JPH0738485A - 選別配車方法 - Google Patents

選別配車方法

Info

Publication number
JPH0738485A
JPH0738485A JP15774393A JP15774393A JPH0738485A JP H0738485 A JPH0738485 A JP H0738485A JP 15774393 A JP15774393 A JP 15774393A JP 15774393 A JP15774393 A JP 15774393A JP H0738485 A JPH0738485 A JP H0738485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
information
vehicles
base station
dispatch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15774393A
Other languages
English (en)
Inventor
Taiji Iwata
泰治 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP15774393A priority Critical patent/JPH0738485A/ja
Publication of JPH0738485A publication Critical patent/JPH0738485A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 AVM システムを用いて車両を配車する際に使
用する選別配車方法に関し、自動的に最適な車両を公平
に配車することを目的とする。 【構成】 基地局と車両が無線回線で接続され、基地局
が車両情報を収集・管理する車両位置等自動表示システ
ム(AVM) において、車両に、送出する車両情報に付加す
る時刻情報を生成する時計部6を、基地局に、各車両の
最新車両情報を格納する第1のメモリ31と複数の配車条
件要素を格納する第2のメモリ32と、情報処理手段2を
設け、情報処理手段は、運用開始前に、複数の配車条件
要素の中から所望の要素を取り出して配車条件を設定す
るが、顧客からの配車要求内容が入力した時、設定した
配車条件と格納してある車両情報とを照合して適合する
車両を選出し、選出した車両を自動的に配車するように
構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両に搭載した航法装
置で検出した位置情報を基地局で収集・管理するAVM シ
ステムを用いて、車両を配車する際に使用する選別配車
方法に関するものである。
【0002】AVM ( 車両位置等自動表示) システムは、
走行中の車両の位置や動態( 実車/空車) を基地局( セ
ンタ) に自動的に伝送し、基地局で常時、車両の動向を
把握するシステムである。このシステムを利用した配車
システムは、配車を公平にすれば、顧客が配車要求する
場所に到着するまでに時間がかかり、到着時間を短くす
ると配車が不公平になる。
【0003】そこで、自動的に最適な車両を公平に配置
することが必要である。
【0004】
【従来の技術】図9は従来例の説明図で、(a) は航法装
置を用いないAVM システムでの配車方式、(b) は航法装
置を用いたAVM システムでの配車方式である。
【0005】図9(a)-において、地域を図に示す様に
複数の地区に分割し、各地区ごとに基地局と有線回線で
接続された無線受信機を設置する。そこで、例えば、地
区1の無線受信機に近づいた車両が車両番号と動態情報
を送信すると、近くの無線受信機がこれらの信号を受信
して基地局( センタ) に伝送する。
【0006】基地局では、図9(a)-に示す様に、待機
時間の最も長い車両502 から順番にモニタに表示する。
そして、基地局に配車依頼があると待機時間の最も長い
車両502 から順番に配車する。
【0007】しかし、GPS の様な航法装置を用いると、
図9(b) に示す様に、地図上に車両が表示されるので現
在位置が正確に判るが、各車両のこの地区における待機
時間は図9(a)-に示す順番とする。
【0008】さて、基地局に顧客から配車要求がある
と、基地局は顧客に一番近い位置で、且つ信号方向が顧
客に向いているのが車両520 だから、この地区での待機
時間が一番短くても車両520 を配車し、待機時間の最も
長い車両502 は配車しない。
【0009】即ち、従来の航法装置を用いないAVM シス
テムを用いた配車方式では、顧客からの配車要求があっ
た場合、配車の要望があった場所に近い、予め定められ
た範囲の地区内に待機していて、待機時間の最も長い車
両から順番に配車を行っていた。
【0010】しかし、最近になって、航法装置を用いた
AVM システムが導入される様になってからは、顧客から
の配車要求があった場合、配車の要望があった場所に一
番近い場所に待機している車両を配車することができる
様になったが、待機場所によっては待機時間が長くても
なかなか配車してもらえないと云う事態が発生してい
る。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】上記の様に、従来の航
法装置を用いないAVM システムでの配車方式では、待機
している車両には公平な配車ができるが、場合によって
は、顧客の配車要求場所に到着するまで時間がかかる。
【0012】一方、航法装置を用いたAVM システムでの
配車方式では、基地局のデイスプレイの地図上に車両の
位置が表示されるので、配車の要望があった場所に一番
近い場所にいる空の車両を配車することができる反面、
待機場所によっては待機時間が長くても、配車してもら
えないと云う事態が発生し、配車が不公平になってしま
うと云う問題がある。
【0013】本発明は、自動的に最適な車両を公平に配
置することが必要である。
【0014】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理構成
図である。図中、2は情報処理手段、6は送出する車両
情報に付加する時刻情報を生成する時計部、31は各車両
に対する最新の車両情報を格納する第1のメモリ、32は
複数の配車条件要素を格納する第2のメモリである。
【0015】情報処理手段は、運用開始前に、該複数の
配車条件要素の中から所望の要素を取り出して配車条件
を設定する。そして、顧客からの配車要求内容が入力し
た時、該設定した配車条件と格納してある車両情報とを
照合して適合する車両を選出し、選出した車両を自動的
に配車する様にした。
【0016】
【作用】本発明は、基地局に、第1,第2のメモリを設
けるが、前者には各車両から送られてきた動態情報(空
車、実車等)位置情報(緯度、経度等)などの車両情報
と時間情報(情報送出時間)を車両毎に格納し、後者に
は例えば、「配車先まで一番近い車両」、「空車時間の
一番長い車両」などの配車条件要素を格納する。
【0017】また、車両に、時刻を参照する為の時計部
を付加し、動態が変化した時や地区が変わった時などに
基地局に対して動態情報や位置情報(一定の時間間隔で
送信する)、進行方向、時間情報(現在の動態に変化し
た時間)を所定のフォーマットで送信する。
【0018】基地局の情報処理部は、運用開始前に配車
条件要素を用いて配車条件を設定しておき、顧客からの
配車要求内容(配車場所、配車時間、配車台数)が入力
した時、設定してある配車条件と車両情報とを照合し
て、適合する車両を選出し、選出した車両を自動的に配
車する。
【0019】これにより、オペレータの手間を軽減し、
迅速に、且つ、自動的に最適な車両を公平に配車するこ
とが可能となる。
【0020】
【実施例】図2は本発明の実施例の構成図で、(a) は基
地局の構成図、(b) は車両に搭載された無線部、航法装
置などの接続図、図3は図2(a) の動作説明図、図4は
図3中の「車両選択条件設定」部分の動作説明図であ
る。
【0021】また、図5は図3中の「配車車両の選別」
部分の動作説明図、図6は図2(b)の動作説明図、図7
は車両稼働状況図の一例、図8は車両選別説明図で、
(a) は車両進行方向説明図、(b) は図7中の車両につい
て、設定した配車条件要素に対する満足度説明図であ
る。なお、図3〜図6中のS1〜はステップ1 〜を示して
いる。
【0022】以下、図2〜図8の動作を説明する。先
ず、図2(b) の情報処理部51は、タクシーメータ42から
動態情報を取り込むが、取り込んだ動態情報の変化発生
( 空車→実車, 実車→空車) 、地区の移動、所定時間の
経過により、GPS(global positioning system)を用いた
航法装置41から位置情報( 緯度、経度) と進行方向情報
を読み込む。そして、読み込んだ動態情報、位置情報、
進行方向情報を基地局に送信するかどうかを判定する。
なお、取り込んだ動態情報に変化がなければ、初期状態
に戻る( 図6-S1 〜S4参照) 。
【0023】判定が送信の場合、変化した動態情報、位
置情報、進行方向情報に、時計部6からの時刻情報を付
加したものを車両情報として所定フォーマットで無線部
52から基地局に送出する。しかし、判定が送信しない場
合は初期状態に戻る( 図6-S5 〜S6参照) 。
【0024】一方、図2(a) に示す基地局のデイジタル
地図メモリ部13には基地局のサービスエリアの地図情報
が、配車条件メモリ部32には配車条件要素(後述する)
が、それぞれ格納されており、情報処理部14はデイジタ
ル地図メモリ部13から地図情報を読み出してデイスプレ
イ14に地図を表示する。
【0025】また、無線部12は、車両に搭載した無線部
(移動局)からの信号を受信すると情報処理部2に送出
するので、この処理部は車両情報メモリ部31に格納され
た車両情報のうち、対応する車両情報を更新すると共
に、表示部に車両位置と動態を表示する( 図3-S2, S7,
