JPH0739430Y2 - 容器入りインスタント食品 - Google Patents

容器入りインスタント食品

Info

Publication number
JPH0739430Y2
JPH0739430Y2 JP1989139071U JP13907189U JPH0739430Y2 JP H0739430 Y2 JPH0739430 Y2 JP H0739430Y2 JP 1989139071 U JP1989139071 U JP 1989139071U JP 13907189 U JP13907189 U JP 13907189U JP H0739430 Y2 JPH0739430 Y2 JP H0739430Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insole
container
food
water
collecting chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989139071U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0376497U (ja
Inventor
知広 佐藤
重彦 乙成
浩一 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co Ltd filed Critical Osaka Gas Co Ltd
Priority to JP1989139071U priority Critical patent/JPH0739430Y2/ja
Publication of JPH0376497U publication Critical patent/JPH0376497U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0739430Y2 publication Critical patent/JPH0739430Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seeds, Soups, And Other Foods (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、例えばシウマイ、ギョーザ、ヤキソバ、ふか
しいも等の湯や水でもどした後で水切りして食する乾燥
食品を、湯や水を注ぐための容器に収容したインスタン
ト食品に関する。
〔従来の技術〕
従来、乾燥食品を単純に容器に収容し、容器に湯や水を
注いで乾燥食品をもどした後、容器を傾けて余分の水を
容器から排出するように構成していた。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかし、容器を傾けて、湯や水だけを完全に排出するこ
とが面倒であり、また、シウマイなどのように水切り後
に蒸らしを必要とするものには適用できず、一層の改良
の余地があった。
本考案の目的は、乾燥食品を注水でもどした後の水切り
を簡便に実行でき、しかも、水切り後に蒸らしを必要と
する食品を美味しく調理できるようにする点にある。
〔課題を解決するための手段〕
本第1考案の特徴構成は、 容器内に中底を設けて、その中底の上部に乾燥食品を収
容すると共に、前記中底の下方に集水室を形成し、 前記中底に形成した排水孔を上下に長い栓で閉じて、前
記容器の上部に前記栓の上端を配置したことにあり、そ
の作用は次の通りである。
〔作用〕
乾燥食品が注水により十分にもどれば、容器上部に位置
する栓の上端を持って栓を開くと、水が排水孔から集水
室に流下して、もどした食品の水切りを簡便に実行でき
る。
また、乾燥食品が水切り後に蒸らしを必要とするもので
ある場合、乾燥食品のもどしを湯によって実行し、集水
室に貯めた湯からの水蒸気をもどした食品に排水孔から
供給し十分な蒸らしを実現できる。
〔課題を解決するための手段〕
本第2考案の特徴構成は、 容器内に中底を設けて、その中底の上部に乾燥食品を収
容すると共に、前記中底の下方に集水室を形成し、 前記中底に形成した排水孔を栓で閉じ、 前記栓に連結した紐状体を前記容器の上部に延設したこ
とにあり、その作用は次の通りである。
〔作用〕
乾燥食品が注水により十分にもどれば、容器上部に位置
する紐状体を引張って栓を開くと、水が排水孔から集水
室に流下して、もどした食品の水切りを簡便に実行でき
る。
また、乾燥食品が水切り後に蒸らしを必要とするもので
ある場合、乾燥食品のもどしを湯によって実行し、集水
室に貯めた湯からの水蒸気をもどした食品に排水孔から
供給し、十分な蒸らしを実現できる。
〔課題を解決するための手段〕
本第3考案の特徴構成は、 容器内に中底を設けて、その中底の上部に乾燥食品を収
容すると共に、前記中底の下方に集水室を形成し、 前記中底に閉じ状態の蓋を設け、 前記蓋に連結した押し又は引き操作式の開き操作具を前
記容器の上部に延設したことにあり、その作用は次の通
りである。
〔作用〕
乾燥食品が注水により十分にもどれば、容器上部に位置
する開き操作具を押すか引いて蓋を開くと、水が中底の
開口から集水室に流下して、もどした食品の水切りを簡
便に実行できる。
また、乾燥食品が水切り後に蒸らしを必要とするもので
ある場合、乾燥食品のもどしを湯によって実行し、集水
室に貯めた湯からの水蒸気をもどした食品に中底の開口
から供給し、十分な蒸らしを実現できる。
〔課題を解決するための手段〕
本第3考案の特徴構成は、 容器内に中底を設けて、その中底の上部に乾燥食品を収
容すると共に、前記中底の下方に集水室を形成し、 前記中底に低強度部を設けて、その低強度部を前記容器
の外方からの押圧に伴う前記中底の変形により破壊自在
に形成したことにあり、その作用は次の通りである。
〔作用〕
乾燥食品が注水により十分にもどれば、容器の周壁部を
押さえて中底を変形させると、中底にミシン目や薄肉部
で形成した低強度部が破壊し、水が中底の開口から集水
室に流下して、もどした食品を水切りを簡便に実行でき
る。
また、乾燥食品が水切り後に蒸らしを必要とするもので
ある場合、乾燥食品のもどしを湯によって実行し、集水
室に貯めた湯からの水蒸気をもどした食品に中底の開口
から供給し、十分な蒸らしを実現できる。
〔考案の効果〕
その結果、湯や水でもどした後で水切りして食べる乾燥
食品を手軽に調理でき、たとえ水切り後に蒸らしを必要
とする食品でも美味しく食べられる、一段と商品価値が
高くて便利な容器入りインスタント食品を提供できるよ
うになった。
〔実施例〕
次に実施例を示す。
(A)実施例1 第1図に示すように、容器(1)内に中底(2)を設け
て、中底(2)の上部に乾燥食品(3)を収容すると共
に、中底(2)の下方に集水室(4)を形成し、容器
(1)を上蓋(5)で密封してある。
中底(2)に排水孔(6)を形成し、中実又は中空棒状
体あるいは筒状の上下に長い栓(7)で排水孔(6)を
閉じて、容器(1)の上部に栓(7)の上端を配置して
ある。
つまり、中底(2)の上部に湯や水を注入して、乾燥食
品(3)を美味しく食べられる状態にもどすに必要な時
間、例えば3〜4分が経過すれば、栓(7)の上端を持
って栓(7)を抜き、水を排水孔(6)から集水室
(4)に流下させ、もどした食品の水切りを実行できる
ように構成してある。
また、湯を注いだ場合、集水室(4)の湯から発生する
蒸気を排水孔(6)から中底(2)の上方に供給して、
もどした食品を蒸らすことができるように構成してあ
る。
排気管(8)を下端が集水室(4)の上部にかつ上端が
容器(1)の外部に位置する状態で設け、水切り時に集
水室(4)から外部に空気を排気管(8)で抜いて、水
流下が迅速に完了するように構成してある。
(B)実施例2 次に第2図により第2実施例を説明するが、前述第1実
施例と同構成については、参照番号を一致させて説明を
省略する。
中底(2)に形成した排水孔(6)を栓(9)で閉じ、
栓(9)に連結した紐状体(10)を容器(1)の上部に
延設し、紐状体(10)の端部を容器(1)に接着やテー
プ止めなどにより連結してある。
つまり、紐状体(10)を引張って栓(9)を抜き、第1
実施例と同様に排水孔(6)により水切りを実行できる
と共に、食品の蒸らしを実現できるように構成してあ
る。
(C)実施例3 次に第3図及び第4図により第3実施例を説明するが、
前述第1実施例と同構成については、参照番号を一致さ
せて説明を省略する。
中底(2)に排水孔(6)に代えて閉じ状態の蓋(11)
を設けて、蓋(11)に連結した押し又は引き操作式の開
き操作具(12)を容器(1)の上部に延設してある。
閉じ状態の蓋(11)は中底(2)に切込みを入れて形成
したものであり、第4図(イ)に示すように蓋(11)の
全周に切込みを入れて、蓋(11)を中底(2)から切離
せるように構成するか、第4図(ロ)に示すように、蓋
(11)の周部に部分的に切込みを入れて、蓋(11)を揺
動開放させるように構成してある。
つまり、開き操作具(12)を押し下げるか引上げて蓋
(11)を開き、第1実施例と同様に、中底(2)の開口
により水切りを実行できると共に、食品の蒸らしを実現
できるように構成してある。
(D)実施例4 次に第5図及び第6図により第4実施例を説明するが、
前述の第1実施例と同構成については、参照番号を一致
させて説明を省略する。
中底(2)に排水孔(6)に代えて、第5図(イ)及び
第6図(イ)に示すように、ミシン目や薄肉部により低
強度部(13)を設け、その低強度部(13)を、第5図
(ロ)及び第6図(ロ)に示すように、容器(1)の外
方からの押圧に伴う中底(2)の変形により破壊自在に
形成してある。
つまり、低強度部(13)を破壊して、第1実施例と同様
に、中底(2)の開口により水切りを実行できると共
に、食品の蒸らしを実現できるように構成してある。
〔別実施例〕
次に別実施例を説明する。
容器(1)は形状、寸法、材質などにおいて適当に選定
でき、例えば湯を注ぐ場合には発泡スチロールなどの水
密性で断熱性の材料が望ましく、水を注ぐ場合には紙や
プラスチックなどの水密性材料であればよい。
上蓋(5)の材質は紙やプラスチックなどから適当に選
定でき、包装材で全体を覆う場合は上蓋(5)を省略し
てもよい。
中底(2)の材質は水密性のプラスチックや紙などが一
般的であるが、浸水性であってもよい。
中底(2)を容器(1)にセットするに、下狭まり形状
の容器(1)の内周面に中底(2)を嵌合固定したり、
中底(2)と容器(1)を接着したり、中底(2)を受
止める突部を容器(1)に形成する等、適当な手段を利
用できる。
排気管(8)を容器(1)の内側に配置してもよい。ま
た、排気管(8)に代えて排気口を集水室(4)の上部
に臨む状態で容器(1)に形成してもよい。
排水孔(6)や蓋(11)や低強度部(13)を十分に大き
くして、排気管(8)を省略してもよい。
中底(2)の上方に多孔状受台を設けて、乾燥食品
(3)を複数段に収容できるように構成してもよい。
第7図(イ)に示すように、上下に長い栓(7)や開き
操作具(12)に押え具(14)を付設したり、第7図
(ロ)に示すように、多孔板状押え具(15)を、容器
(1)に取外し自在に嵌合固定した状態で乾燥食品
(3)の上方に設け、乾燥食品(3)の注水による浮上
りを阻止して、乾燥食品(3)の全体を十分均等にもど
せるように構成してもよい。
乾燥食品(3)の種類に特に限定を受けるものでは無
い。
尚、実用新案登録請求の範囲の項に図面との対照を便利
にする為に符号を記すが、該記入により本考案は添付図
面の構造に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の第1実施例を示す断面図である。第2
図は本考案の第2実施例を示す断面図である。第3図及
び第4図は本考案の第3実施例を示し、第3図は全体断
面図、第4図(イ),(ロ)は中底の平面図である。第
5図及び第6図は本考案の第4実施例を示し、第5図は
全体断面図であって、(イ)は中底破壊前をかつ(ロ)
は中底破壊後を示し、第6図は中底の平面図であって、
(イ)は破壊前をかつ(ロ)は破壊後を示す。 第7図(イ),(ロ)は本考案の各別の実施例を示す断
面図である。 (1)……容器、(2)……中底、(3)……乾燥食
品、(4)……集水室、(6)……排水孔、(7)……
栓、(8)……排気管、(9)……栓、(10)……紐状
体、(11)……栓、(12)……開き操作具、(13)……
低強度部、(14),(15)……押え具。

Claims (6)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】容器(1)内に中底(2)を設けて、その
    中底(2)の上部に乾燥食品(3)を収容すると共に、
    前記中底(2)の下方に集水室(4)を形成し、 前記中底(2)に形成した排水孔(6)を上下に長い栓
    (7)で閉じて、前記容器(1)の上部に前記栓(7)
    の上端を配置してある容器入りインスタント食品。
  2. 【請求項2】容器(1)内に中底(2)を設けて、その
    中底(2)の上部に乾燥食品(3)を収容すると共に、
    前記中底(2)の下方に集水室(4)を形成し、 前記中底(2)に形成した排水孔(6)を栓(9)で閉
    じ、 前記栓(9)に連結した紐状体(10)を前記容器(1)
    の上部に延設してある容器入りインスタント食品。
  3. 【請求項3】容器(1)内に中底(2)を設けて、その
    中底(2)の上部に乾燥食品(3)を収容すると共に、
    前記中底(2)の下方に集水室(4)を形成し、 前記中底(2)に閉じ状態の蓋(11)を設け、 前記蓋(11)に連結した押し又は引き操作式の開き操作
    具(12)を前記容器(1)の上部に延設してある容器入
    りインスタント食品。
  4. 【請求項4】容器(1)内に中底(2)を設けて、その
    中底(2)の上部に乾燥食品(3)を収容すると共に、
    前記中底(2)の下方に集水室(4)を形成し、 前記中底(2)に低強度部(13)を設けて、その低強度
    部(13)を前記容器(1)の外方からの押圧に伴う前記
    中底(2)の変形により破壊自在に形成してある容器入
    りインスタント食品。
  5. 【請求項5】前記集水室(4)から空気を抜くための排
    気管(8)を設けてある請求項1ないし4のいずれかに
    記載の容器入りインスタント食品。
  6. 【請求項6】前記乾燥食品(3)の上方に、その乾燥食
    品(3)の注水による浮上りを阻止するための押え具
    (14),(15)を設けてある請求項1ないし5のいずれ
    かに記載の容器入りインスタント食品。
JP1989139071U 1989-11-29 1989-11-29 容器入りインスタント食品 Expired - Lifetime JPH0739430Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989139071U JPH0739430Y2 (ja) 1989-11-29 1989-11-29 容器入りインスタント食品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989139071U JPH0739430Y2 (ja) 1989-11-29 1989-11-29 容器入りインスタント食品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0376497U JPH0376497U (ja) 1991-07-31
JPH0739430Y2 true JPH0739430Y2 (ja) 1995-09-13

Family

ID=31686139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989139071U Expired - Lifetime JPH0739430Y2 (ja) 1989-11-29 1989-11-29 容器入りインスタント食品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0739430Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0376497U (ja) 1991-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0739430Y2 (ja) 容器入りインスタント食品
JP3698841B2 (ja) 漉し網内蔵の蓋付きカップ及び漉し網
KR200262611Y1 (ko) 탈수용 수거봉투
JPH0313924U (ja)
JPH0739431Y2 (ja) 容器入りインスタント食品
JPH0232291Y2 (ja)
JPS6129820Y2 (ja)
JPH026131Y2 (ja)
JPS642648Y2 (ja)
JP2559748Y2 (ja) シンクのごみ収納排水装置
JPS62199019U (ja)
JP2512895Y2 (ja) 豆腐容器
JPH0344133Y2 (ja)
KR950005961Y1 (ko) 식기 건조대
JPH0355378Y2 (ja)
KR910001445Y1 (ko) 1회용 물수건의 수납용기
JPS61118565U (ja)
JP3005782U (ja) カップ麺容器
KR950005019Y1 (ko) 수저함
JP3053342U (ja) 水切り内装石鹸箱
KR200269921Y1 (ko) 통닭포장용덮개
JPS6235079U (ja)
JPS61823U (ja) 除湿剤容器
JPH0369480A (ja) 容器入りインスタント食品
JPH0437672U (ja)