JPH0743606U - 工 具 - Google Patents

工 具

Info

Publication number
JPH0743606U
JPH0743606U JP5969192U JP5969192U JPH0743606U JP H0743606 U JPH0743606 U JP H0743606U JP 5969192 U JP5969192 U JP 5969192U JP 5969192 U JP5969192 U JP 5969192U JP H0743606 U JPH0743606 U JP H0743606U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
cylinder
push rod
blind plate
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5969192U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2563268Y2 (ja
Inventor
清 下村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hiroshima Aluminum Industry Co Ltd
Original Assignee
Hiroshima Aluminum Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hiroshima Aluminum Industry Co Ltd filed Critical Hiroshima Aluminum Industry Co Ltd
Priority to JP5969192U priority Critical patent/JP2563268Y2/ja
Publication of JPH0743606U publication Critical patent/JPH0743606U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2563268Y2 publication Critical patent/JP2563268Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Assembly (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 盲板で段付孔を封孔固定する工具。 【構成】 第一の筒体に第一の弾性体で前方に付勢され
た押し込み棒を、第二の筒体には第二の弾性体により弾
発力を貯えて係止体により係止された衝撃体を内装し、
第一の筒体と第二の筒体とを直列に接合した筒体と係止
解除される手段とより構成された封孔固定するための工
具。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、自動車部品等の加工後の組み付け工具に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、複雑な形状を有する鋳物製品は崩壊性中子を用いることにより製造さ れ、その中子には幅木にて主型に位置決めされる。その場合その幅木は製品の肉 厚を貫通する必要が生じて型より取り出された鋳物製品には貫通孔が残る。また たの例として内部より肉盗みが出来ない肉厚部を有する鋳物製品は肉厚部に鋳巣 が発生しやすく加工後に欠陥が出現するので対策として外部より肉盗みの型部を 形成させる必要がある。この場合も貫通孔に外部より加工される。これらの孔は 普通段付きに加工されそこに盲板等が嵌こまれる。
【0003】 それを図2(a)、(b)に示す。そしてその盲板は球面が平面に打撃され封 孔され外れないように鋳物製品の孔の外部内縁をカシメておく必要がある。その 方法として従来は一つ一つの工程を圧入機、カシメ機のように機械化していた。 この工程をこなすには運搬作業が必要になりまた夫々の工程で位置決め作業や設 備費が必要になり効率的とは言えなっかた。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
即ちその課題とは、一工程で盲板の打撃封孔、カシメを行うようにすることで ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
そのためには、前進後退する手段に工具を取り付け、該工具が押し込み、打撃 封孔、カシメを順次行うために、先端開口部に押し込み棒と押し込み棒を先方に 付勢する第一の弾性体とを内装する第一の筒体と、先端を押し込み棒の後部を打 撃するための衝撃体と該衝撃体を先方に付勢する第二の弾性体とを内装する第二 の筒体と、該第二筒体の側壁開口部に該衝撃体を後方に第二の弾性体を弾圧した まま爪部を挿入し係止する一対の係止体と該体を係止解放を繰り返す手段とより 構成され、第一の筒体の後部と第二の筒体前部とは連通接合された構造を有する 。そして第一の筒体の側壁に設けた押し込み棒検出手段の働きにより係止解徐を 制御する。
【0006】
【作用】
そうすれば、盲板を段付孔の凹部にセットすれば前進後退する手段により上記 工具が下方に前進し押し込み棒が盲板に衝ると第一の弾性体を圧縮し第一の筒体 内を後退する。所定の位置で上記検出手段により押し込み棒の位置が検出される と係止解徐し、第二の弾性体が保有している弾力で衝撃体を前進させ運動エネル ギーが押し込み棒を後部より打撃すると盲板が平面に伸展し孔内径を均一に押し 圧し封孔する。
【0007】 そしてなお該工具は前進し第一の筒体の先端に形成したカシメ歯が段付孔の入 口部をカシメる。その時、押し込み棒と衝撃体とは相対的に筒体内を後退して衝 撃体の係止位置に戻り係止手段により衝撃体は係止される。その後該工具を前進 後退する手段により後退させれば押し込み棒は第一の弾性体の反発力により筒体 内を前進し当初の位置に戻る。これらの動作を繰り返せば前進後退する手段によ り盲板で封孔固定が実現できる。
【0008】
【実施例】
では本考案のアルミニウム合金製自動車部品での実施例をまず図面について説 明する。図1はダイカスト法で鋳造されたエクステンションハウジング1が架台 2の治具3、3にセットされている。そして台4、4に取り付けされた油圧シリ ンダー5、5のロッド先端に工具6、6が固定され油圧シリンダー5、5により 目標の位置を目指して下降前進せんとする状態を示している。図2(a)はエク ステンション1の封孔すべき段付孔7に盲板8がセットされた状態を示す断面図 である。図2(b)は盲板8が工具6によりハンマーリングされカシメられたの ちの段付孔7の断面図を示している。そして9はカシメ部が塑性変形した痕跡で ある。
【0009】 図3は工具6が前進し、押し込み棒10が盲板8に衝り没入せんとする状態の 断面図である。押し込み棒10は第一の筒体11において第一の弾性体12によ り先端に付勢されている。また第一の筒体11とフランジで結合された第二の筒 体13においては衝撃体14が後方に第二の弾性体15を圧縮しその状態を係止 板16、16が保持している。そして係止板16、16は支点ピン17、17を 支点として作用ピン18、18で係止を解除するようになされている。図4は図 3のA−A断面図であり、係止板16を油圧シリンダー19が作動させる。図5 は近接スイッチ20の信号により押し込み棒10を衝撃体14が打撃したのち工 具6がさらに前進しそれにより押し込み棒10が衝撃体14を後退させながらさ らに後退し、段付孔7の外部内縁をカシメ歯21がカシメる直前の状態の断面図 を示している。そして22は軸方向のベアリングである。
【0010】 それでは図面に従って動作を説明する。架台2の治具3に設置されたエクステ ンション1の段付孔7に盲板8が人手によりセットされると制御手段をスタート させ油圧シリンダー5の動作により工具6が前進し段付孔7の入口に不安定にあ った盲板8を押し込み棒10の先端で段部まで押しやりその後は押し込み棒10 が第一の筒体11内に没入する。そして近接スイッチ20が感知するところまで 来るとその信号により油圧シリンダー19が作動し係止板16を押し広げ衝撃体 14の前進付勢を解徐し、第二の弾性体15の弾発力により衝撃体14が速度を もって前進し押し込み棒10の後部を打撃し、押し込み棒10の先端は盲板8を 塑性変形し盲板8の直径が均一に大きくなり段付孔7の内壁に密着し封孔する。 その時押し込み棒10の後部と衝撃体14の前部との距離を近接スイッチ20の 位置で調節することにより打撃力を調節することが出来る。
【0011】 さらに押し込み棒10が盲板8に突き当りながら工具6が前進すると衝撃体1 4が第二の弾性体15を圧縮しながら押し込み棒10を通じて後退し続ける。そ のうちカシメ歯21が段付孔7の外部内縁に衝りカシメが始まり油圧シリンダー 5に設置された近接スイッチ(図示せず)の信号により完了すると盲板8が固定 される。その時衝撃体14は当初の位置よりやや後退した位置にあり係止板16 は元に戻れる状態にあり油圧シリンダー19が作動し係止板16が挟むように衝 撃体14を係止し、油圧シリンダー5の動作により工具6が後退すると第二の弾 性体15は伸長するが衝撃体14が係止されていた位置で付勢保持される。さら に油圧シリンダー5の動作により工具6が後退すると押し込み棒10も第一の弾 性体12の弾発力により当初の位置に付勢される。このように油圧シリンダー5 が所定の距離を往復すると盲板8で段付孔7が封孔され固定された。
【0012】
【考案の効果】
このように油圧シリンダーの往復動で打撃とカシメを一工程で可能にする工具 を考案したので工程を簡素化でき設備投資を減少することが出来た。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の工具が取り付けられた装置にエクス
テンションハウジングがセットされ工具が前進せんとす
る状態の立面図。
【図2】(a) 盲板がエクステンションハウジングの
段付孔にセットされた状態の断面図。
【図2】(b) エクステンションハウジングの段付孔
が盲板により封孔カシメられた状態の立面図。
【図3】 押し込み棒が盲板に突き衝り没入せんとする
状態の工具断面図である。
【図4】 図3のA−A断面の断面図。
【図5】 段付孔の外部内縁をカシメ歯がカシメる直前
の断面図。
【符号の説明】
1 エクステンションハウジング 2 架台 3 治具 4 台 5 油圧シリンダー 6 工具 7 段付孔 8 盲板 9 痕跡 10 押し込み棒 11 第一の筒体 12 第一の弾性体 13 第二の筒体 14 衝撃体 15 第二の弾性体 16 係止板 17 支点ピン 18 作用ピン 19 油圧シリンダー 20 近接スイッチ 21 カシメ歯 22 ベアリング

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 段付き孔に盲板等で進退させる手段によ
    り封孔する工具が第一の筒体と第二の筒体が直列に接合
    された筒体と、第二の筒体の側壁開口部に設けられた係
    止手段より構成され、第一の筒体には押し込み棒と該押
    し込み棒を先端に付勢する第一のスプリングが、第二の
    筒体には押し込み棒の後部を打撃する衝撃体と該衝撃体
    を該押し込み棒の方に付勢する第二のスプリングが収納
    され、第一の筒体の先端周縁に複数のカシメ歯が有する
    組合せにおいて、該工具の進退動作と係止手段の係止と
    解除により打撃とカシメをすることを特徴とする工具。
JP5969192U 1992-07-30 1992-07-30 工 具 Expired - Lifetime JP2563268Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5969192U JP2563268Y2 (ja) 1992-07-30 1992-07-30 工 具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5969192U JP2563268Y2 (ja) 1992-07-30 1992-07-30 工 具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0743606U true JPH0743606U (ja) 1995-09-05
JP2563268Y2 JP2563268Y2 (ja) 1998-02-18

Family

ID=13120495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5969192U Expired - Lifetime JP2563268Y2 (ja) 1992-07-30 1992-07-30 工 具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2563268Y2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011148261A (ja) * 2010-01-25 2011-08-04 Seidensha Electronics Co Ltd 熱カシメ装置及び熱カシメ方法
JP2011245549A (ja) * 2010-04-26 2011-12-08 Tgk Co Ltd 絞り通路形成方法、絞り通路付き膨張弁および絞り通路付き配管
JP2012000649A (ja) * 2010-06-17 2012-01-05 Nitto Seiko Co Ltd 締結部材のかしめ締結方法
JP2012047393A (ja) * 2010-08-26 2012-03-08 Fuji Koki Corp 膨張弁

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011148261A (ja) * 2010-01-25 2011-08-04 Seidensha Electronics Co Ltd 熱カシメ装置及び熱カシメ方法
JP2011245549A (ja) * 2010-04-26 2011-12-08 Tgk Co Ltd 絞り通路形成方法、絞り通路付き膨張弁および絞り通路付き配管
US8820654B2 (en) 2010-04-26 2014-09-02 Tgk Co., Ltd. Method of forming throttle passage and pipe with throttle passage
JP2012000649A (ja) * 2010-06-17 2012-01-05 Nitto Seiko Co Ltd 締結部材のかしめ締結方法
JP2012047393A (ja) * 2010-08-26 2012-03-08 Fuji Koki Corp 膨張弁

Also Published As

Publication number Publication date
JP2563268Y2 (ja) 1998-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3370628B2 (ja) 負角成形型
JP3970887B2 (ja) クランプ装置
US20040168294A1 (en) Riveting tool and method of its use
KR20080098607A (ko) 블라인드 리벳 및 이를 위한 방법
JP2563268Y2 (ja) 工 具
US6341514B2 (en) Hole punch for high-pressure shaping tool
US3744291A (en) Pneumatic hole piercing apparatus
CN107442729B (zh) 一种汽车半轴锻压模具
EP0700750B1 (en) Apparatus for attaching self-piercing nuts to a panel
CN214321914U (zh) 一种连杆精镗孔夹具
US3827278A (en) Joggling tool
CN212239057U (zh) 一种用于将待加工零件加工成零件的装置
US3522648A (en) Sealed hole and method of producing
JPH08174135A (ja) ボルト頭部打抜自動成形機のケリ出し装置
CN215657650U (zh) 一种螺栓热墩装置
KR100372708B1 (ko) 압입기
JPS6225283Y2 (ja)
JP2750928B2 (ja) ダイカストマシンに於けるインサートの位置決め方法
CN111451424A (zh) 一种用于将待加工零件加工成零件的成型方法及装置
CN210731006U (zh) 一种液压尾座的顶尖顶出结构
JPS6347377Y2 (ja)
CN211761265U (zh) 一种新型敲钉枪
JPS5832017B2 (ja) ホ−マにおけるピストン圧造法
CN108098680B (zh) 一种用于加工中心的定位的种销机构
JPH0222089Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19971021