S8参照) 。
【0026】ここで、上記の車両情報メモリ部内の記録
フォーマットは下記の様である。
【0027】
【表1】
【0028】なお、表1中の時間は車両情報を送出した
時の時間、方向の数字は角度(後述する)、配車、実車
の数字は回数である。また、配車条件メモリ部32に格納
されている配車条件要素は、例えば、 要素1 配車先からの距離が近い車両( 例 500 m以
内) 要素2 進行方向が適当な車両(例 配車先に近づい
ている) 要素3 配車回数が少ない車両(例 少ないベスト10
以内) 要素4 実車回数が少ない車両(例 少ないベスト10
以内) 要素5 空車時間が長い車両 (例 長いベスト10以
内) 要素6 待機登録されている順位の上位の車両 (例
5位以内) 要素7 全ての空車 とするが、各要素の右端の括弧内は図2(a) 中の操作部
11で値を設定する。
【0029】さて、AVM システムを用いて車両を配車す
るには、最初に配車条件メモリ部32に格納されている上
記配車条件要素から最適と思われる配車条件を設定す
る。配車条件は、配車条件要素に優先順位を付けたり、
要素同士の論理積、論理和等の論理演算処理を行う。
【0030】例えば、配車条件を「配車距離が短いか、
進行方向が適当で、且つ空車時間が長い車両」と設定す
る場合、 A. (「配車距離が短い」OR「進行方向が適当」) AND
「空車時間が長い」と云う様な論理演算を行う。
【0031】なお、優先順位を付けるのは、条件に合っ
た車両が見つからなかった場合にどれかの配車条件要素
と妥協して車両の選択を行う為である。また、優先順位
を、 B.「空車時間が長い」「進行方向が適当」「配車距離
が短い」の順に付けておけば、優先順位の逆の順番に例
えば、配車距離を500 m から1Kmに変更するなど、条件
を緩くして車両を選択する。
【0032】即ち、上記のA 項で空車が見つからなけれ
ばB 項で空車を見つけることを、図2(a) 中の情報処理
部2に指示しておく(図3-S1 参照) 。そして、顧客か
ら配車要求が発生した場合、オペレータは操作部11を用
いて配車先の「場所」「台数」「(配車先到着)時間」
を情報処理部2に入力する。これにより、情報処理部は
上記の選択条件に従って、配車すべき車両を選択し、選
択した車両に配車指令を出す(図3-S3 〜S6参照) 。な
お、図3中の条件設定、車両選択について、以下に詳述
する。
【0033】上記の様に、配車条件を決定する配車条件
要素は、要素1〜要素7まで図2(a) の配車条件メモリ
31に格納されている。そこで、これらの要素を使って
「配車距離が短く( 要素1 )、空車時間が長い車両( 要
素5)、進行方向が適当で( 要素2)」と云う条件をオ
ペレータが操作部11で指定して配車条件を設定する( 図
4-S1 参照) 。ここで、この条件を使用すると、要素
1,要素5,要素2の条件を満足する車両を選択するこ
とになり、各要素の優先順位は要素1>要素5>要素2
の順となる。
【0034】更に、車両選択の際、上記の条件を満たす
車両が複数存在した場合を考慮して、下記の補助条件を
設定するが、補助条件の優先順位は補助条件1,2,3
の順とする。
【0035】 補助条件1 「配車回数の少ない車両」 (要素3) 補助条件2 「実写回数の少ない車両」 (要素4) 補助条件3 「空車時間の長い車両」 (要素5) 一方、条件を満たす車両が存在しなかった場合は、条件
要素の優先順位の高い方を多く満足する車両を選択する
(図4-S2 〜S4参照) 。更に、車両の状態は図7に示す
様な状況にあり、それぞの車両について上記の表1の様
なデータが車両情報メモリに格納されていたとする。
【0036】さて、現在の時間が12時50分で、この時の
配車条件が「配車距離が短く、空車時間が長く、進行方
向が適当な車両」、配車要求が「図7の斜線の場所に13
時に1台配車」と云うことで、車両を選択する方法につ
いて説明する。
【0037】配車する車両を決定するには、図2の情報
処理部2で、配車条件を構成する要素ごとに、車両情報
メモリの中から該当する車両を取り出すと下記の様にな
る(表1参照)。
【0038】要素1については、車両A, B, E が満足
し、車両C, Dは満足しない。要素5については、車両A,
B, C, D, E が満足する。要素2については、どの様な
方向を適当とするかによって、選択する車両が変わる。
今回は、図8(a) に示す様に、配車場所を原点として、
南北と東西に区切りを設け、第1象限0〜90度、第2象
限 90 〜 180度、第3象限 180〜270 度、第4象限 270
〜0度までを作り、各象限内で進行方向を限定して適当
あるか否かを判定する。これにより、車両B, D, E は満
足し、車両A, Cは満足しない。
【0039】これをまとめると、図8(b) に示す様にな
り、車両B と車両E の2つが配車条件を満足する(図5
-S1 〜S8参照) 。この様に、配車条件を満足するする車
両が複数存在する時、上記の補助条件の優先順位の高い
順に比べて見て、先に高い方を満足した車両を選択車両
とする。この方法で2つの車両を比べると 補助条件1 「配車回数の少ない車両」 B 補助条件2 「実車回数の少ない車両」 E 補助条件3 「空車時間の長い車両( 時間が早い車両)
」 B となり、配車すべき車両は補助条件1を満足した車両B
となる( 図5-S9 〜S11参照) 。
【0040】即ち、本発明によれば、従来の航法を用い
ないAVM システムを用いた配車方式では、場合によって
は最適な車両を確実に配車することができない場合があ
ったり、顧客の配車要求場所に到着するまでに時間がか
かったりする問題と、航法装置を用いたAVM システムで
の、車両の位置が正確に把握できる為に待機場所によっ
てなかなか配車がもらえなかったりの不公平が解消さ
れ、顧客の配車要請に対しても、乗務員に対する配車に
対しても最適な配車が効率良く、しかも自動的に行うこ
とができるので、配車常務の効率向上に寄与する所が大
きい。
【0041】
【発明の効果】以上詳細に説明した様に本発明によれ
ば、自動的に最適な車両を公平に配車することができる
と云う効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理構成図である。
【図2】本発明の実施例の構成図で、(a) は基地局の構
成図、(b) は車両に搭載された無線部、航法装置などの
接続図である。
【図3】図2(a) の動作説明図である。
【図4】図3中の「車両選択条件設定」部分の動作説明
図である。
【図5】図3中の「配車車両の選別」部分の動作説明図
である。
【図6】図2(b) の動作説明図である。
【図7】車両稼働状況図の一例である。
【図8】車両選別説明図で、(a) は車両進行方向説明
図、(b) は図7中の車両について、設定した配車条件要
素に対する満足度説明図である。
【図9】従来例の説明図で、(a) は航法装置を用いない
AVM システムでの配車方式、(b) は航法装置を用いたAV
M システムでの配車方式である。
【符号の説明】
2 情報処理手段 4 車両情報発
生部 6 時計部 31 第1のメモ
リ 32 第2のメモリ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無線部を有する基地局と、無線部、航法
    装置、車両情報発生部(4) を有する車両が無線回線で接
    続され、該基地局が該車両の現在位置、動態等からなる
    車両情報を収集・管理する車両位置等自動表示システム
    (AVM) において、 該車両に、送出する車両情報に付加する時刻情報を生成
    する時計部(6) を、該基地局に、各車両の最新車両情報
    を格納する第1のメモリ(31)と複数の配車条件要素を格
    納する第2のメモリ(32)と、情報処理手段(2) を設け、 該情報処理手段は、運用開始前に、該複数の配車条件要
    素の中から所望の要素を取り出して配車条件を設定する
    が、 顧客からの配車要求内容が入力した時、該設定した配車
    条件と格納してある車両情報とを照合して適合する車両
    を選出し、選出した車両を自動的に配車する様にしたこ
    とを特徴とする選別配車方法。
JP15774393A 1993-06-29 1993-06-29 選別配車方法 Pending JPH0738485A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15774393A JPH0738485A (ja) 1993-06-29 1993-06-29 選別配車方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15774393A JPH0738485A (ja) 1993-06-29 1993-06-29 選別配車方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0738485A true JPH0738485A (ja) 1995-02-07

Family

ID=15656385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15774393A Pending JPH0738485A (ja) 1993-06-29 1993-06-29 選別配車方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0738485A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009064072A (ja) * 2007-09-04 2009-03-26 Navitime Japan Co Ltd 情報収集・配信システム、情報収集・配信サーバ、ユーザ端末装置、及び情報収集・配信方法
CN101996485A (zh) * 2009-08-14 2011-03-30 事必达科技股份有限公司 一种派遣车辆方法及装置
USRE43010E1 (en) 1995-05-31 2011-12-06 Fujitsu Limited Mobile terminal and moving body operation management system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE43010E1 (en) 1995-05-31 2011-12-06 Fujitsu Limited Mobile terminal and moving body operation management system
JP2009064072A (ja) * 2007-09-04 2009-03-26 Navitime Japan Co Ltd 情報収集・配信システム、情報収集・配信サーバ、ユーザ端末装置、及び情報収集・配信方法
JP4568314B2 (ja) * 2007-09-04 2010-10-27 株式会社ナビタイムジャパン 情報収集・配信システム、情報収集・配信サーバ、ユーザ端末装置、及び情報収集・配信方法
CN101996485A (zh) * 2009-08-14 2011-03-30 事必达科技股份有限公司 一种派遣车辆方法及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6278936B1 (en) System and method for an advance notification system for monitoring and reporting proximity of a vehicle
EP2142887B1 (en) Selecting route according to traffic information
US6952645B1 (en) System and method for activation of an advance notification system for monitoring and reporting status of vehicle travel
TW554302B (en) Broadcasting system, broadcasting receiver, and navigation terminal equipment
JP2002525728A (ja) 無線通信システムにおけるイベント自動検知のための方法及び装置
US6028553A (en) Method for dynamic route recommendation
JP2001241965A (ja) データ送信装置、地図データ送信装置、地図データ送信方法、データ送信方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体及び地図データ送信方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
MX2007014606A (es) Proporcionar informacion de trafico que incluye una prediccion de tiempo de desplazamiento para atravesar un recorrido y utilizar el mismo.
MX2007014605A (es) Proporcionar informacion que se relaciona con la tendencia de congestion de trafico y uso de la misma.
WO2018232926A1 (zh) 一种预约泊车的调度方法及系统
KR20130130978A (ko) 경로 추천에 기반한 콜택시 배차 시스템 및 방법
JP2009009282A (ja) 需要情報送信装置
JP2012194687A (ja) 車両運行システム
JP2001513611A (ja) サービス情報の配送方法、システム、及びサービス情報センタ
JPH0738485A (ja) 選別配車方法
JP2001222798A (ja) 営業車用客情報提供システム
JPH10170288A (ja) 乗車情報提供システム
JP2005309721A (ja) 流し車両支援システム
JP2007079807A (ja) 配車システムとその配車管理装置及び移動局装置
JP3529357B2 (ja) 最適車両配車方法および最適車両配車システム
JPH08221696A (ja) カーロケータシステム
JPH11283194A (ja) 到着報知システム
JP3493324B2 (ja) 車両検索装置
JPH09330497A (ja) 配車管理システム
JPH09270095A (ja) 移動体の割当て方法およびその割当てシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19991130