JPH0744298B2 - 金属イオンレ−ザ− - Google Patents

金属イオンレ−ザ−

Info

Publication number
JPH0744298B2
JPH0744298B2 JP60235808A JP23580885A JPH0744298B2 JP H0744298 B2 JPH0744298 B2 JP H0744298B2 JP 60235808 A JP60235808 A JP 60235808A JP 23580885 A JP23580885 A JP 23580885A JP H0744298 B2 JPH0744298 B2 JP H0744298B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathode
metal ion
bore
laser
getter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60235808A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6294993A (ja
Inventor
皎 福家
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP60235808A priority Critical patent/JPH0744298B2/ja
Publication of JPS6294993A publication Critical patent/JPS6294993A/ja
Publication of JPH0744298B2 publication Critical patent/JPH0744298B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details
    • H01S3/03Constructional details of gas laser discharge tubes
    • H01S3/031Metal vapour lasers, e.g. metal vapour generation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明金属イオンレーザーを以下の項目に従って説明す
る。
A.産業上の利用分野 B.発明の概要 C.従来技術 D.発明が解決しようとする問題点 E.問題点を解決するための手段 F.実施例 a.外殻管[第1図、第2図] b.ホロー陰極[第1図、第2図] c.陽極[第1図、第2図] d.陰極[第1図] e.ヒーター[第1図、第2図] f.絶縁体[第1図] g.ヘリウムガス供給源[第1図] h.ゲッター供給装置[第1図] i.動作 G.変形例[第3図] H.発明の効果 (A.産業上の利用分野) 本発明は新規な金属イオンレーザーに関する。詳しく
は、動作中に陰極ボア内に放出される不純ガスを陰極ボ
ア外へ排出することができるだけでなく、最適な放電状
態を維持するためのホロー陰極内の蒸気圧をコントロー
ルすることもできるようにした新規な金属イオンレーザ
ーを提供しようとするものである。
(B.発明の概要) 本発明金属イオンレーザーは、陰極を仕事関数が2.0eV
乃至5.5eVの範囲のゲッター機能を有する材料で略円筒
状に形成し、陰極側壁に陽極を導入すると共にスパッタ
ー生成物を陰極ボア外に排出するための孔を形成し、更
に、陰極側壁に溜部に溜めた金属イオン発生材料の金属
蒸気を陰極ボア内に導入すると共にスパッター生成物を
陰極ボア外に排出するための孔を形成し、前記溜部を囲
むようにヒーターを配置したので、陰極のスパッタリン
グにより陰極ボア内にゲッターが発生することになり、
このゲッターがレーザー発振の妨げとなる不純ガスを吸
着し、かつ、前記孔から陰極ボア外に排出されるので、
陰極ボア内を不純ガスが無いか、あるいは、きわめて少
ない状態に保つことができ、また、溜部を囲むように配
置したヒーターによって、溜部の温度をコントロールし
て最適な放電状態を維持するようにホロー陰極内の蒸気
圧をコントロールすることもできるので、安定なレーザ
ー発振を得、かつ、装置の長寿命化を図ることができ
る。
(C.従来技術) 近年、ホロー陰極放電を用いた金属イオンレーザーが種
々提案されている。この種のレーザーはその励起の強さ
から多色発振が可能で、現在のところHe−Cdイオンレー
ザーでは12本の発振線が観測されており、その中には光
三原色の赤、青、緑が含まれ、液体レーザーや固定レー
ザーに見られない優れた特色を有している。
(D.発明が解決しようとする問題点) ホロー陰極型レーザーでは特に陰極に用いられる金属の
容積が大きく、しかも使用中に高温となるため大量のガ
スが放出される。また、陰極の外周を覆っているガラス
管(金属を用いる場合には該金属管)からも大量のガス
が放出される。
そして、これらの放出ガスはレーザー発振の妨げとなる
もので、これらの放出ガスが陰極ボア内に存在するとレ
ーザー光の出力が低下したり、あるいはまた、レーザー
発振そのものが停止したりする不具合が生じ、また、装
置の寿命を著しく短くするという問題がある。
特にHe−Cdイオンレーザーの場合は、カドミウム(Cd)
が酸素と化合し、酸化カドミウムを作り、例え、何らか
の方法で管内の浄化が行なわれてもレーザー発振が得ら
れなくなる。
このため、通常は、レーザー管内に不純ガスのみを吸収
するゲッター、例えば、バリウム等を封入し、管内の不
純ガスを吸収させるが、金属部分の容積が大きい場合、
予め封入したゲッターだけでは充分な効果が得られな
い。
(E.問題点を解決するための手段) 本発明金属イオンレーザーは、上記した問題点を解決す
るために、ホロー陰極型レーザーにおいて、陰極を仕事
関数が2.0eV乃至5.5eVの範囲のゲッター機能を有する材
料で略円筒状に形成し、陰極側壁に陽極を導入すると共
にスパッター生成物を陰極ボア外に排出するための孔を
形成し、更に、陰極側壁に溜部に溜めた金属イオン発生
材料の金属蒸気を陰極ボア内に導入すると共にスパッタ
ー生成物を陰極ボア外に排出するための孔を形成し、前
記溜部を囲むようにヒーターを配置したものである。
従って、本発明金属イオンレーザーによれば、レーザー
発振動作中に生ずる陰極のスパッタリングにより陰極ボ
ア内にゲッターが発生し、該ゲッターが陰極材料等から
放出される不純ガスを吸着し、かつ、前記孔から陰極ボ
ア外に排出されるので、ボア内を不純ガスが無いか、あ
るいは、きわめて少ない状態に保つことができ、また、
溜部を囲むように配置したヒーターによって、溜部の温
度をコントロールして最適な放電状態を維持するように
ホロー陰極内の蒸気圧をコントロールすることもできる
ので、安定なレーザー発振を得、かつ、装置の長寿命化
を図ることができる。
(F.実施例) 以下に、本発明金属イオンレーザー1の詳細を図示した
実施例に従って説明する。
(a.外殻管)[第1図、第2図] 2は略円筒状を為す外殻管であり、ガラスにより形成さ
れ、その両端開口がブリュースター窓3、4によって閉
じられ、内部が気密にされている。
5、5、5は外殻管2の中央部に形成された主陽極取付
部であり、外殻管2の材料ガラスと同様のガラスによっ
て形成された略椀状体の底部を切除した如き形状を為
し、その開口縁が外殻管2に一体に溶着されて形成され
ている。これら主陽極取付部5、5、5は略同ピッチで
形成されている。
6、6は補助陽極取付部であり、主陽極取付部5、5、
5列から左右にそれぞれ隔たった位置に形成され、前記
主陽極取付部5、5、5と略同様にして形成されてい
る。
7は陰極取付部であり、これも前記陽極取付部5、5、
5や6、6と同様にして形成されている。
8a、8b、8cは金属イオン発生材料を溜めておくための溜
部であり、外殻管2の側壁部を外方へ向って略椀杖に膨
出させて形成されている。
これら溜部8a、8b、8cは前記主陽極取付部5、5、5の
形成ピッチと略等しい形成ピッチで、かつ、半ピッチだ
けずれて形成されている。
(b.ホロー陰極)[第1図、第2図] 9はホロー陰極である。ホロー陰極9は仕事関数が2.0e
V乃至5.5eVの範囲のゲッター機能を有する材料で略円筒
状に形成されており、その中心孔が陰極ボア10とされる
ものである。
ホロー陰極9の外径は前記外殻管2の内径と略同じに形
成されており、かつホロー陰極9が外殻管2内に嵌合状
に固定される。
ホロー陰極9には外殻管2に形成した前記主陽極取付部
5、5、5に対応した孔11、11、11と同じく外殻管2に
形成された前記溜部8a、8b、8cに対応した孔12、12、12
が形成されている。
通常、放電管の陰極材料には、仕事関数の小さいものが
好ましい。即ち、仕事関数が小さいと電子が放出され易
いからである。
しかしながら、ホロー陰極型レーザーにおいては陰極降
下部に生じる大きなエネルギーギャップを利用している
のであるが、仕事関数が小さすぎると、このエネルギー
ギャップを大きくすることができないので、レーザー発
振を得ることができず、また、仕事関数が大きすぎる
と、高電圧電源を必要とすることになって経済的でな
い。
尚、表にホロー陰極9の材料として適した金属の例を挙
げた。
(c.陽極)[第1図、第2図] 13a、13b及び13cはタングステン、モリブデン等によっ
て形成された主陽極であり、外殻管2に一体に形成され
た主陽極取付部5、5、5に封着用ガラス14、14、14を
介して取付けられている。
これら主陽極13a、13b、13cの先端は外殻管2に形成さ
れた孔11、11、11を通して陰極ボア10に臨まされてい
る。尚、主陽極13a、13b、13cの先端はホロー陰極9の
外周面に対応した位置より僅かに外側に位置されてい
る。
15、15、15はリング状の絶縁体であり、ホロー陰極9に
形成された前記孔11、11、11の内周面を覆うように取り
付けられている。
16a、16bは主陽極と同じく、タングステン、モリブデン
等によって形成された補助陽極であり、外殻管2に一体
に形成された補助陽極取付部6、6に封着用ガラス14、
14を介して取付けられている。
(d.陰極)[第1図] 17は陰極線であり、これもタングステン、モリブデン等
で形成されており、封着ガラス14を介して陰極取付部7
に取着されホロー陰極9と接続されている。
(e.ヒーター)[第1図、第2図] 18はセラミックヒーターであり、外殻管2に形成された
前記溜部8a、8b、8cを囲むように配置されている。
(f.絶縁体)[第1図] 19、20は筒状の絶縁体であり、ホロー陰極9の両端部に
連結状に固定されている。
そして、絶縁体19、20の先端は補助陽極取付部6、6の
内側開口を外殻管2の中央寄りの端から約4分の1程を
覆うところまで位置されている。
21、21も筒状の絶縁体であり、ブリュースター窓3、4
寄りの端部で外殻管2に内嵌状に固定されている。
(g.ヘリウムガス供給源)[第1図] 22はヘリウム(He)ガス供給源であり、外殻管2及びホ
ロー陰極9に形成されたHeガス供給孔23を通して陰極ボ
ア10内にHeガスを供給するものである。
25は圧力センサーであり、外殻管2内と連通しており、
管内のHeガス圧を検出し、Heガス圧が規定値以下になっ
た場合に、Heガス供給源22を動作させる制御回路へHeガ
ス圧力信号を送出するようになっている。
(h.ゲッター供給装置)[第1図] 26は管内の不純物を取り除くためのゲッターを管2内に
供給するゲッター供給装置である。上述したように、ホ
ロー陰極9をゲッター機能を有する材料で形成した場合
でも、その材料の種類により吸収できない不純ガスが存
在する場合がある。かかる場合には、そのような不純ガ
スを吸収する能力のあるゲッターをこのゲッター供給装
置26によって管2内に供給するようにすると良い。
(i動作) 溜部8a、8b、8cには金属イオン発生材料、例えば、カド
ミウム(Cd)27が入れられる。
そこで、主陽極13a、13b、13c及び補助陽極16a、16bと
ホロー陰極9との間に所要の電圧を印加すると、主陽極
13a、13b、13cとホロー陰極9との間に負グロー放電が
発生する。そして、この負グロー放電の熱損によりCd蒸
気が発生し、これがHeイオンなどの励起粒子によって高
いエネルギー準位へと遷移され、レーザー発振が開始す
る。
尚、陰極ボア10の両端から出てブリュースター窓3、4
の方へ向かおうとするCd蒸気は補助陽極16a、16bによっ
て吹き返えされ、陰極ボア10内へと戻される。
また、絶縁体21、21も金属蒸気がブリュースター窓3、
4の方に行くのを防止する。
そして、上記した本発明の金属イオンレーザーにおいて
は、ホロー陰極9が仕事関数が2.0eV乃至5.5eVの範囲の
ゲッター機能を有する材料によって略円筒状に形成され
ているので、ホロー陰極9がスパッタリングされること
によりゲッターがスパッター生成物として活性化するこ
とになり、このゲッターがレーザー管内に発生する不純
ガスを吸着することになる。そして、このようなスパッ
ター生成物は融点が約800〜900℃と高く、一方金属イオ
ン発生材料たるCdの融点は低いので、溜部8a、8b、8cの
壁温は約300℃前後と低くなっているため、上記スパッ
ター生成物28は孔12、12、12を通って溜部8a、8b、8cの
開口縁近くに付着することになる。また、各陽極13a、1
3b、13c、16a、16bの周囲の温度もそれ程高くなく、陽
極取付部5、5、5、6、6の壁温は約300℃程度であ
るので、陽極取付部5、5、5、6、6の開口縁近くに
も前記スパッター生成物28が付着することになる。
このようにして、上記金属イオンレーザー1にあって
は、内部に発生する不純ガスはゲッター機能を有するス
パッター生成物によって吸着されるため、不純ガスがレ
ーザー発振に影響を及ぼすことがなくなる。また、スパ
ッター生成物28は陰極ボア10外に排出されることにな
る。
(G.変形例)[第3図] 第3図は本発明金属イオンレーザーの変形例1Aを示すも
のである。
この変形例1Aは、各溜部8a、8b、8cの間の位置に溜部8
と同じ形状のスパッター生成物溜29、29を形成したもの
である。
尚、この他、ホロー陰極9の適当な箇所に孔を形成し、
該孔を通して外殻管2の管壁にスパッター生成物を付着
せしめるようにすることも考えられる。
(H.発明の効果) 以上に記載したところから明らかなように、本発明金属
イオンレーザーは、ホロー陰極型レーザーにおいて、陰
極を仕事関数が2.0eV乃至5.5eVの範囲のゲッター機能を
有する材料で略円筒状に形成し、陰極側壁に陽極を導入
すると共にスパッター生成物を陰極ボア外に排出するた
めの孔を形成し、更に、陰極側壁に溜部に溜めた金属イ
オン発生材料の金属蒸気を陰極ボア内に導入すると共に
スパッター生成物を陰極ボア外に排出するための孔を形
成し、前記溜部を囲むようにヒーターを配置したことを
特徴とする。
従って、本発明金属イオンレーザーによれば、レーザー
発振動作中に生ずる陰極のスパッタリングにより陰極ボ
ア内にゲッターが発生し、該ゲッターが陰極材料等から
放出される不純ガスを吸着し、かつ、前記孔から陰極ボ
ア外に排出されるので、ボア内を不純ガスが無いか、あ
るいは、きわめて少ない状態に保つことができ、また、
溜部を囲むように配置したヒーターによって、溜部の温
度をコントロールして最適な放電状態を維持するように
ホロー陰極内の蒸気圧をコントロールすることもできる
ので、安定なレーザー発振を得、かつ、装置の長寿命化
を図ることができる。
尚、上記実施例の説明においては、本発明をHe−Cdイオ
ンレーザーに適用したものを示したが、本発明はこれに
限らず、他の金属イオンレーザーに適用することができ
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明金属イオンレーザーの実施の
一例を示すもので、第1図は縦断面図、第2図は第1図
のII−II線に沿う断面図、第3図は変形例を示す縦断面
図である。 符号の説明 1……金属イオンレーザー、1A……金属イオンレーザ
ー、 8a、8b、8c……溜部、9……陰極、 10……陰極ボア、11……孔、12……孔、 13a、13b、13c、16a、16b……陽極、 18……ヒーター、27……金属イオン発生材料、 28……スパッター生成物

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ホロー陰極型レーザーにおいて、 陰極を仕事関数が2.0eV乃至5.5eVの範囲のゲッター機能
    を有する材料で略円筒状に形成し、 陰極側壁に陽極を導入すると共にスパッター生成物を陰
    極ボア外に排出するための孔を形成し、 更に、陰極側壁に溜部に溜めた金属イオン発生材料の金
    属蒸気を陰極ボア内に導入すると共にスパッター生成物
    を陰極ボア外に排出するための孔を形成し、 前記溜部を囲むようにヒーターを配置した ことを特徴とする金属イオンレーザー
JP60235808A 1985-10-22 1985-10-22 金属イオンレ−ザ− Expired - Lifetime JPH0744298B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60235808A JPH0744298B2 (ja) 1985-10-22 1985-10-22 金属イオンレ−ザ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60235808A JPH0744298B2 (ja) 1985-10-22 1985-10-22 金属イオンレ−ザ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6294993A JPS6294993A (ja) 1987-05-01
JPH0744298B2 true JPH0744298B2 (ja) 1995-05-15

Family

ID=16991555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60235808A Expired - Lifetime JPH0744298B2 (ja) 1985-10-22 1985-10-22 金属イオンレ−ザ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0744298B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6422057U (ja) * 1987-07-31 1989-02-03
US5898272A (en) * 1997-08-21 1999-04-27 Everbrite, Inc. Cathode for gas discharge lamp
JP5349352B2 (ja) * 2010-01-27 2013-11-20 株式会社日立ハイテクノロジーズ レーザ光状態検査方法及び装置、レーザ加工方法及び装置並びにソーラパネル製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4206422A (en) * 1974-11-13 1980-06-03 Owens-Illinois, Inc. Gas laser
JPS5475998A (en) * 1977-11-30 1979-06-18 Nippon Chemical Ind Gas laser tube
JPS582617B2 (ja) * 1978-10-11 1983-01-18 株式会社日立製作所 ナトリウムイオン化検出器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6294993A (ja) 1987-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH079795B2 (ja) 放電ランプ
US3649874A (en) Overvoltage arrester
HU189015B (en) High-pressure sodium discharge lamp with improved tungsten electrode
JP2775694B2 (ja) 放電ランプ
JPH0744298B2 (ja) 金属イオンレ−ザ−
US6489723B2 (en) Ultra-high pressure mercury lamp
US5675214A (en) Low-pressure discharge lamp having hollow electrodes
JPS5835992A (ja) 負グロ−を利用するレ−ザ管
JP2546143B2 (ja) 電子ビーム加工機用電子銃
JPS62106682A (ja) 金属イオンレ−ザ−
EP0784864B1 (en) Low-pressure discharge lamp
EP0569579B1 (en) Negative glow discharge lamp having wire anode
GB1240069A (en) Metal vapor lamp
US2446157A (en) Electrode
EP0377225A2 (en) Glow discharge lamp containing nitrogen
US20020186740A1 (en) Electrode design to extend sputter life of a ring laser gyroscope
JPH043388Y2 (ja)
GB995419A (en) An electric discharge lamp
JPH0480551B2 (ja)
US1911793A (en) Electrode construction
JPS62241253A (ja) 放電灯
JPH0696744A (ja) 電子線源を備える光源
KR0177707B1 (ko) 음극선관의 전자총의 삼극부구조
CA2203946A1 (en) Metal halide lamp with reduced quartz devitrification
JP2689219B2 (ja) 放電灯用電極材及び放電灯の製造方法