JPH0745183Y2 - 鮎友釣り用鼻環 - Google Patents

鮎友釣り用鼻環

Info

Publication number
JPH0745183Y2
JPH0745183Y2 JP1989112334U JP11233489U JPH0745183Y2 JP H0745183 Y2 JPH0745183 Y2 JP H0745183Y2 JP 1989112334 U JP1989112334 U JP 1989112334U JP 11233489 U JP11233489 U JP 11233489U JP H0745183 Y2 JPH0745183 Y2 JP H0745183Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
elastic body
nose ring
ayu
nose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989112334U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0350870U (ja
Inventor
繁克 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gamakatsu Co Ltd
Original Assignee
Gamakatsu Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gamakatsu Co Ltd filed Critical Gamakatsu Co Ltd
Priority to JP1989112334U priority Critical patent/JPH0745183Y2/ja
Publication of JPH0350870U publication Critical patent/JPH0350870U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0745183Y2 publication Critical patent/JPH0745183Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔目的〕 (産業上の利用分野) この考案は、鮎の友釣りに際して使用する鼻環の改良に
関するものである。
(従来技術) 鮎の友釣りに際しては、第1図並びに第2図に示すとお
り、オトリ鮎を繋ぎとめるための用具として、鮎の鼻に
通して使用する鼻環が一般に用いられるのであるが、こ
の種の鼻環として、従来は、環体の両端部を接合させる
形の「合わせ式」と呼ばれるものや、環体の両端部を掛
け合わせる「フック式」と呼ばれるものが使用されてい
るのである。
しかし、これらのものは、何れも、オトリ鮎への取り付
けに際しては、その切り口部分を広げて開口させた状態
として鼻孔に通し、その後再び開口部を閉じるという面
倒な作業を必要とすることになり、その作業に手間取っ
て、オリト鮎を弱らせてしまうという結果となるのであ
る。
このような欠点を除去するため、最近では、昭和59年実
用新案公告第5315号に見られるように、環部の一方端部
に弾性部材を配置させた構成のものが出現しているので
あるが、この種のものにあっては、オトリ鮎への挿通端
部と弾性体の先端部とが向かい合った形で接合し、両者
が同一線上に配置せられた形となっているため、釣り中
にオトリ鮎が鼻環から外れてしまうといった虞があるの
である。すなわち、鮎の友釣りの際に使用するオトリ鮎
は複雑な動きを示し、常時オトリ鮎が、鼻環の下方部で
繋ぎ止められた状態となっているとは限らず、オトリ鮎
が鼻環の横側位置にかた寄るといったような場合も多い
のである。このような場合、オトリ鮎への挿通端部と弾
性体の先端部とが向かい合った形で接合し、両者が同一
線上に配置せられた形となっていると、オトリ鮎は容易
に弾性体側に移動し、もし、そのような状態の時に、根
掛り等による力が加わると、オトリ鮎は、何の抵抗もな
く鼻環から外れ、大切なオトリ鮎を逃がしてしまうこと
になるのである。
(考案が解決しようとする課題) この考案は、従来の鼻環にみられた上記のような欠点を
除去しようとするものである。
〔構成〕
(課題を解決するための手段、作用) この考案は、鮎の友釣りに使用する鼻環にあって、弾性
体の環体の一方側から延出させるとともに、弾性体の先
端部が、環体の先端部よりも入り込んだ状態となるよう
に配置させた構成とすることにって、オトリ鮎への鼻環
の装着をワンタッチ操作によって行い得るようにすると
ともに、釣り中にオトリ鮎が鼻環から外れるといった事
態を防止しようとするものである。
(実施例) 図面にもとづいて、この考案に係る鼻環の構成を説明す
ると、鼻環本体1は、第3図乃至第7図に示すとおり、
円の中心上方部より始まり円弧状に屈曲させた屈曲部6
と、該屈曲部6に続いて斜め上方に向けて延出させた直
線部7を有し、左側上方部に間隙部3を有する環体4
と、環体4に形成した間隙部3の間隔に略等しい長さに
設定せられた薄板状の弾性体5とから成り、該弾性体5
の一方端部を、環体4の端部に、ロウ付けあるいはハン
ダ付け等の手段で接合固定させるとともに、弾性体5の
他方先端部8が、環体4の先端部2よりも入り込んだ位
置で、かつ、その先端部8が、環体4の内周部に接触し
た状態となるようにして配置させた構成となっているの
である。従って、弾性体5は、環体4の屈曲方向に沿っ
ての揺動が可能である反面、横方向への揺動は不可能あ
るいは困難な状態となっているのである。
なお、第3図乃至第6図に示す弾性体5の基部に形成せ
られた反転状の屈曲部9は、弾性体5の揺動をスムーズ
なものとするためのものであって、同時に弾性体5の基
部での折損を防止するという役割を果たすことになり、
さらに、環体4と弾性体5との接触部に、係合凹凸部10
を形成した場合、該屈曲部9での緩衝作用により、その
係合、離脱操作をよりスムーズに行い得ることになるの
である。
〔効果〕
(考案の効果) この考案に係る鼻環本体1は、上記のような構成であっ
て、オトリ鮎への鼻環の装着を単なる先端部2の差し入
れと、環体4の僅かな回動という極めて簡単な操作によ
って行い得るという便利さがあり、従来の構成のもにみ
られたような面倒な鼻環の戻し操作を必要としないとい
う便利さがあるのである。しかも、環部4の先端部が弾
性体5よりも斜め横方向に向けて突出した形となってい
るので、オトリ鮎への装着に際して、その突出部先端
で、オトリ鮎の鼻孔端部を探ることが出来、迅速な装着
を可能にするという利点があるのである。
また、前述の昭和59年実用新案公告第5315号にみられる
ように、オトリ鮎への挿通端部と弾性体の先端部とが向
かい合った形で同一線上に配置せられた形となっている
場合、オトリ鮎が鼻環における弾性体側に容易に移行
し、その状態のもとで力が加わると、オトリ鮎は何の抵
抗もなく鼻環から外れてしまうことになるのであるが、
こ考案に係る鼻環にあっては、弾性体5の先端部内面に
よって、オトリ鮎の側部を押圧する形となるため、釣り
中にオトリ鮎が外れるといった事態を完全に防止し得る
という利点があるのである。
さらに、鼻環からオトリ鮎が外れる最大の原因は、鼻環
の接合部の横方向へのズレによる場合が多いのである
が、弾性体5を薄板材で構成すれば、弾性体5の横方向
への揺動を防ぐことが出来、オトリ鮎の外れを完全に防
止し得るという利点があるのである。
【図面の簡単な説明】
添付図面は、この考案の一実施例を示すものであって、
第1図はオトリ鮎への鼻環の装着状態を示す斜視図、第
2図は鼻環を使用した仕掛の形成要領を示す斜視図、第
3図は鼻環全体を示す正面図、第4図は鼻環全体を示す
斜視図、第5図は鼻環の各構成部材を示す分解斜視図、
第6図並びに第7図は鼻環の別実施例を示す正面図であ
る。 1……鼻環本体、2……先端部、3……間隙部、4……
環体、5……弾性体、8……先端部、9……屈曲部、8
……先端部

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】間隙部3を有する環体4と、該間隙部3に
    配置せられる弾性体5とからなり、該弾性体5を反転状
    の屈曲部9を形成した薄い板体をもって形成するととも
    に、該弾性体5を環体4の一方から延出させ、弾性体5
    の先端部8を環体4の先端部2に向けて延出させたこと
    を特徴とする鮎友釣り用鼻環。
  2. 【請求項2】弾性体5の先端部8が、環体4の先端部よ
    り入り込んだ位置で、かつ、環体4の内周側に位置する
    ようにして配置させたものである実用新案登録請求の範
    囲第1項記載の鮎友釣り用鼻環。
JP1989112334U 1989-09-25 1989-09-25 鮎友釣り用鼻環 Expired - Lifetime JPH0745183Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989112334U JPH0745183Y2 (ja) 1989-09-25 1989-09-25 鮎友釣り用鼻環

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989112334U JPH0745183Y2 (ja) 1989-09-25 1989-09-25 鮎友釣り用鼻環

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0350870U JPH0350870U (ja) 1991-05-17
JPH0745183Y2 true JPH0745183Y2 (ja) 1995-10-18

Family

ID=31660783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989112334U Expired - Lifetime JPH0745183Y2 (ja) 1989-09-25 1989-09-25 鮎友釣り用鼻環

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0745183Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6224670U (ja) * 1985-07-29 1987-02-14
JPS63119365U (ja) * 1987-01-27 1988-08-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0350870U (ja) 1991-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5915946A (en) Split ring for fishing
JPH0745183Y2 (ja) 鮎友釣り用鼻環
JPS6264786U (ja)
JPH081653Y2 (ja) ルアー用フック
JPH0135669Y2 (ja)
JPH054730Y2 (ja)
JPH0535830Y2 (ja)
JP3018702U (ja) 釣り針構造
JPH0354568Y2 (ja)
JPS5843858Y2 (ja) 時計用バンド駒の結合ピン
JPS59150266U (ja) ウイ−ドガ−ドを具えたルア−用フツク
JPS5894641U (ja) 缶用提手具
JPS5832938U (ja) 脱穀機における藁切り装置
JPS59183511U (ja) 連結具
JPS5928518U (ja) 装身具ホルダ
JPS6241946U (ja)
JPH0385165U (ja)
JPS5934568U (ja) 釣針
JPS6049192U (ja) 毛玉除去具
JPS59156482U (ja) 魚取込用鉤
JPS61140582U (ja)
JPS608591U (ja) 可撓継手
JPH0182011U (ja)
JPH0271969U (ja)
JPS6116479U (ja) フレキシブルホ−ス用止め具