JPH0743475A - 雷測定システム - Google Patents

雷測定システム

Info

Publication number
JPH0743475A
JPH0743475A JP5207297A JP20729793A JPH0743475A JP H0743475 A JPH0743475 A JP H0743475A JP 5207297 A JP5207297 A JP 5207297A JP 20729793 A JP20729793 A JP 20729793A JP H0743475 A JPH0743475 A JP H0743475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
observation
time
discharge
lightning
thunder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5207297A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Matsumoto
浩幸 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5207297A priority Critical patent/JPH0743475A/ja
Publication of JPH0743475A publication Critical patent/JPH0743475A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Locating Faults (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 放送衛星からの信号に基づいて正確に雷発生
位置を測定することができ、しかも、放送衛星からの放
送が途絶えたときでも雷発生位置を測定することができ
る雷測定システムを提供する。 【構成】 雷測定システムは、雷20の放電観測と同時
に受信した放送衛星15からの画像同期信号Sを利用し
て形成した基準時刻に基づいて、雷の放電観測の時刻T
1,〜,T4を特定する3以上の観測局1,〜,4と、各
観測局の緯度及び経度に基づいて、各観測局の放電観測
時刻を補正する時刻補正装置6と、各観測局からの放電
観測データーD1,〜,D4と放電観測時刻に基づいて、
雷の発生位置を演算する解析演算装置5とを備えてい
る。さらに、各観測局には、基準時刻に同期した補助用
の基準時刻を発生して観測局に送出する補助時刻発生装
置11, 〜,14が配設されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、雷の発生位置を測定す
るための雷測定システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の雷測定システムとして、
図2に示すようなシステムが採られている。図におい
て、観測局21,〜,24は、各々離れた場所に設置さ
れている。各観測局21,〜,24は、落雷時に、雷2
0の放電を観測すると共に、放送衛星15からの信号を
受信して、その画像同期信号とカラー副搬送波とを利用
して基準時刻を作り出し、この基準時刻に基づいて、雷
20の放電観測時刻を特定する。そして、放電観測時刻
の特定後、各観測局21,〜,24から、その雷観測デ
ーターと特定した時刻データーとが解析演算装置16に
送られる。
【0003】解析演算装置16において、観測局21,
〜,24から送られてきた上記データーに基づいて、雷
の発生位置が演算測定され、その測定結果と上記データ
ーとが表示装置17に出力される。そして、これら測定
結果とデーターとが表示装置17で表示され、雷の発生
位置が視覚的に観測できるようになっている。
【0004】すなわち、この従来の雷測定システムで
は、放送衛星15からの画像同期信号等から作り出した
基準時刻をすべての観測局21,〜,24に共通の基準
時刻として用いて、この基準時刻に基づいて、雷20の
発生位置を測定していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した従来
の雷測定システムでは、放送衛星15からの画像同期信
号等から作り出した基準時刻をすべての観測局21,
〜,24に共通の基準時刻として用いるので、次のよう
な問題がある。
【0006】観測局21,〜,24は、各々異なった場
所に設置されているので、放送衛星15までの距離が各
観測局21,〜,24で異なる。このため、放送衛星1
5からの画像同期信号等が各観測局21,〜,24に到
達する時間が各局毎、異なり、これら異なる到達時間の
画像同期信号等を用いて作られた基準時刻は全ての観測
局21,〜,24で一致しない。かかる事態は、観測局
21,〜,24の距離を広げて、観測範囲を大きくすれ
ばする程、顕著に現れる。したがって、各観測局21,
〜,24で特定された時刻データーに誤差が生じるの
で、雷20の正確な発生位置が測定できないこととな
る。また、放送衛星15が放送を休止した時や、食等の
時には、基準時刻自体を特定することができないという
問題もある。
【0007】また、特開昭63−36184号公報記載
の雷測定システムのように、衛星放送からの画像同期信
号等を用いずに、各観測局で独自に雷観測データーや時
刻データー等を形成する技術もあるが、このシステムで
は、システム全体の構造が煩雑になってしまう。
【0008】本発明は上記問題点にかんがみてなされた
もので、放送衛星からの信号に基づいて正確に雷発生位
置を測定することができ、しかも、放送衛星からの放送
が途絶えたときでも雷発生位置を測定することができる
雷測定システムを提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の雷測定システムは、雷の放電観測と同時に
受信した放送衛星からの画像同期信号を利用して形成し
た基準時刻に基づいて、雷の放電観測の時刻を特定する
3以上の観測局と、上記各観測局の緯度及び経度に基づ
いて、各観測局の上記放電観測時刻を補正する時刻補正
装置と、上記各観測局からの放電観測データーと上記放
電観測時刻に基づいて、雷の発生位置を演算する解析演
算装置とを備えた構成としてある。また、上記基準時刻
に同期した補助用の基準時刻を発生して上記観測局に送
出する補助時刻発生装置を、上記各観測局に配設した構
成としてある。
【0010】
【作用】上記雷測定システムによれば、雷が発生する
と、各観測局で雷の放電観測がなされる。さらに、各観
測局では、これと同時に受信した放送衛星からの画像同
期信号を利用して基準時刻が形成され、これに基づい
て、雷の放電観測の時刻が特定される。そして、放送衛
星と各観測局との距離差によって、各観測局からの上記
放電観測時刻に誤差が生じている場合には、時刻補正装
置によって、各観測局からの放電観測時刻が補正され
る。この放電観測時刻に基づいて、解析演算装置で雷の
正確な発生位置が演算される。
【0011】また、放送休止や食等によって、放送衛星
からの画像同期信号が途絶えた場合には、各観測局に配
設された補助時刻発生装置から、上記基準時刻に同期し
た補助用の基準時刻が発生させられる。これにより、各
観測局で、この補助用の基準時刻に基づいて、雷の放電
観測の時刻が特定され、この放電観測時刻に基づいて、
解析演算装置で、雷の正確な発生位置が演算される。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。図1は、本発明の一実施例に係る雷測定シ
ステムを示す概略図である。
【0013】本実施例の雷測定システムは、放送衛星1
5からの信号Sを受信し、放電観測データD1 ,〜,D
4 に放電観測時刻T1 ,〜,T4 を付加して出力する観
測局1,〜,4と、これら放電観測データD1 ,〜,D
4 と放電観測時刻T1 ,〜,T4 とに基づいて雷20の
発生地を演算する解析演算装置5と、前記放電観測時刻
T1 ,〜,T4 を補正する時刻補正装置6とを備えてい
る。
【0014】観測局1,〜,4は、雷20の放電を観測
すると共に、この放電観測と同時にアンテナ1a,〜,
4aで受信した放送衛星15からの画像同期信号Sを利
用して基準時刻を形成する機能を有する。そして、この
観測局1,〜,4は、形成した基準時刻に基づいて、雷
20の放電観測時刻T1 ,〜,T4 を特定し、放電観
測時刻T1 ,〜,T4 を放電観測データD1 ,〜,D4
に付加して出力する機能をも有している。このような
観測局1,〜,4には、補助時刻発生装置11,〜,1
4が各々設けられている。
【0015】この補助時刻発生装置11,〜,14は、
例えばタイムコードジェネレーターで形成されており、
その機能として、観測局1,〜,4で形成される基準時
刻に同期した補助用の基準時刻T1 ´,〜,T4 ´を形
成して、これら補助用基準時刻T1 ´,〜,T4 ´を観
測局1,〜,4に入力する。そして、このような補助時
刻発生装置11,〜,14を有する観測局1,〜,4の
出力側には、解析演算装置5が接続されている。
【0016】解析演算装置5は、放電観測時刻T1 ,
〜,T4 が付加された放電観測データD1 ,〜,D4 を
観測局1,〜,4から入力し、これらのデータD1 〜D
4 ,T1 〜T4 とに基づいて雷20の発生地を演算する
機能を有している。このような解析演算装置5には、時
刻補正装置6が接続されている。
【0017】時刻補正装置6は、各観測局1,〜,4の
緯度や経度を入力できるようになっており、これらの緯
度,経度に基づいて、観測局1,〜,4から入力した放
電観測時刻T1 ,〜,T4 の誤差を補正して、補正後の
補正観測時刻Cを解析演算装置5に出力する機能を有し
ている。これら解析演算装置20と時刻補正装置6と
は、コンピュータ又はワークステーションで形成されて
おり、上記機能は一般にソフトウエアで行われるように
なっている。
【0018】また、解析演算装置5には、時刻補正装置
6の他に表示装置7が接続されている。この表示装置7
は、解析演算装置5で演算測定された雷20の発生位置
の測定結果とそのデータとを入力して視覚的に表示する
機能を有している。
【0019】次に、本実施例の雷測定システムの動作に
ついて説明する。雷20が発生すると、観測局1,〜,
4によって、雷20の放電が観測され、その放電観測デ
ータD1 ,〜,D4 が形成される。これと同時に、観測
局1,〜,4では、放送衛星15からの画像同期信号S
が、アンテナ1a,〜,4aを介して、受信され、その
画像信号Sに基づいて基準時刻が決定される。そして、
この基準時刻に基づいて、放電を観測した時刻、すなわ
ち放電観測時刻T1 ,〜,T4 が放電観測データD1 ,
〜,D4 に付加され、 放電観測データD1 ,〜,D4
と共に公衆回線を通じて解析演算装置5に送出される。
【0020】このように、解析演算装置5に収集された
放電観測時刻T1 ,〜,T4 は、放送衛星15と各観測
局1,〜,4との距離が各々異なることから、各々誤差
を有している。誤差を有する放電観測時刻T1 ,〜,T
4 は、予め各観測局1,〜,4の経度と緯度とが入力さ
れている時刻補正装置6に、解析演算装置5を介して、
入力される。これにより、時刻補正装置6において、各
局1,〜,4の経度と緯度とに基づいて、各観測局1,
〜,4と放送衛星15との距離が算出され、放電観測時
刻T1 ,〜,T4 が補正されて、その補正後の補正観測
時刻Cが解析演算装置5に入力される。
【0021】解析演算装置5では、この補正観測時刻C
と前記補正観測データD1 ,〜,D4 とに基づいて雷2
0の発生地が演算測定され、その測定結果とデータとを
示す信号Hが表示装置7に出力される。これにより、観
測者は表示装置7を観測することによって、雷20の正
確な位置を観測することができる。
【0022】このように、本実施例の雷測定システムに
よれば、放送衛星15と各局1,〜,4との間の距離が
異なることによって、放電観測時刻T1 ,〜,T4 に誤
差が生じたとしても、時刻補正装置6で補正観測時刻C
が形成され、それに基づいて解析演算装置5で雷20の
発生地が測定されるので、正確な雷20の発生地が測定
される。
【0023】また、放送休止や食等によって放送衛星1
5からの画像同期信号Sが途絶えた場合には、観測局
1,〜,4で上記基準時刻が形成されないおそれがあ
る。しかし、各観測局1,〜,4には、補助時刻発生装
置11,〜,14が接続されているので、この補助時刻
発生装置11,〜,14から各観測局1,〜,4に上記
基準時刻に同期したアンテナ補助用基準時刻T1 ´,
〜,T4 ´が供給される。これにより、この補助用基準
時刻T1 ´,〜,T4 ´に基づいて、各観測局1,〜,
4において放電観測時刻T1 ,〜,T4 が特定され、解
析演算装置5に出力される。そして、解析演算装置5に
入力された放電観測時刻T1 ,〜,T4 は、時刻補正装
置6で補正され、時刻補正装置6からの補正観測時刻C
に基づいて、雷20の正確な発生位置が求められ、その
発生位置が表示装置7に視覚的に表示される。このよう
に、本実施例の雷測定システムによれば、放送衛星15
からの画像同期信号Sが途絶えている場合であっても、
正常に雷20の発生位置を測定できる。
【0024】なお、本実施例においては観測局を異なる
場所に4つ設けたが、これに限るものではなく、3つ以
上の観測局を設ければ良いことは勿論である。
【0025】
【発明の効果】以上のように本発明の雷測定システムに
よれば、放送衛星と各観測局との距離差によって各観測
局からの放電観測時刻に誤差が生じている場合において
も、時刻補正装置によって各観測局からの放電観測時刻
が補正されるので、この補正された放電観測時刻に基づ
いて正確に雷発生位置を測定することができる。
【0026】また、放送休止や食等によって、放送衛星
からの画像同期信号が途絶えた場合でも、各観測局に配
設された補助時刻発生装置から、上記基準時刻に同期し
た補助用の基準時刻が発生させられるので、この補助用
の基準時刻に基づいて、雷の発生位置を支障なく測定す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る雷測定システムを示す
概略図である。
【図2】従来例に係る雷測定システムを示す概略図であ
る。
【符号の説明】
1,〜,4 観測局 5 解析演算装置 6 時刻補正装置 7 表示装置 11,〜,14 補助時刻発生装置 15 放送衛星 20 雷

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 雷の放電観測と同時に受信した放送衛星
    からの画像同期信号を利用して形成した基準時刻に基づ
    いて、雷の放電観測の時刻を特定する3以上の観測局
    と、 上記各観測局の緯度及び経度に基づいて、各観測局の上
    記放電観測時刻を補正する時刻補正装置と、 上記各観測局からの放電観測データーと上記放電観測時
    刻に基づいて、雷の発生位置を演算する解析演算装置と
    を備えることを特徴とした雷測定システム。
  2. 【請求項2】 上記基準時刻に同期した補助用の基準時
    刻を発生して上記観測局に送出する補助時刻発生装置を
    上記各観測局に配設した請求項1記載の雷測定システ
    ム。
JP5207297A 1993-07-29 1993-07-29 雷測定システム Pending JPH0743475A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5207297A JPH0743475A (ja) 1993-07-29 1993-07-29 雷測定システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5207297A JPH0743475A (ja) 1993-07-29 1993-07-29 雷測定システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0743475A true JPH0743475A (ja) 1995-02-14

Family

ID=16537455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5207297A Pending JPH0743475A (ja) 1993-07-29 1993-07-29 雷測定システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0743475A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200003100A (ko) * 2017-05-02 2020-01-08 어스네트웍스 아이엔씨 위성 광학 지상 라디오 하이브리드 낙뢰 로케이션을 위한 시스템 및 방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02263173A (ja) * 1989-04-03 1990-10-25 Sumitomo Electric Ind Ltd 架空送配電線路の落雷点及び事故点標定システム
JPH05119170A (ja) * 1991-10-29 1993-05-18 Nec Corp 時刻信号発生方式
JPH0533151B2 (ja) * 1985-02-05 1993-05-18 Mitsubishi Seishi Kk

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0533151B2 (ja) * 1985-02-05 1993-05-18 Mitsubishi Seishi Kk
JPH02263173A (ja) * 1989-04-03 1990-10-25 Sumitomo Electric Ind Ltd 架空送配電線路の落雷点及び事故点標定システム
JPH05119170A (ja) * 1991-10-29 1993-05-18 Nec Corp 時刻信号発生方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200003100A (ko) * 2017-05-02 2020-01-08 어스네트웍스 아이엔씨 위성 광학 지상 라디오 하이브리드 낙뢰 로케이션을 위한 시스템 및 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR850700069A (ko) 통합된 전자해도 표시를 포함한 항법장치
US6847691B2 (en) Time synchronizing system
US6094169A (en) Multilateration auto-calibration and position error correction
JP5344674B2 (ja) 衛星を使用した地球上の使用者の位置決め方法およびそのシステム並びに航法衛星
GB2254508A (en) Vehicle location determining system
CN107885772B (zh) 一种动态可变多数据格式卫星辅助数据处理系统
CN107679260A (zh) 一种静止轨道遥感卫星星上时统精度确定方法
JP5002888B2 (ja) マルチレーダシステム及びその制御方法
JPH0743475A (ja) 雷測定システム
JP2012122775A (ja) 航空機位置測定システム、該システムに用いられる時刻同期方法及び時刻同期プログラム
JP2005134215A (ja) 信号到来時間差測定システム
JP2002162431A (ja) 故障点標定システム
JP2008185539A (ja) レーダ表示装置
JP2621811B2 (ja) 監視レーダ装置
US7657621B2 (en) Method for the output of status data
JPH11304900A (ja) Gpsシュミレータ装置
JP2000187723A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JPH1153676A (ja) 電磁波観測システムおよび観測局装置および基地局装置および観測データ送信方法
JPH05150032A (ja) Gps受信装置
CN111491368A (zh) 一种适用于aoa算法定位基站的校正方法及校正装置
JPH07280931A (ja) 目標位置の表示装置
JP2003322693A (ja) 監視制御システム
JP2501546B2 (ja) 基準時刻信号発生装置
CN113959436A (zh) 一种激光点云数据实时处理系统和方法
JP2619217B2 (ja) 被管制対象監視システム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090412

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090412

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100412

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100412

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110412

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120412

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120412

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130412

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140412

Year of fee payment: 12