なる。
さらにこの発明の概念は、基地局の各々がそれと関連してより小さな副基地局を 有し、この副基地局が高データ転送速度RFチャネルで送信でき、関連した基地 局のRF範囲より小さいがそのRF範囲に含まれるRF範囲を有することである 0通信器によりデータが高データ転送速度で受信されるべきことを示すメツセー ジを受信すると、通信器は副基地局と通信リンクを開始しようとする0通信器が そのRF範囲に位置していないために高データ転送速度で副基地局と通信リンク を開始することが出来ない場合には、その通信器はそれが位置して〜するそのR F範囲の基地局と通信リンクを確立する。
また、この発明の他の概念は、通信器の単一識別番号を含む基礎要求を発生する ための主局を備えているいることである。通信器へ転送されるべき情報は主局に 蓄積され、それからその基礎要求は主局から基地局の総てに送信される0次(こ 、基地局は通信リンクが基地局の1つと通信器の間に確立されると、関連した単 −RF通信パラメータの付加した基礎要求を再送信する。それから、その基地局 と主局との間に通信リンクが確立され、その蓄積および通信リンクを介した通信 器への再送信のため主局から基地局へデータが送信される。
図面の簡単な説明 この発明のより完全な理解およびその利益のため、次に添付図面と関連して行う 以下の説明が参照される。
図1はこの発明の装置のブロック図を示し、図2は携帯送受信機のより詳細なブ ロック図を示し、区3はオフィスセルのブロック図を示し、図4はここに開示さ れるオフィスセルを有する4つのセルの概略図を示し、図5はこの発明の送信装 置に対するデータおよび制御情報の流れを表す線図を示し、 図6は送信装置の他の実施例の線図を示し、図7aおよび図7bは位置要求プロ トコルを示し、図8は高データ転送速度局のブロック図を示し、図9は5TtJ のブロック図を示し、 図10aおよび図10bは主局の動作のフローチャートを示し、図11aおよび 図11bは地上基地局およびオフィスセルの両方の動作を説明するためのフロー チャートを示し、 11212aおよび図12bは5TIJの動作を説明するためのフローチャート を示し、 図13は地上基地局のブロック図を示し。
図14はSTUの最小費用手順動作の概略図を示し、U:A15および図16は 最小費用手順のフローチャートを示す。
発明の詳細な説明 図1はこの発明の全装置のブロック図を示す、装置は一般に公衆交換電話回路網 (PSTN)または公衆データ回路網(PDN)10を介して通信する。PST N/PDN10は情報をソース12から主局13へ送信させ、主局13はソース 12から受信したデータを音声メイル、メツセージ、2方向音声通信用電話交換 の形で記憶するための蓄積設備を含むことができ、また全装置に対する制御器を 含むことができる。ソース12は端末ユーザへ送信すべきデータのソースかまた は2方向音声チヤネルを介して端末ユーザと接触あるいは通信するのに所望され る通常の電話ユニットのいずれかであり得る。端末ユーザはそれと関連して加入 者電話ユニット(STU)14を有し、ここではその1つのみを示している。
5TU14は特定の位置を持たないが複数の地上局の送信範囲内を歩き回ること ができるように配置され、地上局の各々はその中央部にそれと関連した送信アン テナおよび受信アンテナを有する゛スティック(stck)”を備えており、こ こでは2つのスティック16および18を示している。スティック16および1 8の各々はそれと関連して衛星受信機反射板20および送受信アンテナ22を有 する。主局13はアップリンク26および衛星反射板28からデータを受信する 衛星24を介して衛星受信機反射板20と通信を行うことができる。アップリン ク26は主局13からデータを受信し、それから衛星24まで衛星反射板28を 介して送信する。それか呟衛星24は情報を衛星受信機反射板20へ同時放送の 仕方で送信することができる。このような送信方法は1990年11月13日に 出願された°“衛星制御リンク”と題する米国特許出願第612064号に記載 されている。
衛星24を介して送信される情報は、基本的にはスティック16および18と関 連するどの地上局が最適RF送信特性を供給するかに関する位置情報を提供する ために5TU14を要請する要求情報である。5TU14はどの局が位置要求の 送信中に受信したRFエネルギーのレベルで最適RF特性を供給するかを決定し 、最高のRFエネルギーがスティック16および18の内の最適のものから発生 されたものとして決定される。衛星24を介して送信された情報は、送り手識別 番号(SIN)、受領者識別番号(RIN)および受領者に送られるメツセージ の長さとメツセージ順序番号からなる。この情報は地上局の任意のものと関連し た装置内の5TU14の全てとそれらと関連した装置内のスティックに送り出さ れる。しかしながら、スティック16の各々はそれらと関連した地上局を有し、 地上局はそれらと関連して所定の通信チャネルを有する。衛星24からの要求メ ツセージの受信後、次にこの要求メツセージは、RIN、SINおよびメツセー ジの長さに加えてスティックの各々と関連して利用できるチャネル情報と共にペ ージング送信機を介して送受信アンテナ22て送信される。この情報はSTU  l 4が同調しているポーリングチャネルで送り出される。複数の5TU14の 内送信されたRINと関連しているもののみがそのメツセージを認識できる。
一旦5TU14の内の1つがそのRINを認識すると、次にその送信機を、ポー リング要求を受信したものからスティックで利用できるとして示されるチャネル の1つに同調させる。それから、スティックの地上局はチャネルおよび通信リン クが設定されることを実際に5TU14が捕らえるのを知る9次に、地上局は電 話リンクを介してPSTN/PDNと通信し、この電話リンクにはステイ・ンク 16と関連した電話リンク30とスティック18と関連した電話リンク32のあ る。主局13は電話線34を介してPSTN/PDNIOと通信する0次に、主 局13はスティック16または18で地上局の内の要求したものにPSTN/P DNIOを介してデータを負荷する。それから、データは地上局でバ・yファさ れ、逐次5TtJ 14へ転送される。地上セルでのフローおよびエラー制御の ためにARQが使用される。データが5TU14へ転送された後受領通知信号送 信終了(EOT)が地上局へ送り返され、次にこのEOTコードが地上局から主 局13へ送り返される。また、任意の受領通知信号を送り手に送ってもよい、し かしながら、総ての通信リンクはソース12が電話である音声リンクで1>り得 る0次に、主局13は単にPSTN/PDN10または主局13内のスイ・ノチ のいずれかを介して接続するように装置を制御してソース12および5TU14 間を音声接続させる。5TU14によって゛オンーホック”が検出されるときは いつでも、その後5TU14は送信終了コードを地上局へ送り返し、次に地上局 は同じ送信終了コードを主局13へ送り返す。
この装置の一例では、ソース12はまずSINおよびRINを発生し、かつある メツセージを構成し、このメツセージは音声メイル、簡単なメンセージよたζま コンピュータデータベースに含まれるテキスト図形である。これはまたEメイル である。次に、ソース12はPSTN/PDN10を介し電話線34を通して主 局13に接続する。それから、主局13は衛星24を介してステイ・yり16お よび18のページング受信機反射板の各々に位置要求を送る。この情報は、それ から収集され、スティック16および18と関連するチャネルを示す関連チャオ ・ル情報と共に送受信アンテナ22から5TU14へ送り出される。5TU14 はスティック16または18の1つだけからメツセージを受け、その1つは最強 の信号を有する。スティック16が最強の信号を持つならば、5TU14はその スティックに割り当てられたチャネルに関する位置要求情報の一部として受信す る0次に、5TU14はオーブンチャネルを探し、それが相互作用のメツセージ でなければ、すなわちメツセージの受信を要求するならば、そのRINおよびメ ツセージの配置と共にチャネル要求ワードを送信する。これはスティック16で 地上局により受信され、その後スティック16で地上局は5TU14チヤネル要 求の受け取りを送信し、そして5TU14による使用に対してそのチャネルを締 め出す。
その後、地上局はメツセージファイルに対してPSTN/PDNIOを経て電話 線30および34を介して主局13へ呼び返す0次に、主局13はメツセージフ ァイルをスティック16の地上局へ送る1次いで、スティック16の地上局はそ のメツセージをエラー検出を有する5TU14へ、完了および受け取りの際に地 上局へ送信終了コードを送り返す5TU14内で生じるエラー制御用の自動反復 要求(ARQ)およびフロー制御用の受領通知と共に送信する。それから、地上 局は送信終了コードを主局13へ送信し、そのファイルが除去される。
衛星リンク24が同時放送ベージングリンクを介して位置要求を送信するものと して示されているけれども、スティック16の各々および関連する地上局は電話 線を介して要求を受信するものと理解されたい。この方法において、主局13は ポーリング情報で使用するため個別の電話線上の地上局の各々を接続させ、それ にポーリング情報を送信し、その後ポーリング情報は送受信アンテナ22を介し て送信される。しかしながら、このモードでは、そのメツセージの総てが実質的 に同時に送出されることを確実にするために、各局で同期または時間標準が要求 される。GPS、TDR3,OMEGA、LORAN−CおよびNBS受信機は PSIN上のRFソースプラスNBSまたは別な時間標準である。
次に、図2は地上局および5TU14のブロック図を示し、地上局は参照番号3 8で表している。3つのスティック40.42.44は地上局38から離れるよ うに示している。しかしながら、好適実施例では、装置のスティック40〜44 はそれらと関連した地上局38と同じ地上局を有する。簡略化のために、地上局 38はスティック40〜44から離れるように示している。しかしながら、地上 局38の幾つかは後述されるように分離することができる。
地上局38および5TU14は一般にCr2およびモトローラ社で製造されたベ ージング装置内で利用される電子回路からなる。地上局38は商標“5ILVE RLINKn”の下に製造された1以上の変形型CT2装置がまたは商標″5I LVERLINK2010および2020”の下に製造された個人基地局がのい ずれカテある。5TU14はモt−o−ラ社製の“5ILVERLINK200 0”個人電話の変形された電子回路を含む、CAIMPT1375標準によるC T2装置は基地局または最も開いたチャネルを動的に選択する携帯製品で最高4 0チヤネルを備えている。周波数帯域およびチャネルの数は、通信の2つモード に合うように100kH,および25kH,のチャネル間隔で規則に合致するよ うに再構成される。電力出力はモトローラ社のマヌアル68P81064EO5 −Bに記載されているようにSMR/ページング基地局モジュールを使用して解 放される。
5TU14は基地局38と通信するためにデータ受信機4oおよびデータ送信機 42を持つように示している。地上局38はまた送信機44および受信機46を 有する。送信機44はデータ受信機40と通信し、一方受信機46は関連するア ンテナを介してデータ送信機42および5TU14と通信する。スティック40 〜44と通信するために5TU14上にポーリング受信機48が設けられる。
5TU14に対して3つのアンテナが示されているけれども、単一のアンテナで 十分であり、その動作は後で詳述されるように多重化される。
基地局38はPSTN/PDN10を介して主局13にインタフェースされ、主 局13はゲートウェイ/データベース/制御器動作を提供する。同様に、主局1 3はPSTN/PDN10を介してソース12に接続され、このソース12はデ ータエントリユニットに対してアクセスを提供する。
上述のような動作中、主局13は、スティック40〜44の各々に送信され、メ ツセージが主局13に蓄積されることを示す位置要求情報を発生する1図1を参 照して上述したように、スティックの各々はまたそのチャネル情報を5TUI4 に送信する。チャネル情報は送信するスティックのRF範囲内で利用できるチャ ネルに関連する。このチャネル情報は高データ転送速度チャネルまたは低データ 転送速度チャネルのいずれかあるいは両方のチャネルであり得る。さらに、結果 として得られる通信リンクを通して5TU14に接続される実際の送受信機はポ ーリング地上局の位置では必要ないが、むしろスティック位置における地上局の RF範囲でのみ必要である。この方法では、地上局38はスティック40〜44 と同じ位置では配置する必要はなく、むしろ異なる位置に設けることができる。
このモードでは、5TU14は地上局38のチャネルの1つで理想のコードを探 す種々のチャネルを走査することを要求され、その後このチャネルをそれと接続 するため要求する。その後地上局38はこのチャネルを5TU14による使用の ため探し、次いで5TU14への発送のため主局13からメツセージまたはデー タを要求する。
この発明の一実施例では、低データ転送速度地上局と高データ転送速度地上局の 異なる型の地上局がある。低データ転送速度地上局は約25kHの帯域幅を要す る16kbpsのデータ転送速度で動作する。高データ転送速度地上局は約10 0kHの帯域幅を要する約72kbpsのデータ転送速度で動作する。高データ 転送速度は主に2方向音声またはデータ用の32 kbps/ 32 kbps フォーマットを使用する。ポーリングメッセーンは主により低いデータ転送速度 リンクで送られ、一方データは主に高データ転送速度チャネルで送られる。それ 故、スティック40〜44の地上局は低データ転送速度チャネルで位置要求を発 生するかもしれないが、これと逆にスティック40〜44に配置されていない地 上局は高データ転送速度で送信するはずである。勿論、2つのデータ転送速度チ ャネルに対する送信パターンは、後述するように異なる。
図3は衛星24からページの形で位置要求情報を受けるように動作するスティッ クから分離した地上局の1つの実施例を示す。スティック48はビルディング5 0に隣接して設けられたものである。ビルディングの中にはオフィスセル52が 設けられ、このオフィスセル52は私用すなわち公衆用でない群のチャネルで動 作する特殊な地上局である。それ故、オフィスセル52の各々はそれと関連して 地上局を重複するチャネルから異なる特定のチャネル群を有する。動作中、オフ ィスセル52の送信/受信範囲内にある5TU14が設けられ、オフィスセル5 2は主に高データ転送速度で動作する0位置要求メツセージがスティック48へ 送信されると、スティック48と関連した送信機はその後送受信アンテナ22か ら5TU54ヘポーリングチヤネルで位置要求を送信するように動作できる。こ のメツセージで送信された情報は、最小限RIN、SINおよびチャネル情報で ある。5TU54が個人モードにあるならば、オフィスセル52の高データ転送 速度チャネルのみ捜し出す1通常モードならば、まずオフィスセルで高データ転 送速度チャネルを捜し出し、もし利用してなければ、次に地上局のチャネル情報 で与えられる高データ転送速度チャネルが走査される。高データ転送速度チャネ ルが利用されてなければ、5TU54はスティック48と関連した地上局の利用 できる低データ転送速度チャネルを走査する。とにかく、5TU54はそれと関 連して利用できるチャネルを走査することによりオフィスセル52と通信できる 。
代表的には、これらはスティック48と関連した地上局の利用できるチャネル以 外はCr2を話に利用できるチャネルの総てである。それから、オフィスセル5 2は上述の説明に従って動作し、PSTN/PDNLOを介して主局13と通信 する。
図4は4つの分離したRFパターン56,58.60および62によって規定さ れる4つのセルの概略図を示す、RFパターン56〜62の各々はその中央部に 設けられ、5TU14の1つがそれからデータを抽出するのに十分な信号を適切 に受信する送信機からの受信範囲を表す、この種のパターンはCT2電話動作と 関連したものと区別できるものであり、そのCT2動作では、主に各領域と関連 したCT2地上局または基地局の各々が関連したチャネルで受信および送信でき るように、完全に分離した領域を必要とする。送信/受信領域の幾らかが重複す るならば、これは所定のチャネルでの送信が2つの基地局により受信される点で 、遠隔CT2電話動作で存在するある不明確さを生じる。
この発明によれば、重複するRFパターンはそれらと関連して別個のチャネル群 を有する。図4に示した実施例では、4つのチャネル群A、B、CおよびDがあ る。RFパターン56はそれと関連したチャネル群Aを有し、RFパターン58 はそれと関連したチャネル群Bを有し、RFパターン60はそれと関連したチャ ネル群Cを有し、RFパターン62はそれと関連したチャネル群りを有する。各 チャネル群はチャネル群A内でチャネルの1つのいかなる送信でもその他のRF パターン58〜62の任意のいかなる送信も妨害しないように異なる。
各RFパターン56内に1以上のオフィスセル58を設けることができ、各々そ れらと関連したRFパターンを有する8例えば、RFパターン56では、それら と関連して2つのオフィスセル64および66があり、1つのオフィスセル68 はRFパターン58と関連し、1つのオフィスセルフ0はRFパターン60と関 連する。オフィスセルのRFパターンは関連するRFパターン56〜62より小 さいことが分かる。これはRFパターン56〜62が高電力低データ転送速度送 信と関連し、オフィスセルパターン64〜70と関連した送信が低いパターンと より高いデータ転送速度であることによる。それ故、関連したオフィスセルのオ フィスセルパターン66は、そのオフィスセルに対するRFパターン66がその 他のRFパターン58.60または62のどれも重複しないので、チャネル群A 内のチャネル以外は総てのチャネルを含んだチャネル群を利用できる。この方法 では、ポーリングチャネルは全RFパターン56をカバーし、これに対し、5T U14は、RFパターン66内に配置されるならば、それからRFパターン66 と関連したオフィスセルと通信し、より高いデータ転送速度で動作する。この特 定の構成はより高い周波数再使用を許容する。高データ転送速度セルは低データ 転送速度セルの空間部分集合であることに留意されたい。また、セルのサイズは 主に送信電力依存であり、データ転送速度は変更できることに留意されたい。
図5はSTUヘメッセージを送信するのに必要な送信の手順を示す線図である。
まず、メツセージを構成することにより要求が発生される。このメツセージはコ ンピュータデータベースに周辺のIloを介して送信されるテキストグラフィッ クであり、音声メイルを発生しかつメツセージを残すための2方向音声リンクを 通る呼び出しであり、あるいはEメイルである。テキスト/グラフィックメツセ ージおよびEメイルの場合は、RINが入力され、続いてSINが入力され、そ の後メツセージが送られる。主局出入り口はメツセージ、確認ステップを含む動 作、メツセージの受け取り、その後のメツセージの蓄積を入力/受は入れる。そ れから、主局はRIN、SINおよびメツセージ情報、この情報がデータまたは 音声リンクかどうかを示すメツセージ情報およびメツセージの長さで構成される 位置要求を送る同時放送ボールを発生する。地上局はこの情報を受信し、次にそ れをポーリング上のそのポーリング送信機から再送信する。メツセージは、位置 要求の受け取りの際にSTUが特定の地上局にどのチャネルが割り当てられたか を分かるように位置要求を発生する地上局の各々と関連して割り当てたチャネル 情報を付加して再構成される。
12I6の実施例では、メツセージ情報は送られるメツセージの型に関する情報 を含む、このメツセージがデータまたは音声ならば、STUは自動的に高データ 転送速度リンクを捜し出す、地上局からのチャネル情報は2つの基本的リスト、 すなわち低データ転送速度チャネルの第1のリストと高データ転送速度チャネル の第2のリストを含む。上述のように、高データ転送速度チャネルは主にオフィ スセルと関連しており、それだけ、STUはオフィスセルの1つの範囲になくと もよい、それ故、5TtJはまず高データ転送速度チャネルの1つが利用できる かを知るために捜さなければならず、そうでなければ、その後低データ転送速度 チャネルの1つが利用できるかを知るために捜さなければならない、低データ転 送速度チャネルが総て主に公衆用である。
高データ転送速度チャネルの存在をSTUに知らせるために、高データ転送速度 で動作する関連した送受信機のオフィスセルの各々は、この高データ転送速度0 CT2プロトコル内で空きコードを送信する。STUは高データ転送速度チャネ ルの総てを走査し、空きワードを検出する。検出時、5TtJは次いで空きワー ドを送信したオフィスセルにこの空きチャネルに対する要求を送り返す0次に、 オフィスセルまたは地上局に送信される情報はRINおよびメツセージ配置(M D)であり、このメツセージ配置は地上局にメツセージで何を行うか、すなわち 、後の検索のための蓄積か、所定時間だけ遅延させるのか、または無効とするの か、あるいはすぐに送るのかを示す。
空きワードがSTUにより受信され、それからこの要求がオフィスセルまたは地 上局に送信されかつそのチャネルがもはや利用できない環境下では、空きチャネ ルに対する要求を受信するオフィスセルまたは地上局はSTUにSTUが送信す ることにしている利用できるチャネルを送り返す。その後オフィスセルまたは地 上局はこのチャネルをSTUによる使用のため締め出し、それからSTUはこの 締め出されたチャネルを受領通知する1次に、主局から地上局またはオフィスセ ルによりデータが要求され、それにデータが導出される0次に、このデータはS TUに送信終了(EOT>が従属されるデータのリストと共に送信される。その データはCT2プロトコルまたはその変形型バージョンに従ってパケットで送信 される−また、RFリンクのフローおよびエラー制御のために、自動反復要求( ARQ)および順方向エラー制御(FEC)が使用される。STUが地上局また はオフィスセルからEOTを受信すると、STUはEOTをリターンする0次に 、地上局またはオフィスセルは主局へEOTをリターンし、そんな要求があれば 主局へ戻す。
図78および図7bは基本要求通知および命令制御に対するプロトコルを示す。
一般に、情報は一連のフィールドとして送信される。フィールドの大きな部分は 、基本要求フィールド(BR)からなり、これは主に多重要求が隣接した関係で 送り出されるような群で送り出される。基本要求の各々はアドレスおよびデータ からなる。アドレスは特定の5TU14のアドレスを備え、そのデータは上述の 関連した位置要求およびメツセージ配置である。周期的に、チャネル群情報は個 々の地上セルの各々から送信される。送信される情報は所定の地上セルと関連す る個人セル(pc)に関する情報である。さらに、それと関連した個人セルと関 連するF1〜F、からのチャネルを示すチャネル情報が送信される。これに続い て。
地上セル(GC)に関するチャネル情報が送信され、この周波数情報はF。。1 〜F70.である、この方法では、5TU14が連続的にチャネル群情報を受信 し、このチャネル群情報を蓄積するようにチャネル群情報だけが周期的に送信さ れる必要がある。この情報は、5TU14の単一アドレスと持つ基本要求が受信 されるまで必要でない。そのときに、5TU14は次に前に受信したチャネル群 情報の利用PyJ、みる。さらに、5TU14は送信された次のチャネル群情報 を受信するように待機できる。
区7bは単−RF通信パラメータすなわちチャネル群情報が基本帯域で送信され ることを表す5TU14の動作周波数範囲を示す。基本位置要求(BR)は変調 された副搬送波で送信される。これはチャネル群情報および基本要求の両方を送 信させる興味ある周波数帯域のより有効な使用法を提供する。
(2ff8はスティックの各々と関連している地上局のブロック図を示す。好適 実施例では、地上局はPOC3AGプロトコルのような慣用のページングプロト コルに従って低データ転送速度チャネルで動作し、またはCT2プロトコルを使 用して高データ転送速度チャネルで動作できるような低データ転送速度チャネル および高データ転送速度チャネルの両方を順応させるに必要な回路を組み入れる 。CT2プロトコルは慣用のものであり、ETSIで発行され、ここで参照によ り組み入れられる、1991年6月30日付けのCT2コモン・エアー・インタ フェース、バージョン1.1用の説明書に記載されている。高データ転送速度リ ンクに付いての地上局の主な構成は、モトローラ社のCT2/CAI個人基地局 のものと実質的に同じであり、商標゛5ILVERLINK″として市販されて いる2線テレポイントデ一タ局に専用される。中央マイクロコントローラ74は 装置の全体の動作を制御するのに設けられている。中央マイクロコントローラ7 4は一般にモトローラ社製の部品番号68302からなる。中央マイクロコント ローラ74はシリアル制御ボート(SCP)と3つのシリアル通信ボート(SC CI。
5CC2およびSCC3)を有する。アドレス/データ制御ライン(A/D>は A/Dバス76とインタフェースする。A/Dバス76はそれぞれRAMおよび ROMの形で揮発性および不揮発性メモリの両方からなるメモリバンク78とイ ンタフェースする。時分割多重発生器80はSCC2通信ボートに接続され、T DMバス82を介してタイミングを制御する0通信バス人力/出力回路84はI 10バス86とインタフェースするために設けられ、中央マイクロコントローラ 74のSCC3通信ボートにより制御される。
アンテナ91とインタフェースするRF送受信8188が設けられる。RF送受 信機88はCT2/CAI両立式方式で使用されかつ100kH2のチャネル間 隔で帯域864.1〜868.1に互って動作する総合送受信機である。40チ ヤネルの全体がRF送受信fi88により調和さtコ、同じ周波数で送受信させ る時分割二重(TDD)を使用する。送信/受信期間は171ミリ秒であり、変 調は2進FSXで達成される。RF送受信機88は72KBPSのチャネルビッ トレートで最適微分i<ルスコード変調(ADPCM>を調整する。データ転送 速度安定度は72KBPSの標準、32kbpsの言語ビットレートでほぼ50 PPMである。
RF送受信機88はその出力側がマルチプレクサ90に接続され、マルチブレフ サ90は低データ転送速度および高データ転送速度間の動作を多重化するように 働く、低データ転送速度動作では、装置は16kbpsデ一タ転送速度で動作し 、その出力がデータ処理器92およびデータバッファ94に供給される。データ 処理器は受信の際にマルチプレクサ90によるデータ出力を試験するように動作 し、それからデータバッファ94に送る。さらに、マルチプレクサ90はA/D バス76とのインタフェースのためデータを直接データバッファ94へ入力する ことができる。その後装置の全体の動作は中央マイクロコントローラ74によっ て制御され、データをその間で搬送する。データ処理器92は主に16kbps 転送速度でデータを処理し、POC3AGプロトコルとインタフェースしてそこ から中央マイクロコントローラ74へ入力するためのデータを抽出するように動 作する。
高データ転送速度動作では、マルチプレクサ90はモトローラ社製部品番号51 05662640のTDD回路96とインタフェースされる。TDDチップは送 信時間中1ミリ秒で、受信時間中1ミリ秒で動作する時分割二重チップである。
TDDチップの出力はPCMハイウェイバス98を介して交差点スイッチ101 に入力され、PCMハイウェイバス98を通るデータを制御する。PCMハイウ ェイバス98はTDDチップのADPCM出力をPCMデータに変換することが できるADPCM変換器チップ100に接続される。従って、TDDチップ96 の出力はPCMハイウェイバス98および交差点スイッチ101を介してADP CMt−ランスコープチップ100の入力に戻される。ADPCM変換器100 の出力はよたPCMハイウェイバス98に接続され、交差点スイッチ101を介 してPCMコープイックスナップ102に戻される。PCMコープイックスナッ プは基本的にはディジタル−アナログ変換器+出力フィルタおよび入力フィルタ +アナログーディジタル変換器であり、モトローラ社製で部品番号MC1454 80である。PCMコーディックスチップC0DEX102はの出力は電話線1 06とインタフェースするための電話170回路104に接続され、電話線信号 を電話線406へまたはこれから送信させる。電話■/○チップ104に付いて の図7の構成は専用ラインを使用する。しかしながら、非専用ラインに対しては モデムが使用される。中央マイクロコントローラ74による装置の制御はA/’ Dバス76およびシリアル制御バスの両方を介して達成され、マイクロ制御信号 を発生させて導く。
バス108はRF送受信機88、マルチプレクサ90、データバッファ94およ びまたモトローラ社製の部品番号が68EC11の第2のマイクロコントローラ 114に接続される。マイクロコントローラ114はマイクロコントローラ11 4の一体部であるアナログ−ディジタル変換器(ADC)を介してRF送受信機 のアナログ出力とインタフェースする。RF変換器は主にアナログ信号を有し、 このアナログ信号が出力されそれによってRFレベル等を示し、これらはマイク ロコントローラ114によって監視され、そのf&sPIシリアルボートインタ フェースバス108で制御が行われる。
TDMバス82はPCMコープイックスナップ182、ADPCM変換器チップ 100、TDDチップ96、マイクロコントローラ114およびマルチプレクサ 90とインタフェースして、時分割多重化動作に従ってその動作を制御する。
モデム116はマイクロコントローラ74上の5cctシリアル通信ボートPC Mコーディックス118とインタフェースし、マイクロコントローラ74をPC M出入り口98と通信させるのに設けられている。この方法では、マイクロコン トローラ74はP CM出入り口98から直接データを受信できる。
動作中、マルチプレクサ90は低データ転送速度モードの動作のためデータ処理 器92経路を選択するかまたは高データ転送速度モードのTDD96とのインタ フェースのため高データ転送速度経路を選択する。RF送受信機88は、低デー タ転送速度モードでポーリングメツセージを送信しかつ高データ転送速度モード でCT2プロトコルに従って高データ転送速度メツセージを送受信できるように 複数のチャネルの内の1つで動作するように制御される。
図9は5TU14のブロック図を示す、一般に、5TU14はモトローラ社製の 商標が“5ILVERLINK2000″であるCT2/CAI両立性個人電話 の全体構造を組み入れる。それは、全体にMP71375の要件を満たし、CA I両立性公衆および個人基地局とインタフェースする。それは、時分割二重技術 を用いて単一のチャネルに沿って全二重通信を提供し、要件に合致するように変 更できる864 、1〜868 、1 M Hz帯域の40ラジオチヤネルの1 つで自動通信を促進することができる。
Ry/T、アンテナスイ・ノチ524の出力端に接続されたアンテナ522が設 けられる。アンテナスイッチ524のTx側は増幅器526の出力端に接続され 、この増幅器526は関係のある帯域に亙ってかつ2つの出力レベルすなわち5 〜10mWの低出力レベルと100mWの高出力レベルで動作する。増幅器52 6の入力端はバンドパスフィルタ528に接続され、このバンドパスフィルタ5 28は電圧制御発信器(VCO)530の出力をろ波する。VCO530は水晶 534によって制御される周波数シンセサイザ532により制御される。周波数 シンセサイザ532はVCO530を関係のある帯域に互って制御するように同 調できる。VC0530への変調入力端はTxバスラ40でデータを受けるロー パスフィルタ536の出力端に接続される。
アンテナスイッチ524のRつ出力端は、関係のある周波数に互ってバンドパス フィルタ応答を有するバンドパスフィルタ542の入力端に接続される。バンド パスフィルタ542の出力端はダウンコンバータ544の入力端に接続され、こ のダウンコンバータ544はその局部発信器入力端が周波数シンセサイザ532 の出力端に接続される。ダウンコンバータ544の出力端は中間バンドパスフィ ルタ546の入力端に接続され、その出力端は受信機チップ548に接続され、 この受信機チップ548はモトローラで使用され、゛ゼロIF″受信機に代わる ZIF受信機と称する慣用の受信機チップである。受信機デツプ548の出力は R,バス550に乗せられる。
T8バス540およびRxバス550はマルチプレクサ552に接続され、この ため、マルチプレクサ552は受信動作中R×ババス50からデータを受信でき 、送信動fv中TXバス540ヘデータを出力できる。マルチプレクサ552は 高データ転送速度部または低データ転送速度部のいずれかとインタフェースする 。高データ転送速度部はTDD処理器556に接続されて時分割二重データを処 理するTDDチップ544からなる。代表的には、これは音声用のバイパスを有 するデータリンク層プロトコル処理器からなる。TDD処理器の出力は代表的に はディジタルデータであり、これはデータI10バス560でインタフェースの ためデータマルチプレクサ I/’O回路558に供給される。データI10バ ス560はまた回路とインタフェースしてデータI10バスをADPCM変換器 チップそして次にPCMチップにインタフェースさせ、それから増幅器をスピー カおよびマイクロホン入力にインタフェースさせて2方向音声データを送信させ ることができる1回路558は高データ転送速度または低データ転送速度で動作 するように多重モードで動作することができ、従って、2つの入力端すなわちT DD処理器556に接続された入力端と、低データ転送速度部に接続された入力 端を有する。
アドレス/データ(A/D)バス566とインタフェースするマイクロコントロ ーラ564が設けられ、このアドレス/データ(A/D)バス566はTDDチ ップ554、TDD処理器556およびデータマルチプレクサ・I10回路55 8とインタフェースする。さらに、アドレス/データ(A/D)バス566はマ ルチプレクサ552、RF受信機チップ548および周波数シンセサイザ532 とインタフェースする。揮発性および不揮発性メモリの両方からなるメモリバン ク568が設けられ、A/Dバス566とインタフェースする。また、制御11 0回路570は、A/Dバス566、シリアル制御インタフェースを介するマイ クロコントローラ564およびパラレル制QII10バス572とインタフェー スする。制御410回路は外部制御信号を受信し、これらの制御信号をマイクロ コントローラ564とインタフェースするように動作できる。
低データ転送速度部はデータ処理器574およびデータバ・ソファ576からな る。データ処理器はマルチプレクサ552からデータを受けてそのデータを処理 し、それをマルチプレクサ578へ入力するように働く、マルチプレクサ578 は受信動作中データ処理器574の出力をデータマルチプレクサ・I10回路5 58の入力端に送るように働く、その他の動作中、マルチプレクサ578はデー タバッファおよびI10回路558へ接続のためデータバ・ソファの出力を選択 することができる。送信動作中、データ処理器574は、マルチプレクサ552 へ直接入力するかまたはマルチプレクサ552への入力の代わりにデータノく・ ソファ5767\入力する低データ転送速度データに対してリンクプロトコルの ようなO3Iデータリンク層関数の大多数を実行する。データバ・ソファ576 は基本的にはメモリバンク568の一部であるが、簡略化のため分離した回路で あるとして示している。データバッファ576およびデータ処理器574は共に A/D/<ス566に接続されるが、またシリアル制御バス580に接続される 。シリアル制御バス580はマイクロコントローラ564からシリアルボートイ ンタフェースに接続され、このバス580はまたTDDチップ554、マルチプ レクサ552および578、データバッファ576、データ処理品574.受信 機548および周波数シンセサイザ532に接続される。これはマイクロコント ローラ564にその動作中種々の回路と相互作用させる。
