JPH0740084B2 - 光ファイバーのクラッド除去方法 - Google Patents

光ファイバーのクラッド除去方法

Info

Publication number
JPH0740084B2
JPH0740084B2 JP3317272A JP31727291A JPH0740084B2 JP H0740084 B2 JPH0740084 B2 JP H0740084B2 JP 3317272 A JP3317272 A JP 3317272A JP 31727291 A JP31727291 A JP 31727291A JP H0740084 B2 JPH0740084 B2 JP H0740084B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
cladding
light
light beam
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3317272A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04268508A (ja
Inventor
ジェームズ コイル ジュニア リチャード
ジョー グリムズ ギャリー
ジョゼフ セラフィノ アンソニー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
AT&T Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AT&T Corp filed Critical AT&T Corp
Publication of JPH04268508A publication Critical patent/JPH04268508A/ja
Publication of JPH0740084B2 publication Critical patent/JPH0740084B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/03Observing, e.g. monitoring, the workpiece
    • B23K26/032Observing, e.g. monitoring, the workpiece using optical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/03Observing, e.g. monitoring, the workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/12Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring in a special atmosphere, e.g. in an enclosure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/12Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring in a special atmosphere, e.g. in an enclosure
    • B23K26/127Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring in a special atmosphere, e.g. in an enclosure in an enclosure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/245Removing protective coverings of light guides before coupling
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/2804Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals forming multipart couplers without wavelength selective elements, e.g. "T" couplers, star couplers
    • G02B6/2852Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals forming multipart couplers without wavelength selective elements, e.g. "T" couplers, star couplers using tapping light guides arranged sidewardly, e.g. in a non-parallel relationship with respect to the bus light guides (light extraction or launching through cladding, with or without surface discontinuities, bent structures)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/30Organic material
    • B23K2103/42Plastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光ファイバーカップラの
製造方法に係り、特に光ファイバーのクラッドの一部を
除去する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】主としてその伝送損失が低いために、円
筒形のガラスコア及びそれを取り巻くクラッド層よりな
る光ファイバーは、光による情報伝達の主要な媒体とな
っている。近い将来においては、現在金属導体が電子回
路において電気的に伝送しているような比較的短い距離
における光伝送に対して光ファイバーが用いられるよう
になると予測されている。そのころには、光ファイバー
から光を制御して取り出したり光ファイバーへ光を制御
して供給することが可能な安価な光カップラに対する大
きな需要が見込まれている。
【0003】この種の光カップラすなわち光ファイバー
タップの製造において、光ファイバーのコア部を露出さ
せるためにクラッドを制御しながら除去するステップが
重要である。クラッド除去の大きさ、形状及び清浄度
は、カップラの製造に重要であり、クラッド除去の際に
コアが機械的あるいは光学的に損傷を受けないこと及び
カップラ製造方法が十分に実行し易いことも重要であ
る。このため、種々の機械的除去方法及び化学的エッチ
ング方法が提案されている。しかし、これらの方法は研
究所で用いるのには適しているが、大量生産に対して適
切であるとは証明されていない。なぜなら充分に高い収
率が得られない、すなわち光ファイバーに対する重大な
損傷を避けつつ使用可能なデバイスを高い比率で得るこ
とが困難であるからである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】コアに対する損傷を最
小にしつつ光ファイバーのクラッドをアブレーションに
より除去するためにエキシマレーザーを用いることを試
みてきた。このレーザーは、クラッドで吸収されるがコ
ア部は効率よく透過するような紫外光を発生するので、
コアに対する損傷は最小限に抑えられる。この方法の欠
点は、レーザー光が光ファイバーのコア部を横断して進
み、レーザーとは反対側のクラッドに影響を与えてしま
うことである。クラッドは限定された領域のみ除去され
ることが望ましく、反対側のクラッドが破壊されること
は光エネルギーが漏洩してしまうことにつながるため非
常に有害である。この問題を、開口部とは反対側の光フ
ァイバー上にこの種の損傷を修復するために用いられ得
る修復剤を含むアセンブリを用意することで解決した。
もちろん、このことによりカップラの製造はより複雑に
なる。
【0005】完全なままに残しておきたいクラッドに対
する重大な損傷を避けるために、クラッドのレーザー加
工を制御することが好ましいということが認識されてき
ている。光ファイバーのクラッドは必ずしも一様とは限
らず、レーザー加工により予想以上の損傷が引き起こさ
れる可能性がある。要するに、オペレータの技量を必要
とせず、かつ光ファイバーの一様性、特にクラッドの厚
さに依存せず、大量生産に適しておりかつ高信頼性を有
するような光ファイバーのクラッドを制御性よく除去す
る方法が望まれていた。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明では、光ファイバ
ーのクラッドが、クラッドを除去するのに適した波長の
レーザー光を集光することによってレーザー加工され
る。本発明では、レーザー光が完全にクラッドを貫通し
て光ファイバーのコアにあたるとレーザー光が光ファイ
バーの二端へと導かれることを見いだした。そこで、光
ファイバーの一端に近接して光検出器を配置し、この光
検出器の出力をレーザーを制御する装置に接続する。検
出器によって検出される光がスレッショルド値を越える
と、検出器はレーザーを停止する信号を生成する。従っ
て、クラッドが予想外の厚みを有している場合でも、レ
ーザー光が完全にクラッドを貫通するまではレーザー光
が停止されることはなく、クラッドが完全に除去された
後は光ファイバーへの損傷を避けるためにレーザー光は
直ちに停止される。
【0007】
【実施例】図1において、穿孔装置11は、光ファイバ
ー16のクラッド15に開口部を作るためのレーザー光
13を生成するレーザー12を有している。光ファイバ
ー16は、通常、ポリマー材料よりなるクラッド15で
取り巻かれたガラスコア18からなる。光カップラが形
成されるべき光ファイバーの領域において、光ファイバ
ーのバッファ層19が除去されている。
【0008】光ファイバー16のカップラが形成される
べき領域は、レーザー光13を入射させるためのウイン
ドウすなわちアパーチャ21を有するハウジング20に
よって囲われている。レーザー12はエキシマレーザー
でることが望ましく、コントローラ23によって適切に
バイアスされたときに紫外光を放出する。レーザー光1
3は、アパーチャ24及びレンズ群25を通じて導かれ
る。アパーチャ24はレーザー光の外周形状を規定し、
除去さるべきクラッドの部分にレンズ群25によって結
像される。クラッドの材質はレーザー光の波長帯の光を
比較的吸収するが、コアの材質はこのような波長帯の光
を比較的吸収しないものとなっている。エキシマレーザ
ーの紫外光はクラッド15を形成しているポリマー材料
の化学結合を切り、クラッドをアブレーションによって
除去する。エキシマレーザーのアブレーションメカニズ
ムについては、ティー・エイ・ズノティンズ(T.A.
Znotins)らによるレーザーフォーカス/エレク
トロオプティクス(Laser Focus/Elec
tro−Optics)誌(1987年5月)の「エキ
シマレーザー:材料処理における新たな技術」という表
題の記事にも記載されている。アブレーションメカニズ
ムによりクラッド15に開口部26が形成され、光ファ
イバーのコア部18が露出される。アパーチャ24はレ
ンズ群25とともに開口部26の大きさ及び形状を規定
する。
【0009】レーザー加工ステップの後に、光ファイバ
ー28がファイバーガイド29に挿入され、ファイバー
28の一端が開口部26に近接するように配置される。
その後、ハウジング28内の空間が、光ファイバー16
と光ファイバー28との間の光学的結合を支援する連結
媒体によって充填される。当業者に知られているよう
に、この種の媒体は、このカップラが主として光のエネ
ルギーをファイバー16から引き出すために用いられる
か、あるいは光のエネルギーをファイバー16へと入射
させるために用いられるかにより相異なった屈折率を有
するような紫外光によって硬化するアクリル樹脂であっ
ても良い。
【0010】光検出器31は、光ファイバー16の一端
に近接して配置されている。光検出器31は、レーザー
12の動作を制御するコントローラ23に接続されてい
る。レーザー光13が完全にクラッド15を貫通する
と、光が光ファイバー16の端部に現われ、光検出器3
1によって検出される。光検出器31とコントローラ2
3は、開口部26を適切に規定するよう充分な加工がな
された後であって、かつレーザー光が光ファイバーのコ
ア18あるいは開口部26とは反対側のクラッド15の
一部に重大な損傷を与える前に、レーザー12を停止す
るように種々の方法により動作させられる。
【0011】図2に示すように、レー光13がパルス状
である場合は、光検出器31によって検出される光強度
は同様にパルス32のような形態をしている。連続した
パルスによって開口部26が広げられていくにつれて光
ファイバーの端部における光強度はパルス32のパルス
高の増加によって示されているように次第に大きくなっ
ていき、図示されているように一定の最高値に達する。
【0012】通常、光ファイバー端部に最初のパルスが
現われた時点でレーザーを停止することは好ましくな
い。なぜなら、その時点においては開口部の加工が完了
していないからである。レーザーが停止されるべき正確
な時刻は実験によって決定されることが望ましい。この
ためにはコントローラ23を、等しい値の連続したパル
スをカウントし、ほぼ等しい値を有する(すなわち、大
きさの差が所定の値よりも小さい)パルスがカウントさ
れた後にレーザー12を停止するように設計すれば良
い。図2においては、7番目のパルスが受信された後に
レーザーを停止することを意味している。コントローラ
23は、従来から普通に使われている技術により、パル
スの大きさを決定するためにパルスあたりのピークエネ
ルギーあるいは総エネルギーを決定するアナログ回路ま
たはデジタル回路を有している。
【0013】また、光の強度があるスレッシホールド値
を超えた後にレーザーを停止するようにしても良い。例
えば、光検出器の導通のスレッショルド値が図2中の光
強度33である場合、すなわちコントローラ23が光強
度33に対応する電気信号に応答するように設計されて
いる場合には、レーザーは5番目のパルスの後に停止さ
れる。さらに、図1に示されているように、遅延回路3
4を光検出器31とコントローラ23との間に接続し
て、光検出器31の動作とレーザー12を停止するため
のコントローラ23の動作との間に所定の遅延を生成す
るようにしても良い。
【0014】光ファイバーに用いられている材料に依存
して、開口部26の決定と回避されるべきレーザー光損
傷との間にトレードオフが生じることがある。例えば、
光ファイバーへの損傷のあらゆる可能性を回避するため
に開口部26の最大サイズが規定される前にレーザーを
停止したい場合がある。この場合には光ファイバー16
上のレーザー光が当たる領域を増加するためにより大き
なアパーチャ24が用いられることになる。あるいは、
レーザー光が停止される前にある程度の損傷を許容する
場合もある。
【0015】現時点においては、検出器31に検出され
る光が光ファイバー16中に入射される物理的なメカニ
ズムについてはよくわかっていない。レーザー光が光フ
ァイバー16の中心軸に対して垂直に当たることから、
光ファイバー端において明確に検出され得るパルスが現
われることを期待することはできない。さらに、検出さ
れる光には周波数シフトが観測される。本実施例におい
て用いられているレーザー光13は紫外光であるが、光
ファイバー端部において検出される光の一部は可視光で
ある。このように可視光が検出されることから本発明が
生まれたのである。従って、光検出器31として用いら
れる検出器は可視光に応答する既知の光検出器のうちの
いずれかであっても良い。光検出器31とは反対側の端
部にはキャップ35がはめられており、他の光源からの
光が光ファイバーによって伝達されることを防いでい
る。キャップ35の内部表面は、検出器31によって検
出される光の量を増加するように可視光に対して高い反
射率を有するようにされている。
【0016】以上の説明より、本発明の重要な利点はオ
ペレータの技巧に頼ることなく加工作業が実質的に自動
化できる点であることが理解されよう。コーティング厚
さの非一様性あるいは他の予測不可能なファクターにも
拘らず、本発明によればレーザー光を適切な時刻に停止
することが可能である。本発明による装置は、当業者に
明らかなように、大量生産技術分野において既知のロボ
ット及び操作装置と種々の方法で組み合わせることが可
能である。
【0017】本実施例に用いられたレーザー12は、ク
エステック(Questek)社製モデル2660レー
ザーであり、波長193nmあるいは248nmの光を
放出する。ここで用いた光ファイバーは、コネティカッ
ト州エイボンのエンザイン−ビックフォード・オプティ
クス社(Ensign−BickfordOptics
Company)から市販されているHCS光ファイ
バーである。レーザー光は、まずアパーチャ24で成形
され、レンズ群25によって構成されている4:1望遠
鏡を介して結像される。結果として1mmの円形アパー
チャは光ファイバーコーティング15上で250μmの
円形像となる。レーザー12が毎秒1パルスで動作する
場合には、カップラサイトにおけるエネルギー密度は5
〜10mJ/cm2のオーダーである。光ファイバーの
コア18の直径は1mmであり、クラッド15は10〜
15μmの厚さ、バッファ層19は200μmの厚さで
ある。光ファイバーのコアはガラスよりなり、クラッド
はポリマー材料よりなる。このような状況下において
は、直径250μmから625μmの円形の孔及び65
0μm×350μmの楕円形開口部を形成するためにお
よそ40から80パルスが必要となる。結合媒体は開口
部21より充填され、開口部34は結合媒体を充填する
際の空気抜きに用いられる。
【0018】本発明では、二酸化炭素レーザー等の他の
種類のレーザーもレーザー加工すなわちレーザーアブレ
ーションに使用でき、またレーザー以外の光源も使用可
能である。円筒形以外の他のファイバー形状も使用でき
る。正方形あるいは長方形の断面形状を有するファイバ
ーの平坦な表面のレーザー加工はとりわけ有利である。
なぜなら、紫外光が表面に均一に照射されるからであ
る。
【0019】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、光フ
ァイバーのコアを損傷することなく光ファイバーカップ
ラの製造のために必要なクラッドの一部分だけを除去可
能な光ファイバーのクラッド除去方法を提供することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による光カップラ製造装置を
示す構成図である。
【図2】図1中の光検出器によって検出される光の強度
を時間の関数として示した図である。
【符号の説明】
11 穿孔装置 12 レーザー 13 レーザー光 15 クラッド 16 光ファイバー 18 コア 19 バッファ層 20 ハウジング 21 開口部 23 コントローラ 24 アパーチャ 25 レンズ群 28 光ファイバー 29 ファイバーガイド 31 光検出器 34 遅延回路 35 キャップ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ギャリー ジョー グリムズ アメリカ合衆国 80233 コロラド、ソー ントン、イースト 115ティーエイチ プ レイス 4120 (72)発明者 アンソニー ジョゼフ セラフィノ アメリカ合衆国 08512 ニュージャージ ー、クランバリー、ドーチェスター ドラ イブ 216、アパートメント 3B2

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第一の光線を生成するステップと、光フ
    ァイバーのクラッド部を加工し貫通させるために前記ク
    ラッド部に前記第一の光線の十分なエネルギーを集光す
    るステップと、前記クラッド部を貫通した前記第一の光
    線によって生成された第二の光線を前記光ファイバーの
    一端から検出するステップと、光ファイバーのコアある
    いは前記第一の光線の光源とは反対側のクラッドに対す
    る重大な損傷を与える可能性を低減しつつ前記第一の光
    線が照射されたクラッド部の完全な貫通が可能となるよ
    うに、前記光ファイバーへの前記第一の光線の照射を停
    止するために前記検出された第二の光を使用するステッ
    プとを有することを特徴とする光ファイバーのクラッド
    除去方法。
  2. 【請求項2】 前記集光ステップが、第一の光線をアパ
    ーチャを通して導き、光ファイバーのクラッド部にこの
    アパーチャを結像させるステップを有することを特徴と
    する請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 第一の光線を生成するためにレーザーが
    用いられることを特徴とする請求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】 コアがガラスよりなり、クラッドがポリ
    マー材料よりなることを特徴とする請求項3記載の方
    法。
  5. 【請求項5】 光ファイバー内を伝播する光の一部が第
    二の光ファイバーに結合されるように前記クラッドが除
    去された部分の近傍に第二の光ファイバーを配置するス
    テップをさらに有することを特徴とする請求項1記載の
    方法。
  6. 【請求項6】 第一の光線をクラッド上に集光するステ
    ップにおいて他の光源が光ファイバーに結合されず、第
    二の光を生成する唯一の要因が前記第一の光線であるこ
    とを特徴とする請求項1記載の方法。
  7. 【請求項7】 クラッドがポリマー材料からなり、集光
    された第一の光線が前記クラッドをアブレーションによ
    り加工するのに適した特性を有することを特徴とする請
    求項1記載の方法。
  8. 【請求項8】 レーザーがエキシマレーザーであり、ク
    ラッドの加工がレーザー光によるクラッドのアブレーシ
    ョンによってなされることを特徴とする請求項3記載の
    方法。
  9. 【請求項9】 第一の光線が主として制限された周波数
    帯域内の周波数を有し、クラッドが前記周波数帯域内の
    光を比較的良く吸収する材料からなり、コアが前記周波
    数帯域内の光を比較的吸収しない材料からなることを特
    徴とする請求項1記載の方法。
  10. 【請求項10】 光ファイバーが中心軸を有し、第一の
    光線が前記中心軸に対して実質的に垂直な方向で前記光
    ファイバーに導かれることを特徴とする請求項1記載の
    方法。
JP3317272A 1990-11-19 1991-11-06 光ファイバーのクラッド除去方法 Expired - Fee Related JPH0740084B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US615111 1990-11-19
US07/615,111 US5101090A (en) 1990-11-19 1990-11-19 Methods and apparatus for making optical fiber couplers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04268508A JPH04268508A (ja) 1992-09-24
JPH0740084B2 true JPH0740084B2 (ja) 1995-05-01

Family

ID=24464024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3317272A Expired - Fee Related JPH0740084B2 (ja) 1990-11-19 1991-11-06 光ファイバーのクラッド除去方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5101090A (ja)
JP (1) JPH0740084B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101296134B1 (ko) * 2012-01-04 2013-08-19 전북대학교산학협력단 하드 폴리머 클래드 광섬유의 클래드 제거 장치, 하드 폴리머 클래드 광섬유의 클래드 제거 방법, 다중 센싱용 하드 폴리머 클래드 광섬유 및 하드 폴리머 클래드 광섬유를 이용한 다중 센싱 시스템

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3292729B2 (ja) * 1990-11-26 2002-06-17 三菱電機株式会社 光ファイバ形光増幅装置
US5500913A (en) * 1993-03-15 1996-03-19 Administrators Of The Tulane Educational Fund Apparatus and method of fabricating directional fiber optic taps, sensors and other devices with variable angle output
DE4320341C2 (de) * 1993-06-21 1996-09-26 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zum Abtragen von Deckschichten auf Glasbauteilen mit Laserstrahlung, Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens und mit dem Verfahren hergestellte Glasbauteile
DE19636429C1 (de) * 1996-09-07 1997-11-20 Jenoptik Jena Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Schwächelinie mittels Laser
TW407219B (en) * 1998-08-03 2000-10-01 Lucent Technologies Inc Method of making ferrule connectors for optical fibers
US6361219B1 (en) * 1999-07-29 2002-03-26 Lucent Technologies Inc. End finishing of plastic optical fibers using laser ablation
CA2328743C (en) * 1999-12-22 2006-08-22 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Perforating machining method with laser beam
KR100416688B1 (ko) * 2001-11-08 2004-01-31 주식회사 한택 광소자가 집적된 광섬유 블럭
US7212698B2 (en) * 2004-02-10 2007-05-01 International Business Machines Corporation Circuit board integrated optical coupling elements
JP4647376B2 (ja) * 2005-04-19 2011-03-09 株式会社フジクラ 曲がりセンサとその製造方法
US20060266743A1 (en) * 2005-05-30 2006-11-30 National Chiao Tung University Laser-ablated fiber devices and method of manufacturing the same
US20120061356A1 (en) * 2009-08-11 2012-03-15 Hamamatsu Photonics K.K. Laser machining device and laser machining method
US9205609B1 (en) 2011-12-21 2015-12-08 Corning Cable Systems Llc Laser cutting and polishing methods for optical fibers and fibers resulting
US8764314B2 (en) 2012-06-15 2014-07-01 Corning Cable Systems Llc Optical fiber and composite inorganic ferrule assemblies and methods
US8985866B2 (en) 2012-06-20 2015-03-24 Corning Cable Systems Llc Simultaneous thermal forming of ferrule and optical fiber in a ferrule assembly to thermally form an optical surface in the ferrule assembly, and related fiber optic components, fiber connectors, assemblies, and methods
US9205610B1 (en) 2012-09-17 2015-12-08 Corning Cable Systems Llc Head-on laser shaping of optical surfaces of optical fibers, and related assemblies and methods
US8840318B2 (en) 2012-10-15 2014-09-23 Corning Cable Systems Llc Ferrule with stress-isolation feature
US9039295B2 (en) 2012-10-15 2015-05-26 Corning Cable Systems Llc Adhesive compositions including partially cross-linked resins and thermoset resins and methods for use thereof
US8696215B1 (en) 2012-10-15 2014-04-15 Corning Cable Systems Llc Adhesive compositions including partially cross-linked resins and coupling agents and methods for use thereof
US9568686B2 (en) 2012-10-15 2017-02-14 Corning Optical Communications LLC Optical connector and ferrule adhesion system including adhesive composition, and related methods
US9880362B2 (en) 2012-10-22 2018-01-30 Corning Optical Communications LLC Methods of securing one or more optical fibers to a ferrule
US8753021B1 (en) 2013-02-12 2014-06-17 Corning Cable Systems Llc Adhesives for securing optical fibers to ferrules of optical connectors and methods for use thereof
US9089931B1 (en) 2013-03-11 2015-07-28 Corning Cable Systems Llc Systems and methods for laser cleaving optical fibers
US9052469B2 (en) 2013-04-26 2015-06-09 Corning Cable Systems Llc Preterminated fiber optic connector sub-assemblies, and related fiber optic connectors, cable assemblies, and methods
US8755654B1 (en) 2013-05-10 2014-06-17 Corning Cable Systems Llc Coating removal systems for optical fibers
US9085047B2 (en) 2013-05-10 2015-07-21 Corning Optical Communications LLC Coating removal systems for optical fibers
US9588303B2 (en) 2013-06-03 2017-03-07 Corning Optical Communications LLC Optical connector with adhesive material
US8702322B1 (en) 2013-06-03 2014-04-22 Corning Cable Systems Llc Optical connector with adhesive material
US9662743B2 (en) * 2014-01-27 2017-05-30 General Electric Company Method for drilling a hole in an airfoil
US9791637B2 (en) 2014-04-21 2017-10-17 Corning Optical Communications LLC Methods of terminating one or more optical fibers
US9791624B2 (en) 2014-11-07 2017-10-17 Corning Optical Communications LLC Methods for stripping an optical fiber coating using blue or blue-violet radiation
US9891384B2 (en) 2014-11-07 2018-02-13 Corning Optical Communications LLC Systems and methods for multiple-pass stripping of an optical fiber coating

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4676594A (en) * 1984-11-16 1987-06-30 American Telephone And Telegraph Company Optical fiber mode scrambler
US4989936A (en) * 1989-12-21 1991-02-05 At&T Bell Laboratories Fabrication of optical components utilizing a laser
US5013119A (en) * 1989-12-21 1991-05-07 At&T Bell Laboratories Fabrication of an integrated optical fiber bus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101296134B1 (ko) * 2012-01-04 2013-08-19 전북대학교산학협력단 하드 폴리머 클래드 광섬유의 클래드 제거 장치, 하드 폴리머 클래드 광섬유의 클래드 제거 방법, 다중 센싱용 하드 폴리머 클래드 광섬유 및 하드 폴리머 클래드 광섬유를 이용한 다중 센싱 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04268508A (ja) 1992-09-24
US5101090A (en) 1992-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0740084B2 (ja) 光ファイバーのクラッド除去方法
US4686979A (en) Excimer laser phototherapy for the dissolution of abnormal growth
US6534741B2 (en) Method of making an optical fiber
JP3155717B2 (ja) マイクロレンズに対するレーザ加工方法
US4678268A (en) Method and apparatus for constructing microlens ends for optical fibers
EP0558230B1 (en) A process of forming an asymmetric microlens at the end of an optical fiber
US5211805A (en) Cutting of organic solids by continuous wave ultraviolet irradiation
US5135555A (en) Apparatus for fabrication of optical couplers
US6361219B1 (en) End finishing of plastic optical fibers using laser ablation
CN109640524B (zh) 一种激光盲孔开盖方法
US20100178007A1 (en) Waveguide device
JPH04215749A (ja) 光ファイバプローブ及びレーザー伝搬装置
JPH0827412B2 (ja) 光ファイバ端部へのマイクロレンズ形成方法
Zyung et al. Ultrafast imaging of 0.532‐μm laser ablation of polymers: Time evolution of surface damage and blast wave generation
CN111902754A (zh) 组件、光学连接器和将光纤结合到基板的方法
FR2323646A1 (fr) Procede pour raccorder bout a bout des fibres optiques a l'aide d'un laser a co2
US10520674B2 (en) Compact optical fiber cleaving apparatus and methods using a microchip laser system
US20200041719A1 (en) Ablated end fibers and methods for ablating optical fibers
US5130512A (en) Fabrication of optical components utilizing a laser
US5257989A (en) Contact laser delivery probe
EP0435468B1 (en) Fabrication of optical components utilizing a laser
US5026411A (en) Fabrication of optical couplers
JPH11271564A (ja) 光コネクタ
GB2318538A (en) Laser/electron beam drilling
EP1421417B1 (en) Method for manufacturing an optical fibre device having a cavity

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees