JPH0749229Y2 - ガス混合装置を備えたごみ焼却炉 - Google Patents

ガス混合装置を備えたごみ焼却炉

Info

Publication number
JPH0749229Y2
JPH0749229Y2 JP1991018567U JP1856791U JPH0749229Y2 JP H0749229 Y2 JPH0749229 Y2 JP H0749229Y2 JP 1991018567 U JP1991018567 U JP 1991018567U JP 1856791 U JP1856791 U JP 1856791U JP H0749229 Y2 JPH0749229 Y2 JP H0749229Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
combustion
chamber
combustion air
cooling chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991018567U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04115235U (ja
Inventor
征三 勝井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Plantec Inc
Original Assignee
Plantec Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Plantec Inc filed Critical Plantec Inc
Priority to JP1991018567U priority Critical patent/JPH0749229Y2/ja
Publication of JPH04115235U publication Critical patent/JPH04115235U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0749229Y2 publication Critical patent/JPH0749229Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Incineration Of Waste (AREA)
  • Chimneys And Flues (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、一般廃棄物や産業廃棄
物などを焼却するごみ焼却炉に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、プラスチック類の多用とOA化の
進展等の影響で、一般廃棄物及び産業廃棄物におけるご
み質の高騰と多様化は甚しく、ごみ焼却炉内での燃焼状
態の変動は激しくなる一方である。
【0003】このため、焼却炉内で発生する燃焼ガスの
一部は、完全燃焼できずに、ダイオキシン類を始め一酸
化炭素等の有害ガスや煤等の未燃酸化物を含んだまま排
出する事があり、周辺住民に対して公害問題を惹起して
いる。
【0004】図3は、従来のストーカ式ごみ焼却炉の概
略構成を示している。
【0005】このストーカ式ごみ焼却炉は、焼却室eの
上部に水噴射式のガス冷却室hを設置したものである。
このストーカ式ごみ焼却炉において、ごみピット(図示
省略)からごみクレーン(図示省略)で把持されたごみ
は、ホッパaに投入される。ホッパaに投入されたごみ
は、乾燥火格子b及び燃焼火格子c上で、各火格子b,
cの下から送入される1次燃焼空気(図示省略)により
着火燃焼され、残った難燃物及び未燃物は、後燃焼装置
d上でおき燃焼されて焼却灰となり、高温の焼却灰は灰
冷却槽(図示省略)で消火・吸湿させられた後、場外へ
搬出される。
【0006】ごみの燃焼に伴って発生した燃焼ガスは、
燃焼室eの上部で1次燃焼による火炎及び炉壁からの放
射熱を受けるとともに、2次燃焼空気を供給口fから供
給させることによって2次燃焼する。それに伴い燃焼ガ
ス中に含まれる未燃分を酸化燃焼させるとともに、臭気
成分を熱分解させて、燃焼室eとガス冷却室hとの連通
部hを経てガス冷却室hに送られ、水噴射ノズルiから
の噴射水により冷却された後、誘引送風機(図示省略)
の吸引力により後続の装置に排出される。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、燃焼室
e内における未燃ガス、ダイオキシン類、及び煤や一酸
化炭素等の未燃酸化物の発生位置及び発生量は、ごみ質
によって激しく変動するため、2次燃焼空気を過剰に供
給しているにもかかわらず、未燃ガス、ダイオキシン
類、及び未燃酸化物を含む燃焼ガスとこの2次燃焼空気
とが十分に混合されないと、2次燃焼域を通過しても、
その一部は未燃焼・未分解のままガス冷却室hに排出さ
れることになる。
【0008】これは、連通部gの通気抵抗が小さいため
に、2次燃焼空気と燃焼ガスが十分混合されることな
く、2次燃焼空気と燃焼ガスとが供給口fや燃焼ガス発
生位置からガス冷却室h側に直進して速やかに入ること
になり、燃焼室e全体を2次燃焼に有効に利用できない
ためである。
【0009】次に、ガス冷却室h内を上昇する排ガス
は、燃焼室eからのガス流の影響を受けて、ガス冷却室
hの中心部あるいは片側に偏って直進するため、ガス冷
却室hの一部を使用するだけであり、ガス冷却室h全体
が有効に利用されていない。
【0010】また、ガス冷却による上部からの放射冷却
作用及び噴射水の相互干渉あるいは水噴射ノズルiの磨
耗に起因する未蒸発水滴降下の影響により、連通部g付
近のガス温度は、残在する未燃ガスの再燃焼温度を下回
ることが多く、連通部g付近以降での再燃焼は期待でき
ない。
【0011】一方、平成2年12月に厚生省から「ダイ
オキシン類発生防止等ガイドライン(案)」が通達さ
れ、このガイドラインではごみ焼却炉において完全燃焼
を行い未燃酸化物の排出量を低減させるという指標によ
り、ダイオキシン類の発生を防止・抑制するように定
め、また、集じん装置入口の排ガス温度を低下させるよ
うに定めている。
【0012】そして、このガイドラインのように完全燃
焼を行い未燃酸化物の排出量を低減させるためには、燃
焼室e内の2次燃焼空気の供給口fから連通部gまでの
間に十分な滞留時間を持たせるための再燃焼域を設ける
か、または再燃焼バーナを備えた再燃焼室を設けて燃焼
ガスを高温状態で維持し、未燃ガスと2次燃焼空気との
混合を促進させる必要があった。しかし再燃焼域や再燃
焼室を設けると焼却炉全体が大きくなり経済性の面で問
題が生じることになる。
【0013】また、集じん装置入口の排ガス温度を低下
させるためには、ガス冷却室hの容積を増加させるか、
ガス冷却室hでの排ガスとガス冷却用噴射水との接触効
率を向上させる必要があった。しかしガス冷却室hを大
きくすると焼却炉全体が大きくなり経済性の面で問題が
生じることになる。
【0014】
【課題を解決するための手段】本考案のガス混合装置を
備えたごみ焼却炉は、燃焼室の上部にガス冷却室が設け
られたごみ焼却炉において、前記燃焼室の上部とガス冷
却室との連通部付近に、燃焼室からガス冷却室へ流入す
る燃焼ガスの通気抵抗となるガス混合装置が設けられ、
該ガス混合装置には、複数のガス通路が一定方向に傾斜
して形成されるとともに、これらガス通路に3次燃焼空
気を噴射する3次燃焼空気供給手段が連設され、この3
次燃焼空気供給手段は、噴射口が前記ガス通路を通過す
る燃焼ガスに対して対峙する方向に3次燃焼空気を噴射
するように設けられるとともに、3次燃焼空気送風機に
より3次燃焼空気が調整弁を介して噴射口から調整自在
に噴射されるように構成されたものである。
【0015】
【作用】燃焼室の上部とガス冷却室との連通部付近にガ
ス混合装置を設けることにより、燃焼室での放射熱の有
効利用やガス冷却室への燃焼ガスの直進を防止するとと
もに、ガス混合装置のガス通路に3次燃焼空気を噴射す
ることで燃焼ガスと3次燃焼空気とを完全混合させて再
燃焼を徹底する。
【0016】また、ガス混合装置を通る燃焼ガスはガス
通路の傾斜作用によりガス冷却室で旋回流を発生するこ
とになり、ガス冷却室全体を有効に利用する。
【0017】
【実施例】以下、本考案の一実施例を図面を参照して説
明する。
【0018】図1は本考案に係るガス混合装置を備えた
ごみ焼却炉の概略構成を示している。
【0019】同図において、1はホッパ、2は乾燥火格
子、3は燃焼火格子、4は後燃焼装置、5は燃焼室、6
は2次燃焼空気の供給口、10はガス冷却室、11は水
噴射ノズルである。
【0020】20は、燃焼室5とガス冷却室10との連
通部9に配設されたガス混合装置である。
【0021】ガス混合装置20は、図2に示すように、
燃焼ガス8の保有する熱量を燃焼室5内に反射させ、ガ
ス冷却室10からの冷却効果を遮断して、燃焼室5内を
高温に保つための耐火物からなる本体21と、本体21
に形成された複数のガス通路22と、ガス通路22を挟
んで本体21にそれぞれ配設され3次燃焼空気を供給す
る3次燃焼空気送風機(3次燃焼空気供給手段)30に
連通された複数の通気管23と、各通気管23から分岐
され上記3次燃焼空気を噴射する噴射口25とから構成
されている。
【0022】ガス通路22は、燃焼ガス8の通過時の通
気抵抗となるとともに、通過したガスがガス冷却室10
内で旋回等のガス流を発生させるように所定の方向にそ
れぞれ傾斜して形成されている。
【0023】上記3次燃焼空気送風機30には、各通気
管23と連通する各配管に調節弁31がそれぞれ介装さ
れている。よって、これら調節弁31により各通気管2
3に供給する供給量がそれぞれ個別に調整可能に構成さ
れており、各通気管23の噴射口25から噴射する3次
燃焼空気量を調整することができる。
【0024】各噴射口25はガス通路22を通過する燃
焼ガス8と対向して噴射するように形成されている。こ
の噴射口25は、ガス混合装置20と対向する連通部9
の側壁にも設けられており、調節弁31を介して前記3
次燃焼空気送風機30に連通されている。
【0025】ガス冷却室10の途中部には、該ガス冷却
室10内を流れるガスの流量を測定するガス流量測定装
置40が設けられている。
【0026】ガス流量測定装置40は、常時はガス冷却
室10の外側に没し、指定された時においてのみ一点鎖
線で示すガス冷却室10内の各測定位置まで突出してガ
ス冷却室10内の排ガス流量の分布状態を測定する。
【0027】そして、このガス流量測定装置40で測定
された測定データは図示しない制御装置に入力される。
制御装置は、測定データに基づいて各調節弁31を調節
し、ガス冷却室10内のガス流量の分布状態が略均一に
なるよう各噴射口25から噴射する3次燃焼空気の量を
それぞれ制御する。
【0028】次に、上述のように構成された焼却炉によ
るごみの焼却について説明する。
【0029】まず、ごみピット(図示省略)からごみク
レーン(図示省略)で把持されたごみは、ホッパ1に投
入される。ホッパ1に投入されたごみは、乾燥火格子2
及び燃焼火格子3上で、各火格子2,3の下から送入さ
れる1次燃焼空気(図示省略)により着火燃焼され、残
った難燃物及び未燃物は、後燃焼装置4上でおき燃焼さ
れて焼却灰となり、高温の焼却灰は灰冷却槽(図示省
略)で消火・吸湿させられた後、場外へ搬出される。
【0030】また、ごみの燃焼によって発生する火炎及
び燃焼ガス8は、燃焼室5内でその保有する高温のエネ
ルギを放射しながら上昇してガス冷却室10に流入しよ
うとするが、ガス混合装置20の持つ通気抵抗のために
大部分がガス冷却室10に直進できずに滞留したり、一
部は反転して燃焼室5内を旋回することになる。
【0031】このように燃焼ガス8が旋回することで、
燃焼ガス8の持つ熱量が、燃焼室5の前部に放射されて
ごみの乾燥を促進するとともに、この旋回する燃焼ガス
8と、燃焼室5内に存在する未分解のダイオキシン類及
び臭気成分、煤や一酸化炭素等の未燃酸化物を含んだ未
燃ガス7と、2次燃焼空気とが混合して、燃焼室5内全
面で2次燃焼を起こす。
【0032】また、ガス混合装置20のガス通路22に
流入する燃焼ガス8には、噴射口25から3次燃焼空気
が対向流に噴射されており、これにより燃焼室5内で2
次燃焼したが、なおかつ残存する微少なダイオキシン類
や未燃酸化物を含む燃焼ガス8と3次燃焼空気と完全に
混合され、ガス通路22の入口付近で未分解物質や未燃
酸化物の再燃焼が行われる。
【0033】この時、各噴射口25から噴射される3次
燃焼空気の量は、ガス流量測定装置40で測定された測
定データに基づいて制御装置によりガス冷却室10内の
ガス流量の分布状態が略均一になるよう制御されてい
る。
【0034】なお、この3次燃焼空気は、2次燃焼空気
の補完や、炉内温度の過上昇を低減させることにも使用
される。
【0035】そして、ガス混合装置20を通過したガス
は、ガス冷却室10内に排ガスとして流入され水噴射ノ
ズル11から噴射されるガス冷却用噴射水により冷却さ
れた後、後続の装置に排出される。
【0036】ここで、ガス冷却室10内を流れる排ガス
12は、上記噴射口25からの3次燃焼空気の供給量の
制御により各部が平均した流量を保ちつつガス冷却室1
0内を旋回しながら上昇するため、このガス冷却室10
での滞留時間が長くなり、ガス冷却室10全体を有効に
利用することになる。したがって、排ガス12と水噴射
ノズル11から噴射されるガス冷却用噴射水との接触効
率が向上し、未蒸発水滴の燃焼室5への降下や次工程へ
のキャリオーバによるトラブルが防止できる。
【0037】また、水噴射ノズル11から噴射されるガ
ス冷却用噴射水により形成される低温部からの放射冷却
作用は、ガス混合装置20の遮へい効果により、燃焼室
5まで到達することがない。また、燃焼ガス8からの放
射熱は、ガス混合装置20の下面で反射されるため、上
述の効果と併せて、燃焼室5の出口部分は高温状態を維
持することができ、燃焼室5内での再燃焼効率を高める
ため、特に再燃焼室を設置する必要はない。
【0038】なお、ガス流量測定装置は本例に限らず固
定式でもよく、測定間隔は連続でもよい。
【0039】
【考案の効果】燃焼室内におけるごみの燃焼により発生
した火炎及び燃焼ガスは、その位置からガス冷却室に向
けて直進しようとするが、燃焼室の上部とガス冷却室と
の連結部付近に設けられたガス混合装置が通気抵抗とな
るために、一部のみが該ガス混合装置内のガス通路を直
接通過するだけで、残りの大部分は、一旦、燃焼室内に
滞留したり、反転して燃焼室内を旋回することになる。
これにより滞留・旋回する高温の燃焼ガスは、保有する
熱量を燃焼室全体に放射することになり、ごみの乾燥を
促進するとともに、燃焼室の側壁面から未燃ガスの中心
部に向って噴射される2次燃焼空気と相まって、未燃ガ
スや未分解のダイオキシン類を2次燃焼させる働きをす
るため、燃焼室内において、放射熱を有効に利用した2
次燃焼を、ほぼ完結に行うことができる。
【0040】その後、燃焼ガスは、ガス混合装置内に一
定方向に傾斜して形成された複数のガス通路を高速で通
過して、ガス冷却室内に旋回しながら突入する。この通
過せんとするガス中には、なお微量の未燃ガスや未分解
物質が残存しているが、微量の未燃ガスや未分解物質
は、ガス通路内に噴射口をガス流と逆方向に配設してい
るため、この噴射口から噴射される3次燃焼空気が、高
温下で通過ガスと完全に混合して3次燃焼することにな
り、これによって煤や一酸化炭素等の未燃酸化物を含ん
だ未燃ガス及び未分解の臭気成分やダイオキシン類の発
生防止を図ることができる。
【0041】また、燃焼室を出た燃焼ガスは、一般には
ガス冷却室の中心部のみを直進したり、一部に偏ること
が多いが、本願考案は前述の如く、燃焼ガスがガス冷却
室内をくまなく旋回しながら上昇するために、ガス冷却
室内での滞留時間を長くすることができる。それととも
に、3次燃焼空気噴射量の調節により、ガス冷却室内の
ガス流量分布がほぼ均一になされるために、ガス冷却室
容積を有効に活用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るガス混合装置を備えた焼却炉の全
体構成を示す縦断側面図である。
【図2】ガス混合装置を示す拡大の断面図である。
【図3】従来の焼却炉の全体構成を示す縦断側面図であ
る。
【符号の説明】
5 燃焼室 9 連通部 10 ガス冷却室 20 ガス混合装置 22 ガス通路 30 3次燃焼空気送風機(3次燃焼空気供給手段)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃焼室の上部にガス冷却室が設けられた
    ごみ焼却炉において、前記燃焼室の上部とガス冷却室と
    の連通部付近に、燃焼室からガス冷却室へ流入する燃焼
    ガスの通気抵抗となるガス混合装置が設けられ、該ガス
    混合装置には、複数のガス通路が一定方向に傾斜して形
    成されるとともに、これらガス通路に3次燃焼空気を噴
    射する3次燃焼空気供給手段が連設され、この3次燃焼
    空気供給手段は、噴射口が前記ガス通路を通過する燃焼
    ガスに対して対峙する方向に3次燃焼空気を噴射するよ
    うに設けられるとともに、3次燃焼空気送風機により3
    次燃焼空気が調整弁を介して噴射口から調整自在に噴射
    されるように構成されたことを特徴とするガス混合装置
    を備えたごみ焼却炉。
JP1991018567U 1991-03-26 1991-03-26 ガス混合装置を備えたごみ焼却炉 Expired - Lifetime JPH0749229Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991018567U JPH0749229Y2 (ja) 1991-03-26 1991-03-26 ガス混合装置を備えたごみ焼却炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991018567U JPH0749229Y2 (ja) 1991-03-26 1991-03-26 ガス混合装置を備えたごみ焼却炉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04115235U JPH04115235U (ja) 1992-10-13
JPH0749229Y2 true JPH0749229Y2 (ja) 1995-11-13

Family

ID=31905044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991018567U Expired - Lifetime JPH0749229Y2 (ja) 1991-03-26 1991-03-26 ガス混合装置を備えたごみ焼却炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0749229Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS519926Y2 (ja) * 1972-07-20 1976-03-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04115235U (ja) 1992-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4479655B2 (ja) 火格子式廃棄物焼却炉及びその燃焼制御方法
US3792671A (en) Incinerator with afterburner
JPH0749229Y2 (ja) ガス混合装置を備えたごみ焼却炉
US5127345A (en) Combustion apparatus and combustion control method therefor
JP3174210B2 (ja) 廃棄物焼却炉及び廃棄物焼却炉による廃棄物焼却方法
JPH10332120A (ja) ごみ焼却炉
JP6887917B2 (ja) 焼却プラント
CA1290988C (en) Method of combustion for fluidized bed incinerators
JP2642568B2 (ja) ごみ焼却炉の二次燃焼方法
JP3468925B2 (ja) 廃棄物の焼却装置
JP2005308272A (ja) 火格子式廃棄物焼却炉
JPH02254201A (ja) 廃熱ボイラ
JPH03125808A (ja) 流動床式ごみ焼却炉
JP3092794B2 (ja) 焼却炉装置および焼却方法
KR20000002871A (ko) 연소가스 재순환을 이용한 도시폐기물 소각로 건조 촉진장치
JP2662746B2 (ja) 火格子型ごみ焼却炉
JPH07217843A (ja) 焼却炉およびその火炎制御方法
KR0131745B1 (ko) 폐기물 소각로 및 폐기물 소각로에 의한 폐기물 소각방법
KR100660757B1 (ko) 폐기물소각로의 조업방법 및 폐기물소각로
JP3623705B2 (ja) ごみ焼却施設におけるダイオキシン類の除去設備及びその除去方法
JP3789872B2 (ja) 乾燥汚泥を利用する廃棄物焼却炉の運転方法
JP2961078B2 (ja) 炉頂型ガス冷却塔方式のごみ焼却炉における排ガス再燃焼装置
JP2948872B2 (ja) 廃棄物の流動層燃焼方法
JP2000111022A (ja) ごみ焼却炉におけるダイオキシン類の除去方法
KR200249669Y1 (ko) 소각장치

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term