図10aおよび図10bは主局の動作のためのフローチャートを示し、これは初 期化ブロック120で開始する0次に、プログラムは判定ブロック122に進ん で、ソースまたはデータ人力点からのメツセージ要求を待つ、プログラムは次に メツセージ要求が受信されるまでその入力に戻る゛°N′経路に沿って進み、メ ツセージ要求が受信された時点で”Y”経!8に沿って機能ブロック124へ進 む、機能ブロック124はRIN、SINおよびメツセージがデータ人力点から 受信される機能を表す1次いで、プログラムは機能ブロック126に進み、位置 要求をRIN、SINおよびメッセージ長、メツセージの型などのようなメツセ ージ情報と共にアセンブリする。PAえば、メツセージはこれが2方向の音声結 きであることを示し、または高データ転送速度チャネルで1:に重対N=に重に 沿って行われるべきFAX結合であることを示す0次いで、プログラムは判定ブ ロック127に進んで、メツセージ情報が音声送信を示すかを決定する。そうで あれば、プログラムは機能ブロック128に進み、装置の構成に応じて衛星を介 してまたはランドラインを介して地上局の総てに位置要求が送信される8次いで 、プログラムは判定ブロック130に進んで、要求したSTUが位置選定された かを示す応答が地」1局のいずれかから受信されなかを決定する。これは地上局 からの応答である。プログラムは応答が受信されるまでその入力にもどる゛Nパ 経路に沿って進み、応答が受信された時点でプログラムは°°Y゛′経路に沿っ て判定ブロック】32に進む。
送(3が音声送信であるならば、プログラムは判定ブロック127から゛Nパ経 路に沿って送信音声に対する位置要求が実行されるべきかを示すブロック129 へ進む0次いで、プログラムはブロック129から判定ブロック132の入力へ 進む0判定ブロック132はデータの直接転送が要求されるたがを判定する。上 述のように、STUから戻って受けた情報はまたそれと関連してメツセージ配置 情報を有する。STUが後の時間に要求されるべき情報を要求するならば、これ は地上局を介して主局へ示すことができる。そうならば、プログラムは機能ブロ ック134へ“N”経路に沿って進み、位置要求の後のアセンブリに対する列の 要求および地上局に対する送信を行う8次いで、プログラムは機能ブロック13 4から最終機能ブロック136へ進む。
転送が直接であるならば、プログラムは判定ブロック132がら“Y“経路に沿 って機能ブロック138へ進み、ここでデータが応答するSTUと関連する地上 局へ転送される0次いで、プログラムは判定ブロック140へ進み、地上局から の送信終了(EOT)の受け取りを待つ、プログラムはこのEOTが受f8され るまでその入力に戻る“N゛経路沿って進み、EOTが受信された時点でプログ ラムは°°Y”経路に沿って°゛N”ブロック】42へ進む。
図10bは送信が非音声送信である動作に対するフローチャートを示す、プログ ラムは判定ブロック127がら機能ブロック144の入力へ進み、顧客サービス シーケンス(CC3)を得る。CC5は基地局が特定の顧客をベージ/ボールす る順番に対するーj!のリスl−である1例えば、位置要求はFAXまたはレタ ーメツセージのような1方向データ送信であるデータの方向に向けられる6次い で、プログラムはCC3の値がゼロに等しいときにR能ブロック146へ進み、 次いでCC8の値が1まで増大した場合に機能ブロック147へ進む、これは最 初のリストが回収されるステップを示し、その顧客は機能ブ1.7ツク148に よって示されるように最初のリストに存在する基地局の位置に対してポーリング される、次いで、10グラノ、は°1f1定ブロック149へ進み、応答を待つ 、応答が受f4されると、プログラムはメインプログラムへ戻る” Y ”経路 に沿って判定ブロック132の入力に進み、ここでデータがその後転送される。
応答がなければ、プログラムは判定ブロック149から°゛N”経路に沿って判 定ブロック151の入力へ進み、CC3の値が最大かを判定する。最大でなけれ ば、プログラムは機能ブロック147の入力へ戻り、CC8の値を再度増大し、 それから再度位置要求を送信する。しかしながら、値が最大ならば、プログラム は判定ブロック151からY”経路に沿って判定ブロック152の人力へ進み、 これが再吟味の完了であるかを判定する。完了でなければ、プログラムは機能ブ ロック146の入力に戻り、CC8の値を0に再度設定する。しかしながら、こ れが再を頽の完了ならば、プログラムは“Y′°経路に沿って判定ブロック15 4の入カヘ進み一音声結合が音声郵便箱に向けられるかを判定する。そうであれ ば、プログラムは“Y”経路に沿って機能ブロック156へ進み、郵便箱内に蓄 積し、次いで、機能ブロック157へ進み、それからベージング手順に行く。メ ツセージが郵便箱に蓄積されるとき、その顧客はベージング手順に選択を有し、 これはその顧客を一旦選択された回数各選択された間隔の間ベージングする。ベ ージングが選択された回数行われた後郵便箱に蓄積された情報は除去される。
情報が郵便箱に蓄積されていないと、プログラムはi’l定ブロブロック154 機能ブロック159の入力へ進み、位置要求を終端する。次いで、プログラムは 判定ブロック159へ進み、通知が顧客へ供給されたかを判定する。そうならば 、プログラムは゛Y°゛経路に治って進み、通知が関連したSINを有する送り 手に送り返す。しかしながら、通知が要求されなければ、プログラムは゛N′° 経路に沿って終了ブロック162へ進む。
ポーリング動作は一般に確コ2としてST[JへのR,F通信リンクの開始の処 理である。この関係の確認、はRINが有効とされ、基地局てRFリンクまたは 共通エラーインタフェース(CIA)を介して送り手が装置を入力したいときS INが確認されるだけであることを意味する。さらに、STUがポーリングされ ると、確認後STUが応答を返したとき、確認は基地局での選択である。
ポーリングが達成される方法は、地上セルおよびオフィスセルの両方による。
1つのモードでは、ポーリングは地上セルによってのみ達成できる。他のモード では、地上セルおよびオフィスセルの両方によって達成できる。第3のモードで は、ポーリングは地上セルによ−)ておよび゛°要求として゛基率てオフィスセ ルによって主に達成できる。第4のモードては、ポーリングは地上セルによ−〕 で達成でき、さらにCT2インバンド(inbind)接続で達成でき、この接 続は手動選択または自動選択のいずれかによってできる。第5のモードでは、ポ ーリングは走査されたオフィスセルと共に地上セルによって達成でき、あるいは 、このために割り当てられたセルをポーリングチャネル情報に応じて提供するこ とによって達成できる。
[]11aおよび図11bを参照して、STUから戻る位置情報の受け取りに付 いて、地上局およびオフィスセルの動作を説明する。プログラムは初期化ブロッ ク167で始まり、次いて、判定ブロック168に進み、チャネル要求を待つ。
このチャイル要求はそれと関連して個人識別番号(PIN)を有する。地上局で チャネル要求が受信されると、プログラムは判定ブロック168からY”経路に 沿って確認判定ブロック170に進む、確認がなければ、プログラムはN“経路 に沿って終了ブロック17】へ進む。このPINがその地上局またはオフィスセ ルのデータベースになければ、これは加入音でないことをice L、従って、 電話iyび出しは処理できない。メツセージが確;2であればすなわちメツセー ジが要求され、呼び出されたn I NであるSTUの))INを有するならば 、プログラムは判定ブロック170からY”経路に沿って判定ブロック172へ 進み、チャネル要求で戻り受信さhたメツセージ配置情報が即時転送を要求して いるかを判定する。要求してなければ、プログラムは”N”経路に沿って機能ブ ロック174へ進み、5TtJに対する受領通知をIII!端し、次いで、機能 ブロック175に進み、主局に対するメンセージ配置情報を終端し、その後終了 ブロック177へ進む、SINおよびfllNの確認は主局では任意であるが、 ItrNが要求されることに留意されたい。チャネル要求が基地局で行われると 、この装置を使用するのにSINの確認が必要であり、さらに、メツセージをむ くりまたは全二重通信に対して接続するのに届は先が−e−要である。
即時転送が必要ならば、プログラムは判定ブ■7ツク172からそのY”経路に 沿って機能ブロック178へ進み、チャイルをロックし、次いで、STUに対し て受領通知を送る。次に、プログラムは機能ブロック179に進み、S ’rU PIN当たりの関連したRINに対して主局からデータを要求する。この点で。
主局はそれ自身STUのものと関係しない、むしろ、チャネルおよび使用時間は 実際にはSTU自身により、地上局からのチャネルの要求によって影響される。
一旦データが要求されたら、次に地上局はI!能ジブロック180よって示すよ うに、データを受信しかつバッファし、それから、プログラムは判定ブロック1 81に進み、これが高データ転送速度チャネルであるかを判定する。そうであれ ば、プログラムは“Y”経路に沿って機能ブロック182に進み、高データ転送 速度プロトコルでデータを送信し、次いで、判定ブロック183に進み、STU から送信信号の終了を待つ、プログラムはEOTが受信されるまで、”N”経路 に沿って判定ブロック181の入力に戻る。高データ転送速度送信では、上述の ように、データは修正されかつ伸張されたCT2プロトコルに従ってパケットで 送信される。このデータ送信が相互に作用するならば、次に、CT2全二重1: 1モードが使用される。このデータ送信がメツセージを導出するならば、次に二 重はN:1であり、送り出し+リターンリンクエラーおよびフロー制御報知に主 として使用される“パケット”を持つ制御および命令情報に対して“N“を使用 する。
低データ転送速度送信が要求されるならば、プログラムは判定ブロック181か ら“N”経路に沿って機能ブロック184の入力へ進み、低データ転送速度プロ トコルを有するデータを送信する。また、低データ転送速度は上述の同じ二重プ ロトコル使用でき、また、AI’(Qおよび取得要求に対するTDM割り当てを 使用して、またはプロl−コルに従ってデータチャネルにARQを埋めて、リタ ーンリンク制御チャネルとして第3のチャネルセラl〜は別としてARQと共に 順方向リンクに対して1チヤネル、゛要求として”パケット軸のリターンリンク に対して1.つを使用できる。次に、プログラムは判定ブロック183の入力進 む。
EOT信号で、プログラムは判定ブロック183からの゛Y″経路に沿って判定 ブロック185へ進み、STUへのEO’r信号を送信し、次いで、判定ブロッ ク186へ進み、STUからE O’rの受け取りを待つ。プログラムは機能ブ ロック187へ進み、主局へEOTを送信し、次いで終了ブロック188へ進む 。
(112aおよび図121)は5TIJの動作を説明するためのフローチャート であって、このフローチャートは初期化ブロック18っで開始する。プログラム は機能ブロック1.90へ進み、受信機をポーリングチャネルに同調し、判定ブ ロック192に進み、ポーリングメツセージが受信されたかを判定する。受信さ れたならば、プログラムは判定ブロック194へ進み、メツセージ内のRINが STUと関連しているか判定する。メツセージ内のRINがSTUと関連してい なければ、プログラムは判定ブロック191へ進み、送信機識別番号(TIN) が検出されたか判定する。検出されたら、プログラムは′Y″経路に沿って機能 ブロック193へ進み、チャネル情報を受信して蓄積し、次いで、判定ブロック 192の入力へ戻る。しかしながら、TINが受信されなければ、プログラムは 判定ブロック191から“N″経路沿って判定ブロック192の入力へ戻る。メ ツセージが受信されると、プログラムは判定ブロック194から機能ブロック1 96へ進み、基地局からのチャネル情報に加えてSINとメツセージ情報を受信 する0次いで、機能ブロック198で示すようにメツセージ情報が発生され、次 いで、プログラムは判定ブロック200へ進み、メツセージが高データ転送速度 チャネルまたは低データ転送速度チャネルのどちらを通して受信されたかを判定 する。高データ転送速度チャネルであれば、プログラムは“Y”経路に沿って機 能ブロック202へ進み、利用できる高データ転送速度チャネルを捜す、これら の高データ転送速度チャネルはSTUにより受信されたメツセージを発生した地 上局から受信したチャネルの組である。プログラムは判定ブロック204へ進み 、空きコードワードが捜した高データ転送速度チャネルのどれかに存在するかを 判定する。存在しなければ、プログラムはタイムアウト判定ブロック206へ進 み、そして判定ブロック204の入力へ戻る。タイムアウトが起きると、プログ ラムは判定ブロック206からY”経路に沿って判定ブロック200から来る“ N”経路へ進み、これは、機能ブロック208で示すように、STUが利用でき る低データ転送速度チャネルを捜すステップを示す、しかしながら、空きコード ワードが高データ転送速度チャネルで検出されたならば、機能ブロック210で 示すように、チャネル要求が地上局へ送られ、次いで、プログラムは判定ブロッ ク212へ進み、受領通知信号を待つ、受領通知信号が受信されると、プログラ ムは機能ブロック214へ進み、高データ転送速度モードを設定する。しかしな がら、受領通知信号が受信されないと、プログラムは判定ブロック212から° N”経路に沿って判定ブロック216へ進み、地上局から別なチャ4・ル割り当 てが送信されたか判定する。送信されていれば、STUは次にこのチャネルに同 調し、プログラムは機能ブロック214の人力へ進み、高データ転送速度モ・− ドを設定する。しかしながら、別なチャネルが受信されないと、プログラムはタ イムアウト判定ブロック220へ進み、タイムアウト後機能プロ・ンク208の 入力へ戻る。
メツセージの型のためまたは高データ転送速度チャネルが利用できないため高デ ータ転送速度モードが選択されなければ、プログラムは機能プロ・ンク208の 入力へ進み、利用できる低データ転送速度チャネルを捜す。あるチャネルが見付 かると、機能ブロック222で示すように、チャネル要求が地上局へ送られ、次 いで、判定ブロック224へ進み、受領通知を待つ。受領通知信号が受信される と、プログラムは機能ブロック226へ進み、低データ転送速度モードを設定す る。それぞれのデータ転送速度に対するデータ転送速度モードを示す機能ブロッ ク226および214の出力は共に機能ブロック228の入力へ進み、送信され たデータを受信し、次いで判定ブロック230に進み、送信の終了が地上局から 受信されたかを判定する。受信されたならば、プログラムは機能プロ・ンク23 2へ進み、STUから地上局へE O−r信号を送信し、次いで終了ブロック2 34へ進む。
図13は地上基地局の機能的ブロック図を示す。基地局の各々に衛星アンテナ2 0とインタフェースする衛星受信機340が設けられる。リンクコントローラ3 42は衛星受信機とインタフェースする。また、衛星受信fi340は総きシス テムバス344と関連する。リンクコントローラ342は、送信チャネルの全機 能を制御するためのリンクアービトレータ346とインタフェースする。リンク 制御器バンク348はモデムバンク350を介して電話I10バンク352に接 続され、この電話I10バンク352は電話&1106に接続されている。シス テムバス344はまたマイクロプロセッサ356、バスアービトレータ358お よび時間/事象制御器360とイ〉・タフエースする。リンクアービトレータ3 46、マイクロプロセッサ356、パスアービトレータ358および時間/事象 制御器360の他側は送信バンク364および受信バンク366と通信する内部 ノ〈ス362とインタフェースする。送信バンク364は6つのチャネルからな り、各チャネルはチャネル制御器368、エキサイタ370および電力増幅器3 72からなる。チャネル制御器の各々は内部バス362およびエキサイタ370 とインタフェースするように動作でき、またエキサイタ370はシリアル通信ノ くス344とインタフェースする。チャネル制御器368はまたシリアル通信ノ くス344とインタフェースする。電力増幅器372はエキサイタ370の出力 端に接続され、またシリアル通信バス344に接続される。電力増幅器372の 出力端は6人力結合器376の入り)端に接続され、6人力結合器376の出力 は送信アンテナ378へ導出される。
受信バンク366は6つのチャネルからなり、各チャネルはチャネル制御器38 0、信号処理器382および受信機384と有し、チャ4・ル制御器380は信 号処理器382および内部バス362間をインタフェースし、信号処理器382 は受信1386からの入力を受ける。受信機384の各々は結合器386の6つ の入力端の1つに接続される。結き器386はその入力をアンテナ388から受 ける。受信機チャイルの各々は、送信バンク364の各々であるように図8に関 連して上述されている。
図14は5TTJ14の概略図であり、遠隔電話ユニ・yト(RTLJ)390 き有する2方向接続を提供するための最小費用手順決定の使用を示す。RTU3 9゜はPSTN/PDN10を介して主局13とインタフェースするように動作 できる。主局13は回路網上の5TU14の1つを呼び出してしするとき、RT U390からのインバウンド呼び出しを受信するように動作できる。それから、 主局13はホームセル392、オフィスセル394またはステイ・yり396で 示すようなジオセル回路網を介して到来する電話呼び出しの手順決定をどのよう に行うかの決定をする。ホームセル392は5TU14と通信できる革−のチャ ネルを持つ専用局である点で実質的にジオセルと同一である。ホー1−セル39 2は、5TU14と通信するための単一のチャネルを持つ専用システムである以 外は、CT2プロトコルと同様のCTIプロトコルで動作する。代表的には、こ の単一のチャネルはそれらが重複できないような多数のホームセルと正しく共通 である。従って、5TU14は最初の回線t[金量外野料金が含まれないような ホームセル392と直接通信できる。ホームセル392は常にそれと関連する5 TU14がRF範囲内にあるかを検出できる。
オフィスセル394は、そのRF範囲内で多数の5TU14と接触できる以外は ホームセル392と同様である。従って、オフィスセル394は多数のS”1l J14と通信できる。しかしながら、オフィスセル394は個人装置であり、含 まれる費用のみが回線料金である。
インバウンド呼び出しがあると、主局13はまずこれが裁定費用通信リンクであ るので、ホームセルを使用とする。5TU14がボームセル392の範囲内にな ければ、次の手順決定はオフィスセル394を介して呼び出しを完了すること路 を確立するのにどのスティックを利用できるかを判定する。
ることを試みる。
図15はアウトバウンド(outbound )最低費用手順決定(LCR)手 順を説明定ブロック402へ進み、それが利用できるかを判定する。利用できれ ば、プログラムはブロック404へ進み、呼び出しを行い、次に、リターンブロ ック406へ進む、利用できなければ、プログラムはブロック408へ進み、1 以上のオフィスセルがあるかオフィスセルをチェックする。プログラムは判定ブ ロック410へ進み、それとの通信のために任意のオフィスセルを利用できるか を判定する。利用できれば、プログラムは機能ブロック404へ進み、呼び出し を行い、利用できなければ、プログラムは機能ブロック412へ進み、判定ブロ ック414でジオセルの利用できる可能性をチェックする。利用できれば、プロ グラムは機能ブロック404へ進み、呼び出しを行い、利用できなければ、10 グラムは機能ブロック416へ進み、とジー信号をリターンし、次いで、リター ンブロック418へ進む。
装置内の利用できるオフィスセルの最初のオフィスセルをチェックし、判定プロ いで、プログラムは判定ブロック436へ進み、OCの値がその総てのオフィス セルがチェックされたことを示す最大値と等しいがを判定する0等しくなければ で続けられ、この時点てプログラムは判定ブロック436から機能ブロック44 0の人力へ進み、ジオセル(Becell)装置を有する5TU14を位置決め し、それからリターンブロック442へ進む。
要するに、変形されたCT2型遠隔局と通信するためのデータ通信装置が提供さ れる。メツセージはまず主局で発生され、主局でバッファされる。加入者電話ユ ニット(STU)の位置を決定するための位置要求が発生される。この要求は複 数の固定した位置基地局に同時放送され、この固定した遠隔局はそれと関連して 複数の有限チャネルを有し、有限チャネルは固定した位置基地局の隣接するもの の間で異なる。次に、固定した位置基地局の各々はどんなチャネルが固定した位 置基地局と関連しているかに関する付加情報と共にその規定された位置でメツセ ージを同時放送する。STUが位置要求を受信すると、STUは指定したチャネ ルのもので位置要求を受信したものから固定した位置基地局へ送信することによ り応答する。その後基地局はこの位置要求を受信し、主局からこのSTUに対し て指定されたデータを要求する。データは基地局でバッファされ、次いでSTU へ送信される。
好適実施例を詳細に説明してきたけれども、添付した請求の範囲により規定され たような発明の要旨を逸脱することなく種々の変更、置換および変形を為しうろ ことを理解されたい。
Fl(、,2 田12aかも 国際調査報告

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.複数の固定位置基地局と非固定位置通信送受信機を備え、上記複数の固定位 置基地局は各々がRF通信パラメータの単一の組を有し、かつ上記基地局の選択 したものは共通ポーリングチャネルを有し、上記非固定位置通信送受信機は上記 ポーリングチャネルで上記基地局と通信するための単一の識別番号を有しかつそ れぞれの単一のRF通信パラメータを持つ上記基地局の各々と通信することがで き、上記基地局の選択したものは上記ポーリングチャネルで位置要求を発生して 出力でき、上記位置要求はそれと関連して上記非固定位置送受信機の単一の識別 番号と上記基地局の発生したものと関連した単一のRF通信パラメータに関する 情報を有し、 上記非固定位置送受信機は上記ポーリングチャネルで上記位置要求を受信しかつ 受信した単一のRF通信パラメータに従って上記基地局の1つと通信リンクを開 始し、上記非固定位置通信送受信機を上記基地局の1つと通信させる通信装置。
  2. 2.上記基地局の各々は上記非固定位置通信送受信機に導出されるように規定さ れたメッセージデータを記憶するためのメモリを含み、上記非固定位置通信送受 信機が上記通信リンクを確立する上記基地局は上記通信リンクの確立の際に上記 記憶されたメッセージデータを上記非固定位置通信送受信機へ転送できる請求項 1記載の通信装置。
  3. 3.上記基地局の各々によって発生された上記位置要求は上記非固定位置通信送 受信機へ転送されるデータに関するメッセージ情報を含む請求項2記載の通信装 置。
  4. 4.上記非固定位置通信送受信機は上記ポーリングチャネルを通して上記基地局 の1つに上記通信リンクを通る上記記憶されたメッセージデータの送信に関する メッセージ配置情報を送信できる請求項3記載の通信装置。
  5. 5.上記メッセージ情報はメッセージデータの長さおよびメッセージデータの型 に関する情報を含み、上記単一のRF通信パラメータは高データ転送速度および 低データ転送速度で通信させることができ、上記非固定位置通信送受信機はデー タを高データ転送速度通信リンクで送信できることを示す上記受信した位置要求 のメッセージ情報に従って上記通信リンクを高データ転送速度で開始する請求項 3記載の通信装置。
  6. 6.上記非固定位置通信送受信機は第1および第2の出力レベルで送信でき、上 記第2の出力レベルは上記第1の出力レベルより低く、上記非固定位置通信送受 信機は上記低データ転送速度で送信時上記第1の出力レベルで送信し、上記高デ ータ転送速度で送信時上記第2の出力レベルで送信する請求項5記載の通信装置 。
  7. 7.上記非固定位置通信送受信機の単一の識別番号を含む基本要求を発生して上 記非固定位置通信送受信機と通信リンクを確立する主局をさらに備え、この主局 は上記基本要求を上記基地局の選択したものに送信でき、上記基地局の選択した ものの各々は上記基本要求を上記関連した単一のRFパラメータと組み合わせて 上記位置要求を発生し、上記非固定位置通信送受信機が上記通信リンクを確立し た上記基地局の1つは上記主局から上記非固定位置通信送受信機へ上記基地局の 1つを介して情報を転送させるため上記基地局との通信リンクを確立することが できる請求項1記載の通信装置。
  8. 8.上記主局はメモリを含み、上記基地局の各々はメモリを含み、上記主局は上 記非固定位置通信送受信機へ転送するためのデータを蓄積することができ、上記 通信リンクが上記非固定位置通信送受信機と上記基地局の1つの間および上記基 地局の1つと上記主局との間に確立されると、データがその蓄積および上記基地 局の1つから上記非固定位置通信送受信機へ順次転送のため上記主局メモリから 上記基地局の1つの上記メモリへ転送される請求項7記載の通信装置。
  9. 9.上記基地局の各々は実質的に同時に上記位置要求を送信するように同期され る請求項1記載の通信装置。
  10. 10.上記基地局の各々に対する上記単一のRF通信パラメータは一群のRF通 信チャネルからなり、上記一群のRF通信チャネルの各々は主群の通信チャネル の部分集合であり、上記基地局の各々は上記非固定位置通信送受信機が上記基地 局の上記選択したものの1つの任意のRF範囲内にあるとき、上記関連した基地 局から位置要求を受信するように所定のRF範囲を通して送信することができ、 上記基地局の隣接するものに対するRF範囲は重複し、上記関連したRFチャネ ルの群は上記基地局の重複しているものに対して異なる請求項1記載の通信装置 。
  11. 11.上記非固定位置通信送受信機は上記共通のRFポーリングチャネルを通し て受信のみできる請求項1記載の通信装置。
  12. 12.上記固定位置基地局の所定の1つはそれと関連して分離した単一のRF通 信パラメータを有する固定位置高データ転送速度送信基地局を有し、上記RF通 信パラメータは上記関連した固定位置基地局と関連する単一のRF通信パラメー タの一部であり、上記非間定位置通信送受信機は上記位置要求が上記非固定位置 通信送受信機によって受信された上記基地局の1つと関連した上記高データ転送 速度通信基地局と通信リンクを確立することができる請求項1記載の通信装置。
  13. 13.上記基地局の各々は通信リンクを確立できるRF範囲を有し、上記関連し た高データ転送速度通信基地局の各々は上記関連した高データ転送速度通信基地 局のRF範囲によって実質的に包囲される分離したRF範囲を有し、上記非固定 位置通信送受信機は該非固定位画通信送受信機か配置されるそのRF範囲内の上 記基地局の1つから上記位置要求を受信することができ、上記非固定位置通信送 受信機は該非固定位置通信送受信機が上記高データ転送速度基地局の1つのRF 範囲内に配置されていないため上記高データ転送速度基地局の1つと通信リンク を確立することができないとき上記非固定位置通信送受信機が配置されるそのR F範囲の上記基地局と通信リンクを確立することができる請求項12記載の通信 装置。
  14. 14.非固定位置通信送受信機と通信リンクを確立する方法において、複数の固 定位置基地局を設け、該基地局の各々がRF通信パラメータの単一の組を有し、 かつ上記基地局の選択したものが共通ポーリングチャネルを有し、上記基地局の 選択したものの少なくとも1つから上記ポーリングチャネルで位置要求を発生し て出力し、上記位置要求がそれと関連して上記非固定位置送受信機の単一の識別 番号と上記基地局の発生したものと関連した単一のRF通信パラメータに関する 情報を有し、 上記非固定位置送受信機において上記ポーリングチャネルで上記位置要求を受信 し、 上記非固定位置通信送受信機において該非固定位置通信送受信機の関連した単一 の識別番号を確認し、 受信した単一のRF通信パラメータに従って上記基地局の1つと通信リンクを開 始し、上記非固定位置通信送受信機を上記基地局の1つと通信させる通信方法。
  15. 15.基地局で通信リンクの開始の際に非固定位置通信送受信機に導出されるよ うに規定されたメッセージデータを記憶し、上記非固定位置通信送受信機が上記 通信リンクを確立する上記基地局の1つから上記記憶されたメッセージデータを 転送する請求項14記載の通信方法。
  16. 16.位置要求の発生のステップは非固定位置通信送受信機へ転送されるデータ に関するメッセージ情報を含む位置要求を発生する請求項15記載の通信方法。
  17. 17.非固定位置通信送受信機から通信リンクがなされる基地局の1つに上記基 地局の1つから上記通信リンクを通る記憶されたメッセージデータの送信に関す るメッセージ配置情報を送信するステップをさらに含む請求項16記載の通信方 法。
  18. 18.メッセージ情報はメッセージデータの長さおよびメッセージデータの型に 関する情報を含み、単一のRF通信パラメータは高データ転送速度および低デー タ転送速度で通信させることができ、通信リンクを開始するステップはデータを 高データ転送速度通信リンクで送信できることを示す受信した位置要求のメッセ ージ情報に従って上記通信リンクを高データ転送速度で開始する請求項16記載 の通信方法。
  19. 19.非固定位置通信送受信機は第1および第2の出力レベルで送信でき、上記 第2の出力レベルは上記第1の出力レベルより低く、通信リンクを開始するステ ップは低データ転送速度で送信時上記第1の出力レベルで送信し、高データ転送 速度で送信時上記第2の出力レベルで送信する請求項18記載の通信方法。
  20. 20.主局を設け、この主局で非固定位置通信送受信機と通信リンクを確立する のに必要な非固定位置通信送受信機の単一の識別番号を含む基本要求を発生し、 この基本要求を基地局の選択したものに送信し、上記基地局の各々で関連した単 一のRFパラメータと組み合わせて位置要求を発生し、 上記非固定位置通信送受信機と上記通信リンクを確立した上記基地局の1つと、 上記主局から上記非固定位置通信送受信機へ上記基地局の1つを介して情報を転 送させるため主局との間に通信リンクを確立する請求項14記載の通信方法。
  21. 21.非固定位置通信送受信機へ転送するためのデータを主局へ蓄積し、通信が 上記非固定位置通信送受信機と基地局の1つの間および上記基地局の1つと上記 主局との間に確立されると、上記主局から上記基地局の1つへ蓄積されたデータ を転送し、そしてそのデータを上記基地局へ蓄積し、蓄積されたデータを上記基 地局の1つから上記非固定位置通信送受信機へ転送する請求項20記載の通信方 法。
  22. 22.基地局の選択したものの少なくとも1つから位置要求を発生かつ出力する ステップは実質的に同時に上記基地局の選択したものの総てから上記位置要求を 発生しかつ出力する請求項14記載の通信方法。
  23. 23.基地局の各々に対する単一のRF通信パラメータは一群のRF通信チャネ ルからなり、上記一群のRF通信チャネルの各々は主群の通信チャネルの部分集 合であり、上記基地局の各々は所定のRF範囲を通して送信することができ、非 固定位置通信送受信機においてポーリングチャネルで位置要求を受信するステッ プは上記非固定位置通信送受信機が存在するそのRF範囲で上記基地局の1つか ら位置要求を受信し、上記基地局の隣接するものに対するRF範囲は重複し、上 記関連したRFチャネルの群は上記基地局の重複しているものに対して異なる請 求項14記載の通信方法。
  24. 24.固定位置基地局の所定の1つはそれと関連して分離した単一のRF通信パ ラメータを有する固定位置高データ転送速度送信基地局を有し、上記RF通信パ ラメータは上記関連した固定位置基地局と関連する単一のRF通信パラメータの 一部であり、上記基地局の1つと通信リンクを開始するステップは、位置要求が 上記非固定位置通信送受信機によって受信された上記基地局の1つと関連した上 記固定位置高データ転送速度通信基地局と通信リンクを開始する請求項14記載 の通信方法。
  25. 25.基地局の各々は通信リンクを確立できるRF範囲を有し、関連した高デー タ転送速度通信基地局の各々は上記関連した高データ転送速度通信基地局のRF 範囲によって実質的に包囲される分離したRF範囲を有し、位置要求を受信する ステップは非固定位置通信送受信機が配置されるそのRF範囲内の上記基地局の 1つからポーリングチャネルで位置要求を受信し、通信リンクを開始するステッ プは、非固定位置通信送受信機が上記高データ転送速度基地局の1つのRF範囲 内に配置されていないため上記高データ転送速度基地局の1つと通信リンクを確 立することができないとき上記非固定位置通信送受信機が配置されるそのRF範 囲の上記基地局と通信リンクを開始する請求項24記載の通信方法。
JP6500869A 1992-06-02 1993-06-02 音声データ伝送用最適通信装置 Pending JPH07501195A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US892,194 1992-06-02
US07/892,194 US5361399A (en) 1992-06-02 1992-06-02 Adaptive communication system for transmitting between base stations and portable transceivers via different data rate communication links
PCT/US1993/005292 WO1993025052A1 (en) 1992-06-02 1993-06-02 Voice/data radio communication system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07501195A true JPH07501195A (ja) 1995-02-02

Family

ID=25399533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6500869A Pending JPH07501195A (ja) 1992-06-02 1993-06-02 音声データ伝送用最適通信装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5361399A (ja)
EP (1) EP0598889B1 (ja)
JP (1) JPH07501195A (ja)
AT (1) ATE174747T1 (ja)
CA (1) CA2114851A1 (ja)
DE (1) DE69322609T2 (ja)
DK (1) DK0598889T3 (ja)
GR (1) GR3029705T3 (ja)
WO (1) WO1993025052A1 (ja)

Families Citing this family (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5235633A (en) * 1991-12-26 1993-08-10 Everett Dennison Cellular telephone system that uses position of a mobile unit to make call management decisions
US5546445A (en) * 1991-12-26 1996-08-13 Dennison; Everett Cellular telephone system that uses position of a mobile unit to make call management decisions
US6324404B1 (en) * 1991-12-26 2001-11-27 Sycord Limited Partnership Cellular telephone system that uses position of a mobile unit to make call management decisions
US5726893A (en) * 1992-12-17 1998-03-10 Stanford Telecommunications, Inc. Cellular telephone with voice-in-data modem
FR2702111B1 (fr) * 1993-02-26 1995-05-12 Alcatel Radiotelephone Procédé de gestion des erreurs de transmission entre une station de base et un transcodeur dans un système de radiocommunication numérique, station de base et transcodeur correspondants.
US5559967A (en) * 1993-03-18 1996-09-24 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for a dynamic, multi-speed bus architecture in which an exchange of speed messages occurs independent of the data signal transfers
CA2147501A1 (en) * 1993-09-17 1995-03-23 Jeffrey D. Bonta Method and apparatus for passing network device operations between network devices
US5590405A (en) * 1993-10-29 1996-12-31 Lucent Technologies Inc. Communication technique employing variable information transmission
IL107461A (en) * 1993-11-01 1997-04-15 Tadiran Ltd Personal location and message system and unit
US5490087A (en) * 1993-12-06 1996-02-06 Motorola, Inc. Radio channel access control
US5960344A (en) * 1993-12-20 1999-09-28 Norand Corporation Local area network having multiple channel wireless access
AU1995495A (en) * 1994-03-22 1995-10-09 Mobile Telecommunication Technologies Data transmission in a mixed mobile cellular/paging radio system
US7991347B1 (en) 1994-04-07 2011-08-02 Data Innovation Llc System and method for accessing set of digital data at a remote site
US6188869B1 (en) 1994-04-07 2001-02-13 Hark C. Chan Information distribution and processing system
US6473860B1 (en) 1994-04-07 2002-10-29 Hark C. Chan Information distribution and processing system
US6021307A (en) 1994-04-07 2000-02-01 Chan; Hark C. Information distribution and processing system
US6314574B1 (en) 1994-06-08 2001-11-06 Hark Chan Information distribution system
US5542115A (en) 1994-06-24 1996-07-30 Pioneer Tech Development Limited Paging method and apparatus
US7181758B1 (en) 1994-07-25 2007-02-20 Data Innovation, L.L.C. Information distribution and processing system
US6289200B1 (en) 1994-07-25 2001-09-11 Hark C. Chan Information distribution system which intermittaly transmits radio frequency signal digital data
US5857154A (en) * 1994-09-30 1999-01-05 Hughes Electronics Corporation Multiprotocol mobile telephone network having high tier and low tier systems
US6067445A (en) * 1994-10-21 2000-05-23 Seiko Communications Systems Inc. Dual channel dual speed FM subcarrier paging system
US5631948A (en) * 1994-12-05 1997-05-20 Bell Atlantic Network Services, Inc. Voice mail communication with call blocking
US5812639A (en) * 1994-12-05 1998-09-22 Bell Atlantic Network Services, Inc. Message communication via common signaling channel
US5825864A (en) * 1994-12-08 1998-10-20 Scientific And Commercial Systems Corporation Personal automatic registration system with call forwarding
DE19514194A1 (de) * 1995-04-15 1996-10-17 Grundig Emv Schnurloses Faksimilegerät
US5535215A (en) * 1995-05-01 1996-07-09 Motorola, Inc. Method and apparatus for providing control channels and message channels in a radio communication system
US5517491A (en) * 1995-05-03 1996-05-14 Motorola, Inc. Method and apparatus for controlling frequency deviation of a portable transceiver
US5719563A (en) * 1995-07-07 1998-02-17 Teletrac, Inc. Fixed site monitor using a location-based communications network
CA2157209C (en) * 1995-08-30 2001-04-10 Robert Peach Repeaters for multibeam satellites
US5675629A (en) 1995-09-08 1997-10-07 At&T Cordless cellular system base station
US5911120A (en) 1995-09-08 1999-06-08 At&T Wireless Services Wireless communication system having mobile stations establish a communication link through the base station without using a landline or regional cellular network and without a call in progress
US6046990A (en) * 1995-11-15 2000-04-04 Ericsson, Inc. High-penetration transmission method for a radiocommunication system
US5892811A (en) * 1995-12-04 1999-04-06 Motorola, Inc. Radio telecommunication network and method for unobtrusive call interception via transcoder bypass
US5878328A (en) * 1995-12-21 1999-03-02 At&T Wireless Services, Inc. Method and apparatus for wireless communication system organization
CA2165875C (en) * 1995-12-21 2001-03-13 Gary Beauchamp Intersatellite communications systems
US5850592A (en) * 1996-01-11 1998-12-15 Gte Internetworking Incorporated Method for self-organizing mobile wireless station network
US6314081B1 (en) * 1996-01-18 2001-11-06 Ericsson Inc. High power short message service using dedicated carrier frequency
US6496700B1 (en) 1996-04-04 2002-12-17 At&T Wireless Services, Inc. Method for determining organization parameters in a wireless communication system
US20050048963A1 (en) * 1996-06-03 2005-03-03 Kubler Joseph J. Configurable premises based wireless network and operating protocol
NL1003337C2 (nl) * 1996-06-13 1997-12-17 Nederland Ptt Telecommunicatiesysteem, alsmede grondstation, alsmede telexcentrale, alsmede werkwijze.
US6047175A (en) * 1996-06-28 2000-04-04 Aironet Wireless Communications, Inc. Wireless communication method and device with auxiliary receiver for selecting different channels
US6215982B1 (en) 1996-06-28 2001-04-10 Cisco Systems, Inc. Wireless communication method and device with auxiliary receiver for selecting different channels
US5711005A (en) * 1996-08-06 1998-01-20 Hughes Electronics Method for implementing a personal access communication system in a high mobility environment
US5923648A (en) * 1996-09-30 1999-07-13 Amsc Subsidiary Corporation Methods of dynamically switching return channel transmissions of time-division multiple-access (TDMA) communication systems between signalling burst transmissions and message transmissions
RU2082279C1 (ru) * 1996-10-09 1997-06-20 Акционерное общество Инженерный центр "Геосеть-Сибирь" Система определения местонахождения подвижных объектов
US5842210A (en) * 1996-10-30 1998-11-24 Motorola, Inc. Method and apparatus for selectively retrieving data from a database in a data communication system
US6148219A (en) * 1997-02-18 2000-11-14 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Positioning system for CDMA/PCS communications system
US6148195A (en) * 1997-02-18 2000-11-14 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Phase agile antenna for use in position determination
US6154656A (en) * 1997-02-27 2000-11-28 Ericsson Inc. Wireless communication device and system incorporating location-determining means
DE69839551D1 (de) * 1997-08-19 2008-07-10 Ntt Docomo Inc Signal übertragungsverfahren und basisstation für mobile kommunikation
US6047162A (en) 1997-09-25 2000-04-04 Com Dev Limited Regional programming in a direct broadcast satellite
US6038223A (en) * 1997-10-22 2000-03-14 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Access scheme for packet data in a digital cellular communication system
US6052064A (en) * 1997-10-30 2000-04-18 Motorola, Inc. Method and apparatus in a wireless messaging system for dynamic creation of directed simulcast zones
US6091947A (en) * 1998-03-13 2000-07-18 Sumner; Terence Edward Method and apparatus for accepting and conveying a voice mail message to a mobile unit in a wireless telephone system
KR100290862B1 (ko) * 1998-04-02 2001-07-12 구자홍 이동통신시스템에서의패킷데이터를전송하기위한슬롯의구조
US6580914B1 (en) * 1998-08-17 2003-06-17 At&T Wireless Services, Inc. Method and apparatus for automatically providing location-based information content on a wireless device
US6760311B1 (en) * 1998-11-20 2004-07-06 Ericsson Inc. Thermal transmission control of wireless data modem
US6449490B1 (en) * 1999-05-24 2002-09-10 Qualcomm Incorporated Transmitter directed code division multiple access system using path diversity to equitably maximize throughput
US8050198B2 (en) * 1999-05-24 2011-11-01 Qualcomm Incorporated Method and system for scheduling data transmission in communication systems
US7720468B1 (en) * 1999-06-23 2010-05-18 Clearwire Legacy Llc Polling methods for use in a wireless communication system
US6804211B1 (en) 1999-08-03 2004-10-12 Wi-Lan Inc. Frame structure for an adaptive modulation wireless communication system
US6845087B1 (en) 1999-09-20 2005-01-18 Northrop Grumman Corporation Wideband wireless communications architecture
US6225944B1 (en) * 1999-12-11 2001-05-01 Ericsson Inc. Manual reporting of location data in a mobile communications network
US6459989B1 (en) * 2000-03-03 2002-10-01 Sri International Portable integrated indoor and outdoor positioning system and method
US7278064B1 (en) * 2000-05-09 2007-10-02 Chan Hark C Information delivery system
US6973053B1 (en) 2000-09-12 2005-12-06 Bbnt Solutions Llc Using direct cluster member to cluster member links to improve performance in mobile communication systems
JP4622070B2 (ja) * 2000-09-13 2011-02-02 株式会社デンソー 適応通信システム、通信端末、及び記録媒体
CA2467700C (en) 2000-11-15 2012-03-20 Ensemble Communications, Inc. Improved frame structure for a communication system using adaptive modulation
DE10061721A1 (de) * 2000-12-12 2002-06-27 Philips Corp Intellectual Pty Verfahren zum Betrieb eines Telekommunikationssystems
JP2003092639A (ja) * 2001-09-18 2003-03-28 Denso Corp ダウンロード方法
US7120456B1 (en) 2001-11-07 2006-10-10 Bbn Technologies Corp. Wireless terminals with multiple transceivers
EP2091163B1 (en) * 2008-02-12 2011-09-21 Nokia Siemens Networks Oy Method for transmitting data to a user equipments, communication system, base station and user equipment
RU2600096C2 (ru) * 2014-12-16 2016-10-20 Андрей Николаевич Ганиев Способ оценки местности
RU2677367C2 (ru) * 2017-01-09 2019-01-16 Андрей Николаевич Ганиев Способ контроля воздушного пространства

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2011262A1 (de) * 1969-03-13 1970-10-29 SäSyland, Ingebret; Söyland, Kristian; Bryne (Norwegen) Anordnung bei hydraulisch angetriebenen Löffelbaggern
US4398192A (en) * 1981-12-04 1983-08-09 Motorola Inc. Battery-saving arrangement for pagers
US4649385A (en) * 1982-08-13 1987-03-10 Teloc R & D Ltd. Electronic locating system for persons receiving telephone calls
US4644351A (en) * 1984-05-08 1987-02-17 Motorola, Inc. Two way personal message system with extended coverage
IT1209566B (it) * 1984-07-06 1989-08-30 Face Standard Ind Sistema e procedura per identificare la posizione di un utente radiomobile nell'ambito di una vasta superficie geografica.
US4829554A (en) * 1985-01-31 1989-05-09 Harris Corporation Cellular mobile telephone system and method
DE3516074A1 (de) * 1985-05-04 1986-11-06 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Dienstintegriertes funkuebertragungssystem
US4747120A (en) * 1985-08-13 1988-05-24 Digital Products Corporation Automatic personnel monitoring system
US4670905A (en) * 1985-11-29 1987-06-02 Motorola, Inc. Method and apparatus for coordinating independent communications systems
US4747122A (en) * 1986-10-27 1988-05-24 Mobile Communications Corporation Of America Mobile paging call back system and related method
US4811376A (en) * 1986-11-12 1989-03-07 Motorola, Inc. Paging system using LPC speech encoding with an adaptive bit rate
USH610H (en) * 1987-08-17 1989-03-07 American Telephone And Telegraph Company Cellular pager
AU607022B2 (en) * 1987-12-01 1991-02-21 Ascom Tateco Ab Paging system with paging receivers controlled depending on location
US4968966A (en) * 1988-10-13 1990-11-06 Motorola, Inc. High data rate simulcast communication system
US4918437A (en) * 1988-10-13 1990-04-17 Motorola, Inc. High data rate simulcast communication system
AU633190B2 (en) * 1990-02-22 1993-01-21 Motorola, Inc. Method and system for establishing link with wireless telephone

Also Published As

Publication number Publication date
DE69322609T2 (de) 1999-07-22
DK0598889T3 (da) 1999-08-23
CA2114851A1 (en) 1993-12-23
EP0598889A1 (en) 1994-06-01
ATE174747T1 (de) 1999-01-15
WO1993025052A1 (en) 1993-12-09
GR3029705T3 (en) 1999-06-30
US5361399A (en) 1994-11-01
DE69322609D1 (de) 1999-01-28
EP0598889B1 (en) 1998-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07501195A (ja) 音声データ伝送用最適通信装置
US5548814A (en) Personal information management system with paging link
US5544222A (en) Cellular digtial packet data mobile data base station
US4415770A (en) Malfunction detection system for a mobile radio telephone system
US4659878A (en) Method and apparatus for interference free communications between a remote handset and a host subscriber unit in a Cellular Radio Telephone System
CN1037479C (zh) 双重系统的无绳无线电话设备和方法
US6011784A (en) Communication system and method using asynchronous and isochronous spectrum for voice and data
US8380244B2 (en) Dual mode unit for short range, high rate and long range, lower rate data communications
JPH08204683A (ja) Tdma無線通信システムにおける直接通信の方法及び装置
US5901342A (en) Establishment of a call in a mobile communication system
AU729152B2 (en) Registration process for registering a mobile radio station with a base station
JPS63111735A (ja) 無線電話装置
GB2193064A (en) Cordless telephone
JPH08503582A (ja) 静止形および移動形電池作動加入者ユニットのための対話型全国データサービス通信システム
CN1075237A (zh) 在多个无线电话系统中公用的频率
WO1998001988A1 (en) Wireless local loop system and method
EP0452872A2 (en) Cordless key telephone system for covering multiple service areas having exclusively assigned control channels
US5210752A (en) Radio tele-communication system using multichannel access scheme
CN100409592C (zh) 利用无线带内信令进行命令下行链路发送的方法和设备
EP0780993A2 (en) Radiotelephone transceiver operative over more than one frequency range
JPS58191542A (ja) 移動通信制御方式
EP1509051B1 (en) Wireless communication system and wireless communication repeater for use therein
US6118981A (en) Wireless local loop system for radio communication between central telephone exchange and fixed subscriber
JPH02249326A (ja) 空きチャンネル指定方式
EP1251704B1 (en) Wireless communication system, wireless communication unit and method for using a communication resource