JPH0746093B2 - 亜塩素酸イオンの測定方法 - Google Patents

亜塩素酸イオンの測定方法

Info

Publication number
JPH0746093B2
JPH0746093B2 JP1116289A JP11628989A JPH0746093B2 JP H0746093 B2 JPH0746093 B2 JP H0746093B2 JP 1116289 A JP1116289 A JP 1116289A JP 11628989 A JP11628989 A JP 11628989A JP H0746093 B2 JPH0746093 B2 JP H0746093B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chlorite ion
working electrode
electrode
chlorite
sample solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1116289A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02296145A (ja
Inventor
悦雄 降矢
Original Assignee
東亜電波工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東亜電波工業株式会社 filed Critical 東亜電波工業株式会社
Priority to JP1116289A priority Critical patent/JPH0746093B2/ja
Publication of JPH02296145A publication Critical patent/JPH02296145A/ja
Publication of JPH0746093B2 publication Critical patent/JPH0746093B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、試料液中の亜塩素酸イオン(ClO2 -)を連続
的に測定する方法に関する。
〔従来の技術〕
従来から上水やプールの殺菌に塩素が使用されている
が、塩素から発癌性のトリハロメタンが生成することが
判り問題となつている。
そこで最近では、トリハロメタンを生成しない二酸化塩
素を用い、その酸化力による殺菌作用を利用して上水や
プールの殺菌が検討されている。
このように二酸化塩素を酸化剤として使用する場合、二
酸化塩素そのものは還元されるが、一部は亜塩素酸イオ
ンとなる。亜塩素酸イオンは光や紫外線により分解して
二酸化塩素となり、又酸性にすると二酸化塩素を生成す
る。繊維の漂白には亜塩素酸イオンが使用されるが、こ
れは亜塩素酸イオンを酸性にして生じる二酸化塩素の漂
白作用を利用したものである。
上記の如く、亜塩素酸イオンは二酸化塩素の酸化能を潜
在的に有するものであり、従つて上記分野等においては
二酸化塩素の濃度管理だけでなく、亜塩素酸イオンの濃
度管理も同時に行なうことによつて、試料のもつ酸化能
の必要且つ充分な管理を行なうことが出来る。
ところで、溶存二酸化塩素の測定法としては、ヨウ素滴
定法(化学防災指針(7))と、隔膜形ポーラログラフ
電極法(特開昭54−125095号公報)が知られている。
又、亜塩素酸イオンの測定法としては、ヨウ素滴定法
(化学防災指針(7))のみがある。
しかし上記の亜塩素酸イオンの測定法は、試料液を酸性
にして二酸化塩素を生成させ、これをヨウ素で置換して
滴定する間接的な測定方法であり、試料液中に同時に含
まれる二酸化塩素を分離して亜塩素酸イオンだけを測定
することが出来ない。しかも、ヨウ素滴定法は間欠測定
であつて、連続的な濃度管理には不適当である。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明はかかる従来の事情に鑑み、試料液中に二酸化塩
素が共存する場合でも亜塩素酸イオンのみの定量がで
き、しかも連続測定が可能である亜塩素酸イオンの測定
方法を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するために、本発明の亜塩素酸イオン
の測定方法では、試料液中に作用電極と対極の2極又は
作用電極と参照電極と対極の3極を浸漬し、貴金属又は
炭素からなる作用電極と試料液とを相対的に動かしなが
ら、2極の場合は対極を基準に又3極の場合は参照電極
を基準にして亜鉛素酸イオンの酸化電流を生じる電圧を
作用電極に印加し、発生する酸化電流を測定して試料液
中の亜塩素酸イオン濃度を求めることを特徴とする。
〔作用〕
本発明は、試料液中の亜塩素酸イオンが印加電圧の如何
によつては電解され、電解電流を発生するとの知見に基
ずき為されたものである。即ち、本発明方法は試料液自
体を電解液として直接電解し、亜塩素酸イオンの電解に
より発生する電流を測定するものであつて、亜塩素酸イ
オンの電解の場合には酸化電流が発生する。
この酸化電流は試料液中の溶存する亜塩素酸イオンの濃
度に比例するので、亜塩素酸イオン濃度と酸化電流の値
との関係を予め求めておけば、供給した試料液における
酸化電流を測定することによつて、試料液中の亜塩素酸
イオンの濃度を知ることが出来る。
亜塩素酸イオンは、中性ないし弱アルカリ性付近の溶液
中では、水素イオンが付加されて一部が亜塩素酸となっ
ている。これは電荷の移動を伴わない形態の変化のた
め、亜塩素酸イオンと亜塩素酸は電気化学的に区別され
ない。従つて、本発明の亜塩素酸イオンの測定方法によ
れば、かかる亜塩素酸も亜塩素酸イオンと同様に電解さ
れて酸化電流を発生し、両者の合計が本発明における亜
塩素酸イオンの濃度として測定される。
尚、試料液中に亜塩素酸イオンと共に二酸化塩素が溶存
する場合でも、二酸化塩素の電解により還元電流が発生
する電圧領域は、亜鉛素酸イオンの酸化電流を発生さえ
る電圧領域と異なるので、印加する電圧を適当に選択す
ることによつて、二酸化塩素の影響を受けることなく亜
塩素酸イオンのみを測定することが可能である。
本発明方法は上記の如く電解を利用した方法であるか
ら、長期間測定を続けると作用電極の表面に酸化物の生
成による汚れが付着して発生電流値の低下をもたらすの
で、このような場合には作用電極表面をブラシやガラス
ビーズ等でこすつて、新しい表面を保つようにする必要
がある。
〔実施例〕
本発明方法を実施するための測定装置の具体例を第1図
及び第4図から第6図に示した。
第1図は測定槽1に供給される試料液2に、棒状絶縁物
表面に形成した作用電極3と対極4とを浸漬した2極に
よる測定装置であり、作用電極3を回転させることによ
り試料液2に対して動かしながら、作用電極3に印加し
た電圧により発生する酸化電流を電流計6で測定するよ
うになつている。第4図は対極4として市販の参照電極
を用いた2極による測定装置である。
第5図は電流を流す電極と電位を規制する電極を分離し
た3極による測定装置の例であり、通常は電位を規制す
る電極として市販の参照電極5を使用し且つ電流を流す
作用電極3には貴金属を使用する。又、第5図の測定装
置では、電圧の印加と発生する酸化電流の測定をポテン
シヨスタツト7を用いて行なつている。
更に第6図は、第1図と同様の2極による測定装置であ
るが、作用電極3と試料液2との相対的な動きをスター
ラーによる試料液2の撹拌により得る例であり、回転す
るスターラーバー8を作用電極3に接触させることによ
り、作用電極3の表面を常時こすつて新しい表面を保つ
ようにしたものである。
第1図の測定装置において、作用電極3として金(A
u)、白金(Pt)又はグラツシーカーボン(GC)を用
い、及び対極4として銀又は銀/塩化銀(AgCl)を使用
して、一定濃度の亜塩素酸イオン(濃度約30ppm)と二
酸化塩素(濃度約5ppm)を含む試料液(pH6)に対して
作用電極3への印加電圧を変化させた場合の加電圧電流
特性を第2図に示した。この場合、作用電極の種類によ
り多少異なるが、印加電圧が0.6〜1.2Vの領域で亜塩素
酸イオンの拡散律速に基ずく安定した酸化電流が発生
し、印加電圧が+0.4V〜−0.4Vの領域で二酸化塩素の安
定した還元電流が発生すること、及びこれらの印加電圧
領域では残余電流も小さいことが判る。
又、第3図は上記と同じ測定装置と試料液で印加電圧を
+0.75Vに設定し、試料液のpHを変化させた場合の亜塩
素酸イオンの酸化電流と残余電流の変化を示す。作用電
極としてPtを用いた場合には残余電流や還元電流が大き
く変動し、pHの影響が大きいことが判る。作用電極とし
てAuを用いた場合は残余電流に対するpHの影響は少ない
が、酸化電流に対するpHの影響は大きい。作用電極にGC
を用いる酸化電流に対するpHの影響は少ないが、残余電
流に対する影響が比較的大きい。従つて作用電極として
はGCかAuが好ましいが、いずれにしてもpHの影響を無視
出来ないので試料液のpHが変動する場合にはpHを測定
し、測定値を補正することが測定精度を上げるうえで望
ましい。
〔発明の効果〕
本発明によれば、亜塩素酸イオンを含む試料液自体を電
解液として電解電流を測定するので、補充や交換が必要
な特別な電解液や試薬などを要せず、従つて長期間にわ
たり連続測定が可能な亜塩素酸イオンの測定方法を提供
することが出来る。
又、試料液中に二酸化塩素が共存する場合であつても、
その妨害を受けずに亜塩素酸イオンの測定が可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の実施に用いる測定装置の一例を示
す概略の断面図であり、第2図は一定濃度の二酸化塩素
と亜塩素酸イオンを含む試料液の加電圧電流特性を示す
グラフであり、第3図は同じ試料液での亜塩素酸イオン
の酸化電流及び残余電流とpHの関係を示すグラフであ
る。第4図から第6図は本発明方法の実施に用いる別の
測定装置を示す概略の断面図である。 1……測定槽、2……試料液 3……作用電極、4……対極 5……参照電極、6……電流計 7……ポテンシヨスタツト 8……スターラーバー

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】試料液中に作用電極と対極の2極又は作用
    電極と参照電極と対極の3極を浸漬し、貴金属又は炭素
    からなる作用電極と試料液とを相対的に動かしながら、
    2極の場合は対極に基準に又3極の場合は参照電極を基
    準にして亜塩素酸イオンの酸化電流を生じる電圧を作用
    電極に印加し、発生する酸化電流を測定して試料液中の
    亜塩素酸イオン濃度を求めることを特徴とする亜塩素酸
    イオンの測定方法。
  2. 【請求項2】作用電極に金又はグラツシーカーボンを使
    用し、対極に銀又は銀/塩化銀を使用し、対極を基準に
    して作用電極に0.6V〜1.2Vの電圧を印加することを特徴
    とする、請求項(1)記載の亜塩素酸イオンの測定方
    法。
JP1116289A 1989-05-10 1989-05-10 亜塩素酸イオンの測定方法 Expired - Fee Related JPH0746093B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1116289A JPH0746093B2 (ja) 1989-05-10 1989-05-10 亜塩素酸イオンの測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1116289A JPH0746093B2 (ja) 1989-05-10 1989-05-10 亜塩素酸イオンの測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02296145A JPH02296145A (ja) 1990-12-06
JPH0746093B2 true JPH0746093B2 (ja) 1995-05-17

Family

ID=14683364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1116289A Expired - Fee Related JPH0746093B2 (ja) 1989-05-10 1989-05-10 亜塩素酸イオンの測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0746093B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10322894A1 (de) * 2003-05-21 2004-12-16 Prominent Dosiertechnik Gmbh Chloritsensor
EP1739421A1 (en) * 2005-06-27 2007-01-03 CLR Srl Electrochemical analyser for the selective measurement of chlorites in water
JP4826778B2 (ja) * 2006-09-27 2011-11-30 ダイソー株式会社 水溶液中の二酸化塩素および亜塩素酸イオン濃度の測定方法、および測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02296145A (ja) 1990-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kodera et al. Determination of free chlorine based on anodic voltammetry using platinum, gold, and glassy carbon electrodes
KR100481663B1 (ko) 중기공성 백금을 포함하는 바이오센서 및 이를 이용한글루코스 농도 측정방법
US20120103823A1 (en) Method for detecting individual oxidant species and halide anions in a sample using differential pulse non-stripping voltammetry
FI91997B (fi) Elektrodijärjestelmän, johon kuuluu mittauselektrodi, vertailuelektrodi ja vastaelektrodi, käyttö vetyperoksidin pitoisuuden mittaamisessa
de Oliveira et al. Voltammetric determination of persulfate anions using an electrode modified with a Prussian blue film
JPH0731157B2 (ja) 二酸化塩素と亜塩素酸イオンの同時測定方法
JPH0746090B2 (ja) 溶存二酸化塩素の測定方法
JPH0746093B2 (ja) 亜塩素酸イオンの測定方法
US10254246B2 (en) Method and apparatus for measuring and controlling electrolytically-active species concentration in aqueous solutions
CN110579524B (zh) 用于清洁、调节、校准和/或调整电流传感器的方法
Sahlin et al. Mercury nucleation on glassy carbon electrodes
JP4371731B2 (ja) 次亜ハロゲン酸塩発生装置および発生方法
CA2173464A1 (en) Method and device for the determination of substances in solution
JP3093086B2 (ja) 電池セルを用いた電気分析方法
Myers et al. Development of an automated on-line electrochemical chlorite ion sensor
Uchiyama et al. Highly sensitive electrochemical sensor for ozone in water using porous carbon felt electrode
Steininger et al. ORP sensor response in chlorinated water
JPH06249832A (ja) 亜塩素酸イオンの測定方法
CA2213055C (en) Determination of chlorate ion concentration using microelectrodes
JP3372078B2 (ja) 亜塩素酸イオンの測定方法
US20230002252A1 (en) Method for optical activation of the sensor surface, in particular for zero chlorine sensors
KR20130075686A (ko) 폴라로그래프식 잔류 염소 센서
JPH0758280B2 (ja) 亜塩素酸イオンの測定方法
Nakareseisoon et al. Determination of chlorite at very low levels by using differential pulse polarography
RU2178886C2 (ru) Способ определения концентрации активного хлора в растворе электролита и устройство для его осуществления

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees