JPH0743489U - フックとクリップを兼ね備えた機能 - Google Patents

フックとクリップを兼ね備えた機能

Info

Publication number
JPH0743489U
JPH0743489U JP7622593U JP7622593U JPH0743489U JP H0743489 U JPH0743489 U JP H0743489U JP 7622593 U JP7622593 U JP 7622593U JP 7622593 U JP7622593 U JP 7622593U JP H0743489 U JPH0743489 U JP H0743489U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holding
substrate
hook
clip
hook body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7622593U
Other languages
English (en)
Inventor
浩三郎 仲山
Original Assignee
浩三郎 仲山
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 浩三郎 仲山 filed Critical 浩三郎 仲山
Priority to JP7622593U priority Critical patent/JPH0743489U/ja
Publication of JPH0743489U publication Critical patent/JPH0743489U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Clamps And Clips (AREA)
  • Hooks, Suction Cups, And Attachment By Adhesive Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】日常、多岐に渡って利用するフックやクリップ
の機能を、ひとつの構成体で両機能を兼ね備えたものと
して、利便性の高いものとした。 【構成】基板1とバネ性フック体2とを組み合わせて、
止め押さえ部2Aを基板1側に押さえ止めする。

Description

【考案の詳細な説明】 【0001】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、小物を掛けたり紙を挟んだりするフックやクリップ類に関するもの です。 【0002】 〔従来の技術〕 フックにしてもクリップにしても多種多様あります。ただ、フック兼クリップ の機能を持ったものとなると限られてきます。その上、フックにおいてはそのま まで使用できますが、クリップにおいてはバネ性を有するため指操作が必要とな ったりします。 【0003】 〔考案が解決しようとする課題〕 本考案の狙いとするものは、フック兼クリップの両機能を有する事が主目的で はありますが、その構成(形状)及び使用部材をなるべく簡略であり、又、指操 作を不要とするクリップである点にも力点をおき、安価なうえに利便性の高い物 とするものです。 フックやクリップは日常生活でいろいろに使われています。もし、これらがひ とつの構成体で二つの機能を有することになれば利用性もさらに増します。 【0004】 〔課題を解決するための手段〕 基本的構成として、基板1と特定形状のバネ性フック体2との組み合わせによ るものとします。そして、そのバネ性フック体2のバネ性を生かす形状となって いることがポイントとなります。 【0005】 〔実施例図を参照に構成及び作用の説明〕 以下に、図1〜図6までの実施例図を参照に構成・形状並びに作用について説 明していきます。 基板1の材質をプラスチック(塩ビ樹脂やABS樹脂など)とします。バネ性 フック体2の材質をバネ性ステンレス鋼帯とします。押さえ体3の材質をプラス チックとします。 まず、厚さ2mm程度はある基板1には孔1Aがあいており、それに、図示の 様な形状のバネ性フック体2の止め押さえ部2Aが差し入れられ、〔図4〕の様 な形態となります。 この場合、接触部5において基板1とバネ性フック体2とが接触した状態であ っても、止め押さえ部2Aは基板1と一定の角度によって離れた形態となってい ますので、接触部5においてバネ作用のクリップ機能は働いていません。 従って、接触部5にバネ作用を得るには、止め押さえ部2Aを基板1側に押さ え止めすることとします。 つまり、押さえ体3を用いて止め押さえ部2Aを挟んで基板1に押さえつけ、 溶剤または接着剤を用いて基板1と押さえ体3とを強力に接着接合します。 これにより、基板1とバネ性フック体2の接触部5においてバネ作用が働くこ ととなり、クリップ機能が生ずるものです。 この場合、止め押さえ部2Aもバネ性を有しているため、強力接着の必要があ ることを特記します。 このようにして、〔図5〕の様な形態となり、接触部5のバネの効いたクリッ プ機能で〔図6〕の様な厚紙6でも挟み止めすることが出来るものです。 【0006】 〔考案の効果〕 この場合、使用面の特徴として、図示のバネ性フック体2の曲形状で明確な様 に、接触部5において物を挟んだり外したりする場合に滑りがよいので、片手だ けで出来ることにあります。 つまり、一方の手でバネの指操作しなくても良い形状となっていることです。 又、挟んだものも傷つきにくいですし、何よりも使い易いものです。 ただ、薄い紙を挟む場合に限ってのみ〔図6〕の矢印Bのように指で先を持っ て引く場合もあります。 【0007】 次に、止め押さえ部2Aの押さえ止め方法として、前記とは異なる方法として 、〔図7〕・〔図8〕に表したように、基板1の成形加工時においてストッパー 部7を設けて、これに止め押さえ部2Aの先端部を差し掛ける方法が挙げられま す。 図より詳細に説明しますと、孔1Aより入ってきたバネ性フック体2の止め押 さえ部2Aを指で基板1側に押さえつけ、矢印C方向にスライドさせてストッパ ー部7に差し掛けます。 これにより、前述したクリップ機能を前述と同様の部分(接触部5)において 有す事になるものですが、図より明らかな様にそのままでは外れる危険もあるの で、カバー9を溝8に挿入し接着する事により確実性のあるバネ作用を得るもの とします。 この場合、前述のような“押さえながら接着する”方法とは異なり、接着方法 も比較的簡単であります。 以上、実施例図を参照に説明してきましたが、本考案は実施例図に限定するも のではありませんので、以下にそれらの場合について説明していきます。 【0008】 まず、止め押さえ部2Aの押さえ止め方法として、ネジやリベットにより基板 1に止着接合する方法も挙げられます。 【0009】 材質面としても、バネ性フック体2はバネ性を有していれば金属製であれプラ スチック製であれ使用可能で、その場合、強度面とを考慮して選定されます。 バネ性金属帯であれば曲げ加工による成形、プラスチックなら成型加工になり ます。 基板1等においても材質は幅広く求められるものです。 【0010】 形状面においても、バネ性フック体2であっても図示の様な形状に限定するも のではなく、フックとクリップが可能な形状であるなら広く選択されます。 ポイントとなる部分は止め押さえ部2Aさえ前記説明の形状要件を適えている ことです。 【0010】 実使用面においては、図示の様な接着材4を背面に設けて壁面等に着けて使用 するのが一般的と考えますが、机などに置いて使用してもクリップ機能は働きま すので使用方法も広いものと言えます。 又、接着材と言っても両面接着テープ等多種ありますが、新素材として繰り返 し着脱使用可能な非移行性の粘着材ならいろんな所に着脱自在に接着できますか ら、用途も広がります。 又、基板1に穴をあけてネジ止めにしたり、鉄板用にマグネットを設けたりも 挙げられます。 【0012】 又、実施例図のような2個用の場合、ペン等の筆記具を架け渡して置いておく という使用法もあり、フックやクリップに限らず利便性を高めるものです。 勿論、本考案は1個用としても多数個用としても用途に応じて提供できますの で活用性も広いと言えます。 又、用途に応じて,強バネ用・弱バネ用とバネ強度を多種に分けて提供するこ とも可能です。 【0013】 以上、構成・作用・効果等の機能ハード面について多述してきましたが、以下 に、商品提供に際して大切なソフト面について本考案の特徴を説明します。 こうした商品の場合、機能的に優れていても感性に訴える美観性に乏しいと、 折角の考案も受け入れられる事がないまま埋もれてしまう事にもなります。 さらに言えば、購買者によっては美観性こそが機能を越えて重要な購買動機と もなるものです。 こうしたことにより、本考案はこの美観性を技術的要素と合い交える形で求め たものです。 【0014】 具体的に述べれば、例えば、〔図9〕に表したように、バネ性フック体2をそ の形状を生かして象の鼻となる様に見立てて画面形態を作るものです。 つまり、この場合、基板1に象をイメージしたキャラクターの象画をスクリー ン印刷等で印刷して描きます。そして、その鼻部分にバネ性フック体2が図示の 様に合わさるようにします。 これにより、機能面とは別な新規性のある考案となり、子供や女性にアピール するものとなります。 実際に使ったとき、その形が“鼻で吊り下げて(フック)口でくわえた(クリ ップ)”感じにもなるわけです。 勿論、象の形や表情などいろいろに提供できるものです。 【0015】 又、象ということに限定せず、動物の尻尾としてバネ性フック体2を見立てて もよく、例えば、サルとしてそのキャラクターを基板1に印刷すれば象とは異な る面白さも生まれます。
【図面の簡単な説明】 図面は本考案の実施例を表したものです。 【図1】正面斜視図。 【図2】背面図。 【図3】底面図。 【図4】押さえ体3を基板1に接着する前の形態を表し
た側面図。 【図5】押さえ体3を基板1に接着した後の形態を表し
た側面図。 【図6】厚紙6を接触部5に差し込んだ場合を表した側
面図。 【図7】押さえ止め方法が、図1〜図6の図示とは異な
る方法の場合を表した背面図。 【図8】押さえ止め方法が、図1〜図6の図示とは異な
る方法の場合を表した図7A−A線断面を基にした底面
図。 【図9】バネ性フック体2を象の鼻と見立てて、基板1
に象画を描いた場合を表した斜視図。 【符号の説明】 1…基板、1A…孔、2…バネ性フック体、2A…止め
押さえ部、3…押さえ体、4…接着材、5…接触部、6
…厚紙、7…ストッパー部、8…溝、9…カバー。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 【請求項1】基板1の孔1Aに差し入れたバネ性フック
    体2の止め押さえ部2Aが、基板1側に押さえ止めされ
    る事により、バネ性フック体2と基板1の接触部5が、
    バネ性の効いたクリップ機能を有することを特徴とする
    フッククリップ。 【請求項2】止め押さえ部2Aの押さえ止め方法とし
    て、押さえ体3と基板1との間に止め押さえ部2Aを挟
    み入れ、それらを強力接着接合させることで押さえ止め
    する〔請求項1〕のフッククリップ。 【請求項3】止め押さえ部2Aの押さえ止め方法とし
    て、ネジやリベットにより基板1に止め押さえ部2Aを
    止着接合させて押さえ止めする〔請求項1〕のフックク
    リップ。 【請求項4】止め押さえ部2Aの押さえ止め方法とし
    て、基板1にストッパー部7を設けてそれに押さえ止め
    する〔請求項1〕のフッククリップ。 【請求項5】基板1に象をイメージしたキャラクターの
    象画を印刷し、バネ性フック体2をその象の鼻と見立て
    ている形態を有している〔請求項1〕のフッククリッ
    プ。 【請求項6】基板1に動物画を印刷し、バネ性フック体
    2をその動物の尻尾と見立てている形態を有している
    〔請求項1〕のフッククリップ。
JP7622593U 1993-09-29 1993-12-20 フックとクリップを兼ね備えた機能 Pending JPH0743489U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7622593U JPH0743489U (ja) 1993-09-29 1993-12-20 フックとクリップを兼ね備えた機能

