JPH074194Y2 - 把手付き容器 - Google Patents

把手付き容器

Info

Publication number
JPH074194Y2
JPH074194Y2 JP1175289U JP1175289U JPH074194Y2 JP H074194 Y2 JPH074194 Y2 JP H074194Y2 JP 1175289 U JP1175289 U JP 1175289U JP 1175289 U JP1175289 U JP 1175289U JP H074194 Y2 JPH074194 Y2 JP H074194Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
fitting
fitted
container
members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1175289U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02102350U (ja
Inventor
和明 野瀬
伸治 嶋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP1175289U priority Critical patent/JPH074194Y2/ja
Publication of JPH02102350U publication Critical patent/JPH02102350U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH074194Y2 publication Critical patent/JPH074194Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は把手付き容器に係る。
「従来の技術」 近年、ポリエステル等の材質からなる強靱でしかも取扱
い便利な容器が使用されているが、この種の容器は一般
に薄肉に形成され、その形状安定性を得る為に剛性を有
する外筒で被覆して使用される場合が多い。又、大型容
器ではこれら外筒に把手を形成しているものも多く使用
されている。
「考案が解決しようとする課題」 従来、この種の把手付き容器は、外筒を一体成形したも
のが多いが、この様に把手付きの外筒を一体成形する
と、金型が複雑かつ大型化する為、製造技術上或いはコ
スト面において不都合が生じる場合が多い。
本考案は、上記従来技術の欠点を解消し、把手をいつで
も簡単に取り付けることが出来、しかも構造が極めて簡
単で製造容易であり、安価に製造することができる把手
付き容器を提供することを目的とするものである。
「課題を解決するための手段」 胴部6上端から肩部7を介して口頸部8を起立した合成
樹脂製容器本体2と、該本体2の肩部7及び胴部上方を
被覆して嵌着される上部嵌合部材3と、上記容器本体2
の底部9を被覆して嵌着される下部嵌合部材4と、前記
上部及び下部嵌合部材3,4の各外周面10に各々突設した
係止突起11にその上下両端を嵌合して取付けられる把手
5とからなる容器であって、上記係止突起11は上記各外
周面10から前方に突出した基部12の前端より左右に広が
るプレート部13を形成してなり、上記把手5は一対の把
手構成部材5A,5Bから構成され、各構成部材5A,5Bは一側
面上下に上記各係止突起11の側部に嵌合する凹部14を有
すると共に、膨出突起15及び該突起15と嵌合する嵌合穴
16を有し、上記各把手構成部材5A,5Bの各凹部14を前記
各係止突起11の両側から各々嵌合させると共に前記膨出
突起15を前記嵌合穴16に嵌合して把手構成部材5A,5B相
互を一体化し、以て把手5を各嵌合部材3,4に取付けて
なる構成。
「作用」 上下嵌合部材3,4に各々設けた係止突起11の側部に、ま
ず一方の把手構成部材5Aの凹部14を各々嵌合させ、次い
で他方の把手構成部材5Bの凹部14を各々前記各係止突起
11の反対側側部に嵌合させると共に、各膨出突起15を各
嵌合穴16に嵌合して把手構成部材5A,5B相互を一体化し
て、把手5を各嵌合部材3,4に取り付けることができ
る。
「実施例」 以下、本考案の実施例を図面を参照して、詳細に説明す
る。
第1図及び第2図は本考案把手付き容器の一実施例を示
すもので、図中1は把手付き容器を示す。該容器1は合
成樹脂製の容器本体2と上部嵌合部材3、下部嵌合部材
4及び把手5とから構成される。
容器本体2は胴部6上端から肩部7を介して口頚部8を
起立してなり、該本体2の肩部7及び胴部上方を被覆し
て上部嵌合部材3が嵌着され、又、容器本体2の底部9
を被覆して下部嵌合部材4が嵌着される。
把手5は前記上下各嵌合部材3,4の各外周面10に各々突
設した係止突起11にその上下両端を嵌合して取付けられ
る。各係止突起11は、前記各嵌合部材3,4の各外周面10
から前方に突出した基部12の前端より左右に広がるプレ
ート部13を形成してなる構成を有する。
又、把手5は一対の把手構成部材5A,5Bから構成され
る。各構成部材5A,5Bは一側面上下に凹部14を有するも
ので、各凹部14は、各係止突起11の側部に嵌合可能に構
成する。更に各構成部材5A,5Bの一側面には膨出突起15
及び該突起15と嵌合する嵌合穴16を有している。膨出突
起15と嵌合穴16を設ける位置は構成部材の側面の長手方
向の中心から対称の位置が好ましく、そうすることによ
り、全く同じ把手構成部材を180°回転させて向い合わ
せれば各膨出突起と各嵌合穴とが同じ位置となり、把手
構成部材の形状を一種類で済ますことができる。
尚、図中17は滑り止め用の凹凸である。
把手5を各嵌合部材3,4に取り付けるに当っては、各係
止突起11の両側に把手構成部材5A,5Bの各凹部14を嵌合
させると共に、各膨出突起15と各嵌合穴16とを嵌合して
把手構成部材5A,5B相互を一体化し、以て把手5を各嵌
合部材5A,5Bに取り付けることができる。
「考案の効果」 本案は既述構成とするもので、嵌合部材3,4と把手5を
別体に形成しており、しかも構造が極めて単純である
為、従来の胴部及び把手を一体形成してなるものと比較
して製造が容易で安価に製造することが出来る。
又、把手の取り付けに際しても、各把手構成部材5A,5B
を係止突起11の左右から嵌合させ、膨出突起15を嵌合穴
16に嵌合するだけの簡単な操作で、しっかりと固定する
ことができる。従って、運搬時等に把手を外して運搬す
ればその占有容積も少なくて済む等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は本考案把
手付き容器の一実施例を示す斜視図、第2図は把手を取
付ける状態を示す要部斜視図である。 1……把手付き容器、2……容器本体 3……上部嵌合部材、4……下部嵌合部材 5……把手、11……係止突起

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】胴部6上端から肩部7を介して口頚部8を
    起立した合成樹脂製容器本体2と、該本体2の肩部7及
    び胴部上方を被覆して嵌着される上部嵌合部材3と、上
    記容器本体2の底部9を被覆して嵌着される下部嵌合部
    材4と、前記上部及び下部嵌合部材3,4の各外周面10に
    各々突設した係止突起11にその上下両端を嵌合して取付
    けられる把手5とからなる容器であって、上記係止突起
    11は上記各外周面10から前方に突出した基部12の前端よ
    り左右に広がるプレート部13を形成してなり、上記把手
    5は一対の把手構成部材5A,5Bから構成され、各構成部
    材5A,5Bは一側面上下に上記各係止突起11の側部に嵌合
    する凹部14を有すると共に、膨出突起15及び該突起15と
    嵌合する嵌合穴16を有し、上記各把手構成部材5A,5Bの
    各凹部14を前記各係止突起11の両側から各々嵌合させる
    と共に前記膨出突起15を前記嵌合穴16に嵌合して把手構
    成部材5A,5B相互を一体化し、以て把手5を各嵌合部材
    3,4に取付けてなることを特徴とする把手付き容器。
JP1175289U 1989-02-02 1989-02-02 把手付き容器 Expired - Fee Related JPH074194Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1175289U JPH074194Y2 (ja) 1989-02-02 1989-02-02 把手付き容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1175289U JPH074194Y2 (ja) 1989-02-02 1989-02-02 把手付き容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02102350U JPH02102350U (ja) 1990-08-15
JPH074194Y2 true JPH074194Y2 (ja) 1995-02-01

Family

ID=31220580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1175289U Expired - Fee Related JPH074194Y2 (ja) 1989-02-02 1989-02-02 把手付き容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH074194Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2583048Y2 (ja) * 1992-06-11 1998-10-15 株式会社吉野工業所 把手付き二軸延伸壜

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02102350U (ja) 1990-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH074194Y2 (ja) 把手付き容器
JPH02138152U (ja)
JPH074193Y2 (ja) 把手付き容器
JPS6282941U (ja)
JPH074192Y2 (ja) 把手付き容器
JPH0163616U (ja)
JPH038597Y2 (ja)
JPH0460863U (ja)
JPH0340745Y2 (ja)
JPS6290339U (ja)
JPS636044Y2 (ja)
JPH0349954U (ja)
JPH0632115Y2 (ja) フィルターケース
JPH0417497Y2 (ja)
JPH0388599U (ja)
JPH0536826Y2 (ja)
JPH0474673U (ja)
JPH0468136U (ja)
JPH0410057U (ja)
JPS631724U (ja)
JPH0335060U (ja)
JPS6388128U (ja)
JPH0356521U (ja)
JPH0484135U (ja)
JPH0410045U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees