JPH07500660A - 繊維又はその他の試料の単独の存在物を測定する電気光学装置 - Google Patents

繊維又はその他の試料の単独の存在物を測定する電気光学装置

Info

Publication number
JPH07500660A
JPH07500660A JP3506212A JP50621291A JPH07500660A JP H07500660 A JPH07500660 A JP H07500660A JP 3506212 A JP3506212 A JP 3506212A JP 50621291 A JP50621291 A JP 50621291A JP H07500660 A JPH07500660 A JP H07500660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
entity
sample area
light
sample
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3506212A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3211089B2 (ja
Inventor
シヨフナー,フレデリツク エム・
ボールドウイン,ジヨセフ シー・
チユー,ユエ―テイー
Original Assignee
ツエルヴエーゲル ウステル インコーポレイテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ツエルヴエーゲル ウステル インコーポレイテツド filed Critical ツエルヴエーゲル ウステル インコーポレイテツド
Publication of JPH07500660A publication Critical patent/JPH07500660A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3211089B2 publication Critical patent/JP3211089B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N15/1456Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry without spatial resolution of the texture or inner structure of the particle, e.g. processing of pulse signals
    • G01N15/1459Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry without spatial resolution of the texture or inner structure of the particle, e.g. processing of pulse signals the analysis being performed on a sample stream
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01GPRELIMINARY TREATMENT OF FIBRES, e.g. FOR SPINNING
    • D01G31/00Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop motions
    • D01G31/003Detection and removal of impurities
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01GPRELIMINARY TREATMENT OF FIBRES, e.g. FOR SPINNING
    • D01G31/00Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop motions
    • D01G31/006On-line measurement and recording of process and product parameters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B11/04Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness specially adapted for measuring length or width of objects while moving
    • G01B11/043Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness specially adapted for measuring length or width of objects while moving for measuring length
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/36Textiles
    • G01N33/362Material before processing, e.g. bulk cotton or wool
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N2015/0042Investigating dispersion of solids
    • G01N2015/0053Investigating dispersion of solids in liquids, e.g. trouble
    • G01N2015/0057Investigating dispersion of solids in liquids, e.g. trouble of filaments in liquids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/02Investigating particle size or size distribution
    • G01N15/0205Investigating particle size or size distribution by optical means
    • G01N2015/0238Single particle scatter
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N2015/1027Determining speed or velocity of a particle
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N2015/1497Particle shape
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/94Investigating contamination, e.g. dust
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/36Textiles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 繊維又はその他の試料の単独の存在物の多変量を高速で測定する電気−光学的方 法と装置 発明の分野 本発明は単独の存在物の特性9特に流体の流れの中の11L繊維の速度、長さ9 幅の特性や表面特性などの測定に関連した装置と方法に関する。
発明の背景 繊維の性質について!より多くの!より良い情報を得たいという要求は審産業革 命の初めから今日まで常に高まってきている。繊維処理機械の生産割合は特に過 去25年の間に著しく増大した。これに対応してp生産速度と品質要求が高くな るにつれてm161.特性のバラツキにおける許容限度は著しく狭くなった。
生産速度を上げながら9品質についてより良くコントロールできるようにするこ とは!近代的生産における主要な挑戦であり9この挑戦は繊維製公用の原料嘗天 然繊維(綿1毛など)及び合繊繊維(ポリエステルラナイロンなど)について! 非常に多量の!しかも改善された情報を基にしてのみ達成できる。
近代繊維製造についてのかかる観察は近代的なエアゾール生産においても当ては めることができる。生産割合が増大すると特定の寸法に対するバラツキの許容幅 は狭くなり市より多くのそしてより良い情報が要求されるようになる。
従って9本発明はI繊維やエアゾールの物理的性質の電気−光学的測定の分野に 属しt従来は不可能であった精度瞥確度!信頼性、迅速性を持つシステムの一部 であり、又これを可能とするものであってIm維やエアゾールの広範な物理特性 につい特表千7−500660 (4) でν費用効率の高い情報がめられる。
繊維試験における従来の方法を簡単に歴史的に振り返ってみることで1本発明の システムの繊維試験への関連が明がとなりり特に本発明が繊維試験で果たす主た る改善が明かとなろう。同様な回顧はエアゾール試験にもめることができる。
天然′m維のみを用いていた1800年代の中ごろ−この期間の革新的技術は水 力又は蒸気機械で1既により多くのより良い情報がめられていた。
例えば1m花に対する標準が確立され、綿花のクラッサ、即ち格付者は苦心して これを学び9彼らの取引に適用して+ ″円滑に流れる1ことを保証するロット が工場に出荷されていた。
リバプールステーブル標草というものが最も広く用いられていたがプその後1  1900年代のはじめには米国農務省(USDA)がとって代わって9全世界的 な綿花の定義づけシプレバレーション!標G錦花の提供などを開始しt今日でも これは行われている。
1960年代に入り!より多くの會そしてより良い情報と言う要求にこたえて、  LISDAは計器による繊維試験の統合的開発に取り掛かった。USDAのた めにスタンフォード研究所で行われた1つのアプローチは9綿繊維の繊維長と直 径を光学的にめようとするものであった。繊維を空気力学と静電的な力で1本1 本測定領域に供給しようとした。単繊維に分離し供給することが困難であること ?毎秒1本以下という低いデータレートのため9このアプローチは断念された。
いわゆる1 1ハイボリユーム装置1111VI’(多量処理装置)の方向のア プローチは数回い既存の試験室装置の高速運転型が使用された。しかしこれらの 試験室装置は繊維長!強力1石径を色などの間接測定を行うものであった。プロ トタイプは1970年代中ごろに完成したが、この技術はある団体によって商取 引に使用することを拒否されt冬眠に入ってしまった。1980年になって9手 動でのクラス分けの不満足な結果からの圧力がランサ1テキサスの農民にHV[ を主張させた。今日は米綿の50%は)ILIで格付けされており、1992年 には略10o%がこれによる格付けとなろう。2000年頃には世界中で生産さ れるほとんどの錦が機械的に格付けされるようになると期待されている。
用いられる機械は現行の世代のものとは限らす審改善された繊維試験技術であろ うし!その中のあるものは本発明の主題である。
現在の世代のHVI測定の興本技術は!これらを自動化したりデータを処理する ためのコンビコータを除けば、25〜75年も古いものである。残念なことに! これら古い試験法では進んだ繊維情報I!Dち最新式の繊維処理で要求されるよ うな!より多くのより良い情報を提供しないしり又できないことが明らかになっ てきた。
2ないし3人のオペレータが必要でありt試験時間は約1/2分である。にもか かわらず、現在の世代のHVIは主要な市場問題を解決したといえる。
1980年代の初めにI次世代HVIについての研究開発は直ちに開始されるべ きであることが認識されtご。それ以前に既にHVIは広く受け入れられるか9 知られるようになっていた。本発明の筆頭発明者によって進められた測定概念I fIrJt3+直接$高速で繊維サンプル中の個々の存在物を測ると言う概念は Ila維試験とマーケティングの先見的な指導者達に燕望すべき技術として受け 入れられた。これらの、より基本的な測定は、最新式繊維装置で必要とされるよ うな、より多くの9より良い情報を提供する。この測定では個々の独立した存在 物<mwt、m、個々のネップ1個々の挟雑物9個々のマイクロダストなど)が 瞥塊や束の状態から間接的に測定されるのではなくてI直接測定されるので!よ り基礎的なものである。
同様に大切なことは、f!1新のエレクトロニック技術の統計的分布が容易にめ られるのでνより基礎的なものといえる。
これらの概念はアドバンストファイバーインフォーメーションシステム(進んだ 繊維情報システム)AFISと呼ばれる!色々なプロトタイプシステムを生み出 した;即ち(+1空気機械的分離!即ち?繊維の1本1本の繊維への分@t ( 2)高速であり!単独の存在物に対するセンサI(3)高い情報割合tパーソナ ルコンピュータなど。最後のものだけが最新エレクトロニクスで公知である。
空気機械的分離器については米国特許第4512060号明細書。
第4631781号明細w+第4686744号明細書に示されている。
m繊維強力測定に対するセンサ手段は、米国特許出願「繊維試験装置及び方法」 シリアルNo 、 07/460292に示されている。
電気光学的センサの以前の種類のものは米国特許第4249244号明細書;第 4396286号明細書;第4473296号明細書;第4885473号明細 書に述べられている。
AFIS繊維試験の適用に関しては9次のようないろいろな公開文献が出されて いる。
l rAdvanced Fiber Ioformation System sJ : A New Techno−1ogy for Evaluatin g Cotton; by F、M、5hofner+ G、F、Wlllaf fiS+C,に、Bragg and P、E、5asser (Decemb er 88 presented at theTextile In5tit ute Conference Fiber 5cience GrOuplU 、に、)。
2 rAdvanced Technology for Measuring  cotton Fiber LengtblDIa*eter+ and T rash Con1entJby C,に、Bragg (March 88) −3rAn 0bjecLive Method for Counting  and Sizing NepsJby P−F、5asser (March  88)−簡単のため、我々の以前の方法であるAFIS Oのプロトタイプの 電気−光学的(E−Q)繊維試験技術を参照する。Af’IS Oはイ4繊経分 Ω器、流体の流れl流体の流れの加速器す収i玩光束贅前方散乱光検出器を含む 。ただしこれには速度センサ、減光モードセンサ!本質的に平行な光束などは含 まれてぃなかった。
本発明による繊維やエアゾールの試験のために改善されたE −0技術をAFI S lとして参照する。AFIS lではあるものは以前では不可能であったよ うな新しいデータ群を与え+AFISOよりも新しい電気−光学的E−0手段を 提供する。
APIS Oでの実際的経験によればI@独の存在物の高速試験を統計的分布の 計算で補うと言う徂念は緊急に必要であることがdくされた。以前の方法での測 定は不適当であることが段々と明らかとなり9まだ最新の繊維製イ5に誤解を招 く恐れさえある。
事実、最近加速的に要求されるようになった!より多くのりよりJ這い情報とい うことは+AFISOからAFIS lへの改善の研究と開発を推進する動機を 与え!これは既に現世代のIIVIに多くの改善をもたらしている。
この様にしてν本発明の最大の目的はAFIS Oを含11以nlIのb法を改 善した。繊維及びエアゾール測定を提供することである。改善は精度宇確度、信 頓度、費用効率の全ての主たる分野に実施される1、最も重安なのは、ここに述 べるE−0技術の改善は今まで+、iJ能であったものよりずっと基目的な情報 を提供する。
本発明の他の目的はツいろいろな特性を組み合わせて、 ms維の強力又は色の 如き測定を試験環境制御と共に1人の)iVIシステムオペレータで1かつ究極 的には試股時間1/4分で操作できるような繊維試験システムを提供することに ある。更に本発明の目的はシ試験室品質管理装置になるようなエアゾール試験y 、、 a 、ひいてはエアゾール試験用のオンライン閉ループ制御システムを提 供することにある。
本発明の他の目的はI繊維試料中のか在物!例えば繊維自体の長さ、直径、′a 度う成熟度1色↑形状!表面のアラサ;ネップ9挟雑物、ダストとマイクロダス ト物質などについての単変攪統射的分缶情報を提供することにある。ネップ1挟 雑物1ダストとマイクロダストは繊維試料中の好ましくない成分と見なされてい る。
史に本発明の目的は9例えば繊維長と直径の二変量分市tあるいは粒子の直径、 形状7表面粗さと言った三変量分布の如き多変鑞統計的分缶の情報を提供するこ とにある。
この楼な↑より広範なユーザに関連した目標はシ繊維又はエアゾールの物理特性 について、より多くの、より良い情報を提供する一力I電気−元′ン的な本発明 の更なる特徴的な目標は。
繊維又はエアゾールの散乱領域における速度と加速度の測定を可能とし、このデ ータを更に絶対的な長さの読み取りに用い審また直径、繊度I成熟度ν色声形状 貴表面粗さ等の多くの物理特性に、改善された読みを提供することにある。
また更に本発明の目的は12つ又はそれ以上の散乱角での同時測定を提供するこ とにある。
史に本発明の同様な目的は、同時放射される2つ又はそれ以上の基本波長または 平均波長を持ち+ 2つ又はそれ以上の偏光状態を持つ電磁放射成分を用いての 測定を提供することにある。
最後の目的はI最新式生産に要求される!より多くの着より良い繊維又はエアゾ ール情報を提供することができるようフこれらの新しい電気−光学的セン→ノ″ 手段を1適切な繊維又はエアゾールの単独分ち1手段及び最新式1Iツク1ヘロ ニクス手段とを1つのシステムに組合せI提供することにある。
本発明のまとめ 本発明によ才1ば、繊維の如き小袖の存在物の特性を迅速に測定することができ る。装置にはfQ独の存在物と流体の流れのソースが含まれる。単独の存在物は 一時に1つだけこのソースから流体の流れに供給され!また個々の存在物をその 長さく主軸)が流体の流れの力同と平行になり!かくて存在物の先端と後端を流 れの方向に向くように配じ1する配向手段を有する。サンプル領域は、上記配向 手段より流体の流れの下流でl流体の流れの中に配置され!また少なくとも1個 のセンサがサンプル領域に配置されてうこれを各存在物が通過する間に特性を感 知する。
