JPH0743087B2 - ボイラ起動装置 - Google Patents

ボイラ起動装置

Info

Publication number
JPH0743087B2
JPH0743087B2 JP60077538A JP7753885A JPH0743087B2 JP H0743087 B2 JPH0743087 B2 JP H0743087B2 JP 60077538 A JP60077538 A JP 60077538A JP 7753885 A JP7753885 A JP 7753885A JP H0743087 B2 JPH0743087 B2 JP H0743087B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
superheater
reheater
valve
stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60077538A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61237902A (ja
Inventor
幸穂 深山
Original Assignee
バブコツク日立株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バブコツク日立株式会社 filed Critical バブコツク日立株式会社
Priority to JP60077538A priority Critical patent/JPH0743087B2/ja
Priority to EP86105015A priority patent/EP0200060B1/en
Priority to DE86105015T priority patent/DE3688631T2/de
Priority to US06/851,728 priority patent/US4703722A/en
Publication of JPS61237902A publication Critical patent/JPS61237902A/ja
Publication of JPH0743087B2 publication Critical patent/JPH0743087B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K3/00Plants characterised by the use of steam or heat accumulators, or intermediate steam heaters, therein
    • F01K3/18Plants characterised by the use of steam or heat accumulators, or intermediate steam heaters, therein having heaters
    • F01K3/20Plants characterised by the use of steam or heat accumulators, or intermediate steam heaters, therein having heaters with heating by combustion gases of main boiler
    • F01K3/22Controlling, e.g. starting, stopping
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K7/00Steam engine plants characterised by the use of specific types of engine; Plants or engines characterised by their use of special steam systems, cycles or processes; Control means specially adapted for such systems, cycles or processes; Use of withdrawn or exhaust steam for feed-water heating
    • F01K7/16Steam engine plants characterised by the use of specific types of engine; Plants or engines characterised by their use of special steam systems, cycles or processes; Control means specially adapted for such systems, cycles or processes; Use of withdrawn or exhaust steam for feed-water heating the engines being only of turbine type
    • F01K7/22Steam engine plants characterised by the use of specific types of engine; Plants or engines characterised by their use of special steam systems, cycles or processes; Control means specially adapted for such systems, cycles or processes; Use of withdrawn or exhaust steam for feed-water heating the engines being only of turbine type the turbines having inter-stage steam heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Steam Boilers And Waste-Gas Boilers (AREA)
  • Control Of Turbines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、再熱器を備えたボイラ装置において、ボイラ
駆動に用いられるボイラ駆動装置に関する。
〔従来の技術〕
ボイラ装置においては、その起動時、生成された蒸気の
温度および圧力が所定の値に達するまでは当該蒸気のタ
ービンへの供給は遮断される。そして、当該ボイラ装置
が二段以上の再熱器を有する場合には、タービンへの蒸
気供給が遮断されている間、当該再熱器に対して冷却用
の蒸気が供給される。このようなシステムを図により説
明する。
第5図は二段再熱ボイラの駆動装置の系統図である。図
で、T1は超高圧タービン、T2は高圧タービン、T3は中圧
タービンを示す。1はボイラ火炉の蒸発管、2は蒸発管
1からの気水混合物から蒸気を分離する気水分離器、3
は分離された蒸気を過熱してこの過熱蒸気を超高圧ター
ビンT1に供給する過熱器、4は過熱器3と超高圧タービ
ンT1との間に介在する超高圧タービン止弁、5は逆止弁
である。6は高圧タービンT1から出た蒸気を再度加熱し
て高圧タービンT2に供給する一段再熱器、7は一段再熱
器6と高圧タービンT2との間に介在する高圧タービン止
弁、8は逆止弁である。9は高圧タービンT2から出た蒸
気を再度加熱して中圧タービンT3に供給する二段再熱
器、10は二段再熱器9と中圧タービンT3との間に介在す
る中圧タービン止弁である。
11は過熱器3への蒸気をバイパスする過熱器バイパス弁
であり、低温の蒸気が多量に過熱器3に流れ込んで過熱
器3の出口蒸気温度の上昇を妨げるのを防止する。12は
起動時において過熱器3からの蒸気を超高圧タービンT1
を通さずにバイパスさせる超高圧タービンバイパス弁で
あり、過熱器3の出口蒸気圧力が規定値となるように流
量が操作される。13は起動時において一段再熱器6から
の蒸気を高圧タービンT2を通さずにバイパスさせる高圧
タービンバイパス弁であり、一段再熱器6の出口蒸気圧
力が規定値となるように流量が操作される。14は起動時
において二段再熱器9からの蒸気を中圧タービンT3を通
さずにバイパスさせる中圧タービンバイパス弁であり、
二段再熱器9の出口蒸気圧力が規定値となるように流量
が操作される。15は復水器ダンプラインを示す。16aは
超高圧タービンバイパス弁12内に注入される水を供給す
る注入ライン、16bは高圧タービンバイパス弁13内に注
入される水を供給する注入ラインである。
次に、この起動装置の動作の概略について説明する。通
常運転時においては、過熱器3、一段再熱器6および二
段再熱器9の出口の蒸気温度、蒸気圧力はいずれも各タ
ービンへの通気可能の状態にあり、超高圧タービン止弁
4、高圧タービン止弁7、中圧タービン止弁10は開か
れ、過熱器バイパス弁11、超高圧タービンバイパス弁1
2、高圧タービンバイパス弁13、中圧タービンバイパス
弁14は全閉とされる。したがつて、生成された蒸気は、
過熱器3、超高圧タービンT1、一段再熱器6、高圧ター
ビンT2、二段再熱器9、中圧タービンT3に供給され、各
タービンT1、T2、T3が駆動される。
これに対して、ボイラ起動時には、過熱器3の出口の蒸
気温度、蒸気圧力は超高圧タービンT1に通気できる程度
まで上昇していないので、超高圧タービン止弁4は全閉
にされるとともに、超高圧タービンバイパス弁12は開か
れ、過熱器3の出口蒸気は超高圧タービンバイパス弁12
に流れる。この蒸気は一段再熱器6へ導かれて一段再熱
器6の空焚き状態を防ぐが、この蒸気が一段再熱器6を
冷却するに充分で、かつ、湿り領域突入に余裕のある蒸
気温度となるように注入ライン16aから注水が行なわ
れ、蒸気温度が低下せしめられる。このときの超高圧タ
ービンバイパス弁12の通過蒸気流量は、さきに述べたよ
うに、過熱器3の出口蒸気圧力を規定値とするような流
量とされる。
同様に、起動時においては、高圧タービン止弁7、中圧
タービン止弁10は全閉とされ、高圧タービンバイパス弁
13、中圧タービンバイパス弁14は開かれ、これにより、
一段再熱器6を出た蒸気は二段再熱器9に導かれてその
空焚き状態を防ぎ、復水器ダンプライン15に排出され
る。この場合においても、一段再熱器6を出た蒸気は注
水ライン16bからの注水により冷却され、又、高圧ター
ビンバイパス弁13および中圧タービンバイパス弁14の通
過蒸気流量はさきに述べたような流量とされる。なお、
通常の起動においては、過熱器バイパス弁11の通過蒸気
流量は過熱器3と同程度の蒸気流量とされる。
第6図(a)は第5図に示す過熱器、一段再熱器および
二段再熱器についてある蒸気流量を与えたとき、タービ
ンに通気可能な蒸気温度に到達するのに必要な昇温時間
を示す昇温時間特性図、第6図(b)は第5図に示す各
部の流量配分を示す図であり、各図とも横軸には同一ス
ケールで蒸気流量がとつてある。第6図(b)におい
て、過熱器3の入口では、発生蒸気のほぼ1/2が過熱器
バイパス弁11に流れ、又、一段再熱器6の入口では、過
熱器3の出口の蒸気流量に注水ライン16aからスプレー
された量が加算され、さらに、二段再熱器9の入口で
は、一段再熱器6の出口の蒸気流量に注水ライン16bか
らスプレーされた量が加算される。そして、このような
流量配分の場合、昇温時間は、第6図(a)に示すよう
に、主蒸気が最も短かく、次いで一段再熱蒸気、二段再
熱蒸気の順となる。
[発明が解決しようとする課題] ところで、上記第6図(a)、(b)に示される状態か
ら判るように、第5図に示す装置には次のような欠点が
ある。(1)蒸気流量は、超高圧タービンバイパス弁1
2、高圧タービンバイパス弁13を通過する毎に注水ライ
ン16a、16bからの注水により増加し、ただでさえ蒸気圧
力低下による比容積増大が問題となる二段再熱器9の出
口において、中圧タービンバイパス弁14に極めて大容量
の弁を使用しなければならず、不経済である。(2)
又、蒸気流量の増加により、一段再熱器6および二段再
熱器9の出口の蒸気昇温が遅れ、結局、起動時間が長く
なる。(3)一般に、タービン通気の蒸気温度は、ター
ビンメタル温度に対して高すぎても低すぎても不都合で
あり、蒸気温度が規定温度に昇温した後通気を行なわな
いと、逆に蒸気温度が上昇しすぎて問題となる。このた
め、各タービンT1,T2,T3の同時通気を行なう場合には昇
温時間を揃えるための昇温制御を行わねばならない。と
ころが、この装置では、蒸気は過熱器3、一段再熱器6
および二段再熱器9を順次通過するので、それらの通過
蒸気流量を独立に調節することができず、したがつて、
それらの出口の昇温制御が困難である。(4)過熱器3
からの高温蒸気に注水を行ないこれを再熱器6,9の冷却
に用いるので、注水後の蒸気温度や湿り突入防止に配慮
を要し、又、いたずらに低圧の余剰再熱蒸気を発生する
傾向を生じる。
第7図は二段再熱ボイラの他の起動装置の系統図であ
る。図で、第5図に示す部分と同一部分には同一符号を
付して説明を省略する。19は超高圧タービンバイパス弁
12と一段再熱器6の間から引出されたラインに設けられ
た一段再熱器余剰蒸気排出弁、20は高圧タービンバイパ
ス弁13と二段再熱器9の間から引出されたラインに設け
られた二段再熱器余剰蒸気排出弁である。
第8図(a)、(b)は上記第6図(a)、(b)に示
すものと同じ手法で描かれた昇温時間特性図および各部
の流量配分図である。過熱器3の出口では注水ライン16
aからの注水により蒸気流量が増大するが、一段再熱器
6の入口で一段再熱器余剰蒸気排出弁19により余剰の蒸
気が排出されるので、一段再熱器6を通過する蒸気流量
は減少する。又、一段再熱器6の出口では注水ライン16
bからの注水により蒸気流量が増大するが、二段再熱器
9の入口で二段再熱器余剰蒸気排出弁20により余剰の蒸
気が排出されるので、二段再熱器9を通過する蒸気流量
は減少する。
このように、一段再熱器余剰蒸気排出弁19および二段再
熱器余剰蒸気排出弁20を設け、これらにより蒸気排出量
を適宜調節すれば、各部の蒸気流量を抑制することがで
き、かつ、一段再熱器6および二段再熱器9の出口の蒸
気昇温時間も制御でき、第5図に示す装置における上記
欠点(1)〜(3)は解消できる。
ところで、一段再熱器6および二段再熱器9の蒸気入口
側においては、設計温度の制限から流入する蒸気の温度
を低く抑える必要があるため、超高圧タービンバイパス
弁12および高圧タービンバイパス弁13における注水が不
可欠となり、これにより余剰蒸気が発生するのである
(第5図に示す装置においても同じ)。そして、多くの
場合、過熱器3の通過蒸気量は一段再熱器9の昇温制御
に必要な蒸気量より相当に多量であるため、この多量の
蒸気温度を低下させるためには多量の注水を行なう必要
があり、この結果、蒸気量は多量となり、その余剰蒸気
の排出量も多量となる。
したがつて、第7図に示す装置は、多量の注水によつて
蒸気量を大きく増加させた直後に、その蒸気のうちの多
くの余剰蒸気を排出するという極めて不合理かつ不経済
な運用を強いられることになり、又、特に超高圧タービ
ンバイパス弁12、その注水系統、および一段再熱器余剰
蒸気排出弁19について大きな設備容量を設定せざるを得
ないという欠点を生じる。
第9図は二段再熱ボイラのさらに他の起動装置の系統図
である。図で、第5図に示す部分と同一部分には同一符
号を付して説明を省略する。21は過熱器3と超高圧ター
ビン止弁4との間から分岐した2つのラインのうちの一
方のラインに設けられた高圧タービン第1バイパス弁、
22は他方のラインに設けられた高圧タービン第2バイパ
ス弁である。過熱器3の出口蒸気は2つに分割され、一
方は高圧タービン第1バイパス弁21を経て一段再熱器6
へ供給され、他方は高圧タービン第2バイパス弁22を経
て二段再熱器9へ供給される。
第10図(a)、(b)は前記第6図(a)、(b)およ
び第8図(a)、(b)に示すものと同じ手法で描かれ
た昇温時間特性図および各部の流量配分図である。過熱
器3の出口では、蒸気は2つに分割され、一方は高圧タ
ービン第1バイパス弁21において注水ライン16aから注
水されるので一段再熱器6の出口の蒸気流量は増大し、
他方は高圧タービン第2バイパス弁22において注水ライ
ン16bから注水されるので二段再熱器9の出口の蒸気流
量は増大する。しかし、これら蒸気流量は、第5図およ
び第7図に示す装置の場合とは異なり過熱器3の出口の
蒸気流量を2つに分割されたものであるので、その量は
第10図(b)に示すように少ない。したがつて、過熱器
3の出口蒸気流量は一段再熱器6の出口蒸気流量および
二段再熱器9の出口蒸気流量に比べて多く、その昇温時
間は第10図(a)に示すように長くなる。
このように、過熱器3の出口蒸気を2つに分割してそれ
ぞれ一段再熱器6および二段再熱器9へ供給することに
より、起動時における余剰蒸気の発生はなくなる。しか
しながら、一段再熱器6および二段再熱器9へ充分な量
の空焚防止の蒸気を供給するためには、過熱器3の通過
蒸気量を絞ることができず、このため、過熱器バイパス
弁11による過熱器3の出口蒸気昇温制御が充分に機能し
なくなり、過熱器3の昇温が遅れてしまうという欠点が
ある。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであ
り、その目的は、上記従来技術の欠点を除き、過熱器お
よび各再熱器の昇温を容易に制御することができ、か
つ、設備容量を縮少することができるボイラ起動装置を
提供するにある。
[課題を解決するための手段] 上記の目的を達成するため、本発明は、ボイラ蒸発部か
ら蒸気を導入する導入部、この導入部から導入された蒸
気の一部を供給されて過熱する過熱部、およびこの過熱
部で過熱された蒸気を排出する排出部を有する過熱器
と、複数の再熱器とを備えたボイラにおいて、前記導入
部から導入され過熱器に供給されなかった残りの蒸気と
前記過熱器の排出部から取り出された蒸気とを混合する
混合部と、この混合部からの蒸気を前記各再熱器へ配分
する弁群とを設けたことを特徴とする。
又、本発明は、上記構成における混合部を設けずに、前
記導入部から導入され過熱器に供給されなかった残りの
蒸気を前記各再熱器へ配分する弁群と、これら弁群のう
ち最上流の再熱器に対する弁からの蒸気と前記排出部か
らの蒸気とを合流させて前記最上流の再熱器へ供給する
合流部とを設けたことも特徴とする。
さらに本発明は、前記導入部から導入され過熱器に供給
されなかった残りの蒸気を前記各再熱器へ配分する弁群
と、これら弁群のうち下流にある再熱器に対する弁から
の蒸気と前記下流にある再熱器の上流側前段にある再熱
器からの蒸気とを合流させて前記下流にある再熱器へ供
給する合流部とを設けたことも特徴とする。
[作用] ボイラ起動時、火炉で生じた蒸気は、過熱器を通らずに
弁群に導入される。これら弁群はそれぞれ各再熱器に接
続されており、各弁から対応する各再熱器へ供給され
る。
この場合、第1の発明では、弁群に導入される蒸気に、
過熱器の排出部から取り出された蒸気を混合させ、又、
第2の発明では、弁群のうち最上流の再熱器に対する弁
からの蒸気と過熱器の排出部からの蒸気とを合流させて
最上流の再熱器へ供給し、さらに、第3の発明では、弁
群のうち下流にある再熱器に対する弁からの蒸気と、当
該下流にある再熱器の上流側前段にある再熱器からの蒸
気とを合流させて当該下流にある再熱器へ供給する。
[実施例] 以下、本発明を図示の実施例に基づいて説明する。
第1図は本発明の第1の実施例に係る二段再熱ボイラの
起動装置の系統図である。図で、第5図に示す部分と同
一部分には同一符号を付して説明を省略する。23は過熱
器バイパス弁11および超高圧タービンバイス弁12を通過
した蒸気を混合する冷却蒸気混合部である。24は冷却蒸
気混合部23からの蒸気を一段再熱器6へ供給する一段再
熱冷却蒸気供給弁、25は当該蒸気を二段再熱器9へ供給
する二段再熱冷却蒸気供給弁、26は当該蒸気を復水器ダ
ンプラインへ排出する冷却蒸気余剰排出弁である。
次に、本実施例の動作を第2図(a)、(b)に示す昇
温時間特性図および各部の流量配分図を参照しながら説
明する。なお、第2図(a)、(b)は、第6図
(a)、(b)、第8図(a)、(b)および第10図
(a)、(b)と同じ手法で描かれている。ボイラ起動
時、前述のように、超高圧タービン止弁4、高圧タービ
ン止弁7、および中圧タービン止弁10は全閉とされてい
る。気水分離器2からの蒸気は、第2図(b)に示すよ
うに過熱器3と過熱器バイパス弁11に分流する。過熱器
3に分流した蒸気は過熱器3を通過し、その出口から超
高圧タービンバイパス弁12を経て冷却蒸気混合部23に入
り、過熱器バイパス弁11からの蒸気と混合される。な
お、超高圧タービンバイパス弁12においては、注水ライ
ン16aからの水が注水される。冷却蒸気混合部23におけ
る蒸気流量は、第2図(b)に示すように、発生蒸気量
に超高圧タービンバイパス弁12におけるスプレー量を加
えた量である。冷却蒸気混合部23において合流した冷却
蒸気は第2図(b)に示すように一段再熱冷却蒸気供給
弁24を経て一段再熱器6へ、又、二段再熱冷却蒸気供給
弁25を経て二段再熱器9へ供給され、余剰の冷却蒸気は
冷却蒸気余剰排出弁26により復水器ダンプライン15に排
出される。
過熱器バイパス弁11は過熱器3の出口蒸気の昇温時間が
規定値となるように過熱器3の蒸気流量を調節する。
又、一段熱冷却蒸気供給弁24は一段再熱器6の出口蒸気
の昇温時間が規定値となるように一段再熱器6の蒸気流
量を調節し、二段再熱冷却蒸気供給弁25は二段再熱器9
の出口蒸気の昇温時間が規定値となるように二段再熱器
9の蒸気流量を調節する。これらの調節が行なわれた結
果、余剰となつた冷却蒸気は冷却蒸気余剰排出弁26から
排出される。さらに、超高圧タービンバイパス弁12、高
圧タービンバイパス弁13および中圧タービンバイパス弁
14は、それぞれ過熱器3、一段再熱器6および二段再熱
器9の蒸気圧力が規定圧力となるように操作される。
このような本実施例の構成により、過熱器バイパス弁に
よる過熱器通過蒸気流量の調節が自由に行なえるのは当
然、一段再熱冷却蒸気供給弁および二段再熱冷却蒸気供
給弁による一段再熱器通過蒸気流量および二段再熱器通
過蒸気流量の調節も、冷却蒸気余剰排出弁が全閉になる
までは、他の弁とは無関係に自由に行なうことができ、
この結果、過熱器および各再熱器の昇温制御が極めて容
易となり、第2図(a)に示すように昇温時間も各部ほ
ぼ等しくなる。又、弁の数が比較的少ないにもかかわら
ず、再熱器冷却蒸気量を0から相当量流す状態まで可変
でき、各再熱器出口蒸気昇温制御の範囲を広くすること
ができる。さらに、各再熱器の冷却は過熱器を通過しな
い低温の蒸気を主体として行なわれるので、注水量も少
なくて済み、これにより蒸気流量も少なくなり、設備容
量を縮少することができる。さらに又、各再熱器の冷却
は過熱器入口から抜き出した低温の蒸気を主体として行
なわれるので、高温蒸気を用いる個所や高温蒸気の量が
低減され、高温蒸気への注水による前記欠点を解消する
ことができる。
第3図は本発明の第2の実施例に係る二段再熱ボイラの
起動装置の系統図である。図で、第1図に示す部分と同
一部分には同一符号を付して説明を省略する。27は過熱
器3の出口蒸気が導かれ、これを一段再熱器6に供給す
る一段再熱冷却蒸気供給補助弁であり、注水ライン16a
からの注水が行なわれる。28は一段再熱冷却蒸気供給補
助弁27と並行して過熱器3の出口蒸気が導かれ、これを
復水器ダンプライン15へ排出する超高圧タービンバイパ
ス弁である。29は一段再熱器6の出口蒸気が導かれ、こ
れを二段再熱器9に供給する二段再熱冷却蒸気供給補助
弁であり、注水ライン16bからの注水が行なわれる。30
は二段再熱冷却蒸気供給補助弁29と並行して一段再熱器
9の出口蒸気が導かれ、これを復水器ダンプライン15へ
排出する高圧タービンバイパス弁である。
次に、本実施例の動作を説明する。ボイラ起動時、気水
分離器2からの蒸気は過熱器3と、一段再熱冷却蒸気供
給弁24、二段再熱冷却蒸気供給弁25、冷却蒸気余剰排出
弁26とに分流する。過熱器3に分流した蒸気は、過熱器
3の出口において一段再熱冷却蒸気供給補助弁27と超高
圧タービンバイパス弁28とに分流する。一段再熱冷却蒸
気供給補助弁27に分流した蒸気はここで注水ライン16a
から注水され、この注水を受けた蒸気は一段再熱冷却蒸
気供給弁24からの蒸気と混合され、一段再熱器6へ導か
れる。一段再熱器6を通過した蒸気は二段再熱冷却蒸気
供給補助弁29と高圧タービンバイパス弁30とに分流し、
二段再熱冷却蒸気供給補助弁29に分流した蒸気はここで
注水ライン16bから注水され、この注水を受けた蒸気は
二段再熱冷却蒸気供給弁25からの蒸気と混合され、二段
再熱器9へ供給される。
このような本実施例の構成により、さきの実施例と同じ
く設備容量を減少し、高温蒸気への注水による欠点を解
消することができる。又、本実施例はさきの実施例に比
べると弁の数が多く、操作もやや複雑化するものの、昇
温制御を容易に行なうことができる。加えて、仮に、気
水分離器から発生する蒸気量が各再熱器6、9の冷却に
必要な蒸気量の総和よりも少ない場合が生じても、二段
再熱冷却蒸気供給補助弁29が設けられているので、2つ
の再熱器の冷却蒸気を共用して必要な再熱器冷却蒸気を
確保することができる。
第4図は本発明の第3の実施例に係る二段再熱ボイラの
起動装置の系統図である。図で、第3図に示す部分と同
一部分には同一符号を付して説明を省略する。本実施例
は、第3図に示す第2の実施例の一段再熱冷却蒸気供給
補助弁27および超高圧タービンバイパス弁28を除き、こ
れらに代えて超高圧タービンバイパス弁32を設け、か
つ、冷却蒸気余剰排出弁26をも除いた構成とされる。そ
して、超高圧タービンバイパス弁32は直接復水器ダンプ
ラインへ接続されている。
気水分離器2からの蒸気は、過熱器3と、一段再熱冷却
蒸気供給弁24および二段再熱冷却蒸気供給弁25とに分流
される。過熱器3に分流した蒸気は、その出口蒸気圧力
が規定の圧力となるように超高圧タービンバイパス弁32
によりその流量を調節される。一段再熱冷却蒸気供給弁
24に分流した蒸気は一段再熱器6に供給され、二段再熱
冷却蒸気供給弁25に分流した蒸気は二段再熱器9に供給
される。この場合、一段再熱冷却蒸気供給弁24および二
段再熱冷却蒸気供給弁25は一段再熱器6を冷却するのに
充分な蒸気量が確保できるように調節されるので、二段
再熱器9の冷却蒸気量は大体不足することが多い。しか
し、この不足分は、二段再熱冷却蒸気供給補助弁29から
の注水を受けた蒸気により補充され、支障なく二段再熱
器9の冷却が行なわれる。
このような構成により、本実施例では、第2の実施例と
同じ効果を奏し、しかも、使用する弁の数は第1の実施
例および第2の実施例のものより少なくて済む。又、超
高圧タービンバイパス弁に対して注水系統が不要とな
り、厚肉である超高圧タービンバイパス弁の注水による
熱衝撃の配慮が不要となる。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明では、過熱器の入口の蒸気を
とり出し、この低温の蒸気を主体とし、これを各再熱器
に供給するようにしたので、過熱器および各再熱器の昇
温を容易に制御することができ、又、設備容量を減少す
ることができ、さらに、高温蒸気への注水に伴なつて生
じる種々の配慮や低圧の余剰再熱蒸気の発生のおそれを
なくすことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例に係る二段再熱ボイラの
起動装置の系統図、第2図(a)、(b)は第1図に示
す装置の昇温時間特性図および蒸気流量分布図、第3図
および第4図はそれぞれ本発明の第2の実施例および第
3の実施例に係る二段再熱ボイラの起動装置の系統図、
第5図は従来の二段再熱ボイラの起動装置の系統図、第
6図(a)、(b)は第5図に示す装置の昇温時間特性
図および蒸気流量分布図、第7図は従来の他の二段再熱
ボイラの起動装置の系統図、第8図(a)、(b)は第
7図に示す装置の昇温時間特性図および蒸気流量分布
図、第9図は従来のさらに他の二段再熱ボイラの起動装
置の系統図、第10図(a)、(b)は第9図に示す装置
の昇温時間特性図および蒸気流量分布図である。 3……過熱器、4……超高圧タービン止弁、6……一段
再熱器、7……高圧タービン止弁、9……二段再熱器、
10……中圧タービン止弁、11……過熱器バイパス弁、1
2、28、32……超高圧タービンバイパス弁、13、30……
高圧タービンバイパス弁、14……中圧タービンバイパス
弁、16a、16b……注水ライン、23……冷却蒸気混合部、
24……一段再熱冷却蒸気供給弁、25……二段再熱冷却蒸
気供給弁、26……冷却蒸気余剰排出弁、T1……超高圧タ
ービン、T2……高圧タービン、T3……中圧タービン

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ボイラ蒸発部から蒸気を導入する導入部、
    この導入部から導入された蒸気の一部を供給されて過熱
    する過熱部、およびこの過熱部で過熱された蒸気を排出
    する排出部を有する過熱器と、複数の再熱器とを備えた
    ボイラにおいて、前記導入部から導入され過熱器に供給
    されなかった残りの蒸気と前記過熱器の排出部から取り
    出された蒸気とを混合する混合部と、この混合部からの
    蒸気を前記各再熱器へ配分する弁群とを設けたことを特
    徴とするボイラ起動装置。
  2. 【請求項2】ボイラ蒸発部から蒸気を導入する導入部、
    この導入部から導入された蒸気の一部を供給されて過熱
    する過熱部、およびこの過熱部で過熱された蒸気を排出
    する排出部を有する過熱器と、複数の再熱器とを備えた
    ボイラにおいて、前記導入部から導入され過熱器に供給
    されなかった残りの蒸気を前記各再熱器へ配分する弁群
    と、これら弁群のうち最上流の再熱器に対する弁からの
    蒸気と前記排出部からの蒸気とを合流させて前記最上流
    の再熱器へ供給する合流部とを設けたことを特徴とする
    ボイラ起動装置。
  3. 【請求項3】ボイラ蒸発部から蒸気を導入する導入部、
    この導入部から導入された蒸気の一部を供給されて過熱
    する過熱部、およびこの過熱部で過熱された蒸気を排出
    する排出部を有する過熱器と、複数の再熱器とを備えた
    ボイラにおいて、前記導入部から導入され過熱器に供給
    されなかった残りの蒸気を前記各再熱器へ配分する弁群
    と、これら弁群のうち下流にある再熱器に対する弁から
    の蒸気と前記下流にある再熱器の上流側前段にある再熱
    器からの蒸気とを合流させて前記下流にある再熱器へ供
    給する合流部とを設けたことを特徴とするボイラ起動装
    置。
JP60077538A 1985-04-13 1985-04-13 ボイラ起動装置 Expired - Lifetime JPH0743087B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60077538A JPH0743087B2 (ja) 1985-04-13 1985-04-13 ボイラ起動装置
EP86105015A EP0200060B1 (en) 1985-04-13 1986-04-11 Boiler starting system
DE86105015T DE3688631T2 (de) 1985-04-13 1986-04-11 Dampferzeugerstartanlage.
US06/851,728 US4703722A (en) 1985-04-13 1986-04-14 Boiler starting system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60077538A JPH0743087B2 (ja) 1985-04-13 1985-04-13 ボイラ起動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61237902A JPS61237902A (ja) 1986-10-23
JPH0743087B2 true JPH0743087B2 (ja) 1995-05-15

Family

ID=13636769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60077538A Expired - Lifetime JPH0743087B2 (ja) 1985-04-13 1985-04-13 ボイラ起動装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4703722A (ja)
EP (1) EP0200060B1 (ja)
JP (1) JPH0743087B2 (ja)
DE (1) DE3688631T2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5396865A (en) * 1994-06-01 1995-03-14 Freeh; James H. Startup system for power plants
TR199501702A2 (tr) * 1994-12-29 1997-03-21 Ormat Ind Ltd Jeotermal akiskandan güc üretmek icin usul ve cihaz.
DE19506787B4 (de) * 1995-02-27 2004-05-06 Alstom Verfahren zum Betrieb einer Dampfturbine
EP2131013A1 (de) * 2008-04-14 2009-12-09 Siemens Aktiengesellschaft Dampfturbinensystem für ein Kraftwerk
EP2360545A1 (de) * 2010-02-15 2011-08-24 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Regelung eines Ventils
US8726625B2 (en) 2011-04-12 2014-05-20 General Electric Company Combined cycle power plant
US9874379B2 (en) 2014-07-09 2018-01-23 Hamilton Sundstrand Corporation Expendable driven heat pump cycles

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1152151A (fr) * 1955-04-19 1958-02-12 Sulzer Ag Réchauffage d'une installation de turbine à plusieurs étages
US2900792A (en) * 1955-06-04 1959-08-25 Sulzer Ag Steam power plant having a forced flow steam generator
FR1272052A (fr) * 1960-07-07 1961-09-22 Sulzer Ag Procédé d'exploitation d'installations de générateurs de vapeur
FR1344074A (fr) * 1962-01-18 1963-11-22 Sulzer Ag Procédé de mise en marche d'un générateur de vapeur à circulation forcée à parcours unique, et générateur de vapeur approprié à ce procédé
JPS5572608A (en) * 1978-11-29 1980-05-31 Hitachi Ltd Driving process of cross-compound turbine bypath system and its installation
JPS57157908A (en) * 1981-03-26 1982-09-29 Babcock Hitachi Kk Quick starting type boiler device
JPS57210203A (en) * 1981-06-20 1982-12-23 Babcock Hitachi Kk Boiler device
US4448026A (en) * 1981-09-25 1984-05-15 Westinghouse Electric Corp. Turbine high pressure bypass pressure control system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61237902A (ja) 1986-10-23
DE3688631T2 (de) 1993-11-18
EP0200060A1 (en) 1986-11-05
DE3688631D1 (de) 1993-08-05
EP0200060B1 (en) 1993-06-30
US4703722A (en) 1987-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4693086A (en) Steam turbine plant having a turbine bypass system
JP4191894B2 (ja) ガス・蒸気複合タービン設備の運転方法とこの方法を実施するためのガス・蒸気複合タービン設備
JP5869575B2 (ja) 排熱回収ボイラおよびガス・蒸気タービン複合設備ならびに蒸気タービンの短期間の出力増大を調節するための方法
JP2001271612A (ja) コンバインドサイクル発電装置においてガスタービン冷却蒸気及び高圧蒸気タービン排気蒸気を再熱する装置及び方法
US6964167B2 (en) Method for operating a steam power installation and corresponding steam power installation
JPH0565808A (ja) 熱併給蒸気タービンプラント
JPH0743087B2 (ja) ボイラ起動装置
JP2747543B2 (ja) 蒸気タービン装置を低負荷レベルで運転する方法
JP3679094B2 (ja) ガス・蒸気複合タービン設備の運転方法とその設備
JP2532750B2 (ja) 循環式流動層ボイラの再熱蒸気温度制御のためのシステムと方法
JP2002004807A (ja) タービンの蒸気制御装置
JPH10292902A (ja) 主蒸気温度制御装置
US3199494A (en) Devices for improving operating flexibility of steam-electric generating plants
JP2001508164A (ja) 強制循環式ボイラの操作法及び該法を適用するボイラ
JP2000337603A (ja) 熱交換器の給水量制御装置
JP2531801B2 (ja) 排熱回収熱交換器の制御装置
JPH0275731A (ja) タービンプラント
JPH03282102A (ja) 排熱回収ボイラおよびそれに使用する減温器制御装置
JPS59110811A (ja) 蒸気タ−ビンプラント
JPH03115707A (ja) 複合発電プラント
JP3722928B2 (ja) 排熱回収ボイラ装置
JP2632147B2 (ja) 複合サイクルプラント
JPH05240402A (ja) 廃熱回収ボイラの運転方法
JP3056880B2 (ja) 給水加熱器制御装置
JPH0814012A (ja) 複合プラントの制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term