JPH07500465A - ピクセルのアドレス指定から分離されたイメージ信号によるピクセル・アレイ走査システム - Google Patents

ピクセルのアドレス指定から分離されたイメージ信号によるピクセル・アレイ走査システム

Info

Publication number
JPH07500465A
JPH07500465A JP5517688A JP51768893A JPH07500465A JP H07500465 A JPH07500465 A JP H07500465A JP 5517688 A JP5517688 A JP 5517688A JP 51768893 A JP51768893 A JP 51768893A JP H07500465 A JPH07500465 A JP H07500465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
pixels
scanning signal
scanning
propagating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5517688A
Other languages
English (en)
Inventor
ミカン,スティーヴン・ジョージ
Original Assignee
アモコ・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アモコ・コーポレーション filed Critical アモコ・コーポレーション
Publication of JPH07500465A publication Critical patent/JPH07500465A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N3/00Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages
    • H04N3/10Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical
    • H04N3/14Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by means of electrically scanned solid-state devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N3/00Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages
    • H04N3/10Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical
    • H04N3/12Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by switched stationary formation of lamps, photocells or light relays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N3/00Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages
    • H04N3/10Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical
    • H04N3/14Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by means of electrically scanned solid-state devices
    • H04N3/15Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by means of electrically scanned solid-state devices for picture signal generation
    • H04N3/1506Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by means of electrically scanned solid-state devices for picture signal generation with addressing of the image-sensor elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ピクセルのアドレス指定から分離されたイメージ信号によるピクセル・アレイ走 査システム (技術分野) 本発明は、複数の離散状画素を含む光電イメージ・トランスジューサのアドレス 指定に関し、特にピクセルのアドレス指定操作のための粗走査信号を伝搬し、複 雑さを低減しイメージの忠実度を改′i(:するため光電イメージ・トランスジ ューサにおけるイメージ信号をピクセルのアドレス指定操作から分離するための 方法および装置に関する。。
(技術の背景) 最も実用的なテレビジョン・システトは、複数の画素即ちピクセルからなるイメ ージの像解析および再構成を含む。イメージの像解析は、イメージ・センサを含 む光電トランスジ、−サにより行われる1、イメージ・センサは、各センサの画 素が対応するイメージ・ピクセルの甲均的明るさと対応する明るさ値を提供する ことを許容するように構成された複数のl!iII散センサの画素を持ち、ある いはこれをシミー、レートする。センサのピクセルの明るさ値は、各ビクセル毎 に個々の送信チャンネルをCX、供する複雑さを同避するため、逐次のイメージ 信号として1つの送信チャンネル1に逐次送出される。。
イメージは、イメージの表示を構成する光電トランスジー、−サ内の逐次イメー ジ信号の逐次の配分によって再構成される1、イメージ表示は、複数のイメージ 表示ビクセルを含むかあるいはこれをンミュレー1−して、各センサのピクセル の明るさ値が対応する表示ピクセルの明るさレベルを制御するようにする。、イ メージ・センサまたはディスプレイが真に離散状のピクセル・アレイを含むなら ば、ピクセルはイメージの像解析あるいはIり構成プロセスの 部として個々に 指定されねばならない1、 イメージ・センリおよびディスプレイのfii&状ビクセルを個々にアドレス指 定するための方法および装置は、予め定めた走査速度における予め定めたシーケ ンスに従ってアレイにおける各ピクセルを個々に選択する際に含まれる固有の複 雑さを低減することを試みてきた。ピクセルのアレイ、典型的にはネオン・グロ ーランプのアレイからなるイメージ表示に対する最も古い試みは、モータで駆動 される整流子により各グローランプに対するイメージ信号を逐次切換えることに より、グミ−ランプの各々をアドレス指定することを含んでいた。
無油、数千の数百倍の離散状ピクセルを含むアレイでは、このようなモータで駆 動される整流子は、整流子が各ピクセル鏝押に少なくとも1つの接点を持たねば ならない故に実用的ではない。非常に高価になる詐りでなく、多数の接点および 関連する接続線が、イメージ信号の周波数レンジにわたるインピーダンスのCg による大きなイメージの劣化を生じる結果となる。
1つのグループのピクセルにおける各ピクセルをアドレス指定または走査する1 つの比較的簡単な方法は、パルスの如き走査信号に各ピクセルを感応させること であり、これにおいては各ピクセルは、パルスの期間中のみ走査信号の受取りと 同時に応答する。走査信号が1つのピクセルから別のピクセルへ予め定めたビク セル走査速度で伝搬されるならば、このグループにおける各ピクセルは適当な期 間中適正なシーケンスで逐次応答状態になる。
イメージ表示のため機械的整流子における接点数を減らす以降の試みは、パルス 状の走査信号の如きものを使用することを含んでいた。このシステムは、機械的 整流子を用いて1つのビクセル線から別のピクセル線へ逐次イメージ信号を切換 えるが、走査信号による各線における各表示ビクセルをオンにすることを含んで いた。走査信号は、受動的な遅延線に沿って送られ、各ピクセルが、適正な期間 中適正な瞬間にオンになるように、各ピクセル線における各ピクセルが遅延線に 沿って異なる点において接続されていた。
イメージ表示ピクセルを逐次アドレス指定する以降の試みは、各ピクセルを1対 の走査イi号の受取りのみに感応させることにより機械的切換えを取除き、第1 の走査信号が1つのピクセル線から別のピクセル線へ第1の遅延線における線走 査速度で伝搬され、第2の走査信号が各線において1つのピクセルからff1l のピクセルへ第2の遅延線におけるピクセル走査速度で伝搬された。このような 種々の試みは、イメージ信号が2つの走査信号の受取りにより応答させられる各 ピクセルの明るさを制御するように、イメージ信号を線またはピクセルの走査信 号と組合わせることを含んでいた。
これらのシステムは、多数のピクセルを含むイメージ表示のため使用される時、 少なくとも2つの重大な問題から免れない。第1に、パルス状走査信号の増幅お よび波形は、この信号が遅延線を移動する時に劣化し、この劣化は遅延線部の数 に比例する。第1の遅延線における各ピクセル線に対して少なくとも1つの部分 が、また第2の遅延線におけるピクセル線における各ピクセルに対して少なくと も1つの部分が要求されるため、大きな走査信号の劣化が高密度のアレイ程生じ やすい。このことは、アレイの少なくとも一部において乱調の走査あるいは明る サレヘルを招来し得る。
第2に、ピクセル線または各線におけるピクセル毎に個々のアドレス線を介して イメージ信号を切換え、あるいは組合わせることを要求した。これは、M4接す るアドレス線に対してイメージ信号および走査信号の混在の可能性を増し、これ により如何なる瞬間でも1つ以上のピクセルを応答状態にさせる。広帯域のイメ ージ信号もまた、高密度アレイの場合に要求される長い、細くかつ密集して結合 されたアドレス線と関連する誘導性および容量性リアクタンスによって、アドレ ス線に伝搬することにより劣化させられる。
往時のシステl、は、走査信号が遅延線に流れる時走査信号の波形の劣化を低減 する試みにおいて、遅延線におけるインピーダンス・ネットワークの複雑な構成 を用いた。複雑な部分を持つ遅延線の使用は、高密度アレイを含むその構成を極 めて高価なものにした。更にまた、このような線の減衰は、通常、簡単な遅延線 構成よりも高い。
別のシステトは、振幅の変化を低減するため遅f%における各タップにおイする 変化する値の抵抗の使用により振幅In失を補償していた。その結果、高密度な ピクセル・アレイにχ=Lして11″しる走査信号の振幅はノ1゛常に大きくな らざるを得ながった1、また、各タップにおける(1荷抵抗において結果として ηじる変動は、遅延線に流れる時走査信号の波形の劣化の原因となった。
先に述べた如き遅延線によるピクセルに対する走査信号の伝搬と関連する諸問題 の故に、同様なアドレス指定方式によるアレイにおけるピクセルの付勢のため2 進カウンタまたはシフト・レジスタを使用することに対して多くの努力が支払わ れた。例えば、第1のシフト・レジスタ・システムを用いて各ピクセル線に第1 の付勢信号を順次提供し、第2のシフト・レジスタ・システムを用いて各ピクセ ル線における各ピクセルに第2の付勢信号を順次提供するものであった。この場 合、各ピクセルは、第1および第2の付勢信号の組合わせの受取りに応答する。
シフト・レジスタの使用は走査プロセスの間のアレイにおける各ピクセル毎に粗 付勢信号を提供するが、高密度アレイにおける回路の複雑さは望ましくない。
更にまた、シフト・レジスタは適当なりロック回路により駆動されねばならず、 またクロック回路は特殊な同期回路によりイメージ信号に対して同期されねばな らない。従って、このようなシフト・レジスタを用いる高密度アレイに対する走 査システトの構成は複雑となりかつ高価となる。
走査プロセスのためこのようなシフト・レジスタを使用したシステムは、少なく とも1組のアドレス線にイメージ信号を伝搬するため付勢信号によるイメージ信 号の切換えまたは組合わせを全て含むものであった。これは、高密度アレイに対 して要求される広帯域のイメージ信号の劣化の原因となり、また隣接するアドレ ス線へのイメージ信号および走査信号の混入の可能性を生じ、これにより従来技 術の遅延線システムについて先に述べたように、如何なる瞬間にも1つ以上のピ クセルを応答状態にさせる。
(発明の概要) 本発明は、イメージ信号経路を走査信号または付勢信号経路から完全に分離する ことにより従来技術の諸制約を克服する。イメージ・ディスプレイまたはセンサ の各ピクセルは、イメージ信−号経路を介して共通イメージ信号ポートへ直接接 続される。従来技術とは異なり、イメージ信号は走査信号または付勢信号により 切換えられあるいは組合わされることがな(、アドレス線を含む走査信号経路に は伝搬されることがない。
更にまた、本発明は、イメージ信号経路および特徴的なインピーダンスをイメー ジ・センサまたは表示性能の強化のためのアドレス指定システムとは独立的に制 御することを可能にする。本発明はまた、ピクセルヵ哄通基板を有するビクセル ・アレイの使用を可能にし、またイメージ信号ポートがこの基板に直接接続され てイメージ信号経路の長さを短縮して製造を筒中にする。
本発明は、各遅延線部における走査パルスを再生する少なくとも1つの活動状態 の遅延線を介して、1つのビクセルから別のビクセルへ、1つのビクセル線から 別のピクセル線へ、あるいは各ピクセル線における1つのビクセルから別のビク セルへと伝搬される少なくとも1つの走査信号を使用することを含むことが望ま しく、これにより遅延線に流れる時走査パルスの振幅および波形の劣化を防止す る。
望ましい実施態様においては、完全なlイメージ・フレームを含む複数の画素の アドレス指定と対応する予め定めたイメージ・フレームの走査期間にわたす個々 にアドレス指定される複数の離散状の光電画素を含む光電イメージ・トランスジ ューサにおいては、本発明は、前記画素の各々を逐次アドレス指定する方法を含 み、この方法は、少なくとも1つの走査信号経路に伝搬する少なくとも1つの走 査信号の受取りと同時に前記画素を付勢するため前記画素を少なくとも1つの走 査信号に対して感応させ、同時に前記少なくとも1つの走査信号経路とは別のイ メージ信号経路を介してイメージ信号を、付勢される前記画素のパラメータと比 例するパラメータを有する前記少ての画素に結合し、前記完全なイメージ・フレ ームを構成する前記画素の全てが付勢されるまで、前記少なくとも1つの走査信 号を前記少なくとも1つの走査信号経路において前記画素の少なくとも1つがら 少なくとも別の画素へ伝搬させるステップからなっている。
望ましい実施態様においては、完全な1イメージ・フレームを構成する前記複数 の画素のアドレス指定と対応する予め定めたイメージ・フレーム走査期間にわた り個々にアドレス指定される複数の離散状の光電画素を含む光電イメージ・トラ ンスジューサの場合は、本発明は前記画素の各々を逐次アドレス指定するための 装置を含み、本装置は、少なくとも1つの走査信号経路に伝搬する少なくとも1 つの走査信号の受取りと同時に前記画素を付勢するため、前記画素を少なくとも 1つの走査信号に対して感応させる手段と、前記少なくとも1つの走査信号経路 とは別のイメージ信号経路によりイメージ信号を、付勢される前記画素のパラメ ータと比例するパラメータを有する前記少ての画素に同時に結合する手段と、前 記完全なイメージ・フレームを構成する前記画素の全てが付勢されるまで、前記 少なくとも1つの走査信号経路により前記少なくとも1つの走査信号を前記画素 の少なくとも1つから少なくとも別の画素へ伝搬させる手段とを設けてなる。
(図面の簡単な説明) 図1は、1つの走査信号を用いる本発明の1つの実施例の概略図、図2は、1つ の走査信号を用いる本発明の特定構成の概略図、゛図3は、図2に示したシステ ムの一部の詳細図、図4は、2つの走査信号を用いる本発明によるトランスジュ ーサ・システム用の走査回路の概略図、 図5は、2つの走査信号を用いる本発明による完全なイメージ・トランスジュー サ・システムの概略図、 図6は、図5に示されるトランスジューサ・システム用のビクセルの1つに対し て屯−フィールド・エミッタ・ビクセルの概略図、図7は、本発明の望ましい実 施例に対する走査回路のブロック図、図8は、図7に示した走査システムに使用 されるイメージ・トランスジューサ・システムのビクセル・アレイの部分図、図 9は、望ましい実施例によるイメージ・トランスジューサに対するビクセルが単 一の制御ゲートによる6つの走査信号の組合わせにどのように応答し得るかを示 す概略図、 図10は、本発明本発明によるドツト順次イメージ・トランスジューサの走査に 適する1つの適当なカラー・パターンを示す図、図11は、本発明本発明による ドツト順次イメージ・センサまたはディスプレイを従来の3チャンネル同時カラ ー・システムと接続するのに適する3チヤンネル対単チヤンネル・カラー・コン バータを示す図である。
(実施例) 参照番号が類似あるいは対応する部分即ち特徴点を示す図面において、図1は本 発明の一実施例の概略図である。光電トランスジューサ・アレイ2は、複数の縮 性部分、タップまたはゲー1−8を含むことが望ましい少なくとも1つの活性遅 延線6と接続される複数の画素即ちビクセル4を含む。
ゲート8の各々は、増幅された抵抗−キャパシタンス(R−C)またはインダク タンス−キャパシタンス(L−C)部分の如き、あるいはゲート8が時定数によ り表わされる如き適正な時間的遅延を有する限りこのような増幅部分の一部にお けるタップの如き別の形態でもよいが、111安定ゲ一ト回路であることが望ま しい。ゲート8は各々、予め定めたビクセル走査速度を含む期間中、各ゲート8 を「オフ」状態の如き第1の状態から「オン」状態の如き第2の状態へ切換えさ せるように予め定めた時定数を有する。
ゲート8は、活性遅延線6の活動部として、あるいはこれをシミュレートするよ うに相互に接続される。第1のゲート8は、活性遅延線6の入力端子10へ与え られるパルス状の「走査信号」または同期信号の如き信号を受取る。走査信号は 、「オフ」状態の如き第1の状態と「オン」状態の如き第2の状態との間で切換 わり、第1のゲート8は、走査信号が第2の状態から第1の状態へ逆に切換わり 、またこれに応答してその出力を第1の状態から第2の状態へ切換える時を検出 スル。第1のゲート8の時定数により制御される予め定めた期間の後、第1のゲ ート8の出力は再び第2の状態から第1の状態へ切換わる。
第1のゲート8と接続された第2のゲート8は、第1のゲート8の出力の第2の 状態から第1の状態への偏移間の差の変化を検出し、これに応答してその出力を 第1の状態から第2の状態へ切換える。第1のゲート8とちょうど同じように、 予め定めた期間の後、第2のゲート8の出力は第2の状態から第1の状態へ戻る 。
第2のゲート8と接続された第3のゲート8は、第2のゲート8の出力の第2の 状態から第1の状態への偏移間の差における変化を検出し、これに応答してその 出力を第1の状態から第2の状態へ切換える。
このプロセスは、どれかのゲート8と以降のゲート8との間で継続して、活性遅 延線6のゲート8の出力が予め定めた期間に逐次オン/オフとなるようにする。
このため、「走査信号」は、減衰または歪みを生じることなく活性遅延線に有効 に伝搬する。
ゲート8の各々は、その出力が走査信号経路12を介してビクセル4の対応する 1つの少なくとも1つの走査信号入力に接続されている。同時に、共通のイメー ジ信号ポート14が、イメージ信号経路16を介して全てのポートと同時に接続 される。ビクセル4の各々は、接続されるゲート8の1つが第2の状態のままで ある限り各ビクセル4が光電トランスジューサ要素として応答状態となるように 、接続されるゲート8の1つの状態に感応する。
トランスジューサ2がセンサであるならば、そのゲート8の関連するものが第2 の状態のままである場合に限り、各ビクセル4がイメージ信号経路16を介して イメージ信号をイメージ信号ポート14へ送る。トランスジューサ2がディスプ レイであるならば、各ビクセル4は、ゲート8の関連するものが第2の状態に止 まる場合に限りイメージ信号ポートを介してイメージ信号経路16をへて送られ るイメージ信号を表わす明るさレベルを生成する。
イメージ信号は、ビクセル4により生成されるか受取られるかの如何に拘わらず 、独立的であり走査信号経路から分離される信号経路を有することが明らかであ る。このため、イメージ信号は、さもなければ、走査信号経路12における走査 信号の切換え動作および伝搬と関連することになる信号の劣化を蒙らない。その 代わり、イメージ信号は、ビクセル4とイメージ信号ポート14間の直接的な切 換え動作もなくイメージ信号ポート14に伝搬される。イメージ信号経路16は 、ビクセル走査動作とは無関係に低いイメージ信号伝搬損失を生じるように構成 される。例えば、イメージ信号経路16は、ビクセル4のアレイが作られる共通 の導電性基板面を含む。
トランスジュー→J゛2がイメージ・センサを含む時、各ビクセル4は、セシウ ム化酸化銀(ccsiatcd 5ilver oxide)の如き光電子放出 性材料でコーティングされた少なくとも1つの放出面を有する電界放出デバイス からなることが望ましい。このように、各ピクセル4がゲート8のその関連する ものが第2の状態にある間に応答する時、エミツタ面に流れる電流、従ってイメ ージ信号経路16を介してイメージ信号ポー(・14に流れる電流は、如何なる 時もピクセル4の各々における入射光の強さに比例する。あるいはまた、ピクセ ルは、フォトセル、フォトダイオード、フォトトランジスタあるいは光電子倍増 管素子でよい。
同様に、トランスジューサ2がイメージ・ディスプレイを含む時、各ピクセルは 、標亭的な導電性の電界発光リンの如き電界発光面の付近にある少な(とも1つ のエミツタ面を有する電界発光デバイスを含むことが望ましい。このように、各 ピクセル4が、その関連するゲート8の1つが第2の状態にある間応答する時は 、発光面から電界発光面への電流、従って表面の明るさレベルは、イメージ信号 ポート14からイメージ信号経路16を介してこれに与えられるイメージ信号の 電流に比例する。あるいはまた、ピクセル4は、グローランプ、発光ダイオード (LED)あるいは液晶素子でもよい。
図1の表示を簡単にするため、1−ランスジューサ・システム2は、合計20個 のピクセル4を含み、各ピクセル4が20個の走査信号経路12の1つにより2 0個のゲート8の関連するものに接続されている。、20個のピクセル4のアレ イは、それぞれ5個のピクセル4の4つの列に配列されている。図1に示される ように、活性遅延&96を介して走査信号の経路に沿った走査操作のシーケンス は、奇数番目の線1および3を最初に経由し、次いで偶数番目の線2および4を 2番目に通り、これにより2対1の飛越し走査を提供する。
無油、このような特定の構成は照射のみの目的のためであり、本発明による大半 のイメージ・ンステ11は線光たりより多くのピクセル4のある更に多くのピク セル4を持ち、本発明によれば、走査は何らかの比率で飛越しにより、あるいは 更に乱数パターンにより逓増する。本発明によるイメージ・センサおよびイメー ジ−ディスプレイが同じ走査パターンおよび走査速度を」(有することのみが重 要である。。
走査信号は、活性遅延線6を介して再循環させられて「自動走査」動作を行い、 これにおいては、走査信号の初期入力を除いて、ピクセル・アレイが全てのピク セルを外部の同期ソースとは独立的に予め定めた走査速度で逐次走査する。初期 走査信号入力は、ビデオ信号から、あるいは表示の始動の結果化じるインパルス から得られる。自動走査操作のためには、活性遅延線6の出力18が活性遅延線 6の入力20に接続される。
図2は、ピクセル4に対してLEDを用いるイメージ表示アレイとして実施され た先に述べた本発明の実施例によるトランスジューサ・システム2の特定の構成 の概略図である。これは、図1に示した如き2対1の飛越し走査の代わりに、逓 増的な線単位の走査によりそれぞれ5個のピクセル4の4列に配列された20個 のピクセル4を用いる。図3は、図2における破線により囲まれた領域22によ り示されるシステt、の一部の詳細である。これは、活性遅延線6のその関連し た部分を有する図3でピクセルN−1、NおよびN+1で示されたピクセル4の 3つの連続するものを表わしている。
この実施例は、毎秒約5ピクセルのピクセル走査速度、即ち4秒の期間光たり1 回の完全な走査を行う構成要素の値を示す。この遅い走査速度は提示の目的のた めにのみ選択され、本システムの能力を表わすものではない。しかし、この実施 例は、トランスジューサ・システム2における各ピクセル4に対して個々のゲー ト8を提供する必要を示している。
イメージ・トランスジューサ・システム2が4対3の縦横比で525本のピクセ ル線、即ち線光たり700ビクセルに分解されたイメージの最大理論的解像度を 実現することができるためには、トランスジューサ・システム2は、合計で36 7.500個のピクセル4を含まなければならない。このことは、トランスジュ ーサ・システム2もまた367.500個のゲート8を含まなければならないこ とを意味する。ピクセル4がゲート8の動作をシミュレートするようにゲート8 の再生動作を行うピクセル4に対する設計を提供することは可能であるが、トラ ンスジューサ・システム2全体は、このように多数のピクセル4に対しては比較 的複雑な状態を維持する。
従って、ピクセル4が予め定めたシルケンスで予め定めた期間逐次応答状態とな るように、全てがピクセル4の異なるものの間に異なる伝搬速度を有する複数の 走査信号の本発明によるイメージ・トランスジューサ・システムを提供すること が一般に望ましい。このような多数の走査信号の形態においては、各ピクセル4 は、全て第2の状態にある走査信号の受信と同時に応答状態となるに過ぎない。
複数の走査信号を含む本発明の簡単な実施例は、第1および第2の走査信号を含 んでいる。この場合、トランスジューサ・システムの各ピクセルは、第1および 第2の走査信号の受取りに感応し、これらにより受取られた第1および第2の走 査信号が第2の状態にある限り応答状態となる。図4および図5は、走査信号回 路24、およびそれぞれ10個のピクセル4の10本の列に配列される100個 のピクセル4のjll−列を含むイメージ・トランスジューサ・システム26全 体の概略図である。個の場合、ピクセル4は各々1つの電界放出ビクセルを含む 。
図4において、走査回路が図2に示した20個のピクセルの単純アレイについて 示したものと実質的に同数の構成要素を含むことが判る。これは、走査回路24 が再び、ちょうど図2に示した如き合計20個のゲート8を含む故である。
しかし、この場合、線ゲート出力28がL’0乃至L9で示される10個のゲー ト8の時定数が、予め定めた線走査速度の期間中これらのゲート8を第2の状態 に電くように予め定められる。各線は10個のピクセル4からなるため、予め定 める線走査速度は、対応するビクセル走査速度の約10分の1である。このため 、第1の走査信号は、線ゲート出力しO乃至L9の一方から他方へ線走査速度で 逐次有効に伝搬する線走査信号を含む。
PO乃至POで示されるピクセル・ゲート出力30を持つゲート8は、これらゲ ート8の各々を、この場合予め定めた線走査速度の理想的には10倍の範囲内に ある予め定めたピクセル走査速度と対応する期間中にのみ第2の状態に止まらせ るように予め定める時定数を有する。このため、第2の走査信号は、線ゲート出 力PO乃至P9の一方から他方へビクセル走査速度で逐次有効に伝搬するビクセ ル走査信号を含む。
図5は、ゲート8の各々のトランスジューサ・システム26におけるそれらの対 応するピクセル4に対する結合状態を示す。線ゲート出力28の各々が1つの線 における10個のピクセル4に結合されることに注意すべきである。このため、 線ゲート出力2日の1つを持つゲート8の各々は、ピクセル4の線全体を制御す る。同様に、ピクセル・ゲート出力30の各々は、ピクセル4の10本の線の各 々におけるピクセル4の1つに結合される。
各ピクセル4は、その線ゲート出力28およびピクセル・ゲート出力30におい て受取る線およびゲートの走査信号の状態に感応する。これらは、受取る線およ びゲートの走査信号が共にそれらの第2の状態にある時に処理するのみである。
その結果、各ピクセル4は、線単位および各線内のピクセル単位に、ゲート8の 走査動作が生じる時に逐次応答状態になる。逓増する線単位の走査が図示を明瞭 にするため示されるが、インターレース・パターンまたは乱数パターンの如き多 くの走査信号により他の所要の走査動作を実現することができる。
図4に示した走査回路24は、図6に示されるトランスジューサ・システム26 の一部として、図2に示した実施例について述べたものと類似する自動走査動作 のため構成されることに注意すべきである。走査プロセスが開始され、同期入力 端子32へ与えられる適当な信号と周期的に同期させられる。
イメージ信号は全てのピクセル4と共通イメージ信号ポート34との間に同時に 結合される。線およびピクセルの走査信号の制御下にある時、目標電位入力36 に与えられる高いテンシジン電位がピクセル4のエミッタからコレクタへの放射 を中断するに充分に高い電界を提供する。ピクセル4のエミッタに対するイメー ジ信号ポートの共通ゲート形態が、線ゲート出力28とピクセル・ゲート出力3 0を介して線およびピクセルの走査信号に対する比較的高いインピーダンスの走 査信号経路から分離されるピクセル4に対する低インピーダンスのイメージ信号 経路を提供する。
ゲート8が2つの相互関連グループに分離され、その1つのグループが線走査信 号の伝搬を制御し、その他方がピクセル走査信号の伝搬を制御するため、これら のグループは2つの活性遅延線、即ち、線走査信号遅延線38とビクセル走査遅 延線40であると見做される。これらはそれぞれ、その各々の走査信号をビクセ ル4のアレイ全体にわたり伝搬して、これらを予め定めた期間内で予め定めたシ ーケンスに従って走査する。
図6は、図5に示されるビクセル4の1つに対する単純な電界エミッタのビクセ ルの概略形態を示す。この概略図は、1つの制御ゲートとの1つ以上の走査信号 の組合わせに対してビクセル4がどのように応答し得るかを示す。全く簡単に言 えば、ビクセル4は、共通イメージ信号経路46を介して共通イメージ信号ポー トと結合される電界エミッタ44を有する。安定性またはインピーダンスのマツ チングの目的のためには、イメージ信号経路46は抵抗48により表わされるあ る量の抵抗を任意に含み得る。
ビクセル4はまた、第1の走査信号経路52を介して線ゲート出力28の関連す る1つと、また第2の走査信号経路54を介してビクセル・ゲート出力30の関 連する1つと結合される制御ゲート構造50を有する。制御ゲート50の第1の 走査信号経路52および第2の走査信号経路54に対する結合は、それぞれ抵抗 56および58で示される如く抵抗性である。これらの抵抗56.58は、制御 ゲート50へ1jえられる線および走査信号が異なる状態を有する時、電位分割 器として働く実質的に等しい抵抗値の抵抗リンクを含むことが望ましい。
制御ゲート50における線および走査信号が共に予め定めた高い電位レベルで表 わされる第2の状態にある時、制御ゲート50における電位はこの同じ高い電位 レベルにある。この電位レベルは天吊の電界放出が生じることを許容するに充分 であり、これにより、トランスジューサ・システム26がイメージ・センサであ ればターゲット60が典型的に半透明の導電性ターゲットであり、あるいはトラ ンスジューサ・システム26がイメージ・ディスプレイであれば導電性リンであ る高いテンション電位の供給経路62を介して与えられる高いテンション電位を 有する時、大きな電流がターゲット・コレクタ構造60へ流れることを許容する 。
一方または両方の走査信号が予め定めた低い電位レベルにより表わされる如き第 1の状態にあるならば、与えられた電位における減少の故に、両方の走査信号が 第1の状態にあれば、一方が第2の状態にあり他方が第1の状態にある時抵抗5 6および58間の分離により生じる電位の降下の故に、制御ゲート50における 電位は降下する。いずれの場合も、電位における降下は、これがイメージ・セン サに対するものであれあるいはイメージ・ディスプレイに対するものであれ、ビ クセル4を非応答にするに充分である。
イメージ・センサとして用いられる時、エミッタ5oは典型的にセシウム化酸化 銀の如き電界放出性材料で被覆されて、エミッタ50の仕事関数を半透明の導電 性ターゲット60を介してビクセル4上に当たる入射光の関数にする。このよう に、共通イメージ信号経路46に流れる放出電流は入射光の関数として変化する 。イメージ・ディスプレイとして用いられる時、エミッタ50に流れる放出電流 は、共通イメージ信号経路46へ与えられるイメージ信号の関数として変化し、 この電流の変化はリンのスクリーン・ターゲット6oの明るさにおける対応する 変化を生じ、これによりイメージ信号の電流の変化と比例する明るさレベルの変 化を生じる。
先に述べた本発明の部用な実施態様は、主として本発明の原理を明確にするため に提示された。これらは、必ずしも、数千のビクセルを含む大半のイメージ・ト ランスジユーザ用途に対する望ましい実施態様ではない。例えば、2つの走査信 号が先に述べたように構成される時でも、多数のゲートが必要とされることは明 瞭である。例えば、NTSC走査規格の如き4対3の縦横比を持つ典型的な52 5木の2対1の飛越し走査規格を用いる際、ビクセルが等しい水平および垂直方 向の解像度を生じるように対称的であることを前提とすれば、イメージ・トラン スジューサ・システムは、最大の解像度とするため線光たり648ピクセルで約 486木の線を持たねばならない。
有益であってもこのようなシステムには線光たり700ビクセルの525本の線 が必要とされない理由は、それぞれ一般に「水下帰線消去期間」および「垂直帰 線消去期間」と呼ばれる、各線の終りおよび各飛越しフィールドの終りにおける 周知の休止期間の故である。垂n゛1帰線消去期間は、飛越しフィールド当たり 約20本の線の持続時間を含み、その結果理論的フィールド線のカウントが26 2゜5木から243木へ減少されることになる。従って、奇数および偶数本の画 線フィールドからなる完全な1ビデオ・フレーム期間における線の合計数は、4 86本である。従って、4対3の縦横比では、等しい水平および垂直方向の解像 度に対して必要とされる線あたりのピクセル数は、線光たり486X4/3=6 48ビクセルである。そのたメモリー、水下帰線消去期間は、線光たり700の 理論的最大数からの52ピクセルの持続時間を含む。
従って、標準的な525本の線走査システムとの互換性のため、線光たり648 ビクセルの少なくとも486本の線を持つイメージ・トランスジューサ・システ ムを提供することが望ましい。2つの走査信号、即ち線走査信号およびビクセル 走査信号が用いられるならば、合評1が486+648=1134個のゲート8 が用いられねばならない。即ち、図5において、線走査信号遅延線38は486 個のゲート8を、またピクセル走査遅延線40は648個のゲート8を持たねば ならないことになる。このような多数のゲート8、ならびにこれらに対するイメ ージ・トランスジューサ・システム26の周辺における関連数の接続点は理想値 より小さい。更にまた、図5における線走査信号遅延線38およびピクセル走査 遅延M40の構成は、走査システムの飛越しフィールド、即ち、3色のイメージ 形成システムに対する適合性を勘案するものではない。
本発明によれば、また望ましい実施態様として、相互に作用するより多数の走査 信号がイメージ・トランスジューサ・システトへ伝搬されて、ゲート8およびそ れらの関連する接続の数を減少すると共に、イメージ・トランスジューサ・シス テムツインターレース方式の3色イメージ信号を有するイメージ・システムへの 適合性を単純化する。図7は、先に述べた如き標準的な525本の飛越し方式の 3色システム、に対する50個のゲート8とそれらの関連する接続のみを必要と する本発明による走査回路64のブロック図である。図8は、イメージ・トラン スジューサ・システ1166におけるビクセル4のアレイの一部であり、これに おいてハヒクセル4が6つで全ての走査信号の受取りに感応し、かつ6つ全ての 走査信号がその第2の状態に11:まる限り応答するように構成されている。図 9は、図8に示されたビクセル4の1つに対する概略図である。
合計6つの異なる活性遅延線が、6つの異なる走査信号をトランスジューサ・シ ステム66におけるビクセル4のアレイへ伝搬する。これらの活性遅延線は、6 つのフィールド−グループ走査信号用カフ0を有する奇/偶数のフィールド・グ ループ走査信号線68と、9つの線グループ走査用カフ4を持つ線グループ走査 信号線72と、9つの繰出カフ8を持つ線走査信号線76と、8つのビクセル・ グループ走査信号出力82を持つビクセル・グループ走査信号線80と、9つの ピクセル走査信号出力86を持つピクセル走査信号線84と、9色の走査信号出 力90を持つカラー走査信号線88とからなっている。
図9は、どのようにしてビクセル4が1つの制御ゲートによる6つの走査信号の 組合わせに応答し得るかを示している。ビクセル4は、図6に関して述べたもの と類似する共通イメージ信号経路46を介して共通イメージ信号ポートと結合さ れる電界エミッタ44を有する。また、安定性即ちインピーダンスのマツチング の目的のため、イメージ信号経路46は任意に抵抗48を含むことができる。
ビクセル4はまた、図6に関して述べた制御ゲート横這50とビクセルのターゲ ット・コレクタ構造60とを有する。しかし、制御ゲート50は、本発明の本実 施例における6つの異なる走査経路に結合される。この制御ゲート50は、抵抗 94を含む第1の走査信号経路92を介して、奇/偶数のフィールド・グループ 走査信号線68のフィールド・グループ走査信号用カフ0の関連するものに結合 される。制御ゲー)・50は、抵抗98を含む第2の走査信号経路96を介して 、線グループ走査信号線72の線グループ走査信号経路フ4の関連するものに結 合されている。
制御ゲート50は、抵抗102を含む第3の走査信号経路100を介して、線走 査信号線70の線走査信号線カフ8の関連するものに結合される。制御ゲート5 0は、抵抗106を含む第4の走査信号経路104を介して、ビクセル・グルー プ走査信号線80のビクセル・グループ走査信号出力82の関連するも9に結合 される。制御ゲート50は、抵抗110を含む第5の走査信号経路108を介し て、ピクセル走査信号線84のビクセル走査信号出力86の関連するものに結合 される。制御ゲートは、抵抗114を含む第6の走査信号経路112を介して、 カラー走査信号!88のカラー走査信号出力90の関連するものに結合される。
ちょうど図6に関して述べた如きピクセル4の場合における如く、抵抗94.9 8.102.106.110および114は、制御ゲート50に与えられる6つ の走査信号のどれかが異なる状態を持つ時電位分割器として働くように、実質的 に等しい抵抗値の抵抗リンクを含むことが望ましい。
制御ゲート50における全ての走査信号が予め定めた高い電位レベルにより表わ される第2の状態にある時、制御ゲート50における電位はこの同じ高い電位レ ベルにある。この電位レベルは、大量の電界放出が生じることを許容するに充分 であり、これにより、トランスジューサ・システム66がイメージ・センサであ るならば半透明の導電性ターゲットであり、あるいはトランスジューサ・システ ム66がイメージ・ディスプレイであるならば導電性リンである、ターゲット6 0が高いテンション電位供給経路62を介して高テンション電位が加えられる時 、ターゲット・コレクタ構造60に大きな電流が流れることを許容する。
6つの走査信号のどれかが予め定めた低い電位レベルで表わされる如き第1の状 態にあるならば、全ての走査信号が第1の状態にあるならば加えられた電位にお ける低下のゆえに、あるいは走査信号の少なくとも1つが第2の状態にあり他の 走査信号の少なくとも1つが第1の状態にある時抵抗94.98.102.10 6.110および114間の分割により生じる電位の低下のゆえに、制御ゲート 50における電位は降下する。いずれ場合でも、電位の降下は、ピクセル4がイ メージ・センサに対するものであるかイメージ・ディスプレイに対するものかの 如何に拘わらず、ピクセル4を非応答状態にあする。
図7に戻り、iランスジュー()゛・システ1166全体にわたる走査信号の伝 搬は1・記の如くである。7奇/偶数個のフィールド・グループの走査信号線6 8におけるゲート8の各々は、これが81本の線の持続時間にわたり第2の状態 に市まることを許容する予め定めた時定数を有する。これらゲート8の最初のゲ ートの出カフ0は、トランスジューサ・システム66における第1のグループの 81の奇数本のピクセル4の線に結合され、これらゲート8の第2のゲートの出 カフ0は、第2のグループの81の奇数本の線に結合され、これらゲート8の第 3のゲートの出カフ0は、第3のグループの81の奇数本の線に結合される。こ れらゲート8の第4のゲートの出カフ0は、第1のグループの81の偶数本の線 に結合され、これらゲート8の第5のゲートの出カフ0は、第2のグループの8 1の偶数本の線に結合され、これらゲート8の第6のゲートの出カフ0は、第3 のグループの81の偶数本の線に結合されている。
フィールド・グループ走査信号の作用は、81本の線の持続時間中に奇数の線フ ィールドまたは偶数の線フィールドから1つのグループの81の奇数または偶数 本の線を一時に選択することである。この時間中、線グループ走査信号が、これ らの81本の内連続する9つのグループの9本の線を選択するが、線走査信号は 9つの各グループから9つの連続する線を選択する。その結果、線グループ走査 信号線72におけるゲート8の各々は、9本の線の持続時間中箱2の状態に止ま ることを許容する予め定めた時定数を有し、線走査信号線76における各ゲート 8は、唯1本の線の持続時間中箱2の状態に1ヒまることを許容する予め定めた 時定数を有する。
フィールド・グループ走査信号線68における第1のゲート8の出カフoが同期 入力端子32に与えられた同期信号に応答して第1の状態から第2の状態へ切換 わる時、線グループ走査信号線72におけるゲート8の最初のゲートの出カフ4 は、フィールド・グループ走査信号線68の最初のゲート8により選択された8 1からの第1のグループの9本の連続する奇数線を選択するように第1の状態か ら第2の状態へ切換わる。同時に、線走査信号fi176の最初のゲート8の出 カフ8は、線グループ走査信号線72の最初のゲート8により選択された9本の 線の最初の線を選択するように第1の状態から第2の状態へり換わる。このプロ セスは、奇数および偶数の両フィールドの全ての線が選択されるまで、各線グル ープにおけるに’i’位におよび各フィールド・グループにおける線グループ単 位に継続する。
各ピクセル4は、同様なプロセスで選択された各線において選択される。線走査 信号線76における最初のゲートの出カフ8が第1の状態から第2の状態へ切換 わる時、ピクセル・グループ走査信号線80の最初のゲート8の出力82は、各 ピクセル4の8つのグループの81の連続するものの最初のグループを選択する りように、第1の状態から第2の状態へ切換わる。その結果、ピクセル・グルー プ走査信号線80における各ゲート8は、これを81のピクセル4の持続時間中 箱2の状態に止める予め定めた時定数を有する。
同時に、ビクセル走査信号線84の最初のゲート8の出力86は、ピクセル4の 最初のグループからピクセル4の最初の9つの連続するものを選択し、カラー走 査信号線88の最初のゲート8の出力90は、ピクセル走査信号線84の最初の ゲート8により選択されたピクセル4の最初の9つにおけるピクセル4の最初の ものを選択する。このように、ピクセル走査信号線84のゲート8の各々は、こ れを9つのピクセル4の持続時間中箱2の状態に止める予め定めた時定数を有し 、カラー走査信号線88のゲート8の各々は、これをピクセル4の1つの持続時 間中箱2の状態に市める予め定めた時定数を有する。このプロセスは、各線にお ける各ピクセルが選択されるまで、ビクセル単位に継続する。
カラー走査信号線88のゲート8は、伝送する3原色の赤、緑および青の如き異 なるカラーを表わすピクセル4の1つを逐次選択することが望ましい。このため 、各線におけるピクセル4の3つの連続するものが、3つの異なるカラーを表わ す。また、ピクセル4のカラーの3重結合の均等な配分がその組合わせから生成 されるように、偶数線におけるピクセル4のカラー−シーケンスが奇数線のカラ ー・シーケンスと相補的であることが望ましい。例えば、奇数線が緑−青一赤の シーケンス・パターンを持つならば、偶数線は赤−緑一青のシーケンス・パター ンを21、の如きパターンを持たねばならない。
図8は、イメージ・トランスジューサ・システ1166に適するピクセル4の構 成を示す。電界エミッタ44は、イメージ信号経路46を構成する共通の導電性 基板上に形成されることが望ましい。制御ゲート50は、分離層などによりイメ ージ信号経路46から分離される。走査信号経路92.96.100.104. 108および112はメタライゼーションのパターンであることが望ましいが、 抵抗94.98.102.106.110および114は、制御ゲート50と、 半導体材料の抵抗性薄膜あるいはドープ領域の如き各走査信号経路92.96. 100.104.108および112との間の抵抗性リンクであることが望まし い。分離層116は、走査信号経路92.96.100.104.108および 112の交差部分間に分離を生じる。
図8におけるトランスジューサ・システム66のピクセル4の各々は5つの電界 エミッタ44からなっているが、都合のよい数の電界エミッタ44を用いること ができる。しかし、最良の解像度を得るためには、各ピクセル4が略々四角の形 態を持つべきである。当技術において周知のように、イメージ・センサおよびイ メージ・ディスプレイの両方に用いられる時、円形のビクセル形態は30%もの 高い解像度の実効損失を結果として生じ得る。
先に示したように、トランスジューサ・システム66の各ピクセル4の線内の連 続するピクセル4が予め定めたカラー・シーケンスで異なるカラーを表わすこと が望ましい。このように、隣接するピクセル4が3重のカラー・ピクセルに融合 し得る。当技術において周知のように、人間の視覚系統の整理学的性質が再現さ れたカラー・イメージにおける細部を明るさ値のみとする。即ち、比較的大きな 特徴のみが色のある特徴とされ、比較的小さな特徴は単色のみとする。このため 、イメージ・センサまたはディスプレイにおける3重のカラー・ピクセル数は、 細部の明らかな消滅なしにカラー・イメージを適正に分解し再現する合計数の一 部であればよい。例えば、ピクセル4の合田数として3倍のカラー・ピクセルが 理想的である。
従って、適当なカラー・ピクセルのシーケンスをもつトランスジューサ66につ いて先に述べた如く構成されるイメージ・センサおよびディスプレイが組合わさ れて、同数のピクセルを含むモノクローム系統より多い帯域幅を持たない単一チ ャンネルの3色のイメージ信号を用いる真の「ドツト順次の」カラー系統を形成 するように組合わせられることが明らかである。図10は、この目的のためのカ ラーの適当な1つのパターンを示し、奇数線におけるピクセル4は緑−青一赤の シーケンスを持ち、偶数線におけるピクセル4は赤−緑一青のシーケンスを持つ 。
本発明による1チヤンネルのドツト順次3色イメージ・センサを本発明による補 完する1チヤンネルのドツト順次3色イメージ・ディスプレイと組合わせること が望ましいが、多(の用途が、このような1チヤンネルのドツト順次カラー・イ メージ・センサまたはディスプレイを従来の3チヤンネルの同時カラー系と隣り 合わせることを必要とする。図11は、本発明によるドツト順次イメージ・セン サまたはディスプレイを従来の3チヤンネルの同時カラー系と結合するために適 する3チヤンネル対1チヤンネルのカラー・コンバータ118を示している。
このコンバータ118は、3チヤンネルの同時カラー系を1チヤンネルのドツト 順次カラー系へ、あるいはその反対に変換するようにすることができる。コンバ ータ118は、切換え可能な赤のチャンネル122と、緑のチャンネル124と 、青のチャンネル126に結合されるドツト順次入出力端末120を有する。
チャンネル122.124.126の切換え入力は、2人力のANDゲート12 8の対の出力に結合される。2人力ANDゲート128の各入力は3つのダイオ ニド130を有する。出力が赤のチャンネル122に結合されたANDゲー目2 8の最初の1つもまた、その入力の1つが偶数線のフィールド・グループ【0フ イールド・グループ走査信号線68のゲート8の3つの出カフ0に接続されてい る。ダイオード130は、これらのグループ間の信号の分離を行う。
ANDゲー1−128のこの1つに対する人力の他の1つは、分離のためのダイ オードを用いて、カラー走査信号線88の1番目と、4番目と、7番目のゲート 8の出力90に結合される。このため、ピクセル4の各偶数線におけるピクセル 4の9つの各順次グループの1番目、4番目あるいは7番目が選択される時、赤 のチャンネルがオンに切換えられて、これをドツト順次入出力端末120に結合 する。同様に、ピクセル4の各奇数線におけるピクセル4の9つの各順次グルー プの3番1玉6番klあるいは9番1−1が選択される時、2番11のANDゲ ート128が赤のチャンネル122をオンに切換える。
ピクセル4の各奇数線におけるピクセル4の9つの各順次グループの最初、4番 目あるいは7番目が選択される時、ANDゲート128の3番目が緑のチャンネ ルをオンに切換える。ピクセル4の各偶数線におけるピクセル4の9つの各順次 グループの2番目、4番目あるいは8ft目が選択される時、ANDゲート12 8の4番目が緑のチャンネルをオンに切換える。ピクセル4の各奇数線における ピクセル4の9つの各順次グループの21.4番[1あるいは8@目が選択され る時、ANDゲート128の5番目が青のチャンネル126をオンに切換える。
ピクセル4の各偶数線におけるピクセル4の9つの各順次グループの3fff目 、6番目あるいは9番目が選択される時、ANDゲート128の6番目が青のチ ャンネル126をオンに切換える。
無油、チャンネルのカラーは他の順序で再構成されて切換えることができる。
他の111換え描或はこの目的のために用いることができ、これは単に1つの適 当な実施例に過ぎない。
以上のように、複雑さを減じてイメージの忠実度を改善するため、ピクセルのア ドレス指定操作のため粗走査信号を伝搬し、光電イメージ・トランスジューサに おけるピクセルのアドレス指定操作からイメージ信号の分離を行うための方法お よび装置について本文に記し示した各部の詳細、材料、工程および配置における 種々の変更が、請求の範囲に記載される如き本発明の原理および範囲内で当業者 により可能であることが理解されよう。
浄書(内容に変更なし) 浄書(内容に変更なし) 特表千7−500465 (9) 浄書(内容に変更なし) V−弓μ、ヒt、r Figure 6 浄書(内容に変更なし) Figure 9 Figure 11 手続補正書坊幻 1、事件の表示 PCT/US93103062 平成5年特許願第517688号 2、発明の名称 ピクセルのアドレス指定から分離されたイメージ信号によるピクセルφアレイ走 査システム 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 名 称 アモコ・コーポレーション 4、代理人 住 所 東京都千代田区大手町二丁目2番1号新大手町ビル 206区 電話3270−6641〜6646 6、補正の対象

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.完全な1イメージ・フレームを構成する複数の画素のアドレス指定と対応す る予め定めたイメージ・フレーム走査期間にわたり個々にアドレス指定される複 数の離散状の光電画素を含む光電イメージ・トランスジューサにおける、前記画 素の各々を逐次アドレス指定する方法において、少なくとも1つの走査信号経路 に伝搬される少なくとも1つの走査信号の受信と同時に、前記画素を付勢するた め前記少なくとも1つの走査信号に対して前記画素を感応させ、 付勢される前記画素のパラメータに比例する1つのパラメータを有する前記画素 の全てに対する少なくとも1つの走査信号経路とは別の1つのイメージ信号経路 を介してイメージ信号を同時に結合し、前記完全なイメージ・フレームを構成す る前記画素の全てが付勢されるまで、前記画素の少なくとも1つから少なくとも 別の1つに対する前記少なくとも1つの走査信号経路を介して、前記少なくとも 1つの走査信号を伝搬させるステップを含む方法。
  2. 2.前記少なくとも1つの走査信号が、第1の走査信号と第2の走査信号とを含 み、前記感応させるステップが、前記第1の走査信号と前記第2の走査信号との 組合わせの受信に前記画素を感応させることを含む請求の範囲第1項記載の方法 。
  3. 3.前記少なくとも1つの走査信号を伝搬させる前記ステップが、予め定めた第 1のグループ・セットの走査速度における前記画素の空間グループの第1のセッ トの1つから別の1つへ前記第1の走査信号を伝搬させることを含む請求の範囲 第2項記載の方法。
  4. 4.前記第1の走査信号が、該第1のグループ・セットの走査速度の反復より小 さいかあるいは実質的に等しい持続時間を有する第1のパルスを含み、前記第2 の走査信号が、該第2のグループ・セットの走査速度の反復より小さいか実質的 に等しい持続時間を有する第2のパルスを含み、前記少なくとも1つの走査信号 を伝搬させる前記ステップが、前記第1の空間的グループ・セットにおける画素 の前記グループの1つから別の1つへ伝搬することを、および前記第2の空間的 グループ・セットにおける画素の前記グループの1つから別の1つへ前記第2の パルスを伝搬させることを含む請求の範囲第3項記載の方法。
  5. 5.前記画素が、複数の画素のスペクトル・グループを含み、前記各グループの 画素が異なる特性の光スペクトルを持ち、前記名スペクトル・グループの各々か らの前記画素が、前記第1および第2のグループ・セットの各グループ内のスペ クトル画素セットの予め定めたスペクトルの順序で配列され、前記伝搬ステップ が更に、前記第1のグループ・セットの前記空間的グループの1つから別の1つ へ伝搬させ、前記第2のグループ・セットの前記空間的グループの1つから別の 1つへ前記第2のパルスを伝搬させて、前記スペクトルの画素セットの各々を順 次活性化することを含む請求の範囲第4項記載の方法。
  6. 6.前記複数のスペクトル・グループが、それぞれ可視スペクトルの赤、緑およ び青の領域と略々対応するスペクトルを有する画素の3つのスペクトル・グルー プを含み、前記伝搬ステップが更に、前記第1のグループ・セットの前記空間的 グループの1つから前記第1のパルスを順次伝搬させ、前記第2のグループ・セ ットの前記空間的グループの1つから前記第2のパルスを順次伝搬させて、前記 スペクトルの画素の各々を予め定めた順序で順次活性化することを含む請求の範 囲第5項記載の方法。
  7. 7.完全な1イメージ・フレームを構成する複数の画素のアドレス指定と対応す る予め定めたイメージ・フレーム走査期間にわたり個々にアドレス指定される複 数の離散状の光電画素を含む光電イメージ・トランスジューサにおける、前記画 素素の各々を順次アドレス指定する装置において、少なくとも1つの走査信号経 路を介する少なくとも1つの走査信号の受信と同時に、該少なくとも1つの走査 信号に対して前記画素を感応させてこれを活性化する手段と、 前記少なくとも1つの走査信号経路とは別のイメージ信号経路を介して活性化さ れる前記画素のパラメータに比例するパラメータを有する前記全ての画素にイメ ージ信号を同時に結合する手段と、 前記完全なイメージ・フレームを構成する前記画素の全てが活性化されるまで、 前記少なくとも1つの走査信号経路を介して、前記画素の少なくとも1つから少 なくとも別の1つへ前記少なくとも1つの走査信号を伝搬させる手段とを設けて なる装置。
  8. 8.前記少なくとも1つの走査信号が、第1の走査信号と第2の走査信号とを含 み、前記感応手段が、前記第1の走査信号と前記第2の走査信号との組合わせの 受信に前記画素を感応させる請求の範囲第7項記載の装置。
  9. 9.前記少なくとも1つの走査信号を伝搬させる前記手段が、予め定めた第1の グループ・セットの走査速度において前記画素の第1のセットの空間的グループ の1つから別の1つへ前記第1の走査信号を伝搬させ、予め定めた第2のグルー プ・セットの走査速度において前記画素の第2のセットの空間的グループの1つ から別の1つへ前記第2の走査信号を伝搬させる請求の範囲第8項記載の装置。
  10. 10.前記第1の走査信号が、前記第1のグループ・セットの走査速度より小さ いか実質的に等しい持続時間を有する第1のパルスを含み、前記第2の走査信号 が、前記第2のグループ・セットの走査速度の反復より小さいか実質的に等しい 持続時間を有する第2のパルスを含み、前記少なくとも1つの走査信号を伝搬さ せる前記手段が、前記第1の空間的グループ・セットにおける画素の前記グルー プの1つから別の1つへ前記第1のパルスを伝搬させ、前記第2の空間的グルー プ・セットにおける画素の前記グループの1つから別の1つへ前記第2のパルス を伝搬させる請求の範囲第9項記載の装置。
  11. 11.前記画素が複数の画素のスペクトル・グループを含み、該画素グループの 各々が異なる特性の光スペクトルを有し、前記スペクトル・グループの各々から の前記画素が、前記第1および第2のグループ・セットの各グループ内のスペク トルの画素セットの予め定めたスペクトルの順序で配列され、前記伝搬手段が、 前記第1のグループ・セットの前記空間的グループの1つから別の1つへ前記第 1のパルスを伝搬させ、前記第2のグループ・セットの前記空間的グループの1 つから別の1つへ前記第2のパルスを伝搬させて、前記スペクトルの画素セット の各々を順次活性化する請求の範囲第10項記載の装置。
  12. 12.前記複数のスペクトル・グループが、それぞれ可視スペクトルの赤、緑お よび青の領域と略々対応するスペクトルを有する画素の3つのスペクトル・グル ープを含み、前記伝搬手段が、前記第1のグループ・セットの前記空間的グルー プの1つから前記第1のパルスを順次伝搬させ、前記第2のグループ・セットの 前記空間的グループの1つから前記第2のパルスを順次伝搬させて、予め定めた 順序で前記スペクトルの画素セットの各々を順次活性化する請求の範囲第11項 記載の装置。
JP5517688A 1992-04-01 1993-03-31 ピクセルのアドレス指定から分離されたイメージ信号によるピクセル・アレイ走査システム Pending JPH07500465A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/861,929 1992-04-01
US07/861,929 US5315393A (en) 1992-04-01 1992-04-01 Robust pixel array scanning with image signal isolation
PCT/US1993/003062 WO1993020649A2 (en) 1992-04-01 1993-03-31 Pixel array scanning system with image signal isolated from pixel addressing

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07500465A true JPH07500465A (ja) 1995-01-12

Family

ID=25337132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5517688A Pending JPH07500465A (ja) 1992-04-01 1993-03-31 ピクセルのアドレス指定から分離されたイメージ信号によるピクセル・アレイ走査システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5315393A (ja)
EP (1) EP0587864A1 (ja)
JP (1) JPH07500465A (ja)
WO (1) WO1993020649A2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5536193A (en) 1991-11-07 1996-07-16 Microelectronics And Computer Technology Corporation Method of making wide band gap field emitter
US5543684A (en) 1992-03-16 1996-08-06 Microelectronics And Computer Technology Corporation Flat panel display based on diamond thin films
US5449970A (en) 1992-03-16 1995-09-12 Microelectronics And Computer Technology Corporation Diode structure flat panel display
US5679043A (en) 1992-03-16 1997-10-21 Microelectronics And Computer Technology Corporation Method of making a field emitter
US5763997A (en) 1992-03-16 1998-06-09 Si Diamond Technology, Inc. Field emission display device
US5675216A (en) 1992-03-16 1997-10-07 Microelectronics And Computer Technololgy Corp. Amorphic diamond film flat field emission cathode
US5686791A (en) 1992-03-16 1997-11-11 Microelectronics And Computer Technology Corp. Amorphic diamond film flat field emission cathode
WO1995012835A1 (en) 1993-11-04 1995-05-11 Microelectronics And Computer Technology Corporation Methods for fabricating flat panel display systems and components
US5781665A (en) * 1995-08-28 1998-07-14 Pitney Bowes Inc. Apparatus and method for cropping an image
JP4816653B2 (ja) * 2008-02-04 2011-11-16 ソニー株式会社 表示装置及びその駆動方法と電子機器

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3590154A (en) * 1969-01-27 1971-06-29 Anthony C Moricca Television display system utilizing scanning by a single electric pulse
JPS536811B2 (ja) * 1971-09-17 1978-03-11
JPS5338154B2 (ja) * 1973-08-24 1978-10-13
US4322752A (en) * 1980-01-16 1982-03-30 Eastman Technology, Inc. Fast frame rate sensor readout
JPS5795771A (en) * 1980-12-05 1982-06-14 Fuji Photo Film Co Ltd Solid-state image pickup device
FR2548456B1 (fr) * 1983-06-29 1985-10-25 Comp Generale Electricite Retine de photodetecteurs adressables
EP0455311B1 (en) * 1984-12-26 2001-03-14 Canon Kabushiki Kaisha Image sensor device
JPS61189064A (ja) * 1985-02-18 1986-08-22 Fuji Photo Film Co Ltd 蓄積型イメ−ジセンサ−
JPH0421281A (ja) * 1990-05-16 1992-01-24 Olympus Optical Co Ltd 固体撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5315393A (en) 1994-05-24
WO1993020649A3 (en) 1993-12-23
WO1993020649A2 (en) 1993-10-14
EP0587864A1 (en) 1994-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3432051B2 (ja) 光電変換装置
US6323832B1 (en) Color display device
EP0601179B1 (en) Single sensor video imaging system and method using sequential color object illumination
CN100385923C (zh) 固态图像拾取器件
JPH09233386A (ja) 画像スキャナ装置
JPH08506234A (ja) 単一フルフレームセンサおよび順次カラー対象照明を用いるビデオ撮像装置および方法
JPH07500465A (ja) ピクセルのアドレス指定から分離されたイメージ信号によるピクセル・アレイ走査システム
US4670777A (en) Color filter having cyan, yellow, green and magenta filter elements providing increased dynamic range for use with field integration mode solid state imaging device
KR19980018788A (ko) 컬러 고체 촬상장치(color solid-state imaging apparatus)
JPS6232865B2 (ja)
JPH08506233A (ja) 単一インタライン順次走査センサおよび順次カラー対象照明を用いるビデオ撮像装置および方法
KR100437067B1 (ko) 칼라 고체 촬상 장치
JP2002135793A (ja) カラー撮像装置
US6035077A (en) Single-chip color CMOS image sensor with two or more line reading structure and high-sensitivity interlace color structure
US3752910A (en) Solid state video reproducing system
JPH09198001A (ja) カメラ一体型表示装置
RU2369041C1 (ru) Система стереотелевидения
JPS60223265A (ja) カラ−原稿読取装置
JPH05273925A (ja) Ledドットマトリックス型フルカラー表示装置
JPS6079865A (ja) カラ−画像読取装置
JPH05150743A (ja) カラー・エレクトロ・ルミネツセンス・パネル表示装置
JPS58179086A (ja) 固体撮像素子の模擬信号発生方法
JPH0411065B2 (ja)
JPH01149673A (ja) 読み取り装置
KR830002605B1 (ko) 영상 표시장치용 회선 주사 변환기