JPH0747566Y2 - 家起こし機 - Google Patents

家起こし機

Info

Publication number
JPH0747566Y2
JPH0747566Y2 JP5995691U JP5995691U JPH0747566Y2 JP H0747566 Y2 JPH0747566 Y2 JP H0747566Y2 JP 5995691 U JP5995691 U JP 5995691U JP 5995691 U JP5995691 U JP 5995691U JP H0747566 Y2 JPH0747566 Y2 JP H0747566Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
length
fixed
inner pipe
predetermined length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5995691U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH056020U (ja
Inventor
敬司 大塚
Original Assignee
敬司 大塚
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 敬司 大塚 filed Critical 敬司 大塚
Priority to JP5995691U priority Critical patent/JPH0747566Y2/ja
Publication of JPH056020U publication Critical patent/JPH056020U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0747566Y2 publication Critical patent/JPH0747566Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、建築において、柱を垂
直に立て起こし固定するために使用する家起こし機に関
する。
【0002】
【従来の技術】家起こし方法としては、一般にロ−プ掛
け式のものが普及している。また別に、金属パイプを伸
縮させるものが各種提案されている。前記ロ−プ掛け式
の家起こし具としては、ロ−プの一方を柱上部に巻き付
け、他方を下部の別の柱か又は基礎材に固定して、ロ−
プをジャッキやタ−ンバックル等で引張って柱を垂直に
立て起こすもので、柱が基礎材に対して鈍角に開いてい
る状態を直角に矯正する場合については有効となるが、
既に鋭角を成している場所には使用できないという欠点
があった。またロ−プは引張った場合、材質上、僅かで
はあるが固定後、さらに伸びる性質があり、一定の長さ
を保つことは困難で厳密正確を期する場合不向きであっ
た。作業員も調整する者と確認する者との少なくとも2
人いないと作業が難しかった。
【0003】他方、金属パイプ伸縮式のものについて
は、引くのみならず押すことが可能となるが、その伸縮
手段はタ−ンバックルや歯車方式を採用しており、長さ
調節にバ−ルやハンドル等の工具によって手動回転によ
り伸縮する方法が取られている。そこで、大きな距離を
伸縮しようとする場合、何回もハンドルを回さなければ
ならず、大変な手間を必要とするものであった。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】本考案は、従来のかか
る実情に鑑みてなされたもので、携帯用電動器具を利用
できるようにすることによって、作業員一人で楽に素速
く柱を垂直に立て起こすことが可能な家起こし機を提供
するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本考案は、所定の長さと径を有し、外端に掛止片1
1を突設した外パイプ1に、その外パイプ1に内接する
径を有し、外端に掛止片10を突設した内パイプ2の先
端部2aを挿通させる。そしてその挿通部分附近の前記
外パイプ1の外側壁に沿って所定長さの管螺部4を固設
するとともにこれに対応して前記内パイプ2の外側壁に
沿って所定長さの筒状軸受5を固設する。そしてさらに
前記管螺部4に、ボルト頭9を有するボルト軸8を螺挿
し、その軸先を前記筒状軸受5に回転方向にフリ−で且
つストッパ−6を介して軸方向推進を阻止した状態で軸
着して、家起こし機を構成する。
【0006】
【実施例】本考案を、図面に示した実施例に基づいて説
明すると、図1図2及び図3において、肉厚3ミリの金
属製の外パイプ1と内パイプ2を繋げた長さを、柱13
の長さLに対して1.5倍程度とし、内径40ミリの外
パイプ1に外径39ミリの内パイプ2の先端部2aを挿
通させる。そしてその挿通部分附近の前記外パイプ1に
その外側壁に沿って数ミリ距離を設けて長さ約20ミリ
の管螺部4を溶接して固着する。さらに前記内パイプ2
にその外側壁に沿って前記管螺部4と同一中心軸上に長
さ約20ミリの筒状軸受5を溶接して固着する。そして
さらに前記管螺部4に、一端にボルト頭9を有する15
ミリ径のボルト軸8を螺挿し、その軸先を前記筒状軸受
5に回転方向にフリ−で且つストッパ−6を介して軸方
向推進を阻止した状態で軸着する。
【0007】前記ストッパ−6は図においては筒状軸受
5を挟んで2個のつば6a,6bを設けた態様としてい
るが、筒状軸受5に対してボルト軸8が回転可能で、軸
方向の推進を阻止させるものなので、例えば筒状軸受5
内につば6を1箇所設ける態様(図面省略)でも同じ機
能を果せる。そして前記外パイプ1と内パイプ2の外端
に、中央に釘頭より大きな中央孔10a,11aを設
け、軸方向に釘の太さよりやや広い幅のスライド溝10
b,11bを開けた掛止片10,11を溶接する。この
掛止片11の先端に柱に食込ませる掛止爪7を設けれ
ば、釘を使用しないで掛止することができる。この態様
を図1に示す。
【0008】また各部分の長さの関係は図2に示すよう
に、 L1 : 外パイプ1の管螺部4下端から外パイプ1の下端迄の長さ。 L2 : ボルト軸8の筒状軸受5の上端から上方へL1と同じの長さで必ず しもボルトのネジ山は必要としない部分である。 L3 : 内パイプ2の筒状軸受5の上端から内パイプ2の上端迄の長さ。 L4 : ボルト軸8のボルト頭9下部から筒状軸受5の上端迄の長さからL 2長さを差引いた長さ L5 : 内パイプ2の筒状軸受5の上端から外パイプ1の下端迄の長さ。 とすると、
【0009】L1=L2・・・・・・・・(a)L3>L4・・・ ・・・・・(b)L5<L4 ・・・・・・・・(c) とし、各部分の長さはこれらの等式及び不等式を満足さ
せる長さにする。 式(a)は、全体を最小の長さに縮める時に、外パイプ
1の下端が筒状軸受5の上端に当たり停止するもので、
L2の長さにおいてボルト軸8のネジ山があっても実際
にはネジが働かない部分となる。 式(b)は、全体を最長とした時、内パイプ2と外パイ
プ1が抜けて外れることなく、ぐらつかずに一定の長さ
の挿通部を保持するための部分である。 式(c)は、ボルト軸8の長さ分を有効に働かせるため
の伸縮可能な部分で、L5は長さが最大20から40セ
ンチが使用に最適である。
【0010】
【作業手順】まず、図3において、外パイプ1の上端の
掛止片11を梁15に釘等で止める。次に、外パイプ2
が前記梁15に対して約45度の角度に斜の状態になる
ように内パイプ2の下端の掛止片10で基礎材14に釘
等で止める。そしてボルト頭9に電動レンチ12を装着
し、柱13の傾きの程度を目測しながらボルト軸8を回
転駆動し、パイプを伸縮することによって柱13の傾き
を変える。柱13がピタリと垂直になったら電動レンチ
12を駆動停止する。この状態で筋交等で柱13を固定
し、固定終了後電動レンチ12でボルト軸8を回転駆動
して、パイプを弛め、止めてある釘を掛止片10,11
のスライド溝10b,11bをスライドさせて中央孔1
0a,11aに移動し、釘頭をこの中央孔10a,11
aを通過させて、本案の家起こし機を外す。なおスパナ
−やレンチ等を用いて、ボルト頭9を手動で回して、微
調整することもできる。
【0011】
【作用】上記のような構成なので、パイプの一方に固設
してある筒状軸受5でボルト軸8が軸止されていて、他
方のパイフに固設してある管螺部4にボルト軸8のが螺
合しているので、ボルト頭9を電動レンチ12で回転さ
せると、ボルト軸8の軸上を管螺部4が軸方向に移動す
る。すると、内パイプが外パイプ内をスライドして挿通
連結しているパイプの全体の長さが伸縮する。
【0012】
【考案の効果】本考案は上記構成なので、電動レンチを
利用することによって、その動力で挿通連結してある外
パイプと内パイプの全長を伸縮でき、一人で素速く柱を
正確に垂直に立て起こすことが可能である。立て起こす
作業が手動ではないので、力仕事が不要となり、楽に作
業ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例を示す斜視図。
【図2】要部の縦断側面図。
【図3】使用状態を示す斜視図。
【符合の説明】
1 外パイプ 2 内パイプ 2a 内パイプの先端部 4 管螺部 4a 管螺部の固着部 5 筒状軸受 5a 筒状軸受の固着部 6 ストッパ− 8 ボルト軸 9 ボルト頭 10 掛止片 11 掛止片 12 電動レンチ 13 柱 14 基礎材 15 梁

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の長さと径を有し、外端に掛止片
    (11)を突設した外パイプ(1)に、その外パイプ
    (1)に内接する径を有し、外端に掛止片(10)を突
    設した内パイプ(2)の先端部(2a)を挿通させ、そ
    の挿通部分附近の前記外パイプ(1)の外側壁に沿って
    所定長さの管螺部(4)を固設するとともにこれに対応
    して前記内パイプ(2)の外側壁に沿って所定長さの筒
    状軸受(5)を固設し、前記管螺部(4)に、一端にボ
    ルト頭(9)を有するボルト軸(8)を螺挿し、さらに
    その軸先を筒状軸受(5)に回転方向にフリ−で且つス
    トッパ−(6)を介して軸方向推進を阻止した状態で軸
    着したことを特徴とする家起こし機。
JP5995691U 1991-07-04 1991-07-04 家起こし機 Expired - Lifetime JPH0747566Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5995691U JPH0747566Y2 (ja) 1991-07-04 1991-07-04 家起こし機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5995691U JPH0747566Y2 (ja) 1991-07-04 1991-07-04 家起こし機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH056020U JPH056020U (ja) 1993-01-29
JPH0747566Y2 true JPH0747566Y2 (ja) 1995-11-01

Family

ID=13128115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5995691U Expired - Lifetime JPH0747566Y2 (ja) 1991-07-04 1991-07-04 家起こし機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0747566Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH056020U (ja) 1993-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4304078A (en) Adjustable support apparatus
US4663796A (en) Tool assembly
US6976339B1 (en) Door frame support system
US4899499A (en) Cable anchoring apparatus
US20060228188A1 (en) Self-drilling wall anchor device and method for using the same
JP6494144B1 (ja) 歯車式伸縮機構及びこれを用いた土木建築用器具
CN112593701A (zh) 一种柱模板结构及施工方法
AU2004203635B1 (en) A Clamp Assembly
JPH0747566Y2 (ja) 家起こし機
KR102353898B1 (ko) 비계 버팀대
EP0100333A1 (en) Adjustable brace or prop
CA2063095A1 (en) Adjustable brace
JP3023549B1 (ja) 梁支持用サポーター
JPH09315786A (ja) 手動ジャッキ用ハンドル
CN210858553U (zh) 一种建筑施工梯
JP2004131971A (ja) 伸縮機構を備えた支持部材
JP3430172B1 (ja) 伸縮自在な連結部材
JP2767032B2 (ja) フエンス固定具
JPH10131485A (ja) コンクリート型枠支持具
CN221256255U (zh) 一种可调节旋转金属救援撑杆
CN213267874U (zh) 一种击入式土钉的导向装置
JP2584848Y2 (ja) 仮設用伸縮支柱
CN211144336U (zh) 一种多功能梯子
JPH0237314Y2 (ja)
JP2603821Y2 (ja) 建築用鉛直調整器