好ましくは1歩なくとも1つの速度センサが存在物の速度を検出するように設け られる。
装置には史に各qfE物の先端がサンプル領域中の選ばれた点を通過する時間、 また後端が同じ選択点を通過する時間を感知する手段が含まれる。ま1こ選択点 を先端が通過した時と全後端が通過した時との時間差をめる手段、また存在物の 速度と時間差に基づいて各存在物の長さを計算する手段も設けられる。
1つの存(’f物と他の?′7:任物を比較すると)存在物の速度は著しく変化 していることが見いだされている。また存在物はサンプル領域中にあっても実際 加速されていることが見いだされており、多くの目的のためには+6在物の速度 をサンプル領域にある間に1回だけ測つ1このでは不十分である。従ってこの速 度センサはサンプル領域を通過する如く配置された平行光束を含みI第1の光セ ンサはサンプル領域に隣接し、該平行光束から光を受ける如く配置される。また 第2の光セン→ブもサンプル領域に隣接し↑該平行光束から光を受ける如く配置 される。第1と第2の光センサは予め定められた距離だけ離れている。第2の光 センサは第1の光センサより流体の流れの下流側に位置しているがl流体の流れ 中にある必要はない。第1+第2光センサは存在物が→ノ゛ツブル領域を通過す ることに依って生ずる光の減少を検出するよう配置される。第1の光センサは各 存在物の先端がサンプル領域の最初の点を通過するのを検出し、第2の光センサ は各存在物の先端がサンプル領域の第1の点の下流の第2の点を通過するのを検 出する。同様にして!第1のセンサは存在物の後端が第1の点を通過するのを検 出しり第2のセンサは存在物の後端が第2の点を通過するのを検出する。第1+ 第2センサに連結されたエレクトロニクスで先ず9各存在物がサンプル領域を通 過するときの先端通過時間をめる。ここで先端通過時間とは各存在物の先端が第 1の点を通過してから第2の点を通過するまでに要する時間に対応する。同様に エレクトロニクスで各存在物の後端通過時間をめる。ここで後端通過時間とは各 存在物の後端が第1の点を通過してから第2の点を通過するまでに要する時間に 対応する。2つの測定点の距pはセンサの物理的寸法を表すものではなく↑光学 システムで形成される客観的空間を指す。この等価な作用距離は光学的システム でいろいろな速度範囲と存在物の大きさに適応して変化でき督独立した手段で要 求される精度に較正できる。
第1.第2センサ間の有効距離は既知であり、光束は平行化されているのでν第 11第2信定点の距術も既知である。従って繊維の先端の速度は第1.第2測定 点間距藩を先端通過時1■で除してめられる。同様に&B維の後端の速度も第1 .第2測定点間距離を後端通過時間で除してめられる。提示した例では、繊維は 一般に加速されるのでり後端速度は先端速度よりも速い。従って平均繊維速度は 繊維の先端速度と後端速度を平均するかtあるいは先端通過時間と後端通過時間 を平均するかう又は先端通過時間と後端通過時間に基づく他の数学的手段でめら れる。
また第1+第2センサで発生する信号は、 msに沿っての物理的特性に対応し て特徴的なピークと谷を示すことが判る。第1センサの14号のピークと谷を第 2センザの信号のピークと谷と比較することによって與なった時間と空間におけ る多くの繊維速度を計算でき嘗これにより高度な精度でm錐がセンサを通過する 運動の間の加速度と実際の速度をめることができる。
この様に繊維の速度を測るのに観測できる。その多くの物理的特徴の中で、繊維 の先端と後端は確に重要な2つのものと考えられる。
第1!第2のセンサから受け取られる信号は)繊維で減光された光の鑓に関する 情報をも含んでおり!この情報はm維のリボン幅に対応する。はとんどの綿繊維 は断面が円形ではなく!一方から見たとき一様な幅を持っているものではなくt むしろ捻じったリボンに似た形状を示しフ従ってm維の幅は観測する角度に依存 して変化する。しかしMA維はサンプル室を通過するので9平均リボン幅はm維 がサンプル室を通過するとき生ずる減光の量を観測することによってめられる。
第1+第2光センサに加えて第3の光センサを設はツ平行光束の方向に関して約 40”の角度で繊維から前方に散乱される光を受けるようにする。前方散乱には &a雄の表面特性に関する情報が含まれる。特に前方への光の散乱はm維のマイ クロネア値。
従ってWaSの円形度と成熟度によく対応している。第1.第2センサは減光モ ードの信号を与え!従って繊維のマイクロネア値に比例し!円形度と成熟度に逆 比例する。かくして第11第2信号からの信号と第3センサからの信号とを組合 わせ(減光同学的形状その他関連するパラメータに対応する信号を発生すること ができる。フィルタ素子を散乱光の経路に配置し使用することにより9個′々の 繊維の色特性と偏光特性を分解することもできる。第4のセンサを設け1個々の 繊維からの後方散乱光を検出するのも好ましい。これらのセンサは適当なフィル タと組合せl繊維の色特性を確認するのに用いられる。
図面の簡爽工支土 本発明は添付の図を詳細な記述と共多こ関連してみるとより良く理解できよう。
図1はm識維泄定装置のブロックダイアグラムである。
図28と2bは装置のセンサとサンプル領域の斜視図で1図2bは図28に関し て水平軸を約90°回転したものである。
図3はサンプル領域中に配置されたノズルとセンサを示している。
図4はセンサとサンプル領域中に用いられる間隔をおいて配置した2つの減光セ ンサを示している。
図5はセンサの作用と、センサと制御エレクトロニクスおよびコンピュータとの 接続を示す図である。
図6は2つの減光センサでその前を繊維が通過するとき生ずる代表的な信号例を 示している。
区7は2つの減光センサの信号を重ねたもので+ 2つの信号の時間遅れを示す 図である。
図8は後方散乱光に対するセンサとフィルタを持ち、繊維の色と偏光特性をめる ための実施例を示している。
実施例の詳細2J説明 図1は本発明の実施例よりなる装置10を含むブロック図である。本装置10は 繊維の7則定を意図したものであるが窄エアゾールのような非繊維存在物の特性 を測るのにも用いられる事が理解されるべきである。ここに用いたように1存在 物という言葉は繊維及び/又は非繊を粒子を指す。錦の様な繊維試料12は分繊 器14に供給され、ここでサンプル12は1本1本の繊維に分繊され+ tn猷 継は導管16に供給される。分繊器14はZellveger+Knoxvil le+ TennesseeにおいてAFIS Oシステムの一部として製凸さ れている。流体の流れ、好ましくは空気流は導管16中に分繊器14からセンサ とサンプル領域18の方向に形成される。この様にして1度に1本づつのm繊維 が導管16からセンサとサンプル領域18に供給される。ここで繊維は感知され !各繊維の特性に応じて電気信号が形成される。これらの信号はライン20を介 して電子システム22に伝送される。システム22は条件を整えて信号を分析し Iり)析された繊維の特性に対応する受信信号に対応した情報を蓄える。
導管24はセンサとサンプル領域18からサクション源26につなかれている。
サクション諒26は導管24に吸引を与え、これは次に領域18と導管16に吸 引を生じ、導管16中に流体の流れを作る。
図28にはIgI域18の一部の側面を示している。ノズルしブロック28は1 対のノズル20と32を離れて対向した位置に保持する。ノズル30は7μ管1 6からの流体の流れと繊維を受けるようにつながれ嘗流体と繊維はノズル30を 通過するとき加速されるので加速ノズル30と呼ぶ。同様にしてtノズル32は 導管34につながれl繊維と流体がノズル32に入る時には減速されるので減速 ノズル32と呼ぶ。ノズル30と32はそれぞれの傾斜端が対向しておりグ従っ て導管24で加えられる吸引は導管24と26と一線になった流体の流れを作り 9流れの方向は円錐状ノズル30+ 32の中心軸と一線になる。ノズル30と 32は一線上にあるので1加速ノズル30から出た加速されたm雄はノズル30 と32間の間隙を通って直接減速ノズル32に入る。
また図23には平行が4の光束がノズル30.32の間隙を照射していることが 示されている。ノズル30.32の間の間隙はここではしばしば測定ゾーンとし て参照される。
図2bにはセンサとサンプル領域の詳細が示されている。領域18にはサンプル 室36が含まれ一該室はノズル30+ 32 (図2a )の周辺の領域を遮閉 し!導管24(図1及び2a)で与えられる吸引がノズル30と導管16(図1 及び2a)中に流体の流f1を生成するようになっている。平行光束34は好ま しく(よ880mmの波長を持ち!形成されている光学窓38を通り雪すンプノ し領域36に入る。平行光束34はブロック28に形成されlこ[用口部34を 通してツノズル30+ 32 (図2a)の間の間隙上(こ至る。ノズル30゜ 32の間を通過する繊維は平行光束34の一部の光を遮り、ま!こ光の散乱を生 ずる。光の零度前方散乱は点線42で示し、ま六:繊維で生ずる約40″前方散 乱は点線44で示し1こ。零度前方散乱光は先ず、m維による減光を示い光セン サ46bの様!工減光センサがこれを受け1かかる零度前方散乱光を感知するよ う配置されている。2個の減光センサがあるがクセンサ46b 1個のみが図2 bには示されている。他の1つはセンサ46bの凌ろに隠れている。円形シール ド48とレンズ5oは減光センサ46bの後ろに配置され、40’散乱光44を 集め?光センサ52上に焦点を結ぶようになっている。
センサ46aと46bの平面図を図3に示した。この図では!流体の流れは矢1 ’lJ 52+ 54で示され書繊維56はノズル3oを出てセンサ46aと4 6bの1rtlをi+T+ aしているところが示されている。平行光束34は センサ46aI46bの[接前方の領域でIa維56上に眼側されることに征目 すべきである。センサ46aと46bは光束34にさらされる繊維が存在しない ときは1平行光束34の全強度に応答するであろう。amが光束34中に存在す るさ2センサ46aと46bは光束34の全強度から繊維56で生ずる減光jn 1ごけ少ない光と、繊維56でセンづ46a及び46bのまわりに散乱された光 の瓜だけ少ない光を受光する。実際には繊m、56の存在によってセンサ46g + 46bで受けられる光の減少は主としてi@維56で生ずる減光によるもの である。
区3には円形シールド48とレンズ50も示されている。好ましくは、シールド 48とレンズ50は1つの環状開口58を形成しl平行光束34の方向に関して 約40″の角度の前方散乱光を受光する。この約40’は7行光束34の軸方向 に対して360 ’の全周を覆っている。
(閾4にセンサ46aI46bの詳細を示す。センサ46a+ 461)は5l iconDetector Corp、Wの1対のソリッドステートフォトディ テクタで!シングルチップ上に形成されたものである。図4に示すようにセンサ 46aのtJi、端と46bの左端間の距藻60は530ミクロンである。同様 にセンサ46a+ 46bの中央間1またセンサ46aの右端と46bの右端と の距離も530ミクロンである。センサ46aの右端とセンサ46bの左端との 距離62は約20ミクロンであり。
センサ46a+ 46bの上下の端の間の距離64は4.57ミリメータでセン 4t 46a (!: 46b ハ本来MAN 56 (r9!J3)+7)様 tHp在’Ill ニJ: ッて生ずる減光を検出する。しかしラセンサ46m と466が8m56の位置を決めるのに充分な精度でその様な減光を測れるかど うかは直観的には明らかではない。綿繊維は典型的には約20ミクロンのリボン 幅を持っている。この微かなリボン幅故に?光が錦m維に当たったときり光は急 速に繊維の径ろに回折され拡散回折像を作る。換言すれば1m維が小さすぎて、 より大きい対象物で期待される様な鋭さで影を作らない。回折像1即ち零度に近 い前方散乱光は通常の言い方ですれば影になぞらえる事はできない。しかしここ では2つの検出器からは等価な、対称的なツ一定の応答が得られるので1通常の 鋭く定義された影を得ることは重要ではない。我々はもし光束の強度が検出器の 領域の空間において実質的に一定なら會センサ46aと46bは上記のように反 応することを見いだした。また更にl測定ゾーン中のノズル30と32の間で測 ったq効間隔D(図5)は−光束が検出器対の方向、Yの方向に動くときは!光 束を少し発散(D’<d)又は収れん(o’>d)1図4と5)することによっ て!正確に調節することができることが判った。
たとえ繊維や他の存在物がY方向に動いても+fa維又は他の存在物により生ず る減光は1対のセンサに対称的に同じ応答を生じ−その差は間隔rに正確に対応 する時間だけずれることになる。この様にして速度が測られる。事実センサ46 aと46bは繊維で生ずる減光を充分な精度で検出でき聾繊維の前端と後端の存 在、また繊維の他の物理的な特性のq住をめる事ができる。換言すれば、WaS の回折や光の減少の効果が繊維のリボン幅に比べてか/Jり大きいセンサ46a + 46bの領域に広がっても。
センサ46a+ 46bはその前を繊維の前端I後端が通過したことを示す(, 1号を生ずることができる。また瞥センサ46a+ 46bからの信号はこれら 2つの信号のピークや谷に基づいて比較することができ!従って繊維の速度がi amの時間的!空間的に異なった位置で繰り返し計算できる。
センサ46a+ 46bの寸法はヤ繊維の運動に平行な方向でかなり小さいこと が好ましい。しかしl@雄の走る方向に直角な方向では、センサはかなり大きい 寸法を持ち、繊維が何時でも同じ一般の線上を走らなくても繊維による減光を感 知できるようにする。またセンサに生ずる回折パターンが繊維それ自体よりもず っと大きくてもデ少なくとも繊維の走行方向に直角な方向においてはp全体のパ ターンはやはり46a+ 466に感知される。換言すれば、aS維はy4に示 した様にX方向に走行しIwj&維で発生する回折パターンは2方向にはやけ拡 大される。しかしセンサ46a= JabのX方向の寸法が繊維リボン幅に比し てかなり大きくtl@雄回折パターン又は46a+ 46b cr)X方向の寸 法などのため!センサはZ方向に沿っての減光データを受けることができる。こ のZ方向のデータを受けることでう充分な分解能で繊維の物理特性を検吊し11 a雄の走行の正確なタイミングを決めることが次に図5にセンサとサンプル領域 18と電子システム22の他のダイアグラムを示す。ここでは繊維56は前端6 6+後端68を持つものとして示されている。前端66が平行光束34に入ると !光は散乱され減光を生ずる。図5においてt点線70は光束34の最左端から 繊維56で50”の散乱角で散乱される光を示す。同様に点線72は光束34の 左端からの3011前方散乱光を示す。点線74は光束34の6端で生ずる50 ’前方散乱光?点線76は同じ<30@前方散乱光である。点線7oと72間の 光!及び点線74と76の間の光はレンズ5oで集められたセンサ52上に焦点 を結ばれる。かくてレンズ5oは図3で示した様な環状パターンの30@と50 1の間の前方散乱光を集める。
光束34の中央で繊維56で散乱される光は50@以上の散乱角を持つこともあ ろう。しかし図5に示した装置は約40”の前方散乱光を考えてツこれを例示す ることを意図している。
図5に示した様にtセンサ46a+ 46bで検出された光は電気信号に変換さ れてラライン78と80を通って増幅器82184に伝達され!そこから制御エ レクトロニクス86に伝えられる。同様にしてレンズ50でセンサ52上に焦点 を結ばれた光は電気信号に変換されツライン88を通って増Elilff90を 経て制御エレクトロニクス86に伝えられる。
センサ46a+ 46bから受けた信号が存在する場合!エレクトロニクス86 はセンサ46a+ 46bの前を通過する繊維で生ずる減光に対応して電圧の減 少を検出するように条件付けられる。センサ46a+ 46bから受ける信号は こ表示n92?好ましくはオシロスコープ上のアナログ領域に表示される。また !これらの信号はディジタルに変換され!コンピュータ94に送られ、ここにス トアされまた更に解析される。表示1a96がコンピュータに接続されていて1 センサ46a+ 46bからの信号に対応したディジタルデータから作られる視 覚的表示を行うこともできる。
センサ52からの信号は&[t56の存在によって電圧を上げ。
これはセンサ46a+ 46bが受ける光の中に繊!56が存在するときの効果 と逆である。従って制御エレクトロニクス86はセンサ52からの信号の電圧増 加を検出するように適合される。前述のようにセンサ52からの信号も表示器9 2アナログ領域に表示でき!またディジタル変換してコンピュータ94にストア することもできる。またセンサ52からの信号に対応したディジタルデータも表 示器96上に示すことができる。
図5と関連して図6で装置1oの動作がよく理解できょう。
図6は2つのイ、1号+00と102のオシロスコープ表示を示し!これらは各 々センサ46a+ 46bから受けた信号を示す。グラフの縦軸は信号の電圧! 横軸は時間常水す。信号+00は信号+02の」ニガに少しずれているが+ 2 つの信号の基線電圧は等しいと理解すべきである。ここでは例示のために信号+ 00のグラフは信号1.02のグラフに対して上方にわざわざずらしである。言 い換えれば信号+00の零基線は信号+02の零基線より上に置かれていると言 うことになる。
′a維56の前端がセンサ46aの前を通過し始めると、信号+00のグラフは 記号104で特徴づけられるように急速に立ち上がり。
その後信号は予め決められたレベルまで上がる。この事から繊維の前端がセンサ 46aのすぐ前の空間の予め決められた点を通過し始めたことが判る。同様に信 号+02が記号106で特徴づけられるように予め定めた電圧に上昇すると、i amの前端がセンサ46bのすぐ前の空間の予め冗めた点にきたことが判る。特 徴的な特性104と+(+6はそれぞれのグラフの′J常圧参照線から予め定め た同一の電圧だけ上にある点を示している。そして信号100は特性+04で示 した様に予め定めたレベルに1信号102が特性106で示すように予め定め1 こレベルに達するよりも前に到達している。この時間差は綴紐:の前端がセンサ 46aの前の予め定めた点からセンサ46bの前の予め定めた点まで移動するの に要する時間である。
同棲にしてプ信号100が特性108で示されるように予め定めた参照レベルよ り下に下降するとIm雄の後端がセンサ56aの前方の予め定めた点にきたこと を示す。そして繊t56の後端がセンサ56bの前方の予め定めた点にくると電 圧<a号+02は特性IIOに示すように降下する。
特性108と110で示される位置の間の時間差はiwi雄56の後端がセンサ 46aの前の予め定めた点からセンサ46bの前の同様に定めた点まで移動する のに要する時間を丞す。同様に2つの信号の中の特徴的なピークや谷の特性を観 察することによって!信号100」二のピークと谷は信号+02上のピークや谷 よりも早く起こっていることが判る。これらのピークや谷は繊維の物理特性を示 しI信号+00中のピークの発生は特定の物理的な特徴がセンサ46aの的に現 われたことを示す。次いで信号+02中の対応するピ〜りや谷は同じ特徴が今度 はセンサ46bの前に現われたことを示す。ピークや谷の時間的位置を信号+0 0と102の間で比較することによって瞥ここでもその様な繊維上の特徴がセン サ46aからセンサ46bまで通過する時間を計算することができる。
上記装置中のmtaはツノズル30と32の間を通過しtセンサ46aと46b の前を通過するとき加速されることが見用されている。繊維が加速されるためI 繊維の後端が先端と同じ距離を移動するのには?先端よりも少ない時間しかかか らない。この現象は図7によく示されている。ここではセンサ46aと46bか らの信号を重ね合わせである。この中で2つの曲線上の対応する2つ疋−りを特 性112として示している。この2つのピークはm錐先端近くの@即時性を丞し ている。同様に対応する他の2つのピークを参照特性114として示しているが I特性+12の2つのピークは特性+14で示した2つのピークよりも離れてい る。
ということは?同じ距離を移動するのにmm前端の方が後端よりも時間がかかつ ていると言うことを意味する。この様にして繊維の前端はセンサ46aと46b を通過するとき、繊維後端よりもゆっくり走ることとなる。2つの信号の各々対 応するピーク間の時1ull xiを信号全体に沿って測ることによって、いろ いろな時点I場所における繊維の実際の速度を正確にめ12つの測定の間の速度 と時間における変化に基づき、また速度の変化は加速度に時間を乗じたものとい う知識に基づいてコンピュータ94で加速度をめることがすできる。繊維の加速 度は直線的なものではなく作かに放物線に近いことが判った。しかし加速度は充 分に直線に近いので、前端速度ツ後端速度を泄り)これを平均してja維の平均 速度をめることによってm維の長さを正確にめることができる。m雄の長さをめ るためにはt先ず繊維的端がセンサ46aか46bの前の特定点を通過する時間 と後端が同じ点を通過:する時間との間の時間差をめる。この時間差に平均速度 を乗することにより積は&8iM、の長さに等しくなる。
mJlij速度をめる他の方法はI繊維の前端がセンサ46aの前の1点からセ ンサ46I)の1点まで移動する時間(Ia維前端時間)をめ中また繊維の後端 が上おの虐間を移動する時間(繊維後端時間)をめる。モして繊組、前端時間と 繊維後端時間の平均をめる。この場合には2つの測定点の間の距離を平均時間で 除して繊維速度がめられる。la維の加速は一定ではないので宜平均した即ちこ のようにして予測されたm維速度は、速度の計算に上記何れの方法を採ったかに よって異なるが、何れにしても一定速度であると仮定したり!速度を1度しか測 定しないものよりはすっと正確である。また平均速度、WaS速度あるいはl@ 維長さなどを予測するのに2つ又はそれ以上の時間測定に基づいて他の数学的モ デルを使うこともできよう。
再U76にもどって!信号+02と104のグラフ下の面積を積分したものは繊 維の平均リボン幅によく対応することが判った。
換言すれば、センサ46a又は46bで発生する信号の平均振幅は繊維の平均リ ボン幅に対応あるいは指示する。かくして雫コンピュータ94はセンサ46a又 は46bの内の何れかから受ける信号の平均振幅を計算しストアしてt平均リボ ン幅に対応するデータを生成する。コンピュータ94で1度繊維長さとリボン錫 がめられると!コンピュータ94はIa雄の縦横比(長さ対リボン幅)を計算し !これは1つの形状情報となる。またフンピユータ94はセンサ46a+ 46 bからの信号の平均周波数を記録する。
周波数は繊維中の低周波的旋回の社を示すので、更なる形状情報が得られる。
図6と図7では繊維56が光束34中でセンサ46aと46bの前に存在するこ とによって電圧は上昇するように示した。実際にはセンサ46aと46bの前に 繊維56がγj在することによってセンサ46a+ 46b上への光の量又は強 度は減少する。しかし例示を明確にするために制御エレクトロニクスは信号を逆 さにしtセンサ46 at 46 bからの減少する信号を増加する方向の信号 として市好ましくはオシロスコープよりなるディスプレイ92上に表示する。
図5に丞したシステムは1本ずつ綿繊維の特性を測るのに特に適している。綿繊 維は非常に複雑なのでその断面的特性を記述するのに多数のパラメータが使われ てきた。ここの議論に関係あるものとしては+ Dr=リボン幅+A−断面積( 中空を含むもの!含まぬもの)+θミー円形度(Aを同一周長I)を持つ円の面 積で割ったもの)、Ml(:=マイクロネアによる空気流透過度。
その他のパラメータとしては+ F==臓度あるいは線密度でglI/km = = texで測られるもの+ 14=成熟度などがある。成熟度はいくつかの方 法で測られるが1何れも収穫時の1tia維の細胞膜の厚さ1. ’′c植物学 的成熟度に関連づけたものである。基本的な繊準物理からみればF=pAでtこ こにpはセルローズ密度g■/c−3で、θは最も[α接円な成熟度間のt回度 である。従ってFはAに比例し9θはMに比例する。
実験的にまた技術的に図5のシステムについて次のような結論が引出せる。
1 センサ52の前方散乱信号(Vs)は繊維幅よりもmIa、の表面積の力に より高い相関を持つ。
2 センサ46a又は46bの何れの減光モードの信号(Ve )は逆に繊維の 表面積よりも繊維幅の方により高い相関を持つt3 VsとVeの相関は低く? 従って繊維の断面のパラメータには部分的に独立なデータを与える。
これらの結論の一部に基づいてVsとVeの繊度(F)と成熟度(M)に関連す るデータを提供するのに使えるかも知れないと言うことになった。この関連をW 価するためAFIS +のデータをイメージアナライザとマイクロネア法による データと比較した。
判ったことはイメージアナライザ!マイクロネア及びAFIS Iのデータは次 の関係を持っ: Mie == 0.679 Ts = 5.505 + r2−0−84 (1 )V−W=1.218M1c+2.625.r2=0−90 (2)従って!平 均円形度(?r)と断面積(λ)を予測する1つの手続きは次のようになる; 式(1)を用いAFIS lのVsデータによってl+licを予測する。
予測されたMicの値と測定されたVeを式(2)に代入しτを予測する。この 様にして酊とMieについて計算された値を用い次式を解いてτをめることがで きるJ A・θ= 0.450 Mic2+ 16.081 Mic −3,591(3 )FはAに比例するのでτはまた磁度下の測度ともなる。またMはeに比例する ので豆は成熟度Mの測度ともなる。
図5において?実際上コンピュータ94は各m維に対し上述した繊維長1 リボ ン幅の様な他の情報に加えVsとVeを記録する。サンプル中の全繊維が試験さ れた径!コンピュータ94は1avJな計算によりスl e I 1Cなどを? 必要なときはVsとVeを用いて計算する。
図8には本発明の他の実施例を示す。ここでは1対の後方散乱センサ100と1 02が光束34が&[1li56で後方散乱された光を受けるように配置されて いる。図8で光源33は色測定に都合の良いように白色光(広範囲の波長分布を 持つ)の平行光束34を与える。フィルタ104が検出器100とレンズ106 の前に置かれtレンズ106がフィルタ104を通った光を検出器+00上に集 光するように配置されている。同様にフィルタ108が検出器102の前に配置 され、レンズ+10はフィルタ108を通った光を検出器102上に集光するよ う配置されている。フィルタ112がセンサ46aと46bの前に配置され、フ ィルタ114がセンサ52の前に配置される。かくして図8の実施例におけるす べてのセンサ車検出器はフィルタを通して受光する。
フィルタ+04.lo& + 12+ 114は制御エレクトロニクス86とコ ンピュータ94によってラインI+6+ 118+ 1201122で制御され る。
これらのラインから信号を与えることによって!制御エレクトロニクス86はフ ィルタ104.1081112.114の偏光性と周波数応答性を制御する。こ の様にして1図8の装置はff1156で生ずる偏光特性と色特性を前方散乱モ ード(フィルタ+14とセンサ52)、減光モード即ちほば零度前方散乱モード (センサ46a+ 46bとフィルタ目2)及び後方散乱モード(フィルタ+0 4+ 108とセンサloo+ 102)で観測するよう運転できる。これらの フィルタ全てを色と偏光特性の情報を検出するのに用いることはできるが。
綿繊維の1グレイネスτを観11tlするにはフィルタ+04と検出器110を 用いるのが好ましくI錦m雄の”イエロネス′を観測するにはフィルタ108と 検出器102を用いるのが好ましい。また偏光特性情報を観測するにはフィルタ ■2と114及びセンサ46a+ 46b+ 52を用いるのが好ましい。試験 される各繊維についてのグレイネス?イエロネス及び偏光性に関する情報は制御 エレクトロニクスを通って伝達され中コンピュータ94にストアされる。
上述の如く!本発明は繊維の速度の極めて正確な測定を可能とするもので山り、 この速度を用いて、繊維の長さをit算するのにlI冨している。更に減光fi ?報を11いて、平均リボン幅が迅速にめられIITiJ7jt11.乱光から 表面データの信号が発生され、ta維の表ff+j特性が示される。特に表向デ ータ信号(Vslは直接マイクロネアと関連づけられ・式(+)、 (2)、  (3)を用いてτとXがIN算される。このようにして本発明は迅速にサンプル からの単繊維の分析にfJ効であり、また各繊維の多くの特性が測定されるので 、多fWデータがコンピュータで生成される。例えば1つのサンプルに対する長 さ分布に加えて、コンピュータはそのサンプルに対して長さ対直径の分布も計算 できるし1また出。
形状!マイクロネアt″′Aν1あるいは他の測定された如何なる特性をベース にした多変量分布を計算することもできる。
腑正書の写し〔翻訳文)提出書 (特許法第184条の7第1項) 平成4年9月9日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 単独の存在物を多く有するソース,一定の流量を持つ流体の流れ, 上記ソースから上記流体の流れの中に一時に1個の存在物を供給する手段, 各存在物がその長さに沿って一般に流体の流れの方向に平行し,それぞれ前端と 後端を持つ如く配列する手段,流体の流れの中で上記配列手段の下流に配置され たサンプル領域ひ 名存在物のサンプル領域を通過するときの速度を感知するためサンプル領域のす ぐ近傍に配置されたセンサ手段より成ることを特徴とする, それぞれ長さ(主軸)及ひその長さに沿って互いに間隔を置いた,少なくとも第 1と第2の物理的特徴を有する,単独の存在物の特性を迅速に測定するための装 置。 2 各存在物の第1の物理的特徴がサンプル領域中の選択された点を通過する時 間を感知し,まに各存在物の第2の物理的特徴がサンプル領域中の選択された点 を通過する時間を感知する手段, 第1の物理的特徴が選択点を通過する時間と第2の物理的特徴が選択点を通過す る時間の間の時間差を求める手段,各存在物の速度と上記時間差に基づいて各存 在物の長さを計算する手段 を更に有することを特徴とする,請求項1に記載の装置。 3 第1の物理的特徴が存在物の前端より成り,第2の物理的特徴が存在物の後 端より成る,請求項2に記載の装置。 4 前記配列手段が前記サンプル領域のすぐ上流にあり,流体と存在物を加速す る為の加速ノズルより成り,存在物を配向し,まっすぐ引き延ばす如くした,請 求項1に記載の装置。 5 前記センサ手段が, 前記サンプル傾城を通過するように配置された平行光,上記サンプル領域に隣接 し,平行光束からの光を受ける如く記置された第1の光センサ及ひ 上記サンプル領域に隣接し,平行光束からの光を受ける如く配置された第2の光 センサ手段 より成り, 上記第1,第2光センサ手段は前記存在物が上記サンプル領域を通過することに よりて生ずる減光を検出できる寸法と配置を持つ如くした,請求項1に記載の装 置。 6 前記センサ手段が, 前記サンプル領域を通過するように配置された平行光と,上記サンプル領域に隣 接し平行光束からの光を受ける如く配置された第1の光センサ手段と, 上記サンプル領域に隣接し平行光束からの光を受ける如く配置された第2の光セ ンサ手段とを有し,上記第1,第2光センサ手段は存在物が上記サンプル領域を 通過することによって生する減光を検出できる如く寸法を定め記置され,上記サ ンプル領域に隣接し,上記サンプル領域を存在物が通過することにより生ずる前 方散乱光を検出できる如く寸法を定め配置された第3の光センサ手段 とより成ることを特徴とする,請求項1に記載の装置。 7 前記センサ手段が, 各存在物の前端がサンプル領域中の第1の点を通過するのを検出するにめの手段 , 各存在物の前端がサンプル領域中の第1の点の下流の第2の点を通過するのを検 出するための手段,各存在物の後端がサンプル領域中の第1の点を通過するのを 検出するための手段, 各存在物の後端がサンプル領域中の第1の点の下流の第2の点を通過するのを検 出するにめの手段,各存在物がサンプル領域を通通するとき存在物の前端が第1 の点を通過してから第2の点を通過するまでに要する時間に対応する前端通過時 間を求める手段,各存在物がサンプル領域を通過するとき存在物の後端が第1の 点を通過してから第2の点を通過するまでに要する時間に対応する後端通過時間 を求める手段及ひ 上記前端通過時間と後端通過時間を基に各存在物の速度を求める手段より成るこ とを特徴とする,請求項1に記載の装置。 8 個々の存在物のソース, 存在物のソースから単独の存在物を分離し,これを存在物出力に供給する手段, 第1及ひ第2の端を有し,上記存在物出力から各存在物を第1の端に受け取る如 く配置された第1導管,第1導管の第2の端に配置された加速ノズル,上記加速 ノズルに隣接して配置されたサンプル室,上記サンプル室に吸引を与え,上記分 離供給手段から第1導管,サンプル室を通る一定流量の流体の流れを作るための サクション手段を有し,存在物が第1導管を通り吸引され,ノズルで加速され, サンプル室を通って移送される如くし,上記ノズルと流量はノズルの加速によっ て上記存在物が真直ぐに伸ばされてその長さ方向が流体の流れの方向に平行とな るように大きさを与えられ,また 存在物のサンプル室中を通過するときの速度を測定するセンサ手段 を有することを特徴とする, 長さ及ひ2つの端を持つ単独の存在物の特性を迅速に測定するための装置。 9 前記センサ手段が, サンプル室を通過するよう配置された平行光束,上記サンプル室に隣接し,平行 光束からの光を受ける如く配置された第1光センサ手段及ひ 上記サンプル室に隣接し,平行光束からの光を受ける如く配置された第2光セン サ手段より成り,上記第1,第2光センサ手段は存在物が上記サンプル室を通過 することによって生ずる減光を検出する如く寸法を定め配置されたことを特徴と する,請求項8に記載の装置。 10 前記センサ手段が, 前記サンプル室を通過する如く配置された平行光束と,上記サンプル室に隣接し 平行光束からの光を受ける如く配置された第1光センサ手段と, 上記サンプル室に隣接し平行光束からの光を受ける如く配置された第2光センサ 手段とより成り,上記第1,第2光センサ手段は存在物が上記サンプル室を通過 することによって生する減光を検出できる如く寸法を定め配置され,上記サンプ ル室に隣接し上記サンプル室を存在物が通過することにより生ずる前方散乱光を 検出できる如く寸法を定め,配置された第3光センサ手段 を有することを特徴とする,請求項7に記載の装置11 前記サクション手段が ,更に前記加速ノズルに隣接し,予め定めた距離だけ離れて配置された減速ノズ ルを有し,上記減速ノズルが前記サンプル室と加速ノズルから流体と存在物を受 ける如くした,請求項8に記載の装置。 12 単独の存在物を多く有するソース,一定の硫量を持つ流体の流れ, 上記ソースから上記流体の流れの中に,一時に1個の存在物を供給する手段, 各存在物がその長さに沿って一般に流体の流れの方向に平行し,それぞれ前端と 後端を持つ如く配列する手段,流体の流れの中で上記配列手段の下流に配置され たサンプル領域及ひ 各存在物のサンプル領域を通過するとき,その幅特性を感知するため,サンプル 領域のすぐ近傍に配置されたセンサ手段 より成ることを特徴とする, それぞれ長さ,幅特性及ひ2つの端を持つた単独の存在物の特性を迅速に測定す るための装置。 13 前記センサ手段が, サンプル領域を通過し,サンプル領域を通る存在物を照射するよう配置された平 行光束, 上記サンプル領域を通過した光を受け,受光した光に対応しにセンサ信号を発生 するだめの光センサであって,サンプル領域を通過する存在物で生する減光を測 る如く配置されたセンサ手段, サンプル領域を通過する存在物で生する減光に対応した減光データを生ずるため センサ信号に応答する出力手段を更に有する請求項12に記載の装置。 14 サンプル領域を通過する存在物の平均直径を減光データをもとに計算する 手段を更に設けた,請求項13に記載の装置。 15 単独の存在物を多く有するソース,一定の流量を持つ流体の流れ, 上記ソースから上記流体の流れの中に一時に1個の′存在物を供給するための手 段, 各存在物がその長さに沿って一般に流体の流れの方向に平行し,それぞれ前端と 後端を持つ如く配列する手段,流体の流れの中で上記配列手段の下流に配置され たサンプル領域, 各存在物がサンプル領域を通過するとき該存在物で散乱される前方散乱光を検知 して散乱信号を生ずるために,上記サンプル領域に隣接して配置されにセンサ手 段及ひサンプル領域を通過する存在物の表面特性に対応して表面特性データを発 生するための散乱光に応答する手段より成ることを特徴とする, それぞれ長さ,表面特性,幅特性及ひ2つの端を持つ単独の存在物の性質を迅速 に測定するための装置。 16前記センサ手段が光束の方向に関し約40・の散乱角で前記存在 物で散乱 される全ての光を受ける如く構成され,配置された,請求項15に記載の装置。 17前記センサ手段が光束の方向に関し約30・と約50・の間の散乱 角で前 記存在物で散乱される全ての光を受けるく構成され,配置されに請求項15に記 載の装置。 18 サンプル領域の繊維で生ずる減光を測定し,減光信号(Ve)を発生する ためのセンサ手段を更に有する,請求項15に記載の装置。 19各存在に対する散乱光信号(Vs)と減光信号(Ve)に基ういて円 形度 (θ)を計算するための手段を更に弄する,請求項18に記載の装置。 20 各存在物に対する散乱光信号(Vs)と減光信号(Ve)に基づいて平均 断面積(A)を計算するための手段を更に有する,請求項18に記載の装置。 21 単独の存在物を多く有するソース,一定の流量を持つ流体の流れ, 上記ソースから上記流体の流れの中に,一時に1個の存在物を供給するための手 段, 各存在物がその長さに沿って一般に流体の流れの方向に平行し,それぞれ前端と 後端を持つ如く配列する手段,流体の流れの中で上記配列手段の下流に配置され たサンプル領域, 各存在物の第1の物理的特徴がサンプル領域中の第1の点を通過するときこれを 検知するための手段,各存在物の第1の物理的特徴がサンプル領域中の第2の点 を通過するときこれを検知するための手段,各存在物の第2の物理的特徴がサン プル領域中の第1の点を通過するときこれを検知するにめの手段,各存在物の第 2の物理的特徴がサンプル領域中の第2の点を通過するときこれを検知するため の手段,各存在物の第1の物理的特徴が上記第1の点から第2の点まで通過する のに要する時間に対応する時間,即ちサンプル領域を通過する各存在物の第1通 過時間を求める手段,各存在物の第2の物理的特徴が上記第1の点から第2の点 まで通過するのに要する時間に対応する時間,即ちサンプル領域を通過する各存 在物の第2通過時間を求める手段及ひ上記第1,第2通過時間に基づいて各存在 物に関する運動データを生する手段 より成ることを特徴とする, 長さ(主軸)とその長さに沿って間隔を空けて少なくとも第1,第2の物理的特 徴を有する単独の存在物の特性を迅速に測定するための装置。 22 前記第1,第2通過時間に基づいて各存在物の速度を求める手段を更に有 する,請求項21に記載の装置。 23 前記第1,第2週過時間に基づいて各存在物の加速度を求める手段を更に 有する,請求項21に記載の装置。 24 前記第1の物理的特徴が各存在物の前端であり,前記第2の物理的特徴が 各存在物の後端である,請求項21に記載の装置。
JP50621291A 1990-03-14 1991-03-12 繊維又はその他の試料の単独の存在物を測定する電気光学装置 Expired - Fee Related JP3211089B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US493,961 1990-03-14
US07/493,961 US5270787A (en) 1990-03-14 1990-03-14 Electro-optical methods and apparatus for high speed, multivariate measurement of individual entities in fiber or other samples
PCT/US1991/001650 WO1991014169A1 (en) 1990-03-14 1991-03-12 Electro-optical methods and apparatus for high speed, multivariate measurement of individual entities in fiber or other samples

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07500660A true JPH07500660A (ja) 1995-01-19
JP3211089B2 JP3211089B2 (ja) 2001-09-25

Family

ID=23962430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50621291A Expired - Fee Related JP3211089B2 (ja) 1990-03-14 1991-03-12 繊維又はその他の試料の単独の存在物を測定する電気光学装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5270787A (ja)
EP (1) EP0519975B1 (ja)
JP (1) JP3211089B2 (ja)
AU (1) AU649028B2 (ja)
DE (1) DE69123246T2 (ja)
ES (1) ES2094221T3 (ja)
WO (1) WO1991014169A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007518992A (ja) * 2004-01-20 2007-07-12 コモンウエルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガナイゼーション 繊維を試験するための方法及び装置
JP2013079937A (ja) * 2011-09-30 2013-05-02 Honda Research Inst Europe Gmbh 路面分析

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5539515A (en) * 1990-03-14 1996-07-23 Zellweger Uster, Inc. Apparatus and methods for measurement and classification of trash in fiber samples
US5410401A (en) * 1990-03-14 1995-04-25 Zellweger Uster, Inc. Methods and apparatus for mechanically and electronically correcting presentation of entities in a fluid flow
US5430301A (en) * 1990-03-14 1995-07-04 Zellweger Uster, Inc. Apparatus and methods for measurement and classification of generalized neplike entities in fiber samples
US5469253A (en) * 1990-03-14 1995-11-21 Zellweger Uster, Inc. Apparatus and method for testing multiple characteristics of single textile sample with automatic feed
JP3070786B2 (ja) * 1990-11-22 2000-07-31 株式会社佐竹製作所 粒体分析方法およびその装置と該装置による粉砕機ロール間隙調節装置
NZ244186A (en) * 1991-09-06 1995-04-27 Commw Scient Ind Res Org Determination of parameters of object optically and validation of object
US5394480A (en) * 1991-09-19 1995-02-28 Zellweger Uster, Inc. Topological map maker
DE4139899A1 (de) * 1991-12-04 1993-06-09 Hoffmann, Alfred, Dr., 9200 Freiberg, De Verfahren zur simultanmessung der truebung und des zeitlichen massenstromes suspendierter teilchen in fluessigkeiten
US5293219A (en) * 1991-12-31 1994-03-08 Andritz Sprout-Bauer, Inc. Fiber length analyzer
US5311290A (en) * 1992-09-30 1994-05-10 Pulp And Paper Research Institute Of Canada Imaging apparatus and method of fiber analysis
US5383135A (en) * 1992-12-31 1995-01-17 Zellweger Uster, Inc. Acquisition, measurement and control of thin webs on in-process textile materials
DE69324557T2 (de) * 1992-12-31 1999-09-23 Zellweger Uster Inc Kontinuierliche zweidimensionale Überwachung von dünnem Gewebe textilen Materials
EP0606620B1 (en) * 1993-01-11 2000-02-09 Zellweger Uster, Inc. Apparatus and methods for measurement and classification of trash in fiber samples
CH685506A5 (de) * 1993-06-23 1995-07-31 Zellweger Uster Ag Vorrichtung zur Messung der Masse oder des Substanzquerschnitts von Faserbändern und Verwendung der Vorrichtung.
US5694807A (en) * 1994-09-29 1997-12-09 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Apparatus and method for determining the mass density of a filament
DE19507643C1 (de) * 1995-03-04 1996-07-25 Rockwool Mineralwolle Verfahren zum Unschädlichmachen von in einem Mineralwollevlies befindlichen heißen Einschlüssen und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
GR960100084A (el) * 1995-04-13 1996-12-31 Trutzschler Gmbh & Co Kg Μηχανισμος για ενα λαναρι για τον εντοπισμο οχλουντων σωματιδιων, ιδιαιτερως σωματιδιων προς απορριψη, κομβων, θυλακωτων κομβων, θηλειων και παρομοιων.
US5654797A (en) * 1996-02-22 1997-08-05 National Research Council Of Canada Method and apparatus for monitoring the diameter of thermally sprayed particles
US6005662A (en) * 1996-11-04 1999-12-21 Certainteed Corporation Apparatus and method for the measurement and separation of airborne fibers
US5929460A (en) * 1997-10-06 1999-07-27 Premier Polytronics Limited High throughput nep measurement
US5890264A (en) * 1997-10-06 1999-04-06 Premier Polytronics Limited Aeromechanical individualizer
US6052182A (en) * 1997-10-28 2000-04-18 Zellweger Uster, Inc. Fiber quality monitor
WO1999037973A1 (de) * 1998-01-22 1999-07-29 Maschinenfabrik Rieter Ag Verfahren und vorrichtung zur faserlängenmessung
US5892142A (en) * 1998-02-06 1999-04-06 Zellweger Uster, Inc. Fiber micronaire testing system
US6219136B1 (en) 1998-03-03 2001-04-17 Union Underwear Company, Inc. Digital signal processor knitting scanner
GB2336050B (en) * 1998-03-31 2003-03-26 Marconi Gec Ltd Improvements in or relating to remote air detection
NL1012750C2 (nl) * 1999-07-30 2001-02-01 Dsm Nv Werkwijze voor het bepalen van de dichtheid van een vezel.
US7345756B2 (en) * 2003-01-07 2008-03-18 Shofner Engineering Associates, Inc. Image-based fiber length measurements from tapered beards
JP2004223815A (ja) * 2003-01-21 2004-08-12 Fuji Photo Film Co Ltd 記録紙側端縁検出装置及びプリンタ
AU2003901910A0 (en) * 2003-04-17 2003-05-08 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Method and apparatus for testing fibres
DE10347240B4 (de) * 2003-10-10 2015-10-15 Trützschler GmbH & Co Kommanditgesellschaft Vorrichtung in der Spinnereivorbereitung zum Erkennen von Fremdteilen aus Kunststoff in Faserflocken
US7143642B1 (en) * 2005-07-01 2006-12-05 Uster Technologies, Inc. Integrated moisture, length, and strength tester
US8120769B2 (en) * 2007-08-03 2012-02-21 North Carolina State University Method and system for fiber properties measurement
US9329162B2 (en) 2012-02-08 2016-05-03 Uster Technologies Ag Auto micronaire
US8496114B1 (en) 2012-06-14 2013-07-30 Uster Technologies Ag Trash separator
WO2019051620A1 (en) 2017-09-14 2019-03-21 Uster Technologies Ag IDENTIFICATION AND / OR MEASUREMENT OF FIBER MIXING RATIO
CZ2022522A3 (cs) 2022-12-12 2024-06-19 Rieter Cz S.R.O. Způsob řízení technologického procesu na dopřádacím stroji, dopřádací stroj k provádění způsobu, počítačový program k provádění způsobu na dopřádacím stroji a počítačem čitelné médium s počítačovým programem
CN116893127B (zh) * 2023-09-11 2023-12-08 中储粮成都储藏研究院有限公司 粮食外观质量指标检测仪

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3816001A (en) * 1972-06-20 1974-06-11 W Duncan Measuring length and velocity of single staple fibers within an airflow
US3815001A (en) * 1973-03-13 1974-06-04 Parker L Silicon controlled rectifier motor speed controller
US4027162A (en) * 1976-04-26 1977-05-31 Particle Measuring Systems, Inc. Method and apparatus for orienting and measuring fibrous particles
FR2408117B1 (fr) * 1977-11-07 1982-04-16 Agronomique Inst Nat Rech Procede et appareil de mesure des dimensions de fibres de bois
CH643060A5 (de) * 1979-11-20 1984-05-15 Zellweger Uster Ag Verfahren zur bestimmung des durchmessers oder des querschnittes eines faden- oder drahtfoermigen koerpers, vorrichtung zur ausfuehrung des verfahrens, sowie anwendung des verfahrens.
DE2952712C2 (de) * 1979-12-29 1984-07-12 Hoesch Werke Ag, 4600 Dortmund Vorrichtung zur Erkennung von Fehlern
GB8523747D0 (en) * 1985-09-26 1985-10-30 Vg Instr Group Fibre size monitor
US4788579A (en) * 1985-09-30 1988-11-29 The General Electric Company Semiconductor superlattice
DE3703969A1 (de) * 1986-09-26 1988-04-07 Phb Weserhuette Ag Ein- und/oder ausstapelvorrichtung fuer stueckgueter
SE457480B (sv) * 1987-05-06 1988-12-27 Gedevelop Electronics Ab Saett och anordning foer bestaemning av storlek och/eller form hos ett fritt fallande objekt
US4938592A (en) * 1987-07-28 1990-07-03 Amherst Process Instruments, Inc. Beam forming and sensing apparatus for aerodynamic particle sizing system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007518992A (ja) * 2004-01-20 2007-07-12 コモンウエルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガナイゼーション 繊維を試験するための方法及び装置
JP2013079937A (ja) * 2011-09-30 2013-05-02 Honda Research Inst Europe Gmbh 路面分析

Also Published As

Publication number Publication date
AU7484391A (en) 1991-10-10
ES2094221T3 (es) 1997-01-16
US5270787A (en) 1993-12-14
AU649028B2 (en) 1994-05-12
DE69123246D1 (de) 1997-01-02
DE69123246T2 (de) 1997-03-13
WO1991014169A1 (en) 1991-09-19
EP0519975B1 (en) 1996-11-20
EP0519975A1 (en) 1992-12-30
JP3211089B2 (ja) 2001-09-25
EP0519975A4 (en) 1993-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07500660A (ja) 繊維又はその他の試料の単独の存在物を測定する電気光学装置
JP4965561B2 (ja) サイトメータ細胞計数及びサイズ測定システム
US4606636A (en) Optical apparatus for identifying the individual multiparametric properties of particles or bodies in a continuous flow
CN110132802B (zh) 一种粒径及粒子浓度在线检测装置及在线检测方法
AU662554B2 (en) Apparatus for monitoring trash in a fiber sample
US8009290B2 (en) Compact, low cost particle sensor
Macey Principles of flow cytometry
US3873204A (en) Optical extinction photoanalysis apparatus for small particles
FI943732A0 (fi) Menetelmä ja laitteisto partikkelien lukumäärän määrittämiseksi virtaussytometrissä
US4737648A (en) Apparatus for detecting fibrous particle sizes by detecting scattered light at different angles
JP5443787B2 (ja) 空気中の繊維を高精度でカウントする装置
JPS59173886A (ja) 粒子計数装置
JP2001507122A (ja) 個々の赤血球の形状を決定する装置及び方法
JP6936144B2 (ja) 粒子特性評価方法及び装置
US5084629A (en) Split flow uniform multisensor detection
EP0606619B1 (en) Apparatus and methods for measurement and classification of generalized neplike entities in fiber samples
USRE29141E (en) Apparatus for orienting generally flat particles for sensing
US6005662A (en) Apparatus and method for the measurement and separation of airborne fibers
CA2127477A1 (en) Non-contact measurement of displacement and changes in dimension of elongated objects such as filaments
US6122054A (en) Device for measuring the concentration of airborne fibers
US6512583B1 (en) Apparatus and method for the dimensional measurement of airborne fibers
JPH05322740A (ja) 液体中繊維状粒子分析計
JP2000503405A (ja) 空中浮遊繊維の濃度測定装置
EP3797280B1 (en) Apparatus and method for the characterization of objects by analysis of scattered radiation
FI75051B (fi) Foerfarande och anordning foer kontaktloes bestaemning av ytkvaliteten hos ett roerligt material.

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070719

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees