JPH0748052A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPH0748052A
JPH0748052A JP5193664A JP19366493A JPH0748052A JP H0748052 A JPH0748052 A JP H0748052A JP 5193664 A JP5193664 A JP 5193664A JP 19366493 A JP19366493 A JP 19366493A JP H0748052 A JPH0748052 A JP H0748052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
recording medium
paper
recording paper
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5193664A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideji Kurogane
秀司 黒金
Yoshitaka Shimizu
由隆 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP5193664A priority Critical patent/JPH0748052A/ja
Publication of JPH0748052A publication Critical patent/JPH0748052A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 記録装置において、記録紙の種類や有無を良
好に検出する。 【構成】 記録紙7の搬送路をなすガイド6からそれぞ
れd1 ,d2 の異なる距離に設けられたフォトセンサ4
および5は記録紙7の反射光量に応じた出力をする。こ
のフォトセンサの出力は上記距離に応じて異なる。これ
に対して、各センサ4および5にそれぞれ対応して設け
られるコンパレータ11A,11Bおよび9A,9Bの
基準電圧が定められ、これにより、これらコンパレータ
からの出力の組合せによって、記録紙7の種類を判別で
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は記録装置に関し、詳しく
は記録紙を光学的に検出する機構を有する記録装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】例えば、感熱方式のいわゆるサーマルプ
リンタでは、従来、記録紙をその色で識別する光学的な
センサを1個用い、記録紙が搬送路上に有るか否かを判
別していた。
【0003】一方、サーマルプリンタにおいては、通常
の感熱紙からなる、いわゆる1枚紙または感熱紙および
これにインク層を介して貼合わせられた転写紙からな
る、いわゆる2枚紙が用いられるが、上記センサによっ
ては記録紙が1枚紙であるか2枚紙であるかを判別する
ことは容易ではなかった。
【0004】すなわち、1枚紙と2枚紙とはその色を異
ならせるものであるが、記録紙の判別を1つのセンサで
行っていたため、記録紙の色をプラテンの色との判別は
つくものの、センサ素子のばらつきなどにより、1枚紙
の色と2枚紙の色との比較的小さな差異を判別すること
ができないことがある。この場合、従来はユーザーが記
録紙の種類を判別し、この判別情報を入力するものであ
った。このため、記録紙の判別や入力を行う際に誤りを
生じる場合があった。
【0005】また、記録装置における記録紙検出機構と
して、光学的センサが受ける光の反射量によって記録紙
の有無を検出する構成も従来より知られている。この構
成においては、図1の信号波形図に示すように、記録紙
の有無を検出する際、発光ダイオード(LED)を常に
発光させている必要があった。このため、センサに対向
するプラテン等に記録紙のカスが付着し白くなってくる
と、図1に示すように、記録紙が無い状態で本来オフ状
態にあるべき紙検出信号(紙無し)が検出時間の経過と
ともにオンレベルに接近して紙有りの検出信号のように
作用し、その結果誤動作することがあった。
【0006】
【発明の目的】本発明は、上述した従来の光学的センサ
を用いた記録紙検出機構に関する問題を解決するために
なされたものであり、記録紙の種類や有無を良好に検出
することが可能な記録装置を提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】そのために本発明では、
被記録媒体に記録を行う記録装置において、被記録媒体
を搬送する紙搬送手段と、該紙搬送手段によって搬送さ
れる被記録媒体に対してそれぞれ異なる位置に設けられ
る複数のフォトセンサと、該複数のフォトセンサが出力
するそれぞれの出力値の組合せに基づき、前記搬送手段
によって搬送される被記録媒体の種類を判別する判別手
段と、を具えたことを特徴とする。
【0008】また、被記録媒体に記録を行う記録装置に
おいて、被記録媒体を搬送するための紙搬送路と、該紙
搬送路に有る被記録媒体に向けて光を発光するための発
光素子と、該発光素子が被記録媒体に向けて発光した光
を、当該被記録媒体からの反射光として受光する受光素
子と、前記紙搬送路に被記録媒体が有るか否かの判別に
際して、前記発光素子からの発光を複数のパルス状とす
る紙判別制御手段と、を具えたことを特徴とする。
【0009】
【作用】以上の構成によれば、フォトセンサのばらつき
があっても複数のフォトセンサ出力の組合せによって被
記録媒体の種類を正確に検出することができる。
【0010】また、受光素子からの出力信号の時間経過
とともに生じる出力値の増加は、発光素子のパルス状発
光によって少なくて済み、受光素子からの出力値が所定
値以上となることを防止できる。
【0011】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。
【0012】(実施例1)図2は、本発明の一実施例に
かかる記録装置の主に記録紙検出のための構成を示す模
式図である。
【0013】図2には、大別して、記録部12と、記録
紙検出回路13とが示される。
【0014】記録部12において、上述した1枚紙また
は2枚紙の記録紙7は、給紙用ガイド6によって形成さ
れる搬送路上を搬送される。この搬送路の一端には、プ
ラテンローラ2とピンチローラ3が設けられ、記録紙7
はこれらの回転によって搬送される。記録紙7は、さら
にプラテン2に巻き付くように搬送され、この間にプラ
テン2の周囲の一部に設けられた記録ヘッドにより、感
熱方式の記録がなされる。
【0015】給紙用ガイド6による記録紙搬送路に沿っ
て反射式のフォトセンサ4および5が配設される。フォ
トセンサ4および5の配設位置は、上記搬送路からそれ
ぞれ所定距離d1 およびd2 に定められる。また、この
搬送路の終端部近傍には記録紙の有無を判別するための
フォトセンサ14が設けられる。
【0016】記録紙検出回路13において、フォトセン
サ4および5の出力を、それぞれ2段階で検出するため
のコンパレータ11A,11Bおよび9A,9Bが設け
られる。コンパレータ11A,11Bおよび9A,9B
からの出力は、それぞれに対応するバッファ(緩衝増幅
器)12A,12Bおよび10A,10Bを介してCP
U20に入力する。CPU20は、この入力に基づいて
以下に示すような本例の記録紙検出を行う。
【0017】記録紙7が給紙ガイド6を通って搬送さ
れ、フォトセンサ14により、検出される位置に至る
と、フォトセンサ4および5はそれぞれ距離d1 および
2 に応じた電圧を有した信号を出力する。
【0018】図3はフォトセンサ4および5としてNJ
L5163 KB−F1(新日本無線(株)製造)を用
いた場合において、その上限品,下限品(素子のばらつ
き)それぞれについて、記録紙とフォトセンサとの距離
と、フォトセンサの出力電圧との関係を示す。
【0019】例えばフォトセンサ4の距離d1 を3〔m
m〕、フォトセンサ5の距離d2 を4〔mm〕に設定す
ると、搬送される記録紙が2枚紙であれば、2枚紙が灰
色がかっているためフォトセンサ4の出力電圧は1
〔V〕以上となり、フォトセンサ5の出力電圧は、2
〔V〕以上となる。一方、搬送される記録紙が1枚紙で
あればこの1枚紙は比較的白い色をしているため、フォ
トセンサ4(距離3mm)の出力電圧は0〔V〕となり
フォトセンサ5(距離4mm)の出力電圧は0.5
〔V〕以上となる。
【0020】以上のような、図3に示す特性を利用し、
前もってフォトセンサ4の基準電圧および抵抗R4 〜R
6 の値を適切に定めることにより、コンパレータ11
A,11Bの出力によってそれぞれ1枚紙と2枚紙に対
応した0〜1〔V〕、1〔V〕以上の判別ができるよう
にする。また、同様にフォトセンサ5の基準電圧および
抵抗R1 〜R3 の値を適切に定めることにより、コンパ
レータ9A,9Bの出力によって0.5〜2〔V〕、2
〔V〕以上の判別ができるようにする。
【0021】これにより1枚紙と2枚紙の判別を精度良
く実行でき、ユーザーが記録紙に応じた印字方式を指定
しなくとも、自動的に1枚紙または2枚紙に応じた印字
を行うことができる。
【0022】(実施例1の変形例)本例では、2枚紙の
特徴として、表と裏とで色の違いがあることに着目す
る。
【0023】つまり図4に示すように、記録紙7の両側
でそれらの反射光量を検出する。上述の実施例1では、
各センサを目的に合わせた距離にそれぞれ設定したのに
対し、本例では、記録紙7とセンサ24および25との
距離を互いに等しくする。この構成において、2枚紙の
裏は1枚紙とほぼ同じ色であり、表は灰色がかり、一
方、1枚紙は表裏とも同じ色であるため、それぞれのセ
ンサ24と25がそれぞれ異なった反射光量を検出すれ
ば、それは2枚紙であると判別できる。
【0024】例えば、dを3〔mm〕に設定すると、2
枚紙の表は1〔V〕以上、裏は0〔V〕となり、これに
より2枚紙を判別できる。
【0025】(実施例1の他の変形例)図5に示すよう
に、記録紙搬送路とセンサとの距離を少しずつ変えてそ
れぞれのセンサ341〜348を設ける。そして、電圧
比較部33における基準電圧をすべて等しく設定する。
【0026】例えば基準電圧を0.5Vで検知するよう
に設定し、また、センサ341〜348は、その記録紙
との距離を2.4〔mm〕から4〔mm〕の間を等分し
た距離に設置する。これにより、比較結果の8ビット信
号のLSBまたはMSBの内容によって、2枚紙か1枚
紙かの判断が可能となる。
【0027】(実施例2)図6は、本例に係る記録紙検
出回路を示す回路図である。
【0028】図において、符号41は発振器、符号42
は発振器41のパルスをオン,オフするところのNAN
Dゲート、符号43は抵抗、符号44はLED45を駆
動するためのトランジスタ、符号45はフォトインタラ
プタの発光側の発光ダイオード、符号46は発光ダイオ
ード45の光を受けるところのフォトトランジスタをそ
れぞれ示す。
【0029】上記構成において、制御信号がオンになる
と、発振器41からのパルスは、NANDゲート42に
よってオン/オフされ、これにより、トランジスタ44
によって駆動された発光ダイオード45から変調された
光を出力する。
【0030】図7は図1に示す回路における各信号のタ
イミングチャートである。
【0031】制御信号と発振器41からの信号により出
力する信号は、発光ダイオード45から変調された光を
出力する。
【0032】これにより、汚れたプラテンにおいても、
図1に示したように紙検出の信号はオンとはならず、誤
動作を防止できる。
【0033】図8は、上述の記録紙検出機構を備えたポ
ータブル電子機器のプリンタ部を示す概略断面図であ
り、ここで、符号51は記録紙を送るためのプラテンロ
ーラ、符号52は記録ヘッドをそれぞれ示す。
【0034】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、フォトセンサのばらつきがあっても複数のフ
ォトセンサ出力の組合せによって被記録媒体の種類を正
確に検出することができる。
【0035】また、受光素子からの出力信号の時間経過
とともに生じる出力値の増加は、発光素子のパルス状発
光によって少なくて済み、受光素子からの出力値が所定
値以上となることを防止できる。
【0036】この結果、記録紙(被記録媒体)の種類や
有無の検知を良好に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の記録紙検出方法の問題点を説明するため
の検出信号波形図である。
【図2】本発明の一実施例にかかるプリンタ部および電
圧比較部を示す概略図である。
【図3】上記実施例に用いるフォトセンサのデータを示
し、記録紙とセンサとの距離をフォトセンサ出力電圧と
の関係を示す図である。
【図4】上記実施例の変形例にかかる記録紙検出機構を
示す概略図である。
【図5】上記実施例の他の変形例にかかる記録紙検出機
構を示す概略図である。
【図6】本発明の他の実施例にかかる記録紙検出機構を
示す回路図である。
【図7】上記他の実施例の回路における各信号のタイミ
ングチャートである。
【図8】上記他の実施例の検出機構を備えたプリンタの
構成を示す概略断面図である。
【符号の説明】
1 サーマルヘッド 2,51 プラテン 3 ピンチローラ 4,5,24,25,341〜348 フォトセンサ 6 給紙ガイド 7 サーマル紙 9A,9B,11A,11B コンパレータ 10A,10B,12A,12B バッファ 20 CPU 12 プリンタ部 13,33 電圧比較部 45 発光ダイオード 46 フォトトランジスタ 52 記録ヘッド

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被記録媒体に記録を行う記録装置におい
    て、 被記録媒体を搬送する紙搬送手段と、 該紙搬送手段によって搬送される被記録媒体に対してそ
    れぞれ異なる位置に設けられる複数のフォトセンサと、 該複数のフォトセンサが出力するそれぞれの出力値の組
    合せに基づき、前記搬送手段によって搬送される被記録
    媒体の種類を判別する判別手段と、 を具えたことを特徴とする記録装置。
  2. 【請求項2】 前記複数のフォトセンサが設けられる位
    置は、前記搬送される被記録媒体からの距離が互いに異
    なることを特徴とする請求項1に記載の記録装置。
  3. 【請求項3】 被記録媒体に記録を行う記録装置におい
    て、 被記録媒体を搬送するための紙搬送路と、 該紙搬送路に有る被記録媒体に向けて光を発光するため
    の発光素子と、 該発光素子が被記録媒体に向けて発光した光を、当該被
    記録媒体からの反射光として受光する受光素子と、 前記紙搬送路に被記録媒体が有るか否かの判別に際し
    て、前記発光素子からの発光を複数のパルス状とする紙
    判別制御手段と、 を具えたことを特徴とする記録装置。
JP5193664A 1993-08-04 1993-08-04 記録装置 Pending JPH0748052A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5193664A JPH0748052A (ja) 1993-08-04 1993-08-04 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5193664A JPH0748052A (ja) 1993-08-04 1993-08-04 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0748052A true JPH0748052A (ja) 1995-02-21

Family

ID=16311724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5193664A Pending JPH0748052A (ja) 1993-08-04 1993-08-04 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0748052A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001205874A (ja) * 2000-01-28 2001-07-31 Canon Inc プリント媒体種類判別装置およびプリント装置
JP2017226533A (ja) * 2016-06-24 2017-12-28 キヤノンファインテックニスカ株式会社 媒体識別装置、給紙装置、画像形成装置および画像形成システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001205874A (ja) * 2000-01-28 2001-07-31 Canon Inc プリント媒体種類判別装置およびプリント装置
JP2017226533A (ja) * 2016-06-24 2017-12-28 キヤノンファインテックニスカ株式会社 媒体識別装置、給紙装置、画像形成装置および画像形成システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6364556B1 (en) Method and apparatus for print media detection
JPH10155055A (ja) 光学的画像読取装置の用紙搬送制御装置
US6622625B1 (en) Medium detecting method and device, and printer
US6795191B2 (en) Ultrasonically assisted optical media sensor system
JP2005041086A (ja) プリンタ、その制御方法
JP5362481B2 (ja) 記録紙幅検知方法
JPH0748052A (ja) 記録装置
JP5668280B2 (ja) 印刷装置および印刷媒体の端部検出方法
US7898674B2 (en) Apparatus and method for detecting the position of media in a media path
US7007950B2 (en) Paper feeding apparatus for image forming apparatus and controlling method thereof
JP2006281677A (ja) 記録装置
JPH0940227A (ja) 被プリント媒体の判別装置およびプリント装置
JP2007290168A (ja) 画像記録装置及びその方法
TWI246467B (en) Automatic recognition system and its method of printer recording media
CN100391744C (zh) 打印机记录介质的自动辨识系统及方法
JP2866400B2 (ja) 透過光検出回路の自動調整装置
JP2003145858A (ja) 記録装置
JP2004059179A (ja) 検出装置、記録装置及び記録媒体の検出方法
JPH02227271A (ja) 記録装置
JPH0739904Y2 (ja) 検出装置
JPH07206222A (ja) 重送検出装置
JP2002068529A (ja) 紙検出装置及びこれを備えたプリンタ
JPH0930686A (ja) 用紙検知装置
JPH07237778A (ja) 電子写真方式装置の紙幅検知機構
JP6104830B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理プログラム