JPH0739011B2 - 角缶多重巻締方法 - Google Patents

角缶多重巻締方法

Info

Publication number
JPH0739011B2
JPH0739011B2 JP22411090A JP22411090A JPH0739011B2 JP H0739011 B2 JPH0739011 B2 JP H0739011B2 JP 22411090 A JP22411090 A JP 22411090A JP 22411090 A JP22411090 A JP 22411090A JP H0739011 B2 JPH0739011 B2 JP H0739011B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
edge
flange
end plate
winding
bent portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP22411090A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04105731A (ja
Inventor
清路 川俣
Original Assignee
日本製罐株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本製罐株式会社 filed Critical 日本製罐株式会社
Priority to JP22411090A priority Critical patent/JPH0739011B2/ja
Publication of JPH04105731A publication Critical patent/JPH04105731A/ja
Publication of JPH0739011B2 publication Critical patent/JPH0739011B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は角缶の端縁を七層に巻き込み強度を増強する
ことを目的とした角缶多重巻締方法に関するものであ
る。
(従来の技術) 従来、ドラム缶の缶胴端縁と端板周縁とをほぼ8層に巻
き込んだ考案(実公昭62−33700号)、又は缶胴端縁と
端板周縁とをほぼ7層に巻き締め、巻き締め部を側面か
ら加圧凹入させて金属接触させる方法(特公昭62−7056
号)が知られている。
(発明により解決すべき課題) 前記ドラム缶によれば、先端にコブ状の環状部を設けて
いるけれども、通常製造されている18リッター缶などで
はコブ状の環状部を造ることによって爾後の操作が円滑
にできない問題点があった。又巻き締め部を側面から加
圧凹入させる方法は加圧ロールを必要とし、巻駒などに
よる通常の加工々程では採用できない問題点があった。
更に、缶胴端縁部の強化について従来製造されていた缶
は不十分であった。
(課題を解決する為の手段) 然るにこの発明は、加工々程を多数工程にすること及び
缶胴端の直線縁部と隅縁部との曲率を変えたサブフラン
ジを形成することにより、巻駒により効率よく、多量生
産することに成功したのである。
即ちこの発明は、缶胴の両端部の直線縁部は大きな曲率
で、隅縁部は小さな曲率でサブフランジを形成する工
程、前記サブフランジをほぼ90度のメインフランジに形
成する工程、前記により形成したフランジ端縁を端板の
周縁屈曲部内へ挿入する工程、前記フランジ端縁挿入部
をほぼ90度下方へ屈曲し、(又はフランジ端縁挿入部を
ほぼ90度下方へ屈曲し、屈曲部を巻き上げる工程)挿入
部を半円形に巻き込む工程、端板の周縁屈曲部と挿入部
を向き合せる工程、挿入部端縁を上向きに屈曲し、端板
の周縁屈曲部と掛止させる工程、前記巻締部を横方向か
ら加圧して、挿入部端縁と、端板の周縁屈曲部とを上下
よりフック状に掛止させる工程を結合したことを特徴と
する角缶多重巻締方法である。
前記方法によれば、缶胴のフランジ端縁と端板の周縁屈
曲部とを逐次加工するので、加工変形に無理がなく、直
線縁部と隅縁部とに連続かつ同一形状のメインフランジ
ができるので全体として円滑な加工を高速度で行うこと
ができる。
(作 用) 即ちこの発明は、8工程に分けて順次加工するので、全
7層の巻締となる。
然して何れも巻駒によって所定形状に屈曲するので、各
工程における加圧に局部的な無理を生じない。
(実施例) 次にこの発明の実施例を図面に基づいて説明する。
缶胴1の上下端の直線縁部に、大きな曲率半径R0のサブ
フランジ1gを設けると共に、隅縁部に小さな曲率半径R1
のサブフランジ1hを設ける第1工程(第2図)、ついで
サブフランジをほぼ水平に屈曲してメインフランジ1aと
する第2工程(第3図)と、前記缶胴1のフランジ端縁
1bを端板2の周縁屈曲部2a内へ挿入する第3工程(第4
図)と、前記端縁1bをほぼ90度下方へ1cのように屈曲
し、端板2の屈曲部2aを2bのようにほぼ90度巻き上げる
第4工程(第5図)と、前記挿入部1cと屈曲部2bの基部
を半円形1d、2cに巻き込む第5工程(第6図)と、端板
の挿入部1dと屈曲部2bを上下に向い合せる第6工程(第
7図)と、挿入部1dを1eのようにほぼ直角に持ち上げる
と共に、屈曲部2bを2dのように下向に湾曲させ、巻締部
内周縁3を矢示4のように加圧する第7工程(第8図)
と、前記巻締部の外周縁5を矢示6のように加圧して、
前記挿入部1eと、屈曲部2dを上下からフック状、1f、2e
のように掛止させる第8工程を経て、この巻締を完成し
た(第9図)。
従来巻締部より内容物洩れを生じるのは、第9図中矢示
7、8、8aのような外力が掛った際に、5層巻締では缶
胴端縁と端板の周縁屈曲部との掛止が解ける為である。
即ちこの部分の掛止が解けるとは、巻締時に端縁1fと屈
曲部2eとが変形し、掛止が解ける為である。然るに第9
図の巻締においては、端縁1fと屈曲部2eとが互に掛止し
ており、これにより変形を防止しているので、結局矢示
7、8、8aのような外力が働いた場合であっても巻締部
の抵抗が大きくなり、解体するおそれはない。
前記実施例により製造した缶は、缶胴端縁の直線縁部と
隅縁部とが均一メインフランジを形成するので、規定の
垂直荷重(例えば実缶9〜10個の重量)に耐え得ること
が確認された。
次に第10図に示したはぜ部9は、接合はぜであるが、前
記はぜ部に代えて、重ね溶接した場合も同様である。
前記実施例においては、端板2の屈曲部2aを2bのように
ほぼ90度巻き上げる第4工程(第5図)を介装したけれ
ども、巻駒の形態に工夫を加えることにより、第4工程
を省畧しても、7層の巻締とすることができる。
(発明の効果) 即ちこの発明によれば、7工程又は8工程を経て7層に
巻締めするので、巻駒によって円滑かつ高速で加工でき
ると共に、外力に対して十分の抗力を有するよう製造し
得る効果がある。
また、缶胴の直線縁部は大きな曲率で、隅縁部は小さな
曲率でサブフランジを形成したので、直線縁部と隅縁部
とに、同一形状のメインフランジを形成し得る効果があ
る。
前記のようにメインフランジの形状が同一になれば、同
一力関係で巻締めされる効果がある。
また、この発明により製造した缶は、燃料缶としての過
酷な要求に応え得る高液密性と、耐外力性を有する効果
がある。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の工程を示すもので、第1図は缶胴の一部
断面拡大図、第2図は同じく第1工程を経た缶胴の一部
断面拡大図、第3図は同じく第2工程を経た缶胴の一部
断面拡大図、第4図は同じく第3工程の一部断面拡大
図、第5図は同じく第4工程の一部断面拡大図、第6図
は同じく第5工程の一部断面拡大図、第7図は同じく第
6工程の一部断面拡大図、第8図は同じく第7工程の一
部断面拡大図、第9図は同じく第8工程の一部断面拡大
図、第10図は第9図におけるA−A断面図である。 1……缶胴、2……端板 1a……端縁、2a……屈曲部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】缶胴の両端部の直線縁部は大きな曲率で、
    隅縁部は小さな曲率でサブフランジを形成する工程、前
    記サブフランジをほぼ90度のメインフランジに形成する
    工程、前記により形成したフランジ端縁を端板の周縁屈
    曲部内へ挿入する工程、前記フランジ端縁挿入部をほぼ
    90度下方へ屈曲して、挿入部を半円形に巻き込む工程、
    端板の周縁屈曲部と挿入部を向き合せる工程、挿入部端
    縁を上向きに屈曲し、端板の周縁屈曲部と掛止させる工
    程、前記巻締部を横方向から加圧して、挿入部端縁と、
    端板の周縁屈曲部とを上下よりフック状に掛止させる工
    程を結合したことを特徴とする角缶多重巻締方法
  2. 【請求項2】缶胴の両端部の直線縁部は大きな曲率で、
    隅縁部は小さな曲率でサブフランジを形成する工程、前
    記サブフランジをほぼ90度のメインフランジに形成する
    工程、前記により形成したフランジ端縁を端板の周縁屈
    曲部内へ挿入する工程、前記フランジ端縁挿入部をほぼ
    90度下方へ屈曲し、屈曲部を巻き上げる工程、挿入部を
    半円形に巻き込む工程、端板の周縁屈曲部と挿入部を向
    き合せる工程、挿入部端縁を上向きに屈曲し、端板の周
    縁屈曲部と掛止させる工程、前記巻締部を横方向から加
    圧して、挿入部端縁と、端板の周縁屈曲部とを上下より
    フック状に掛止させる工程を結合したことを特徴とする
    角缶多重巻締方法
JP22411090A 1990-08-24 1990-08-24 角缶多重巻締方法 Expired - Lifetime JPH0739011B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22411090A JPH0739011B2 (ja) 1990-08-24 1990-08-24 角缶多重巻締方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22411090A JPH0739011B2 (ja) 1990-08-24 1990-08-24 角缶多重巻締方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04105731A JPH04105731A (ja) 1992-04-07
JPH0739011B2 true JPH0739011B2 (ja) 1995-05-01

Family

ID=16808693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22411090A Expired - Lifetime JPH0739011B2 (ja) 1990-08-24 1990-08-24 角缶多重巻締方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0739011B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2689406B1 (fr) * 1992-04-01 1994-06-03 Taylor Made Golf Co Tete de club de golf composee d'un sous-ensemble interne et d'une enveloppe externe.

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04105731A (ja) 1992-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4460118A (en) Method for forming electric welded pipe
US4392295A (en) Method and apparatus for forming drum seam
GB2247041A (en) Securing ring and method of manufacturing same.
US5768752A (en) Puzzle-lock compression ring
US4339941A (en) Method and apparatus for producing thick welded steel pipe
EP1295836B1 (en) Reel for fine metal wire and method of manufacturing same
US4626158A (en) Container seam and a process for forming a container seam
US3099238A (en) Can body and method of forming the same
EP0492861B1 (en) Can bodies
US6705145B1 (en) Method of processing bent and deformed portion of metal material
JPH0739011B2 (ja) 角缶多重巻締方法
JP2681516B2 (ja) 角缶多重巻締方法及び缶
JP3944594B2 (ja) 鋼製横材の製造方法
JPS6410294B2 (ja)
JP3193538B2 (ja) 補強材の製造方法
JP4248788B2 (ja) 成形ロール及び成形方法
US6857812B1 (en) Process for assembling at least two constituent metal parts in order to create a structure
JP3283695B2 (ja) 大面積金属板製造方法
JPH02175036A (ja) 角缶多重巻締方法
JPH0440085B2 (ja)
US5511405A (en) Shutter manufacturing method
JP2791766B2 (ja) アンカーボルト吊具及びその製造方法
JP3199574B2 (ja) 結合方法および結合構造
CN216308611U (zh) 一种大直径炉体用加强筒体及由其组成的炉体
US20210316531A1 (en) Multi-layered tube including a non-metallic core layer, and methods thereof

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090501

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090501

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 15

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100501

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110501

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 16

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110501