JPH0746306B2 - Data processing system with printing function - Google Patents

Data processing system with printing function

Info

Publication number
JPH0746306B2
JPH0746306B2 JP60047464A JP4746485A JPH0746306B2 JP H0746306 B2 JPH0746306 B2 JP H0746306B2 JP 60047464 A JP60047464 A JP 60047464A JP 4746485 A JP4746485 A JP 4746485A JP H0746306 B2 JPH0746306 B2 JP H0746306B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
print
input
printing
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP60047464A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS61208120A (en
Inventor
幸治 井川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP60047464A priority Critical patent/JPH0746306B2/en
Publication of JPS61208120A publication Critical patent/JPS61208120A/en
Publication of JPH0746306B2 publication Critical patent/JPH0746306B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、入力データに対応する文字データを印刷出力
するデータ処理システムに係り、特にメモリ付タイプラ
イタ,ワープロセッサ等に使用するのに好適な印刷機能
を有するデータ処理システムに関する。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to a data processing system that prints out character data corresponding to input data, and particularly has a printing function suitable for use in a typewriter with memory, a word processor, and the like. Data processing system.

従来技術 従来のこの種のデータ処理システムの印刷方法としては
大別して次の二つの方式があった。第1の方式は、予め
入力された文字データを印刷するために必要な項目、例
えば用紙サイズ、文字間隔、行間隔、縦・横書き指定、
頁付け指定、左右余白、上・下余白、印刷部数、印刷範
囲等の項目を目的値に設定した後、所定のフォーマット
で印刷出力を行うものである。
2. Description of the Related Art The conventional printing methods of this type of data processing system are roughly classified into the following two methods. The first method is necessary items for printing character data input in advance, for example, paper size, character spacing, line spacing, vertical / horizontal writing designation,
After setting items such as pagination designation, left and right margins, upper / lower margins, the number of print copies, and print range to target values, print output is performed in a predetermined format.

また第2の方式は、印刷動作を起動するためのキーが操
作されると、そのキーが操作される以前に入力された文
字データをプリンタヘッドの現在位置から印刷出力する
ものである。
In the second method, when a key for activating a printing operation is operated, the character data input before the key is operated is printed out from the current position of the printer head.

第1の方式では、文字データをすべて入力した後に、印
刷出力の指定に必要な多数の項目に関するデータを入力
しなければならないので操作が複雑であり、また印刷の
出力フォーマットも予め用意されたものの中から選択す
るので、自由なフォーマット印刷出力することができな
いという欠点がある。第2方式では、所定長、例えば1
行分の文字データが入力される毎に印刷出力を行うよう
に構成され、しかもその印刷出力を行う際に所定のキー
入力が必要である。従って操作が煩雑で、また入力され
た文字データのうち今回の印刷出力の対象となる範囲が
表示されないのでオペレータの記憶に頼る他なく、操作
ミスを発生しやすい。
In the first method, since all the character data have to be input and then the data regarding many items necessary for specifying the print output must be input, the operation is complicated, and the print output format is prepared in advance. Since it is selected from the inside, there is a drawback that it is not possible to print out in a free format. In the second method, a predetermined length, for example, 1
It is configured to print out each time character data for a line is input, and moreover, a predetermined key input is required when performing the printout. Therefore, the operation is complicated, and the range of the input character data to be printed out this time is not displayed. Therefore, the operator has no choice but to rely on the memory, and an operation error is likely to occur.

更に第6図に示すように、用紙(ロ)に対して現在、置
かれているプリンタヘッドPHの位置がP1であるとする
と、印刷出力は位置P1より開始される。そこで、表示画
面(イ)には1行で示されている入力文字列データは、
同図(B)に示すように印字結果では複数行にわたって
印刷される。したがって、これに起因する誤操作の発生
率が非常に高いという問題がある。
Further, as shown in FIG. 6, assuming that the position of the printer head PH currently placed on the paper (B) is P1, the print output is started from the position P1. Therefore, the input character string data shown in one line on the display screen (a) is
As shown in FIG. 7B, the print result is printed over a plurality of lines. Therefore, there is a problem that the occurrence rate of erroneous operations due to this is very high.

目的 本発明はこのような従来技術の欠点を解消し、操作性の
向上を図った印刷機能を有するデータ処理システムを提
案することを目的とするものである。
OBJECT The present invention solves the drawbacks of the prior art and proposes a data processing system having a printing function with improved operability.

構成 本発明は上記目的を達成するために、文字データを含む
入力データを入力するための入力手段と、入力手段から
入力データを受けてこれを処理し、表示データおよび印
刷データを作成する処理手段と、表示データを可視表示
する表示手段と、印刷データを印刷出力する印刷手段と
を含む印刷機能を有するデータ処理システムにおいて、
処理手段は、第1の印刷モードを有し、第1の印刷モー
ドでは、入力データの確定に応動して逐次印刷データを
印刷手段に印刷出力させる印刷機能を有するデータ処理
システムを特徴とするものである。
In order to achieve the above object, the present invention has an input means for inputting input data including character data, and a processing means for receiving input data from the input means and processing the input data to create display data and print data. And a data processing system having a printing function including a display unit for visually displaying display data and a printing unit for printing out print data,
The processing means has a first printing mode, and in the first printing mode, the data processing system is characterized by having a printing function of causing the printing means to sequentially print out the print data in response to the confirmation of the input data. Is.

本発明の構成について以下、実施例に基づいて説明す
る。第1図に本発明に係るデータ処理システムの構成を
示す。同図において、データ処理システムは、文字キ
ー、機能キーを含む各種キーを有するキーボード等を含
んで構成される操作部10と、CRTあるいは液晶ディスプ
レイ装置等から構成され各種の表示を行う表示装置20
と、紙等の記録媒体に文字等を印刷出力する印刷装置
(例えばドットプリンタ,サーマルプリンタ等)30と、
入力仮名データを仮名漢字変換処理し、更に編集処理
し、これらの処理結果を表示するための表示データを作
成すると共に、編集結果を所定の方式で印刷出力するた
めの印字データを作成する処理回路100とから構成され
ている。
The configuration of the present invention will be described below based on examples. FIG. 1 shows the configuration of a data processing system according to the present invention. In the figure, the data processing system includes an operation unit 10 including a keyboard having various keys including character keys and function keys, and a display device 20 including a CRT or a liquid crystal display device and performing various displays.
A printing device (for example, a dot printer or a thermal printer) 30 that prints out characters or the like on a recording medium such as paper,
A processing circuit for converting the input kana data into kana-kanji conversion processing, further editing the display data, and creating display data for displaying these processing results, and creating print data for printing the edited results in a predetermined method. It consists of 100 and.

処理回路100は大別して、仮名漢字変換処理及び編集処
理を行う入力部200と、操作部10からの入力データに基
づいて印刷フォーマットを設定する印刷フォーマット設
定部300と、印刷範囲の決定、印字データの作成、印刷
動作の開始時等の決定等を行う印刷部400の三つの機能
部から構成されている。
The processing circuit 100 is roughly classified into an input section 200 for performing kana-kanji conversion processing and editing processing, a print format setting section 300 for setting a print format based on input data from the operation section 10, a print range determination, print data. Is composed of three functional units of the printing unit 400 that performs the creation of the, the determination of the start of the printing operation, and the like.

この他に、操作部10からの入力データを基に次に行うべ
き工程を判別し、該当する回路部にその入力データを送
出する次工程判別回路110、現在、指定されているモー
ドの情報を判別し、必要に応じて他の回路部にモード情
報を出力する現モード判別回路120が設けられている。
In addition to this, the next process determination circuit 110 that determines the next process to be performed based on the input data from the operation unit 10 and sends the input data to the corresponding circuit unit, the information of the currently designated mode is displayed. A current mode discriminating circuit 120 is provided which discriminates and outputs mode information to other circuit sections as needed.

入力部200は、次工程判別回路110より得られたデータを
文字データとして取り込み、そのデータを出力する文字
入力回路102と、文字入力回路102から受けたデータを
「読み」として格納し、その情報を出力する読み情報格
納エリア104と、読み情報格納エリア104から出力された
読みデータから表示用データを作成し表示装置20に出力
する読み表示回路106と、現在、表示装置20に表示中の
「読み」又は「候補文字列」を確定させ、必要に応じて
確定情報と確定された文字列の情報を出力する候補確定
回路108と、候補選出回路116から得られた候補となる文
字列の情報から表示データを作成し、表示装置20に出力
する候補表示回路119と、候補確定回路108から得た文字
列情報をテキストとして取り込み、編集を行うと共に、
必要に応じてテキスト情報を出力するテキスト編集回路
112と、テキスト編集回路112から得られたテキストデー
タに基づいて表示データを作成し、表示装置20に出力す
るテキスト表示回路114、読み情報格納エリア104から得
られた読み情報に対応する候補情報(候補文字列)を辞
書ファイル118より検索し、その検索された候補情報を
出力する候補選出回路116と、単語、付属語、単漢字等
の辞書が格納されている辞書ファイル118と、候補選出
回路116から得た候補情報を格納し、該情報を必要に応
じて候補確定回路108に出力する候補文字列格納エリア1
20とから構成されている。
The input unit 200 takes in the data obtained from the next process discrimination circuit 110 as character data, stores the data received from the character input circuit 102 and the character input circuit 102 that outputs the data as "reading", and stores the information. A reading information storage area 104 for outputting the reading information storage area 104, a reading display circuit 106 for creating display data from the reading data output from the reading information storage area 104 and outputting the reading data to the display device 20, and a reading display circuit 106 currently displayed on the display device 20. Information of a candidate character string obtained from the candidate selecting circuit 116 and the candidate selecting circuit 116 that fixes the reading or the candidate character string and outputs the confirmed information and the information of the confirmed character string as necessary. The display data is created from the candidate display circuit 119 that outputs the display data to the display device 20, and the character string information obtained from the candidate determination circuit 108 is captured as text and edited,
Text editing circuit that outputs text information as needed
112, the text display circuit 114 that creates display data based on the text data obtained from the text editing circuit 112, and outputs the display data to the display device 20, and the candidate information corresponding to the reading information obtained from the reading information storage area 104 ( (Candidate character string) is searched from the dictionary file 118, and the candidate selection circuit 116 that outputs the searched candidate information, a dictionary file 118 that stores a dictionary of words, attached words, single kanji, and the like, and a candidate selection circuit Candidate character string storage area 1 for storing the candidate information obtained from 116 and outputting the information to the candidate confirmation circuit 108 as necessary
It consists of 20 and.

ここで「読み」とは、仮名漢字変換における変換対象と
なる仮名データをいう。
Here, "yomi" means kana data to be converted in kana-kanji conversion.

また印刷フォーマット設定部300は、次工程判別回路110
より入力されたデータを印刷フォーマットデータとして
取り込み、印刷フォーマット設定回路304に出力する印
刷フォーマット入力回路302と、印刷フォーマット入力
回路302から得られたフォーマットデータを基に、文字
間隔、行間隔、用紙サイズ、左右余白等、印刷条件の指
定に必要なフォーマット情報を設定し、必要に応じてフ
ォーマットデータを出力する印刷フォーマット設定回路
304と、入力モード、印刷モード等、種々のモードを設
定するモード設定回路306とから構成されている。
The print format setting unit 300 also includes a next process determination circuit 110.
Based on the print format input circuit 302 that captures the input data as print format data and outputs it to the print format setting circuit 304 and the format data obtained from the print format input circuit 302, character spacing, line spacing, paper size A print format setting circuit that sets the format information required to specify the printing conditions, such as the left and right margins, and outputs the format data as necessary.
304, and a mode setting circuit 306 for setting various modes such as an input mode and a print mode.

更に印刷部400は、テキスト編集回路112より出力される
テキストデータ、印刷フォーマット設定回路304より出
力されるフォーマットデータ等に基づいて印刷用データ
(印字データ)を作成し、印刷装置30に出力する印刷デ
ータ作成回路402と、次工程判別回路110からの入力デー
タ、現モード判別回路120からのモード情報、候補確定
回路108からの確定情報に基づいて印刷動作を開始する
か否かを判定し、印刷動作開始時には印刷フォーマット
入力回路302又は印刷データ作成回路402に起動要求を出
力する印刷動作起動回路404と、印刷出力時にテキスト
のどの部分を印刷するのかを決定し、その情報を印刷デ
ータ作成回路402に出力する印刷範囲決定回路406とから
構成されている。
Further, the printing unit 400 creates print data (print data) based on the text data output from the text editing circuit 112, the format data output from the print format setting circuit 304, and outputs the print data to the printing device 30. Based on the data creation circuit 402, the input data from the next process determination circuit 110, the mode information from the current mode determination circuit 120, and the confirmation information from the candidate confirmation circuit 108, it is determined whether or not the printing operation is started, and the printing is performed. When the operation is started, the print operation input circuit 302 or the print data generation circuit 402 outputs a start request to the print operation start circuit 404, and which part of the text is to be printed at the time of print output is determined, and the information is output to the print data generation circuit 402. And a print range determining circuit 406 for outputting to

上記した処理回路100の各回路部の機能はマイクロコン
ピュータにより有利に実現され、その処理内容を第2図
乃至第5図に示すフローチャートに基づいて説明する。
第2図において、プログラムが起動されてステップ500
で操作部10よりキー入力がなされると、次のステップ50
2では操作されたキーが文字入力キーであるか否かが判
定される。ステップ502で「Yes」と判定された場合には
ステップ504に進み、ステップ504で現在、設定されてい
るモードが何であるかが判別される。次いでステップ50
6ではステップ504で判別されたモードが文字入力である
か否かが判別され、それが文字入力モードであるバッフ
ァには更にステップ508で読み入力モードであるか否か
が判定される。ステップ508で読み入力モードでないと
判定された場合にはステップ514に移行する。またステ
ップ508で読み入力モードであると判定された場合には
ステップ510に進み、ステップ510では読み情報に基づい
て選出された候補文字列が選択中であるか否かが判定さ
れ、オペレータが表示装置20の画面に表示されている候
補文字列を選択中である場合にはステップ512に進む。
なお、ステップ510における候補文字選択中であるか否
かの判定は次のようにしてなされる。すなわち、第1図
の次工程判別回路110から候補保持回路119には、次候補
要求の制御信号が出力されるようになっており、この制
御信号は、候補確定処理(ステップ512,ステップ546)
が行なわれる間は常に「選択状態」になるので、この制
御信号が「選択中」であるか否かを見ることで、ステッ
プ510において、候補文字選択中であるか否かを判定す
ることができる。ステップ512では複数の候補文字列の
うちの特定の候補文字列が確定される。即ち、候補文字
列が表示装置20画面に表示されている時に、次候補キー
等の候補選択に関係のないキーが操作されると候補文字
列が確定する。
The function of each circuit unit of the processing circuit 100 described above is advantageously realized by a microcomputer, and the processing content thereof will be described based on the flowcharts shown in FIGS. 2 to 5.
In FIG. 2, the program is started and step 500 is executed.
When a key is input from the operation unit 10 with, the next step 50
In 2, it is determined whether or not the operated key is a character input key. When it is determined to be “Yes” in step 502, the process proceeds to step 504, and in step 504, what mode is currently set is determined. Then step 50
In step 6, it is determined whether or not the mode determined in step 504 is the character input mode, and in the buffer in which the mode is the character input mode, it is further determined in step 508 whether or not the reading input mode. If it is determined in step 508 that the reading input mode is not set, the process proceeds to step 514. If it is determined in step 508 that the input mode is the reading input mode, the process proceeds to step 510. In step 510, it is determined whether the candidate character string selected based on the reading information is being selected, and the operator displays it. If the candidate character string displayed on the screen of the device 20 is being selected, the process proceeds to step 512.
The determination as to whether the candidate character is being selected in step 510 is made as follows. That is, a control signal for requesting the next candidate is output from the next process discriminating circuit 110 in FIG. 1 to the candidate holding circuit 119, and this control signal is used as a candidate confirmation process (step 512, step 546).
Since it is always in the "selected state" during step S4, it is possible to determine in step 510 whether the candidate character is being selected by checking whether this control signal is "selected". it can. In step 512, a specific candidate character string of the plurality of candidate character strings is determined. That is, when a candidate character string is displayed on the screen of the display device 20 and a key unrelated to candidate selection such as the next candidate key is operated, the candidate character string is fixed.

次にステップ514では、確定された文字列情報がテキス
トとして取り込まれ、編集が行われ、ステップ516で
は、編集されたテキストデータに基づいてテキスト表示
用データを作成し、次いでステップ518で表示装置20の
画面にその内容が表示される。
Next, in step 514, the confirmed character string information is taken in as text and edited, and in step 516, text display data is created based on the edited text data, and then in step 518, the display device 20 is displayed. The content is displayed on the screen.

更にステップ520では印刷モードがタイプライタモード
であるか否かが判定される。ここで本実施例では、通常
印刷モード、逐次印刷モード及びタイプライタモードの
三つの印刷モードを操作部10によって指定することがで
きる。
Further, in step 520, it is determined whether the print mode is the typewriter mode. Here, in the present embodiment, three printing modes, a normal printing mode, a sequential printing mode, and a typewriter mode, can be designated by the operation unit 10.

通常印刷モードとは、印刷開始を要求するためのキーで
ある操作部10の印刷キーを操作すると、頁単位又は文書
単位で頁又は文書の先頭から頁又は文書の最後まで一度
に印刷を行うモードである。また逐次印刷モードとは、
操作部10の改行又は改頁キーの操作すると、行単位で、
現行の先頭から行末までの範囲を、現在の印刷ヘッド位
置から印刷するモードである。
The normal print mode is a mode in which when the print key of the operation unit 10, which is a key for requesting the start of printing, is operated, printing is performed in page units or document units at once from the beginning of a page or document to the end of a page or document. Is. What is the sequential print mode?
When you operate the line feed or page break keys on the operation unit 10,
In this mode, the current range from the beginning to the end of the line is printed from the current print head position.

更にタイプライタモードとは、「読み」に対する変換候
補が確定すると同時に、確定された文字列を現在のヘッ
ド位置から印刷するモードである。
Further, the typewriter mode is a mode in which the conversion candidate for “reading” is fixed and at the same time, the fixed character string is printed from the current head position.

ステップ520でタイプライタモードであると判断された
場合には第5図におけるステップ574に移行する。また
ステップ520でタイプライタモードでないと判定された
場合には、プログラムの実行を終了する。また、ステッ
プ510で候補文字列が選択中でないと判定された場合に
は、ステップ522に進み、ステップ522では操作部10より
入力された読み情報が所定の記憶エリアに格納され、更
にステップ524ではこの読み情報から読み表示用データ
を作成し、ステップ526で「読み」が表示装置20の画面
に表示され、このプログラムの実行を終了する。
If it is determined in step 520 that the typewriter mode is in effect, the process proceeds to step 574 in FIG. If it is determined in step 520 that the mode is not the typewriter mode, the execution of the program ends. If it is determined in step 510 that the candidate character string is not selected, the process proceeds to step 522, in which the reading information input from the operation unit 10 is stored in a predetermined storage area, and in step 524. Reading display data is created from this reading information, "reading" is displayed on the screen of the display device 20 in step 526, and the execution of this program ends.

一方、ステップ502で操作された操作部10のキーが文字
入力キーでないと判定された場合にはステップ528に進
み、ステップ528では、操作されたキーが同じ「読み」
に対する次の候補文字列を読み出し表示装置20の画面に
表示させるための操作部10の次候補モードであるか否か
が判定される。そしてステップ528で操作されたキーが
次候補キーであると判定された場合には、次のステップ
530で同じ「読み」に対する次の候補文字列が選出さ
れ、ステップ532で所定の記憶エリアに次候補文字列デ
ータが格納される。
On the other hand, when it is determined that the key of the operation unit 10 operated in step 502 is not the character input key, the process proceeds to step 528, and in step 528, the operated key has the same “reading”.
It is determined whether or not it is in the next candidate mode of the operation unit 10 for reading the next candidate character string for and displaying it on the screen of the display device 20. If the key operated in step 528 is determined to be the next candidate key, the next step
At 530, the next candidate character string for the same "reading" is selected, and at step 532, the next candidate character string data is stored in a predetermined storage area.

更にステップ534では次候補となる文字列表示用データ
を作成し、ステップ536で次候補文字列を表示装置20の
画面に表示し、このプログラムの実行を終了する。こで
ステップ500〜536までの処理内容を第7図により具体的
に説明する。ステップ500でオペレータが「かんじは」
と文字を入力すると、ステップ502で文字入力と判断さ
れステップ504へ進み、現モードの判別がなされる。続
いてステップ506で文字入力モードと判断され、ステッ
プ508で読み入力モードが判断される。ここではキー入
力文字を単に表示装置20に表示するだけなので、読み入
力モードが判断される。漢字候補の選択はまだしていな
いので、ステップ510で「NO」と判断され、ステップ522
で読み情報格納が行われ、ステップ524で読み表示用デ
ータが作成され表示526が実行される。このとき表示装
置20の表示画面(イ)に第7図(A)に示すように「か
んじは」の文字列が反転文字などの未確定表示600にて
表示される。ここでステップ522の処理は、文字入力回
路102から読み情報格納エリア104に読みデータが送られ
る動作に該当し、ステップ524の処理は読み表示回路106
で行われ表示装置20へ表示データが送られる。
Further, in step 534, character string display data to be the next candidate is created, in step 536, the next candidate character string is displayed on the screen of the display device 20, and the execution of this program ends. Here, the processing contents of steps 500 to 536 will be specifically described with reference to FIG. In step 500, the operator "Kanjiha"
Character is input, it is determined in step 502 that the character is input, and the process proceeds to step 504, and the current mode is determined. Then, in step 506, the character input mode is determined, and in step 508, the reading input mode is determined. Here, since the key input character is simply displayed on the display device 20, the reading input mode is determined. Since no kanji candidates have been selected yet, it is determined to be “NO” in step 510 and step 522.
In step 524, reading information is stored and reading display data is created and display 526 is executed. At this time, the character string "Kanjiha" is displayed on the display screen (a) of the display device 20 as an unconfirmed display 600 such as a reverse character as shown in FIG. 7 (A). Here, the process of step 522 corresponds to the operation in which the read data is sent from the character input circuit 102 to the read information storage area 104, and the process of step 524 is the read display circuit 106.
Then, the display data is sent to the display device 20.

この状態でかな漢字変換のための操作部10の次候補キー
が最初に操作されると、第7図(B)に示すようにまず
「漢字は」という第1の候補の文字列が表示画面(イ)
に表示される。すなわち、次候補キーが最初に操作され
るとき、第1図の次工程判別回路110から次候補要求信
号が候補表示回路119に送られる。操作部10から入力さ
れた文字データは次工程判別回路110から文字入力回路1
02、読み情報格納エリア104を介して候補選出回路116に
送られる。ここで候補選出回路116が辞書ファイル118を
検索して、第1の候補の文字列を選び出し、これを候補
情報として候補文字列格納エリア120と候補表示回路119
に送る。この処理はステップ530と532の処理に該当す
る。候補表示回路119は、前記次候補要求信号により選
択されているので直ちに表示装置20の表示画面(イ)に
第7図(B)に示すように「漢字は」の文字列を反転文
字などの未確定表示600にて表示する。ここまでの処理
は、第2図のステップ534〜ステップ536までの処理に該
当する。
When the next candidate key of the operation unit 10 for kana-kanji conversion is first operated in this state, the first candidate character string "Kanji wa" is displayed on the display screen (as shown in FIG. 7B). I)
Is displayed in. That is, when the next candidate key is first operated, a next candidate request signal is sent from the next process discriminating circuit 110 in FIG. 1 to the candidate display circuit 119. The character data input from the operation unit 10 is input from the next process determination circuit 110 to the character input circuit 1
02, sent to the candidate selection circuit 116 via the reading information storage area 104. Here, the candidate selection circuit 116 searches the dictionary file 118 to select the character string of the first candidate, and using this as candidate information, the candidate character string storage area 120 and the candidate display circuit 119.
Send to. This processing corresponds to the processing of steps 530 and 532. Since the candidate display circuit 119 has been selected by the next candidate request signal, the character string "Kanji" is immediately displayed on the display screen (a) of the display device 20 as shown in FIG. Displayed in unconfirmed display 600. The processing up to this point corresponds to the processing from step 534 to step 536 in FIG.

第1の候補の文字列が表示されている状態で、次候補キ
ーが操作されると、ステップ502で文字入力キーでない
と判断されステップ528へ進み、更に次候補キーが操作
されているのでステップ530へ進む。この後は第1の候
補の文字列の表示と動作が同じなので省略する。ここま
での処理で表示装置20の表示画面(イ)に第7図(C)
に示すように「幹事は」の文字列が反転文字などの未確
定表示600にて表示される。この状態で例えば表示装置2
0の表示画面(イ)に第7図(D)に示すように「い」
が入力されるとステップ502で文字入力と判断され、ス
テップ504、ステップ506、ステップ508に進む。文字の
入力に対しては読み入力モードが選択されているので、
更にステップ510へ進む。ステップ510では「幹事は」の
文字列の候補確定処理前なので、「YES」と判断されス
テップ512へ進む。ステップ512の候補確定処理は、第1
図の候補選出回路116から候補文字列格納エリア120へ候
補情報を送り、候補確定回路108へ候補情報を送るとと
もに、第7図(C)に示すように「幹事は」の文字列を
反転文字などの未確定表示600にて表示させていた候補
表示回路119を「非選択状態」にするために、次工程判
別回路110から出されている次候補要求信号をOFFにす
る。確定された文字列は、ステップ514、ステップ516の
処理を通してステップ518で表示される。ここで、ステ
ップ514の処理はテキスト編集回路112の動作に該当し、
ステップ516の処理は、テキスト表示回路114の動作に該
当する。
When the next candidate key is operated while the character string of the first candidate is displayed, it is determined in step 502 that it is not the character input key, and the process proceeds to step 528. Proceed to 530. After that, the operation is the same as the display of the character string of the first candidate, and thus the description thereof will be omitted. By the processing so far, FIG. 7C is displayed on the display screen (a) of the display device 20.
As shown in, the character string of "secretary is" is displayed on the unconfirmed display 600 such as a reverse character. In this state, for example, the display device 2
As shown in Fig. 7 (D), the display screen of (0) of "0" is "I".
Is input, it is determined in step 502 that the character is input, and the process proceeds to step 504, step 506, and step 508. Because the reading input mode is selected for inputting characters,
Further, it proceeds to step 510. In step 510, the character string candidate of "secretary is" has not been confirmed yet, so "YES" is determined and the process proceeds to step 512. The candidate determination process in step 512 is the first
The candidate information is sent from the candidate selection circuit 116 in the figure to the candidate character string storage area 120, the candidate information is sent to the candidate confirmation circuit 108, and the character string "secretary is" is reversed as shown in FIG. 7 (C). In order to bring the candidate display circuit 119 displayed in the unconfirmed display 600 such as “into the non-selected state”, the next candidate request signal output from the next process determination circuit 110 is turned off. The confirmed character string is displayed in step 518 through the processing in steps 514 and 516. Here, the processing of step 514 corresponds to the operation of the text editing circuit 112,
The process of step 516 corresponds to the operation of the text display circuit 114.

第2図において、ステップ528で操作されたキーが次候
補キーでないと判定された場合には、第3図のステップ
538に移行する。ステップ538では、操作されたキーが改
行又は改頁キーであるか否かの判定がなされ、ステップ
538で「Yes」と判定された場合にはステップ540に進
み、ステップ540では現在設定されているモードが何で
あるかが判別される。更にステップ542で印刷モードが
逐次印刷モードであると判定された場合には、第5図に
おけるステップ574に移行する。一方、ステップ542で印
刷モードが逐次印刷モードでないと判定された場合には
ステップ544に進み、ステップ544では入力された読み情
報に基づいて選出された候補文字列が選択中であるか否
かが判定され、ステップ544で候補文字列が選択中でな
いと判定された場合にはステップ548に移行する。また
ステップ544で候補文字列が選択中であると判定された
場合には、ステップ546で複数の候補文字列のうちの特
定の候補文字列が確定される。なお、ここで、ステップ
544,546は、第2図のステップ510、512と同様のステッ
プであるが、第2図のステップ510,516は、ステップ502
において文字列が入力されたときに候補を確定する処理
であるのに対し、第3図のステップ544,546は、ステッ
プ538において改行または改頁キーが操作されたときに
候補を確定する処理である。そしてステップ548では確
定された文字列がテキストとして取り込まれ、編集が行
われ、更にステップ550で編集されたテキストデータに
基づいてテキスト表示用データを作成し、次いでステッ
プ552で表示装置20の画面にその内容が表示され、ステ
ップ554に進む。ステップ554では現在指定されている印
刷モードがタイプライタモードであるか否かの判定がな
され、ステップ554で現在の印刷モードがタイプライタ
モードであると判定された場合には第5図に示すステッ
プ574に進む。またステップ554で現在の印刷モードがタ
イプライタモードでないと判定された場合にはそのまま
このプログラムの実行を終了する。
In FIG. 2, if it is determined that the key operated in step 528 is not the next candidate key, the step in FIG.
Move to 538. In step 538, it is determined whether the operated key is a line feed or page break key.
If it is determined to be “Yes” in 538, the process proceeds to step 540, and in step 540, it is determined what the currently set mode is. Further, when it is determined in step 542 that the print mode is the sequential print mode, the process proceeds to step 574 in FIG. On the other hand, when it is determined in step 542 that the print mode is not the sequential print mode, the process proceeds to step 544, and in step 544, it is determined whether the candidate character string selected based on the input reading information is being selected. If it is determined that the candidate character string is not being selected in step 544, the process proceeds to step 548. If it is determined in step 544 that the candidate character string is being selected, a specific candidate character string of the plurality of candidate character strings is determined in step 546. Note that here, the step
Steps 544 and 546 are the same as steps 510 and 512 in FIG. 2, but steps 510 and 516 in FIG.
In contrast to the processing for confirming the candidate when the character string is input in, the steps 544 and 546 in FIG. 3 are the processing for determining the candidate when the line feed or page feed key is operated in step 538. Then, in step 548, the confirmed character string is taken in as text, edited, and further, text display data is created based on the text data edited in step 550, and then in step 552 on the screen of the display device 20. The contents are displayed, and the process proceeds to step 554. In step 554, it is determined whether or not the currently designated print mode is the typewriter mode, and when it is determined in step 554 that the current print mode is the typewriter mode, the steps shown in FIG. Continue to 574. If it is determined in step 554 that the current print mode is not the typewriter mode, then the execution of this program ends.

ステップ538で操作されたキーが改行又は改頁キーでな
いと判定された場合にはステップ556に進み、ステップ5
56で更に操作されたキーが印刷キーであるか否かの判定
がなされる。そしてステップ556で操作されたキーが印
刷キーであると判定された場合には第5図におけるステ
ップ574に進み、又ステップ556で操作されたキーが印刷
キーでないと判定された場合には更にステップ558で操
作されたキーが印刷モード設定キーであるか否かの判定
がなされる。ステップ558で「Yes」と判定された場合に
はステップ560で三つの印刷モードのうちの特定の印刷
モードが設定され、このプログラムの実行を終了する。
又ステップ558で「NO」と判定された場合には、更にス
テップ562で、操作されたキーが印刷フォーマットの設
定を要求する印刷フォーマットキーであるか否かの判定
がなされ、ステップ562で「NO」と判定された場合には
他の処理を行い、このプログラムの実行を終了する。又
ステップ562で「Yes」と判定された場合には、ステップ
564で文字間隔、行間隔、用紙サイズ、左右余白、縦書
き/横書き・等の項目を設定し、印刷フォーマットを決
定する。この印刷フォーマットの設定時の状態を第8図
に示す。第8図では、電子メモリ付タイプライタ等の小
型機器のように表示画面に制約のある装置構成の場合、
順次、表示替えを行う方式を示したが、従来のCRTディ
スプレイ等の複数行表示可能なものを使用した装置構成
の場合においては、表示データを一度に多項目について
表示し、その表示画面で各項目を設定するように構成し
てもよい。
When it is determined that the key operated in step 538 is not the line feed or page feed key, the process proceeds to step 556, and step 5
At 56, it is determined whether the further operated key is the print key. If it is determined in step 556 that the operated key is the print key, the process proceeds to step 574 in FIG. 5, and if it is determined in step 556 that the operated key is not the print key, the step is further performed. It is determined whether the key operated at 558 is the print mode setting key. If “Yes” is determined in step 558, a specific print mode of the three print modes is set in step 560, and execution of this program ends.
If it is determined to be “NO” in step 558, it is further determined in step 562 whether the operated key is the print format key requesting the setting of the print format, and in step 562, “NO”. If it is determined to be "," other processing is performed and the execution of this program ends. If it is determined as “Yes” in step 562, step
Use 564 to set the character spacing, line spacing, paper size, left and right margins, vertical writing / horizontal writing, etc., and determine the print format. FIG. 8 shows the state when the print format is set. In FIG. 8, in the case of a device configuration with a limited display screen such as a small device such as a typewriter with an electronic memory,
Although the method of sequentially changing the display was shown, in the case of a device configuration that uses a conventional CRT display or the like that can display multiple lines, display data is displayed for multiple items at a time and each item is displayed on the display screen. It may be configured to set the item.

又、印刷モードを設定する操作部10の印刷モードキーが
操作された場合には、第9図に示すように表示画面
(イ)に示す表示が行われ、3つの印刷モードのいずれ
かを選択することができる。
Further, when the print mode key of the operation unit 10 for setting the print mode is operated, the display shown on the display screen (a) is displayed as shown in FIG. 9, and one of the three print modes is selected. can do.

本実施例では通常印刷モード、逐次印刷モード及びタイ
プライタモードの3種類の印刷モードを選択することが
できることは既述した通りであるが、上記した印刷フォ
ーマットはいずれの印刷モードにおいても同様に有効で
あり、予め設定しておけばどの印刷モードにおいても印
刷開始時に改めて再設定する必要はない。
As described above, in the present embodiment, it is possible to select three types of print modes, that is, the normal print mode, the sequential print mode, and the typewriter mode. However, the print format described above is also effective in any print mode. Therefore, if preset, it is not necessary to reset again at the start of printing in any print mode.

第2図のステップ506で文字入力モードでないと判定さ
れた場合には第4図におけるステップ566に進み、ステ
ップ566では現在設定されているモードが何であるかが
判別され、ステップ568に進む。ステップ568では印刷フ
ォーマットを指定するためのデータが入力中であるか否
かの判定がなされ、印刷フォーマット入力中でないと判
定された場合には他の処理を行い、このプログラムの実
行を終了する。
When it is determined in step 506 in FIG. 2 that the mode is not the character input mode, the process proceeds to step 566 in FIG. 4, in step 566 it is determined what mode is currently set, and the process proceeds to step 568. In step 568, it is determined whether or not data for designating the print format is being input. If it is determined that the print format is not being input, other processing is performed, and the execution of this program ends.

他方、ステップ568で印刷フォーマット入力中であると
判定された場合にはステップ570で該当項目ので取り込
み、次いでステップ572で印刷フォーマットデータを設
定し、このプログラムの実行を終了する。
On the other hand, if it is determined in step 568 that the print format is being input, the corresponding item is fetched in step 570, then the print format data is set in step 572, and the execution of this program ends.

又、第2図のステップ520、第3図におけるステップ54
2、ステップ566及びステップ554において「Yes」と判定
された場合には第5図に示すステップ574に進み、ステ
ップ574で現在設定されているモードが何であるかが判
別される。更にステップ576では現在指定されている印
刷モードが通常印刷モードであるか否かの判定がなさ
れ、ステップ576で「NO」と判定された場合にはステッ
プ580に移行する。又ステップ576で「Yes」と判定され
た場合にはプリンタヘッドの位置の初期化が行われる。
すなわちプリンタヘッドが有効印刷範囲の左端に移動さ
せられる。次いでステップ580では、印刷モード情報と
編集されたテキストデータに基づいてテキストデータの
うち印刷出力すべき範囲を算出し、次のステップ582で
印刷フォーマットを作成し、更にステップ580で決定さ
れた印刷範囲情報に基づいてテキストデータから該当部
分を抽出し、印刷用データを作成する。更にステップ58
6ではこの印刷用データ(印字データ)を印刷装置30に
出力し、次いでステップ588で現在指定されている印刷
モードがタイプライタモードであるか否かの判定がなさ
れる。ステップ588で“Yes"と判定された場合にはその
ままプリンタの実行を終了する。
Also, step 520 in FIG. 2 and step 54 in FIG.
2. If "Yes" is determined in step 566 and step 554, the process proceeds to step 574 shown in FIG. 5, and in step 574 it is determined what mode is currently set. Further, in step 576, it is determined whether or not the currently designated print mode is the normal print mode, and if "NO" is determined in step 576, the process proceeds to step 580. If "Yes" is determined in step 576, the position of the printer head is initialized.
That is, the printer head is moved to the left end of the effective print range. Next, in step 580, the range to be printed out of the text data is calculated based on the print mode information and the edited text data, the print format is created in the next step 582, and the print range determined in step 580 is further created. The relevant portion is extracted from the text data based on the information to create print data. Further step 58
In step 6, this print data (print data) is output to the printing device 30, and then in step 588 it is determined whether the print mode currently specified is the typewriter mode. If "Yes" is determined in step 588, execution of the printer is ended as it is.

他方ステップ588で「NO」と判定された場合にはステッ
プ578と同様にプリンタヘッドが左端に移動させられ、
次にステップ592で一行分の紙送りがなされ、このプロ
グラムの実行を終了する。
On the other hand, if it is determined to be “NO” in step 588, the printer head is moved to the left end as in step 578,
Next, in step 592, one line of paper is fed, and the execution of this program ends.

ここで、タイプライタモードにおいて印字終了後にプリ
ンタヘッドの初期化や一行分の紙送り等の動作を行わな
いのは、次の確定すべき候補文字列がその前の印刷済の
文字列に続いて印刷される必要があるためである。この
状態を第10図に基づいて説明する。すなわち同図(A)
に示すように表示画面(イ)において「幹事は」という
候補文字列が表示されている場合に用紙(ロ)に対しプ
リンタヘッドが位置P2にあるものとすると、この時に平
仮名の「い」を示すキーが操作されると、同図(B)に
示すように「幹事は」なる文字列が確定し、位置P2から
確定した文字列「幹事は」の文字が印字され、プリンタ
ヘットPHは「は」の次の位置に停止する。
Here, in the typewriter mode, the printer head is not initialized and the paper feed for one line is not performed after printing is completed because the next candidate character string to be determined follows the previous printed character string. This is because it needs to be printed. This state will be described with reference to FIG. That is, FIG.
If the printer head is located at position P2 with respect to the paper (b) when the candidate character string “secretary is” is displayed on the display screen (b) as shown in, the hiragana “i” will be displayed at this time. When the indicated key is operated, the character string “Secretary is” is confirmed as shown in FIG. 8B, the character of the confirmed character string “Secretary is” is printed from position P2, and the printer head PH indicates “ Stop at the next position of "ha".

本実施例におけるタイプライタモードでは、英文字又は
スペース文字又は改行のように、確定をうながすものに
は成り得ても変換の対象と成り得ない文字が入力された
場合は、その文字の入力と同時にその文字が印刷され
る。すなわち、スペースキーを操作すると、スペース一
文字が即座に印刷される。(実際には、ヘッドが一文字
分右に移動する。)改行キーが押下されると改行が印刷
出力(一行分の紙送り)される。このことにより、タイ
プライタモードにおいては、スペース入力と改行入力と
により、用紙の任意の位置にヘッドを移動させることが
可能であり、その位置から印刷を開始すること(位置指
定文字)も可能である。
In the typewriter mode in the present embodiment, when a character that can be a prompting confirmation but cannot be a conversion target is input, such as an alphabetic character, a space character, or a line feed, the character is input. At the same time, the character is printed. That is, when the space key is operated, one space character is immediately printed. (Actually, the head moves right by one character.) When the line feed key is pressed, the line feed is printed out (paper feed for one line). As a result, in the typewriter mode, the head can be moved to any position on the paper by space input and line feed input, and printing can be started from that position (position designation character). is there.

後退キー(バックスペース)、逆改行(バックラインフ
ィード)キーを操作部10に設けることにより、タイプラ
イタモードにおいて、上下左右にプリンタのヘッドを移
動させるように構成してもよい。
A backward key (backspace) and a reverse line feed (backline feed) key may be provided on the operation unit 10 to move the head of the printer vertically and horizontally in the typewriter mode.

従来のデータ処理システムにおいては、画面イメージと
実際の印字後のイメージとは必ずしも対応がとれていな
かった。また文字データ入力後の印刷動作には必ず何ら
かのキー入力操作を必要としていたが、本実施例におけ
るタイプライタモードによる印刷方式では、文字データ
入力と印字出力との一対一対応が実現される。したがっ
て、表示装置の画面イメージと印字結果の差異による誤
操作が防止され、変換候補文字列が確定した際の印刷動
作開始による無駄なキー操作が不要となり、文書又はデ
ータ入力の最終目的である印刷出力に関する操作性を飛
躍的に向上させることができる。
In the conventional data processing system, the screen image and the image after the actual printing are not necessarily associated with each other. Further, although some key input operation is always required for the printing operation after the character data is input, the printing method by the typewriter mode in this embodiment realizes a one-to-one correspondence between the character data input and the print output. Therefore, erroneous operation due to the difference between the screen image of the display device and the print result is prevented, and unnecessary key operation by starting the print operation when the conversion candidate character string is determined becomes unnecessary, and the final output of the document or data is the print output. The operability regarding can be dramatically improved.

効果 以上に説明したように本発明によれば、文字データ入力
と印字出力との一対一対応が実現され、しがたって印刷
出力に対する操作性の向上が図れる。
Effects As described above, according to the present invention, a one-to-one correspondence between character data input and print output is realized, and thus operability for print output can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図は本発明に係るデータ処理システムの一実施例の
構成を示すブロック図、 第2図乃至第5図は、第1図に示したデータ処理システ
ムにおける出力回路の各回路部の機能をマイクロコンピ
ュータにより実現した場合における動作フローを示すフ
ローチャート、 第6図は従来のデータ処理システムの動作説明をするた
めの説明図、 第7図は、本発明に係るデータ処理システムの一実施例
において読み入力データに対して候補文字列を表示画面
に表示し、候補文字列を確定させるまでの状態を説明す
るための説明図、 第8図は印刷フォーマットを設定する際の表示装置にお
ける表示画面の状態を示す説明図、 第9図は印刷モード設定時における表示装置の表示画面
の状態を示す説明図、 第10図はタイプライタモードにおける表示装置の表示画
面の状態を示す説明図である。 主要部分の符号の説明 10…操作部 20…表示装置 30…印刷装置 100…処理回路 110…次工程判別回路 120…現モード判別回路 200…入力部 300…印刷フォーマット設定部 400…印刷部
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an embodiment of a data processing system according to the present invention, and FIGS. 2 to 5 show functions of respective circuit parts of an output circuit in the data processing system shown in FIG. FIG. 6 is a flow chart showing an operation flow in the case of being realized by a microcomputer, FIG. 6 is an explanatory view for explaining the operation of the conventional data processing system, and FIG. 7 is read in an embodiment of the data processing system according to the present invention. FIG. 8 is an explanatory diagram for explaining a state in which a candidate character string is displayed on the display screen for input data and the candidate character string is confirmed. FIG. 8 is a state of the display screen in the display device when setting the print format. FIG. 9 is an explanatory view showing the state of the display screen of the display device when the print mode is set, and FIG. 10 is a table of the display device in the typewriter mode. It is an explanatory view showing a state of the screen. Explanation of symbols of main parts 10 ... Operation unit 20 ... Display device 30 ... Printing device 100 ... Processing circuit 110 ... Next process determination circuit 120 ... Current mode determination circuit 200 ... Input unit 300 ... Print format setting unit 400 ... Printing unit

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】文字データを含む入力データを入力するた
めの入力手段と、 該入力手段から入力データを受けてこれを処理し、表示
データおよび印刷データを作成する処理手段と、 該表示データを可視表示する表示手段と、 前記印刷データを印刷出力する印刷手段とを含む印刷機
能を有するデータ処理システムにおいて、 前記入力手段は、前記印刷手段による印刷の書式の設
定、および該印刷手段を動作させるモードとして第1,第
2および第3の印刷モードの指定を選択的に入力可能で
あり、 前記処理手段は、入力手段によって第1の印刷モードが
指定されていると、前記入力データの確定に応動して行
単位で印刷データを前記印刷手段にて逐次印刷出力さ
せ、第2の印刷モードが指定されていると、前記設定さ
れた書式にて、頁単位または文書単位で印刷データを前
記印刷手段にて印刷出力させ、第3の印刷モードが指定
されていると、確定された文字列としての印刷データを
前記印刷手段にて印刷出力させることを特徴とするデー
タ処理システム。
1. Input means for inputting input data including character data, processing means for receiving input data from the input means and processing the input data to create display data and print data, and the display data In a data processing system having a printing function, which includes a display unit for visually displaying and a printing unit for printing out the print data, the input unit sets a printing format by the printing unit and operates the printing unit. Designations of the first, second, and third print modes can be selectively input as modes, and the processing unit can confirm the input data when the first print mode is designated by the input unit. In response, the print data is sequentially printed and output by the printing unit in line units, and when the second print mode is designated, in the set format, page units or The print data is printed out in document units by the printing means, and when the third print mode is designated, the print data as a confirmed character string is printed out by the printing means. Data processing system.
【請求項2】特許請求の範囲第1項に記載システムにお
いて、 前記入力データは読み文字データを含み、 前記処理手段における処理は、該読み文字データを対応
する漢字かな混じり文字データに変換する処理を含み、 前記入力手段は、該変換処理において漢字かな混じり文
字データに変換される候補データを確定させるキーを含
み、 前記処理手段は、第1の印刷モードでは、該確定させる
キーに応動して前記候補データを前記印刷データとして
確定させ、これを前記印刷手段に印刷出力させることを
特徴とするデータ処理システム。
2. The system according to claim 1, wherein the input data includes phonetic character data, and the processing in the processing means converts the phonetic character data into corresponding kanji / kana mixed character data. The input means includes a key for confirming candidate data to be converted into kanji / kana mixed character data in the conversion processing, and the processing means responds to the confirmed key in the first print mode. A data processing system, wherein the candidate data is confirmed as the print data, and the print data is output to the printing unit.
JP60047464A 1985-03-12 1985-03-12 Data processing system with printing function Expired - Fee Related JPH0746306B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60047464A JPH0746306B2 (en) 1985-03-12 1985-03-12 Data processing system with printing function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60047464A JPH0746306B2 (en) 1985-03-12 1985-03-12 Data processing system with printing function

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61208120A JPS61208120A (en) 1986-09-16
JPH0746306B2 true JPH0746306B2 (en) 1995-05-17

Family

ID=12775870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60047464A Expired - Fee Related JPH0746306B2 (en) 1985-03-12 1985-03-12 Data processing system with printing function

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0746306B2 (en)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5638660A (en) * 1979-09-06 1981-04-13 Ricoh Co Ltd Word processor of japanese sentence
JPS59188457A (en) * 1983-04-11 1984-10-25 Brother Ind Ltd Electronic typewriter with text memory
JPH0661964B2 (en) * 1983-10-31 1994-08-17 キヤノン株式会社 Document processor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61208120A (en) 1986-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4931987A (en) Word processor for locating beginning position of text element and displaying corresponding formatting data and formatting mark separately
JPS628833B2 (en)
JPH0117184B2 (en)
JPH0746306B2 (en) Data processing system with printing function
JPH0442997B2 (en)
JPH0128975B2 (en)
JPH06103430B2 (en) Character processor
JPS627593B2 (en)
JPH0245218B2 (en)
JPH0823744B2 (en) Character string processor
US5060184A (en) Word processing apparatus
JP3371435B2 (en) Input mode automatic setting method or input mode automatic setting device
JPS61231661A (en) Information processor
JP2882793B2 (en) Document editing device
JPH0245215B2 (en)
JPH0778800B2 (en) Document processor
JPH089245B2 (en) Character processor
JPH09171509A (en) Word processor
JPH0145111B2 (en)
JPH0422653A (en) Printer
JPH0511319B2 (en)
JPS59201129A (en) Document producer
JPH01123287A (en) Help screen generator
JPS61122776A (en) Input/output device
JPH04276854A (en) Word processor

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees