JPH0743117A - 光学式寸法測定装置 - Google Patents

光学式寸法測定装置

Info

Publication number
JPH0743117A
JPH0743117A JP20465393A JP20465393A JPH0743117A JP H0743117 A JPH0743117 A JP H0743117A JP 20465393 A JP20465393 A JP 20465393A JP 20465393 A JP20465393 A JP 20465393A JP H0743117 A JPH0743117 A JP H0743117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
light receiving
measurement
gate
measurement zone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20465393A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromitsu Furushima
宏光 古嶋
Mamoru Kuwajima
守 桑島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitutoyo Corp
Mitsutoyo Kiko Co Ltd
Original Assignee
Mitutoyo Corp
Mitsutoyo Kiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitutoyo Corp, Mitsutoyo Kiko Co Ltd filed Critical Mitutoyo Corp
Priority to JP20465393A priority Critical patent/JPH0743117A/ja
Publication of JPH0743117A publication Critical patent/JPH0743117A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 微小ノイズに起因する誤動作を確実に防止す
ることを可能とした光学式寸法測定装置を提供する。 【構成】 測定対象物4が配置される測定領域を平行走
査レーザビーム5で走査するレーザビームスキャナ1
と、測定領域の透過光ビームを受光する受光素子8と、
この受光素子8の出力信号を所定の閾値で二値化信号に
変換する二値化回路10と、二値化信号を処理して測定
対象物4の寸法を求めるデータ処理回路11を有し、二
値化回路10とデータ処理回路11の間には二値化信号
のうち測定有効区間の信号のみを取り出すゲート回路2
5が設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光ビームを走査して物
体の寸法を測定する光学式寸法測定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】レーザ光ビームを一次元走査して物体の
寸法を精密測定する装置として、レーザ・スキャン・マ
イクロメータ(LSM)が知られている。図3は、LS
Mの基本構成である。レーザビームスキャナ1は例えば
ポリゴンミラー等によりレーザ光ビームを走査するもの
で、そのレーザ光ビームはf−θレンズ2により平行走
査ビーム5に変換されて測定対象物4が配置された測定
領域に照射される。測定領域を透過した光ビームは集光
レンズ7により受光素子8上に集光される。レンズ2の
直後及びレンズ7の直前にはそれぞれ、出射窓3及び受
光窓6が設けられている。
【0003】受光素子8の出力信号はアンプ9により増
幅された後、二値化回路10によりエッジ検出と波形整
形がなされる。この二値化信号はデータ処理回路11に
送られて、基準信号をもとにエッジ間隔を求めるカウン
ト等の処理がなされ、測定対象物の寸法が求められる。
【0004】このようなLSMにおいて、出射窓3のエ
ッジ付近及び受光窓6のエッジ付近は焦点位置と比べて
レーザ光ビーム径が太い状態にある。そのため、受光素
子出力信号の立上がり及び立下がり部では、図4(a)
に示すように微小ノイズの影響が大きい。この受光素子
出力信号を所定の閾値で二値化すると、その閾値付近の
ノイズに起因して、二値化信号にもその測定有効区間の
すぐ外側に、図4(b)に示すように二値化ノイズが乗
り易い。このノイズは、寸法測定誤差の原因となる。
【0005】即ち、測定領域に測定対象物が置かれる
と、図4に破線で示すように、受光素子出力信号の明暗
パターンの測定有効区間内に測定対象物による暗部出力
が得られ、この暗部出力幅により物体寸法が求められ
る。従って物体寸法測定に当たっては、測定有効区間が
正確に求められることが前提となるが、上述のような有
効区間の外側にあるノイズがこの有効区間を決定する際
の妨げとなるのである。
【0006】透明体の寸法測定を行う場合には、上述の
微小ノイズの影響はより大きな問題になる。透明体測定
においては、複雑な反射や屈折の結果として、レーザ光
ビーム走査による受光素子出力は図5(a)のようにな
り、二値化出力は同図(b)のようになって、透明体の
有効データ区間にも多くのノイズが乗る。透明体の測定
においては、図6(a)(b)に示すように、測定有効
区間の最初の立下がりエッジと最後の立上がりエッジを
用いて透明体寸法とし、その間に生じる他のエッジは無
視する方法が用いられる。ところが、測定開始側のノイ
ズによるエッジが最初の立下がりエッジとして扱われる
と、図5(b)に示すように実際の寸法より大きい値が
測定値として誤って出力される。図5では測定開始側で
ノイズの影響が出ている場合を示したが、測定終了側で
ノイズの影響が出た場合も同様である。測定開始側,終
了側両方でノイズの影響が出た場合には、測定値は実際
の寸法から大きくずれたものとなる可能性がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】以上のように従来のL
SMにおいては、測定有効区間を決定する受光素子出力
の立上がり及び立下がりに乗る微小ノイズが誤動作の原
因になるという問題があった。本発明は、上述した微小
ノイズに起因する誤動作を確実に防止することを可能と
した光学式寸法測定装置を提供することを目的としてい
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係る光学式寸法
測定装置は、測定対象物が配置される所定の測定領域を
光ビームで走査する光ビーム走査手段と、前記測定領域
の透過光ビームを受光する受光手段と、この受光手段の
出力信号を所定の閾値で二値化信号に変換する信号変換
手段と、この信号変換手段により得られる二値化信号の
うち測定有効区間のみを取り出すゲート手段と、このゲ
ート手段により取り出された二値化信号を処理して前記
測定対象物の寸法を求めるデータ処理手段とを有するこ
とを特徴としている。
【0009】
【作用】本発明によると、二値化信号のうち測定有効区
間のみを取り出すゲート手段を設けることにより、測定
有効区間の直前,直後に乗るノイズの影響を除去するこ
とができる。受光素子出力の時間軸上での測定有効区間
と測定無効区間とは、光ビームの走査範囲と光出射窓及
び受光窓により決まる走査領域幅、及び走査速度等によ
り一義的に決まる。従って適当な基準信号とタイマの組
み合わせにより、受光素子出力のうち測定有効区間のみ
を取り出すゲート信号を作ることは容易である。即ち電
気的に簡単な回路を付加することにより、ノイズによる
誤動作を防止した寸法測定装置を得ることができる。
【0010】
【実施例】以下、図面を参照して、本発明の実施例を説
明する。図1は、本発明の一実施例のLSMの構成を示
す。なお、LSMの基本構成は図3の従来例と同様であ
り、従って図3と対応する部分には同一符号を付して詳
細な説明は省略する。この実施例では、二値化回路10
の出力信号がゲート回路25を通り、必要な時間帯の信
号部分のみ取り出されてデータ処理回路11に送られる
ようになっている。
【0011】レーザスキャナ1の出力部には、データ処
理回路11でエッジ間隔をカウントする際の基準信号を
得るための受光素子21が、走査範囲の外側近くの測定
動作に影響のない無効領域に配置されている。この受光
素子21の出力は波形整形回路22で波形整形されて基
準信号が得られることになる。ゲート回路25を制御す
るゲート信号は、この波形整形回路22の出力から二つ
のタイマ23,24を用いて生成される。
【0012】図2を参照してこの実施例でのノイズ除去
の動作を説明する。レーザビームを繰り返し走査するこ
とにより、図2に示すように受光素子8の出力及びこれ
の二値化出力が得られる。一方、受光素子21の出力信
号が波形整形回路22で波形整形されて、測定無効区間
に位置する基準信号が得られる。測定有効区間と測定無
効区間の時間関係、及びこれに対する基準信号発生のタ
イミングは一定である。
【0013】初段のタイマ23からは、基準信号の立下
りで立上り、測定無効区間が終わる時点で立ち下がるよ
うに時間幅T1 が設定されたパルスが発生される。2段
目のタイマ24からは、初段タイマ23の出力の立下が
りで立上がり、措定有効区間の終わる時点で立ち下がる
ように時間幅T2 が設定されたパルス、即ちゲート信号
が発生される。このゲート信号がゲート回路25に入る
ことにより、二値化回路10の出力信号のうち、測定有
効区間の信号みが選択的に取り出されてデータ処理回路
11に転送されることになる。
【0014】従ってこの実施例によれば、出射窓付近及
び受光窓付近で発生するノイズの影響が除去されて、正
確な寸法測定ができる。特に透明体の寸法測定に当たっ
ては、前述のように測定有効区間内と測定無効区間内と
に互いに判別できないノイズが乗るが、この実施例では
測定有効区間を、予め時間幅とタイミングが設定された
ゲート信号で制御されるゲート回路を用いて絞るため、
誤動作が確実に防止される。また、ノイズ除去のための
回路構成は簡単である。
【0015】本発明は上記実施例に限られない。例えば
実施例では、走査されるレーザ光ビームの走査範囲の一
点で検出される受光信号により、ゲート信号生成のため
の基準信号を得ているが、他の基準信号を用いることが
できる。例えば、レーザビームスキャナ1の駆動回路に
は同期信号発生部が含まれるので、その同期信号を基準
信号として利用することも可能である。
【0016】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、簡単
な電気回路処理でノイズの影響を軽減した光学式寸法測
定装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例のLSMの構成を示す。
【図2】 同実施例の動作波形を示す。
【図3】 従来例のLSMの構成を示す。
【図4】 同従来例の動作波形を示す。
【図5】 同従来例の動作波形を示す。
【図6】 透明体寸法の測定法を示す。
【符号の説明】
1…レーザビームスキャナ、2…f−θレンズ、3…出
射窓、4…測定対象物、5…平行走査ビーム、6…受光
窓、7…集光レンズ、8…受光素子、9…アンプ、10
…二値化回路、11…データ処理回路、21…受光素
子、22…基準信号発生回路、23,24…タイマ、2
5…ゲート回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 測定対象物が配置される所定の測定領域
    を光ビームで走査する光ビーム走査手段と、 前記測定領域の透過光ビームを受光する受光手段と、 この受光手段の出力信号を所定の閾値で二値化信号に変
    換する信号変換手段と、 この信号変換手段により得られる二値化信号のうち測定
    有効区間のみを取り出すゲート手段と、 このゲート手段により取り出された二値化信号を処理し
    て前記測定対象物の寸法を求めるデータ処理手段と、を
    有することを特徴とする光学式寸法測定装置。
JP20465393A 1993-07-27 1993-07-27 光学式寸法測定装置 Pending JPH0743117A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20465393A JPH0743117A (ja) 1993-07-27 1993-07-27 光学式寸法測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20465393A JPH0743117A (ja) 1993-07-27 1993-07-27 光学式寸法測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0743117A true JPH0743117A (ja) 1995-02-10

Family

ID=16494062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20465393A Pending JPH0743117A (ja) 1993-07-27 1993-07-27 光学式寸法測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0743117A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7014172B2 (en) 2002-12-19 2006-03-21 Hhh Manufacturing Co. Electric hoist
JP2011106817A (ja) * 2009-11-12 2011-06-02 Mitsutoyo Corp 光学式寸法測定装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7014172B2 (en) 2002-12-19 2006-03-21 Hhh Manufacturing Co. Electric hoist
JP2011106817A (ja) * 2009-11-12 2011-06-02 Mitsutoyo Corp 光学式寸法測定装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4749879A (en) Signal transition detection method and system
US4528444A (en) Optical reading apparatus with automatic gain control circuit
US7253910B2 (en) Optical measuring device
US6499662B1 (en) Fast edge detection system tolerant of high degree of intersymbol interference
JPH032990A (ja) バーコードリーダーのアナログ信号処理方式
KR940001000A (ko) 적응 바 코드 스캐너
US5811782A (en) Binary device for bar code reader
JPH0743117A (ja) 光学式寸法測定装置
US5166535A (en) Surface inspecting apparatus with surface inspection width adjustment
US6202928B1 (en) Optical device for reading and decoding a barcode
US6976630B2 (en) Bar-code reader, method of reading a bar code, and computer product
JP2738108B2 (ja) バーコード読取装置
JPH05101211A (ja) バーコード信号2値化装置
JP2543485Y2 (ja) 光学式寸法測定装置
JPH05248836A (ja) パターン検査装置
JPH0962771A (ja) バーコード読取装置
JP2575917B2 (ja) 二値化信号の自動読取装置
JPH0735512A (ja) 光学式寸法測定装置
JPH02184108A (ja) 2値化装置
JPS5940106A (ja) トリガ信号発生装置
JPH02201587A (ja) 光学的読取り装置
JPS6354685A (ja) 光学読取方法
JP2000088528A (ja) 光学式寸法測定装置
JPH07101428B2 (ja) バーコード検出装置
JPS63125014A (ja) パルスエツジ検出回路