JPH0745139Y2 - 掘取機 - Google Patents

掘取機

Info

Publication number
JPH0745139Y2
JPH0745139Y2 JP1987151599U JP15159987U JPH0745139Y2 JP H0745139 Y2 JPH0745139 Y2 JP H0745139Y2 JP 1987151599 U JP1987151599 U JP 1987151599U JP 15159987 U JP15159987 U JP 15159987U JP H0745139 Y2 JPH0745139 Y2 JP H0745139Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soil
cutting blade
blade body
main body
body frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987151599U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6456619U (ja
Inventor
誠 小林
宏文 星原
善博 中平
Original Assignee
南九州農機販売株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 南九州農機販売株式会社 filed Critical 南九州農機販売株式会社
Priority to JP1987151599U priority Critical patent/JPH0745139Y2/ja
Publication of JPS6456619U publication Critical patent/JPS6456619U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0745139Y2 publication Critical patent/JPH0745139Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)
  • Harvesting Machines For Root Crops (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、例えば、大根、人参、ごぼう等の長物の収穫
物を掘り取る掘取機に関する。
(従来の技術) 従来、この種の掘取機としては、実開昭57-115827号公
報に記載のものが知られている。
この掘取機は、トラクタの後部に連結される機体の幅方
向の一側部に、上下方向に振動することによって収穫物
が育成される土壌を膨軟化する犂が設けられ、この犂の
前方側部には回転駆動されて該犂の内側前方部を耕耘す
る耕耘爪が設けられている。また、機体の幅方向の他側
部には、前記土壌の膨軟化時に犂に作用する牽引抵抗を
前記耕耘爪の回転推力との共働作用によってバランスさ
せてトラクタの直進走行性を確保する抵抗体が設けられ
ている。
上記構成の掘取機においては、大根等の収穫物の下方に
おいて犂を上下方向に振動させて土壌を掘起し、これに
より土壌を膨軟化して収穫物を抜き取っている。
しかしながら、上記構成の掘取機においては、犂を土中
に埋入させた後に、犂の上下方向の振動だけで土壌を掘
起しているため、土壌を狭い範囲でしか掘り起こすこと
ができない。このため、土壌を十分に膨軟化することが
できなくて収穫物が抜き取りにくくなり、作業効率が悪
くなるという問題があった。この場合、犂を水平方向に
長く形成して土壌の掘り起こす範囲を広くすることが考
えらえるが、犂を長くすると犂に作用する抵抗が増すた
め上述した牽引抵抗が大きくなって上記耕耘爪と抵抗体
でバランスがとれなくなり、トラクタの直進走行性が阻
害される虞れがある。
さらに、犂によって収穫物の土壌が膨軟化されるととも
に耕耘爪の回転により収穫物の内側部分が膨軟化される
ため、収穫物の抜き取りや集め作業等を柔らかくなった
土壌を踏みながら行わなければならない。このため、作
業者が足をとられて作業がしにくくなり、上述した収穫
物が抜き取りにくいことと相まって作業効率が著しく悪
くなるという問題があった。この結果、掘取作業スター
ト時から大根等の収穫物を抜き取って収穫する一連の収
穫作業が極めて面倒になるという不都合があった。
(考案が解決しようとする課題) 本考案はかかる不都合を解消するためになされたもので
あり、トラクタ等の直進走行性を確保できるのは勿論の
こと、収穫物の土壌を十分に膨軟化するとともに該収穫
物を浮上させて抜き取り易いようにし、さらには、収穫
物の抜き取り作業時等において膨軟化された足場を平ら
にかつ硬く鎮圧し、これにより一連の収穫作業を極めて
簡単に行うことができる掘取機を提供することを目的と
する。
(課題を解決するための手段) 本考案は、かかる目的を達成するために、本体フレーム
と、この本体フレームの幅方向の一側部に設けられ収穫
物が育成される土壌を膨軟化する掘起刃体と、該掘起刃
体の内側前方部に前記本体フレームの幅方向に所定の間
隔を以て複数設けられ回転駆動されて前記掘起刃体の内
側前方部を耕耘する耕耘爪と、該耕耘爪の後方に位置し
て前記本体フレームに回動可能に設けられ前記耕耘爪で
膨軟化した土壌を鎮圧する鎮圧論と、前記本体フレーム
の幅方向の他側部に設けられ前記土壌の膨軟化時に前記
掘起刃体へ作用する牽引抵抗を前記耕耘爪の回転推力と
の共働によってバランスさせる抵抗体とを備え、前記掘
起刃体は、前記本体フレームの前後方向に揺動される縦
切刃体と、該縦切刃体の下端部に固着されて前記本体フ
レームの幅方向外方に延設され、その前後方向の運動に
より収穫物の下部及び周囲の土壌を押し上げて膨軟化
し、これにより収穫物を浮上させる横切刃体とからなる
ことを特徴とするものである。
(作用) 本考案の掘取機によれば、耕耘爪の回転推力の働きによ
り、横切刃体が長くなって抵抗が多少大きくなっても、
これに対応させることができる。この結果、横切刃体の
幅方向の長さを長くすることができる。
また、横切刃体を土中に埋入させた後は、縦切刃体の揺
動で横切刃体が収穫物の下方において前後方向に運動さ
れ、該運動幅内の広い範囲で収穫物の下部及び周囲の土
壌が順次膨軟化されるとともに、横切刃体が該土壌を押
し上げ、これにより収穫物が浮上させて該収穫物が抜き
取り易くなる。
さらに、揺動時においては、縦切刃体は、該縦切刃体の
前方部の耕耘爪で耕耘されて柔らかくなった土中を縦切
刃で切りながら揺動するため、該縦切刃体に作用する抵
抗は小さくてすみ、従って、横切刃体の幅方向の長さが
長くなって抵抗が増した掘起刃体に作用する抵抗を増大
させないようにすることができる。
そして、掘起刃体による牽引抵抗は、耕耘爪による回転
推力と抵抗体の抵抗との共働作用によってバランスさ
れ、これによりトラクタの直進走行性が確保される。
さらに、耕耘爪より膨軟化された収穫物の内側部分は鎮
圧輪によって平らにかつ硬く鎮圧されて整地される。な
お、鎮圧輪はその自重によって掘起刃体による牽引抵抗
をバランスさせる役割も果たす。
(実施例) 以下、本考案の一実施例を第1図〜第3図を参照して説
明する。第1図は本考案の実施の一例である掘取機の全
体斜視図、第2図は第1図の上矢視方向からの一部の斜
視図、第3図は第1図のa−a線断面図である。
図において符号1は本体フレームであり、この本体フレ
ーム1は、後述するトラクタ57の幅方向に延在された主
フレーム2と、該主フレーム2の一端部及び略中間部か
ら前方に突設された一対の連結アーム3,3と、連結アー
ム3,3の後端部に連結されて主フレーム2と平行に延在
された連結フレーム4とを備えている。
連結アーム3,3間の中間部に位置する主フレーム2には
ミッション6を内蔵したケース体7が設けられ、該ケー
ス体7からは入力軸5が前方に向けて回動自在に突出し
ている。該ケース体7の上部からは連結アーム8が前方
に突出され、この連結アーム8の先端部には連結片9が
取着されている。連結アーム8の途中と連結アーム3,3
とはステー10,10にて連結され、連結アーム3,3の先端部
にはロワピン11,11が突出されている。
主フレーム2の他端部に上下方向に延在されたチェーン
ケース12の上端部分が固着され、チェーンケース12の下
端近傍部に回転軸13が螺架され、チェーンケース12の外
方に突出した回転軸13の両側部には複数の耕耘爪14が放
射状に突設されている。ここで、本実施例では、放射状
に突設された耕耘爪14を、図3に示すように、チェーン
ケース12の外側(右側)に配置された後述する縦切刃体
27の前方部に一か所、チェーンケース12の内側(左側)
前方部に2か所設けている。
チェーンケース12内の回転軸13と、主フレーム2内に回
動可能に挿通されてチェーンケース12の上端部外側部に
設けられたギヤケース17内に突出された出力軸15とは、
チェーンケース12内の連動媒体16を介して各耕耘爪14が
ダウンカット方向に回動されるように連動連結されてい
る。この出力軸15はミッション6に連動連結されてい
る。
ギヤケース17内に突出された出力軸15の突出端部には平
歯車18が固着されている。平歯車18には平歯車19が噛合
しており、該平歯車19はギヤケース17に回動自在に横架
された回転軸20に固着されている。また、回転軸20の内
端部にはカム21が固着されている。
連結フレーム4のギヤケース17側の端部には支軸22が軸
方向に突出され、この支軸22には支持アーム23の前端部
が固着されている。支持アーム23の後端部には、揺動ア
ーム24の途中が支軸25を介して上下方向揺動自在に枢支
されている。また、揺動アーム24の前端部にはカム21に
係合するローラ26が回動自在に軸架されている。
揺動アーム24の後端部には、上下方向に延在した縦切刃
体27の上端部が上下方向に所定の間隔をおいて形成され
た複数の取付孔28の中の2個と該2個の取付孔28に着脱
自在に挿通した2本のボルト・ナット29にて上下位置調
節自在に連結されている。該縦切刃体27は、揺動アーム
24が上下方向に揺動することによって前後方向に揺動す
る。縦切刃体27の前縁部には、縦切刃30が形成されてお
り、縦切刃体27の下端部には、側圧受板31が固着されて
いる。
縦切刃体27の下端部には、本体フレーム1の幅方向外方
に延在された横切刃体32が一体に固着されている。この
横切刃体32は、下方に弧状に湾曲した連結枠33を有し、
連結枠33の内端部は縦切刃体27の下端部に一体に固着さ
れている。連結枠33には、複数の板状の横切刃34が幅方
向に並設されて一体に固定されており、各横切刃34の前
縁部35は鋸歯状に形成されている。横切刃体32は全体と
して下方に弧状に湾曲して形成されている。そして、横
切刃体32と縦切刃体27によって掘起刃体を構成してい
る。
また、支軸22と揺動アーム24の前側部に形成されたの突
起36との間には、揺動アーム24の前端部のローラ26を常
時カム21に係合させるように付勢したコイルスプリング
37が張設されている。
連結フレーム4の支持アーム23側の端部及び中間部に突
設された一対の取付片38,38には、連結アーム40,40の各
前端部がそれぞれ取付軸41を介して上下方向に回動可能
に軸着され、連結アーム40,40の後端部には鎮圧輪取付
枠39が連結されている。
鎮圧輪取付枠39の両端部には、取付板42,42が固着さ
れ、該取付板42,42には、支持枠43,43が、上下方向に形
成された多数の取付孔44の中の2個と該2個の取付孔44
に挿脱自在の2本のボルト・ナット45にて上下位置調節
可能に取着されている。支持杵43,43の間に支軸46を介
して鎮圧輪47が回動自在に取付けられている。
鎮圧輪47は、耕耘爪14及び前工程での横切刃体32によっ
て膨軟化した土壌を鎮圧する幅を有し、かつ収穫物の条
間より大きい幅で形成されている。支持杵43,43の下端
部間には鎮圧輪47に対するスクレーパー48が取着されて
いる。
鎮圧輪取付枠39の略中間部には、支持ロッド49の後端部
が回動可能に軸着され、この支持ロッド49の前端部は連
結フレーム4の略中間部に突設された案内枠50に前後動
可能に挿通されている。支持ロッド49の前端部には、抜
け止めピン51が取着されており、案内枠50と支持ロッド
49の中間部に形成されたストッパー52の間にはコイルス
プリング53が巻回されている。該コイルスプリング53に
よって鎮圧輪47が取付軸41,41を中心として上下動回動
自在に弾持されている。
連結フレーム4の支持フレーム23から離反する端部に
は、取付具54が設けられ、取付具54には、棒状の抵抗体
55が上下方向位置調節自在に取付けられている。抵抗体
55の前縁部には刃56が形成されている。
次に、作用を説明する。
トラクタ57の3点懸架機構に連結片9及び左右のロワピ
ン11,11を連結するとともに、トラクタ57の動力取出軸
と入力軸5との間に、動力伝動軸の両端部のユニバーサ
ルジョイントを連結する。
そして、トラクタ57の掘起刃体側の車輪58を収穫物、た
とえば、大根Aの側部に沿って進行させて本機を牽引走
行させる。すると、トラクタ57からの動力が入力軸5及
びミッション6を介して出力軸15に伝達されて出力軸15
が回動する。
出力軸15の回動は連動媒体16を介して回動軸13に伝達さ
れ、これにより各耕耘爪14がダウンカット方向に回動進
行される。この耕耘爪14の作用によって大根Aの内側近
傍部分、すなわち、トラクタ57の掘起刃体側の車輪58と
大根Aとの間の土壌及び該車輪58の走行跡の土壌が順次
耕耘されて膨軟化される。また、横切刃体32の本体フレ
ーム1の幅方向の長さが長くなり、これに作用する抵抗
が増大するが、耕耘爪14の大きな回転推力を得ること
で、該抵抗に対応する。
さらに、出力軸15の回動は一方において、平歯車18,19
及び回動軸20を介してカム21に伝達され、カム21の回動
はローラ26を介して揺動アーム24に伝達され、該伝達に
より揺動アーム24が支軸25を中心としてコイルスプリン
グ37に抗して上下方向に揺動される。これにより縦切刃
体27及び横切刃体32が前後方向に揺動進行される。この
とき、横切刃体32は全体として下方に弧状に湾曲形成さ
れているので、大根Aを掘起すスタート作業時において
は、各横切刃34の中の中間部の横切刃34の先端部の35の
みが土表面に突き刺る。このため、全ての横切刃34が同
時に土表面に突き刺さる場合に比べて横切刃体32を小さ
い抵抗で容易に土中に埋入することができる。
また、横切刃体32が土中に埋入した後においては該横切
刃体32は大根Aの下方において前後方向に運動し、これ
により該運動幅内の広い範囲で大根Aの下部及び周囲の
土壌が順次膨軟化されて大根Aが土壌から分離されると
ともに、横切刃体32が該土壌を押し上げる。これによ
り、大根Aが浮上して抜き取り易くなる。
さらに、揺動時においては、縦切刃体27は、縦切刃体27
の前方の耕耘爪14で耕耘されて柔らかくなった土中を縦
切刃30で切りながら揺動するため、縦切刃体27に作用す
る抵抗が小さくなり、従って、横切刃体32の幅方向の長
さが長くなって抵抗が増した掘起刃体への抵抗を増大し
ないようにすることができる。
そして、揺動時に掘起刃体に作用する牽引抵抗は耕耘爪
14による回転推力、該回転推力を補う抵抗体55の抵抗及
び鎮圧輪47の自重による共働作用によってバランスされ
トラクタ57の直進走行性が確保される。
さらに、本機の牽引進行で、鎮圧輪47が回動進行され、
この鎮圧輪47の作用によって各耕耘爪14による膨軟土壌
及び前工程での横切刃体32による膨軟土壌が順次平らに
かつ硬く鎮圧されて整地される。
これにより、作業者は整地面上を、足を取られずに浮上
されて抜き取りやすくなった大根Aを順次抜き取ること
ができ、整地面上に抜き取った大根Aを整然と放置する
ことができ、さらにはこれら各大根Aを容易に集めるこ
とができる。
(考案の効果) 本考案の掘取機によれば、幅方向に長い横切刃体の前後
方向の運動によって広い範囲で土壌が膨軟化されると共
に収穫物が浮上されて該収穫物が抜き取り易くなる。
また、揺動時において、縦切刃体により、これに作用す
る抵抗を小さくすると共に、縦切刃体をその前方を予め
耕耘爪で柔らかくした土中を通過させるようにしたの
で、該縦切刃体が、横切刃体の幅方向の長さが長くなっ
て抵抗が増した掘起刃体の該抵抗を増大しないようにす
ることができる。
さらに、掘起刃体による牽引抵抗は、本体フレームの幅
方向に長くなって増した横切刃体への抵抗を、耕耘爪の
回転推力に加え、抵抗体を鎮圧輪の自重との共働作用に
よって全体をバランスさせているため、トラクタ等の直
進走行性を良好に確保することができる。
さらに、耕耘爪より膨軟化された収穫物の内側部分は鎮
圧輪によって平らにかつ硬く鎮圧されて整地されて作業
者が足をとられずに歩き易くなるため、一連の収穫物の
収穫作業を極めて簡単に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施の一例である掘取機の全体斜視
図、第2図は第1図の上矢視方向からの一部の斜視図、
第3図は第1図のa−a線断面図である。 1……本体フレーム、14……耕耘爪、27……縦切刃体、
32……横切刃体、47……鎮圧輪、55……抵抗体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭57−115827(JP,U) 実開 昭56−170917(JP,U) 実開 昭61−139129(JP,U) 実開 昭54−78610(JP,U) 実開 昭58−38202(JP,U)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】本体フレームと、この本体フレームの幅方
    向の一側部に設けられ収穫物が育成される土壌を膨軟化
    する掘起刃体と、該掘起刃体の内側前方部に前記本体フ
    レームの幅方向に所定の間隔を以て複数設けられ回転駆
    動されて前記掘起刃体の内側前方部を耕耘する耕耘爪
    と、該耕耘爪の後方に位置して前記本体フレームに回動
    可能に設けられ前記耕耘爪で膨軟化した土壌を鎮圧する
    鎮圧輪と、前記本体フレームの幅方向の他側部に設けら
    れ前記土壌の膨軟化時に前記掘起刃体へ作用する牽引抵
    抗を前記耕耘爪の回転推力との共働作用によってバラン
    スさせる抵抗体とを備え、 前記掘起刃体は、前記本体フレームの前後方向に揺動さ
    れる縦切刃体と、該縦切刃体の下端部に固着されて前記
    本体フレームの幅方向外方に延設され、その前後方向の
    運動により収穫物の下部及び周囲の土壌を押し上げて膨
    軟化し、これにより収穫物を浮上させる横切刃体とから
    なることを特徴とする掘取機。
JP1987151599U 1987-10-02 1987-10-02 掘取機 Expired - Lifetime JPH0745139Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987151599U JPH0745139Y2 (ja) 1987-10-02 1987-10-02 掘取機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987151599U JPH0745139Y2 (ja) 1987-10-02 1987-10-02 掘取機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6456619U JPS6456619U (ja) 1989-04-10
JPH0745139Y2 true JPH0745139Y2 (ja) 1995-10-18

Family

ID=31425783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987151599U Expired - Lifetime JPH0745139Y2 (ja) 1987-10-02 1987-10-02 掘取機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0745139Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114766135A (zh) * 2022-03-31 2022-07-22 龙江县三丰机械制造有限公司 一种多功能联合播种机

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5532402Y2 (ja) * 1977-11-14 1980-08-02
JPS6228816Y2 (ja) * 1980-05-23 1987-07-24
JPS57115827U (ja) * 1981-01-09 1982-07-17
JPS5838202U (ja) * 1981-09-08 1983-03-12 株式会社クボタ 鎮圧ロ−ラの支持構造
JPH0226257Y2 (ja) * 1985-02-18 1990-07-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6456619U (ja) 1989-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN202603209U (zh) 一种牵引式双行马铃薯收获机
US3542133A (en) Cultivating implements
JPH0745139Y2 (ja) 掘取機
US2204569A (en) Agricultural machine
KR100883325B1 (ko) 땅속 작물수확기
US2766672A (en) Tilling tool
US1751694A (en) Soil-tilling device
CZ292419B6 (cs) Radlice, zejména pro pracovní rám držáku radlic
US3243904A (en) Brush clearing attachment
US2355519A (en) Cultivator
US2621460A (en) Device for shredding and disintegrating vegetable stalks
US2652760A (en) Apparatus for preparing seedbeds
US3130796A (en) Earth conditioning implement
JPS5936978Y2 (ja) 掘取装置
JPH055843Y2 (ja)
US3371721A (en) Rotary spade plow
CN2473872Y (zh) 花生收获机
US2011671A (en) Vine cutter
US1374149A (en) Machine for picking and cutting cane-straw and plowing under the same
US2755717A (en) Soil pulverizer and leveler
US1014663A (en) Power-driven lawn-mower.
JPH0144012Y2 (ja)
JP2731686B2 (ja) 盛土高さ検出装置
KR20180039311A (ko) 깊이 조절이 용이한 동력기 부착용 뿌리 발근기
JPH0541615Y2 (ja)