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5965093 1993-09-29
JP5-59650 1993-11-24
JP5-71087 1993-11-24
JP7108793 1993-11-24
JP7622593U JPH0743489U (ja) 1993-09-29 1993-12-20 フックとクリップを兼ね備えた機能

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0743489U true JPH0743489U (ja) 1995-08-22

Family

ID=27296951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7622593U Pending JPH0743489U (ja) 1993-09-29 1993-12-20 フックとクリップを兼ね備えた機能

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0743489U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014532006A (ja) * 2011-10-03 2014-12-04 ブリヂストン アメリカズ タイヤ オペレイションズ エルエルシー 各種デバイスを取り付けるための取り付けパッチ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014532006A (ja) * 2011-10-03 2014-12-04 ブリヂストン アメリカズ タイヤ オペレイションズ エルエルシー 各種デバイスを取り付けるための取り付けパッチ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0743489U (ja) フックとクリップを兼ね備えた機能
US7577264B2 (en) Audio recordation and reproduction spring clips
KR200189896Y1 (ko) 광고용 금속판을 갖는 클립보드
JP3019165U (ja) 爪飾り指輪
JP3011670B2 (ja) 綴込み表紙用保形具
KR200244363Y1 (ko) 휴대용 메모판
JP3004985U (ja) 筆記具の指当材
JP3039884U (ja) 書道用マット
JP2001310577A (ja) インビテーションカードセット
KR200377829Y1 (ko) 스티커로된 명칭띠
JPS5999771U (ja) 貼着自在の便利な手帖
JPS6232877Y2 (ja)
US1091535A (en) Blotter attachment.
JPS6096063U (ja) 紙めくり具
JPH09194116A (ja) 接着テープに手を触れずに任意の長さに貼付切断 をする接着テープカッター
KR20150041284A (ko) 접착식 클립
JP2000062373A (ja) 屈曲ホルダー
JPH072067U (ja) メモ帖
JPS6028779U (ja) 両面透視ステッカ−ケ−ス
JPH0668868U (ja) カード式新聞クリップ
JPH01213688A (ja) 掲示物挟持物等の掲示並びに挟持装置
JPH0663371U (ja) 書類用ファスナ
JP2002151323A (ja) クリップ作用のある磁石体
JPH0639473U (ja) マグネット付きの透明板による紙押さえ
JPH0617531U (ja) 簡易原稿台